神職・巫女さんに質問【巻之伍】 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/01(土) 22:20:32.79
- 神職・巫女さんが質問に答えるスレです。
このスレにおける約束事の規程です。
・スレタイにあるように神職・巫女さんが回答すること。
・出された全ての質問には必ず回答すること。
・回答する際には、必ず親切に丁寧に回答すること。
・質問者は回答してくれた神職・巫女さんに必ず礼を述べること。
・煽りは厳禁。
・傲慢な言動などのように場の空気を悪くさせるような荒らしはやめること。
・神道や神社に関係の無い内容のレスは厳禁
以上の約束事に賛同できない方は、以下の雑談スレに移動してやってください。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299586565/l50
前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1339244706/l50
- 2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 00:43:44.84
- ('仄')パイパイ
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 07:19:29.82
- 誘導
【仕切り直し】神職・巫女さんに質問【巻之弐】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323095018/
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 17:17:15.41
- 神職
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/02(日) 17:38:38.05
- この神社仏閣板において、とある芸能人に関する
質問が出た場合
スタッフぅ〜
とだけ返せばよいと言う通達が出ております。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1339244706/914-924n
ご協力をお願いいたします。
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/03(月) 09:22:45.44
- 神職 とは?
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/03(月) 21:49:55.74
- 巫女
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 08:06:15.28
- 神職・巫女さんに質問
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 14:14:25.61
- 誘導
【仕切り直し】神職・巫女さんに質問【巻之弐】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323095018/
神職・巫女さんと雑談スレ5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299586565/
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/04(火) 18:50:57.30
- 神職
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/05(水) 18:55:32.28
- 巫女
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 08:21:30.21
- 神社とは?
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 14:30:55.23
- 犯行現場
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 23:24:23.26
- 神職
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/06(木) 23:27:30.87
- 神職 とは?
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/07(金) 00:39:23.69
- 強姦魔
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/07(金) 09:51:59.92
- 巫女の正しい定義とは肉便器である
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/07(金) 18:58:00.65
- >>17は正論且つ真理
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/07(金) 22:18:02.36
- だね
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/07(金) 23:33:36.27
- 神職・巫女さん
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 00:22:10.02
- 神職
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 06:47:17.44
- 巫女
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 07:46:17.60
- サイテーだな。
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/09(日) 23:11:37.86
- 神職 とは?
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/10(月) 07:57:26.12
- 神職
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/10(月) 10:45:22.07
- 兼犯罪者
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/11(火) 08:04:21.83
- 巫女
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/11(火) 13:17:14.35
- …を強姦するのが仕事
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/11(火) 21:19:31.95
- 巫女には肉便器であることを自覚させるべき
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/12(水) 07:58:01.31
- >>29
正論ですな
最近は巫女を甘やかせすぎ
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/13(木) 09:17:14.99
- 宮司さんも神職さんもいい人です
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/13(木) 09:57:34.90
- ただ、巫女は悪徳糞ビッチが多いのが現状
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/15(土) 22:47:56.80
- >>31
絶滅危惧種ですな・・・
宮司が現役の犯罪者とかという神社も普通にあるのに
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/16(日) 14:06:38.80
- 巫女がいなかったら、神社には犯罪者しかいないことになってしまう
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/18(火) 21:00:33.29
- 宮司さんも神職さんも全員品行方正だ
しかし、巫女は自分の立場を弁えない悪徳糞ビッチばっかりなのが現状だ
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/18(火) 23:13:38.06
- 頻好放精の誤入力ですか?
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/18(火) 23:24:46.17
- 実際強姦されるのは巫女だけではない。
酒と眠剤を使って後輩の神主が犯されるような神社もある。
穴があったら挿れたい・・・
清浄でないことは言うまでもないがここまでくると、もはや正常ですらない。
現代に残るソドムとゴモラへようこそ!
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/19(水) 08:30:27.53
- つまり、現在の巫女は屑同然ということ
巫女を甘やかせすぎたのが原因
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/20(木) 22:59:14.58
- 巫女を甘やかせるな
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/20(木) 23:01:25.17
- 巫女の正しい定義とは肉便器である
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/20(木) 23:15:53.39
- >>17は正論且つ真理
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/20(木) 23:28:28.73
- 神職 とは?
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/20(木) 23:40:49.83
- 巫女の正しい定義とは肉便器である
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/21(金) 08:42:51.56
- ただ、巫女は悪徳糞ビッチが多いのが現状
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/22(土) 11:50:15.63
- 刑法に抵触していないだけ神職よりマシ
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/23(日) 10:00:16.82
- 現在の神職は法律を順守しているだけでなく、
礼儀作法をも心得ているからなあ
それに比べて、巫女は悪徳糞ビッチが多いのが現状
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/23(日) 12:20:35.30
- 巫女さんのご開帳を拝める神社はありませんか?
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/23(日) 17:55:08.70
- 実習厳しいです。住み込みで休みなし。あと2週間もあるのか。
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/24(月) 09:17:21.23
- >>46
正論ですな
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/24(月) 21:00:08.17
- 巫女を甘やかせてはならない
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/24(月) 21:16:57.58
- 正論
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/24(月) 21:45:49.21
- サラリーマン神職を釈放してはならない
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/11/25(火) 08:04:46.09
- 誹謗中傷や冤罪被害にあえいでいる神職を
大々的に救済しないといけない
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/12/19(金) 13:15:45.22
- 資格とっても奉職先が狭き門で念願の女性神主になった人が
教育テレビに出てたが奉職四年目で手取り月12万ってマジですか?
番組中では七五三の神事で初めて自分の考案した祝詞を奏上していたが
キャリアの短い後輩の男性神主はすぐに斎主を任せてもらえるのに、
彼女は巫女と同レベルのこと(つまり雑用)しかさせてもらえないとかなら最悪だな。
- 55 :学会員:2014/12/19(金) 13:56:03.49
- ねー花火やっとるー?
深津和則
はー、曇って2週間かー3ヶ月かー1年半かー。
雲ってから何回目の誕生日を迎えた?
おばさんのだもんね。
ねーあっこって結構。
うん。有名らしいよ。
シャッターを開けた時にあー良かったー。
あー良かったー。もー
はい、栄吉君がライターだって。
自民党かなんかの選挙の演説
中島女おる?
おるよーそこにー。
貸した金返せよー!
奴はペットだったんだ。
お隣さーん!お隣さーん!
これ、回覧板
てめーいい加減にしろよ。
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/29(木) 21:05:33.28
- 陰陽道と神道ってどういう関係なんですか?今でも陰陽道って行われているんですか?
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/29(木) 22:42:10.91
- 神社の都鄙の違いを教えてください。
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/31(土) 11:27:13.95
- 質問です。
神職さんの職階によって装束が違うらしいのですが、伶人という立場で神職の資格がないものが、紫袴をつけるのは許されるのでしょうか?
伶人をしてる知人から聞いて、勘違いしてるバカがいるらしい。
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/01/31(土) 14:39:08.89
- 袴の色なんて神主の業界団体で勝手に決めてるだけだし
雇い主の意向に逆らわない限り
神主じゃない奴が何穿こうが自由
- 60 :sage:2015/01/31(土) 16:02:22.31
- 何でも良いんだ。
自由なんだ。
神道界大丈夫か?
- 61 :sage:2015/01/31(土) 23:17:30.42
- 胡蝶のことか?
- 62 :sage:2015/02/01(日) 15:37:44.58
- 伶人と楽人の違いは?
