■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【地方バイキング】江戸一★すたみな太郎外伝★【B級グルメ】4皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :やめられない名無しさん:2016/10/23(日) 01:59:41.07 ID:LGyE6iYZ
- ★ここは本スレでスレチ扱いになる、地方バイキングやB級グルメを
すたみな太郎と比較してみたり、自由に何でも語れるスレです。
今度○○県行くからスレに書かれてるとこ行ってみよう・・・など
ごく一部でも地方ネタは楽しみにしてる人もいると思います。
本スレで語れない事を存分に書き込んでください。
※すたみな太郎だけの書き込みは必ず本スレへお願いします。
※950超えたら気がついた人が次スレ立ててください。
本スレ
【地上の】江戸一☆すたみな太郎【楽園】104皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1476241915/
前スレ
【地方バイキング】江戸一★すたみな太郎外伝★【B級グルメ】3皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1470923669/
- 2 :やめられない名無しさん:2016/10/23(日) 13:09:15.48 ID:aLrcisvt
- >>1
スレ立て乙であります
- 3 :やめられない名無しさん:2016/10/23(日) 14:08:51.84 ID:8xA7HdqP
- おちるであります
- 4 :やめられない名無しさん:2016/10/23(日) 20:01:58.12 ID:hmnDokAK
- あしたnextに行く予定
- 5 :やめられない名無しさん:2016/10/24(月) 08:21:56.78 ID:Ra6s6Zo6
- ネクストが県内に無い( ´・ω・` )
- 6 :やめられない名無しさん:2016/10/24(月) 08:26:31.02 ID:K0X09hDx
- そう
- 7 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 00:20:12.46 ID:HTBRZEw4
- 最近の食べ放題は時間少ないよな
昔は120分LO100分が普通だったのに
家族で行くと満腹にならない
- 8 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 07:04:24.14 ID:ck5twGgh
- 自分にとって時間制限の食べ放題は時間無制限の一般店に行くのと満足度に大差ない
- 9 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 07:05:10.45 ID:vPeXk6om
- >>7
さっさと喰ってさっさと帰れ!!
確かに、あのロースターのサイズで4人90分は厳しいな。
だからソロ推奨。
- 10 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 08:42:13.24 ID:tB3qQuGm
- そもそも満腹目的の客が少ないしな
- 11 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 14:35:11.05 ID:MmwXVBs3
- 4人の時は2+2に分かれて隣のテーブル希望してみる
- 12 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 17:30:35.53 ID:leuDk1ZB
- >>7
俺の行く店は120分90分LOだよ。すたろー以外の店探してみなよ
- 13 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 17:32:34.51 ID:ck5twGgh
- >>11
基本だな
ダメだと言われたら2人組だと言うだけだし
- 14 :やめられない名無しさん:2016/10/25(火) 22:35:20.39 ID:5cZ2zy0m
- 会話もしないのになぜ一緒に行く?
- 15 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 01:21:58.93 ID:ozUycT6h
- >>11
ドリンクパスポートが別々にないと
割高になるけどな
- 16 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 01:50:47.16 ID:hUwGz6s8
- 4人グループでいくような人は
効率なんかを求めてはいないと思うんだが
- 17 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 01:58:57.05 ID:J6vP8ssa
- トランプとドゥテルテと森元て
王将のカウンターとイーカコーテと大瓶が似合うよな
- 18 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 02:10:25.05 ID:hp41U/VJ
- >>15
JAF入ってたら、流れは変わる。
- 19 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 06:58:44.95 ID:rM44P824
- >>18
入ってなくてもwebクーポンがあるし
- 20 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 07:04:37.80 ID:cBgKjuXZ
- ボックス席って奥側に座った人は出入りしにくいから実質2人席
- 21 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 08:27:16.90 ID:ipuzacfX
- 4人様はソロから見れば養分様だから大切にしないとな。
ソロばかりになったら、値上げかソロ禁止の二択を迫られるからね。
- 22 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 08:57:42.78 ID:0hUiygF3
- 大切にって 具体的にどーすんのよ( ´・ω・` )おう?
- 23 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 09:04:20.61 ID:F/botXUR
- 荒井市場を見たので調べたら安いな
海鮮丼1350円、酢飯とネタが分かれており
山盛りなので野郎でも堪能するレベル
でも微妙な場所なのでこの店だけに行くには
少し厳しいだろうな
- 24 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 09:10:15.05 ID:ipuzacfX
- >>22
・ソロはひっそりとファミリーの邪魔にならないようにする。
・キモい容姿でファミリーを怖がらせない
・クソガキの非道な行為も生暖かい目でスルーしてあげる。
混雑時間帯を避けるのは当然のことだね。
- 25 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 09:43:40.72 ID:KTnqKvj1
- なんだ?こいつ( ´・ω・` )
- 26 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 10:23:22.39 ID:mz6aDPMa
- 3番目はだめだけど
1番目2番目は的を射てると思うよ
ファミリー向け飲食店にひとりで来ている客というのは
それだけで子供から見れば威圧感あるもんだよ
しゃべってるわけじゃないから基本真顔でしょ?
真顔って他人からみたら怒ってるとか不機嫌に見えるからね
キモいというのはざっくりしすぎだけど
オタク基準ではない一般的な身なりを整えることや清潔感は公共の場においてはけっこう当たり前に必要なことだったりする
ガリ、デブ、肌荒れ、セットしてない髪、はそれだけで病気か不摂生、不潔を連想させる要素がある
- 27 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 10:45:04.04 ID:DD9FGLil
- わしらデブリンは おしゃれ軍団じゃけえ( ´・ω・` )
- 28 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 11:08:53.36 ID:zeHauDtn
- 店の人じゃないんだから気にする必要はない
- 29 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 11:58:38.65 ID:3hGfWJP9
- >>26
ごめん
1人だけどニコニコニヤニヤしてるわ
1人だから喋りはせんけど貧乏人の
唯一の贅沢だから真顔ではなく笑顔です
- 30 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 19:15:01.89 ID:Z9TzNL1J
- >>29
こえーよ
- 31 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 20:41:42.39 ID:HuA8kJR2
- ぶっちゃけ店員さんに最低限礼儀持って接してマナー守りゃ大丈夫やろ
混雑する時間帯は場所によっては動物園になって自分も嫌だから必然的に避けるし、自分が食べてる時に満席になったら気持ち早目に出とくか〜程度に考えとけば十分な気が
- 32 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 21:34:36.15 ID:lg3AF1Fp
- 髪の毛ボサボサや典型的なオタクファッション(例えばテカテカ裾まくりジーパンにチェックシャツの裾をインにマジックテープスニーカーなど)とか不潔なのはあかんで
礼儀以前の問題
- 33 :やめられない名無しさん:2016/10/26(水) 22:03:15.94 ID:NS3dPjU2
- >>32
わかったすたろー行く時の服装の参考にする
チェックシャツとマジックテープスニーカー買いに行くわ。アニメキャラTシャツもあれば買うか
- 34 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 00:41:34.13 ID:2tL2UpgT
- >>32
…ちょっとコンプレックス拗らせすぎじゃない…?
意外と他人って自分の事そんな見てないから、他人の目とかもう少し意識しない方が少し楽になるよ、煽りじゃなくて真剣にさ…
- 35 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 02:11:35.36 ID:yvnd233K
- 食事するところであって、何かの会合じゃないんだから。
他人に合わせる必要あるかい。
- 36 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 05:42:16.47 ID:NuYtw83D
- そうだね、でもマナー原理主義者には通用しないから
- 37 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 06:11:24.38 ID:yvnd233K
- そのマナー原理主義者さんとやらは、他人にマイルールを押し付けること自体がマナー違反になってないかい?
- 38 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 07:02:07.27 ID:a3olCOLi
- >>35
すたろーは食事する場所ですらないだろ。食べ物で遊ぶ場所
そんな場所の常連客だからマナーの欠片すらない。だから他人にマイルール押し付けるなんて非常識な事ができるんだ
- 39 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 07:13:17.33 ID:EtHeYPXs
- そうは言ってもソロはマイノリティだし一人で一テーブルで効率悪いのは事実なんだから、>>31程度は養分様たちのために配慮しているよな?
- 40 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 07:36:02.36 ID:a3olCOLi
- すたろーにソロで行かない、友人と行かない、家族と行かないとアルバイトが忙しくならないように考慮してるよ
- 41 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 08:00:49.61 ID:349lv5zI
- チェックシャツをズボンにインしてる人たちがファビョっとる
- 42 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 08:09:04.29 ID:Y2SECubc
- 配慮なんていらない
店がソロ嫌うなら他店に倣ってお二人様以上に制限かけてるだろうし
- 43 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 08:55:59.15 ID:9iWOa0E6
- >>42
ソロが嫌われないように、普段から気を付けようぜ!!って話でしょ。
- 44 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 09:21:16.95 ID:7lTlk/ub
- ソロが嫌われる要素は無いってこと
- 45 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 09:57:43.30 ID:9iWOa0E6
- >>44
中の人の本音は知る由もないけど、ソロにやさしいからこそのすた郎だし。
- 46 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 10:03:10.30 ID:Uy16JMWH
- やさしかないだろ
基本が4人がけテーブル席なんだから
- 47 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 10:05:45.87 ID:9iWOa0E6
- >>46
4人掛けテーブルを1人で使わせてくれるのがやさしさだろ。
養豚場のごとくカウンターに整列させられたら行かないぞ(笑)
- 48 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 10:06:57.47 ID:Uy16JMWH
- ないからそこに案内するしかないだけなわけで
店としては断れるものなら断りたいだろ
とくにピーク時間帯は
- 49 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 10:20:47.45 ID:OtWGL6h5
- 二人掛けもあるけど大概ボックスだね
- 50 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 10:23:39.84 ID:FvQS+j1l
- なら断ればいい
- 51 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 10:24:09.51 ID:kFd0FnHn
- 断りたいなら断れるよ、店ならね
- 52 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 21:13:54.81 ID:S8IYJ8jD
- ソロとかがはびこり始めると食べ放題店は終末期。みんなそうやって潰れていった。
- 53 :やめられない名無しさん:2016/10/27(木) 23:39:40.95 ID:5tbRO3tT
- >>27
ゴブリンと読んでしまったよ
- 54 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 06:08:30.82 ID:LzJjERTJ
- ≫52
ソロも来なくなった時が終わりって事か。
- 55 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 07:24:34.05 ID:Q69s5qSa
- ソロがいるから家族連れが来なくなるわけじゃない。
- 56 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 07:38:39.80 ID:8G6vlEoz
- でもごったがえしてるときには目立たないけど
すこし落ち着いた店内でソロが何人かいる状況ってかなり恐いよ
次回から二の足踏む
とくに嫁が嫌がる
- 57 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 07:45:09.65 ID:zJzgN978
- テーブル使用料と食事代を別にすればいいのじゃね?
一つのテーブルに大人数で座ると使用料的にお得で店的には客が増えて旨い、ソロはその逆
- 58 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 07:55:34.55 ID:xCs49Amy
- ソロってまるでミュージシャンみたいな言い方だな
俺等ってアーティストだったのか
- 59 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 08:00:00.23 ID:8G6vlEoz
- 以前はボッチと書いてたけど
無駄に噛みつかれるからな
- 60 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 08:52:53.24 ID:N2lV5Yjp
- >>56
気にしたことなかったなあ
- 61 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 08:58:29.41 ID:Cbien2YC
- >>57
団体割り作ればいいだけじゃん
- 62 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:01:00.79 ID:XQ6Q5FKs
- >>61
NEXTはやっているよ。10人につき1人無料。
でも、メール割引がある期間だとソロでも10%引だし
なくてもぐるなびで5%引だから意味ないな。
- 63 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:06:24.12 ID:zJzgN978
- >>61
そう言われたらそのとおりだな
ペア割りはあまり聞かないけどペアコースってのはあるし
- 64 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:11:37.08 ID:N2lV5Yjp
- なんでお前らが経営のこと気にしてんだw
- 65 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:16:59.49 ID:mkG47yej
- そりゃするだろ
商品、サービスの質や値段の変化に直結するんだから
- 66 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:24:27.78 ID:Q69s5qSa
- >>56
不思議な人達だ。
そこのソロが飯作ってるわけでもないのに。
- 67 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:28:57.66 ID:XQ6Q5FKs
- スタロー自身から「ソロお断り!!」の通達が来ない限り遠慮する必要はない。
>>56の意見がメジャーだったら、中の人も対策するから。
今のシステムで問題はないということで、心配するな。
- 68 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:32:37.20 ID:XQ6Q5FKs
- >>67
ただ、スタローに限っての話ではないけど
入店待ちの行列している時にソロが4人テーブルに案内されると
後ろに並んでいる奴らはほぼ全員そいつに殺意抱くから
考慮したほうがいいな。
- 69 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:36:06.46 ID:zJzgN978
- >>68
4人テーブル以外にソロ席みたいなのがある店ならともかくない店だとどうしようもない事だ
- 70 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:39:21.59 ID:Q69s5qSa
- >>68
その時その時で、カウンター席使ったりするだろ?
そうしないってことは、店側もその時間帯の客の入り具合考慮してのことだろ?
- 71 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:41:43.07 ID:Q69s5qSa
- ソロって言ったって、いつそいつが多勢を連れてくるかわからない。
- 72 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 09:43:03.08 ID:XQ6Q5FKs
- >>70
そういうこと。現状ではおひとり様席作らないことや、混雑時にソロ規制しないこと含めて
今のシステムに問題がないということ。ソロ批判する奴らがノイズってことだね!!
ただ、混雑時にそういう視線を気にしながらソロする勇気は俺にはない。
- 73 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 10:32:16.13 ID:nrYyrBjn
- 先週ソロで焼き肉食べ放題行って4人席案内されたけどこっち見てくる奴なんていなかった
わざわざ他人の席覗いてくるなんて底辺とDQNと三国人と豚のたまり場になってるすたみな太郎くらいだよ
- 74 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 11:12:39.47 ID:wvOlFYPs
- >>73
目が合わないように見る
でも基本ソロのひとってこっちが見ると目をそらすよね?
- 75 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 11:16:12.33 ID:wvOlFYPs
- あとあえて失礼なこと書くけど
ソロの人の過半数はいわゆる「キモい」に属するルックスやファッションだよね
そういう人たちに対して一般人がもつイメージってなぜか「犯罪者予備軍」「軽度の精神異常者」なんだよね
だから怖がられる
- 76 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 11:41:40.63 ID:N2lV5Yjp
- >>74
ソロじゃなくても目を逸らすだろw
- 77 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 11:46:56.22 ID:YmLf2RHT
- 文句言ってる奴は経験者みたいに具体的だな
- 78 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 11:58:49.91 ID:7VoGHlUC
- 経験者が語っているんだからね
- 79 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:00:23.60 ID:wvOlFYPs
- 実際に店に行って感じたことを書いてるだけだからなあ
むしろ妄想で書いてるほうが怖いわ
- 80 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:10:39.71 ID:FrprMrIr
- >>75
おまえはイメージが「軽度の精神異常者」じゃなくて「精神異常者」そのものじゃない?
その過半数ではない人間にまでそのイメージの人間だと決めつけるのは異常
すたみな太郎は信者が決めたソロの服装あるみたいでキモいので行きたくもない。旨くも安くもないから行く事ないだろうけど
- 81 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:11:59.18 ID:FrprMrIr
- 現実と妄想の区別がつかないヤバい奴だ
NG突っ込んでおくのでレスしないでくれ
- 82 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:13:31.61 ID:wvOlFYPs
- >>80
よく読め
一般的なイメージだよ
世間の人はオタクルックスの人をそう評する人が多いでしょ
一昔前はもっと酷くて
オタク=宮崎=ロリコン=犯罪者予備軍まであった
- 83 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:14:50.59 ID:3CS9qJTz
- ソロが居ようが自分がソロだろうが他人の目線は気にならないし気にもしないな
相手が露骨に変なことしてたら別だけど
- 84 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:29:31.13 ID:N2lV5Yjp
- >>75
オタクファッションなら、普通の態度なら怖いとは思わんな
奇声あげてたりとか、ヤンキーファッションしてるチンピラなら怖いと思うが
- 85 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:51:08.81 ID:wvOlFYPs
- >>84
気持ち悪いものって怖いに置き換えられることがあるじゃん?虫とか爬虫類とか良い例だよね
その怖いに近いかもね
- 86 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:51:25.32 ID:xCs49Amy
- すたろーが怖いなら吉野家もガストもセブンイレブンも行けないじゃん
一生自宅内だけで過ごしたら?
- 87 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 12:57:25.63 ID:apWGspjx
- 他人の目が怖いなら
カラオケなり
ネットカフェなり
個室ビデオなり
個室割烹なり行けばいいと思う
- 88 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:01:33.21 ID:xCs49Amy
- ネカフェやカラオケはモーニングやランチの美味しいところも多いらしいな
- 89 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:06:20.57 ID:93cSqzpe
- 日本人団体客に遭遇したことある( ´・ω・` )
幹事みたいなのが『まだですよ まだですよ よーい どーん!』
って言った瞬間に阿鼻叫喚の世界に
家族連れだからクソガキがハンパねえ
走りながら みたらし団子食うわ
大人が『おい!寿司はこっちだぞ!寿司寿司!』
肉は床に落とすわ 寿司ケースは閉めないわ もう無茶くちゃですがな
- 90 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:07:03.37 ID:wvOlFYPs
- >>86,87
ちゃんと読んでから書いてね
- 91 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:10:51.59 ID:xCs49Amy
- >>90
自宅にこもってろよ
対人恐怖症さん。
- 92 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:11:03.58 ID:m7AbCmDT
- 今日のあばれる君はこっちか
- 93 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:13:14.08 ID:XQ6Q5FKs
- ID:wvOlFYPs が何を書こうが所詮個人的な感想でしかないわけだから
ソロは店から禁止になるまでは堂々と行け!!
- 94 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:17:21.60 ID:wvOlFYPs
- ソロをだめだとも言ってないし
人の目が怖いとも言っていない
ソロのなかに多くいるオタクルックスのひとは一般的に怖い(キモい)と敬遠されてるよねという話
- 95 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:20:29.88 ID:XQ6Q5FKs
- >>89
俺的には小学生団体の瞬間的なドリンク渋滞がきついな。
よーい、ドン!!って、ほとんどの子供がドリンクに並ぶという現実。
そういう時に限って、俺のコップが空だ。
あっ、それから30分後のアイスクリームの状態も語るに不要か(笑)
- 96 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:24:13.58 ID:xCs49Amy
- ID:wvOlFYPsが怖い(キモい)
皆から敬遠されてる事に気づいて自ら立ち去ってくれないだろうか・・・
- 97 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:26:15.33 ID:wvOlFYPs
- ソロがなぜ怖がられるか
わからないようだったから解説したらこの仕打ちである
- 98 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:27:42.58 ID:XQ6Q5FKs
- >>97
お前がソロが怖いのは理解したから。
怖いソロがいるスタローには近寄らない方がいいよ。
あと、このスレにもな。
- 99 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:31:11.84 ID:wvOlFYPs
- だからうちの家族と知ってる限りの知人はすたろーランチは行ってないよ
本気で怖いもん
- 100 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:33:59.97 ID:qCtlkyzr
- ID:wvOlFYPsはどうも重度の精神異常者みたいだね。さっさと隔離板逝けよ
- 101 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:36:18.90 ID:wvOlFYPs
- いや平日の昼間のスタローみてこいよ
「キモオタ」で画像検索してでてくるような人がソロで何テーブルもおさえてる
これを怖いといわずなんという
- 102 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:52:26.49 ID:93cSqzpe
- >>95
それな( ´・ω・` )ジュース渋滞がすげえのなんの
>>97
怖がられてないわハゲ
- 103 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:53:17.50 ID:wvOlFYPs
- >>102
ぶっちゃけお前はすげえ優しそうな見た目してそう
- 104 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 13:58:46.69 ID:93cSqzpe
- わしはモヒカン 肩パット バギーじゃ( ´・ω・` )
- 105 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 14:19:40.51 ID:DpWHQoF2
- >>104
アミバとジャギはどっちが強いのか教えてー
- 106 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 14:23:26.25 ID:XQ6Q5FKs
- >>101
本日のNGIDに決定!!
- 107 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 16:38:52.73 ID:Ld191RlX
- ソロで行くのが憚られるほど混んでる店あんの?
よく行く店は昼はぜんぜん混んでいないからなにも気になんないわ
家族連れを何組も待たせるようなら気にするけど
- 108 :やめられない名無しさん:2016/10/28(金) 17:48:42.48 ID:0fuO63XE
- ソロが憚れるほど混んでるすたろーなんて大阪にはない
牛切り落とし定食食べ放題の店が休日行くといつも満席だったけどそこではソロは回転早くて待ち時間短くなるからラッキーとしか思わなかった
- 109 :やめられない名無しさん:2016/10/29(土) 00:17:53.85 ID:OfNA+R/U
- 焼肉食べるのにお洒落なんてしないよ
脂跳ねるし、基本汚れてもいい服だ
と、言うか毎回同じ服だ。焼肉専用着だ
- 110 :やめられない名無しさん:2016/10/29(土) 00:38:51.66 ID:qvF/QDXr
- >>75
何しに飲食店行ってるんだよ?
飯食いに行ってるんじゃないのか?
- 111 :やめられない名無しさん:2016/10/29(土) 00:47:12.66 ID:qvF/QDXr
- 築地寄って大きな買い物して行くおっちゃんなんか、仕事で汚れた作業衣そのままで、
ものの5分くらいで食い終わって「またね」って万札渡してくぜ?
- 112 :やめられない名無しさん:2016/10/29(土) 00:51:31.74 ID:qvF/QDXr
- 多分、1万以上食ってて、暗黙の了解でツケになってるんだろうな。
店の人もその人だけに向ける顔シワクチャな笑顔で。常連はすげーなって思う光景。
- 113 :やめられない名無しさん:2016/10/29(土) 08:33:05.08 ID:mWXA3aOi
- 漫画とかの世界ではなく現実で
明確な料金設定がなく適当に支払っていく間柄結構あるよね
ツケとかではなく付き合いの延長だから
いつでも融通きかせられサービスもたくさんうけられる常連になる
なんなら金持ってないときはただ飯も食える
しかしそれが目的ではないあくまで付き合い←ここ強調(前このネタだしたら絡まれたから)
- 114 :やめられない名無しさん:2016/10/29(土) 08:46:10.18 ID:qvF/QDXr
- 大きな仕事でつながってる間柄とかね。
だから、飯食ってる人間、ソロとか外見で判断しちゃいけない。
- 115 :やめられない名無しさん:2016/10/29(土) 09:29:37.39 ID:j2E2j37H
- すたろーソロ客にそういった付き合いはまず当てはまらないだろうけどねww
店長が出て来て挨拶でもしてるならあるいは
- 116 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 02:48:36.98 ID:12RCVPC6
- カルビ大将という所へ行ってきたわ
食べ放題のクオリティが知りたかったので食べ放題至福コースをチョイス
カルビが数種類あるのだけど
売りにしている大将カルビは
どんどんの国産牛カルビ同等か少し上くらいかな?
やわらかカルビはじゅうじゅうの熟成じゅうじゅうカルビくらい
但しインジェクション
牛カルビがきんぐのキングカルビより上くらい
1番安いファミリーカルビはすたみな太郎の熟成黒毛牛より少し上くらい
厚切りタンはこのクラスの食べ放題としては良いほう
壷づけの肉はお察しのとおりの大きいだけのファミリーカルビ
タレはこってり甘口と濃厚2番というやつが食べ放題店のなかでは1番旨いのではと思った
岩塩がどんどん同様常設なのもありがたい
遅延行為は無かったむしろ速いくらい
http://i.imgur.com/NEdFhn6.jpg
http://i.imgur.com/FEwRlpp.jpg
- 117 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 03:11:55.95 ID:KurTkExw
- 値段書けや
- 118 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 03:26:09.97 ID:12RCVPC6
- おおすまん
至福コース3980円
厳選コース2980円
満足コース2480円
ランチ1980円
書いたとおり1番安いカルビでもすたろーの黒毛牛より良いもの
さらに加えるなら安楽亭のファミリーカルビよりも良いものだから
それくらいのクオリティで十分というひとはランチか満足で問題なく堪能できると思う
タレもうまいしね
大量に食べなくてもいい人はこの店は除外かな
食べ放題に和牛クラスのものはないし、客単価4000円だせるなら個人店でもそこそこの量食べられるからね
- 119 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 06:10:32.37 ID:G4oesq9B
- ちょいと高いが、このタンは個人的に凄く魅力的だなあ…
岩塩もあるっていうし、ひたすらタン頼みまくりたいわ
- 120 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 08:46:42.86 ID:UEp8mi3l
- ワンカルビという店は、関西と福岡を中心に営業しているのか。
- 121 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 11:09:59.17 ID:wwnB3JVH
- カルビ大将か
俺には高杉晋作
- 122 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 16:43:40.39 ID:MCaQ3d2+
- お一人様っていう言い方はどうしても嫌なわけ?
ソロってのがどうも違和感ある。
- 123 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 17:21:37.49 ID:02ROu7MT
- >>122
俺たちはお一人様、お前らすたろー愛してないカスはソロだ!
あとすたろー行く時の礼儀って物があるからよく覚えておけよ!
服装はチェックのシャツを履き古したジーパンにイン、靴はマジックテープ靴。行く時間はピーク時間避けてさらにすたろー信者様の行った後に行かなければならない
これでよろしいですか?信者様wwwww
- 124 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 18:20:14.92 ID:i93k9J9K
- 焼肉店でボッチ飯は自粛してください。
- 125 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 18:22:19.44 ID:yLc7s6QD
- 店から禁止されない限り自由だ!
- 126 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 18:45:53.75 ID:UEp8mi3l
- ソロ客大杉で店の収益が低下するなら、普通は2名以上から使えるクーポンを出して集客を図るでしょ。
すたみな太郎の場合だと、平日ランチにソロで行く人でディナーもソロで行くなんて少数派だろうし。
- 127 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 19:05:26.56 ID:04MBBzaX
- 現状ランチの閑散具合は深刻だろうからな
ソロでもなんでもとりあえず来てくれってところか
- 128 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 19:10:07.97 ID:9hNSd69l
- うちのホームは飯時はけっこう混むよ
- 129 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 19:13:02.48 ID:UEp8mi3l
- 平日昼間の60分休憩で食べ放題に行く人なんて少なそうだし、
少なくともすたみな太郎の中の人は、平日ランチのソロ客は問題視していないんじゃないかな。
もし問題視しているなら、2名以上クーポンとか60分コースの復活とか考えると思うよ。
- 130 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 19:21:58.81 ID:6FVc8eWG
- うちの最寄りのすたろーは人が入っていくところ見た事がない
ディナーもランチも閑古鳥鳴いてる
- 131 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 19:27:24.79 ID:wwnB3JVH
- 今日。近所でヒルローしてきた
俺を含めて男のソロばかりだった。
肉をたくさんカミカミしてゴックンしてきたお
- 132 :やめられない名無しさん:2016/10/31(月) 20:29:43.19 ID:wrfgV6dp
- 何年か前にすたみな太郎の中の人がレスしてたけど、
ソロも歓迎(そのうち親や兄弟でも連れてきてね)してるよ。
地元の店のある所だと食べ放題は2人以上からと貼りだしてる店もあるから
そういうのじゃなければ一人でも問題ない。
- 133 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 10:01:18.30 ID:UJIMqH7h
- 順番待ちがいない時なら1人で4人席使っても問題ないと思うけどねぇ
ソロの利益がガス代を下回るのならともかく
- 134 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 10:28:31.67 ID:pN83DRBK
- >>133
俺は申し訳ないから45〜60分くらいでガス止めているわ。
店によっては、客は触るな(調整するな)とも書いてあるけど。
- 135 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 16:45:31.02 ID:UJIMqH7h
- >>134
まったく同じ事している
- 136 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 19:19:02.77 ID:y+5wY1um
- 前から疑問なんだが
すたろーのゴム牛肉はインジェクション加工肉なの?
