■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-73 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 02:40:22.71 ID:qhjvUmZH
- 高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。
(高圧ガス保安協会HP)
http://www.khk.or.jp/
受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。
受験料は 書面受付/第一種=13,000円、第二種=9,000円、第三種=8,400円。
インターネット申込/第一種=12,400円、第二種=8,500円、第三種=7,900円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。
科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=21,100円、第二種=18,900円、第三種=16,200円。
インターネット申込/第一種=20,500円、第二種=18,400円、第三種=15,700円。
EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します
http://www.echoland-plus.com/
3種冷凍独学チャレンジ研究所
http://fpj.moo.jp/hp-rei/index.html
前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-73
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1447086657/
- 2 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 03:17:34.04 ID:ctPzZYqa
- >>1
乙神様
- 3 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 03:18:16.16 ID:ctPzZYqa
- いや、待て。パート間違ってるぞ。
- 4 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 09:00:04.12 ID:hIJuUSJP
- >>1もつ!
- 5 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 12:44:09.95 ID:Va1be1BD
- 2冷の合格率を尻たい
- 6 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 13:04:54.69 ID:S3EWRPRa
- >>1乙
- 7 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 14:56:56.30 ID:PFAyS4XX
- まだ?
- 8 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:00:27.12 ID:akmArzlr
- 受かった!
- 9 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:00:32.66 ID:ic8+n/VC
- 15:00だ!
でもまだ開かない
- 10 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:00:42.31 ID:2KGY2QVQ
- サイト重すぎ
- 11 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:03:39.14 ID:7NIvZGWo
- やっべえ奈良で受験したの忘れてずっと大阪で探してたわ
マジびびった
- 12 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:04:29.88 ID:n+OZqzau
- 直リン頼むわ
- 13 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:04:56.43 ID:w1hVo9ZD
- 誰かうp
- 14 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:05:40.52 ID:YppY7t6U
- ダウンロード出来ない!
- 15 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:05:52.77 ID:7NIvZGWo
- ほれ直リン
http://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/regal_examination/dl/h27_sg59.pdf
- 16 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:06:06.27 ID:pVwvLi8U
- 俺の前後の奴も受かってた!
- 17 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:07:27.75 ID:akmArzlr
- 合格率いくら?
- 18 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:07:28.49 ID:76EDNQXf
- 繋がらねえw
夜になるまで待っとこ
- 19 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:07:36.83 ID:MmurQnJC
- あぶねーマークミスしてなかった
- 20 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:08:08.30 ID:6HnXupId
- 2冷全科目受験合格率13%だって
- 21 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:08:38.92 ID:akmArzlr
- 三冷凍合格率いくら?
- 22 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:09:25.43 ID:Hwepen5l
- 協会のHP重すぎ見れん
3種の合格率なんぼ??
- 23 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:09:53.22 ID:MmurQnJC
- 三冷
全科目25.9%
免除71.8%
合計35.0%
- 24 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:10:43.55 ID:bH3mnXd/
- 三鈴の合格率
免除なし 25.9
免除あり 71.8
- 25 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:10:55.21 ID:2KGY2QVQ
- 3冷凍全科目受験25.9% 科目免除71.8%
- 26 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:11:09.34 ID:ic8+n/VC
- 二冷の合格率はわかるか?
- 27 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:11:36.54 ID:Wn0TqOyG
- 3冷だけど合格してた
前10後ろ20番ぐらい飛んでてワロタ
- 28 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:11:40.47 ID:I4R86CdN
- 駄目だ繋がんないや
なんてきじゃくなサーバーだろ
- 29 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:12:02.66 ID:Hwepen5l
- 25.9%だと・・・
マジかよ〜昨年ほどではないにしろやはり合格率絞ってきてるな。
- 30 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:12:42.48 ID:n+OZqzau
- 2冷合格
前20後15飛んでて同じくワロタ
- 31 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:14:23.83 ID:Hwepen5l
- 2冷13%って結構な難関資格扱いだぞ、おい。
どうなってんだよ。おい。
- 32 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:14:36.46 ID:WhrUJ5Aw
- 東京
http://i.imgur.com/3enMFN8.jpg
http://i.imgur.com/HzWonkY.jpg
- 33 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:14:48.58 ID:2KGY2QVQ
- 2冷 全科目受験13.7% 科目免除84.3%
- 34 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:16:32.67 ID:HPviFU8J
- 合格率低いのに、ここまで不合格報告なし
おまいら優秀すぎるだろ
- 35 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:17:03.20 ID:XrGZqb5W
- 三種は免除なしでいけたけど
何年後かに講習コースで一冷とるわ
- 36 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:17:14.64 ID:I4R86CdN
- 受かってたヽ(^。^)ノ
皆さん乙
- 37 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:17:55.26 ID:SZPc5xxN
- 毎年毎年こんなに重いの?
お役所仕事だなあ…
- 38 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:18:14.54 ID:Hwepen5l
- 今日休みなのに万一落ちてたら凹んで消防設備士の勉強できないから
封筒来るの待つわ・・・
- 39 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:19:15.98 ID:akmArzlr
- 受験番号#061-59-4006
山形県
調べて下さい
- 40 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:20:01.75 ID:QepCyvTP
- 3冷合格確認した
これで安心して資格欄に書けるな
- 41 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:20:28.06 ID:7NIvZGWo
- >>39
おめ
- 42 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:20:58.25 ID:akmArzlr
- >>41
落ちた?
- 43 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:21:06.56 ID:n+OZqzau
- 2冷免除の合格率高いな
法令簡単だったもんな
- 44 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:21:18.29 ID:QepCyvTP
- >>39
3冷なら番号あるぞ
やったな
- 45 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:21:25.31 ID:rZOKthou
- サイト 重くて開きません。
- 46 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:21:56.26 ID:7NIvZGWo
- >>42
あるよ
知ってたくせに
- 47 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:22:37.47 ID:XrGZqb5W
- なかなか困難な戦いだったが
エコラン先生のおかげで2週間の追い込みでなんとかなった...
- 48 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:22:46.01 ID:akmArzlr
- >>44
ありがとうございました
- 49 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:23:13.49 ID:p7OBTVmZ
- もう3冷は合格率30%以上行く気がしないわ
難化難化
- 50 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:24:15.84 ID:Y1T4Ihue
- 合格率は?
- 51 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:24:34.55 ID:7NIvZGWo
- >>49
なんと7割以上が合格する方法があるらしいよ
- 52 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:25:09.68 ID:x0cIvCCj
- 2冷はあの大虐殺の23年度14%を超える13%だと…ッ!!
- 53 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:25:42.24 ID:6HwsJlAK
- 合格発表ごとき耐えられないサーバ ワロス
- 54 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:27:07.81 ID:Va1be1BD
- >>51
検定だろ
- 55 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:28:02.95 ID:p7OBTVmZ
- 3冷は検定使わないよね
- 56 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:28:06.09 ID:YppY7t6U
- 駄目だ!全然見れないwww.結果見たやつからとっととログオフしろ!
- 57 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:31:44.69 ID:Va1be1BD
- >>33
ありがとう
全科目13%かあ
検定組は楽勝かぁ
実際おれも法令は自己採点で満点だったからなあ
- 58 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:35:06.66 ID:YppY7t6U
- むかつくはやっとダウンロード出来たと思ったら合格者番号書いてないwww.またダウンロードするのかよ!
- 59 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:37:07.36 ID:rdA0cjQa
- うえーい、自己採点で分かっては居たけど全科目組3冷合格ワッショイ
約26%かぁ、てか2冷余裕そうな顔してた奴ばかりだったのに何でそんな低いんだよw
- 60 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:38:22.30 ID:p7OBTVmZ
- そりゃ検定組だからね
- 61 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:39:30.18 ID:YppY7t6U
- どうなっんだよ!タイムエラ−の連発だわ
- 62 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:40:44.97 ID:x0cIvCCj
- ほんと電験みたいに免状見て検定組と国試組分かるようにして欲しいわ
難易度違いすぎだろ
- 63 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:41:55.58 ID:Va1be1BD
- >>59
2冷は法令以外が難しかったよ
自己採点するまで落ちたと思ってたもん
試験中周りからため息が幾度と無く聞こえたし
試験中にお通夜状態だったぜ
- 64 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:43:16.39 ID:rZOKthou
- たしかに、全科目受験はエリート、講習組は非エリートですね。判別できるようにしないと、おかしいです。
- 65 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:44:11.17 ID:hIJuUSJP
- 3冷受かってたw
記念にデリヘル呼ぶとするか
- 66 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:45:08.41 ID:yypKIikC
- >>62
お布施したらゲタはかしてくれる
- 67 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:45:19.40 ID:76EDNQXf
- 2冷か3冷か散々迷っていたけどスレ住人の2冷も3冷も難易度ほとんど変わらないから2冷にしたほうがいいよって言われたけど、結局言う事を聞かずに3冷にしといて良かったわw
- 68 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:45:35.10 ID:rdA0cjQa
- >>63
そうなのか、喫煙所で余裕みたいな話してるの居たから
そんなでもないのかと思ってたよ
来年電験終わった後余裕あったら2冷の勉強してみるかなぁ
- 69 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:45:49.26 ID:6HnXupId
- エネ管も免状見れば試験組か講習組かわかるのにな
- 70 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:46:26.56 ID:rdA0cjQa
- 来年じゃねーやもう今年だw
さて理論の勉強に戻るぜ
- 71 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:47:32.68 ID:rZOKthou
- いつハガキくるのかなぁ?今日ですか?