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/21(土) 21:40:01.91
- Fuck JIM
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/21(土) 22:03:29.06
- Fuck JIM
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/03/31(火) 00:47:18.95
- なんで神社でもらう御朱印はクソ下手といいますか
わたくしこれまで一度も筆などもったことございませんみたいな字を書くのでしょうか
書道という日本の伝統をあまりにも軽んじているのではないですか
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 18:18:13.33
- 某大学で神職課程を取っている大学一年です。
私は現在歴史の長い神道系サークルに仮入部してましてそろそろ入部するかを迫られています。
仮入部前にサークルに顔を出した時は先輩方も優しく人数が少ないことは気がかりでしたが良いサークルだなと思っていました。
しかし日を追うごとにサークルの先輩達の性格が変わってきて恐怖を感じています。
仮入部部員も日に日に減ってきて私も辞めたい気でいますが先輩方と学校で会うことを考えると怖くてやめられません。
また友達などからそのサークルの悪い噂を聞き、聞けば聞くほどこれからの学校生活が不安で仕方ありません。
現職の神職さんの方々で関東の神道系大学出身の方で某サークルについて何か知ってる方がいたら教えてください。
お願いします。
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 19:20:59.01
- 神職課程のある大学って、二つしかないだろw
もっと、増やせばいいと思うのだが
(神職養成所も増やして門戸広げて、神社の収入を上げろよ。)
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/19(日) 20:43:32.16
- >>67
いやそれ以前に「関東」でアソコ以外無いジャンw
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/04/21(火) 05:50:44.27
- まぁ無理はしないで…とだけ言っておきます。
某サークル出身者より元学部神社実習生のほうが
よっぽど使えると言われるようになって久しいですが
男子だけになってしまっているようですし…。
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/24(日) 22:26:09.98
- 巫女まつり行こうと思ったけど土曜夜の宿はたけーなおいw
ネカフェも満室になりそうで野宿覚悟か?w
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 17:35:10.00
- 神社の祭典の雅楽をしてる人って、神主さんじゃなく一般人がしてるって聞いてびっくりした!?
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 17:50:23.35
- 神主にそんなスキルがあるはずないのは常識
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 19:26:07.04
- 神主が楽奏してるところもあるがな
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/05/28(木) 19:29:34.99
- 祝詞を奏上する人と楽の奏者は別人であることが普通
同じ人がやってるとか言うのは簡略してるんだろうね
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/02(火) 22:56:52.37
- え?神主ってなんでも出来るのが普通だと思ってた
私の働いてるとこの神主さん何でも出来る人ばかりだから
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/06(土) 08:32:21.39
- 楽器は才能だけん苦手な奴にやらせてもお互い不幸になるだけ。
プロや選抜メンバーにやらせた方がいいに決まってる。
下っ端の神主全員に楽やらせてる神社は経費節減の意味合いが強いと思う。
- 77 :寂静寺レイク:2015/06/10(水) 13:16:14.77
- もぉぉぉぉぉ変な作戦とかを用意しないでよ。
公開処刑とかの処刑される側ばっかりとかにしてこないで!
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 18:01:11.24 ID:d5KZ6DLH0
- 鬼畜! 女子高生を肉便器に!! 橿原神宮 変態池沼カス神職 西田周○!!
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 18:24:40.92 ID:1j76E3p/0
- 拝殿に吊るしている提灯一つを張り替えるのに2万すると聞いたことありますが
神主さんの使う神具(および備品)のなかで高くつくものって何ですか?
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 18:47:07.96 ID:xIrLAdBI0
- >>79
神具で高いのは太鼓とか金幣とかかな。装束も高い。
祭典で使う本殿、幣殿、拝殿そのものはもっと高いね。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 20:36:26.20 ID:AgEwDlfVK
- レイプした巫女が警察に訴えた時も高くつく。
…大抵は神社ぐるみで一丸となって隠蔽してくれるけどね。
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 07:16:38.93 ID:D1bjln2Y0
- 神棚の礼拝で、
二拝、身禊大祓>大祓詞>神棚拝詞、二拝二拍手(祈念)一拝
の順番で祝詞を奏上しているのですが、もし、六根清浄の大祓
を加えるとしたら、どこに挟むのがよろしいでしょうか?
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 08:55:32.89 ID:9wkFh8SM0
- 要は、女を甘やかせると肉が衰亡するということだ
女は肉便器であることを徹底させると国が繁栄することになる
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 10:06:07.82 ID:Vn8ESYWj0
- >>82
まず身禊大祓というものを詳細に述べよ
身禊大祓の全文も含めて
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 10:32:30.25 ID:3s9MFQLQK
- >>84
新興カルト宗教・禊教(ゆずとアヤパンのとこ)の信者ですみません。
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/12/11(金) 10:37:39.02 ID:BdbuheEW0
- >>83
正論ですな
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/22(金) 20:43:09.61 ID:Gz83KWaN0
- 湯立にいたわ、巫女マニア
遠征だろうな
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/01/22(金) 21:33:17.30 ID:IBMC9XbLd
- でも、一番高いのは宮司の給料とほとんど使途不明金の交際費をはじめとした経費だ。下手すると神社の年間予算の3割くらいになる、他の職員の給与総額の2倍以上だ。
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/18(木) 22:54:03.11 ID:D8j3TUTw0
- 神主さんのこういう衣装って防寒面って優れているの?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/ff43df99ac2076a4907dec3102d262cd.jpg
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/18(木) 23:18:08.18 ID:IBaWgNjAE
- 他で返事がいただけないので、マルチ失礼します。
NPO法人 にっぽん文明研究所というところで神職の資格が取れる講座を
やっているようです。
神道に興味があるので受けてみたいのですが、値段が高く、あまり評判の
情報もなく、どういうところなのか…?ご存知でしたら教えてください。
講師の方は神社本庁 神職と書いてあるのですが。この講座の神職の資格は
どういった価値のあるものなのでしょうか?
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/18(木) 23:51:41.86 ID:b5XFRDrox
- 分かる範囲でならお答えします。
基本的に神社(単立は例外あり)で神職として働くには
「神社本庁神職資格」というものをとらなければなりません、そのため
二カ所ある大学と大きな神社などが持つ養成機関ではそれにそったカリキュラム
で教育を行い資格を付与するのは神社本庁です。
ただ出雲にある大社國學院では神社本庁の神職資格と出雲大社教の資格の二つを取らないと
いけません。
神社本庁神職がどういう意味合いかという問題が残ります。
神社本庁に勤めている神職なのかあるいは神社本庁神職資格を持っているだけの人なのか。
神社本庁神職資格を持っているだけの人なら全国に沢山いますので、権威はどれほどかは分かりません。
それから本庁の資格か大社教の資格を持っていないと普通の神社では就職はまず不可能だと思います。
NPO法人 にっぽん文明研究所については私には分かりません。
答えになってるといいのですが。
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/19(金) 08:56:44.28 ID:WmFtvgnTE
- >>91
神社本庁のことについてはこの板でも読んで少しは知っていますが、
再確認できました。ありがとうございます。
NPO法人 にっぽん文明研究所というというところは、「神職 講座」などと
検索すると國學院のすぐ下の2番目に表示されるので、有名なものなのか
と思ったのですが。
神社本庁とはまったく関係はないのでしょうか?
新宗教でもないようなのですが。意味はあるのでしょうか?
予測でもかまいませんので、ご意見お聞きしたいです。
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/19(金) 14:06:20.69 ID:ncbq3f5V0
- 今年國學院神道文化に入学する者なんですが、やっぱりほとんどの神主さんは給料低いんですかね?