加工肉なら柔らかいはずだよね?
- 137 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 19:25:08.84 ID:OZcFpO/z
- そんな加工したら白カルビじゃなくてただの脂身になる
- 138 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 20:28:44.97 ID:bHAjpqPf
- >>134
すたろーならそのまま、他の店舗ならガス止めてる
- 139 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 20:40:20.37 ID:lEF6jIq7
- 自分は焼く物を打ち止めにしたら、ガスの火も止めるわ。
今のところ、咎めだてられたことはないね。
- 140 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 20:51:06.29 ID:rUruTR5j
- 自分はホルモンの油で大火災が起こったら、一旦ガスの火を止めるわ。
今のところ、咎めだてられたことはない。
- 141 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 21:27:29.72 ID:lEF6jIq7
- 肉の脂で炎上したら、そりゃ一旦火を止めたくなるだろうな。
- 142 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 21:46:43.91 ID:bHAjpqPf
- 氷使えよ。まあすたろーだと消化用氷ないかもしれないが
- 143 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 22:41:35.96 ID:ipEtC1nd
- 脂多めの肉は網の最外周で焼く
炎直上の中央部分は脂の少ないイカ、レバーなんかを焼く
これだけでファイアーしない
炎に溶けた脂がかかって燃えるのだから溶けた脂を水が溜まっている部分に落とせばいい
氷なんか使わなくてもいい、頭使えよ。
- 144 :やめられない名無しさん:2016/11/01(火) 23:39:15.33 ID:9uboMNmM
- ほととぎす。
- 145 :やめられない名無しさん:2016/11/02(水) 01:11:25.02 ID:f7tVUy9E
- ロドリゲス
- 146 :やめられない名無しさん:2016/11/02(水) 01:39:25.86 ID:2ysne3SO
- すすめバイキングが10月までランチ時間無制限だったのが、
今サイトを見ると12月15日まで延長になっていた。10月
張り切って行ったのがアレ?という気持ちだけど、まあ朗報でした。
あと先日ハガキ送られて来たのが1回行くと10%、2回20%、3回30%
割引のお知らせで、これはハガキ来た人限定にしてもかなりの
割引でありがたい。お惣菜が早く変わってほしいなあ。
- 147 :やめられない名無しさん:2016/11/02(水) 01:58:04.56 ID:P9C26yp0
- >>136
ゴム肉はトリミングしてないんだよ
それと加工肉も有るよ
- 148 :やめられない名無しさん:2016/11/02(水) 13:17:24.07 ID:U8N0bTUb
- ホルモンで出た炎で豚ハラミや鶏肉の外側をカリカリに焼くと
炭火焼き風になって美味しいよ
- 149 :やめられない名無しさん:2016/11/02(水) 15:12:33.48 ID:BttbSRrC
- カリカリに焼いて炭火焼き風wwwwwwwwwwwww
貧しい食生活だな
- 150 :やめられない名無しさん:2016/11/02(水) 15:32:15.79 ID:U8N0bTUb
- B級グルメ板のしかもす太郎スレでわざわざなに言ってんだか
店によって楽しみ方を変えないとな
ホルモンも、大火災にならないように外周部で焼くけど
最後は炎を出して炙って食うと美味い
- 151 :やめられない名無しさん:2016/11/02(水) 15:45:25.01 ID:3S1f5eP/
- >>149
他人の食べるものにケチつける残念な奴だな。
- 152 :やめられない名無しさん:2016/11/03(木) 08:10:50.18 ID:b52CEuhG
- そんなことしなくてもカリカリに焼けるのに意味わからん
ホルモンは別にすたろーに限らず外周に放置して他の肉を食べるのがセオリーじゃないかな
真ん中においたら中が生焼けになるけどすたろーでそれしたら怖すぎだろ
- 153 :やめられない名無しさん:2016/11/03(木) 10:35:43.45 ID:5m48dXDh
- 焼肉屋ではホルモンやロースは焼きすぎないでくだいねと店員さんが教えてくれる
すたろーはとにかくよく焼いてくださいねと最初に店員さんに注意される
- 154 :やめられない名無しさん:2016/11/03(木) 13:31:49.83 ID:4J+lzKhT
- 多少まずくなっても、よく焼くのが正解。
- 155 :やめられない名無しさん:2016/11/03(木) 16:25:38.31 ID:LoXblV6K
- 今日、文化の日だったのに気づかずランチで1726円盗られた(涙)
- 156 :やめられない名無しさん:2016/11/03(木) 17:06:35.29 ID:EjDCjd5O
- >>154
だな
一部の馬鹿が生焼けで食べて店や客に迷惑かけるのは困る
- 157 :やめられない名無しさん:2016/11/03(木) 21:05:24.03 ID:cF5G7m3E
- すすめでスクラッチディナー千円引き当たったぁ!
- 158 :やめられない名無しさん:2016/11/03(木) 22:22:24.05 ID:E4Grijl6
- >>146
朗報乙。確認したら本当だった。八幡店は以前行った事があるけど、何も書かなかったからハガキ来ない・・・
そんなに安くなるなら書いたらよかった、残念〜。
>>157 おー、あたりあるんですね。おめでとうございます・・・
- 159 :やめられない名無しさん:2016/11/04(金) 21:50:22.77 ID:luRmgLwi
- 左近八尾店のランチ行ってきた。まず説明されたのは値下げして寿司だけでなくおでんと飲み放題コーヒーがなくなった事。食べ放題にランチドリンクバー付けても1090円に消費税なのですたろーより安い
肉の質はすたろーより安いのでやっぱり不味いと言っておかないとすたろー信者様が御乱心されるので2chではすたろーより不味いという事になっていますので不味いらしいです
ハラミ好きなのでハラミがなかったのが残念だったのと布施店のカルビやロースほうが八尾店より美味しい。焼いたら見た目も明らかに違う肉
ホルモン、豚肉、豚タン、鶏肉、焼き物は同じだと思う
デザートにアイスクリームもほぼ同じ内容
すたろーnext心斎橋店に行くより八尾店が良いね。心斎橋店がすたろーの中でも最悪なすたろーなんだろうけど
- 160 :やめられない名無しさん:2016/11/04(金) 22:38:06.93 ID:L4wOfJJO
- そりゃ、心斎橋のすたみな太郎nextまで交通費をかけていくよりは、
近場の左近で済ませる人もいるだろうな。
- 161 :やめられない名無しさん:2016/11/04(金) 22:57:49.45 ID:UFt5adFO
- >>159
肉もかなり減ってるよね・・・
てか心斎橋にすたみな太郎NEXTは無いぞ。
道頓堀のドンキの上でしょ
- 162 :やめられない名無しさん:2016/11/05(土) 01:36:24.81 ID:V0larH5v
- >>161
通常のすたろより種類ないきがする
- 163 :やめられない名無しさん:2016/11/05(土) 05:07:00.75 ID:ThsP1i9d
- >>161
安くしたぶん肉の種類減るのは仕方ないけど少なすぎるんだよな
ドンキの上のすたろーは道頓堀店か。教えてくれてありがとうでも何店でもいいやもう二度と行くことはない
- 164 :やめられない名無しさん:2016/11/05(土) 08:39:18.67 ID:Q2KlGLYT
- >>163
肉「だけ」喰うならば、不満はない
寝屋川の298などはもっと少ないからな
- 165 :やめられない名無しさん:2016/11/05(土) 17:21:36.10 ID:aFRVCFAe
- カルネ浅草、土日祝でも1330-1400になるとフリー客も入れる状態になった
階段の登り口、店のガラス戸に本日の全席貸し切り時間は○時迄の貼り紙しなくなった
ただし入店するまで相当待たされる
ツアコンが何名も並んで食事中の追加オーダー、帰りの精算、次回の予約など店員1名で応対
テーブルの空きが出来ても入店するまで30分ちかく待たされる
- 166 :やめられない名無しさん:2016/11/05(土) 20:57:27.77 ID:duWc9s9H
- >>165
情報ありがとう。
でも、あそこはもはや個人で行く店じゃないって認識。
そこまでして食べる価値なしだし。
- 167 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 00:22:18.02 ID:CgIdc6VE
- 成形カルビって手出したことないけど旨い?
いつも余ってるんだけど
醤油カルビと豚ホルモンと豚ハラミとソーセージしか食ったことないんですけど
- 168 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 01:02:41.20 ID:xMo+rIKg
- >>167
味覚は人それぞれだからなんだけど
私は一度だけ食べたけど
油と匂いが無理だったから
次からは食べてないね〜
- 169 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 07:34:08.42 ID:qL/1KC4g
- 成形カルビってハンバーグみたいなものだよね?
油を混ぜる分だけ味と食感は変わるけどさ
- 170 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 10:07:57.07 ID:bWLSO5oG
- 今のハンバーグって、タマネギとかパン粉とか繋ぎに生卵とか入れないの?
- 171 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 10:28:46.62 ID:9EkD+WlW
- ローストビーフを
食べ放題出来る店ない?埼玉県で
- 172 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 10:52:57.01 ID:bWLSO5oG
- >>171
\4k出す気力があれば、大宮駅の南銀にあるな。
料理8品+3時間飲み放題の店。
- 173 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 10:54:25.44 ID:bWLSO5oG
- あ、ごめん。
そこは2名からだわ。
- 174 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 11:30:03.62 ID:vBQZpVcu
- >>171
柿安は?
羽生イオンの
- 175 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 12:16:41.92 ID:T8Ab4IHY
- ワンカルビなら食えるよ
- 176 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 12:44:03.02 ID:YXyQJDUW
- ランチのすしコーナーの光り物、あれイワシ?
- 177 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 13:21:46.85 ID:bWLSO5oG
- >>176
他のネタに比べてわりと長めのヒカリモノなら、〆いわしのこと言ってるんだと思う。
- 178 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 13:23:04.71 ID:bWLSO5oG
- 結構〆鯖も出てるんで、識別情報ないと。
- 179 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 14:38:41.30 ID:rFN5WhPD
- 上にすりおろししょうがが乗ってるやつ。
- 180 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 15:13:37.16 ID:bWLSO5oG
- 多分〆いわしだと思う。
- 181 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 15:33:41.95 ID:3+gfrZXJ
- 鯖と鰯の区別もつかないの?食べた事すらないのだろうけどスーパーで見た事すらないのか?
- 182 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 15:43:27.08 ID:bWLSO5oG
- >>181
相手が目の前にしてるのを、PCの画面越しに言われたことだけで連想ゲームですぜ?兄貴。
- 183 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 15:55:22.02 ID:3+gfrZXJ
- >>182
PCあるのに鯖と鰯の違いを調べる事もできない馬鹿には説明は無理だと連想できた
- 184 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 16:07:29.89 ID:bWLSO5oG
- 相手が鯖食ってるか鰯食ってるかなんてわからんわ。
- 185 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 16:10:49.99 ID:bWLSO5oG
- 鰯や鯵なんかは、生でも〆でも、わりとおろし生姜が添えられるけどね。
- 186 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 16:37:50.27 ID:3+gfrZXJ
- また回ってる寿司しか食べた事がない貧民か
- 187 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 16:45:07.04 ID:DvQmt+S5
- 鯖寿司は持ち帰るものだからな
鯖押し寿司とバッテラ、それに棒寿司を1本づつ、そしてオイルサーディンを数缶
なかなかの至福だ
- 188 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 16:54:36.71 ID:bWLSO5oG
- >>186
社がセットした読み取り機のクレーム処理班で数日間宿に置き去りになるので、方々連れて行かれたけどね。
おけげで、押し寿司っていうと北陸地方、バッテラっていうと関西地方、にぎりっていうと関東地方っていう固定観念から逸脱できた。
- 189 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 17:06:59.76 ID:bWLSO5oG
- 板さんの見繕いと腕がよければ、寿司である必要ないって思ったよ。
- 190 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 18:25:51.23 ID:qL/1KC4g
- >>171
【地上の】江戸一☆すたみな太郎【楽園】105皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1477958250/175
175 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2016/11/06(日) 07:43:41.29 ID:CFrG28PS
ローストビーフを
食べ放題出来る店ない?愛知県で
ローストビーフ食べ放題チャレンジ はいじぃ迷作劇場
動画
https://www.youtube.com/watch?v=JzYJQg6sU6o
- 191 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 18:35:05.23 ID:M9jr9Y+e
- >>189
江戸前寿司は所詮ファストフード、寿司である必要性はないし、最近は同じネタを同じ値段で刺身(蕎麦でいうところの台抜き)で出してくれるところもある
おなかは膨れないけど、糖質制限中の人にとっては刺身で出してくれればかなりうれしい
本当に寿司である意味を考えるなら腐れ寿司じゃないとな 和歌山のラーメン屋行ったときは必ず早寿司(発酵時間の短い腐れ寿司、漬物でいえば一夜漬け)食べてるよ
- 192 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 19:17:15.43 ID:0pjC9A4i
- >>190
町田市!しかも俺の自宅から徒歩圏内にそんな店があったとは!!!
でも行く気は無いな。ローストビーフだけで食べて美味いわけがないじゃん。
普通にホテルビュッフェでローストビーフを腹一杯食うわwww
- 193 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 20:46:20.20 ID:bWLSO5oG
- >>191
早寿司ではないけど、能登行ったら、かぶら寿し。
あとは、店が出してくれるその時だけの魚がみな旨い。
- 194 :やめられない名無しさん:2016/11/06(日) 21:50:02.00 ID:+Pz76tzs
- >>187
鯖寿司は個体差による当りハズレが若干あるよね
高いけどこれからの時期の真鯖は美味いよね
- 195 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 05:18:11.62 ID:fFvYpDh8
- >>194
個体差っていうか、漁業に縁があって酒が好きな人から言わせると、そういうのは当たり外れなくサカナになるらしい。
- 196 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 09:45:36.04 ID:rrjTs2gt
- 今日は平日ランチできるからしゃぶしゃぶ太郎かすたろー行ってくるわ
久しぶりだから楽しみ
- 197 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 10:02:43.22 ID:ChNlezfN
- しゃぶ葉じゃなくてしゃぶしゃぶ太郎というのがあるの?
- 198 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 10:11:12.97 ID:rrjTs2gt
- 愛知にあるすたろーとは全く関係ないチェーンだよ
- 199 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 10:13:22.17 ID:ASqBG025
- 略しちゃいやーんな
- 200 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 10:41:48.01 ID:C3lehr/i
- 愛知県民は近場にあるならしゃぶしゃぶ太郎かまんぷく太郎が定石よ
しゃぶ葉と違って無制限な上に内容が充実、でも300円近く安いっていうね
- 201 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 10:55:17.39 ID:rrjTs2gt
- >>200
無制限はなくなったよ
- 202 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:01:53.43 ID:ChNlezfN
- あぁまんぷく太郎ってどこかで聞いた名前かと思ったら
かつて名古屋に在住してた頃、東海通店で散々世話になったわ。
毎日ランチを食べてた。あの質の高さとコスパは異常。
すたろーやしゃぶ葉などハナシにもならない。
倒産してなかったんだな。
- 203 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:13:21.37 ID:elGC+88n
- >>201
系列店っぽい焼肉太郎とまんぷく太郎は無制限なのに?
混んでいる時は90分だけどね
- 204 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:26:48.01 ID:ChNlezfN
- 今から15年くらい前だと思うけどまんぷく太郎は1店舗しかなくて
店内ガラガラだった。というかランチ時は客が俺一人しかいなかった。
でも豆乳しゃぶしゃぶとか(当時は焼肉は無かった)寿司が劇的な美味さだった。
あの千円は奇跡の値段だよ。
- 205 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:40:20.46 ID:AXYJRxMc
- >>203
まんぷくも軒並み無制限廃止してるんじゃないの?
前に行ったら無制限ののぼりがなくなって90分て言われたよ
- 206 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:40:41.24 ID:C3lehr/i
- >>201
1ヶ月以内にどっちもいったけど普通に無制限だったよ?
HP見てもどの店舗も満席時以外は無制限って書いてあるけどどこの店舗だろ
- 207 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:41:03.31 ID:AXYJRxMc
- で、結局しゃぶしゃぶ太郎きてるw
- 208 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:43:54.71 ID:C3lehr/i
- たまに利用するしゃぶしゃぶ太郎日進に電話で確認してみたけど満席時のみだとよ
どこだろなぁ
- 209 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:49:45.18 ID:C3lehr/i
- >>201
しゃぶしゃぶ太郎のスレが落ちる直前に勝手に満席時90分を勘違いして
誤情報流してたアホがいたんだけど本当に無制限じゃなくなった店あるならどこの店舗か書いてくれー
- 210 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 11:52:06.30 ID:AXYJRxMc
- おう、すまんw手元のメニューみたらw
いつも平日にきてて、混んでなくても店員に90分って言われ続けてたから勘違いしてたみたいだ
http://i.imgur.com/Ipxpm41.jpg
でも俺の行ってたまんぷくの中之郷は過去にあったしゃぶしゃぶ太郎スレでも話題に上がってたし実際自分でも行って確かめたから間違いないと思う
- 211 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 12:10:11.43 ID:C3lehr/i
- お前ってしゃぶしゃぶ太郎のスレで適当なことほざいてたやつと同じやつだろ?
何回同じ勘違いでふざけた情報を書き込めば気が済むんだよ
- 212 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 12:17:03.70 ID:AXYJRxMc
- なんか疑われてるけど違うよ
中之郷はあそこで話題になったから行ってみたんだが…
- 213 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 13:24:53.14 ID:elGC+88n
- 中之郷の制限時間は謎
90分と言う時と言わない時がある
店員次第なのかねぇ?
- 214 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 16:15:30.30 ID:FJyqWtUR
- ローストビーフを
食べ放題出来る店ない?愛知県で
ローストビーフ食べ放題チャレンジ はいじぃ迷作劇場
動画
https://www.youtube.com/watch?v=JzYJQg6sU6o
- 215 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 16:51:45.31 ID:MyKq/FJD
- >>214
【地上の】江戸一☆すたみな太郎【楽園】105皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1477958250/329
329 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2016/11/07(月) 16:10:28.84 ID:FJyqWtUR
ローストビーフをすた太郎で出してくれ
調理方法が違うだけで、元々、同じ肉だお料理法が違うだけ(´・ω・`)
- 216 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 17:09:32.24 ID:2H2UrBKX
- >>214
上小田井のフォールームスのディナータイム。
ローストビーフ食べ放題。
- 217 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 18:11:21.85 ID:ChNlezfN
- スーパーマーケットで1000円払えば結構な量のローストビーフを買えるよ?
- 218 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 18:20:22.94 ID:SLpuy6x2
- ローストビーフって聞くだけで高級な感じがする不思議
- 219 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 18:29:15.34 ID:SxyJSGfJ
- ローストビーフだけ食い続けても、すぐ飽きるぞ。
- 220 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 18:30:53.25 ID:ChNlezfN
- チャーシューや焼き豚やハムは豚肉だけど
ローストビーフは牛肉だからなぁ・・・ でも牛肉ったって所詮グラムで100円〜数百円の肉だろ。
神戸牛や松坂牛でローストビーフ作るわきゃないし。
- 221 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 19:53:17.15 ID:zbSdwq/n
- いわゆるブランド和牛のローストビーフって美味しそうなイメージがないな
いいローストビーフはアメ牛のサーロインていうイメージ
と思ってググったら
モモやランプもなのか勉強になる
- 222 :やめられない名無しさん:2016/11/07(月) 23:31:27.22 ID:fFvYpDh8
- >所詮グラムで100円〜数百円の肉だろ。
\100〜\999/g
- 223 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 06:55:58.20 ID:uIngeS3d
- ローストビーフよりも牛肉のたたきが食いたい
ユッケ事件の前なら
たたき、牛肉の刺身とか食べ放題で普通に食えたのに悲しい
- 224 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 08:51:25.40 ID:ZqloXdvZ
- ちなみにそこらのスーパーで売ってるやつや
回転寿司にのっかってくるようななつをローストビーフと思わない方がいい
食べ放題の柿安でさえそれらとはまったくものがちがうローストビーフがでてくる
http://i.imgur.com/UcLy6qn.jpg
- 225 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:00:16.21 ID:PNUWTkWA
- >>224
はま寿司の、しゃりに乗っかって来ないローストビーフをディスってるんですか?
- 226 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:07:02.80 ID:hkO/rlzX
- >>225
うんあれひどい
- 227 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:14:51.53 ID:PNUWTkWA
- >>226
ひどいのかどうかは知らん。好き好きだ。
ただ切り方がいい加減で笑ったが。
- 228 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:24:16.44 ID:gsoRUzTR
- ローストビーフはカットエンドが一番うまい
- 229 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:25:20.50 ID:hkO/rlzX
- 味付けは好みの差かもしれないけど
ローストビーフという冠つけてるたべものとしてひどい
あれはただの煮豚(ありがちなチャーシュー)の牛バージョン
- 230 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:41:31.16 ID:PNUWTkWA
- >>229
そうか。
俺は、一番最後にチューイングガム噛むような感覚で1つオーダーするが。
- 231 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:51:59.42 ID:PNUWTkWA
- シャリなしの皿な。
嵌ると、柿の種とバタピー一緒に口放り込んでるのと似たような至福感だ。
B級グルメに何気取ってるんだ?
- 232 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:56:38.36 ID:/PyUiEjv
- シュラスコやケパブもある意味ローストビーフだよな
- 233 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 10:58:20.18 ID:hkO/rlzX
- いやだからBグルがどうこうじゃなくて
ローストビーフという食べ物を考えた場合で
スーパーや回転寿司の安いやつを食ってこれがローストビーフと思ったらあかんよってだけの話
セブンイレブンのざる蕎麦指差して
これが蕎麦です!とはいえないだろ?
それと同じ
- 234 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:02:52.49 ID:/PyUiEjv
- セブンイレブンのざる蕎麦指差して
これが蕎麦です!とはいえないだろ?
いや、言えるけど?
- 235 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:04:22.02 ID:/PyUiEjv
- みどりのたぬきだって富士そばだって箱根コロッケそばだって
立派に日本を代表する蕎麦中の蕎麦だぞ
高級更科蕎麦だけを蕎麦だと思ってるアホは死んだ方がいい
- 236 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:12:24.17 ID:PNUWTkWA
- >>233
スタローの謎ハンバーグとかもディスってそうな勢いだね。
あの謎ハンバーグは、あれはあれでああいうものだと思って口に放り込めば、至福のひととき。
- 237 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:14:35.63 ID:/PyUiEjv
- ローストビーフは普通に一流ホテルのランチバイキングで食べた方がいいよ
ディナーと同じローストビーフをそのまま使ってるから外れが無い。
- 238 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:16:13.50 ID:0LNbiHMl
- >>235
なんで富士そばから高級更科までぶっとぶんだよw
あいだ開きすぎ
ちなみに富士そばのは蕎麦じゃないです
法律上蕎麦と定義できるだけの基準を満たしてるだけで蕎麦風ひやむぎとでもしたほうが的確
- 239 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:24:44.62 ID:PNUWTkWA
- >>237
いや、それ言い出したら、それこそ厚みから固さから鉄臭さから噛み応えから歯の詰まり具合から、みんな違うわ。
そういうのを、「昨日はAホテル」「今日はBホテル」「明日はCホテル」…精精勝手にせい領域だと思うね。
スタローは、食いながら時に携帯覗き込んでコンテンツを「バッカでえwww」気にせず鼻で笑えるような立ち位置なのがいいんだよ。
- 240 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:25:12.82 ID:/PyUiEjv
- >>238
とりあえず貴方には「そばもん」全巻を読むことを命じます
日本の蕎麦というのは「江戸立ち食い蕎麦」
現在の価格にして一杯100〜200円の小麦八割、そば粉二割の二八そばこそが
日本の伝統的な蕎麦だし。
- 241 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 11:36:13.87 ID:dOcoWlsF
- >とりあえず貴方には「そばもん」全巻を読むことを命じます
命じます
命じます
- 242 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:07:14.22 ID:0LNbiHMl
- >>240
江戸時代の話されてもね?いまの割合は逆なんですよ
あなたの言うとおりの二八が蕎麦なんだとしたら
二八蕎麦を掲げてる蕎麦は法律違反してることになる
- 243 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:14:38.59 ID:/PyUiEjv
- そばって1960年くらいまで都会ではいわゆる普通の切りソバだけど
田舎ではそばがきの事を指してたしな。
更科そばなんて高級品は江戸でも大金持ちしにしか需要が無かった。
今でいう築地の次郎すしや青木寿司みたいなもんだ。
「次郎すしが寿司だ!」と言われても困るよ。そんなの食った事のある人は
日本人の1%にも満たないんだからw
- 244 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:19:35.81 ID:rsLQjG2h
- しゃぶしゃぶ太郎は昆布とつゆだし以外は有料だから、1人だとかなり割高になる
でも、玉子も使い放題なのはいいね
名古屋だとしゃぶすき本舗も結構好きだよ
平日ランチだと時間無制限だし、ドリンクバーもクーポンで無料
- 245 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:19:47.23 ID:0LNbiHMl
- 次郎べつに値段ほど旨くないよ
あれ次郎のブランド価値とか利用客層敷居で上乗せされてる
- 246 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:22:50.38 ID:pf2iimhK
- >>240
そんなもの蕎麦とは言わん
- 247 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:24:20.60 ID:0LNbiHMl
- 話戻すけど
今の蕎麦って蕎麦の風味とかが重視されるから法律ギリギリの3:7の風味もなにもない食感と色だけの蕎麦を蕎麦とよぶのはどうなの?ってことで
それをローストビーフに置き換えて
これっぽっちもローストしてない、鉄板かなんかでちょっと焼いて煮こんだだけの牛肉をローストビーフと呼ぶのはどうなの?っていうね
- 248 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:26:48.36 ID:0LNbiHMl
- ちょっと思い出してみたけどあれたぶん焼いてもいないか
煮ただけ
- 249 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 12:47:04.27 ID:PNUWTkWA
- B級グルメに何気取ってるんだ?
に戻ります。
- 250 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 14:02:10.19 ID:f3yi5Ck7
- すたみな太郎とか、もはやB級グルメとは違う気がする。
腹がふくれればOKのC級グルメってカテゴリを作ったほうがいい。
- 251 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 14:16:22.99 ID:PNUWTkWA
- 庶民が外食に金出せなくなってきたんでしょ。
- 252 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 14:28:38.84 ID:RLd9EuGh
- そうかね?全体として外食産業は最近の業績は悪くない
ココイチやら松屋、すかいらーくは株価も好調を反映
- 253 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 14:28:52.74 ID:/PyUiEjv
- アベノミクスの破壊力!
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
東芝1万人超リストラ
日本マクドナルド身売り画策
シャープがホンハイへ吸収合併
ディズニーランドが開園以来初の減収減益←New!
千鳥屋総本家が民事再生←New!
地方の百貨店が全滅←New!
イオン赤字←New!
イトーヨーカドー 上場以来初の赤字←New!
ミスド経営危機←New!