- 72 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:48:22.43 ID:6ESrihfs
- 二種受かっとった
マークスミス先輩に会わずに済んだようだ
- 73 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:54:40.66 ID:akmArzlr
- >>62
試験問題の難易度が違うの?
- 74 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 15:54:43.79 ID:HPviFU8J
- おまいら結果がすぐわかっていいな
俺は偉い子だから、吸収式で館内を暖めるお仕事してるから、結果がすぐわからないからつらいわ
- 75 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:01:23.47 ID:QDTNAhjl
- 合格していました@三冷
- 76 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:01:44.92 ID:76EDNQXf
- やっと繋がったw
- 77 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:03:08.41 ID:SZPc5xxN
- ダメだ…
まだ繋がらん
- 78 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:03:40.19 ID:oD18cl8s
- 誰か2冷 全科目 直リン頼む…
- 79 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:04:20.30 ID:TwLhDful
- これってアドベダウンロードしてサインインしないと番号見れないの?
- 80 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:04:51.05 ID:/7pN8n6T
- 3令受かった
- 81 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:07:02.85 ID:oD18cl8s
- 行けたわ
合格っ!
http://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/regal_examination/dl/h27_sg58.pdf
- 82 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:11:32.88 ID:1h70roLh
- 何となく受けてみた組だけど免状申請3400円か……使う機会なさそうだしどうすっかな
- 83 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:12:26.04 ID:QtccMHP3
- >>81
おめでとーございます
3令 奈良 291 59 0103
どうでしょうか 見れない者で教えて下さいませ。
- 84 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:14:28.38 ID:HPviFU8J
- 3400円なんて時給三時間分だろ
そもそも、受験料なんて1万近いやないか
- 85 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:14:34.47 ID:QepCyvTP
- これ合格通知きたら臨時集中受付期間より前に申請してもいいんだよね?
できれば今週中に手続き全部終わらせたいわ
- 86 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:17:00.79 ID:QDTNAhjl
- >>83
ttp://i.imgur.com/1fx73dg.jpg
合格おめでとう
- 87 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:17:09.70 ID:ic8+n/VC
- 2冷の合格率13.7%とは、史上最低だな
2冷はもはや最難関の知事免状の資格試験だろうな
- 88 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:17:53.17 ID:3hJ7rg7r
- 3冷合格
こんな簡単な試験で本気で受けて落ちる奴いるのか?
- 89 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:18:00.67 ID:XL+OLzGp
- >>83
受かってたよ
- 90 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:18:54.67 ID:FKRSlCi2
- >>84
> 3400円なんて時給三時間分だろ
> そもそも、受験料なんて1万近いやないか
残業1時間分なんですけどw
- 91 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:23:36.42 ID:HPviFU8J
- >>90
おまいは、1050年地下行き
- 92 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:24:24.48 ID:QtccMHP3
- >>86
ありがとう御座います
感謝致します
- 93 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:24:43.25 ID:QtccMHP3
- >>89
ありがとう御座います
感謝致します。
- 94 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:25:58.14 ID:1h70roLh
- ウチは零細中小だからなー、とはいえ流石に3400円くらい困ってるわけではないけど
先の事は分からないのでとりあえずビルメン4種といわれる資格取りからはじめてみたけどなんかこのスレ見ると必要無いいっぽい?
- 95 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:27:19.97 ID:p7OBTVmZ
- 改正フロン法で需要があるとかないとか
- 96 :照明神:2016/01/05(火) 16:31:32.85 ID:ctPzZYqa
- 受かってた
後は甲5の結果待ちや
今年は一種冷凍受けるで!
- 97 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:31:33.66 ID:Hwepen5l
- >>94
んなことないよ。
ウチの会社は冷凍3種は受験料も免状申請料も全額補助出るし
会社のHPにも保有資格者として冷凍3種載せてる。
評価するところはきちんとするよ。
- 98 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:38:39.33 ID:1h70roLh
- >>97
ですよね
何らかの形で必要になるかもしれないし何より3冷自己採点ギリギリだけど折角受かったんだし申請します
持っててもマイナスになるわけでもないのに何をネガティブになってたんだ
- 99 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 16:49:23.94 ID:SZPc5xxN
- >>81
ありがとう
自己採点通り大丈夫だった
県によって合格者数の偏りが凄い感じに思える
講習受けた人もっといた気がするけど
講習合格→国家試験合格となると
やはりそれなりに減るなあ
- 100 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:27:17.24 ID:bwyVZKvV
- 全然盛り上がってないなあ
- 101 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:34:06.76 ID:HPviFU8J
- そりゃ、冷凍機使う現場の大半は盆も正月もないからな 仕事中なのよ
- 102 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:38:02.39 ID:0Y4HrD8t
- 落ちてなくて良かったー。前後の番号空きが目立つなぁ。。。三冷受験者は勉強しなさ過ぎなんじゃ。
- 103 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:44:22.73 ID:978ZMMsC
- とっくに合否は自己採点で分かってたから当然でしょ
つかもうほとんど忘れかけてるんだが
単語が全然でてこん
さて、10日後の1種電工の合格が大事だ
- 104 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:46:00.28 ID:r7CdOgfC
- 合格率どれくらいやろな?
計算する暇人はいないか
- 105 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:47:35.03 ID:MmcX7san
- 3冷は奄美、宮古島、石垣はそれぞれ合格者1名ずつなのなw
- 106 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:50:18.68 ID:y7IK0yV/
- 盛り上がりに欠ける割にはサイトは重いという
- 107 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:09:31.86 ID:x0cIvCCj
- >>104
計算しなくても発表してくれてるやん
3冷
全科目25.9%科目免除71.8%
合計35.0%
2冷
全科目13.7%科目免除84.3%
合計34.9%
- 108 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:10:23.38 ID:akmArzlr
- 三冷の合格者と合格率をコピペしていただけませんか?
- 109 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:13:21.90 ID:r7CdOgfC
- >>108
県名と番号を書けば合格かどうか見てあげることはできる
- 110 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:15:32.55 ID:r7CdOgfC
- >>107
さんきゅ
- 111 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:19:33.09 ID:mIpQwweo
- みんな合格通知来た?うちは今日は来てないわ。@茨城
- 112 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:20:58.23 ID:r7CdOgfC
- そもそも合格通知なんて来るの?