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/19(金) 14:53:11.08 ID:FD8+up6Wd
- >>53
誹謗中傷、冤罪、ほんものの犯罪者がよく使う言葉だね。
冤罪だと言うなら控訴すればいいだけ、控訴しないで冤罪だと言うなら検察官や裁判官には
虚偽の発言をしていることになるよね。
誹謗中傷だと言うなら事実無根である証明の為にも控訴しないと、確実な証拠や証言が検察庁側にあるから、無駄だと思って控訴しなかった。
事実を知らしめることでも名誉毀損は言えるけど、仮に勝訴しても、裁判所の判決理由には
「事実を摘示し…」という文言が入るから、
いくらか慰謝料が取れるけど、裁判所が「事実であることを再確認」するから、冤罪だとかは通らないよ。
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/19(金) 20:30:14.36 ID:EPebl7kCK
- >>93
知能相応の給料だよ。
ただ、普通だったらその知能では追い剥ぎにでもなるしかないし、実際、君の先輩となる同窓の神職には強姦・傷害等、凶悪犯罪者も多い。
それを考えたら丸儲けのような給料だよ。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/19(金) 21:21:54.24 ID:Ld7FfBEu0
- >>91
京都府とか山口県、兵庫県とかの神社庁で養成してるところもある
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/19(金) 23:55:41.14 ID:tsZZUPfDx
- あと通信教育だけど意外にOBに凄い人物が多い大阪國學院とか
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 07:48:39.07 ID:8gvsOhSSK
- それは国造家とか藤原氏とかの御曹司が旧帝大とか出た後来るからだ
頭も出自もフツーじゃない
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 15:15:41.97 ID:SuQl0RIm0
- 大阪國學院とか推薦無しにするとか門戸を広げるべきだと思ねえ
神職への道の門戸が狭いから
いい加減な知識で怪しげなことを宣う拝み屋などが
むしろ蔓延る原因になっている
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 16:35:31.17 ID:UjosC1JCK
- >>99
門戸を狭めてる真の理由とは「拝み屋や占い師に神職資格を与えない・奴らに何等かの正当性を持たせない」為だよ。
大阪というか生駒の朝鮮寺が蔓延った理由の一つに、彼等が仏教系団体の宗教者資格を取ってさも普通の日本の既成宗教者として振る舞ったり
後継者に資格を取らせて自分の寺を維持させようとしたのがある。
これは仏教系は基本的にその性格からして普く人に教えを広めるのが前提なので、入信者の排除がし辛い点に付け入られた事にある。
それ故、神道系でも本庁などの比較的規模のある団体は容易に神職資格を与えない傾向がある。下手に与えたら、彼等に伝統ある諸社を乗っ取られる危険が起きるからだ。
でも何事にも抜けがあるもので、エバラ焼肉のタレみたいにマンマと本庁神職資格を取った様な事例もあるけどね。
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 17:56:10.27 ID:588O2dY60
- >>100
>門戸を狭めてる真の理由とは「拝み屋や占い師に神職資格を与えない・奴らに何等かの正当性を持たせない」為だよ。
だからそれが裏目に出ているんだよ
いい加減な知識の拝み屋が横行している現状になっているのだから
ある程度知識を教授させて神職として仕上げる門戸が広げれば
怪しげな知識などを持った拝み屋が少なくなる
生駒の朝鮮寺も伝統宗派の所は
ある程度その伝統宗派の教義・祈祷法をしっかりとしていて
その前提で行われているから神道系よりは遥かにまし
せめて推薦無しでの入門を認めるべきだよ
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 18:04:43.18 ID:UjosC1JCK
- >>101
無理無理。拝み屋共の性根の腐れ具合がわかってない。
奴らはそういう正当な知識に「自分達を尊崇する意図」を巧妙に混ぜ込み、更に碌でもない物を造り上げる。
世の新興宗教こそまさにその明白な証拠じゃないか。連中を根枯らしする方策を練る方が正しい。
連中の生きる場を与えてはならない。
要は今の手段ではまだ生温いって事だよ。
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 19:17:55.31 ID:b8QStFWY0
- まあ中にいる人間も性犯罪や暴力事件やらで捕まってるのがいるから。
悪質さではそれほど変わらないよ。
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/20(土) 19:48:41.37 ID:UgmOANt90
- 業界にクズが居るからって理由で
わざわざクズを積極的に受け入れて再教育するほど
本庁には育成力も責任感もないよ
ましてや皇国や熱田や出雲みたいに
一箇所に集めた子供を何年もかけてみっちり洗脳教育するならともかく通信制じゃどうにもならん
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 00:27:50.65 ID:+fzakhtA0
- >>102
門戸を広げる方がいい
やはり正しい知識を教授させれば
「自分達を尊崇する意図」を巧妙に混ぜ込んだところで
化けの皮がすぐはがれる
だから世の仏教系の新興宗教はすぐ化け皮がはがれるだろ
神道系の新興宗教はそうじゃないから
せめて条件に推薦無しにするべきだよ
性犯罪冤罪作る巫女をどうにかしなければならないよ
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 00:35:18.03 ID:ptFtbVC70
- >>105
体液が採取されてDNA鑑定の結果が出てるのにか?
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/21(日) 00:37:47.05 ID:ptFtbVC70
- 犯罪者は誰の息子であろうとどこの神職であろうと厳しく処分しないから
池沼神職が増殖するんだ。
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 07:12:13.07 ID:Fz2RRBmvK
- 現在の世襲神職家こそ、明治期に正統な社家を追い出したり地域のお宮にハケンされたりして居座った連中じゃん。
出自も朝鮮人の人殺しや部落民だし。
拝み屋以下の穢らわしい血だよ。
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 19:17:29.95 ID:Cby+hvo/D
- 【無能 無力】3.11大震災の時神社は何もしてくれない [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1456220465/
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 20:31:46.25 ID:+7u8s76DM
- 田布施システムから外れたベッキー・小保方・乙武 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1454591841
「田布施システム」知らない日本人はいないよね
田布施システムから外れたら、あらゆる手段で嫌がらせ
暗殺・でっち上げ逮捕・でっち上げ訴訟される人も多い
【田布施システム】の定義
・全ての戦争は支配層マフィアによる茶番である。 (少なくてもワーテルロー以降の殆どの戦争や事件に関して証明出来る)
・全ての宗教は支配層マフィアの道具である。
・敵対する思考・組織を乗っとれば、それらを完全にコントロールする事が出来る。
・世界中の中央銀行と金の価格を決める権利が在れば世界を支配する事が出来る。
日本の真相 鬼塚英昭 欧米が明治天皇を田布施朝鮮人にすり替え https://www.youtube.com/watch?v=tYNxz3XLxvU
太田龍 _ 二・二六事件の真相、全面開示 https://www.youtube.com/watch?v=Ass7YESyXSg
スライブ金融 https://www.youtube.com/watch?v=WGH65g-KDIQ
『国際銀行家たちの地球支配のしくみ』安部芳裕氏ワールドフォーラム講演Part1 https://www.youtube.com/watch?v=aDwVBjCHgL4
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/23(火) 21:52:54.62 ID:orq48Ujv0
- @私は、皇族の天、天皇なので、上杉謙信、武田信玄、織田信長、徳川家康、豊臣秀吉などなどが。
「天」とあがめて、外見を真似て、コスプレするような、神の血筋。
https://pbs.twimg.com/media/CTELWUfUAAACY66.jpg
Lord of Japan & Majesty https://pbs.twimg.com/media/CVVwEcKUYAEv4RC.jpg 天皇「林田」
https://pbs.twimg.com/media/CVvdXXsUEAABvN7.jpg TEN 天
https://pbs.twimg.com/media/CWGx3CyUYAIC_KB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CV933BfUkAAkngb.jpg 天上
https://pbs.twimg.com/media/CVVtb2bUwAAgWpk.jpg OGRE 王我 オーガ
https://pbs.twimg.com/media/CWA2qReU4AEHrxa.jpg COP21
201512 STARWARS フォースの覚醒 「カイロレン」http://livedoor.blogimg.jp/salarymanga/imgs/7/4/7458d28b.jpg
俳優「アダム・ドライバー Adam Driver」http://img.cinemacafe.net/imgs/zoom/191914.jpg
201504 me http://pbs.twimg.com/media/CPK793VVEAArF3U.jpg
寄付金、献金、賠償金の入金・支払先
三井住友銀行 横浜中央支店(321) 普通口座 口座番号6951978 ハヤシダ カツユキ
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/24(水) 22:55:34.56 ID:5VcinNp90
- 巫女を甘やかせるから
神道が劣化してくる
冤罪なのに性犯罪が事実だというのは、
良識ある人には通じないよ。
司法が腐っている以上、日本は法治国家ですら崩壊している。
巫女を甘やかせないように法改正するべき。
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/25(木) 07:06:12.01 ID:36mDNsmBK
- >>112
エッタ出自・偏差値30代の強姦神職犯罪者が何を言ってんだ、タコ
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/25(木) 21:36:10.06 ID:kQ0dQOXi0
- >>113
賤民出自・中卒の強姦でっち上げ巫女犯罪者が何を言ってんだ、タコ
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/02/26(金) 12:06:43.32 ID:lqJOshNQK
- >>114
廣瀬正周・強姦神職、乙
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/24(木) 21:00:16.72 ID:gRjxv1UXd
- 自民党の大西英男議員 「巫女のくせになんだ」「誘って夜に説得しようと思った」 また、暴言
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/24(木) 21:53:56.82 ID:FuqMf57I0
- 巫女風情が偉そうにするな
巫女を甘やかすのは亡国の原因
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/24(木) 22:30:48.72 ID:F4O3YejA0
- 自民党議員と神主なんて死に絶えればいいのに
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/26(土) 20:21:53.54 ID:8EBZN7lwd
- 前科のあるレイプ野郎が何偉そうなこと言ってんだ。
巫女を強姦してはいけない、こんなことも分からないような人間が神主って、神道、マジ終わってる。
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/03/26(土) 23:52:31.12 ID:0pOphEO70
- Monster in his trousers
廣瀬正周主演映画近日公開
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/04/07(木) 08:45:19.95 ID:ukF0rQvr0
- @ 天然で、毛髪が羽になる。
天然で、眉毛の間に「仏の32相」の 丸まった毛
帝釈天・天帝 と同じ、眉毛の間の長い毛
体から出る分泌物が、黄土、黄金、黄緑
https://pbs.twimg.com/media/CeGJK09UkAAvzkQ.jpg 画像
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/07(土) 19:48:53.36 ID:epBe0uEi0
- 神社神道ワロス、依代とかよくそんな都合良いこと [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1462098714/
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/14(土) 21:12:31.95 ID:t68dutzJ0
- 巫女まつりいくヤシどれぐらいいる?