- 254 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 14:29:00.89 ID:0LNbiHMl
- >>249
>>233に戻ります
- 255 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:04:15.20 ID:0PZRvVLB
- 箱根そばうまいよな
安定してる
- 256 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:08:50.24 ID:PNUWTkWA
- >>254
わかんないのはさ、スタローに数百円足すのさえ惜しんでるここの香具師らに、
たかだかローストビーフだけのために「ホテル池」って本気で言ってるのかって話。
- 257 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:20:12.25 ID:hkO/rlzX
- 香具師とか久々に見たな
外伝スレだしなあ
たとえば柿安ならローストビーフ食べ放題足しても2000円ちょっとだからあそこの全体品質を考慮にいれたらかなりお得だよね
そもそもスタローの1200円ランチ1回にひーひー言ってるんなら無理だろうけど
通ってるレベルなら
誤差の範疇でしょ
- 258 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:25:22.84 ID:mPbARPbt
- スタローの1200円ランチはひーっとなるだろ。あれで1200円は高過ぎる
- 259 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:32:38.10 ID:6QgjHYnv
- 地元ローカルバイキングで1500円ランチ平日無制限ローストビーフ食べ放題やってるけど
スーパーのやつとも違うあきらかに「食べ放題用の」牛肉を使った何かだよ
しいて例えればやはり牛肉のチャーシューかな?硬いし脂身が多くてくどい
その上最近は人が減って明らかに補充をケチりだしたのでもはや「食べ放題」とすら呼べない
- 260 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:36:14.70 ID:PNUWTkWA
- >>257
通ぶってるあんたさ、今日は老舗柿安本店の誕生日だって知ってる?
- 261 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:40:08.87 ID:hkO/rlzX
- >>258
だれうま
>>260
知らなかった
記念フェアかなんかやってるの?
- 262 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:46:08.39 ID:PNUWTkWA
- 例えばさ。
「クロワッサン」っていうのは、本来はその綴りの通り「C」の字形状をしてるんだよ。
本場フランスのは、バターと薄力粉が主体で食感はサクサクしてる。
それを、日本の大手製パン会社が歪曲したサザエのような団子状ロールパンにしてしまった。
でも、そういうの聞いてもどうだっていいって思うでしょ?
庶民が金出せなくて煮牛でいいよって認めだしたら、ローストビーフなんて、所詮はそんなもんになっていく。
- 263 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 15:48:41.78 ID:PNUWTkWA
- >>261
いや、フェアの公式リリースはないみたいだけど、近くだったら行って「おめでとう」言ってあげたら?
- 264 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:15:05.01 ID:hkO/rlzX
- >>262
それはさすがに苦しい
- 265 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:27:53.21 ID:PNUWTkWA
- >>264
あれ?
行ってあげたの?
- 266 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:37:02.92 ID:mPbARPbt
- >>262
小学生からやり直してフランス語勉強してこい
- 267 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:42:25.92 ID:PNUWTkWA
- >>266
いきなり威勢がいいけど、自分が勉強し直したら?
- 268 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:54:07.90 ID:mPbARPbt
- >>267
クロワッサンのググってこいよカス
- 269 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:55:39.58 ID:PNUWTkWA
- >>266が言い出したから、終わらないのは>>266のせい。
Croissantは諸説あって、
仏語で三日月を意味する
トルコ国家を象徴する形状
綴りの頭文字を取って
が代表的。
- 270 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:58:42.84 ID:PNUWTkWA
- 30年くらい前のNHKのテレビ版フランス語口座で例に出され、その後くらいから民法でもちょくちょくFAQな話題。
- 271 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 16:59:32.35 ID:mPbARPbt
- >>269
おまえの頭がおかしいせいだろcにしてるのではない
フランス語での意味も知ったふりか?
- 272 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:01:05.03 ID:mPbARPbt
- トルコの〜というのは日本においてはまずないぞ
日本の洋食文化はトルコから伝わってきたものではなお
- 273 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:01:25.40 ID:mPbARPbt
- 訂正
トルコの〜というのは日本においてはまずないぞ
日本の洋食文化はトルコから伝わってきたものではない
- 274 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:04:38.42 ID:PNUWTkWA
- >>272
トルコは悪役なんだが。
トルコ軍の侵入を伝える暗号が三日月だった。
- 275 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:06:36.73 ID:PNUWTkWA
- オーストラリアの話ね。
- 276 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:08:21.76 ID:PNUWTkWA
- 諸説あるって言ったでしょ。
クロワッサンは、フランスだけの文化じゃないんだよ。
- 277 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:11:24.32 ID:PNUWTkWA
- NHKはすごいよ。
1ヶ月に一回くらい、フランス語だけでなくて、歴史文化の探訪を30分にまとめて流してた。
- 278 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:17:30.23 ID:mPbARPbt
- 日本語の伝わらないガイジかよ
おまえがそう言うならそれでいいよ。他人に笑われても馬鹿にされても他人事だ
- 279 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:24:44.62 ID:PNUWTkWA
- トルコ軍がウィーンに侵入したことを町のパン職人がトルコ国家の象徴である三日月の形にして伝達した。
これがクロワッサンの由来というのが>>269にある2番目の説で、フランスでも共有されている。
- 280 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:29:05.90 ID:193wQrRO
- 名古屋には柿安三尺三寸箸と上海柿安という食べ放題店があるが、
上海柿安はドリンクバー別料金になってから行ってないや。
三尺三寸箸は、数年前にモーニングバイキング1000円やってた頃は頻繁に行ってた。
たまには三尺三寸箸行くかな。すたみな太郎よりはちょっと高いけど。
- 281 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:43:40.24 ID:yrngwUWG
- 柿安三尺三寸箸と上海柿安はどんなメニューあるの?
ローストビーフある?どっちの店がお勧め?
- 282 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 17:53:40.92 ID:0LNbiHMl
- >>281
柿安三尺三寸箸のローストビーフ>>224
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/brand/4sanjyaku/
- 283 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 18:16:12.92 ID:193wQrRO
- >>281
三尺三寸箸は和洋中色々出てくる。上海柿安は中華。
あと、どちらもすたみな太郎と同様にディナー限定メニューがある。
中華料理の食べ放題に行きたいとかでないなら、三尺三寸箸の方がおすすめ。
- 284 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 18:27:34.34 ID:193wQrRO
- 柿安三尺三寸箸
http://sanjaku.kakiyasu-rst.com/
上海柿安
http://shanghai.kakiyasu-rst.com/
入店する前にビュッフェ台のメニューを見せてもらってから、
入るか否かを決めたらいいと思う。
- 285 :やめられない名無しさん:2016/11/08(火) 22:38:33.75 ID:/PyUiEjv
- 愛知県って結構バイキング系の宝庫だよな
- 286 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:06.32 ID:vXFYVqa7
- かといって愛知に住みたいとは思わないな
やっぱ関東以外日本じゃないという感覚だわ
- 287 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:03:00.25 ID:00ScIJcJ
- いや・・・愛知も福岡も住んだ事があるけど非常に住みやすいぞ。
というか東京より住みよい。
逆につくばエキスプレスができる前のつくばとか甲府に短期で住んだことがあるけど
人間が住む場所じゃねえよ。 生活が不便すぎるし心に潤いが無くなる。
- 288 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:04:40.36 ID:GqcTNqGJ
- >>354
柿安は越谷レイクタウンにもあるよね。
入ったことないけど、外から見た感じだと、菖蒲のファーマーズより料理が寂しい感じがするけど。
- 289 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:09:27.01 ID:vXFYVqa7
- >>287
生まれてからずっと関東に住んでると関東を出るのが不安なんだよ
やっぱ日本の中心だし中心から外れるのが怖いんだよ
- 290 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:12:15.03 ID:GqcTNqGJ
- >>287
つくばは、駅の周辺がヤバくなっている気がする。シェーキーズ行くたびに過疎化が進行している感じがする。イオンも西武も撤退待ったなしだし。
シェーキーズだけは、踏ん張ってほしい。土日ランチは満席になることも多いし。テナントで入っているアイアイモールは壊滅してゴーストタウンだけどww
- 291 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:18:32.74 ID:00ScIJcJ
- >>290
え? TXが開通してつくばって都会化したんじゃないの?
俺はもう20年近く行ってないからよく知らんけど。
- 292 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:20:00.04 ID:00ScIJcJ
- >>289
関東って曖昧な言い方だな。どこだよ。
まさか水戸とか宇都宮なんて言わないよな?
そこは関東じゃなくて南東北だから。
- 293 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:21:37.72 ID:GqcTNqGJ
- >>259
ローストビーフの補充ケチるって、まるで小伝馬町アパみたいだな。
- 294 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:24:55.77 ID:vXFYVqa7
- >>292
さいたま市だよ
それなら文句はないだろう
- 295 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:28:08.67 ID:GqcTNqGJ
- >>291
最近クルマ社会がさらに進行し、近隣にイオンモールが出来たので、ごっそり客を持っていかれた。
あとTXが便利すぎて、みんな都内に出かけるから、つくば駅前で買い物する必要性がなくなった。
岐阜や大津なんかも似たような状況でしょ。地方都市は厳しいよね。
- 296 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:29:34.00 ID:00ScIJcJ
- >>294
あぁさいたま市か。住み心地は良いだろうな。
でも都会度も住み心地も交通の便も普通に名古屋市や福岡市と同等かちょい下だと思うよ。
別にバカにしてるわけじゃなく本当にそうだよ。
- 297 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:32:39.23 ID:GqcTNqGJ
- >>296
でも、名古屋も福岡も東京からは遠いけどなwww
- 298 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 01:33:59.74 ID:00ScIJcJ
- >>297
まあな。だから彼等は自分たちの事を田舎者だと自嘲してる。
でも就職は地元でして地元から出ないんだよ。
東京より住み心地が良いと思ってるし実際そうだから。
- 299 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 04:43:37.19 ID:r23ymrzy
- >>295
今になって弊害が噴出してるよ>車社会
- 300 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 07:27:28.92 ID:MTFHojjT
- なんの話だ
ファーマーズと柿安を比較するとしたら
ファーマーズのほうが若干子供向きメニューと味付けかな?
柿安は大人向き
どちらかというとって程度の差だけどね
料理の質は柿安の方が上
材料の価格差とか調理の腕というより
料理ひとつひとつへの手間のかけ方に差がある
2000円未満の食べ放題であのハンバーグとおはぎは反則でしょw
- 301 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 08:06:13.30 ID:DiByuJpp
- じゅうじゅうカルビで、じゅうじゅうの日にゲットした1500円割引券で、おひとり様お気軽コースしてきた。
実質支払い額がスタロー平日ランチ以下って神すぎる!!
次回は2名様以上利用の縛りつけるべきだなww
12月27日有効であと3枚あるから、また行こう!
- 302 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 10:52:01.70 ID:EvzPaKCU
- >>301
じゅうじゅうの割引券って幾ら以上から使えます縛りなかったっけ?
6000円以上とか
- 303 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 10:57:07.59 ID:z+4bsyZi
- やってしまわれましたな
後釣り宣言でもしてお茶を濁すしか投げ道がない
- 304 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 10:57:37.10 ID:z+4bsyZi
- 投げ道とか新しすぎんよ俺氏
- 305 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 11:29:15.95 ID:gujKqBrv
- スレとHP見ていった気分を味わってるんだろうな
せつなすぎる
- 306 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 12:34:48.15 ID:GzJa5q1+
- ファーマーズガーデンは寿司と野菜が美味いらしいが、名古屋にないんだよね。あさくま系列なのに。
左近と同じく、名古屋に出店するなら行きたい店ではある。
- 307 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 12:36:57.77 ID:00ScIJcJ
- >>306
多分、まんぷく太郎の方が寿司は美味しいと思うよ
- 308 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 12:38:16.75 ID:GzJa5q1+
- >>296
東京にあるものが他の政令指定都市にもあるとは限らんが、
通勤ラッシュは関東ほどの大混雑ではないわね。
- 309 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 12:45:05.20 ID:GzJa5q1+
- >>300
肉屋の柿安だけあって、肉料理には特にこだわってるように感じた。
三尺三寸箸では、唐揚げの衣に黒ゴマを混ぜたやつとか出てきて美味かった。
…上海柿安は、エビチリが追加料金取るようになったのが残念(小声
- 310 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 14:05:50.32 ID:QSxxBMyK
- 何でもよいから
ローストビーフが食い放題食える店教えて、愛知
- 311 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 14:24:47.16 ID:z+4bsyZi
- >>310
まず自分でクグりなさいよ
- 312 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 14:25:08.20 ID:z+4bsyZi
- クグる
どこをだよ
- 313 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 14:32:42.55 ID:p/K1oTNx
- ♪格子戸を
- 314 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 14:33:29.32 ID:Cp+oXkq5
- ローストビーフは同一人物か?
- 315 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 14:59:32.51 ID:Eh+HzKJw
- あぼーんしとけID:00ScIJcJ
- 316 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 16:00:16.81 ID:kVjqFTLl
- クロワッサンは俺だ。
- 317 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 16:30:47.03 ID:rfavvQfE
- じゃあいただきまーす
- 318 :やめられない名無しさん:2016/11/09(水) 16:48:51.53 ID:z+4bsyZi
- 妖怪腐れ外道で再生された
- 319 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 18:07:16.17 ID:o0i0VRPm
- じゅうじゅうの日 10月10日の限定クーポンのやつだろ
フルコース食ったわ、ドラゴンカルビ旨す
最近は、すすめの時間無制限ばかりだ
- 320 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:06:09.06 ID:z4MZKTgU
- じゅんじゅうカルビに行ったら下痢になった
確かに、味付けおいしいけど
肉が古いのか下痢に
- 321 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:26:43.88 ID:1GOLszGs
- なんか突っ込みどころ満載のレスだな
・殺したての新鮮な肉が良いと思ってる?
・ほかのどこの焼肉食べ放題でも下痢にならなかったのか?いったことあるのがサクラとすたろーくらいじゃないか?もしかして
- 322 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:28:28.23 ID:1GOLszGs
- 肉の保冷庫とか見たら気絶しちゃいそうやな
- 323 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:39:50.24 ID:z4MZKTgU
- 焼肉キングや他の焼肉食い放題では下痢にならないけど
じゅうじゅうカルビでは下痢になった
じゅうじゅうは味付けが
韓国風の味付けが多くて
いつも食ってない食材なので下痢になったんだと思う
韓国風唐揚げばかり食ってた、確かにおいしいよ味は
- 324 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:43:59.24 ID:jvD4R9Tm
- 多分焼き肉じゃなくてその唐揚げ…
- 325 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:48:01.34 ID:1GOLszGs
- >>323
む?そうだったか
つっかかってすまんかった
肉の脂の可能性でなければコチジャンとか合わない人とかいるからそれかも?
- 326 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:50:58.55 ID:khlDlBBw
- 白い下痢だったらノロウィルスを疑ったほうがええで
- 327 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 19:58:57.04 ID:P8FdPOOO
- ノロウイルスの下痢は白くなるんか…中にあるもん全部出た後の消化液の色的な?
- 328 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 20:40:09.20 ID:o0i0VRPm
- やわらか加工、成型肉は良く焼かなあかんで
やわらか加工の牛肉食べ過ぎたら、毎回頭痛がする
それでも食べたいから、胃薬、バファリン飲むけど
- 329 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 21:08:27.34 ID:3pGVRzyq
- 今日上海柿安に行ったら、東海地区限定柿安レストラン共通ポイントカードを貰った。
内容は、来店1回で次回5%OFF、来店2回で次回10%OFF、来店3回で次回20%OFF。
で、4〜6回目は1〜3回目と同じ割引内容で、6ポイント満了でシルバーカードにランクアップ。
ランクアップしたら、割引率が5%上積みされたりするのかな(願望
- 330 :やめられない名無しさん:2016/11/10(木) 22:14:06.75 ID:z4MZKTgU
- 韓国風唐揚げ おいしいよあれ好き
- 331 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 00:14:02.50 ID:gZU1NUCU
- まあたしかにアレはうまい
もやしナムルと一緒についつい頼んじゃうわ
- 332 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 07:23:49.14 ID:QaPoNpQ/
- じゅうじゅうでは、ビビンパにナムルの盛り合わせをぶちまけて、さらに韓国のりを2つのせて、具沢山ビビンパにするのが楽しみ!
- 333 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 07:51:00.39 ID:wp5O+amo
- 日本の衛生基準の範囲内でなら韓国風味付けに罪はない…はず
使う調味料が体質に合わないって可能性もあるけどね
- 334 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 08:10:03.68 ID:QaPoNpQ/
- でも、じゅうじゅうで食べ放題したあと、スタローが恋しくなるのは俺だけ?
じゅうじゅうの肉やタレは、なんかもの足りない。
- 335 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 08:11:02.12 ID:p2LIjRl6
- タレだけなら割とカルビ大将のが好き
- 336 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 09:53:58.26 ID:+zlw22CV
- カルビ大将のタレうまいよな
単品でうまいのがいい
次点でどんどん混ぜるとかなり美味い
その両店岩塩があるのがまた良い
- 337 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 10:32:42.19 ID:3NPrywK4
- 俺は最近悟りを開いたよ
スタローの肉は食べるものではない
飲み込むものだと。
10回くらい口の中でクチャクチャしてスジが残って噛み切れない部分を
ゴクンと飲み込む。
そうやって食べる肉なんだよアレは。
- 338 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 10:40:14.46 ID:qJbSVYfn
- >>337
焼肉は飲み物。
- 339 :やめられない名無しさん:2016/11/11(金) 12:13:50.61 ID:R7E2tWUF
- 俺の行くスタローすたみなカルビすら最近無いんだけど何食えってんだよ
500円くらい値上げしてでもサガリ復活させろよ・・・
- 340 :やめられない名無しさん:2016/11/12(土) 01:40:35.63 ID:bu1x9nD5
- >>339
あんま無理言って、家系ラーメンかなんかに変えたい?
- 341 :やめられない名無しさん:2016/11/12(土) 14:38:40.45 ID:bqD0/waQ
- >>339
他の店に行くという選択肢はないのかい?
- 342 :やめられない名無しさん:2016/11/12(土) 18:32:38.14 ID:TBpdY7Wk
- もしツアで関東一のバイキングとか
- 343 :やめられない名無しさん:2016/11/12(土) 23:41:47.95 ID:FrnYxvPi
- すすめのシマチョウてすたろーの奴と同じ部位だっけ?
- 344 :やめられない名無しさん:2016/11/13(日) 17:50:15.46 ID:Ly+rmScw
- すすめ行ってきた。
http://imgur.com/a/Hp05j
- 345 :やめられない名無しさん:2016/11/14(月) 19:51:57.90 ID:0DZdl8ce
- ソロかな
- 346 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 15:44:29.04 ID:A50e0eSy
- >>344
おつかれさん。もつ鍋、まだやってるんだ。
- 347 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 17:33:42.86 ID:Wjsh1+6Y
- 左近豊橋店が、今度の日曜限りで閉店すんのか。
同じ建物のイトーヨーカドーが閉店するらしいから、どうなることかとは思っていたが…
土曜日に遠征してみるかな。名古屋から。
- 348 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 18:22:14.93 ID:xgJ7aE0L
- 気がついたらスタローしか選択肢がない。あとは、わかるよな?
- 349 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 18:34:10.66 ID:Wjsh1+6Y
- >>348
住んでいる地域によって変わる。
- 350 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 18:51:41.89 ID:vNvX78+K
- >>348
すたろースレで値上げ&質向上を叫んでいる人はこういう地域に住んでいる人なのかな?
- 351 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 19:06:23.49 ID:2Q+1kMPh
- >>348
まったくわからない
スタローという選択肢が数年前は完全になかった。今でも昼は左近、夜は他の焼肉食べ放題に負けて選択肢に入ってこない
- 352 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 22:45:30.96 ID:IQcg5GrB
- ドリンクバー入れてランチ1560円か…
毎回は行けないな
数ヶ月に一回とか
- 353 :やめられない名無しさん:2016/11/15(火) 23:48:51.11 ID:9u/z35K9
- シェイキーズに行ってきたけど、
ピザと揚げ芋おいしいね。カレーは、、、
アメリカだとあんな感じのカレーが普通なのかな。
緑のマイルドハラペーニョを1滴かけたらだいぶうまくなった気がした。
http://imgur.com/a/hj6w2
- 354 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 02:30:47.66 ID:IyRvzb+H
- >>353
そもそもアメリカはカレーライスないよw
- 355 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 02:50:15.43 ID:h6GkgjLO
- >>353
芋うまいよな
カレーは残ったピザ耳につける用だから耳を美味しく食べれる奴には必要ないな
- 356 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 07:01:16.37 ID:mlp5ZiCK
- >>353
とんこつのやつ、もやしが全てをぶち壊してたな。もやしはピザの具にならないわ。
一方、お好み焼き風は劇ウマだな。ピザソースに飽きた時の口直しには丁度よい。
- 357 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 07:05:46.35 ID:mlp5ZiCK
- >>351
まあ、大阪は恵まれているからな。
- 358 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 07:28:16.12 ID:8WQradAF
- すたみな太郎がおいしく感じるのは
経済力行動力のない学生時代まで
- 359 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 07:30:30.92 ID:8WQradAF
- >>354
あるっていうかあったよ
カレー専門はみたことないけど
インド料理店もあるし
ファミレスにカレーあったし
スーパーにレトルト売ってた
- 360 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 07:54:23.89 ID:5+BupXH6
- 左近の愛知県の豊橋店が11月20日で閉店だってよ
名店がまた一つ消える。
- 361 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 08:50:29.76 ID:E6nN9svk
- >>360
>>347
- 362 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 10:56:38.73 ID:osyfPV6d
- >>359
アメリカ本土でカレーライス置いてるファミレスあるんだ
店名教えて
- 363 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 11:10:27.51 ID:2xa5db2E
- >>359
カレー味とカレーライスは別なのでは?
- 364 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 11:18:10.30 ID:8WQradAF
- >>362
忘れた
日本食が多いファミレス
- 365 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 11:19:26.11 ID:8WQradAF
- >>363
そんな謎定義しらんがな
- 366 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 11:23:33.43 ID:2xa5db2E
- >>365
謎定義ってほど複雑な事言ったつもりでは無かった
- 367 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 11:54:00.47 ID:8WQradAF
- 野菜スープにスパイスを足したら
カレー味?カレー?
ほら複雑だろ?
- 368 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 12:01:12.45 ID:Hb/LvQ/A
- 海原雄山「インドにはカレーなどという料理は無い!」
- 369 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 12:13:35.11 ID:2xa5db2E
- >>367
その例えだと複雑に聞こえるな
そのスパイス入り野菜スープはカレーライスなのか?
と聞き直せばいい?
- 370 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 12:33:25.12 ID:A4IWKvO7
- >>369
いやだから
カレーライスの定義ってあやふやだよねっていう
スパイスで味付けされたスープやドロッとしたルーがライスと一緒になってればカレーだとして
カレー味はどのラインになるのかな
ルーが少なかったら?少ないとは?
- 371 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 12:36:47.13 ID:Hb/LvQ/A
- 北海道のスープカレーライスはカレーライスなのか単なるカレースープなのか悩ましいところではなる。
- 372 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 12:38:33.20 ID:Hb/LvQ/A
- ちなみにタイのグリーンカレーは決してカレーではない。
ちゃんとタイ名のついたタイ料理。
一部のタイ人が日本人観光客目当てにグリーンカレーと命名したが
あれをカレーだと思ってるタイ人は一人も居ない。
- 373 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 12:51:18.85 ID:A4IWKvO7
- そもそもカレーという名称をスパイスミックスの総称にしたのは外の人とかじゃなかったっけ?
だれかwikiでもなんでも調べてドヤ顔解説頼む
- 374 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 12:58:27.14 ID:2xa5db2E
- カレーの定義は難しいな
自分的にはカレーとカラーライスを言い分けているつもりなのだけど…
- 375 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 13:12:25.06 ID:A4IWKvO7
- カレーがわからんと
それをごはんに載っけたものをどこまでカレーライスと呼ぶのかもわからんのさ
- 376 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 13:14:14.08 ID:0B9l/umZ
- ほとんどの奴には、どうでもよい話>カレー
- 377 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 13:41:27.22 ID:A4IWKvO7
- エスパー降臨
- 378 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 14:17:23.94 ID:Hb/LvQ/A
- 今のところカレーに及第点を与えられる食べ放題店はしゃぶ葉とじゅうじゅうカルビだけ。
- 379 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 14:59:19.30 ID:+ZX5bIIB
- スタローはカレーや冷凍うどんラーメンも割りと美味しいもんな
ラーメンは食後の〆に最適
- 380 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 15:09:47.83 ID:Hb/LvQ/A
- スタローのカレーは美味しいと思った事がないな。好みがあるから美味しいと感じられればそれは幸せな事だけど。
冷凍食品だけどクリームコロッケとコーンスープはわりかし美味しいと思った。
- 381 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 16:33:23.59 ID:CKlaF/Pg
- 焼肉屋のカレーって切り落としを入れるから旨いってイメージなんだけど現実は厳しい
- 382 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 16:39:02.57 ID:Hb/LvQ/A
- 少なくともステーキのけんとステーキガストのカレーは不味い。
俺はスタローのカレーも不味いと思ってる。
しゃぶ葉のカレーはちょっと食べ放題屋のカレーとは思えないレベルで美味しい。
じゅうじゅうカルビの黒カレーは具の大きさが日本有数。小さい子供や小口の女性だと一口で口に入らないレベル。
- 383 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 16:51:08.50 ID:A4IWKvO7
- しゃぶ葉のカレー悪くないよな
俺のなかではホテルなどを除くと
柿安三尺三寸箸のつぎに美味い
- 384 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 17:42:41.88 ID:+ZX5bIIB
- スタローのカレー結構美味しいぞ
そこらの具無しカレーと違って具沢山だしな
逆にクリームコロッケは普通過ぎて別に食べなくていいかなと思った
- 385 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 17:47:46.91 ID:E6nN9svk
- 柿安三尺三寸箸のカレーは、値段相応に美味いのか。
食べ放題のカレーは極力食わない主義だが、今度食べてみよう。
- 386 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 18:03:37.53 ID:YsdDJRkx
- >>384
可哀想
- 387 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 18:24:19.88 ID:Zud81OYl
- 好みは人それぞれだろ
俺はステーキけんのカレーが大好きだし
- 388 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 18:32:05.95 ID:+ZX5bIIB
- 普段カレーなんて家で食べてるからな
外だと海の家とか牛丼やとかドライブインとか食堂とかココイチみたいな
スタローよりまずいカレーばかり食べてる
- 389 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 18:35:29.57 ID:A4IWKvO7
- >>388
美味い不味いは個人の好みだからしかたないけど
比較対象背伸びしすぎだろと突っ込ませてもらう
- 390 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 18:53:21.64 ID:YsdDJRkx
- >>388
本当に可哀想
- 391 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 18:54:48.81 ID:+ZX5bIIB
- 背伸びってのはインド人がやってるカレー屋とかだろ
出したとこはどこもまずいぞマジで
- 392 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 19:14:50.48 ID:A4IWKvO7
- 好みの問題だからしかたないが…
海の家は普通のレトルトだし
牛丼屋はまあ今のすき家だったらたしかにココスのモーニングでも同じもの出してるくらいだから出来は悪いか
ドライブインて…すまん近くにないわ
食堂はレトルトかペーストだからそれなりの家庭料理レベルのもの出てくるぞ
んん?こうしてみると半分はたしかにすたみな太郎の比較対象として相応しいな
すまんかった
- 393 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 19:14:54.93 ID:KTTyff3A
- >>390
語彙力がなさそうなお前が可哀想
- 394 :353:2016/11/16(水) 20:02:51.67 ID:kUp3an0F
- >>354 そういえば米軍の戦闘食(MRE)のメニューにもカレーは無かったですね
>>355 ピザの耳用ですか。確かにおいしそうですね。
>>356 もやしは合わなかったですW。後で「はかたや」ってラーメン店で
本場のとんこつラーメンを食べました。
- 395 :やめられない名無しさん:2016/11/16(水) 20:51:16.22 ID:CBYmfIJg
- ココイチのカレーはまずい
- 396 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 03:39:52.83 ID:a+33i9ts
- 久し振りにけゐとく苑のカレー食いたくなった
- 397 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 10:50:44.32 ID:Q51A7LdS
- >>378
ココスのカレーも普通に美味いと思うんだけど
まずいまずい言う人達がいるんだよね
カレーなんて普通に作ればそんなにまずくはならないと思うんだけど
っつか作ってないよね?食べ放題店なんかは業務用ちゃうの?