- 113 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:22:02.99 ID:akmArzlr
- >>109
山形県お願いいたします
- 114 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:28:32.00 ID:r7CdOgfC
- >>113
http://s1.gazo.cc/up/170282.png
- 115 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:30:57.57 ID:pT/ISz40
- 知事試験の合格発表(合格者番号をホームページに掲載)
・合否通知書を発送します。
・KHKが免状交付事務を受託している道府県の合格者には、免状交付申請書も同封します。
- 116 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:32:48.91 ID:r7CdOgfC
- >>115
ありがと通知来るのか
- 117 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:42:22.91 ID:hldwaQ0Y
- この試験合格率と免除合格率を見ると
もう冷凍は完全に免除を受ける事が必須の資格になったな
- 118 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:44:07.76 ID:akmArzlr
- >>114
ありがとー
スマホだと未だ開けないが、パソコンだとすぐ見れました。
- 119 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:58:29.58 ID:pRQ5Zbrk
- 3冷くらいは免除なしでやろうよ
- 120 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 18:59:55.59 ID:mNtfKuKZ
- 1冷を教えてくれ
- 121 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:01:24.56 ID:4DFzlV8v
- 2冷合格率13%台かぁ。
7年前は40%くらいだったのに。
合格率調整してるってことは、免許所持率が溢れかえってるって事だね。
まぁ、俺は検定合格組だが免許は免許だからやっぱり受かると嬉しいね。
- 122 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:10:26.53 ID:kA2yHRIn
- 会社に講習まで行かせてもらったから合格出来て無事報告できる
合格者は次はどの資格狙ってんの?俺はビル管
- 123 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:11:26.57 ID:aIOPSdXe
- まだ宮崎は届いてないな。
- 124 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:15:26.38 ID:aIOPSdXe
- 三種冷凍
全科目 25.9
科目免除 71.8
やはり法令普通で保安難化の流れだね。
- 125 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:22:27.91 ID:gikGGjdY
- 下4桁4000番台が講習受講組の受験番号なのね
- 126 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:29:03.33 ID:dRUia9Da
- 落ちたぽまえら、悔しいのはわかるが。
別に講習で受けるのは構わんけど、まず自分に本当に必要な資格なのか、
よーく考えてみよう。
- 127 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:33:17.84 ID:dRUia9Da
- 講習でも前後1ヶ月は勉強しないと、検定受からないし、検定合格するアタマがあれば、
法令は実務でやってる奴が多いから、さして勉強しなくても受かるし。
まあビル面には不要な資格だ。
- 128 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:33:49.81 ID:gikGGjdY
- >>126
合格祝い金3万
毎月の資格手当1600円確定しました
- 129 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:37:58.17 ID:1QOoqt/X
- 1ミリも必要ないけど資格マニアなので試験を受け、講習なしで1冷受かりました。電験二種に比べると簡単すぎと感じました。
- 130 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:41:29.39 ID:dRUia9Da
- >>129
番号言っちゃいなよ、名前が出てないから、何も困らないだろ?
- 131 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:45:25.72 ID:r7CdOgfC
- >>129
1冷の合格発表はまだですよ
- 132 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:46:11.78 ID:Hwepen5l
- >>128
何種?それと冷凍機にガッツシ携わる業種?
さすがにビルメン業界ではないとは思いますが。
- 133 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:47:16.72 ID:dRUia9Da
- >>131
知ってるよ。治療の手助けと思って・・・・
- 134 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:52:08.05 ID:r7CdOgfC
- >>133
IDも間違えてね?w
早く寝た方がいいぞ
- 135 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:53:25.32 ID:r7CdOgfC
- すまんおかしいのは俺だった
疲れてるようだから早く寝るとするか
- 136 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:54:15.76 ID:dRUia9Da
- >>134
おまえも池沼だな、129が妄言を吐いてたから、治療がてら相手しただけだ。
- 137 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 19:55:29.53 ID:r7CdOgfC
- >>136
わかってる
自演かと思ったら違ってた言うお話
- 138 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:02:56.08 ID:ic8+n/VC
- >>81
今年はまだ該当者なしの県が去年より少ない
去年は該当者なしの県が半分近くいったような気がしたが・・・
- 139 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:13:26.83 ID:PedH9rd6
- 俺、合格(0034)@宮崎県だけど、協会が免状交付業務を請け負っていないから、県の担当局に
聞けだと。
どうりで、宮崎県の合格者が少ない(三冷で、免除なしが7名、免除ありが6名)はずだわwww。
そういや、俺が受けたクラス(免除なし)で、俺の隣にいた人(ビル管取ったと、高校の裏出口みたいな
所のジュースの自販機前で同僚らしき人と話してた)いるかな?場所的に0027番さんだと思うけど。
俺も、もう去年になるけど、福岡工大でビル管受けて合格したぜ!
いま、県のHPみたけど、申請に使う写真が2.5cm x 2.5cmって、受験票が4.5cm x 3.5cmだったんだ
から、同じにしろよ。ホントお役所仕事だなwww。
- 140 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:16:36.43 ID:x0cIvCCj
- >>138
まあ、今年は去年から見て難化するんだろうなと予想出来たからな
それ相応の準備をして臨んだ人が多かったと思う
だがそれを踏まえてのこの合格率!
去年を更に上回る難易度だったんだろうなと思う
- 141 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:22:34.30 ID:WViNA02K
- >>132
残念ながらビルメンですw
ちなみに3種ですよ
- 142 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:30:44.79 ID:Hwepen5l
- >>141
マジですか〜、冷凍3種で3万の御祝金は珍しいね。
1600円の月手当はなんか凄い納得の金額w
俺は3日後か2日後かは分からないけど通知来るの待つお楽しみパターンに
しますわ。
法令は解いてる時にパスするのは確信できたのでほっておいてるが
保安は最初の5問だけややこしかったので自己採点して3問正解。
残り10問の内6問正解してれば合格間違いないハズ。
筆記受けた後にすぐ電工2種の技能試験練習に集中するため自己採点
はやめておいた。
早く「封筒」が来てほしいわ。
- 143 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:33:42.37 ID:8IUzMPnZ
- >>140
昨年がさすがに厳しかったので、多少は軟化して合格率戻すと読んでた人も多いはず。
ほぼほぼ運で受かってたけど、マジで試験組はコスパ悪すぎると思う。
2冷検定合格率60%程度だっけ?それで考えてもなぁ。
何より、13%のために必死になっても、何も残らない試験内容なのがね…
勉強時間2週間で受かったが、じゃあってんで1ヶ月、2ヶ月ぐらいしてたところで、結局は運の勝負な内容。
それ以上時間取るなら、他の勉強に時間かけた方が絶対良いよ。
- 144 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:43:23.34 ID:9dOeGnAb
- ビルメン時代が懐かしいわ、決して自虐しないでくれよ。
俺の以前のビルメン職場もみんな勉強して経験積んで、工場やエネルギーセンター等の
会社で内定もらって、立派に巣立っていったよ。
内定が決まれば、みんなで飲み会で祝ってた。そうやって苦渋の時があったからこそ
いまこうして達成の日々が味わえる。
- 145 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:49:49.85 ID:Hwepen5l
- >>144
俺もそれ狙ってる。自虐とかじゃなくて抜け出したいしもう後悔したくない
からどんどん資格取って行く。
でも合格したらみんなで御祝とかの雰囲気いいな、今の職場は資格受けてる
の俺しかおらんわ。なんか現状維持で今の給料や楽な仕事がいいんだという
空気があり過ぎる。
電気工事士2種は結果待ちだけど自信あるし冷凍も受かればとりあえず
4点セット揃う。今月末に消防設備士受けるからそれも取れば10月に
ビル管受ける。
正直やるべきことがあるからモチベーション高いわ。
だから何としても冷凍3種は受かりたい。
- 146 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:51:27.65 ID:5wAO8R/x
- 3冷受かったけど祝い金も手当も無い
- 147 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:54:01.38 ID:hIJuUSJP
- 俺がシャブってやろうか?
- 148 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 20:58:18.24 ID:Q3f/Cmls
- 超ぎりぎり採点で合格ラインだったから心臓ばくばくだったが受かってた
マウススライドみるの怖くて検索コマンド使ったわ・・
受験者番号開きすぎだろ・・どんだけ落ちてんだよ
簡単だのあほだのいってるやつは呪われても平気な鋼の心臓持ちだろうな
落ちたやつは頑張ってこいつらの人生を呪ってやってほしい
- 149 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:09:52.72 ID:LwW2nSKa
- 2冷受かってた
ギリギリだったから心配だった
- 150 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:19:29.85 ID:MmcX7san
- >>145
工場の設備とかかなりキツイらしいから覚悟しといたほうがいい
- 151 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:36:26.66 ID:w1hVo9ZD
- ・・・え?ビルメンて人気無いの??
俺、電験3種、宅建、冷凍三種、消防設備、危険物、電気工事持ってるけどビルメンで満足してる。
損してる・・・?
- 152 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:50:00.29 ID:WViNA02K
- ビルメンは配属先での違いによる格差が激しいんだよね…
オフィスビル超ラッキー
モール普通
ホテル・病院最悪なんだよな(´・ω・`)
- 153 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:50:45.01 ID:N9C7oN9J
- 国試組は、講習組に比べて、かしこいとは思います。
しかし、同じ冷凍機械技術者として仲良くしていかないといけないとは思います。
- 154 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:51:22.65 ID:fLmOKnFC
- >>148
お前、アホだろ?w
お前も受かったんだから代表して呪われろww
- 155 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:52:34.34 ID:d8QLs+Yg
- 合格通知来る前に納付してもいいの?
- 156 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 21:59:32.54 ID:24qtk51I
- >>154
あほだなあ、ヘイト集めちゃって
どうなってもしらんぞ
- 157 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:01:20.64 ID:Dm/SOWxc
- 講習組みで落ちる奴ってなんだよどー考えても法令のが簡単なのになんで検定受かったんだよ
- 158 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:01:48.33 ID:HPviFU8J
- 二種合格。俺の列、俺しか受かってねぇwww
前の合格者から20以上飛んでやがるw おまいら、手ぇ抜きすぎや
- 159 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:05:31.29 ID:v0xdqQ/U
- 落ちたやつは頑張ってなめぷヤロウを呪ってやってくれ
- 160 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:06:21.66 ID:yKiS1X3s
- >>141
これで祝い金3万ならビル管や電験3種ならいくら貰えるの?