宿は手配してるの?
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/05/18(水) 00:02:40.53 ID:IM2viry0a
- 龍神様の名前知りたいです。田舎の龍神様はお名前があるけど、白色の龍神様のお名前がわかりません!もうすぐ禰宜さんに宅神祭に来て頂くので、お名前を決めないといけません。 どのようにすれば良いでしょうか。よろしくお願いします。
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/09(木) 08:58:47.75 ID:5sIvjgWM0
- 従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
もちろん「軍に付いて行った売春宿の経営者は社長は日本人です」
従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/10(金) 19:18:12.77 ID:eXQixpQsd
- >>46
法律を遵守している?
それってちゃんと刑事訴訟法の手続きにしたがって前科ついた奴がいっぱいいることを言いたいのか?
法律を遵守しているのは司法官権だろ。
前科神主なんて社会にとって害悪以外のなんでもない。
そうは思わないか?
廣瀬君
- 127 :日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw :2016/06/11(土) 21:55:34.25 ID:GMkFl4ij0
- @@既に、安部が勘違いして招いてしまった、サミット首脳の見識・検分によって。「#伊勢神宮」で価値があるのは、「大鳥居」ぐらいで、
橋や内宮などは建て直しで、新しいので、「価値が薄そう」「味わい、味が薄い、味がない、味わいがない」という判決が出ている。
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/12(日) 12:03:48.63 ID:1z9BVKuIK
- 巫女服着るとやっぱり何か特別な気分になるんだろうか
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/12(日) 17:25:47.35 ID:HVV521tG0
- >>37
りんりん
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/12(日) 20:41:02.85 ID:kMN01zYrd
- トモキヨさん、いらっしゃい!の世界やな。
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/13(月) 21:55:25.18 ID:1nPTevSP0
- 浦安の舞って、1940年に作られたから、比較的最近の神楽だよね
あまり伝統的と言えない気がするが、結構、神社で披露されてるよね
何となく、戦時色が感じられて嫌なんだけど、何とかならないのかな
浦安の舞以外でも、今の神社って、戦時中の伝統を引きずってる行事が多い気がする
機関紙とかでも、「戦争中の英霊が散華して、今の平和がある」みたいな小林よしのりの戦争論みたいな口調で文章書いてるし
いい加減、戦争より前からの古代からの伝統を重んじて、戦時中は戦時中として、
国家神道として一種の権力になってたことを反省・総括すべきと思う
中には、そういう国家神道批判して、それ以前の古神道に本来の姿を見いだしてる神社もあるけど
大きな神社は、どこも戦時中の伝統を引き継いでいる気がする
出雲とか諏訪大社みたいな古い神社は、天皇制と同等、もしかすると、もっと古い歴史があるから
今でも謎めいた儀式(カエルを串刺しにするとか)続いてるし、必ずしも国家神道に統合されてない気がするが
北海道神宮みたいに明治時代に作られたところは、明治維新、第二次大戦の中で伝統が作られたから
そういう古代の伝統に回帰するってのも難しいんだろうな・・・
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/13(月) 22:24:41.45 ID:7owXieKAK
- 巫女さんが可愛く凛々しく清楚ならどっちでも
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/14(火) 21:01:49.53 ID:e5aSILeE0
- 神社の伝統っていうより業界の悪習なんだよなぁ
それぞれの神社の中ではアホなこという奴は少数派だけど
研修とか行くと国家神道賛美一色で
とても反対意見とか言える雰囲気じゃない。
まともな奴は二度と行かないし
そういうのに積極的な奴が外部に向けて発信する立場になっていく。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/17(金) 12:59:54.78 ID:6i3RrlyP0
- 堺の大鳥大社の息子2人、頭おかしいわ。
あれどう考えてもキチガイだろ
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/06/17(金) 19:38:16.65 ID:VX57Af7Wd
- 堺・・・いや大阪府内はみんなキチガイだ。
日本人は関わってはいけない。
次の地震の津波で大阪が元の海に沈むのを待とう。
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/07/27(水) 13:46:14.92 ID:gx42yNN70
- 他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。
韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (一昨年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷)
NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー
無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。
一昨年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」
と言って、反日教育を受けた35歳の男に殴り殺された事件が有ったけれど、日本のマスコミは報道して居ないよね!
これって日本のマスコミは韓国朝鮮の悪い事は報道しない偏向してるね。
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/02(火) 23:03:35.05 ID:um58GPDv0
- 神職の人員が欠乏状態で、名田庄の天社土御門神道本庁がえらい事になってるけど
8月名越祓八朔祭2月立春の星祭だけでも、祭祀してくれる神職はいないのでしょうか?
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/04(木) 18:18:49.31 ID:mHUpmB800
- >>137です。どうすれば神職さんが8月1日名越祓八朔祭と2月立春の星祭の二日だけ
どうすれば神職さんが来てもらえるのか、どうかアドバイスお願いします。
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/04(木) 20:43:09.77 ID:0BC6ghuK0
- 誰でもいいなら信者の誰かが適当にやればいいんじゃね?
専属の神主が欲しいんなら年に一回二回だけって言われても困るし
一家族が食っていけるくらいの仕事と報酬を用意してあげないと。
それか土御門なんちゃら辞めて普通の神社になるっていうなら
近所の神主さんが来てくれるんじゃないかな。
それほど忙しい時期じゃないし。
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/04(木) 21:17:31.14 ID:6D09AbEdx
- >>137,138
いっそのこと割り切って出張祭典で片端から声をかけたら来てくれるところは
多分あるんじゃないかと。
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 08:57:17.62 ID:bQDDVatv0
- 神社界あらし!
facebook.com/Natsutai/photos/a.594378307268046.1073741826.365186216853924/594457250593485/?type=3&theater
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 20:14:40.26 ID:RLl13ptcr
- 始めまして質問です。
蛇と龍が奉らている、建物が壁は白。柱が赤い大きめの神社を知っているかたはいますか?
奉られているのは八頭龍でも構いません。
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/05(金) 23:08:32.29 ID:jQMulaJO0
- >>139>>140
どうも有難うございます。
>過去に神社本庁をはじめとして神社と友好的な結び付きを求めたが、神社庁側が「陰陽道由来ねぇ」と難色を示し、土御門神道は孤立無援
となったそうです。
出張祭典の名目なら来て頂けるのでしょうか?