- 398 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 11:03:35.68 ID:5A98UrcY
- ココスのグランドメニューのカレーは美味い
(買収される前からあるココスのカレー)
ココスのモーニングバイキングカレーは酷い
(すき家のカレーベースで後入れの具を変えてある)
- 399 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 11:04:34.12 ID:5PlrhMx6
- ボッタクリトッピングでの誤魔化しありきのカレーだから美味しくはない
すき家の牛丼がどこよりクッソマズイのと同じ
- 400 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 12:01:55.25 ID:gJYDmFqb
- >>397>>398
すまん。ココスに行ったことが無いんだわ。
だからココスのカレーについては言及をひかえます。
カレーは普通に作れば確かにそこまで不味くならないんだけど
妙に水っぽいカレーや塩でショッペーカレーってあるだろ。
もう一口ですら食うの無理というレベル。
そこまで酷いのは全国チェーンでは滅多に見かけないが
それに近いレベルのカレーが大半なのも事実。
- 401 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 17:46:07.91 ID:msl9/tV4
- >>400
食い放題のカレーなんか
いちからは作らないよ
前日の残りで煮詰まり過ぎてれば
お湯を足せばいいよで
緩くなり過ぎればカレー粉を追加で位の感覚だから
- 402 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 18:30:57.09 ID:1E5wwxUW
- ココイチのカレーはまずいって話を聞くたびになぜあんなにも店があるのか不思議に思う
- 403 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 19:06:42.00 ID:3Cs+KIWJ
- 他人のせいにしないでオタクはココイチのカレーは美味いと思うのか?
- 404 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 19:12:02.81 ID:F+28cs9z
- あまりにも普通だからじゃないかな
万人受けを追及したような味つけだから
美味い!とはそうそうならないし
嫌い!ともなりにくい
高級感がないものを見栄で不味いという人や
美味いに該当しないものをすべて不味いと表現する人が多いのも原因かも
- 405 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 19:57:11.48 ID:4jNyDCQv
- ココイチは値段不相応
あの味なら現行料金から100−200円さげたあたりが適正価格だと思うの
そういう気持ちから不味いって言っちゃうのさ
東京都心ならC&Cやクラウンエースに行けば値段相応と納得できる
- 406 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 20:24:08.10 ID:qiPjzOPU
- >>405
金がないなら原価率研究所にでも通ってろ
- 407 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 20:37:50.05 ID:1E5wwxUW
- >>405
あの味であの値段は高いって話もよく聞くな
最近は逆の発想でバイキングのカレーでいいやって思っている
- 408 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 21:26:31.90 ID:Sm5uc+77
- >>405
現在普通のカレーが400円台だから
普通じゃね?
カツカレー750円くらいでこれも普通
ただしトッピングチーズ200円
てめーはダメだ
- 409 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 21:48:58.60 ID:TdTKcZq2
- 松屋 330円
かつや カツカレー 500円 ただし平日ランチ実施店に限る
これ基準にしちゃうとココイチはボッタクリ
- 410 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 22:39:49.80 ID:TFVwZeem
- ココイチのカレーは5年以上食ってないな。
パパゲーノで出たイカスミカレーは美味かった。
- 411 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 23:01:41.03 ID:Sm5uc+77
- >>409
安売り店を基準にしたらそりゃ
普通の店は高くなる
普通のお店でカレーライス食べたら500円以上があたりまえだぞ
- 412 :やめられない名無しさん:2016/11/17(木) 23:22:11.35 ID:qiPjzOPU
- たちの寿司屋はボッタクリ、回転寿司が適正価格と吠えてるようなもんだよな。ガイジにしか見えない
- 413 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 00:45:49.70 ID:u42v6io5
- 彼女が良くここいち行くんだけど
正直値段の割りにおいしくない
真面目にそこらのレトルトの方が美味しい
- 414 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 00:57:57.44 ID:2gYKh8Je
- ココイチって女性が一人で入りやすい店ではあるよな
一人ボックス席があるし。
- 415 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 01:18:50.21 ID:Uo9oI5id
- レトルトみたいのが美味しいと感じるなら
ココイチなら通常のポークソースじゃなくて
濃厚甘辛ソースにするとおいしく食べられる
- 416 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 01:22:55.86 ID:2gYKh8Je
- 実は俺もたまにココイチに行くんだけどカレーを食べたくていくわけじゃないしね。
ハーフカレー&マンゴーミルクラッシーを頼んでスポーツ新聞をさっと見てくつろぐために行く場所
普通に喫茶店の一種だよ。
- 417 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 03:19:46.67 ID:pvrZAopL
- 牛丼屋レベルのカレーに冷食トッピングで値段だけは一人前だからココイチは叩かれるんでしょ
味自体は中の下くらいでそこまで不味くない
- 418 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 03:37:49.50 ID:2gYKh8Je
- そもそもココイチって元々はバッカスという名の喫茶店だったらしいしね
そのイデオロギーがいまでもちゃんと残ってる。
美味いカレーとか専門的なカレーに特化しておらず
喫茶店のカレーという建前がいまだに継続してる部分がある。
- 419 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 06:26:30.58 ID:GpNLhkCf
- 色々トッピング山盛りにする前提での、あの味気ないカレーだろ
チーズと納豆と半熟タマゴ入れてみ
- 420 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 07:27:04.24 ID:/O2oxEe5
- そもそも、外食でカレー屋って発想が俺にはないからなあ。食べ放題の中のひとつだったら、食うことあるけど。
自宅でボンカレーに惣菜コーナーのコロッケで満足しちゃう貧乏舌だし。
- 421 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 10:51:31.58 ID:1G2YnBR/
- >>406
原価率研究所近所に出来て欲しい
カレーはああいうのでいいよね
本格的なのが食べたかったらインド料理屋行けばいいしね
- 422 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 14:01:12.03 ID:PllY0ftG
- 生ハムとアトランティクサーモン美味すぎる
ローストビーフとスモークサーモンはマズい
近所のイオンで買って食べ比べしたよ
生ハムとアトランティクサーモンうまいマイウゥー(´・ω・`)
- 423 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 18:16:42.49 ID:1kttNs+l
- 食べ放題でカレーは負けなんて話があるけど少量食べるといい口直しになる
もちろんルーだけライス無し
- 424 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 20:54:02.69 ID:xLCSRZ0T
- カレー専門店の食べ放題なら全力でカレーライスを食うが、
それ以外の食べ放題なら、カレーはライス抜きで食べるのが賢明だわな。
- 425 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 21:30:49.23 ID:IFJGiinH
- ターリー屋というカレーチェーン店がナン食べ放題などやっているが
店舗によって実施してなかったり、実施時間がバラバラ
完全禁煙の店もあれば時間帯分煙だったり、その分煙の時間も店によって違う
- 426 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 22:25:42.47 ID:/O2oxEe5
- >>425
ナン、ライス食べ放題ってカレー屋多いけど、ナンなんて沢山食えるものでもないし。
- 427 :やめられない名無しさん:2016/11/18(金) 23:44:51.69 ID:zzIakCV/
- ナン食べれないよね
- 428 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 00:28:32.32 ID:3EwCEsiV
- ステーキガストとスタローはどっちが上だと思いますか?
ビックボーイとスタローならハンバーグ以外ではスタローの方がやや上だと私個人的な見解をしております
- 429 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 00:51:24.55 ID:N7k688fI
- 比較対象がおかしいだろ
ステーキガストとビックボーイならまだしも
- 430 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 01:07:32.79 ID:Z1bh4ZDo
- メイン食材が食べ放題でない店と
食べ放題の部分だけで比較するとか
すたみな太郎やばすぎだろ
- 431 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 02:34:52.08 ID:xEGutkDV
- さすがにすたろー以下の肉は外食ではほとんど見かけない
敢えて言うならけんのランチステーキくらいかね
- 432 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 02:40:31.23 ID:9h2/M/ks
- >>428
腹を満たす部分ではスタロー
客の質はステーキガストだと思うわ〜
- 433 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 04:15:14.32 ID:Q11UX5pW
- >>432
何そのとても合理的な分析は?
- 434 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 06:42:36.14 ID:83kwBeSZ
- どっちもどっち
- 435 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 06:50:02.92 ID:Z1bh4ZDo
- ボッチのキモオタ風客やDQNファミリーなんかはステガスよりすたみな太郎のほうが割合として多いな
- 436 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 07:50:27.34 ID:2UtkmMMO
- けんとかビッグボーイもボッチ多いな
- 437 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 07:55:00.43 ID:gMAMkl7A
- >>431
ステガスの肉もかなりヤバイ。子供が吐き出すレベル。
しかも、すた郎みたく惣菜に逃げることも出来ない。
ハンバーグも最近質が下がった。
- 438 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 08:09:29.97 ID:y4tR/05K
- >>437
ステガスはサラダバーランチの店
- 439 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 08:36:33.96 ID:4bv+dufo
- フォルクスの食べ放題
8枚で飽きました。サラダバーにデザートがないのが残念。ステーキ半分くらい食べると次の注文を聞いてくれるのでスムーズに食べれました。私にはすたみな太郎のほうがあってる。
- 440 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 12:25:31.80 ID:u7qJ1OiP
- >>437
すたみな太郎は女子供が噛みきれず吐き出す段階までたどり着けなかったりするんだぜ
負けてないよー
- 441 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 12:31:02.25 ID:OoHp93m8
- けいとく所沢ランチ中
スタロー所沢の影響か、客少なすぎ!
でも、相変わらず肉はスタローより良い。
- 442 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 12:41:47.89 ID:1Zb7ziCT
- 良くも悪くも肉だけなんだよなぁ
- 443 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 12:44:49.04 ID:OoHp93m8
- >>442
激しく同意。だから子どもはけいとく行きたがらない。スタローみたく、食い物で遊べる要素がないから。
でも、後ろタン健在なのは、うれしいな。所沢スタローの焼きエビとで究極の選択になったけど。
- 444 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 12:50:21.73 ID:OoHp93m8
- >>443
後ろタンじゃない。牛たんね。
今日はアイスクリームがあったw
いつも底が見えた状態だたから。
- 445 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 13:56:20.54 ID:4QPlXmpd
- ステーキガストの食べ放題まぁあまぁ良いぞ
サイドメニューのスイカとかドラゴンフルーツや野菜くい放題だし
タレが店に6種類あるけど、
同じステーキ肉なので10皿超えると飽きるので、黄金の味とかMYタレ持ってた方が良いよ
- 446 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 14:47:38.77 ID:KuetE1V5
- ステーキガストやブロンコビリーのような、メイン料理+サラダバーの店は、
サラダバーの内容に満足出来ないとイマイチだな。
- 447 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 14:52:23.88 ID:KuetE1V5
- 左近豊橋店へ閉店前に名古屋から遠征したが、肉と寿司とデザートは値段相応に満足出来たわ。
まあ、交通費かけて良かったと思う。
店は週末だけあって混雑してた。
- 448 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 14:53:39.46 ID:u7qJ1OiP
- うちの子供はもうスタローはいきたがらない
ファーマーズとじゅうじゅうと柿安に連れていったのはある意味失敗だった
ファーマーズと柿安は安いからいいけどスタローのほうが近いんだよなあ
- 449 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 15:06:27.70 ID:4QPlXmpd
- マジレスすると
左近が家の近くにあるなら、すたみな太郎には行かないだろう
肉の質が違い過ぎる
- 450 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 15:13:20.99 ID:VovmXvK8
- 結論としてはスタローの肉がけゐとく苑の肉になったら最強ってことだな
- 451 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 15:21:04.73 ID:TGDtgylg
- >>450
貧困ビジネスなんだしそれは無理
- 452 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 15:38:05.89 ID:VEFPg5l5
- 子供あちこちのバイキング連れてったけど、すたろーが一番喜ぶわ
とにかくいろんなジャンルがあるから楽しいみたい
- 453 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 16:07:22.37 ID:u7qJ1OiP
- >>452
おそらくわたあめとクレープに喜んでるだけだと思うんだが
きっとおまえにはスタローフィルターがかかってるんだろうな
- 454 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 17:53:15.49 ID:a3J57a8m
- すすめが一番だわ、近くにあって良かった
ブロンコビリー、しゃぶ葉、じゅうじゅうカルビ、カウボーイ家族、フレンドリー
きんぐ、サトしゃぶ、その他、格安ホテルランチ、イオンモール内バイキング
大体このローテかな
- 455 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 18:05:28.95 ID:VEFPg5l5
- >>453
いや、俺じゃなく子供がすたろーが一番いいと言ってたんだが
スイーツに限らず寿司やら肉やらラーメンやら色々あるからみたい
- 456 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 18:21:28.24 ID:1swkv9HJ
- >>455
やすかわくんあたりのが喜ぶやろ
- 457 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 18:40:50.50 ID:yY6rjeSx
- ステガスとすたろーを比べてる奴がいるけど比較にならないよ
ステガスのは中の下くらいのまずい肉だけど、すたろーのは肉っぽい何かw
小学生低学年くらいまでの舌と精神年齢があれば、餌の種類が豊富なすたろーは楽しめるとは思う
- 458 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 18:47:00.73 ID:83kwBeSZ
- >>457
餌とか言うの止めようぜ
失礼だ
- 459 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 19:11:43.30 ID:NL0WOs4H
- 旨い不味いで判断する人と楽しい楽しくないで判断する人の話がかみ合わないのは当たり前
- 460 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 19:12:17.93 ID:TGDtgylg
- >>457
豚でもあんな体に悪い物は食べないぞ。スタロー名物白カルビとか処理する奴に失礼だ
- 461 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 19:30:59.14 ID:u7qJ1OiP
- 煽りでもなんでもなく素直に
キャットフードのほうが品質良さそうだから困る
- 462 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 19:36:14.76 ID:TGDtgylg
- >>461
品質良さそうじゃなくちゃんと猫の健康考えて作ってあるキャットフードのほうが優れてる
- 463 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 19:39:47.39 ID:NL0WOs4H
- >>461
食うと旨いって話も聞くね
- 464 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 19:46:20.93 ID:uIB8yqvb
- アンチって品が無いね
- 465 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 20:06:02.97 ID:25DX2FcA
- >スタロー名物白カルビ
自分が行く店だと、最近は白カルビ見かけないな。
厚切りステーキは肉自体はスーパーで売ってるアメリカ産の赤身ステーキと
見た目が良く似てるけど、酵素使ってるのか比較的柔らかいんで助かってる。
最近はこれと、エビがお気に入り。
- 466 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 20:44:15.47 ID:3EwCEsiV
- アンチの脳みそっがキャットフード以下なのは間違いないな
その辺の草っぱらに置いておいてもハエやゴキブリですら避けていきそうw
- 467 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 20:48:20.27 ID:JR12ss5m
- いや、ガチでステーキガストやステーキのけんよりはすたみな太郎がいい。
あまり量が食べられない人はステーキガストの方がいいのかもしれないが。
- 468 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 20:53:03.20 ID:NL0WOs4H
- ステーキガストはサラダバーランチの店
- 469 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 20:57:21.02 ID:KuetE1V5
- すたみな太郎に好んで行く人は肉メインに量を食いたいんだから、
ステーキガストなどのメイン料理+サラダバーの店とは相性悪いだろうな。
自分はサラダバーメインで食べるなら、ステーキガストよりもブロンコビリーやカウボーイ家族だ。
- 470 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 21:01:48.42 ID:KuetE1V5
- メイン料理+サラダバーのスタイルで言えば、あさくまも行ってみたい店だな。
ステーキけんは近所にないし、左近のように交通費をかけて行く店でも無さそうなのでスルー。
- 471 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 21:59:57.26 ID:25DX2FcA
- >メイン料理+サラダバーのスタイル
昼ならホテルランチバイキングで2千円程度でステーキや鉄板焼きの肉食べれるとこが
あったりするから近くを探すのもいいだろうね。
神戸のポートタワーの近くのホテルでそういうのがあって
鉄板+固形燃料で熱々の牛赤身ステーキが出てきた事がある。
- 472 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 22:11:02.29 ID:N7k688fI
- ホテルランチバイキングって大食いするような人は向いてない
しかも、周りが9割ばばーで全然落ち着いて食べられないしこのスレには最も不向きな場所だな
- 473 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 22:24:15.42 ID:A2HuT8VJ
- 久しぶりにすたみな太郎行ってきた。固い肉が好きなんで、分厚くて固いカルビ肉がすごく旨かった。
- 474 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 22:34:59.42 ID:JR12ss5m
- 俺はホテルランチバイキングも大好きだけどな
ばばーをうぜえとは思うけど全然落ち着ける。
落ち着けない人はすたみな太郎こそ落ち着けないじゃん
クソガキが走り回ってて皿を落としかねないし。
- 475 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 22:52:34.02 ID:fwOTnN/g
- ブロッコリーなんていうチェーン店どこにあるんだ?
関西には皆無か
- 476 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 23:28:03.76 ID:KuetE1V5
- >>475
「ブロンコビリー 店舗一覧」でググれ。
東海と関東で主に展開しているが、関西にも数店舗ある。
- 477 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 23:31:39.17 ID:gMAMkl7A
- >>476
ブロンコビリーってバイトが冷蔵庫入ってドヤ顔をバカッターに載せて、炎上した店だっけ?
ステガスやビッグボーイよりは上の価格帯だよね。
- 478 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 23:36:24.30 ID:KuetE1V5
- >>471
2千円の予算があれば、ステーキガストよりも良い肉と良いサラダバーに会えそうだ。
>>474
マダムの話し声が煩いと感じることはあるが、食事に没頭できればまあ良いよね。
ホテルのランチバイキングは予約客優先があるから、
予約無しで行くとバイキング台の料理が既にスカスカなんてこともある。
- 479 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 23:39:43.31 ID:KuetE1V5
- >>477
ディナーの価格帯は高いが、ランチのハンバーグやチキンは安いよ。
これにサラダバーとドリンクバーで自分は満足できる。
ただし、ステーキガストと違ってサラダバーの単品注文は出来ない。
- 480 :やめられない名無しさん:2016/11/19(土) 23:41:28.79 ID:N7k688fI
- ある程度調べていかないと補充が最悪な場所があるし、ばばーの群がりでストレス半端ないからね
時間制限があるとまともに食べられないこともあるから図太い神経がないとまともに大食いな人には不満が残る場合が多いよ
- 481 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 01:19:28.52 ID:u5wDevew
- けゐとく苑の弱点は寿司がないことだな
海鮮丼はあるがやはりちょっと弱い
寿司を置けばスタローに勝てるかもしれないんだがな
- 482 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 04:07:02.07 ID:U36jFCvX
- 寿司おかなくても別に勝ててるでしょ
すたろーの寿司なんて寿司って呼べる代物じゃないんだからさ
- 483 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 04:15:55.23 ID:QiEVogxR
- けいとくえんをすたろーと比べるなよ
そこそこマトモな肉を出してるし、からあげその他惣菜のレベルも圧倒的に上
味はどうでもいいから兎に角種類が欲しい奴でもないと比較対象にならん
- 484 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 04:47:58.50 ID:xw2GTG3I
- 所沢のけゐとく苑は鉄分を補給する場所
すたろーの割引券の期限が切れたらゼンリキする
しかしこの前所沢のスタロー逝ったら凸を縦にしたようなまるでキモオタAAみたいな体型のヤツがいた
危機感を覚えることはないのだろうか
- 485 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 06:12:33.36 ID:gSCG8nsN
- >>481
寿司の有無は大きいよね
子供の食いつき方も違うし
- 486 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 08:57:51.59 ID:Rkphf2vq
- どれだけけなしてもすたみな太郎は成功している食べ放題店と言う事実
- 487 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 09:30:06.06 ID:HDr0ySgi
- 貶す人が居るってのは売れてる証拠
人気もなければ話題にすらならない
- 488 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 09:48:12.71 ID:+kAQLLei
- 「悪名は無名に勝る」と言うからね。
知名度があるから悪評も立つし、知名度がなければ話題にならない。
- 489 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:03:35.30 ID:5ZXoUeg/
- >>483
牛タン食えるだけでも、けゐとく苑の圧勝!だね。
寿司の有無なんて気にならない。唐揚げもスタローみたく形成肉のナゲットじゃなく、正肉だし。
- 490 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:19:21.78 ID:JCBOiOl7
- すしの有無はでかいわ
焼肉だけならどこでもやってるw
- 491 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:21:51.53 ID:QNc6R/5I
- あんな物を寿司と言われても普通の人は食べないだろ
- 492 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:23:59.04 ID:JCBOiOl7
- お前の普通はしらんけど回転寿司程度の物も出てるから普通に食べるぞ
鯛とかサーモンは普通に食える
- 493 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:26:39.21 ID:JCBOiOl7
- とりあえず寿司がない食べ放題はスタローディナーより1000円安くないと無理
余程肉質が良ければともかく食べ放題なんてどんぐりの背比べだしな
- 494 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:29:38.36 ID:QNc6R/5I
- スタローごときと左近がどんぐりの背比べwwwwwww
味覚がないのかな?
- 495 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:31:44.92 ID:JCBOiOl7
- どんぐりの背比べに優劣つけられる程敏感な味覚してないんだぜ
まともな焼肉ならすぐわかるんだけどなw
- 496 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:40:54.61 ID:Z0AmuEWL
- まあここでスタローあげしてるひとも
年を重ねるか、収入が増えると
あっさりスタロー否定にまわりますから
- 497 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:41:02.34 ID:QNc6R/5I
- まともな味覚もないのにまともな焼肉()食べるなんて肉がもったいないですねwww
- 498 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:45:15.11 ID:JCBOiOl7
- いやーどんぐり同士1と2の違いなんてわかる必要ないしな
1と5ぐらい差がないとなw
- 499 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:50:58.44 ID:QNc6R/5I
- 君の壊れた物差しで1と5の違いがわかるのかな?
スタロー信者さん、左近は酸っぱい葡萄じゃないよwwww
- 500 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:53:52.76 ID:+QRmE7vd
- 味覚ってのは誰しも同じじゃないんだからその例えは不明
- 501 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 12:54:33.93 ID:+kAQLLei
- >余程肉質が良ければともかく食べ放題なんてどんぐりの背比べだしな
具体的店名が出て来ない辺りが、脳内設定っぽい。
- 502 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 13:00:03.49 ID:JCBOiOl7
- まあお前らの狂った味覚はともかく
そこらの焼肉のみ食べ放題ならスタローより1000円安くないと無理ってこった
それだけの話
- 503 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 13:00:52.61 ID:Rkphf2vq
- 行ける範囲にある店と無い店では勝負にならない
- 504 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 13:02:55.14 ID:QNc6R/5I
- >>503
わかる
>>502
病院いけ
- 505 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 13:10:04.91 ID:Z0AmuEWL
- たぶんスタローでウェルダン絶対主義教育を受けてることと
そのウェルダンにタレをべっちょりつけてたべてるからけっこう質に差があっても硬さの違いしかわかんないんじゃない?
- 506 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 13:25:59.70 ID:8JBwUlEt
- >>492
サーモンは美味しい。
スーパーの寿司レベルくらいにはある。
- 507 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 14:37:17.27 ID:U36jFCvX
- スーパーの寿司レベルすらもねーよ
あんな薬品の臭いがする寿司ネタ本当に食べたことあるの?
あと、回転寿司よりもさらにシャリとネタの比率がおかしいからまともな大人ならそう食べたい意欲はわかないだろ
- 508 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 14:47:59.18 ID:+QRmE7vd
- 店によるとしか
- 509 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 14:50:46.08 ID:XEbbEMtd
- 左近やけゐとくへ行ったことない奴にはわからない話だよな。スタロー原理主義になるのは仕方ない。
本スレでマンセーしてればいいのに。
- 510 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 14:57:46.75 ID:XEbbEMtd
- >>502
スタローの寿司に千円の価値を見出すとは、オメデタイね〜。
- 511 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 15:22:46.73 ID:Qk5vQHf+
- 左近八尾店に比べたら、すたろーは高すぎる、お大尽の遊びだ
- 512 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:02:39.79 ID:c+Pl525o
- ずっと疑問に思ってるのは
たとえば焼き肉と寿司をどっちも食べたい気分てあるのか?ってこと
焼肉が食べたいだけならすたみな太郎は選択肢に入らない
寿司がry
焼き肉も寿司も本当に食べたいんじゃなくて
「あるから」おってなって食べてるだけでしかないんじゃないか?それを
種類が豊富だからいいとするのは
完全にすたみな太郎の戦略に踊らされてるようにしか見えない
- 513 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:09:30.18 ID:Rkphf2vq
- >>512
踊りたい人が行く店
- 514 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:12:25.81 ID:Qk5vQHf+
- >>512
回転寿司一択
カルビ握りでいいだろ
まあ、お前の発想自体チョンコの思考だがな
五味五色五法だっけ?
- 515 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:37:21.03 ID:c+Pl525o
- >>513
だとするとコスパがいいとか掲げてる人はとんだピエロってことに
いやわかってたけど
- 516 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:38:34.41 ID:c+Pl525o
- >>514
なんのことだかしらんが海外はフランスに渡米したことがあるくらいだわ
- 517 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:40:55.20 ID:+kAQLLei
- >>516
アメリカのフランス人居住区に渡米したのか(錯乱
- 518 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:54:35.61 ID:Rkphf2vq
- 踊りたい人と踊らされる人は違うと思う世
- 519 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 16:56:11.86 ID:ie3x68gE
- >>516
お前の視点では、ここ(日本)は「海外」だろ
- 520 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 17:00:47.47 ID:c+Pl525o
- まじかよ家系図みたら7代前までしかなかったわ某藩主の印が押されてたから確かなものだと思うんだが
それ以前の俺の先祖外人だったのか
道理でちんこでかいと思ったわ
- 521 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 17:20:01.24 ID:Oaye8XLZ
- >>516
フランスに渡米したなんてスゲーな。そんな事した日本人はおまえくらいだと思うよ
- 522 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 17:39:17.66 ID:c+Pl525o
- いまだにフランス渡米ネタが通じてしまって
なんかごめん
「フランスに渡米」でググって
- 523 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 17:45:41.13 ID:k9KL77Fp
- ロンドンに渡米
ベルリンに渡米
- 524 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 23:38:27.64 ID:gs/SvAvd
- >>512
スタローは
寿司と肉だけじゃ無いんだよ〜
甘味とコーヒーまで有るからだと思うよ
- 525 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 23:44:16.11 ID:ULcUcp/Y
- スタローではここ4〜5回は寿司に一切手をつけてない。
俺なりに工夫して刺身として食べたり色々やったけど無理。
どう考えてもスタローの寿司は犬でも食わん。ヒドスギル。
- 526 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 23:54:23.07 ID:UhyMXdSP
- 左近は甘味とコーヒーがあって時間無制限。肉はスタローより良いし寿司はオーダー制にして作り置きは無し
どうあがいても負けるスタローは大阪での出店店舗数を少なくするしかないようだね
- 527 :やめられない名無しさん:2016/11/20(日) 23:57:08.79 ID:ULcUcp/Y
- というか最近はしゃぶ葉ばかりでスタロー自体に行ってないよ
毎日寒くて焼肉よりは鍋物に行きたくなるし野菜が高騰してるので
野菜で一番質の高いしゃぶ葉に足が向いてしまう。
- 528 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 00:22:23.52 ID:PNCcFWtE
- 質の高い()
ボッタクリな上にごみ菜っ葉使われてもなあーwww
- 529 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 00:41:31.91 ID:sK1xo+x/
- 「千葉ジェッツふなばし」は本当に可哀想だな。
例えるなら「読売ジャイアンツすいどうばし」とか「阪神タイガースひょうご」と改名を強制されたようなもんだし
- 530 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 01:24:28.78 ID:KswMK8+6
- >>527
虫ケラは葉っぱで満足だろうね
- 531 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 04:59:59.82 ID:+Ejiqr+x
- そんな言うほどの寿司でもないが。
- 532 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 07:39:33.43 ID:k3FZtR/R
- >>524
それなら他の食べ放題と差異はない
すたみな太郎の特徴は焼肉と寿司の共存
- 533 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 08:22:07.72 ID:YpCH38V6
- >>532
別に甘味とコーヒーがあっても焼肉と寿司の共存には問題ないと思うのだが…
- 534 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 09:33:36.70 ID:bsakQavz
- >>533
焼肉と甘味とコーヒーや
寿司と甘味とコーヒーの組み合わせが含まれる食べ放題は他にいくらでもあるので
品質の低いすたみな太郎の出る幕はない
焼肉と寿司のどちらも含まれる食べ放題になるとなかなか少ないので
そこではじめてすたみな太郎の存在価値がでる
しかし一般的に寿司と焼肉が両方食べたくなることはあるのか?