- 161 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:09:09.62 ID:Dm/SOWxc
- 自己採点で確実に合格だがはよ1冷の発表せいやなんやねんこの時間差
マークシートずれてたらどうしようって気持ちが続くやんけ
- 162 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:10:48.59 ID:YhMd5ap1
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 163 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:10:49.12 ID:978ZMMsC
- そろそろ2種電工より偏差値ランク上げるべき
- 164 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:11:37.30 ID:YhMd5ap1
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 165 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:12:24.15 ID:ITLHHXKk
- うちのプラント2冷必要だげど、べつな現場だと1冷必要だよ
- 166 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:18:39.05 ID:HPviFU8J
- 受かってしまうと、免状代3400円が高く感じるなw
去年も3種の免状代3400円払ってるんだぜ… うまい棒680本分…
- 167 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:18:47.10 ID:YTxGOQ9t
- >>144
ええ話や
- 168 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:23:36.93 ID:WViNA02K
- >>160
ビル管は確か8万かな
電験は覚えてないけど多分同じ
ちなみに2冷5万 1冷は7万
- 169 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:46:56.96 ID:H3AYVIRt
- 来年は合格率一桁になりそうな勢いだな、かわいそうに
- 170 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 23:12:36.23 ID:yKiS1X3s
- >>168
凄い金額が貰えるんだね。うらやましい。
- 171 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 00:30:27.08 ID:grvk3DEP
- >>139
同じクラスの奴かな?
なんか開始2、3分後に盛大なイビキが響きわたってたんだが、いまでもあれはなぞだわ。
- 172 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 00:32:49.92 ID:c5TQNq0h
- 合格発表の日なのにスレが伸びてないんだな。
- 173 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 00:38:11.32 ID:vykj5gP/
- 二種は過去最悪の合格率だから人がいない 三種は去年より易化したから喜びがない
- 174 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 00:48:15.54 ID:obnHRD2W
- >>144は今なにやってるんだ?
- 175 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 01:02:20.90 ID:Z6addCox
- 冷凍機械作る業種だけど何種取ろうが何の評価もされない
冷凍サイクルも知らずに製造に携わるよりは良いと思うが・・・
- 176 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 01:14:42.66 ID:eO2jZN/8
- はっきり言って国試で冷凍機械受かる人は、電光二種持ちだけの人より頭いい。実務経験なしの電光二種もち雇うより、国試の冷凍受かった人と仕事がしたい。
- 177 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 01:23:34.83 ID:9T64TQzw
- 自分の受験番号がわからなくなったんだが・・・
もうハガキ待つしかないのですか?
- 178 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 01:25:20.59 ID:IQx2Wnys
- 問題も捨てちゃったのかよ
- 179 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 02:12:46.55 ID:Y7s7WC0r
- >>176
電工二種なんて、技能が独学だとツラいだけ。
過去問まんまか、ほぼ一緒、計算全部捨ててもまだまだ余裕の50問6割試験。
アタマ良いも悪いも無い、底辺現場作業員にも「取ってもらう」ための底辺資格。
冷凍試験も、器具の写真見て点数くれるレベルの試験なら良いがなw
- 180 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 03:41:47.69 ID:EF681Ii5
- 2種3種はどうでもいいんだよ。
いざ選任となれば1種しかないんだしな。
- 181 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 04:36:21.19 ID:hSvN+QI+
- 経験の無い1種よりもプラント経験ありの3種のほうが、当然採用される。
- 182 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 05:44:05.54 ID:c6N2ej3/
- 2冷合格します田
- 183 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 05:45:56.63 ID:SZCwHowz
- 3冷易化したとは言え数%だがな
- 184 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 05:56:42.48 ID:RZHSAFNC
- こりゃ国試組は検定組と一緒にされたくないだろうな
難易度があまりにも違いすぎる
- 185 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 06:11:08.61 ID:s2XEuKaP
- 冷凍機械責任者の求人12件の平均最低月給181,600円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-refrigeration-machinery-officer.html
■資格を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
- 186 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 06:42:31.83 ID:Se7DgPdU
- 300トン以上で3冷の採用はないよ。
- 187 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 07:09:17.20 ID:c4jGCRJZ
- >>184
国試組だけど別に思わんよ
協会に高い金払って辛い講習受けてるんだから可哀想だなとは思うけどさ
- 188 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 07:40:59.07 ID:S4Dvep+d
- >>179
そうだね。
難易度としては冷凍3種>>電工2種は間違いないですね。
やはり技能対策にお金が掛かるのと不器用な人だと13問各3周とか
必要になってくるだけど技能試験も合格率70%だから割と難しくない。
- 189 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 08:21:34.46 ID:WSDw0+4Z
- 受かってんのに居座るオナニーヤロウはなにしにきてんだ
- 190 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 09:00:05.45 ID:npjc00XZ
- 液戻りの問題を、なーんもしらず完全に当てずっぽうで正解して、ギリギリぴったり合格しました。
- 191 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 09:12:57.69 ID:QC0tKIEQ
- 合格通知まあだあああああああ!?
- 192 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 09:44:46.02 ID:FxQ2fH8o
- ボイラーはネット発表の翌日に速攻ハガキが来たけどなw
冷凍は多分おっそいっしょw
- 193 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 10:58:56.48 ID:BIJ/SMHy
- 税理士とか色々な資格で
一部免除者と全科目受験者の衝突があるけど、
制度を活用するのは
それもひとつの正規ルートだし
勉強したとかしないとかおかしな話だとは思う。
文句をいうなら実施団体にするべき話
もし免除が汚いずるいって話なら
自動車学校はどうなるんだと言いたい
実技免除が当たり前になってるじゃないか
- 194 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 11:08:23.19 ID:0AMP5rCA
- >>193
本当それ
検定なしで合格した俺は検定有りで合格した奴より優れてるって言ってる奴いるけど、そんな事で誇らしげになってて恥ずかしいは。
- 195 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 11:18:46.91 ID:yJr+HeeT
- 検定経由の合格者は不戦敗
ボブサップに恐れをなして敵前逃亡したアケボノ
国試の不合格者は戦敗
ボブサップに果敢に挑んでリングに這いつくばったアケボノ
能力の差の問題ではない、勇気の差の問題だよ
- 196 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 11:27:19.85 ID:0AMP5rCA
- そして去年3冷合格した時と同じように2冷の合格通知が5日に届かないいい加減さ配達日指定できるサービスあんだから使えよ協会
- 197 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 11:40:33.87 ID:Jj/3cZA/
- 今、合格通知きたよ、宮城県
- 198 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 11:58:26.34 ID:qoInz+j0
- 簡単言うてる輩ほど落ちてるんだよなw
俺は合格したけどw
- 199 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:00:30.77 ID:doa2XUno
- 国試組の最強伝説と、検定組、受かったら一緒やけん、なかよく、なかよく。
- 200 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:04:28.55 ID:doa2XUno
- 検定組もお金と時間を使って、手に入れた権利を行使しただけ。
国試組はかしこい。ただそれだけのこと。
- 201 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:05:41.20 ID:SE+Wkz1x
- 3種ウカッタ(^^)v
- 202 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:06:10.62 ID:MEz9rThP
- >>199
お前Uno言わなかったから2枚引け
- 203 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:32:11.99 ID:AoTX5sq6
- 免除が汚いズルいでなく、アホみたいに時間かけてまで、
国試で頑張る必要が全く見えない試験。
どのみち、国試受けるにしても、かける時間は検定試験+α程度だよ。2週間〜一ヶ月、多くても二ヶ月まででしょ。
それで国試受かれば、評価はともかく、自分の中で自信にはなるよ。
だいたい、国試がここまで難化してるという
状況すら、企業や世間は認知してない。
それをわざわざ説明するのも無粋だしな。
もう1回受けろと言われたら間違いなく講習受けるよ。
それぐらいのクソ試験。
- 204 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:33:22.20 ID:Ud3JoAFE
- 2冷調整入ってあの合格率なんだな。
正直1問足りなくてあきらめてたら受かってた。
もう一度あれやらなくて済むと思うと本当安心した。
いくら勉強してもあのえげつない間違い探しに引っかかったらアウトだもんな。
- 205 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:39:48.72 ID:C79oDBlz
- 免除無しで自慢出来るのは1冷のみな
それ以下なら免除使って時短して他の事してる方がよっぽど賢い
だいたい免除有無で区別して欲しいとか言ってる奴は馬鹿ガキかニートだろ
社会人なら結果が全てなんだよ過程なんてどうでもいいわ
- 206 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:48:37.78 ID:BIJ/SMHy
- 結果というか
自動車の免許と同じで
取った後に免許をどう活かせるかが
肝心なのだと思う。
直行組にしても免除組にしても
取得した資格を活かせなければ意味がない
- 207 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 12:53:02.78 ID:MJfpmX0Z
- お前ら何と戦ってんだよ
ほんと何と戦ってんだ
- 208 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 13:22:33.22 ID:pWdUL7s+
- 選任可能な実務経験を積んで初めて活きる資格。
- 209 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 13:33:15.22 ID:i4lHSLve
- もういいやんけそういうのw
何だかんだ言っても受けようと思って頑張ったんだろ?