京都の神社本庁側と友好関係を築く方法はありませんでしょうか?
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/06(土) 12:46:00.10 ID:XC5fefdHa
- 京都なら神社本庁入ってない神社があるから、
そういうとこに頼んだらいいのでは?
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/06(土) 13:23:32.69 ID:P781fTgXd
- >>143
もう1つの陰陽道宗家である、京都・大将軍八神社宮司家の生島家と仲良くしたら?
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/07(日) 00:57:44.99 ID:Dp+3ViNb0
- ありがとうございます
>>144
神社本庁入ってない神社なら助けて頂けるでしょうか?
もしよろしければ、京都なら神社本庁入ってない神社を教えて頂けないでしょうか?
>>145
大将軍八神社の方にお聞きしてみましたけど返事はありませんでした…。
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/07(日) 05:18:07.58 ID:afUh/oY/0
- >>146
伏見稲荷大社
梅宮大社
出雲大神宮
神社本教
野宮神社
六孫王神社
乃木神社
地主神社
出世稲荷神社
新熊野神社
梨木神社
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/07(日) 12:42:03.89 ID:NgzkA0yOd
- >>146
本庁に入っていないところの方が可能性は高いけど、結局宮司次第でめったにないけどそんなに困っているなら力を貸してやろうというような人もいないでもない。
可能性として一番高いのは「金が入ってくるならなんでもいい」というヤツだな。
もうちょいマシなのが、その時仕事が少ないので受けようというパターン。
1番目か3番目は比較的小さい神社で探してみるといい。
金になるならなんでもいいところなら、がめつい商魂たくましいところを探してみるといい。
あるいは、ハローワークの求人にも神主募集は時々かかっているからバイトで募集もできる。
>>
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 00:03:04.79 ID:eutEK1eo0
- >>147>>148
御親切にありがとうございます。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 01:41:17.71 ID:nutoPOeX0
- 何人もの神職や巫女のいる大規模神社ではなく、
大多数を占める普段は無人で祭りの時に氏子が集まるような町の神社の収入源は何なんでしょうか?
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 09:45:21.79 ID:2XoI8/W+00808
- 会社勤めしたり畑に行ったり山に柴刈りに行ったり川に洗濯に行ったりして生計立ててます。
別仕事の収入から神社の維持費捻出するなんてザラ。
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 09:50:08.38 ID:lNzrnOXl00808
- 重要注意人物
えろひしやばこ
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 14:59:36.28 ID:K/9nJUTd00808
- >>150
神社収入は
氏子各町からの維持費
賽銭
祈祷料
地鎮祭
神棚、企業内神社の奉仕料
崇敬者からの寄付金
が主
個人としては本業の勤務先からの給料
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 21:59:33.44 ID:azvhsJSBd0808
- >>147
新熊野神社、いつ離脱したの?
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 22:12:08.32 ID:hx56/n2v0
- ttp://mainichi.jp/articles/20160318/dde/012/010/017000c
- 156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/08(月) 23:28:42.16 ID:Q+usI/0nd
- 尾竹宮司のお祖父さんは薩長クーデターに際して新撰組に殺害された長州藩の重要な藩士。
現在、京都・霊山神社に、坂本龍馬の一段上に眠る。彼の否定は一歩間違えば薩長クーデターの否定につながりかねない。
尾竹宮司自身は、他のパープー國學院・皇學館卒神職とは違い、東北大学及び大学院で原子力工学を修めた後、
東電に入り、東電管内1980年以降の原発の図面は彼が引いたという凄い人物だ。現・國學院専攻科長で天台・五流尊瀧院修験総帥の宮家準・慶大名誉教授とも昵懇の中。
京都神社庁下の神職たちのアタマでは太刀打ちできる相手ではない。いわんやツネキヨをや。
- 157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/09(火) 16:13:48.13 ID:eGOFAtTw0
- 神社本教に頼めば?
- 158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 18:19:29.77 ID:DW8lLOAia
- †◇誰もが愛されたい愛したい…でも愛し方、愛され方分からない‥ほんの少しの優しさがあれば‥
どんなに生きやすくなるだろう・・人は状況が悪くなると人を攻撃してしまうほどです。
本当の愛は、まず受けなければ,持てません。この放送で日々受けらsれ癒やされましょう!9年間、日〜金曜放送中
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人にも、元気が出るよい放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 リーハイバレーミニストリーズ」他番組
※偽HP&ブログあります。権威・権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/08/10(水) 18:19:43.65 ID:DW8lLOAia
- いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&index=17&list
アジア・小アジア・南米・中南米・アフリカ、中国、中東などでよく起きている、イエス・キリストによる奇跡と救いのみわざ・・
医学で説明できない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン、難病、後遺症、精神病、様々な病気からの癒し、解放、救い。
゚・*世界のプロテスタント人口8億の内およそ6億人がこの事を目撃したり認めています。゚・*・.(日本の教会ではまだ少ないですが
癒しの為、熱心に祈る教会もあります)(プロテスタント聖霊派でよく起きている事です、各新興宗教と違うものです)
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/21(金) 02:34:12.49 ID:FFo2IcPN0
- “ 日 本 ” のマスメディア?
凄い事いなっている orz・・・。 韓国との癒着!
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6
ttp://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html
大韓毎日 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
ttp://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html
京郷新聞 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
ttp://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html
朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
ttp://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html
韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
ttp://info.yomiuri.co.jp/company/company/
東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ttp://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
- 161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/22(土) 23:46:26.16 ID:+7sagfNlK
- アルバイトの巫女さんにもパンツは履かせず仕事させるの?
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/23(日) 08:32:48.82 ID:O3/0rk4y0
- パンツどころかタンポン着用不可だろ
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/10/28(金) 15:46:09.42 ID:KzV+rwfg0
- >>37
淋々
- 164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/11/06(日) 17:34:41.26 ID:/8aj7y8G0
- 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心が招いたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
- 165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/22(木) 04:40:53.70 ID:N+eBDWWT0
- 893 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/27(日) 19:51:13.38 ID:LZD6kp5WP
在日特権とは日本政府からの在日朝鮮人への優遇措置のことである。
簡単に紹介。
・生活保護優遇
月額最低17万円無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除
つまり、一世帯あたりに無償で600万円がプレゼントされる制度。
それによって在日朝鮮人64万人中46万人が自称無職である。
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/23(金) 14:12:52.02 ID:WvkEtcKGK
- >>162恥を顧みないプロ意識に胸熱
- 167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/25(日) 14:37:48.02 ID:3D6wTVOk0XMAS
- 巫女さんをナンパするにはどうしたらいい?
逆に、ナンパされた時のあしらい方のマニュアルとかあるの?
- 168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/25(日) 16:59:31.99 ID:3YmEOzbhaXMAS
- 神社では神明奉仕を理由に断るように教育している
神社外では知らないが。
- 169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/25(日) 17:43:26.62 ID:c0Rr3JjWaXMAS
- とある神社にて助勤の奉仕を行うことになったのですが
貸与されたのは白衣一枚のみで草履、足袋等は自前で用意するようにとのことでして
中に着るものや下に履くもの等勝手がわからないです、助言いただけないでしょうか?
ちなみに男性です。
- 170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/25(日) 18:34:38.51 ID:CyUH6CDq0XMAS
- 神社にもう一回具体的に聞いてみたら?
「白衣一枚のみ」に何が含まれてるのか分からんし。
なんの仕事するのかも分からんし。
ほんとに白衣のみで袴は無し
なんてことはないんでしょ?