家族で意見が割れたなんていう希なケース以外はそうそうない
どちらも食べたくて行くのではなく
なんとなく種類があってそれを食べたほうがなんとなくいい気がするから食べているにすぎないだろう?っていう
話につながってる
- 535 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 10:05:55.54 ID:YpCH38V6
- >>534
客が減りそう
- 536 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 10:10:00.46 ID:IaCaWnYE
- >>534
>>家族で意見が割れたなんていう希なケース以外はそうそうない
そのケースが意外と多いから、DQNファミリに支持され
いまのスタローの立ち位置になっていると思う。
おっさんソロの顔色なんて伺う必要はないし(笑)
- 537 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 10:11:28.14 ID:sK1xo+x/
- すたみな太郎は本当に品数が多いので
その品数の中で嫌いな食材が5個や10個あるのは極当たり前な事。
俺は寿司は大好物だがスタローの寿司だけはどうしても喉を通らない
でもデザートを中心に美味しい食材も結構あるから普通にスタローは選択肢上位に入る
寿司は最初から存在しないものと思ってるけど問題ない。
- 538 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 10:15:20.35 ID:sK1xo+x/
- 食べ放題のチェーンでは10年前に一瞬だけ「ステーキのけん」が天下を獲ったが
あっさりステーキガストに潰されて、現在はしゃぶ葉が天下を獲ってる。
スタローは出店数で比べるとしゃぶ葉と比べるのも恥ずかしい。
- 539 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 10:17:57.72 ID:YpCH38V6
- >>537
この考え方に賛成
- 540 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 10:37:29.82 ID:+Ejiqr+x
- >>537
「常に100種類以上の〜」ってあるが、実際喉通るの品数限られてるよなあ…とか思いながら、
気付いたら何回も行ってるのがスタローな気がする。
財布の中身見て、「いろいろ食ってみたい気もするけど贅沢言ってられないよなあ」って思う庶民の味方。
- 541 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 10:49:52.68 ID:rTH0FgIb
- >>496
なんでこういう人って0か100なんだろ?
すたみな太郎も普通の焼肉屋も状況によって
両方行けばいいじゃん
収入とか年なんて関係ない
自分が行かないからってすたみな太郎を否定する意味がわかりません
- 542 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 11:14:30.00 ID:udPew9cD
- すたみな太郎の品数が多いというのも
焼肉の味付け種類や寿司のネタの違いを1品カウントしてるから
実際はそこまで多くないんだよな
- 543 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 11:20:22.83 ID:sK1xo+x/
- すた郎の品数に関しては全く不満は無いよ
あえて不満をあげるならメインの肉が固くて
それは我慢をするけどスジをちゃんと除去処理してないせいで
何百回噛んでも噛み切れずにガムになるという点
流石にそんな焼肉屋は全国広しと言えどもすた郎しかない。
でも最近は慣れてきて数回噛んで「スジに当たったな」と思ったら
諦めて飲み込む事にしてる。
無理して噛み続けると顎が痛くなるから。
- 544 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 11:47:38.19 ID:aHU/ilWT
- >>543
だから薄切りになってるだろ?
インジェクション肉や成型肉よりはずっといいよ
インジェクション肉は衛生上不安が大きいから、結局脂が全部落ちて肉汁が出なくなるまで徹底的に焼くしかない・・・
- 545 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 12:12:48.51 ID:lrg2jMm9
- 煮物向きの肉だろうなすたろーの焼肉のやつは
- 546 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 12:18:15.28 ID:sK1xo+x/
- 多分、肉のカットの仕方に問題があるんだと思う
スジが入ってるだけならまだしも、時々「ガリッ」と噛んだ時に音がして
よく見たら小さい骨が混じってる事がある。
凄い雑に肉をカットするとこういう事もあるのかと逆に感心してる。
- 547 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 12:33:20.21 ID:wzni5Qa8
- 品数がいくら多くても胃袋にはキャパシティがある
26万色同時発色を謳いながらピクセル数が足りなくて実際には不可能だったパソコンと同じ
でも色を選ぶ自由がある
- 548 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 12:46:34.91 ID:udPew9cD
- >>546
スタローのはカットじゃなくてスライス
- 549 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 12:52:33.89 ID:+Ejiqr+x
- >>547
築地の有名所で喰らい付く前に撮った鮭いくら丼がおいしそうに見えないおいらのDynabookと同じだな。それ。
- 550 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 13:20:52.99 ID:m2pkjFgW
- 寿司焼肉惣菜アイスケーキ
これ全部バイキング形式で食べ放題で安いってチェーン店としてはコスパ最強過ぎるな
注文形式で食べさせないようにしてるケチな店と違って本物のバイキングと言える
- 551 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 13:27:21.49 ID:+Ejiqr+x
- まあ「外伝スレ」なので。
ここでもマンセー始めちゃうと、他店の情報吐き出せなくなって、本家スレに余波が行っていかんのよ。
- 552 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 13:48:07.07 ID:TDsHjc0a
- 外伝と言いつつもベースはすたろーだから贔屓目にはなるね
- 553 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 14:40:18.53 ID:udPew9cD
- だからこのスレ
スレタイがおかしいんだわ
【3000円で】安価な食べ放題店総合【釣りがくる】
とかでいいんだよ
- 554 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 14:40:37.80 ID:BjZDn90W
- 延々同じ流れだけどキチガイが一人で遊んでるんだと思って生暖かく見守るのが正しい
- 555 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 14:49:09.29 ID:YpCH38V6
- >>554
書いている事も内容が同じどころか文章まで同じコピペっぽいしな
- 556 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 14:54:47.91 ID:7Ufnpuxy
- >>550
焼肉寿司惣菜アイスケーキが食べ放題だけど注文形式で食べさせないケチな店は焼肉左近だ!と喚いてるのかな?
寿司が注文形式でケチな店ということにしておこうね。そうしておけばお薬の量減るんでしょ
それでも60分か90分の時間制限のあるドケチなスタローには敵いませんけどね
- 557 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 15:15:18.86 ID:TDsHjc0a
- 何言ってるんだろうこの人
- 558 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 15:34:34.62 ID:mujnwHf6
- 薬飲んでるのは>>556でしょ?
発作少し落ち着いた?
- 559 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 15:42:01.19 ID:2ixkJ29A
- 中国人ツアー客や運動会している子供がいるすたろーより>>556みたいな人がいる焼肉左近を避けたくなる
- 560 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 15:49:14.12 ID:7Ufnpuxy
- 信者の精神にあわせて書いてやってるのに信者必死www
- 561 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:09:25.19 ID:BjZDn90W
- 発作というか、これがデフォなんだろ
発作きたら恐らく書き込みどころじゃない
- 562 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:13:20.02 ID:+pFq3YL+
- ねーどっちにしろスレタイこれやめようよ
荒れる原因にもなってる
だから次スレは特定企業の名前はスレタイにいれずに
加えて食べ放題総合とわけるために安価専門とわかるようにしてさ
「3千円以下限定!食べ放題」
とかさ
- 563 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:15:23.61 ID:ZrF15Cjl
- >>559
スタロー信者が来なくなるなんて嬉しいです
>>556本スレので暴れてこい
- 564 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:30:38.24 ID:2ixkJ29A
- >>562
スレタイ変更は賛成だ
このスレタイもすたみな太郎スレで自治厨が勝手に立てた時の名残だよね?
- 565 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:38:41.78 ID:JQ3qUEvI
- >>562
そのスレタイなら、しゃぶ葉などのニラックス系列、
柿安三尺三寸箸も余裕で守備範囲だな(安堵
すたみな太郎好きが嫌いな、メイン料理+サラダバーの食べ放題も守備範囲。
- 566 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:46:35.31 ID:+pFq3YL+
- 2000円以下だとすたみな太郎のディナーがギリギリアウトでしょ?
それを考慮したのと
4000円5000円とかになると国産牛レベルの焼肉食べ放題やホテルバイキングが入ってきちゃうからなーとおもって
3000円
- 567 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:50:13.58 ID:JQ3qUEvI
- >>566
納得の線引きだ。
- 568 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:51:33.39 ID:7Ufnpuxy
- バイキングスレがあって過疎ってるからスタローを除く焼肉食べ放題でもよくないか?
- 569 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:53:11.86 ID:BjZDn90W
- しれっと意見をねじこみにくるその意欲だけは買ってやろう
- 570 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:56:46.85 ID:wzni5Qa8
- 1000円前後の首都圏ランチバイキングのスレが欲しいところ
- 571 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 16:58:33.10 ID:BjZDn90W
- 自分で立てろよ
需要がなきゃ過疎って落ちるだけだが、既に重複乱立してるってことを念頭において立てろよ
- 572 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:00:23.93 ID:7Ufnpuxy
- 理解できてないようなので言い方変えようか
バイキングスレが過疎っているのにバイキングスレ住人の許可なく低価格と高価格に分裂させるな
- 573 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:01:43.89 ID:+pFq3YL+
- バイキングスレは受け入れ口が広すぎてスレタイに合わせた内容同士でも話がかみあわなかったりするから過疎ったのかなあやっぱり
とすると使おうにも使い道がないスレってことで放置でいいのではと
- 574 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:02:31.84 ID:7Ufnpuxy
- >>571
お前は勝手にバイキングスレ立てるなよ。今でも勢いないのにすでにあるバイキングスレに相談もせずに分裂させて他のスレを落としたいのか?
- 575 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:03:39.39 ID:+pFq3YL+
- まとめすぎもあかんし
細分化しすぎもあかん
それはいろいろやってみて試すしかないのかもしれない
- 576 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:07:20.66 ID:2ixkJ29A
- つまり過疎っているバイキングスレに引っ越しして乗っ取りか
- 577 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:17:27.72 ID:lrg2jMm9
- すたろーな肉が硬いのは 煮たりするやつだからじゃね カレーとかカルビスープは食えるし
- 578 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:18:58.03 ID:IaCaWnYE
- 別に現状で不満ないけど。
あくまでも本スレでまんぷく太郎や、左近、けゐとく苑をマンセーする奴を
追い出すのが目的の当スレなんだし。
逆にスタローマンセーしたい奴は本スレに戻ってほしいわ。
食べ放題スレは、粘着野郎がウザいから過疎って当然だわ。
- 579 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 17:41:42.87 ID:rpnPeTlS
- 食べ放題食い放題 バイキングブッフェ ビュッフェ26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1464510600/
- 580 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 18:22:21.68 ID:b8FgQ2zm
- ステーキガスト行ってきたよ
熟成赤身ステーキ食ってきたけど、思ったよりは美味しかった
赤身肉好きには良いかもしれないけど、俺はスタローの白身肉の方が好きだね
サラダバーはスタローの方が上
タレはステガスの方が上だね
サラダバーだけ食べに行くとかそこそこの分厚い肉食べたくてでお腹も満たしたいなら選択肢にはいるね
- 581 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 18:55:39.64 ID:qsvIfL4r
- >>546
すたろーのは、カットではなくスライスだからな
- 582 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 20:14:48.41 ID:OHzf9cBW
- 大晦日に自宅で喰うみたいな肉のすき焼き食べ放題がいいだよ
- 583 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 20:36:59.22 ID:BjZDn90W
- 相手しなきゃ済むのにスルーできないやつが大勢いるから乱立するハメになる
- 584 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 20:41:20.99 ID:oomsPn8m
- >>582
どの程度の肉かは分からないが一万円は覚悟したほうが良い
- 585 :やめられない名無しさん:2016/11/21(月) 21:58:41.78 ID:sFaZzVHV
- >>582
大晦日って、29日あたりからスーパーの牛肉が高くならない?
クリスマスケーキと同じ現象だな。
それを食い放題状態に出来る環境が羨ましいなww
- 586 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 13:32:34.56 ID:L/iXDfJp
- >>582
うちは、大晦日でも100g200円前後のアメリカ牛だから、きっとしゃぶ葉の牛肉でも満足出来るだろうな。
豚コースしか食べたことないけど。
とにかく、自分の貧乏舌に感謝しているよ。
- 587 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 13:36:58.47 ID:Emvu5IcV
- >>586
自分も貧乏舌だと自覚している
身の丈にあった味覚を持つのが1番だ
- 588 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 16:12:02.35 ID:hbXcYh05
- >>587
貧乏舌で勉強になったのは豚はハズレがないだわ
- 589 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 17:48:44.19 ID:pMH3OmE5
- >>588
豚肉安定
一緒に白カルビも食べよう
- 590 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 19:34:59.63 ID:mqCBSNHx
- 豚バラ柔らかくて甘くて好き
- 591 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 19:58:59.37 ID:G0o8+jeW
- >>577
焼く前に炭酸か牛乳に漬けてから焼くと固くならないよ
- 592 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 20:29:13.45 ID:Ad5NRdQ2
- >582
自分の家では普通に国産豚肉、国産牛肉食べたりするけど、
(スーパーでもそれほど高くないでしょ)
外食で使うのは想像以上にハードルが高くて、一気に高級料理店に
なってしまうよ。
輸入の肉でもすたみな太郎クラスなら鶏、豚、牛と揃ってるけど、
普通のバイキング店だと鶏の唐揚げはあるとして、豚肉でも出るか
どうかというレベル。(例 ワールドビュッフェ)
- 593 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 20:40:57.56 ID:Owvxewoi
- 普通のバイキング店だと、牛豚鳥の肉メニューが常に揃い踏みで出ているわけではないな。
まあ、どの価格帯かでも話は変わるけど。
柿安三尺三寸箸はハンバーグ、肉団子、唐揚げは定番だけど、
揚げ餃子など豚肉を使ったメニューは、月替わりだった気がする。
- 594 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 20:43:27.39 ID:Owvxewoi
- >>593
自己レス
三尺三寸箸の肉団子が豚肉の可能性もあるかもしれないが、
バカ舌なんでよくわからん。
- 595 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 20:46:30.28 ID:10rxs7/o
- どん亭のしゃぶしゃぶランチ食べ放題は満足出来るな
肉が大きいから食べごたえがある
- 596 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 20:51:00.52 ID:3+hvdvHc
- >>592
最近の中華安バイキングは鶏肉だらけだよな。
酢鶏、鶏肉のチリソースとかさ。よほどタイやブラジル産が安いとみえる。
- 597 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 20:57:55.01 ID:mZ6emfv5
- いや。値段関係なく俺は豚肉より鶏肉の方がずっと好き
そもそも豚より鳥の方が柔らかくてジューシーで美味しいじゃん。
いあ俺だけかもしれんが。
- 598 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 21:01:05.99 ID:Owvxewoi
- 鶏肉でジューシーなのはモモ肉だと思うが、万人受けする部位はムネ肉の方なんだろうな。
- 599 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 21:18:24.00 ID:mZ6emfv5
- >>598
いや。ムネ肉は不味いじゃん。
ゴミですよゴミ。
実際スーパーマーケットでもモモ肉はグラム80円だけどムネ肉は50円、安い時は30円の時すらあるよ。
でも美味しいモモ肉を買う。これ常識。
- 600 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 21:45:27.89 ID:9DJnGYyM
- 近所にスタローがあれば通うんだけどな
遠いのが唯一の難点
- 601 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 23:04:56.75 ID:zW46ViMn
- >>599
名前しらんがケンタのムネ肉も残念部位だよな。
- 602 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 23:13:04.39 ID:mZ6emfv5
- スタローでは最近キッチンバサミで鶏肉を小さく切り分けて焼くのがマイブーム
焼肉のたれがからみやすく火も早く通るので効率的。
- 603 :やめられない名無しさん:2016/11/22(火) 23:18:13.27 ID:mZ6emfv5
- >>601
キールですな
https://mat ome.naver.jp/odai/2133966411728478801
- 604 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 12:59:17.79 ID:nKXVKbbg
- 延々バカ舌アピールしてるおっさん空気嫁
お前の日記帳じゃないんだよ
- 605 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 17:48:20.33 ID:bc28Rzs7
- >>604
とか言って、1から1000まで延々と仏頂面しているスレではないよ。
- 606 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 17:50:43.84 ID:bc28Rzs7
- 第一、どういう空気があるんだよ?
>本スレで語れない事を存分に書き込んでください。
って、>>1にもあるだろ?
- 607 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 20:14:50.04 ID:AVK7z8sO
- ここ半月ほどステーキばかり食べてたからそろそろスタローニ戻りたい
- 608 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 20:31:59.29 ID:gxRMdLvw
- 今日スタローランチ行ってきた
休日料金は少し高いな
さがりだけひたすら食ってきた
- 609 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 20:41:59.58 ID:nKXVKbbg
- >>606
お前の書いてる内容はこのスレじゃなくてもいいことばかりだな
スーパーの肉がどうのとかしらねーよ
- 610 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 21:13:53.11 ID:lkdM+1GA
- >>599
鳥もも肉を選ぶ日本はマイノリティ
ブラジル産の胸肉が引っ張りだこだからもも肉を安く輸入できてるらしい
- 611 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 22:50:02.66 ID:+v/DUN2c
- >>599
おまえがゴミだよゴミ
実際ムネ肉の美味しい食べ方を知ってる奴は美味しく食べるしモモよりムネのほうが高い鳥もいる
- 612 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 23:25:12.39 ID:I7uyzHA1
- いや、鶏で一番美味いのは皮
次いでモモだよ
ムネとか言ってるのは子供のなんだな。
- 613 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 23:32:50.87 ID:I7uyzHA1
- でも砂肝(胃)とかナンコツとか手羽先とか食べる日本人に
欧米人は驚くんだってな。
鶏の食べ方を最も知ってるのは日本人だよ。
あいつらは調理法がよく分からなくて丸焼きしちゃうか、油で丸揚げじゃん。
大雑把なんだよ。
- 614 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 23:43:20.40 ID:I7uyzHA1
- 日本で鶏肉・魚肉の調理法が発達したのは
牛馬豚を食べちゃいけないと記された大宝律令と無関係ではないだろう。
- 615 :やめられない名無しさん:2016/11/23(水) 23:54:33.50 ID:bc28Rzs7
- >>609
>>605-606の二言しか書き込んでないが。
空気読めてないのはどっちだ?自分で流れぶった切りたいだけだろ?
- 616 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 07:52:28.31 ID:/dfBVAj5
- 外国(アメリカ?)ではモモよりムネが人気だとか言う事を聞いたことがある
- 617 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 09:33:20.14 ID:MPWB0Gat
- >>616
あいつらコーラをガブガブ飲みながら「ムネ肉はモモ肉よりヘルシーよね」とか言いながらバクバク食ってんだから
- 618 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 10:26:45.85 ID:czSdi92A
- >>616
胸は高タンパクだしな
- 619 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 11:01:06.10 ID:MPWB0Gat
- スタローのブタタンは固いよな
しっかり焼かないと恐いし
焼くとベーコン。
- 620 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 12:02:29.22 ID:pjYgF9Co
- >>617
初期のケンタは、北米産チキンで、北米で売れないサイとドラムが大量に入って来てたから、1Pでも普通にサイ指定ができた
- 621 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 12:40:55.61 ID:vaPWxRwT
- ここはケンタスレや肉専門系のスレではないので
用語解説は必要かと
サイ、ドラムはそれぞれがフライドチキンの部位のこと
下記に写真つきで載ってた
みれば、ケンタいくひとなら「あーあれね」ってわかると思う
※Amazon等の広告があるところなので
抵抗ある人はアクセス注意
https://cafy.jp/15320
- 622 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 16:33:36.18 ID:Sh3FLgS7
- 鶏で一番美味いのはぼんじりだと思うんですけど
いい加減スレ違いかこの話題
- 623 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 16:35:42.55 ID:x9yqyzsF
- 肝だろニワカ
- 624 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 17:11:09.35 ID:G2k+TTnl
- ケンタで臓物ついた奴食うと、苦くて凹む。
- 625 :やめられない名無しさん:2016/11/24(木) 18:14:24.59 ID:lrvXtySO
- けんたのはのうみそみたいのだろ
油こってりの高級部位らしいが中が赤いと流石にきつい
ぽんじりは油こってりどころか単なる油身の塊だからデブしか好まない
- 626 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 00:58:47.40 ID:EO4EHVUm
- ヴォーノイタリアってどう?
鴻巣と上尾の間辺りにあるんだけど
- 627 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 02:41:03.36 ID:bORqUCzw
- ヴォーノイタリアって行ったことないけど、
アイスクリーム食べ放題が売りのひとつらしいね。
- 628 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 07:49:11.72 ID:Fo+e2PFy
- >>626
ヘタなファミレスよりパスタもピザもうまい
イタリアン専門を謳ってるようなところには流石に劣るけどね
閉店時間間際でもないかぎり
一度に注文できるのは人数分だけなので
注文してからピザも焼くため運ばれてくるまで少々時間がかかる
が、自分の行くときは時間無制限としか言われたことないので特に問題なし
サラダやオリーブオイルトーストでも食って待て
デザート別料金なので注意
アイスのうち3種類だけハーゲンダッツがあるが他のアイスも旨いのでハーゲンダッツ狙いに絞るのは逆にもったいない
個人的にはデザートはプリンとティラミスがお勧め
- 629 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 07:51:23.77 ID:Fo+e2PFy
- 書き忘れ
パスタもピザも通常のハーフサイズ以下なので
そこそこ種類食べられる
- 630 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:13:56.93 ID:U7DMkn34
- ヴォーノイタリアは高いよ。
フリードリンク込みならあの値段は許せるけど
- 631 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:27:27.08 ID:jY2e/hiy
- あれで高いとかどんだけだ
普通のイタリアンファミレスでピザorパスタにサラダドリンクデザート食べたら客単価
2000円余裕で超えるじゃん
- 632 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:34:05.95 ID:U7DMkn34
- >>631
おまえが金持ちなのは分かったよ
でも普段食いする俺にとっては高いんだよ。
毎日行ける値段じゃねーじゃん。
- 633 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:34:46.46 ID:jY2e/hiy
- なんで毎日食い放題なんだよ
そっちのほうがはるかに贅沢じゃん
- 634 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:35:40.74 ID:U7DMkn34
- >>633
いいや。普通の飯屋じゃ腹の足しにならず
むしろ食っても腹が減るだけじゃん。
- 635 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:39:10.60 ID:OD5UGxaj
- グラッチェや、モダンパスタでさえ高いと感じる俺には
シェーキースがお似合いさ!!
でも、最盛期より店舗減り過ぎなんだよなぁ。>シェーキース
- 636 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:48:18.93 ID:U7DMkn34
- いや。流石にシェーキーズは無理。
高校生の頃に友達に連れられて食べた事があるが
世界一不味いピザを食わされ一口で食うの断念した。
流石にあれと比べたらグラッチェガーデンズやヴォーノイタリアも激おこだと思うよ。
- 637 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:51:47.37 ID:W1Y1qG4L
- >>630
わかる
- 638 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:55:05.74 ID:jY2e/hiy
- >>634
それ病気
- 639 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 09:57:24.11 ID:OD5UGxaj
- >>636
でもさ、グラッチェって食べ放題だけど、「好きなものを好きな時」ではないんだぜ。
「このピザはうまい!!」と思っても、また一周するまで待たなきゃいけないのがイヤ。
つーか、待っている間に他のピザを喰っているから、喰えなくなる。
シェーキーズの場合は、残り3切とかでも、問答無用で全て取りつくすとか出来るし。
- 640 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 10:00:02.96 ID:U7DMkn34
- >>639
店によるんだよね。
オーダーバイキングで好きな時に好きなだけ注文できる食べ放題店も
グラッチェガーデンズにはあるよ。
というか普段やってない店舗でも雨とかで客が少ない日は
「どうぞ好きなピザをハーフ&ハーフでご注文ください。すぐにお持ちします」と言うし。
- 641 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 10:26:13.73 ID:SUGpFb7C
- 近所にグラッチェあったが客層が悪くなって閉店しちゃったよ
まちBBSで頻繁にボロクソ書かれた
- 642 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 10:29:53.72 ID:U7DMkn34
- うちの近くのグラッチェはむさしの森コーヒーに業務形態を変えちゃったけどね
収益率は飯屋より喫茶店の方が高いらしい。
- 643 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 10:46:17.60 ID:W1Y1qG4L
- >>640
そのタイミングを狙って毎回行っている
- 644 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 10:53:51.20 ID:IcYFTlbf
- >>638
わからなくはない
普通の飯屋で食べると
この値段でココスの朝バイなら
腹一杯食えるのになって思うようになって
食べ放題以外行かなくなった
まぁ病気だね
- 645 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 10:56:42.15 ID:U7DMkn34
- すかいらーくグループというのは凄いと思うよ
ステーキガストがステーキのけんを叩き潰したし
グラッチェは馬車道ピザを叩き潰した
すかいらーくグループ全店でしゃぶしゃぶフェアをやってしゃぶ葉包囲網を敷いたけど
逆にしゃぶ葉に完膚なきまでに負けるとニラックスグループを丸ごと買収した。
今は魚屋路がくら寿司に劣勢、むさしの森珈琲がコメダに劣勢だけど
今後どういう動きにでるか。
- 646 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:11:20.96 ID:jY2e/hiy
- あれ馬車道グループは健在っていうか
地域限定だけどそこそこ勢力強くない?
- 647 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:14:59.97 ID:U7DMkn34
- >>646
無くなってはないけど店舗数減らして劣勢になってきてるよね。
ギリギリのところで粘ってる感じだけど。
それはっステーキのけんにも言える。
- 648 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:20:16.39 ID:OD5UGxaj
- >>645
回転寿司って仕入で勝負決まるから、資本力で力押しも出来ないんだろうね。
おなじく海鮮系の食材の多い夢庵も縮小傾向のようだし。(しゃぶ葉への転換が多い)
逆に、冷凍で大量買い付け可能な肉系は強いようだよね。
- 649 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:24:24.23 ID:U7DMkn34
- 夢庵は北海道資本のとんでんに顧客を奪われつつあるように見える
俺の住んでる地区では老人客をそっくりとんでんに奪われてる。
- 650 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:29:02.82 ID:jY2e/hiy
- さすがにとんでんには夢庵では勝てないだろ
ぶつけるなら藍屋
しかしゼンショーとすかいらーくは
日本の飲食店のガン細胞だな
あのクオリティを舌の標準にしたくないから
意識してグループ店舗は避けるようにしてる
- 651 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:29:37.70 ID:jY2e/hiy
- 抜けた
子供をつれて外食するときは避けるようにしてる
- 652 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:38:10.83 ID:U7DMkn34
- ブラック企業を応援したくないからワタミ系列とすき家は避けてるけど
すかいらーくグループは赦す。
- 653 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:42:53.26 ID:OD5UGxaj
- >>646
まぁ、もともと埼玉地場の企業だし。
でも、同じく埼玉地場の「安楽亭」と完全に重複する同価格帯の焼肉チェーン「黒塀屋」を
展開しているのはすごいと思うよ。行ったことないけど、安楽亭より良いのかな??