それで合格した。立派じゃないか。
履歴書に胸はってかけるだろ。
- 210 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 13:59:42.14 ID:ek/NN5+Q
- 合格した諸君おめでとう!
立派な冷凍マスターになってくれたまへ
- 211 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 14:56:56.41 ID:hi1Rf0mb
- 免除が〜とか国試が〜とか言ってる人達って
人間の器が小さくて笑えるww
- 212 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:21:18.34 ID:0AMP5rCA
- あ〜あ〜言っちゃったw
- 213 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:30:43.31 ID:erLqD9Sn
- 2冷凍合格したのはうれしいが、免状申請が激しく手間かかりそうだなこれ、何様なんだと
- 214 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:34:02.88 ID:UkwxzUmR
- 免除とか以前に講習検定で落ちた俺w
- 215 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:43:33.89 ID:p2McnMgc
- 免除しないと受からないから、金出して受けた、それだけのこと。
受かるんなら国試で受けるわ‼︎
- 216 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:45:58.29 ID:gIumIKVJ
- 講習ってそんなに簡単に検定合格できるの?
学識で計算3問あったりするけど。
- 217 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:46:26.07 ID:p2McnMgc
- 国試で受かった人、免除して受かった人たちの気持ち考えろよ。
気分悪くなるわ。国試はスゲーよ。
この話おわりなぁ
- 218 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:49:17.36 ID:p2McnMgc
- >>216さん
講習は、先生がポイントおしえてくれるので、国試よりラクだと思います。無理して国試より免除するのも考えては。受かったら、一緒です。
- 219 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 15:59:19.17 ID:1XyeNZzQ
- 自己採点で2種完全に不合格だと思ったらうかってんだがああああああああああああああああああああああああああああああああ
なんだ・・判定間違ったんじゃないのか・・
うれしすぎるうううううううううううおおおおおおおおおお
- 220 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:04:41.39 ID:1XyeNZzQ
- 今回難しいから5割に下げた?
自己採点でアウトだったからHPでも確認せず、不合格承知で封筒開けたらめでたすぎる・・・
本当に間違いないのだろうかHPで確認するの怖いからできぬw
- 221 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:18:15.05 ID:1XyeNZzQ
- pdfで合格者確認・・・珍しい あったよ・・・あったあああ
俺計算の科目で15時の最後まで部屋に残った。自分含めて3人しか残ってなかった
ほとんど落ちてるじゃないかよ。テスト受けた次の日は悔しくて何度も目を覚まし1週間以上忘れられなかった
- 222 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:22:00.90 ID:S4Dvep+d
- 北海道だけど高圧ガス保安協会から封筒来た!
今日早番で帰宅したらポストに入ってた!
封筒という時点でテンションMAXなんだがお茶入れたら開封する!
ドキドキするわ〜
- 223 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:30:16.50 ID:S4Dvep+d
- あれ?合格通知に得点書いてないんだがそんなもん??
というか開封と同時に破ったら申請書の端っこ破いてもうたw
- 224 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:38:23.12 ID:DgRIfV71
- 京都市で来た人はいるか?
- 225 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:42:22.81 ID:aMSjsVtx
- >>109
兵庫2冷
281-58-0037
合否どない?
- 226 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:52:56.85 ID:S4Dvep+d
- >>225
PDF開けない状況かな?
そして合格おめでとう!(^ε^)
PDF2冷合格者一覧の兵庫県の一番上の左から5番目に載ってるよ!
- 227 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:56:46.68 ID:0AMP5rCA
- はい2冷合格!
はい申請めんどくさい!
振り込みでええやろ!
写真試験の時に貼った奴つかえよ!
- 228 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 16:57:54.17 ID:FOzM7GjK
- 今年も合格率低いのな
まあだんだん冷凍持ちが必要な現場も減ってるらしいしな
- 229 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:04:53.81 ID:dRm3yTXI
- でーた
不合格の奴の負け惜しみ
価値ない、必要ない
- 230 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:09:31.67 ID:FOzM7GjK
- 前に高圧ガス保安協会の人に聞いたら県内で1冷が必要な現場は4〜5件くらいしかないって言ってたわ
それ以外はターボとか認定とか低圧ガスとかで対応してるらしいし
- 231 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:18:29.32 ID:dRm3yTXI
- どこのど田舎だよ
- 232 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:45:48.88 ID:wNQE8VY7
- 2月下旬に講習なんだが証明写真必要になるの?
- 233 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:50:37.98 ID:wNQE8VY7
- もし必要ならサイズも教えて欲しい
帰宅途中で撮影済ませたいから
- 234 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:52:10.68 ID:PmtJyaU+
- 今年合格率低いの?
3種は35パーセントでいつも通りに戻ったんだけど
- 235 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:53:51.68 ID:NlCDnD+f
- 横 60p
縦 1m
白黒写真だよ
- 236 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:54:03.18 ID:RZ7VXJC5
- >>233
25✕25だよね。
- 237 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:55:28.99 ID:RZ7VXJC5
- >>233
縦25 横25だよ。
- 238 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 17:56:07.77 ID:i4lHSLve
- >>234
3冷は25.9%だけど?何処で見てきた?
まだ合格通知こない@兵庫
- 239 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:03:47.48 ID:wNQE8VY7
- >>235
もー
>>237
d 特殊なサイズですね
- 240 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:04:58.75 ID:qBW96bA0
- 滋賀は来てた
ちな東京北千住受験
- 241 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:06:53.94 ID:S4Dvep+d
- 2.5×2.5なんてそこらへんにある証明写真にあったっけ?
- 242 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:14:28.91 ID:FxQ2fH8o
- 小さすぎるんだよ
顔だけで2.5センチになるじゃねーか
どうすんだよこれ
- 243 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:14:33.50 ID:UkwxzUmR
- 免状申請の水色の用紙届いてたけど
・写真25x25 2枚
・県収入証紙 3400円
・封筒自前で簡易書留郵送のみ?
でいいのかな、県収入証紙は郵便局で扱ってないから面倒なんだよなー
- 244 :225:2016/01/06(水) 18:18:39.21 ID:aMSjsVtx
- >>226
ありがとう♪
そうなんです。PDFひらけない。
助かります。
ハガキか封筒がきたら手続きします。
- 245 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:22:25.25 ID:Z6addCox
- 2冷合格通知きた
一安心
あとはのんびり休暇の日にでも収入証紙買いに行くか
- 246 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:31:25.14 ID:X+usu0W2
- 合否通知こんかったな
受験票も予想より1日遅かったし
八日までには届くかな
写真のサイズはめちゃ小さいな
- 247 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:42:21.69 ID:MEz9rThP
- 合格はがき来たわ。
東京都は協会に免状交付の業務委託してないから、
会場でもらった緑の紙使って環境局に申請するんだ。
- 248 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 18:47:10.36 ID:AY7lbyQJ
- >>243
現金書留で同封でいけるんじゃなかったけ?
- 249 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 19:11:37.90 ID:qvne6s7p
- たった今三冷の免状申請してきた
県の収入証紙は宅地建物取引協会と消防士権研究センターの両方で調達
乙四とニボを同時に申請した時にニボの申請書類に
収入証紙貼り付けようとして1,500円分の収入証紙買ったので
残額の1,900円分の収入証紙を買うのに宅地建物取引協会に行った
近くにあって一安心、それと写真をプリントしたら5時15分過ぎ
仕方ないので中央郵便局まで行ったら、
特殊郵便の受付が午後9時まで受け付けるのでその場で作って出した
- 250 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 19:20:47.58 ID:PmtJyaU+
- 申請期間とかあるの?
- 251 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 19:47:38.44 ID:1XyeNZzQ
- 2種で調整あったような書き込みがあったけど本当?