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/25(日) 19:52:04.79 ID:kyVmeCmSaXMAS
- 肌着(袖が七分の白いVネックのヒートテック的なもの)
Tシャツ(Vネック)寒ければ二枚重ね着をする
半襦袢(袂付き)
白い褌或いは白いパンツ
白いヒートテック的な股引(七分丈)
足袋の下に履く白い5本指アンダーソックス
寒ければ腰に貼るカイロ
- 172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 09:52:08.10 ID:xFdPtI7+a
- そんなもんだな
あと強いて言えば足袋とくつ下の間にもカイロ
- 173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 11:13:42.64 ID:hpO6eepCa
- >>170
そうですね、もう一度神社に確認してみます
白衣というか作務衣の上半身のみだったんで
>>171
具体的で助かりました
貸与されなかった場合は参考にして用意しようと思います
>>172
防寒対策は厳にですね
皆さんありがとうございました
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 11:55:54.04 ID:0fQ7qyTCH
- 白衣につける帯は?
- 175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 16:34:10.65 ID:nJ9LJt1v0
- >>174
端に紐が付いていて結べるようになっているのですがそれではダメですかね?
- 176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 16:47:44.02 ID:VVQTVqSsd
- 作務衣に帯したらスゴイことになるぞ笑
- 177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/26(月) 16:49:22.35 ID:lOMpmlmta
- それって作務衣?
- 178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2016/12/27(火) 16:43:49.15 ID:IanWTvhE0
- 作務衣です
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/27(金) 11:48:43.59 ID:Ij4PtSpXM
- 神職の人は大祓を暗記してるものなの?
- 180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/27(金) 20:41:55.41 ID:9O+dJnS90
- 今日は旧暦の大晦日ですね
明日は旧暦の正月で元日です
今日、師走晦大祓を奏上して晦大祓を行った神社はありますでしょうか?
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/30(月) 11:52:47.79 ID:LOroebbO0
- 地方で神職を務めている者です。
先日、正月明けでようやく休みが貰えたので東京旅行に行きました。
その時パレスホテルに泊まったのですが、後日宮司に「皇居を見下ろすホテルに泊まるとは何事だ」と大目玉食らいました。
神社関係者はパレスや帝国、アマンなどの皇居周りのホテルには泊まらないものなのでしょうか?
- 182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/30(月) 12:27:51.06 ID:1GpezOSJd
- >>181
神職と真言僧・天台僧はアパホテル一択に決まっとるだろう!
そんな常識もないのか!
…と、そのオツム弱そうな宮司に言ったれ
中国人のバカ騒ぎ聞かなくて済むのはアパの利点だが、壁薄すぎるわ…
- 183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/31(火) 05:31:14.56 ID:q+hSPagZ0
- 秋祭りで宮司が着ているような神職の正装は暑いうえ動きにくいものなんですか?
- 184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/01/31(火) 16:56:48.72 ID:qB71G+5c0
- >>183
正服と言いますが、ちゃんと着ければ動きづらくはないです。
緩く着けると解けてきたリしてやばいですが。
一応夏服(透ける位薄手の生地の物)もありますが、基本やっぱり暑いです。
- 185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/01(水) 11:15:57.19 ID:k6/syRRUK
- 巫女さんって中身はいろいろなの分かっていてもどうしてああ可愛く見えるのか
- 186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/01(水) 13:47:39.15 ID:wew9shuf0
- >>185
ひろかわくん、はやく辞めた巫女の人の連絡先をじゅんさんに
聞きなよ。素直じゃないなぁー
私はひろかわくんから連絡途絶えたあと、
勇気出して憧れのFさんと連絡先を交換したよ。
実は、ここ一年くらいFさんのスーパーに配属されなくなって、
自分のマネキン会社の社員さんが私のこと好きだから、
Fさんのいるスーパーにメインではいりたいといっても、
その人にアプローチされてて、入れなくなって、
Fさんに会えなくなってしまって、
しかもFさんはウルトラシャイだから、売り場には基本出てこないから
お客でスーパーへ遊びにいっても会えないからご縁ないのかとおもったけど、
店長に頼んだら、即電話来て、しかも一年ぶりなのに
私のことしっかり覚えててくれたよ。ひろかわくんは
一年立ったらあたしの事忘れたのに。
ひろかわくんとの失敗を経験にメアドやラインは教えないで
電話番号だけ教えたから、コミュニケーションスムーズだょ。
Fさんが江ノ島ドライブ連れてってくれるの楽しみだよ。
Fさんは節約のために実家から送られてくるおコメを自炊してるし、
結婚して共働きになっても家事折半してもらえるから
理想の人だにゃ
終わり良ければ全て良し
めでたしめでたし。
- 187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/02(木) 11:48:33.23 ID:Cw4q7K4n00202
- ついに確定しました。
愛子様と替え玉
https://youtu.be/0bLcCMoQ1tU
ついに愛子様の影武者を立証!
http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/c590d1f8facaf7af8c564cc56c701949
- 188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/02(木) 15:53:33.75 ID:3vKKNbor00202
- 他のスレでも似たような質問があったのですが、神棚において祝詞を複数奏上する場合、
・二拝→祝詞@→祝詞A→祝詞B→二拝二拍手一拝
・二拝→祝詞@→二拝二拍手一拝→二拝→祝詞A→二拝二拍手一拝→二拝→祝詞B→二拝二拍手一拝
のどちらになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/02(木) 16:22:21.98 ID:fJft31HX00202
- 一般的には上でいいです。
祝詞@とA、AとBの間に「辞別白」(ことわけてもうさく)と入れてください。
「〜恐恐白。辞別白。此神棚厳斎庭〜」って感じで。
- 190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/02(木) 22:46:04.07 ID:3vKKNbor0
- >>189
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今までどうしてよいのかわからず、自己流で間に軽く礼を挟んでいました。
今後は「辞別白」を入れて、祝詞を奏上させていただきます。
ありがとうございました。
- 191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/03(金) 05:05:57.35 ID:0Lj28Tlb0
- 大きな神社で立場的に偉い神職ってどう決まってるの?
優秀だから上に行くって感じではなさそうだが
年功序列感ハンパない感じ
- 192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/03(金) 05:52:24.45 ID:0Lj28Tlb0
- 巫女って何ができるの。なんでいるの・・・
和楽器ができるわけでもなく、踊りのプロなわけでもない
ただの補佐バイトでも、あの衣装着てるだけでなんか特別に
見えるんだよなぁ。普段見慣れないのと、神社だからか
- 193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/03(金) 07:09:41.22 ID:0Lj28Tlb0
- 神社に行くとイライラしてくる
楽そうなのと、金儲けの匂いを感じるからだろう
役所に行くとむかついてくるのに似てるか?
寺にも似たような感覚はある。宗教者なのに節制してるわけでもなし
俺の方がよっぽど修行僧だ
まぁ神社に行っても金を落とさなければいいのかも知れん
実際俺が神社で金使う事ってほぼないし。でもみんなお守り買ってるよなぁ
- 194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/03(金) 21:27:20.32 ID:zyKYZgaK0
- >>189
>「辞別白」(ことわけてもうさく)
「辞別白」は(ことわきてまをさく)が正式だよ
微妙な違いだけど
- 195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/05(日) 00:14:07.02 ID:NZU6Knqcd
- 神社の仕事はしんどいぞ
宮司はこの上もなく楽チンだが、雇われは悲惨。
- 196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/05(日) 07:47:38.93 ID:rsSJZEwAK
- 巫女さんとお近づきになれる
- 197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/05(日) 08:08:40.07 ID:8tCo2kUI0
- まあ、野望があるので、今のわしの『友達』は、神社関係者、雅楽関係者、コミケ関係者がほとんどずら。
たまーに郵便局員時代の関係者が出てくるずらが、これが困ったことに本当に知っている人達ばかりずら。
もう辞めてしまった職場の人達となど、パワハラにあってたので繋がりたくもないずら。
あと、中学時代の同級生。 『コイツとは縁切ったわ!』的な人も出てくるずら。
まあ、そういう人は×ボタンを押してさっさと削除してるずら。
あと、かつてはタイムラインをオープンにしていましたが、その内容を2ちゃんねるにコピペして晒してくださるありがたいヤシがいたので、友達以外非公開にしましたずら。
しずおか こえだめ のうか
- 198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/05(日) 10:54:48.83 ID:4i43fTxk0
- これどうですか?