しかし、「かっぱ寿司」「安楽亭」「馬車道」「ステーキのどん」「日高屋」「餃子の満州」
「がってん寿司(アールディシー)」「山田うどん」の本部、全て埼玉県。
「とんでん」の関東本社もさいたま市、「くら寿司」も関東拠点が日高市にあるし。
埼玉県民、どんだけファミレス好きなんだよ(笑)
- 654 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:45:22.26 ID:U7DMkn34
- >>653
言われてみたらそうだな。都内の有名ラーメン店も実はほとんどが埼玉の製麺所から直送してるんだよな。
小麦の大生産地だから関東民のうどんやラーメンは埼玉県民に食わせてもらってるようなもの。
- 655 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:51:16.23 ID:jY2e/hiy
- だが不思議と個人店も多く繁盛してる
外食が好きなんだろう
- 656 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 11:55:01.57 ID:U7DMkn34
- R17、R16、R4を走ってると飲食店の数がッパネーしな。
おそらく東北地方と東京の間をトラックでピストン輸送してる運ちゃんたちも
埼玉県内のファミレスや飯屋で世話になってるはず。
幹線道路沿いに意外と道の駅も少ないしな。
- 657 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 12:22:06.08 ID:OD5UGxaj
- >>656
そして、スタローもその法則通りの出店しているからね〜。
国道16号線なんて、「スタロー銀座」と呼んでいいほど。
青梅インター、入間、川越、野田さくらの里(移転前は16号線沿い)、
沼南、千葉北と。
- 658 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 12:41:31.44 ID:bORqUCzw
- 我が家の生活圏内ではグラッチェは近所だけど、
生野菜とデザートを選べるパパゲーノの方に行ってるわ。
パパゲーノよりもヴォーノは遠いから行ったことないし、すたみな太郎は更に遠い生活圏です。
- 659 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 12:44:04.32 ID:bORqUCzw
- 青梅インターのすたみな太郎は、昔ジョイフル系列のすたみな太郎類似店だったっけ。
名前思い出せないけど。
- 660 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 12:51:12.01 ID:bORqUCzw
- 個人的にはグラッチェガーデンのピザ食べ放題よりも、
生野菜が出て来るココス朝バイキングの方が良いな。
ただし、ココスの方は炭水化物メニューのお祭りだけど。
- 661 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 13:01:07.33 ID:jY2e/hiy
- ココスモーニング何度か行ったけど
惣菜関係がスタローよりはいいかなってくらいだったかなあ
ココスカレーが食い放題だったらいいなと思ってカレー食ったらまさかのすき家カレーでげんなりしたが
グリル鯖があったのは評価したい
あと納豆混ぜたら豆の原型がなくなって草生えた
- 662 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 13:51:24.87 ID:x2WUQoWU
- >>650
すかいらーくも色々問題あるけどゼンショーとはさすがに比べられない
ゼンショーは食の冒涜が酷すぎ
- 663 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 13:56:00.15 ID:jY2e/hiy
- >>662
うんさすがに同列はやりすぎだったなと反省
- 664 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 13:57:28.71 ID:W1Y1qG4L
- >>658
パパゲーノ好きなのだけどあまり話題が出なくて寂しかった
- 665 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 14:17:18.08 ID:OD5UGxaj
- >>664
埼玉県だと新座しかないからなぁ。マイナー過ぎる。
けゐとく苑行くときに、いつも横を通り過ぎるけど
入ろうと思ったことないなぁ・・・。
でも、いまだけ土曜ランチ\999か。明日行ってみようかな??
- 666 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 14:44:31.64 ID:W1Y1qG4L
- >>665
なんて羨ましい
- 667 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 15:14:26.56 ID:ZKR2ruot
- これだけ寒くなってくると焼肉よりしゃぶしゃぶに気持ちが向いてくる
これからスタローはしゃぶ葉に結構客を持っていかれるんだろうなあ
スタローを狙い撃ちしてるかのように近隣に出店攻勢仕掛けてるし
- 668 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 16:16:38.65 ID:OD5UGxaj
- あまりうれしくないキャンペーン、キタ━━━━━y=-(゜∀゜)・∵.━━━━━ン!!
----------------------------------------
すたみな太郎/NEXT 店舗限定】
◆◆大還元キャンペーン!◆◆
このメルマガをご提示で!
《ドリンクパスポート》ランチはスタンプ2倍、ディナーはスタンプ3倍!!
【期間:2016/11/26〜11/30】
☆………☆………☆………☆
◆関東
[東京]NEXT吉祥寺店、NEXT BIGBOX高田馬場店、NEXT八王子店、NEXT浅草店、NEXT亀戸店、NEXT大森店、NEXT上野アメ横店、青梅インター店、小平小川町、町田木曽店、八王子堀之内店
[千葉]NEXT津田沼店
[埼玉]NEXT川口店、上尾店、杉戸店、ビバモール加須店、鴻巣店、熊谷バイパス店、戸田店、川越店、所沢店、東浦和店、三芳店、東松山シルピア店、入間店
[神奈川]NEXT横浜店
http://edo-ichi.jp/stamina/20161126-2/
--------------------------------------------
モバスタ来店ポイントに比べると、スタンプってゴミみたいなもんなんだけどなぁ。
無いよりはマシだけどね。
- 669 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 16:19:02.10 ID:OD5UGxaj
- >>668
すみません。本スレと間違えて投下してしまいました。orz
- 670 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 17:08:13.45 ID:RHYl6n7x
- 次行くとモバイルポイントで1000円引きになるのでそれを最後にすたろーから卒業する
最近の余りの劣化振りに行くのも面倒臭くなって気付いたら半年過ぎてたw
- 671 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 17:10:53.26 ID:U7DMkn34
- >>670
劣化ってまるで以前は良かったかのような言い方だな
- 672 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 17:12:26.37 ID:bORqUCzw
- >>661
ココス朝バイキングは、安価に腹を満たすには良いよね。
でも、定番メニューのカレーと朝バイキングのカレーが違うのは罠だと思う。
>>664
パパゲーノのディナーに行くと、タイムサービスにローストビーフが出て来るのが良いよね。
- 673 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 17:17:31.55 ID:bORqUCzw
- >>665
パパゲーノのランチは、ディナーよりおかずが少ないよ。
しかし、生野菜やデザートはディナーと同じだし、ランチは開店直後でも料理が冷めていないから良い。
まあパパゲーノで肉を食べるなら、ランチよりもディナーになっちゃうが。
- 674 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 17:18:29.06 ID:bORqUCzw
- >>667
冬は鍋の季節だから、しゃぶ葉は強そうだ。
- 675 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 18:22:17.02 ID:FmHvdxTU
- 全レスしなきゃ気がすまない病気か何かなのか
- 676 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 19:04:48.80 ID:vKZ/sSXk
- 普通のレス返してるだけなら
かまわんだろ
- 677 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 19:17:26.60 ID:3si6IxmG
- 世間話しているみたいだたら全レス返しする人は好き
- 678 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 19:27:34.81 ID:GXmg25CO
- ヒコバンバンの肉は美味いのか?
- 679 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 20:34:23.67 ID:du8VyRGK
- >これだけ寒くなってくると焼肉よりしゃぶしゃぶに気持ちが向いてくる
そこで、すたみな太郎のしゃぶしゃぶコースと言いたいところだけど、
実施店少ないし、隣の焼肉コーナーの肉がやたらと旨そうに見えてしまって
いいとこ無しだったw。
しゃぶ葉に比べてご飯ものの味が、、、、
- 680 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 20:45:47.32 ID:U7DMkn34
- ほんの1時間くらい前、スタローネクスト吉祥寺店をテレビで紹介してたぞ
- 681 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 20:52:52.41 ID:vKZ/sSXk
- まだ知らない人のために書いておくと
テレビでチェーン店などを取り上げるときは店側が金払ってるんだよ
- 682 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 21:52:56.36 ID:00bm0KyW
- 和食さとのしゃぶしゃぶ食べ放題やすき焼き食べ放題が結構いいよ
2800円で結構な数のサイドメニューも食べ放題
期待してなかったんだが想像以上に良かった
店によるんだろうけど席も個室でゆったりしてるし
>>678
あの価格帯なら頑張ってると思う
後ハヤシライスが旨い
- 683 :やめられない名無しさん:2016/11/25(金) 22:03:02.13 ID:bORqUCzw
- >>682
値段相応に満足できるのか。参考にする>さとの食べ放題
- 684 :やめられない名無しさん:2016/11/26(土) 12:21:10.49 ID:J8jSQ2rk
- >>673
自分はランチにある鶏肉トマト味が好きだから満足している
あと自分で温める温野菜がここの個性だと思う
- 685 :やめられない名無しさん:2016/11/26(土) 14:30:31.04 ID:ZdH9+4cm
- さっき日テレだったけな女子高生に人気とかでテレビでやってたよ
マシュマロにチョコホンデュした後にテーブルに戻って加熱させてたり、クレープ作ったり、うどんラーメン作ったり面白がってた
女子高生2人組はテレビの取材で右の横顔を撮られるのが嫌で勝負角度の左横顔を撮ってもらう為に席を変わってもらったり
何かそんなんをながら見した
- 686 :やめられない名無しさん:2016/11/26(土) 19:01:12.00 ID:lNsDzF+z
- さとしゃぶ何度か行ってる内に、豚肉コースでプレミアム付けて
10%クーポンで充分になった。
しゃぶしゃぶも惣菜も、そんなに多く食べれない。
惣菜は油物、揚げ物多いからすぐ腹が膨れてしまう
- 687 :やめられない名無しさん:2016/11/26(土) 20:23:32.19 ID:sDUsztSc
- すたみな太郎戸田店について詳しく教えて下さい
15キロ離れてるのですが行くの迷ってます
- 688 :やめられない名無しさん:2016/11/26(土) 20:56:06.87 ID:2lqeGflq
- >>687
THIS IS スタローと言うべきノーマル店
最近小洒落た店舗が増えてきた中で古き良き香りがする貴重な店舗
恐らくここの住人が行ったことある店舗ランキング1位
いい意味でも悪い意味でも普通
- 689 :やめられない名無しさん:2016/11/27(日) 09:17:47.77 ID:B+a0v+op
- >>687
美女木JCに近い、周辺には倉庫も多いので
トラック運転手、会社ロゴ入り制服の営業、作業着の土木が目立つ
数ヶ月前に完全禁煙になって喫煙ブースで隔離するようになった
カップル、家族でも巨漢が多いな、それはどこでも同じか
- 690 :やめられない名無しさん:2016/11/27(日) 09:30:42.02 ID:jG9IGKqt
- すたみな太郎戸田店は近所に飲食店がたくさんあって競争原理が働いてる気がする
ファーマーズガーデンとか新函館市場とかもあるし。
- 691 :やめられない名無しさん:2016/11/27(日) 09:32:25.89 ID:jG9IGKqt
- しかし戸田市から15キロ圏内だったら
絶対に家の近所に食べ放題店あるだろ。
東京・埼玉の15キロって田舎の100キロに相当するから滅茶苦茶遠い。
俺も可能な限り避けて通るもの。信号銀座だし。
- 692 :やめられない名無しさん:2016/11/27(日) 10:21:31.32 ID:PZymAbQ2
- 東京なら練馬、板橋、豊島
埼玉なら和光、新座、志木、富士見
このあたりは安い焼肉バイキング空白地帯なのか
- 693 :やめられない名無しさん:2016/11/27(日) 13:17:49.12 ID:9yPxwdmX
- >>692
確かに、都内はともかく、和光〜志木市は食べ放題不毛地帯だな。志木市内の254号BPが開通する頃になれば変わるかな?
新座あたりまで行くと、所沢や三芳のスタローが射程圏内になるけど。
- 694 :やめられない名無しさん:2016/11/27(日) 17:41:35.80 ID:Kk3yDYIG
- 富士見はららぽーとあるから無理やろ
スイーツパラダイスと串家
あと名前忘れたけど柿安三尺三寸寄りの食べ放題があった
- 695 :やめられない名無しさん:2016/11/27(日) 18:37:37.56 ID:sQJ7Hdui
- 串家物語は、メルマガクーポンが配信された時に行くか否かを検討する店(小声
- 696 :やめられない名無しさん:2016/11/28(月) 12:39:28.73 ID:p1qID6Ds
- >>694
ググってみた。
「彩の国レストラン」ってやつか。
確かに三尺三寸箸やファーマーズみたいなブッフェバイキングだね。
http://www.create-restaurants.co.jp/shop/index.php?controller=FrontCrShop&action=shop_show&id=1083&lang=ja
で、同じ系列で春日部イオンに「BEEF RUSH」ってのがあるようだ。
本当に牛ステーキ喰い放題なら、ステガスよりお得かもな。
http://www.create-restaurants.co.jp/shop/index.php?controller=FrontCrShop&action=shop_show&id=1425&lang=ja
- 697 :やめられない名無しさん:2016/11/28(月) 17:23:01.69 ID:FxDieXI1
- 今日、柿安三尺三寸箸に行ってポイントカードが3ポイントが貯まったので、次は20%割引になる。
なので、久々にディナーに行こうと思う。
関東の三尺三寸箸でも、ポイントカード割引をやってるかは知らんが。
- 698 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 02:33:01.57 ID:OZ7xZdlK
- 手先器用だからちょっとしたスタンプくらいなら自作できちゃうんだよね、ボク
そういえば日付カチャカチャ変えられる万年スタンプみたいなの、データー印って言うの知ってた?
今どきネットショップでオーダーメード、できちゃうんだぜ
- 699 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 07:22:10.51 ID:eyCRE087
- >>698
ネタにマジレス返すと、たかがスタローで300円割引のために、犯罪行為するバカはいない。
- 700 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 09:40:46.06 ID:URxIsZHm
- >>696
ステーキ食い放題いいな!出来たばかり
なのな。春日部民のレポ待ちを
したい所だが、始まった食べ放題が
あっと言う間に劣化する例が多いので
初期状態のあいだに自分でいくべきか
迷う。
- 701 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 09:51:38.38 ID:AGS+QpmW
- 迷わずいけよ
いけばわかるさ
- 702 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 09:58:15.39 ID:XXxawDCn
- >>700
近いならおめーが行ってレポしてくれ
- 703 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 13:25:06.34 ID:PCt2QF0s
- >>700
あるある。つーか、劣化しながら、そのままフェードアウトするのが
食べ放題店の基本パターンだし。
春日部のこの店も、気が付いたらただのステガスのパターン、
サイドメニューのみ食べ放題になったというのは十分ありえるシナリオ。
今のうちにステーキを死ぬほど喰ってきたほうが良さそうだな。
一方、スタローは劣化しながらも客入っているから大丈夫!!(笑)
- 704 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 18:45:49.03 ID:stW66TxH
- すすめのしま腸って土日祝ランチにあるますか?
- 705 :やめられない名無しさん:2016/11/29(火) 23:00:58.45 ID:iuVp7XSW
- 本日、いい肉の日な券について!
- 706 :やめられない名無しさん:2016/12/01(木) 00:49:48.28 ID:Avr8PTjL
- すすめの29の日に初めて行ったけど、混んでるんだねー。
時間制限なしの日だけれど悪いんで100分で帰りました。
確かに豚トロ美味しかったけど、謎の補充なしの時間とかも
あってそこはさすがに調整してるのね。今度メニューが変わったら
また行こう。
- 707 :やめられない名無しさん:2016/12/01(木) 12:32:53.10 ID:Q4IxT3ZC
- 吉祥寺ディナー行った時にも21時以降は補充なかったから
コンポタで腹満たしてたは
店員さまに補充しろなんて言えないヘタレなもんで
実質1000円強かな食ったのは
二度と行ってない
- 708 :やめられない名無しさん:2016/12/01(木) 23:11:14.32 ID:buiJICpn
- 春日部のステーキ食べ放題行ったけど、
なんか質問ある?
- 709 :やめられない名無しさん:2016/12/01(木) 23:37:13.80 ID:MXpqbRm4
- >>708
肉質は?
- 710 :やめられない名無しさん:2016/12/01(木) 23:53:40.12 ID:ph6ERiCk
- >>707
君はとんでもない勘違いをしてそうだな
東京にはその店はないと思うぜ
- 711 :やめられない名無しさん:2016/12/01(木) 23:58:30.41 ID:buiJICpn
- >>709
牛は脂っ気ないオージービーフ
鶏はおそらく麹に漬け込んだ異常に柔らかい肉
豚も何かに漬け込んで柔らかくしたのか、豚本来の味があまりしなかった
- 712 :やめられない名無しさん:2016/12/02(金) 10:11:13.38 ID:Yk6DvAtg
- 4:10からの映像は日本の地上波では無理。
いくらテレ東でも放送するわけない。
- 713 :やめられない名無しさん:2016/12/03(土) 20:13:47.11 ID:eyFgmoI/
- 俺もビーフラッシュ行ってきた
概ね>>711と同意見
また行くかと聞かれたらNOかな
サイドメニューの唐揚げと牛肉ごろごろのトマトシチューの様なものはは美味しかった
- 714 :やめられない名無しさん:2016/12/04(日) 06:48:40.55 ID:TgKOQbct
- >>713
唐揚げは衣の味が強く味が中まで染みてないし
シチューは煮込まれてないスジ肉ばかりで噛み切れなかったな
ついでに、付け合せのソースは甘くて美味しくないし
品数がそんなに多くないのに補充が遅いね
肉頼んで渡される呼びベルが脂でベトベト
あのドリンクとデザートで350プラスは高い
そして何より配置が悪くて色々取りづらい!
良い所は、セルフで食器片付けれるところくらいかなw
ジャンルが違うとは言え、この前行ったしゃぶ葉と比べて天と地だったねw
- 715 :やめられない名無しさん:2016/12/04(日) 07:29:17.53 ID:+qkoMMYu
- >>714
そこまで指摘がこまかくなるのって
ざっくりとみたばあい食べ放題では上出来のほうじゃないの?
- 716 :やめられない名無しさん:2016/12/04(日) 07:55:40.27 ID:TgKOQbct
- >>715
メインの食べ物が美味しくない時点で上出来ではないかと…
せめてUSビーフ使って欲しかったな
欠点多すぎて今のままだとリピーターは期待出来ないからあまり長くはもたないかもね
ま、個人的な主観だから1度行ってみると良いと思うよ!
システムが今までの食べ放題と少し変わってるから
- 717 :やめられない名無しさん:2016/12/04(日) 08:10:36.35 ID:+qkoMMYu
- なるほろ
次の休みにでも足をのばしてみるか
- 718 :やめられない名無しさん:2016/12/04(日) 16:18:10.72 ID:sGIBP3X5
- >>714
日によるのかな
唐揚げはあれとしてシチュー的なものの肉は結構柔らかかったな
なんと言うかすべてにおいて一歩足りないって感じだね
後はせめて塩胡椒位は各テーブルに一組置いてほしい
肉を受け取るカウンターに一組しかないってのは結構キツいわ
言い出したらきりがないけどさ
- 719 :やめられない名無しさん:2016/12/04(日) 21:06:46.82 ID:16LPK0FN
- すすめに行ってきたけど
冬メニューというかビーフシチューが八丁味噌入りに変わってて
食べたら意外とうまかったよ。和風の大衆食堂のビーフシチューって
感じだった。
醬油もつ鍋は黒マーボ豆腐に変わってた。
- 720 :やめられない名無しさん:2016/12/04(日) 23:14:48.68 ID:GKlaR1Ga
- >>719
八丁味噌入りシチュー良いな
羨ましいが如何せん遠すぎる
- 721 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 01:58:09.98 ID:Q+IGAdGS
- >>717
ステーキソースが本当に残念だから
ステーキカウンターにあるワサビをお勧めしておく
- 722 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 07:21:04.96 ID:0oLYVTrX
- >>718
オレの行く東京、埼玉の店舗は各テーブルに塩コショウ置いてるぞ
- 723 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 07:23:32.84 ID:cQhI7S0g
- >>722
ビーフラッシュの話しだべ
- 724 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 09:35:09.94 ID:2b/AHzou
- >>715
それなんて褒め殺し。(笑)
しかし、良い点が全く出てないけど、大丈夫なのか??>Beef Rush
同じ会社の富士見ららぽーとの食べ放題のレポを見てないから
わからないけど、あちらもヤバいのかな?
もっとも、あの「磯○水産」の会社だから、想定の範囲内ではあるが。
- 725 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 16:49:13.64 ID:TSbYvDbj
- いそまるすいさん?
- 726 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 18:20:05.53 ID:pnYTJAVh
- 磯○ー野球しようぜー
- 727 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 22:48:28.46 ID:cQhI7S0g
- >>726
中島くん乙!
- 728 :やめられない名無しさん:2016/12/05(月) 22:53:59.57 ID:ybgdgjB9
- 今日、柿安三尺三寸のディナーに行ってきた。
ディナー限定メニューのエビとイカのチリソースと、寿司のエンガワが美味かった。
あとサービス(おまけ)のローストビーフが、ニラックス系列のヤツよりグレード高そう。
- 729 :やめられない名無しさん:2016/12/09(金) 03:45:27.04 ID:Atm92sln
- 急に書き込みなくなってるじゃねーか
- 730 :やめられない名無しさん:2016/12/09(金) 04:37:12.83 ID:aRVuYpGR
- 社員さんがすたみな太郎スレだけ伸ばしてるから
- 731 :やめられない名無しさん:2016/12/09(金) 07:48:17.56 ID:D07frJdF
- 話題がないのに無理に伸ばさなくていいよ
- 732 :やめられない名無しさん:2016/12/12(月) 00:30:59.59 ID:4H7uNRHB
- 博多駅の近くの但馬屋というローカルしゃぶしゃぶチェーン店へ行ってきた。
http://imgur.com/a/apwWf
一番安い牛肉と豚バラと豚ロースと鶏肉の食べ放題コースで1500円。
しゃぶ葉を捜したけど博多駅からかなり離れてるみたいでここにしたんだけど、
見た目はすたみな太郎のしゃぶしゃぶコースの肉みたいだったけど
豚バラ肉と牛肉と鶏肉はおいしかった。豚ロースはちょっとゴリゴリ
してて固め。カレーは無し、ご飯はあった。
近くにしゃぶ葉があればそっちにするけど、博多駅新幹線口から歩いていけるのは
いいと思った。
- 733 :やめられない名無しさん:2016/12/12(月) 16:59:36.05 ID:S3PVQ0eU
- しゃぶ葉ってよく名前聞くけど
どこが良いの?
一番高いコース行ったことあるが
肉質は低、寿司も3品ずつしか注文できないのでイライラするし
- 734 :やめられない名無しさん:2016/12/12(月) 18:16:32.57 ID:WAF539/Y
- 野菜を食べない人だと、しゃぶ葉は満足できないだろうね。
自分は肉をメインに食いたい時はしゃぶ葉以外に行く。
逆に言えば、肉以外をメインに食いたいなら焼肉食べ放題には行かない。
- 735 :やめられない名無しさん:2016/12/12(月) 18:57:16.18 ID:N16Bl+NW
- しゃぶ葉はしゃぶしゃぶというより
野菜鍋の店だよね
肉メインのひとは来ないほうがいい
すたみな太郎よりは肉質いいけどおすすめできるレベルではない
- 736 :やめられない名無しさん:2016/12/12(月) 20:05:34.66 ID:WAF539/Y
- しゃぶ葉の一部店舗では肉3皿のみで野菜食べ放題の定食や、
肉無し野菜食べ放題のコースがある位野菜推しだからな。
自分は平日ランチに行くときは、時間無制限で一番安い肉を選んでる。
- 737 :やめられない名無しさん:2016/12/12(月) 21:27:36.02 ID:S3PVQ0eU
- 野菜メインなの?あそこ
肉食ってマズーと思ってた
- 738 :やめられない名無しさん:2016/12/13(火) 02:12:21.51 ID:DF7dMs4h
- しゃぶ菜って店もあるけど名前が紛らわしいよ。
- 739 :やめられない名無しさん:2016/12/13(火) 03:44:20.28 ID:ujWvTTbR
- しゃぶ葉は肉以外を食べる所
つまり、すたみな太郎平日ランチと同じ感覚
- 740 :やめられない名無しさん:2016/12/13(火) 11:00:37.61 ID:RSBMJZPW
- >>739
しゃぶは小豆白玉を食べる所
異論は認める!
スタローと出来が違い過ぎる>小豆と白玉
- 741 :やめられない名無しさん:2016/12/13(火) 11:57:11.73 ID:qbirqLu8
- >>740
小豆のある食べ放題はいい店
- 742 :やめられない名無しさん:2016/12/13(火) 20:37:10.77 ID:mzBL/v8X
- あずき小豆が俺好きじゃないので
そりゃー食わないわw
- 743 :やめられない名無しさん:2016/12/13(火) 21:17:07.32 ID:dMRNWgHv
- しゃぶ葉は熱く野菜を推しているけど、その分水餃子とかつくねが出なくなってるからね。
デザートも他のニラックス系列の店ほど種類は無いし。
それでも月1回程度なら行くけどね。今は鍋の季節でもあるから。
- 744 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 13:02:22.44 ID:V9RdC0+v
- 今、スタミナ太郎で腹一杯だけど、
しゃぶ葉がそんなに野菜メインなら今からちょっと行ってみようかな
- 745 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 13:03:34.24 ID:6jfBUANs
- >>744
ランチでハシゴかよ!!(笑)
- 746 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 14:15:49.45 ID:FY+vDtPZ
- 普通じゃね?
俺もスタロー行ったあとモスとかバーガーキング行くし
- 747 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 14:30:24.92 ID:FJ9xpiyN
- それは異常
- 748 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 14:36:03.92 ID:cJR0Y3EA
- 行くとしてもケーキバイキングだな
- 749 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 15:28:09.68 ID:L0GgO9m8
- 病気だね
- 750 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 16:36:12.60 ID:6/hDUTqW
- >>748
津島店がランチ1009円な上に隣に不二家バイキングがあるから完璧
- 751 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 16:43:53.59 ID:fCITs/Ke
- スタローは「ちょっと小腹が空いたから行こう」という店ではないと思うが小金持ちはそういう感覚で行くんかな
- 752 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 17:48:28.86 ID:/S4ljsHJ
- もう少しいい店にいけばいいだけの話なのでは
- 753 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 18:03:59.41 ID:USAUOzKF
- 食べ放題から食べ放題って過食の病気なんじゃないの
食べ放題って好きなだけ低品質だけど気にせずに食べられるから行く人がほとんどなわけで
食べ放題からお茶やデザートに別の店ってのはそりゃ普通にあるだろうけどね
- 754 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 20:53:13.84 ID:MexL2Uce
- そうかな?