- 252 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 19:59:37.90 ID:i/vcWMmJ
- 25*25なんてクソみたいなサイズの写真要求するなよ
どこで撮ればいいんだよボケ
- 253 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 20:09:06.54 ID:6boGgFLw
- わざわざ申請行くのめんどいな
現金書留にしよ
- 254 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 20:13:29.41 ID:j0P8bstp
- 薄い長封筒がポストに突っ込まれてたから本当は不合格だったのかって一瞬ビビったわ
- 255 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 20:19:55.96 ID:qBW96bA0
- >>252
証明写真のデータ残ってるならその店持っていけば1枚200円くらいでやってくれるよ
2枚必要だけども
- 256 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 20:40:06.96 ID:C79oDBlz
- スキャンで取り込んだ証明写真をサイズ調整してシール紙に出力した奴でも申請通る?
- 257 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 20:42:38.07 ID:5lSduLYv
- 俺はコンビニでプリントしたよ。
3枚綴りで200円だった。
http://pic-chan.net/c/
- 258 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 20:55:38.35 ID:2wsGBW7X
- パソコンでサイズ変換して7で30円プリント
- 259 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:06:48.75 ID:SfkZm5Pr
- 免許いつぐらいに手元にきますかね?
- 260 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:08:25.22 ID:Jj/3cZA/
- >>259
三冷取ったときの交付日は1月20日だったから、2週間ぐらいかな
- 261 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:11:05.63 ID:ndwo6jWI
- 三種合格通知来た
二電工、ボイラー、乙四と揃ったぜ
- 262 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:14:19.00 ID:C79oDBlz
- >>257
それ使うわありがとう
- 263 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:24:10.76 ID:XEtGC+oL
- カーッ仕事忙しくて一夜漬けだけど受かってたわー仕事忙しかったけど一夜漬けだけで受かってごめんなカーッ
- 264 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:32:20.25 ID:c5TQNq0h
- 通知は書き留め?普通郵便なの?
- 265 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:44:59.27 ID:S4Dvep+d
- >>264
普通郵便だよ。
>>257
詰んだわ、俺ガラケーだから・・・
- 266 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:46:12.93 ID:eabfcU0b
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 267 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:46:53.66 ID:eabfcU0b
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 268 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 22:01:27.23 ID:i4lHSLve
- 死ねこのゴミ野郎
- 269 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 22:07:30.96 ID:c5TQNq0h
- >>265
普通郵便か。有り難う。
- 270 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 22:29:33.86 ID:xL/O/awt
- 通知こねえw どゆこと?
- 271 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 22:39:44.04 ID:3pa5X120
- 今更だが、講習は都道府県でかなり違うそうだ
検定範囲をかなり教えてくれる所もあるらしい
俺は3年前東京で2冷講習受けたが、講師はただ教科書を読み流すだけで
検定試験範囲など教えてくれなかった
これから講習受けようと考えている諸君、色々情報を仕入れて最適な県を選んでほしい
ただ講習受けるのであれば1冷にしておけ
貴重な時間と金を割くのだから...
- 272 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 22:51:20.66 ID:IJTfhtr7
- >>171
> >>139
> 同じクラスの奴かな?
たぶんそう。1年生の校舎だったと思うけど、便所が壊滅的に汚くて参ったわ。
> なんか開始2、3分後に盛大なイビキが響きわたってたんだが、いまでもあれはなぞだわ。
確かにwww。なぜか止んだのも謎。
俺は窓(奥)から2列目の最後尾だったけど、体育館の部活(剣道?)が喧しかった。
法令の時間だっから、正直邪魔だった。
- 273 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 23:04:57.31 ID:TcFstety
- >>261
俺もこれで電工2、2ボイラー、3冷凍、危険物乙4揃ったわ
ついでに消防設備士乙4乙6も取った
4月から11月の試験まで8カ月でよくやったよ俺
これで1、2、3月に受ける消防設備士の甲1甲4乙7が受かったら本当きれいに1年締めくくれるのになぁ
- 274 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 23:06:40.64 ID:EF681Ii5
- >>273
上位資格なしなんだね。
- 275 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 23:27:06.89 ID:qW3sia3J
- いつから資格の数や質で競うようになったのか?昔は実務だったけどね。
やはり実務証明無くても免許証が発行できるようになった頃からだろう。
- 276 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 23:51:35.05 ID:qBW96bA0
- 俺も一電工は合格出来ると思うし、あとは消甲4だなー
それが終わればとうとう上位資格狙っていく長い旅に出るわ
- 277 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 23:58:22.28 ID:wjUs+gxG
- この関連の資格は昔から資格マニアばかりだろ
ビルメンとかだと実務もかなり質の差がある
ただ座って待機して工事眺めてる年数まで実務経験なんて呼んでる業界だよ
- 278 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:07:48.50 ID:/b6jAwZX
- >>271
府県もあるし、講師の運もある。
別に出題内容教える契約でもないから、意味ない講義されても
どうにもならない。
講習制度が博打ってのもクソな要因の1つ。
- 279 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:10:17.90 ID:CKp5n9Q0
- >>276
1電工は合格するだけじゃ意味ないよ。
免状なきゃ履歴書にも書けないし。
- 280 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:20:36.11 ID:fr5ASgsY
- 短期間に大量に資格をカキ集めてるのは、無職か職業訓練校組だろ
それが悪いとは言わないけど、はよ就職して実務経験積んだほうがいい
1〜3月がチャンス ここ逃すとまた一年浪人だぜ
- 281 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:38:35.77 ID:6hUDHdAP
- 講習の検定合格率って大体7割〜8割らしいんだけど、
そんなに有利ってことなのか、それとも講習を受ける人の
多くは下地がある人なのか、講習受けた人、どうでした?
今回落ちてしまったので(法令は取れてた)
講習を考えています
- 282 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:41:17.05 ID:/b6jAwZX
- >>279
免状は免状として書く。
合格は合格で書けば、試験合格したけど経験足りないんで、
免状発行には至ってません。って事は言える。
それをどう評価するかは先方次第だけど。
- 283 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:43:50.08 ID:/b6jAwZX
- >>251
公式には謳ってないよね?
自己採点で足りなかったけど受かってた!って人がいるだけ。
正直、ラッキーミスとかその手の類の勘違いでしょ。
- 284 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:55:27.46 ID:msg7LlIE
- >>281
過去スレ見てみ
検定も講習聞いてるだけじゃなくて普通に勉強しないと落ちるって書いてるよ
費用無駄にしない為に真面目に頑張るんだと思う
- 285 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 00:55:33.62 ID:Y9Rm8VRP
- 調整して合格率13.7%ってどんだけだよw
おまいらの速報で自己採点したとかじゃないの
学識は3問くらいズレてたからな
- 286 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 01:09:51.49 ID:6hUDHdAP
- >>284
ありがとう、過去スレ探ってみます
それと今から下地は作っておきます
- 287 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 01:15:43.28 ID:AqZoHg7P
- >>285
ここの学識で自己採点したけどそれが原因か
5割しかとれてないはずなのに受かってた
しかしこれに甘んじると痛い目に遭うので戒めておこう
- 288 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 01:40:04.05 ID:w/09IR1O
- >>281
俺は、講習なしで1冷合格予定だか
検定受けた同僚から話しを聞いた感じだと講習で問題出すところ教えるとかない、過去の出題傾向を各県の協会が分析してよくここが出ますって言うくらいだって。検定だから簡単ってのもない。分散して勉強と試験を受けれる事と受かれば永久に免除が受けるのがメリットなだけ。
- 289 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 02:49:10.45 ID:rXDOQsVz
- 再受験して落ちたやつ今どんな気分ですか?
- 290 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 05:20:35.96 ID:O+alj0uL
- >>274
去年から勉強始めたからねー
今年は春から電験の勉強始めるよ
いつ取れるかはわからないけど…
>>280
寧ろ俺は就職してからかき集めてるわ
仕事中は暇だから勉強する時間多いのよ
- 291 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 05:36:32.82 ID:PCwtGSQz
- 今は実務経験無くても免許証発行されるから、合格率が下がるのはいたしかたない。
講習組も検定合格から法令合格をあわせれば、5割弱の合格率だよ。特別高いわけでもない。
講習組の大半は、費用は会社負担・出勤日扱いって奴がほとんど。
- 292 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 07:26:41.50 ID:cl3AcBUA
- 3種ウカッテタ(^^)v
- 293 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 07:27:54.31 ID:WrMgh7vc
- 講習はズバリここが出ますというわけではないんだよなあ
ある程度範囲を絞るぐらい
あと試験を2回に分けてやる分、科目あたりの負担も少ないというメリットもあるのよ
春に2科目だけやって秋に1科目だけという勉強になるからね
- 294 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 07:37:07.05 ID:NVJqeuQm
- 合格通知来てから余裕持って自己採点したら
法令18/20
保安12/15
終わってみればそこそこ余裕だった。
昨年の難化が嘘のようだな。
- 295 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 08:02:16.70 ID:swoPuHPU
- >>258
オレもこれ
サイズ編集は「証明写真をつくろう!」で自分でやって、なんかしらの保存媒体に入れてコンビニでL版プリント30円
サイズ編集をコンビニ端末に任せるなら(一枚データを持参orメール送信で予約)なら200円
それ以外はスピード写真700円、写真屋でデータ付1500円とかだっけ?