愛子様と替え玉
https://youtu.be/0bLcCMoQ1tU
ついに愛子様の影武者を立証!
http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/c590d1f8facaf7af8c564cc56c701949
- 199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/06(月) 02:18:35.15 ID:jFZRRTg70
- >>198
耳の形が変わっておらん。よって本物
あの位の年代は急に痩せたり太ったり背がおおきくなって顔の輪郭がかわってくる
のはよくあること。
耳は痩せても太っても形は変わらない、整形しとりゃ別だが。
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/06(月) 15:37:13.98 ID:EZd7PaFtd
- ワイドスクランブルのインタビュー見ました!
かっこよかったです(●´o`●)
- 201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/08(水) 01:17:51.12 ID:qS+Ft4TR0
- 田舎の神社の秋祭りでは冠をかぶった1人が祭主の宮司で
狩衣を着た数人がお供え物や玉串を運んだりして神事をやってる場面をよく見ますが
狩衣を着てる人は神職や雅楽人なんでしょうか?
それとも氏子の人が手伝ってるんでしょうか?
- 202 :明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2017/02/08(水) 03:34:59.88 ID:O1kJsVdV0
- また再度、間違った意見が届いてきた。私とは逆の意見。私の意見が正義であり、逆の意見の人々は、悪、間違い不正解な意見である。
その不正解な意見とは、「((私「林田)が)高性能カメラを使うのを諦める」という選択である。最高権威・最高権力者・三権の長よりも上の俺が、なんでカメラを諦める?
私は天皇であり、世界各地の建物や、椅子や、道具や、民族衣装は、私を称えるために作られているのに。
なんで、私が、必要な道具で入手が必要だとしている、高性能カメラ・パソコン・モニタを諦める必要があるのか?ものすごく知性が低いのが質問をしてきているのか?
https://pbs.twimg.com/media/C3s6zn0VYAAkl55.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3q_KgfUEAAIYem.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3sspl4VUAASA8O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3swocEVMAExT_x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C2YmfwmUQAAs98O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C33rsZCUoAAJx6v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C36pyNpUoAA5xEJ.png
https://pbs.twimg.com/media/C39ARc0VMAEAqix.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3nzxiHUMAEgC4w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3y-8rAVUAASPnT.jpg
- 203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/08(水) 09:45:04.70 ID:BYoOyxUGa
- >>201
他の神社からの助勤だろう
- 204 :明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2017/02/08(水) 18:27:49.00 ID:O1kJsVdV0
- @日本国 #兵庫県 に 居る、俺の偽者・フェイクだそうだ。要らない。なんのために居るの?
⇒ HOPMAN TENNIS PRINCE HOPMAN-SAKAGAMI TENNIS BOSSPALDER 1970年12月28日 http://yaplog.jp/groundstlork/archive/172
- 205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/09(木) 08:27:13.57 ID:8NMenxLO0
- >>192
文化人類学的な意見では、巫女さんの原型はシャーマンと思われます。本来は
沖縄やユーラシアに見られるアジア太平洋地域に存在する宗教儀礼に関わる職業の女性ですが、
弥生時代から古墳時代頃にはまだ本土にも存在した習慣です。
卑弥呼の登場で混乱していた地方の争いが収まったのも典型的な事例といえます。
しかし日本が中央集権化してゆく過程で地域の信仰の場における男性の関与が強くなり、
現在のような組織や役職に変化したのだと思います。
神職の服装は平安時代以降の面影を残すもので、それ以前は異なったはずです。
現在の巫女さんは若い女性が多いですが、神官としての本来の姿はある程度の年齢、
高齢な方が担当しています。「○○の母」のような存在といえるでしょう。
ですから見た目では判断してはいけません。非常に難しい人々の問題を請け負う立場となるので
本来のシャーマン=巫女さんのような立場は安易に職業を選択するものではないのですが。
地方の神社は氏子さんなど地域の協力があって成り立っている部分もあるので、
アニメの影響は決して良いものではありません。
- 206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/09(木) 08:44:35.18 ID:8NMenxLO0
- >>181,182
都内には高層オフィスビルが普通に立ち並んでいますので意図して
皇居を見下ろした訳ではないでしょう。不敬には当たらないと思います。
神道といっても古くから存在する宗教としての神道と、明治以降の国家神道とは
訳が違います。宮司さんは国家神道のお考えが強いのではないでしょうか。
先の大戦で国家神道は国民に多大な負担と大変な戦争を引き起こし、今生の天皇陛下
としても常に心を痛める要因ですから
最低でも神官としては国家神道と本来の神道とは区別されると良いかと思います。
- 207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/09(木) 09:08:40.89 ID:R24IhWNqd
- >>206
神官というのは官職に与る祭祀者のことで、現在は宮中祭祀にかかわる数名の方しかこれに該当しない。
神社の宮司などは一宗教法人からサラリーをもらって生きている民間の神職に過ぎず、神官ではない。
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/10(金) 08:39:41.20 ID:3dG5AliY0
- ■罰当たり?! ヤフオク1200件、止まらない御朱印ネット転売 神社とお寺の悲痛な嘆き
(ウィズニュース - 02月09日 09:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&;from=diary&id=4423731
多くの方が書かれているように、あくまでも御朱印は『自身の参詣の証』だと思うのです。
ただ『珍しい御朱印』『名刹の御朱印』というだけで求めるものではないように思います。
なかなか訪れる機会がなかったり、諸々の事情で参詣出来ない場所もありましょう。
なかなか旅行に出掛けられない方もおられましょう。
ですが、それは御朱印をネットオークションで入手する理由にはならないと思うのです。
また、オークションに出品するほうもするほう。
ヤフオクで、御朱印を出品している方の出品リストを見ましたが、『売れるモノは自分の親でも売りかねない』、そんな印象を受けました。
要は何が言いたいかというと 『転売ヤー死すべし!!』 ということですね。
きあさま わかお
ぎさかわ ましおあ
- 209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/10(金) 10:12:00.80 ID:3dG5AliY0
- 危険人物!
https://www.facebook.com/Natsutai/photos/a.594378307268046.1073741826.365186216853924/594457250593485/?type=3&theater
えろひ しやばこ
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/19(日) 08:50:50.32 ID:14x+jdqm0
- ttp://hamasanguu.up.n.seesaa.net/hamasanguu/html/009.jpg?d=a295
女性神主のこの格好は部外者からみても女物って分かると思いますか?
- 211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/24(金) 22:31:25.46 ID:pszZGGMz0
- 神職の方に質問です
大祓詞では、
「神集へに集へ給ひ 神議りに議り給ひて」
となっていますが、
正式には
「神輯(かむつどへ)輯(つどへ)賜(たまひ)、神議(かむはかり)議(はかり)賜(たまひて)」
としなければならないのに、なぜ「に」が入っているのでしょうか?
もとになった六月晦大祓では
「神輯輯賜比、神議議賜氐」
となっており「尓(に)」が入っていません
また、後の「神掃へに掃へ給ひて」も
もとになった六月晦大祓では
「神掃掃賜比氐」
となっており「尓(に)」が入っていいないのに
なぜ「に」が大祓詞では入っているのでしょうか?
- 212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/25(土) 11:27:05.85 ID:3Vw23rla0
- 青島 若鷺
@wakasagi_A
同人サークル「そると☆りばあ」で活動している、青島若鷺と申します。気の向くまま、雅楽をしたり、お絵描きしたり、同人誌作ったり。ぜひぜひ相互フォローお願いします。
- 213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/02/27(月) 13:52:03.27 ID:1Bzg0PQL0
- >>211に明確に解説できる神職は居ないの?