普通は食べ放題の店から、
飲食店へのハシゴはないと思うんだが……。
- 755 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 21:16:42.94 ID:OEFGGYOp
- 食べ放題→食べ放題へのハシゴってのは、
1件目を胃袋余裕残しで出るか、もしくは過食趣味の持ち主じゃないと無理そう。
自分には真似できない世界だわ。
- 756 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 21:27:10.73 ID:6URoegde
- 若いうちならできる人もいるんだろうね。
自分はすたみな太郎でランチ思いっきり食べたら、たいてい夕食は腹いっぱいで
食べれないよ。
- 757 :やめられない名無しさん:2016/12/14(水) 22:32:59.94 ID:XvE/71f3
- 木下ゆうか なら可能
- 758 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 09:34:02.93 ID:xEUWap+k
- ココスの朝バイキングとすたみな太郎ランチ行った日は
お腹いっぱいで次の日まで何も食べられません
- 759 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 11:11:50.63 ID:2u+OLm3u
- 1日に2回行くとか胃袋小さいんだね
- 760 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 11:16:46.73 ID:nEuH+0xq
- >>759
一日だったら朝飯と夕飯があるから4回かな
- 761 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 12:00:09.65 ID:ApRwyiNk
- >>759
消化が早すぎるのかもしれん
- 762 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 12:13:05.20 ID:/skahyRj
- 前にココスで長居している女性は頻繁にトイレに行ってたな
あれは過食症だろう
食べて吐いて食べて吐いての繰り返し
- 763 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 12:14:55.70 ID:qukOo1GE
- 胃の消化が早い人は、食べ放題で腹八分目まで食っても、数時間後には結構腹が空くのかね。
そう言う人なら、食べ放題のハシゴに行くことも出来るかも。
胃下垂の人がどうかは知らんが。
- 764 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 12:21:35.46 ID:qukOo1GE
- 1度食べ放題で限界以上に食ってトイレでリバースしたことがあるけど、
まだ残り時間があったから取り合えず食べられるだけ食べたが、何か虚しかった。
そして、満腹まで食ってもウンコが増えるだけと思うようになってから、腹八分目で止めるように。
なので、自分は過食症の世界には入れそうにない。
- 765 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 12:41:45.53 ID:jOfELUwp
- 柿安くらい旨いと腹一杯まで食っちゃうのはわかるけどね〜
ハンバーグ、大根の旨煮、ビーフシチュー、豚汁、エビチリ、
麻婆豆腐、ミートソースオムライス、チーズと生ハムのポテトサラダ、
鰤とアンチョビの煮物、黒酢餡鶏からあげ、筑前煮、おでん
ザクロとベリー入りピクルス、フカヒレスープ、きなこおはぎ、ベリーミルク寒天、キャラメルプリンなどなど
それぞれがそこらの個人店で一皿数百円として出されてても
不思議じゃないくらいのクオリティ
- 766 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 15:00:37.56 ID:VUwJaCcR
- 毎日体重計乗ってる俺は
食べ放題の後は2〜3日掛けて戻す
- 767 :やめられない名無しさん:2016/12/15(木) 15:07:23.23 ID:ApRwyiNk
- >>766
同じ事やっている
- 768 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 04:02:31.53 ID:3rejXS9t
- 柿安は店舗によって当たり外れがあるのかな?
レイクタウンのは上海ともに値段の割にはそれほど美味しいとは思わなかったな
- 769 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 05:19:56.74 ID:WZqFAMhU
- そうなのか
羽生イオンの柿安で食べると
すたみな太郎とか行くのが馬鹿馬鹿しくなるくらい差がある
食べ放題なので素材のグレードは抑えてるけど
調理と味付けのレベルが段違い
- 770 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 06:59:36.02 ID:h6NArx2d
- >>436
モラージュ菖蒲のファーマーズと比べてどうですか?
- 771 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 07:03:06.52 ID:h6NArx2d
- >>770
レス番間違え。
>>769でした。ファーマーズは鳥唐揚げ、野菜天ぷら、にぎり寿司だけは安定品質だし。
- 772 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 07:14:27.08 ID:/dWfC8iT
- 柿安三尺三寸は美味いんだけど、ハンバーグが冷たい状態で並ぶのは残念だな。
ドリンクバーに野菜ジュースを置いている店と置いていない店があることと、
ディナー限定のローストビーフが追加料金で食べ放題の店と、1皿サービスの店があることは分かった。
ちなみに当方名古屋民。
- 773 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 07:25:51.11 ID:/dWfC8iT
- エビとイカのチリソースや麻婆豆腐は三尺三寸でも出るから、上海柿安はあまり行かないなぁ…
後、公式サイトのメニュー更新をしなくなったのは、ニラックス系列よりも不親切だと思う。
柿安系列のメルマガも来なくなったから、店頭の看板を見に行かないと季節のメニューがわからない。
- 774 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 08:51:38.66 ID:81NAOJiQ
- >>773
ニラックス系列は良くも悪くも安定しているから好きだ
- 775 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 10:55:45.07 ID:6skwl+gm
- 柿安は先に店内の並んでるメニューを見ることができるのがでかい
これやってる食べ放題はなかなか無い
ファーマーズも悪くないけど
調理レベルは柿安のほうが上だと思う
味の好みは人それぞれだからなんともいえないけど
個人的には柿安のほうが好き
- 776 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 12:06:21.44 ID:3rejXS9t
- >>775
どういう料理があるのか店内を見たいって店員に言えばだいたいOKしてくれない?
色々と食べ放題行ってるけど断られた店今までないけどな
ああ、料金は柿安より若干高いけどニラックス系の方が個人的には満足度がいいかな
- 777 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 12:14:19.55 ID:8U7IzyRH
- レイクタウン行くと、MORIしか行かないから気が付かなかったけど
KAZEにニラックス系の「フォールームス」ってのがあるのか。
https://nilax.jp/brand/fourroms/store/228.html
MORIの上海柿安はハズレ臭がぷんぷんするんだよなぁ。
エビチリオプションの時点で。
- 778 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 18:49:39.52 ID:/dWfC8iT
- >>774
個人的にニラックス系列は一押しではないが、無難なところはしっかり押さえている感じだな。
>>776
柿安系列はニラックス系列より値段が高いと思うが、自分が知らない店があるようだ。
>>777
三尺三寸では普通のディナー限定メニューだから、上海柿安のエビチリ追加料金は割高感あるな。
あと、フォールームスはディナー限定でローストビーフ食べ放題がある。柿安より肉質は下だが。
- 779 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 20:55:34.28 ID:SxlPJKyj
- >>776
柿安は基本サービスとしてスタッフが勧めてくれるんだよ
- 780 :やめられない名無しさん:2016/12/16(金) 21:04:10.51 ID:/dWfC8iT
- 柿安の店頭に行けばビュッフェ台の内容確認が出来るから、
公式サイトのメニューを更新しないのかも…と邪推
- 781 :やめられない名無しさん:2016/12/17(土) 17:08:01.41 ID:wkP7fBR/
- 確認して出ていく客も少ないだろうしHP更新の手間もないからいい方針なのかな?
- 782 :やめられない名無しさん:2016/12/17(土) 17:13:25.31 ID:pOUDb2dt
- ららぽーとの彩の国食堂いってきたわ
なにあれ美味い
柿安とか好きな人は行くべきだ
とにかく肉をドカ食いできればなんでもいいみたいなソロスタラーはお断りw
彩の国とつくだけあって埼玉の食材をふんだんに使った食べ物がたくさんある
場所柄、さつまいも料理おおいね
サラダ天ぷらケーキ煮物
ソフトクリームもさつまだったw
ハンバーグはやはり埼玉だけに豚ひき肉メインで良い
パンやピザも何種類もあった
- 783 :やめられない名無しさん:2016/12/17(土) 17:42:36.15 ID:GARF1JL5
- 名古屋なら
百楽(中華食べほ)はよく行ったけど
柿安と百楽は、中華の食べ放題でどっちが上なの?満足度高い?
- 784 :やめられない名無しさん:2016/12/17(土) 19:23:33.04 ID:9VtkfmT6
- 百楽なんてゴミ中華で品数もちょっとなのによくいけるなぁ
いくら安いからって未だに主婦連中があんなに並ぶのかわからん
ほとんど肉料理ないし、チャーハンも焼きそばも激まず
そら値段が倍以上するんだから味、品数は比較するまでもないし満足度は値段以外は全てにおいて上だよ
- 785 :やめられない名無しさん:2016/12/17(土) 19:50:47.11 ID:wkP7fBR/
- 味は個人の好みが出るので評価が難しい
値段と品数はメニューで判断できる
- 786 :やめられない名無しさん:2016/12/17(土) 19:52:44.53 ID:jzptvC3W
- ごみ太郎よりましだろ
- 787 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 00:31:51.18 ID:LEc4YP0p
- 愛知できれば名古屋で
カニ食べ放題できる店知らない?
- 788 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 10:50:35.42 ID:du6tegDh
- >>782
実は、柿安三尺三寸もソロで行ってます(小声
当方名古屋なので、ファーマーズガーデンと同じく指を加えて眺めるしかない店だな。
- 789 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 10:55:15.31 ID:du6tegDh
- >>787
「名古屋 カニ 食べ放題」でググれば、候補の店が三つ位出てくるよ。
自分は食べに行ったことないので、感想は言えない。
- 790 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 12:46:25.59 ID:9F0IZC6t
- >>788
あ、ちがうすまん、
ソロでいくなという意味ではなく
スタローの焼肉肉をたくさん食えれば満足&肉や揚げ物など子供舌向けばかり食べてて凝った調理や野菜料理など大人向け料理軽視する人の総称みたいな意味で書いた
解りにくすぎてすまん
- 791 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 13:00:37.71 ID:Z/I0T9su
- ソロwwwwwwww 歌手ですか
- 792 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 13:01:54.29 ID:U7dv7/6B
- その書き込みも解りづらいw
- 793 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 13:38:25.13 ID:1V+cYHUn
- >>791
しらんがなスタロースレのやつが
ソロとか言ってるんだから
>>792
すまん
満腹になればなんでもいい味音痴お断り
ならええか?
- 794 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 13:57:14.46 ID:UMIaaYM+
- ソロってそれ程おかしな表現なのかな?
- 795 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 14:10:24.61 ID:du6tegDh
- >>794
ソロと聞いてすたみな太郎以外で思い付く存在があまりないから、
シングルよりは使われていなさそうな印象。
- 796 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 14:25:49.39 ID:UMIaaYM+
- ソロプレイとか聞くからそんなに違和感を感じなかった
- 797 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 16:52:09.04 ID:oPTr3YJE
- ガストやココスなどとりあえず安い系の食べ放題だと
普通にソロを見かけるけどな
- 798 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 18:43:40.20 ID:EB3DHx3p
- すすめ〜に行ってきたけど
タンドリーチキン(カレー味)があった。
牛ハラミが昔スタローで出てた旨いほうのハラミに似てて2本も食べてしま
ったw。
http://imgur.com/a/03nZ8
- 799 :やめられない名無しさん:2016/12/18(日) 19:10:35.75 ID:9glSQHf7
- >>794
ソロに対して複数で行くときのスラングがないしね
ペアとかファミリーに対しての一人がソロかというと違うし
- 800 :やめられない名無しさん:2016/12/19(月) 21:32:41.71 ID:Mji+3LM/
- 最近は何処に行っても
独りと言うと
お一人様ですねと
店の方で言ってくれるしね〜
- 801 :やめられない名無しさん:2016/12/19(月) 21:56:17.92 ID:HxOhhzcX
- 一人だとだいたい人通りの少ない場所に案内されるね
所沢だと中央寄りの席だったり、戸田だといわゆる隔離席だったり
- 802 :やめられない名無しさん:2016/12/19(月) 22:56:18.07 ID:Bf23d8wF
- ソロで行く場合は、ビュッフェ台から遠いところに通されても仕方ないなと割り切ってる。
ココス朝バイキングは店員の案内がないから、ビュッフェ台の近くのテーブルに座るけどね。
- 803 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 04:00:02.92 ID:2N4xkqoB
- 人それぞれなんだなぁ
おれは別に何か悪さするわけでもないが提供近くだと人の行き来が激しくて鬱陶しい
だから隔離席は大歓迎だね
おれがいってるココスはペアかソロばかりでいつも閑散としてるなぁ
- 804 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 09:33:56.86 ID:4PcAKAr1
- すたみな太郎は焼いてて時間ある時とかに取り行くから
別に遠い席に案内されてもいいよね
ココスは飲み物を頻繁に取りに行くから
ドリンクバーのそばに座る
- 805 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 12:28:10.92 ID:B/1SxQeQ
- 柿安三尺三寸のランチに行ってきた。
生ハムとチーズのポテサラが、くるみとチーズの組み合わせになってた。
あと、キヌアとフルーツのハニーヨーグルトサラダをガッツリ食ってきた。
- 806 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 18:26:49.75 ID:77N9riKs
- >>804
よくない。移動時間がロスタイム。
- 807 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 18:35:43.15 ID:kALp89Vn
- 30分しかないとかなら分かるが90分もあって時間足りない人とかいるの?
- 808 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 18:38:40.12 ID:77N9riKs
- >>807
足りない。
- 809 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 18:47:27.46 ID:UzkhQp1K
- >>805
あのヨーグルトサラダいいよなー
- 810 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 19:08:09.17 ID:2N4xkqoB
- >>806のようなきたねーおっさんが目血走って何回も往復してる姿を想像すると・・・
周りは近づきたくないだろうなー
- 811 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 19:59:38.56 ID:B/1SxQeQ
- >>809
あれは食後のデザートに良いよね。
ヨーグルトと果物を混ぜるのは定番の組み合わせだけど、
柿安のは沢山食べたくなる。
- 812 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 20:27:38.40 ID:mROvMzVr
- >>810
近づく必要なし
- 813 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 21:24:03.07 ID:orl9x6k4
- 普段から食べるペースが遅いと足りないんだろう
- 814 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 22:00:42.07 ID:Qej4PWzd
- >>807
デザートの後に
コーヒーまでゆっくり飲むには
120分は欲しいよ〜
- 815 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 22:07:14.69 ID:3wfaW/IN
- >すたみな太郎は焼いてて時間ある時とかに取り行くから
自分もそう思ってたけど、一番遠い席(混雑時のソロ用の場所らしく
何度かその席になった)だと、取りに行くー>行列出来てて待つー>
戻るの繰り返しだと意外と時間が掛かって90分でもすぐ時間ギリギリに
なってしまう時があるよ。
最近は焼肉の肉が並ぶすぐ近くに案内される事が多くて、そこだと60分で
腹いっぱいになって店を出てる。
- 816 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 22:14:42.43 ID:MpzD0TN8
- 彩の国食堂うますぎわろた
柿安三尺三寸箸と良い勝負だな
品数も多くてワロタ
柿安もかなり多いけど更に多い
半分も食べられなかったわ
すたみな太郎品数最強時代はもう遠い昔の話なのだな
http://i.imgur.com/ZuyLrlF.jpg
http://i.imgur.com/aTBdo9i.jpg
http://i.imgur.com/fxIe8Wn.jpg
http://i.imgur.com/Cr34Ia9.jpg
- 817 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 22:16:33.56 ID:xdTArlP0
- >>815
肉をロースターに放置して、席に戻ったら絶賛炎上中とかな。
- 818 :やめられない名無しさん:2016/12/20(火) 23:20:25.22 ID:B/1SxQeQ
- 柿安三尺三寸だとひたすら食べるだけだから、ランチの70分制限でも腹は膨れるが、
すたみな太郎は肉を焼く作業があるから90分制限は忙しいな。
- 819 :やめられない名無しさん:2016/12/21(水) 07:00:47.87 ID:pzKQdFq0
- >>816
東京・五反田ゆうぽうと会館の食堂と似ている
- 820 :やめられない名無しさん:2016/12/21(水) 08:10:22.66 ID:7R/4+tLE
- 時間制限のある店は急かされている気がするから避けてしまう
- 821 :やめられない名無しさん:2016/12/21(水) 08:37:03.95 ID:EHhfwOMK
- 余程の混雑時でもなければ何も言われないけどね
混雑時に時間が来たと告げられても帰ろうとしない客もいる、特に若い女性グループ
- 822 :やめられない名無しさん:2016/12/21(水) 08:57:56.50 ID:GRc3O4fH
- 時間内に会計まで終わらせようとするから食べるのに使える時間が減ってしまう
制限時間超えても追加料金がない店ならそこまで気にする必要はないと思うけどね
- 823 :やめられない名無しさん:2016/12/21(水) 09:49:08.82 ID:L28bXi2t
- 柿安時間制限あるのか
平日しかいかんからしらんかった
- 824 :やめられない名無しさん:2016/12/21(水) 10:30:12.22 ID:GRc3O4fH
- >>823
逆に平日とは言え無制限の店があるのを知らなかった
- 825 :やめられない名無しさん:2016/12/21(水) 18:41:22.25 ID:nsGOhfbi
- 名古屋の柿安三尺三寸は、平日ディナーの曜日限定で時間無制限があるみたい。
繁忙期になって、店頭にそのお知らせは出なくなったけど。
ランチは開店〜30分間入店限定の70分制限と、ランチ全時間帯の80分制限だわ。
- 826 :やめられない名無しさん:2016/12/22(木) 17:40:22.61 ID:7mM45lc1
- 柿安から久々にメールが来たと思ったら、メルマガ終了のお知らせだった。
- 827 :やめられない名無しさん:2016/12/22(木) 17:52:44.00 ID:thkgFks8
- lineに移項?
- 828 :やめられない名無しさん:2016/12/22(木) 18:08:39.95 ID:7mM45lc1
- >>827
最後のメールにlineの話は無く、柿安に登録した個人情報は削除しとくと書いてあった。
- 829 :やめられない名無しさん:2016/12/22(木) 18:09:29.23 ID:80hf05G8
- ラインのはメルマガとは呼ばんしな
- 830 :やめられない名無しさん:2016/12/22(木) 18:54:47.63 ID:F6/PljNw
- 柿安ってここ?
名古屋のどっちの店と同じなの?ここは
動画 柿安 わっきーTV
https://www.youtube.com/watch?v=H6hNvPFTmE0#t=24.333658
- 831 :やめられない名無しさん:2016/12/22(木) 19:03:27.00 ID:7mM45lc1
- >>830
名古屋は動画に出てくる柿安三尺三寸箸と、上海柿安がある。
動画説明文を見ると、関東の柿安三尺三寸は制限時間が名古屋の店よりも長めみたいだね。
- 832 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 16:55:53.92 ID:qTMFo7YL
- すすめ〜に行ってきた。
味噌汁の代わりに豚汁が登場してて
九州風の白みそっぽい味噌でやや甘くて、旨かったよ。
津軽リンゴソフトもおいしいね。
- 833 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 17:23:09.88 ID:T4fq/hTq
- すすめ〜の運営会社がやっている店が、愛知県の知立にあるのか。
来年行ってみるかな。
- 834 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 17:42:23.43 ID:aNX8CPTW
- >>833
君がおっさんのお一人さまならハードル高い店だぜ〜
9割奥様連中(うるさいのは言わなくてもわかるよな)で時間無制限のせいでおれは数回しかいったことがないが毎回激混み
もう少し空いてるなら一人でもいくんだがね
味、メニューはデザートも力入っててかなりいいからお薦め
- 835 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 17:43:43.79 ID:aNX8CPTW
- あ、おれがいったのはランチの話で夜はどうやらネットで調べた感じだとまた違うみたいだからあしからず
- 836 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 17:55:29.30 ID:T4fq/hTq
- >>834
なるほど。参考にする。
自分は柿安三尺三寸とか一人で行くんで、
多少場違い感があっても気にしないタイプだわ。
- 837 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 18:22:26.90 ID:aNX8CPTW
- もしそこが混んでて駄目そうならその通りぞいをちょっといったところに焼肉太郎あるから最悪そこで済ませるといい
- 838 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 19:19:06.70 ID:05Gbfiw1
- 露菴て店だな
ランチ無制限なんで一度行ってみたい
- 839 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 19:20:23.90 ID:T4fq/hTq
- >>837
参考になる情報をありがとう。
開店直後を狙ってみるわ。
- 840 :やめられない名無しさん:2016/12/25(日) 19:25:04.24 ID:T4fq/hTq
- >>838
すすめ〜より多くの出店がある業態みたいだから、
儲かってるんだろうね。多分
- 841 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 00:28:31.78 ID:tz6t8lXb
- しゃぶ葉にあらためて行って来たが
白玉だけはおいしかったが、野菜はあいかわらずマズいね
別の店舗に行ったので
前の店舗は1度に頼める寿司3品まででイライラしたけど
今日行った店舗は1度に頼める寿司16品までだった、余裕食い
- 842 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 00:39:25.13 ID:29FuZbvI
- ここの野菜は受け付けなくて、あの寿司には満足なのか
- 843 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 09:15:14.71 ID:XTAB4Ol/
- しゃぶ葉の野菜がだめだと
価格帯かわらないところだとファーマーズとか柿安くらいじゃないとだめって感じなのかな
マイナーなところなら野菜美味しいところたくさんあるけどそれ出したらきりがないしね
大変やな
- 844 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 16:48:20.23 ID:xgKUGFdb
- すたろうも柿安三尺三寸みたいにランチで2千円取れば、質上げれるのにな。
- 845 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 18:10:01.84 ID:RjtjNLaT
- 柿安三尺三寸は、平日ランチと平日ディナーしか行かないから感覚が分からんが、
土日祝料金にドリンクバーを付けたら、ランチでも2000円超えるのか。
土日祝ランチにディナー限定メニューが出る…わけはないから、平日ランチの方が良いな。
- 846 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 19:39:00.87 ID:RjtjNLaT
- すたみな太郎と柿安三尺三寸の価格差は、曜日と時間帯によってほぼ同等〜300円程度の差だな。
すたみな太郎が300円位値上げしたら、果たして劇的に質が上がるのかしら。
あと、ドリンクバーの料金は柿安三尺三寸の方が安いんだな。
- 847 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 19:43:24.02 ID:RjtjNLaT
- >>846
自己レス
すたみな太郎のモバすた会員もしくはドリンクパスポートを持参すれば、
ドリンクバーが無料になると言う話は横に置いといて、通常料金での比較ね。
- 848 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 20:21:05.69 ID:RjtjNLaT
- もうやんカレーは名古屋にもあるけど、相席になるみたいで行ったことないや。
1000円のカレー食べ放題と言うのは魅力的だと思うが。
- 849 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 21:11:52.92 ID:icT4xWdQ
- >>844
クズ肉に2000円はさすがにないわww
- 850 :やめられない名無しさん:2016/12/27(火) 22:53:44.00 ID:c8DCbUw3
- >>846
すたみな太郎は店舗数の多さが逆にネックになってるね
値上げをして品質を上げようとしても肝心の店舗での管理と調理をする人材が育てきれないだろうという
- 851 :やめられない名無しさん:2016/12/28(水) 16:10:32.85 ID:bNGhF0wG
- >>839
開店直後は予約客で待合室が溢れてることがあるので、近くに車を止めて様子を見ながら入るのがいいかも?
どうしてもしゃぶしゃぶが食べたいなら、斜め向かいにゆず庵もあるよ
- 852 :やめられない名無しさん:2016/12/30(金) 17:52:56.89 ID:i0MsydTi
- >>848
場所が場所だから時間外さないと悲惨だよ
客がほぼだれもいねーなんて時間帯もあるしのんびり楽しみたいなら狙うしかない
おれは東京に住んでたころによく行ってて名古屋にもあったらなーって思ってたから楽しませてもらってるわー
- 853 :やめられない名無しさん:2016/12/30(金) 17:58:40.33 ID:i0MsydTi
- >>851
どうしても、ってこの人がいこうとしてる店はしゃぶしゃぶじゃないからな?
ゆず庵はちょっと高い割に他の1000円付近のとクオリティに差がないからお薦めするのはどうかなー
ランチで2000円でドリンクバーが脅威の400円もするんだぜ?クーポン使えば少しましだけど高すぎ
- 854 :やめられない名無しさん:2016/12/30(金) 20:08:08.14 ID:GyL5EoPT
- >>851
なるほど。露菴の目当ては創作料理なので、しゃぶしゃぶ目当てならしゃぶ葉へ行くつもり。
>>852
もうやんカレーに行く時は、12時〜13時は外していこうと思う。ありがとう
>>853
ゆず庵のメニューを見てみたが、寿司は美味そうに見えた。
ただ、我が家からは小牧の店の方が近いみたいなので、露菴の代替は止めておく。
- 855 :やめられない名無しさん:2016/12/31(土) 07:36:46.52 ID:nIt2i5kY
- ゆず庵行ったことあるよ
焼肉キングと同じ系列だよ
タッチパネルとか注文方式がキングそっくりだから
なお味はキングと違ってクソ不・・・プリンだけは何個も注文したよ
1度ぐらい行くのは良いかも
- 856 :やめられない名無しさん:2016/12/31(土) 09:53:24.50 ID:qH66Q7hh
- ゆず庵は食べ放題を試すか決める前に、セットメニューを食べてから考えた方が良さそうだな。
自分の近所の店に行く時はそうしてみるわ。
もしかして、ゆず庵のしゃぶしゃぶより和食さとのしゃぶしゃぶの方が良かったりするのかな。
- 857 :やめられない名無しさん:2016/12/31(土) 15:52:16.54 ID:qH66Q7hh
- 柿安三尺三寸の携帯向けサイトも終了してたのか。
ガラケー向けのメルマガが終了してたから、そんなものかもしれないが。
- 858 :やめられない名無しさん:2016/12/31(土) 19:45:38.82 ID:CEQiYrlq
- しゃぶ葉久しぶりに行ったら微妙に食材が減ってるな。
つみれ肉と水餃子がなくなってて、だしは白だしともう一つを選ぶように
変わってた。(以前は2種類自由に選べた)
肉は豚バラと豚ロースのコースにしたけど、
前と変わらないレベルで堪能できた。
〆にうどんとゆず塩だしでうどん食べたけど肉のダシも出てておいしいね。
- 859 :やめられない名無しさん:2016/12/31(土) 19:57:18.38 ID:qH66Q7hh
- しゃぶ葉のディナーは、水餃子が復活したらまた行きたいね。
それまでは、平日ランチの時間無制限で良いや。
- 860 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 13:29:47.13 ID:Wop2mbDM
- 1週間ぐらい前にしゃぶ葉行ったけど
つみれ肉はあったよ、水餃子はなかったが、店舗によて違う?
しゃぶ葉は、
白玉とふりかけのドライフルーツを食いに行くとこであってる?
それ以外は微妙下品
- 861 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 13:47:35.75 ID:Yadqo2JK
- しゃぶ葉の白玉、どうやって食うのが美味いの?
- 862 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 14:47:42.99 ID:RYPpKkzB
- >>861
ぜんざいと、ソフトクリームかければ劇ウマ!
スタローのぜんざいは薄くてゴミ。
- 863 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 15:45:42.25 ID:Yadqo2JK
- >>862
ありがと、やってみる
- 864 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 15:54:17.46 ID:Wop2mbDM
- ドライフルーツをイオンで買うと高いよ
- 865 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 16:25:28.29 ID:OP4MT5g5
- ニラックス系列の店のソフトクリームは、
フルーツソースをかけるかドライフルーツを添えて食ってるわ。
- 866 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 17:33:54.42 ID:Wop2mbDM
- ただあんまり角切りドライフルーツをかけまくると
白玉の味が全くわからなくなるよよw
- 867 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 18:13:23.73 ID:Q7kU92gF
- 白玉茹でると柔らかくなるよ
- 868 :やめられない名無しさん:2017/01/02(月) 19:20:50.43 ID:sgq1Q+24
- しゃぶ葉いきたくなったわ
- 869 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 01:57:39.77 ID:11SVFeic
- シェーキーズ
土日祝日ランチはサイドメニュー(チリコンカン)が出るんだね。
スープ類も欲しいけど無いのがちょっと残念だけど、
アメリカ風のピザ食べるにはいいと思う。
http://imgur.com/a/lDzvR
- 870 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 02:59:17.17 ID:ouUse1k2
- >>29
きめぇええええええええ
- 871 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 08:07:10.92 ID:WCm+Fytv
- >>862
ぜんざいなんて無いだろ
と思ったら餡そのものをぜんざいと呼ぶ地方もあるんだな
- 872 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 11:12:49.94 ID:sbH53q4d
- しゃぶ葉スレってないの?