そもそも写真データ無いから自作出来ねーってんなら
背景に気をつけて自撮りすりゃいいし、写真現物があるならスキャナー読み取りでも充分よ
- 296 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 09:09:23.54 ID:s0EktGeH
- そもそも今回は本当に調整ってあったの?
過去調整は無くて60%未満は確実に不合格になってるって書き込み見たことあるけど
- 297 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 09:35:20.08 ID:ALUwPpKq
- 受験案内書には、
「合格基準点は、各科目とも満点の60パーセント程度です。」とある。
微妙な表現だな
- 298 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 09:55:15.94 ID:0DsT2ouW
- 京都市だけど昨日来なかったわ。
- 299 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 09:56:39.68 ID:K53Uj2Rk
- 正解がない問題とか正解が二つある問題を出題してしまう可能性があるからだろ
60パーセント程度としておけば言い逃れできる
- 300 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 11:06:58.57 ID:mH+QSYxO
- はがき届いた?
- 301 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 11:17:20.82 ID:YsL50SGW
- 申請方法だけどお前ら書留にしてんの?
高いから嫌なんだけど…
普通郵便で出す人おるか?
- 302 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 11:25:37.38 ID:RT58NedN
- 俺は窓口に直接申請しに行くぞ
万が一書類に不備があってもその場で訂正できるし
- 303 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 11:42:08.52 ID:AqZoHg7P
- 書留で+200円くらいだっけ?
事故はまず無いだろうけど、どきどきはするね
- 304 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:01:42.78 ID:nMpBJxxm
- 暇つぶしに2冷受けて合格したんだけど、免状申請に期限あんの?別に半年後とか1年後とかでもいいの?
- 305 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:07:51.49 ID:RKSNbeZ6
- いいねーこのあからさまな煽り
頭悪そうでいいよー
- 306 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:13:30.29 ID:hqfIT0vJ
- >>304
申請期限とか、なーんも書いてないから、
証紙とか揃えたけど、去年の3冷放置してるわ。
証紙とかは今年の2冷に使うw
- 307 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:13:54.84 ID:nMpBJxxm
- 特に使わないから2冷申請しないでいても、今年も暇つぶしに1冷の試験受けようと思ってるんだけど受けれる?
いくつか暇つぶしに受けて合格した資格申請しないでいるんだよね。特に使わないから。
- 308 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:15:34.31 ID:nMpBJxxm
- >>306
特に期限ないんだね。
ありがとう。
- 309 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:15:50.45 ID:hqfIT0vJ
- ヒマなら受験資格くらい見て来いよw
- 310 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:41:05.33 ID:mH+QSYxO
- 緑の封筒届いたぞ
2.5cmの写真と他県の3400円の収入証紙ってめんどくさいね
- 311 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:48:35.11 ID:nMpBJxxm
- そんなんだよね、面倒くさいんだよね資格の申請。10資格くらい申請しないで放置してる。暇つぶしに受けただけだし仕事合間に証紙やらなんやら買いに行くのも面倒くさいし。
- 312 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:48:57.12 ID:Im9Fg+gS
- >>287
その3問は俺が指摘したから最終版速報では直ってたんだぜ 早とちりめ
二種の合格通知きたけど、次は何にしよ 冷1かエネ熱かビル管か 悩むわ
- 313 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 12:52:55.25 ID:HVk16cS1
- みなさん2ヶ月ぶりですかねー
自己採点でわかってたけど今日通知着てて思い出しましたよ
お疲れ様でした。
- 314 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 13:00:00.58 ID:tXYKclww
- 俺も3種の合格通知来てたわ!
でもスレで言われてるような封筒じゃなくて普通のハガキだったんだけどコレどうすりゃいいんだ
ハガキに書いてある内容だけじゃイマイチわからんな
今迄の資格の中で応募も申請も1番わかりにくいわ…
- 315 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 13:12:08.41 ID:Ip+X9doR
- 証明写真なんだけど、普通免許用の写真だったら小さいサイズで撮れたよな確か
めんどくさいけど撮りにいくとするか
- 316 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 13:34:56.72 ID:mH+QSYxO
- めんどうくさいけど会社に免状だせと言われるしなぁ・・
- 317 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 13:35:14.33 ID:ZmcqrGSB
- 2冷の免状申請簡易書留でいまおわた
申請かんけいで5100円弱とんだアホかと
- 318 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 13:56:45.38 ID:QS9YF8wa
- 3冷受かったぞ!!
転職先斡旋たのむ(^_^
- 319 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 13:58:07.99 ID:iirgJ9Q9
- 縦横2.5とかやめて
- 320 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 14:36:13.10 ID:YsL50SGW
- 申請書ってダウンロードしたやつでよいのか?
試験日にもらったやつグシャグシャw
- 321 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 14:41:34.56 ID:YbasHPeh
- ところで申請してから何日ほどで免状が来るの?
- 322 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 14:42:50.60 ID:ALUwPpKq
- >>320
受かる気は無かったのか?w
- 323 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 14:49:56.07 ID:YsL50SGW
- >>322
受かる気はあったけど当日雨降りでな。
走りまくったらグシャグシャよ。
- 324 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 15:20:56.92 ID:ivwEU7wm
- 申請書って合格通知とくっついて封筒で送られて来たよ。
地域というか管轄によってまちまちなんだな。
- 325 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 15:23:53.40 ID:2STW20Ji
- このスレ合格率100%じゃねぇか
- 326 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 15:33:50.77 ID:tXYKclww
- >>324
俺は東京都だけど地方はアクセスの関係もあって郵送メインなのかな
試験受けた時の資料漁ったら申請用紙あったけどペラ紙1枚で金と写真もって新宿の窓口に来いって書いてあった…
マジかよと思ってウェブサイト見たらやっぱ窓口に来いって書いてあるダルいなぁ
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/gas/
一応現金書留で郵送も受け付けてるみたいだけど分かり辛いわ!
- 327 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 16:34:38.52 ID:RKSNbeZ6
- 滑り込みで郵便局行って申請して来た
帰りに写真の裏に名前書くの忘れてたのに気づいた
- 328 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 16:39:26.68 ID:b+hpc5OM
- >>327
マジかよ絶対記入するようにって注意書きに書いてあるやん。不備で戻ってくるで。
- 329 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 16:49:37.11 ID:oJFyiGaW
- >>328
電工の時にも忘れて電話かかってきたけど何とかなったから何とかなるだろう
免除遅れたら遅れたで仕方ない
気長にやるわ
- 330 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 17:13:41.57 ID:ZfpP9uIg
- 25*25だと顔だけでおk?
- 331 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 17:15:08.73 ID:b+hpc5OM
- >>330
肛門でもいけたよ
- 332 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 17:16:44.51 ID:ZfpP9uIg
- 吹いたww
- 333 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 17:31:11.57 ID:tXYKclww
- 尻を?
- 334 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 17:44:06.71 ID:mH+QSYxO
- おまえらの醜い写真なんて誰も見やしないと思うがね
- 335 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 17:45:58.57 ID:JNrQ0tzo
- >>334
はがき届いた?
- 336 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 17:49:45.91 ID:b+hpc5OM
- >>334
よう肛門
- 337 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 18:22:44.05 ID:uZxREOay
- 今日、合格通知が封書で届いた
写真の仮止めの方法が分からないので、教えてほしい
顔が写ってる側にテープを貼ればいいの?
返信用封筒はいらんよね?
>>321
申請書には、2〜4週間かかるって書いてある
このスレッドに2週間くらいっていう報告がある
- 338 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 18:26:04.78 ID:b+hpc5OM
- >>337
ぎょう虫検査のセロハンでもいけるよ
- 339 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 18:53:46.22 ID:RT58NedN
- 今日申請してきたけど今週中に申請すれば今月中には届くらしいぞ
今週中っつっても明日しかタイミングないけど
- 340 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 18:59:44.26 ID:YsL50SGW
- 合格なら封筒、不合格ならハガキとかぬかしてたやつは死ぬべき。
今日届いたが、合格なのにハガキだったぞ。
おかげで寒くなったじゃないかッ!!!