- 214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/01(水) 05:27:09.72 ID:NWHPS8+v0
- >>213
この原文は知らないが、その祝詞の漢文は日本人が日本語を使った場合のひら
かな言葉をローマ字読みのようにそのまま漢字表現する表記法なので、接続詞に
「に」が入っても意味は違わない。祝詞は声を出して読み上げる為、読み方として
つけたほうが意味が通り発音が楽という理由かと思う。
どちらが正式かという意味ではどちらでも良いのではないか。
神職関係なく古典や漢文の知識があれば理解できるでしょうが普段そこまでの
知識は必要ではありませんから解説は難しいかもしれない。
- 215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/16(木) 08:52:30.38 ID:zQmp+FR60
- https://www.youtube.com/watch?v=dimQy4ce6nM&feature=youtu.be&a
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/16(木) 21:53:56.79 ID:Sn7CXH9rK
- 先に他スレに書いたのですが、
返答がいただけなかったのでこちらでお伺いします。
惟神霊幸倍坐世(かむながらたまちはえませ)
という祝詞があるそうですが、
「神様の御心のままに、魂を豊かに栄えさせてください」
という意味で合ってますか?
また自宅の神棚などでお唱えしてもいいものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/16(木) 22:40:38.16 ID:wJ1FhBuY0
- >>214
古代の日本語の文法上でも
「に」が入っても意味が違わないのでしょうか?
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/17(金) 21:30:22.34 ID:0knx+5Bvd
- >>216
全く違った、しかし同じ意味を持つ神言が、
「インシャラー」神の御心のママに(幸いあれかし)
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/17(金) 21:40:18.93 ID:0knx+5Bvd
- >>216
大体、
祝詞=神拝詞を奏上
後、黙祷祈念して
(一礼)
神言、「唯神魂幸倍坐世」三唱。(「出雲神言」もこのタイミング)
二拝二拍一拝
かと、、、
- 220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/17(金) 22:33:19.19 ID:9hV+Ms7G0
- 出雲大社教の作法って
ニ拝二柏手ではなく
厳密には
四拝四柏手(一拝一祈願二柏手)
だよね
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/17(金) 22:40:24.64 ID:9hV+Ms7G0
- ×四拝四柏手(一拝一祈念四柏手)
↓
〇四拝四柏手(一拝一祈念二拝四柏手)
ね
間違ってすみません
「祈念」は拝の作法の一種で
より大きな振りかぶりの動作での拝を行う作法
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/18(土) 02:15:09.70 ID:dFs1kP+a0
- >>219、>>221
ご回答いただき、誠に有り難うございます。
神棚などでお唱えしてもいいものなんですね。
まとめると、
先、二拝
次、祓詞→神棚拝詞
次、祈念(拝と同じように深いお辞儀をして、感謝と祈願を申し上げる)
次、神言(「唯神魂幸倍坐世」)三唱
次、二拝二拍手一拝
という感じで、祈願したあと、「神様の御心のままに魂を栄させ給え」
と祈る感じになるんですかね?
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/18(土) 03:00:41.67 ID:VYo7uZYed
- >>222
唯神魂幸倍坐世。
神様の御意のママにお蔭/御稜威(ミイツ)を賜ります様に。くらいかと
少し平易に表したのが、よく社頭に表記されている、
唯神。護(守)りたまへ幸ひたまへ。
どちらでもオケなので御随にどうぞ
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/18(土) 09:19:14.67 ID:Sr/AHAyR0
- 願望をすぐにでも叶えたい時は
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/21(火) 12:29:23.83 ID:nGvqpTQxd
- 和歌は臨時、緊急時の神仏への祝詞足り得ます。
- 226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/27(月) 08:32:09.65 ID:kCWFrfXjK
- お参りの時に「金がほしい」とか「可愛い子としたい」とか「ここの巫女さんとお近づきになりたい」とかお願いしたら罰が当たりますか?
- 227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/27(月) 09:29:17.71 ID:SB/y537N0
- >>226
神道は自分勝手なお願い事には対応していない
- 228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/27(月) 11:44:39.83 ID:ucQ04fAed
- >>227
例えば憑依体質を治してと願うのはありかな?
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/27(月) 18:36:11.25 ID:H7vG9n9hd
- お参りする時に願い事すること自体非常に良くないんですよ
その満たされない気持ちが自分自身に焼き付いてしまうんです
力のある神社仏閣であればあるほど
よく大きな式内社に病人を連れてお参りしたらその後本当にすぐに亡くなってしまったとか
切羽詰まった会社経営者がお参りしたら会社が倒産して一番最低最悪な状態になってしまったとか言いますが
それはどれも自分自身に満たされない気持ちが
焼き付いてしまった結果なんです
お参りで願い事するのはヤメてください
どうしてもと言うなら昇殿してご祈祷で
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/28(火) 08:35:28.71 ID:AoYaFPOhd
- >>229
そうなのか
勉強になりました
- 231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/28(火) 20:32:30.43 ID:6Y6guLkF0
- >>229
なぜ式内社限定?
現在式内社を名乗っている神社は明治初期に藩、府県、政府から名乗らされた神社
平安時代に存在していなかった神社が式内社を名乗っていることもある
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/28(火) 21:57:27.30 ID:y83eIvFm0
- 今日御祈祷してもらった後、街歩いてたら中腰になって子供の面倒見る若奥さんの
胸チラばっちり拝ませてもらった。
これはご利益のひとつでつか?
- 233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/29(水) 02:36:29.21 ID:WiNj8Ivw0
- >>229
オカ板に帰れやボケ
- 234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/03/29(水) 13:08:28.89 ID:JkfrBcaF0NIKU
- この衣装は女物だと分かりますか?
ttps://pbs.twimg.com/media/C2sIqGIUAAAV6ly.jpg:large
ttp://mikokagura.web.fc2.com/85/0150.jpg
- 235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/18(火) 08:18:47.46 ID:tLsokS+IK
- 産砂が道真公です、兄の友人が神主の神社です。他の祟り神含め天神様系は不思議と期待せずとも参拝したら運も良い感じ。
逆に天照大神系の神社とは相性悪いなと感じます。鳥居端に止めたチャリがいつも倒れたりおみくじはいつも下を見ろと。
神の参拝者への好き嫌いはあるとして、守備範囲みたいなものってあると思いますか。
- 236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/19(水) 18:32:57.24 ID:2VZPzBr4d
- >>235
と言うより、自分自身は預り知らない遥か昔から受け継いだ血脈、系統による可否は有るかも。
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/21(金) 03:27:02.65 ID:WhduM1R0K
- 235です、まずはありがd
親戚が出雲系の新興宗教やってます、信者じゃなく教祖側と言うか、私信者じゃないです
争えない血がある気もします、プライバシーなんでアレですが男はことごとくまぁ
難しい家系ですがファミリーヒストリーしてみます
- 238 :記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ :2017/04/21(金) 19:15:23.04 ID:yuHaRWiH0
- 人類学板で、中国の天(テン)と日本の天(あま)がエジプトのアテン神由来だっていう快説が出ている。
ヒエログリフとの対応
アメン(Amen、古代ギリシア語: Ἄμμων, Ἅμμων、Ámmōn, Hámmōn)は、
古代エジプトの太陽神を示し、アモン(Ammon)、アムン(Amun)とも表記され、
またその名は「隠されたもの」を意味する。天児屋根命(Amenokoyane-no-mikoto)は、
太陽神が天岩戸に隠れた時に祝詞を奏上し、世界が再び光を取り戻すのに貢献したと言われる。
952 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-EGrg [112.68.127.224])2017/04/21(金) 12:38:35.58 ID:nHOtHLaY0
>>951
詳細はわからないが、
「アマ」=「アメン」
「テン」=「アテン」
「アマテラス」=「アテン」
かな??
もおうぜいなら、こういう語呂合せが得意そうだが。
959 : 記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ a32e-E80G [180.199.23.223])2017/04/21(金) 18:52:44.06 ID:7NBF9Vvk0
>>952
Σ(^^)
マジか。中国のテンが、アテン神由来の可能性あるのかよ。
- 239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/23(日) 18:21:52.22 ID:9Eo32Av1d
- >>205
シャーマン的な巫女は
後世も残ってましたよ。
明治時代に禁止されても
地方各地に1970年代あたり
まで見られました。
- 240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/04/23(日) 18:39:37.74 ID:TjQ4nwjVd
- >>239
いわゆる赤線と呼ばれていたのがそれです。
73 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)