- 873 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 11:31:45.94 ID:D24pNpA2
- しゃぶはのスレあるよ
- 874 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 11:32:26.62 ID:09+Izf08
- スレタイおかしいから
3000円以下限定バイキングスレを作ろうかという流れが前にあった
- 875 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 21:20:16.72 ID:RmBHaw7b
- しゃぶしゃぶならどん亭ランチがいいよ
- 876 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 22:00:06.24 ID:nksT6BjF
- クリエイトグループのブッフェってどうなんだろう
近くにできたんだが健康的そうなメニューばかり並んでて逆に入りにくい
- 877 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 22:45:20.40 ID:/LUFqhQP
- クリエイトってどんな店やってるのかググってみたが、しゃぶ菜やかごの屋をやってる会社か。
でも、平日ランチ1000円の業態もあるんだな。イオン名古屋茶屋の安い方は行ったことあるわ。
1000円の店は健康メニューという感じは無かったが、1500円くらいの店は雰囲気が違うのかも。
- 878 :やめられない名無しさん:2017/01/03(火) 23:10:47.71 ID:/LUFqhQP
- 前にこのスレで話題になっていた、「BEEF RUSH」という店もクリエイトが運営しているのか。
なるほどね。
- 879 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 06:34:50.19 ID:plx02bLL
- しゃぶ葉よりバーミヤンの食べ放題の方が( ´・ω・` )
俺は上だと思ってる
サイドメニューが食べ放題用の劣化食材じゃなくて
普通の店品が出てくるので食材のレベルが全然違う
動画 バーミヤン2017年元日に火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題
https://www.youtube.com/watch?v=mXG3L-80NoY
- 880 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 08:29:51.99 ID:TJOpdJLb
- >>879
うちの地域はディナー時間からしかやってないんだよなぁ
- 881 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 11:16:27.65 ID:7CT9ZNLL
- バーミヤン昨日行ったよ
しゃぶしゃぶは罰ゲームだな
特にノルマで出されるワンタンや水餃子が拷問
おいしくないし無駄に血糖値は上がるしでいいことなし
しゃぶしゃぶは最低限にして、+400円で通常メニューを食いまくるのが吉
個人的には味付け卵がおすすめ
けいとく円の味付け卵は超しょっぱいけど、ここは塩味控えめでどんどんいける
もっとも、柿安とか2000円クラスの他の優良選択肢が近所にあるならそっちに行くべきw
しゃぶしゃぶ目当てならしゃぶ葉で十分
バーミヤンはデザート1品のみだし、基本セットだとそれすらない
- 882 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 11:58:00.46 ID:4v4qfJWq
- 9日まで有効の、すかいらーくグループの10%引メールクーポン来ているから、しゃぶ葉かじゅうじゅうのランチ行っておくかなぁ。
- 883 :(・ω・)ノ ◆LOUDNESSQA :2017/01/04(水) 12:29:04.64 ID:2gCKo6kc
- しゃぶ葉新宿に欲しいね(・ω・)ノ
- 884 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 12:30:55.42 ID:9eAoXRAH
- 食べ放題なのに強制的に出される品がある店はハズレ
- 885 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 12:58:28.26 ID:OtAOhnj2
- 断れないのかよ
断れなくても残すけどな
- 886 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 13:00:29.37 ID:4v4qfJWq
- >>885
最初の一品を全部喰うまで、オーダー出来ないクソルール適用の
オーダーバイキングもあるよな。
- 887 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 13:18:40.03 ID:mgvpGJpK
- >>884の周りにハズレしかないだけ
強制的に出される品が良心的だし肉が良いから数年前まですたろーが国内進出してこなかった
- 888 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 13:25:33.89 ID:1XTA2iZg
- 子供がいるとあまり他の価格帯のちがう焼肉食べ放題連れていけないというか
連れていかないほうがいい
すたろーで誤魔化そうとすると
拒否られるようになる
子供は素直がいちばんだが…財布の金の減り具合も素直なんです
と、夏休みからの冬休み期間で痛感
- 889 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 13:49:56.93 ID:9eAoXRAH
- >>887
落ち着いて
- 890 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 13:51:31.86 ID:mgvpGJpK
- >>889
図星のようだ
- 891 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 14:15:28.81 ID:1XTA2iZg
- >>890
いやまて
>>887を読んだら、ちょとおちつけと言いたくもなるぞ
- 892 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 14:40:41.12 ID:mgvpGJpK
- >>891
国内進出で落ち着けと言いたいのか?
わざとだよ。どの地域かわかるだろ
- 893 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 14:48:01.37 ID:4v4qfJWq
- >>892
知らないよ。そんな言い方。
- 894 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 15:13:57.64 ID:1XTA2iZg
- >>892
修羅の国か
- 895 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 16:13:40.86 ID:Jv7yQnGO
- メイン+食べ放題と食べ放題+最初の強制1品はやっている事は同じでも受ける印象が違う
- 896 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 20:47:37.07 ID:plx02bLL
- バーミヤンの食べ放は
サイドメニューの唐揚げや春巻きやバンバンジーや餃子は
店品のでかなり美味しんだけど
そこまでに行くまでが大変
最初に出てくるワンタンと野菜の山で腹が半分埋まるよ
2人以上で行った方が良いよ、最初の野菜の山が処理できない
- 897 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 20:58:55.97 ID:+ujf+RfT
- バーミヤンしゃぶしゃぶ食べ放題は1人だとキツそうなので、しゃぶ葉にしとく。
中華のサイドメニューは、別の機会に別の店へ行けば良いや。
- 898 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 21:28:40.31 ID:ovqiOaR+
- 今なら豚しゃぶコーナーのあるすたみな太郎平日ランチが焼肉も
しゃぶしゃぶも食べられるんでいいな。(6日まで)
肉質はしゃぶ葉よりちょっと厚くて固いような気がするけど許容範囲だし
焼肉も同時に食べられるってのが良い。
- 899 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 21:55:00.81 ID:TJOpdJLb
- https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10007819/dtlrvwlst/61720630/?lid=unpickup_review
店によってかもしれないけれど注文時に言えば減らせるみたい
- 900 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 23:22:17.43 ID:plx02bLL
- >今回も、野菜や餃子ワンタンなどを少なめにしてもらいました。
マジか?
- 901 :やめられない名無しさん:2017/01/04(水) 23:39:31.37 ID:+ujf+RfT
- 野菜4人前は1人だとちときついが、
2人前くらいで出して貰えるなら食えないこともない。
- 902 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 07:44:25.53 ID:THUZcxD5
- うちの近所の食べ放題
制限時間2時間、LO30分前
強制ドリンクバーソフトドリンク700円
野菜含む強制3品
一回ごとの注文量制限あり、提供に15分かかる
スタローが天国に思えてくる
- 903 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 08:14:48.06 ID:Q1FRWaGE
- 居酒屋の飲み食べ放題
最初の1品に鍋が出てきてテーブルが埋まったときは笑った
- 904 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 09:18:53.18 ID:HrmZmjh0
- >>902
そういう店は早々に潰れる
- 905 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 12:39:23.44 ID:g+4ZWijK
- 柿安三尺三寸のランチに行ってきた。自分の腹が膨れた辺りで照りたまチキンが出てきた(食えない
あと、柿安の福袋2000円のやつを購入。お食事券の期限が2月末なので、忘れずに行くとする。
- 906 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 13:44:41.25 ID:PytDQVRV
- >>896
最初の片付けないと追加頼めないの?
- 907 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 15:02:46.82 ID:61IMCWbc
- 食べ放題って普通そういうものだと思うぞ
- 908 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 17:18:02.99 ID:t8SO/t+K
- >>907
つーか、ノルマがあること自体が「食べ放題」ではないと思う。
好きなものを好きなだけ食べられるのが理想じゃないのか?
- 909 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 18:51:30.60 ID:g+4ZWijK
- オーダーバイキングは食べ放題ではないと定義するなら、
では何と呼べば良いのさ。
- 910 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 18:58:55.57 ID:XgGUhJRN
- ノルマ制は限度があるよな
だが通常の平均的な1食分までは仕方ないとは思う
おかわり自由みたいな感覚で
- 911 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 19:06:28.00 ID:g+4ZWijK
- オーダーバイキングは注文してから提供するまで間があるから、
まずは簡単に提供出来るメニューを出すところもあるだろうさ。
鍋料理の食べ放題なら、野菜盛り合わせとか。
まあ、バーミヤンの4人前は1人だとキツそうだけど。
- 912 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 19:16:10.96 ID:g+4ZWijK
- 食材を調理してから出すメニューだと時間がかかるのはしょうがないが、
生肉を切ったり盛るだけで、最終調理は客がするメニューは提供までがわりと早いな。
生野菜メニューも早く来る。
- 913 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 19:29:05.19 ID:/TB6yLfy
- >>909
すたみな太郎が至上のバイキングなんだよオーダー制なんて論外!あれはぼったくり!!食べ放題ではない!!!
というのがすたろー信者様の信念だろ。2chだけではあわせてやろうよボッチのすたろー信者様が可哀想だよ
- 914 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 21:01:16.46 ID:ENpVsNBH
- >>904
そういえば、オーダー制のピザ食べ放題の店(DONODONO)が近くにあったんだけど
超劣化版シェーキーズみたいな内容でサイドメニューは貧弱なうえに補充が
追いつかず欠品ぎみ。
ピザはそこそこ旨かったけど酒のつまみ用というか
皮が薄いクリスピータイプのピザで主食にするには何枚も食べないと満足できず
しかもオーダーしてもどこかで止まってたのか30分しても出てこなくて
後頼んだ人のほうが早くきて、そこで始めてオーダー通ってないのが判るとか
すごい店があったけどその後つぶれたな。
- 915 :やめられない名無しさん:2017/01/05(木) 22:33:41.25 ID:yNzUp2g8
- >>914
皮が薄いとは、良心的な店だな。
シェーキーズ行くと、サラダ用の皿に外周部をてんこ盛りで食べ残す奴が多い。
食べ残すとみせて、最後にカレーかけてまとめて喰ってた奴もいた。それはそれですごいと思った。
- 916 :やめられない名無しさん:2017/01/06(金) 00:59:43.71 ID:7lqeu4mP
- 他のオーダーバイキングなんかも
例えば、ステーキ一品なら付け合わせのサラダは一切食べないし
唐揚げの野菜も一切食べない、刺身のツマも勿論残す
行った事ないけど、バーミヤンに行っても最初のは断るし
強制に出てきても残すよ
- 917 :やめられない名無しさん:2017/01/06(金) 07:03:22.11 ID:NBFVg1sq
- オーダー式なら待たせないために付き出しみたいに用意してあるのも多いでしょう
好き嫌いが多いなら事前に話して変えてもらうか減らしてもらうかしないと
何にせよ食べ放題で残すのはマナー違反だし常識知らずと思ってる
- 918 :やめられない名無しさん:2017/01/06(金) 07:43:48.82 ID:/yll+42E
- >>916
寿司ならネタだけ食ってシャリ残すんだろ?
- 919 :やめられない名無しさん:2017/01/06(金) 08:34:31.02 ID:Il9y+d+k
- いつも行ってる店は、初回盛り合わせの時にホルモン・レバーのNG指定ができるようになってるわ
苦手な人の多いレバーを強制で出して、必然的に残るから初回盛り合わせで終了とかしたら二度と来てもらえないからね
- 920 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 08:26:56.46 ID:2/GORywD
- オーダーが安心安全だけどな
肉とか野晒しで食中毒にはなりたくないし
- 921 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 08:34:37.43 ID:usPrAD2u
- 変な客が来ないのもオーダー制の良いところでしょ
本スレにはもつ煮込みのもつだけ取っていく迷惑な奴がいるらしい。オーダー制だとこんな好き勝手できない
- 922 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 08:58:47.36 ID:0qzVmzdQ
- >>921
ココスでも炊き込み御飯で松茸だけ綺麗に持って行くのがいるぞ
洋食系バイキングで意地汚く選り好みしながら持って行くのも含めて
そういう行為するのは女に多い
- 923 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 09:13:59.75 ID:+W+Sv5hV
- 本物の松茸なわけないんだから好きなだけもってけ
- 924 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 09:25:32.32 ID:2oia0RwC
- 柿安三尺三寸でも、チーズと生ハムのポテトサラダが、
生ハムから取られていたなぁ
- 925 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 09:33:08.08 ID:RBbDN9yo
- あれね新しい皿なきたときちょっとだけ生ハム乗ってるんだよ
おばちゃんがかっさらっていくけど
- 926 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 09:36:24.77 ID:2oia0RwC
- 自分の場合、オーダーバイキングは早め早めに注文して、
胃袋の許容範囲と相談しながらデザートを食べる余裕を残して、注文可能の制限時間を終える。
出てきた料理を完食してからの注文だと、大抵時間が足りなくなるからね。
- 927 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 09:41:01.17 ID:2oia0RwC
- >>925
客側の心理として、生ハムを1枚だけ取って我慢するのは難しい…自分もそうだから。
だからチーズのポテトサラダが残って、生ハムもクルミになっちゃった。
今は別のメニューが出てるけど。
- 928 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 09:52:19.28 ID:2oia0RwC
- 柿安三尺三寸では、期間限定メニューで「鰤とじゃが芋のつや炊き」を出しているが、
これも鰤(ぶり)から取られて芋が残りそうなメニューだな。
これと寿司を目当てにディナーに行くつもり。
- 929 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 10:44:53.07 ID:1aku2LPW
- >>926
普通は空き皿交換制じゃないのか?飲み放題が空きグラス交換制なように
- 930 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 10:55:42.32 ID:RBbDN9yo
- >>928
それはそうなっても平気かな
ダシの染みた芋はくっそうまい
むしろ芋メイン
- 931 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 11:35:01.30 ID:2oia0RwC
- >>929
自分は、オーダーバイキングで注文品を完食しないと、再注文出来ない店には行ったことがないので、
どんな店がそうなのか具体的に教えて。
>>930
そう考えると、肉じゃがの芋でも美味そうに見えてくるな。
流石は柿安。
- 932 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 11:40:06.38 ID:2oia0RwC
- 自分の知ってる範囲のオーダーバイキングでは、タッチパネルの店だと完食してなくても注文出来るし、
注文用紙に数を記入するやつでも、完食前に注文できたなぁ
まあ、自分の知らないハウスルールがあるオーダーバイキングの店もあるだろうが。
- 933 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 12:50:54.32 ID:wRxF/jnj
- >>920
冷蔵棚にあれば食中毒はちゃんと焼けば問題ない
常温放置してるなら保健所に通報すれば喜んで飛び込むよ
- 934 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 13:17:12.85 ID:2/GORywD
- >>933
冷蔵庫入れてても吉祥寺ネクストみたいなこともあるしな
- 935 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 14:09:48.42 ID:wRxF/jnj
- 客が生焼けで食った話か
- 936 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 14:22:41.94 ID:usPrAD2u
- 普通のオーダー制焼き肉食べ放題の感覚で焼いて食べると腹壊すなんて怖いね
- 937 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 14:44:17.39 ID:75gOaeDE
- しゃぶ葉とかはうまいよな
薄くして湯がくからせっかちな客でも カンピロや0157にはなないし
注文のたびに切るから 管理しやすいし
- 938 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 15:16:04.20 ID:2oia0RwC
- しゃぶ葉は注文の度に肉切るし、
そのままでは客に出せないクズ肉はカレーの具にしてるもんな。
効率的だわ。
- 939 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 18:39:23.14 ID:kCs2suSD
- 某のイタリアという店だと完食しなくても注文自体はできるが、
ハーフサイズ(自称)1品しか注文できない
注文した品が来ないと次の品を注文できない
注文した品が来るのに20分かかる
注文した品は3分未満で食べ終わる
- 940 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 19:31:47.08 ID:SDqBjoHH
- >>939
それ特に問題なくね?
ほとんど無制限だし
最初だけでしょ
最初はサラダ食ってなよ
- 941 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 19:34:25.73 ID:SDqBjoHH
- >>939
あと20分は大袈裟
そして最初だけだし
来たらすぐ次のをたのめばいい
2人でも全然提供速度気にならないよ
- 942 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 20:00:25.01 ID:2oia0RwC
- なるほど。ヴォーノイタリアのオーダーバイキングは面倒なのか。
自分はパパゲーノの方が近いので、行く機会ないけど。
- 943 :やめられない名無しさん:2017/01/07(土) 20:56:58.18 ID:/3vCBa1c
- 三芳店、ミスジステーキに「只今入荷待ち。1月9日予定」の貼り紙あり。
目当ての人は回避されたし。
- 944 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 08:59:34.45 ID:buif05Zs
- >>939
時間も無制限なんだからソロで本とか持ち込んでまる一日食べながらダラダラ過ごすための店
すたみな太郎感覚で行くと駄目
- 945 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 09:13:38.31 ID:XPmjpZPv
- 時間掛かるのは満腹中枢働くのを待ち構えてる感じで嫌だな
- 946 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 10:23:04.84 ID:U7DbG33+
- つまり944の感覚でいくのが良いって事だな
- 947 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 11:18:53.96 ID:Esj8zM2a
- 満腹中枢を刺激される前に詰め込みたいとうのは
もうただ単にセコいか病気じゃないかと
- 948 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 11:21:12.82 ID:cPN+ceVp
- 食時に何時間も掛けるとか介護老人か暇な主婦の集まりかと
- 949 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 11:48:44.25 ID:Esj8zM2a
- ていうかボーノべつに遅くないよ?
パスタもピザも数分で出てくるし
- 950 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 12:35:22.15 ID:yKkQnChF
- すたろーバイキングが至高であり究極という患者さんからしたら遅いんじゃないかな?
- 951 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 17:10:06.97 ID:PCYeBBc3
- ヴォーノに関してはエムグラント井戸実な時点でお察し
- 952 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 18:34:33.52 ID:Rk3SCIRU
- 読みたい本を片手に無制限バイキングに行くのが好き
- 953 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 18:49:37.60 ID:FhVJz7Ga
- 焼きイカ すすめバイキング
http://imgur.com/a/FimhW
- 954 :やめられない名無しさん:2017/01/08(日) 23:37:22.48 ID:+URdwrIi
- 無制限なのにせこいとかわけわからんな
- 955 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 08:24:53.80 ID:ThvZSJuy
- 寧ろ長時間居座る方がセコいわな
- 956 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 09:54:45.87 ID:vXs1EeKS
- >>949
注文受けてから即ピザ焼いて持ってくるだけでも5分はかかるだろ
店がよほどガラガラで注文受けてすぐ自分のロットを
調理してくれるならともかく
潰れない程度の客がいるなら待ちは当然発生するし
満員に近いなら3〜4ターン後の調理になるから
15〜20分待ちという状況も普通に発生する
>>951
だな
- 957 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 10:33:12.85 ID:y80uf8kl
- 949は具体的な数字を出していないから数分が10分超えの可能性
- 958 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 11:32:18.30 ID:zkCBK2m9
- 20分はないなー
混んでるときに最初のオーダーが10分くらいかかるときがあるけど
来るたびに頼めば以降は気にならないな
ボッチ客とか知らん
すたみな太郎同様、あのファミレススタイルでボッチ客は基本想定外だろ
- 959 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 13:37:14.60 ID:0u7hdrXz
- >>956
ターンってなんだよwwwww
調理はゲームでもないし遊びでもない
- 960 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 14:24:58.13 ID:lVVMcTsj
- >>959
ゲーム脳なのは君じゃないか?
ターン=順番だよ?
- 961 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 15:21:39.84 ID:0u7hdrXz
- >>960
ゲーム脳じゃないなら意識高い系かキモっ
料理のジャンルにより呼び方変わるけどターンなんて言わない隠語使う
- 962 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 16:43:07.82 ID:x+YfbwnE
- ヴォーノイタリアは、名古屋と関東で運営会社が違うと聞くが。
関東で展開しているのが、悪評高いエムグランド系列と。
- 963 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 16:49:33.45 ID:qSH1d8HT
- >>956
焼き置きすれば提供は速くなるが、味は落ちるしな
- 964 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 17:33:32.62 ID:V1yls0qr
- >>961
くやしいのぅw
- 965 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 17:38:22.37 ID:7sKVJmpG
- ピザなんて10枚やそこら同時に焼けるしな
ターンとか言ってる奴は馬鹿
- 966 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 17:45:13.57 ID:smwEAawp
- 茶番はどうでもいいとして次スレは同じスレタイにするの?
- 967 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 18:28:42.78 ID:x+YfbwnE
- 3000円以下のバイキングスレにすると、既存のスレの守備範囲を犯すみたいだから、
今のままのスレタイでも良いんじゃないの。
- 968 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 18:36:55.89 ID:0u7hdrXz
- すたみな太朗はつける必要無し
- 969 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 18:55:02.25 ID:DbrW3Ut3
- >>967
いまの総合スレは守備範囲広すぎて
話があわないから
ある程度の区分はほしい
すたみな太郎外伝は不要
- 970 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 18:57:37.75 ID:ehns0bj7
- 【地方バイキング】江戸一★外伝★【B級グルメ】5皿目
こうか
- 971 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 18:59:50.03 ID:DbrW3Ut3
- この流れで江戸一が入っても問題なしと判断するガイジはお帰りください
- 972 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:02:33.34 ID:DbrW3Ut3
- 【食べ放題】バイキングビュッフェ【〜3000円程度まで】
これでどう?
- 973 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:06:06.03 ID:YQORO+qt
- >>972
いいね
- 974 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:08:31.78 ID:bpGuKB7I
- 3000円だとホテルランチとかまで入りそうだし2000円程度でいいんじゃない?
- 975 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:11:06.47 ID:smwEAawp
- 2000円だとディナーが軒並み入らなくなっちゃいそう
- 976 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:14:45.58 ID:qSH1d8HT
- >>965
一度に焼けるが、バラバラには焼けない
焼いてる最中に窯を開けることは出来ないんだ
今のロットを焼き終えないと次のロットを焼けない
だから、宅配ピザ屋は効率は悪いがロットを考えなくてもすむ一枚づつ焼くタイプの窯を使ってる
- 977 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:18:32.18 ID:x+YfbwnE
- >>975
2000円までだと、すたみな太郎のディナーですら対象外だよな。
間を取って2500円とかで良さげ。
- 978 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:20:17.35 ID:DbrW3Ut3
- 税抜き2980円未満でどうだw
- 979 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:22:51.01 ID:DbrW3Ut3
- いやちがうか
税込3000円未満でどや?
- 980 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:44:21.04 ID:voJJNI/t
- クーポン、株主優待券、ギフトカード込で?
- 981 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:56:30.53 ID:vXs1EeKS
- すたみな太郎のディナーは最低でも5%引きクーポンが使えるから2000円で問題ない
- 982 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 19:59:31.56 ID:bpGuKB7I
- >>975
ランチしか頭になかった
ディナー込みなら3000円で良さそうだね
- 983 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 20:05:57.42 ID:x+YfbwnE
- 価格帯の定義は3000円以下でよさそうだね。
>>980
そこまで厳密な定義はしなくても良いと思う。
- 984 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 20:12:18.28 ID:vXs1EeKS
- >>976
シェーキーズとかもそうだけどベルトコンベア式に焼くタイプだから
1枚ずつしか焼けないが時間当たりの処理能力はバッチ式の石窯より
上回るんだよな
- 985 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 21:53:29.38 ID:fjEHKHub
- そろそろ次スレよろしくです
- 986 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 22:38:23.00 ID:x+YfbwnE
- スレタイはどうすれば良いかわかるが、>>1のテンプレはどうするよ。
次スレはそのままにして、改めて考える?
テンプレそのままで良いなら、スレ立てやっても良いよ。
- 987 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 22:45:10.64 ID:C8R/XfhF
- テンプレかあ
全部消して
「スレタイどおりです。改善点などありましたら話し合ってテンプレにいれていきましょう」
でどや?
一応前スレは表記で
おらも立てられるよー
- 988 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 22:49:03.97 ID:0u7hdrXz
- テンプレのすたみな太朗どうこうは不要
- 989 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 22:55:42.95 ID:C8R/XfhF
- 【食べ放題】バイキングビュッフェ【〜3000円未満位】
スレタイ通りです。
比較的リーズナブルな食べ放題店の話題で盛り上がりましょう。
できれば話題が盛り上がりやすいように、チェーン展開しているようなお店がいいかもです。
スレのルール等改善点案がありましたら、
話し合いをしてテンプレに加えていきましょう。
※前スレ
【地方バイキング】江戸一★すたみな太郎外伝★【B級グルメ】4皿目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1477155581/
どや?
- 990 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 23:04:43.38 ID:7sKVJmpG
- >>976
さすがに無知すぎ
- 991 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 23:10:42.47 ID:HBs4Sck2
- 食べ放題食い放題 バイキングブッフェ ビュッフェ26 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1464510600/
スレタイからすた郎抜いて、↑とどう差別化するんだ?
すた郎行ってる奴が集う、すた郎以外の話題だから存在意義あるんじゃね?
またスタロー本スレで、まんぷく、すすめ、左近、けいとくの話始める馬鹿が増えるぞ〜。
- 992 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 23:24:06.96 ID:C8R/XfhF
- 過去レス嫁
総合スレは5000円とかみたいなものも対象になっちまうから安価店客と話が噛み合わないし
安い店(高い店)を書いてもいいものか躊躇う
だから過疎る
3000円未満でチェーン店推奨と枠組みがある程度明確なら
庶民的な店の話題中心になるし
すたみな太郎ステマスレの人も誘導しやすいだろ
- 993 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 23:47:59.88 ID:0u7hdrXz
- すたろーなんて行かないからすたろーと比較されてもわからない。すたろー信者スレなんてすたろー行ってるのバレたら恥ずかしくて書き込みできないよ
すたろー信者が暴れるだけなのですたろーは抜くべき
>>989
スレタイ【食べ放題】オーダー制ビュッフェ形式【〜3000円未満位】じゃ駄目かな?
バイキング ビュッフェだとオーダーバイキング書き込みしにくくない?
- 994 :やめられない名無しさん:2017/01/09(月) 23:54:45.38 ID:C8R/XfhF
- >>993
なるほど、ならば
長くなるから
【オーダー】食べ放題店〜3k円未満位【ビュッフェ】
とかどうだろえ
- 995 :やめられない名無しさん:2017/01/10(火) 00:01:15.57 ID:Q0Da3kTs
- できた
これだ
【オーダー】3k円未満の食べ放題バイキング店【ビュッフェ】
- 996 :やめられない名無しさん:2017/01/10(火) 00:11:18.65 ID:Q0Da3kTs
- 立てるよ?
あかんかったら立て直し用話し合いスレとしてでも使ってくれ
- 997 :やめられない名無しさん:2017/01/10(火) 00:14:27.80 ID:Q0Da3kTs
- 【オーダー】3k円未満の食べ放題店【ビュッフェ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1483974787/
…ぐえ
バイキングがぬけてた…
- 998 :やめられない名無しさん:2017/01/10(火) 00:38:42.85 ID:v0XNzq2N
- >>997
ひとまずスレ立て乙。
スレタイで抜けた要素は、次のスレ立てで入れれば良いね。
- 999 :やめられない名無しさん:2017/01/10(火) 00:40:11.16 ID:Q0Da3kTs
- すまぬ…すまぬ…
- 1000 :やめられない名無しさん:2017/01/10(火) 00:47:36.17 ID:v0XNzq2N
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 78日 22時間 47分 55秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★