- 341 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 19:28:47.69 ID:TY8pqlqC
- >>340
県によるのかな?
3年前、不合格だったときはハガキだった。
昨年3冷、今年2冷の、合格通知と免状申請書は封書で来た。
神奈川県。
- 342 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 19:30:00.97 ID:yeX35nvL
- 大阪封筒で着…まだ未開封
不合格なら泣く(´・ω・`)
- 343 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 19:53:21.61 ID:ogn72uXI
- 冷凍2種、ビル管、電験3種やっと揃ったぁ。ビル管理業界に入って苦節7年・・・
最後の最後で冷凍手こずったが、もう試験勉強やらなくてすむと思うと気が楽だよ
- 344 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 20:00:10.28 ID:8wZ1pYJo
- >>343
次は特ボとかエネ管ガンガレ
- 345 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 20:27:08.77 ID:/yS2W6Ts
- 底辺4点のラストだったけど余り合格した喜びがなかったなぁ
なんでだろう思ったら自己採点で合格分かるのこれだけだった
- 346 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 21:05:23.04 ID:WX6YiWPt
- >>325
「値打ち無い」君が不合格者だろw
- 347 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 21:10:38.15 ID:71m2Dov8
- 奈良県 ハガキ合格到着
- 348 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 21:31:30.26 ID:jEgq562r
- 封筒なら合格だよ。
- 349 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 21:31:38.14 ID:ALUwPpKq
- >>323
そうかぁ、雨の中を走りまくったのかぁw
合格おめ!
- 350 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 21:50:37.30 ID:YAz7q+zF
- >>347
京都市で封筒合格だった。中には免状申請書類入り。
ハガキの人はのは申請書類がないなんだね。
- 351 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:07:48.20 ID:7cxuJf2k
- 収入証紙のこと聞くだけで五人も担当変わって最後は警察の安全協会に聞けとかwww.馬鹿過ぎる!神奈川県
- 352 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:16:26.48 ID:NVJqeuQm
- >>351
逆に聞きたい、収入証紙のことで何か聞く事あるの??
- 353 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:20:09.43 ID:cnGM5Ai4
- 交通安全協会で買えるからそこで買えよ
- 354 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:32:39.36 ID:v2ZmmjKe
- 収入証紙がいままでの人生で、関わりが無かったことが不思議。
- 355 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:47:02.01 ID:7cxuJf2k
- 優良ドライバーじゃないからさwww.初めて交通安全協会行ったけど・・・あれパチンコの景品交換所みたいな存在なのなwww.
- 356 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:58:19.95 ID:mH+QSYxO
- 収入印紙とちがって収入証紙ってコンビニや郵便局に売ってないから不便だよね
おれは電車乗って自動車学校に買いに行った めんどくさかった
- 357 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 23:00:32.68 ID:8wZ1pYJo
- 銀行で買えるよ
- 358 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 23:47:41.26 ID:r4n9Mpx6
- ところで今年の三種の難易度はどうなの?
初めて受けたので、相対的にはよくわからないのだけど
- 359 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 00:01:30.31 ID:kYba6ccV
- >>358
相対的に見たいなら去年の合格率か問題と比較すればいいのでは?
- 360 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 00:12:55.88 ID:4v+Msrdt
- >>358
合格率は例年よりは低いので例年よりは難しいかもしれないけど
昨年だけは更に合格率低いし、実際解いてみて昨年の法令は鬼畜に近かった
から昨年よりはかなり楽になったのは断言できる。
私、初受験で法令18問(9割)、保安12問(8割)で合格しましたが
試験3日前に模試用に昨年だけやってなくて解いたら法令10点で理解も
全然できんかった位。
- 361 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 00:34:31.34 ID:bVlQV1UL
- 三冷合格@宮崎なので、今日、早速宮崎県庁まで免状申請してきた。
申請先は、電気工事士と時と同じ。
因みにって感じで、どのくらいで発行されますか?って聞いたら、2-3週間後って言われたけど
そんなもん?宮崎だと、二冷と三冷の合格者は33名しか居ないからか?
さーて、今年の二冷の為に、SIの初級本でも読み始めるかな。
あと、8改訂版の上級本は必要かい? > 合格した方々
- 362 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 00:57:55.60 ID:UcX+oyA0
- 27年度までは7次改訂
買ったけど、結果として、読んだかと言われたら読んでない。
エコランと過去問でギリ受かった。
ぁ、答え合わせには重宝したよw
問題によっては、まんま問題文がテキストまんまだから。
改訂された内容が確実に反映されるだろうから、それらを把握するには必要じゃないの?
てか、こんな試験に数ヶ月以上の時間取るとか、無駄の極みだと思うけどな。
その労力が報われないという点において。
- 363 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 05:24:04.09 ID:OyOUzru8
- まあ免状の発行くらいで、お役所が人件費捻出できないだろうな。
- 364 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 07:29:34.20 ID:czm+/m05
- 3冷は法令 少し易化
保安 変わらない
って感じかな
- 365 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 08:09:01.44 ID:oizRfgPj
- >>340
冷凍だけに肝を冷やしたってかw
お前が寒いわw
- 366 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 08:29:46.78 ID:/9W1trPa
- なぜ、免許交付にこんなに時間かかるの?オレなんて、仕事は一秒でも早くやれって、めちゃくちゃドヤされて、心でなきながら働いてるのに。
競争のない仕事だからこそ、なせる技だよ、
- 367 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 10:06:48.91 ID:GQraMajN
- 1冷合格確実だが
大臣試験いっても目を通して判子押すのは民間企業で言う、平社員なんだろうな。
- 368 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 10:20:17.42 ID:wh7DcYHT
- 1冷で法令13/20保安12/15学識6割以上だったから
ちょくちょく調整があったって書き込みがあるから
だいぶ期待してるんだけど
- 369 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 10:23:07.02 ID:wh7DcYHT
- >>368
法令11/20保安12/15学識6割以上だったわ
- 370 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 11:34:01.36 ID:uYIL0/K7
- 3種1問足りなかったわ
今年難しくなかったか?
- 371 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 12:31:36.43 ID:GQraMajN
- マークシートズレてないか心配になってきた
- 372 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 12:36:11.14 ID:ykoDW2Pq
- もう済んだことだ。
- 373 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 13:53:38.03 ID:kYba6ccV
- 写真サイズ加工して印刷した人って何の紙使ったの?普通のコピー用紙みたいなペラペラでもいいの?
- 374 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 14:14:31.28 ID:la8oRQ3j
- >>373
自分で写真印刷とかした事ないの?
- 375 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 14:33:40.80 ID:BBKrrpen
- >>371
?????
- 376 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 15:03:17.17 ID:kYba6ccV
- >>374
写真用光沢用紙いるのね
100均で買うわ
- 377 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 15:29:16.59 ID:RRKNTA65
- 簡単だよね
- 378 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 16:45:43.57 ID:GtXZFCl7
- 勤めてる会社で1冷持ってるの
社長と専務と主任と俺だけ〜w
今年入社でいきなり取るとかいじめかれるかな?
- 379 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 17:26:10.13 ID:ocxdyjk4
- 大丈夫、実務が伴わないお前は、憎しみの対象にはならない。
- 380 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 17:32:55.88 ID:JhupjgZv
- 写真カットしたら頭頂部とアゴが切れた
- 381 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 17:55:15.09 ID:KJrJV2jZ
- 証明写真3.0Χ2.5しかないんだからさ!俺はこのまま送るぞ!面倒くさい
- 382 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 18:15:29.21 ID:gxP1osak
- 都庁行ってきた。待つことも無くあっさり申請完了。
特別警戒中だとかで入庁手続きさせられたけど。
- 383 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 18:48:17.66 ID:ocxdyjk4
- 見た目若いから髪の毛ペイントで盛れば、ずっと同じ写真が使える俺。
- 384 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 19:00:09.59 ID:kVuGwmG7
- >>381
なぜ縦をあと5mm切らなかった?(笑)
- 385 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 19:17:33.12 ID:HCqjpSCv
- 自撮り棒できれいに撮影できますか
股間の立派なモノを
- 386 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 19:43:01.73 ID:WH408Rxf
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 387 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 19:43:39.70 ID:WH408Rxf
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 388 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 21:54:07.13 ID:bVlQV1UL
- >>362
> 27年度までは7次改訂
> 買ったけど、結果として、読んだかと言われたら読んでない。
> エコランと過去問でギリ受かった。
>
> ぁ、答え合わせには重宝したよw
> 問題によっては、まんま問題文がテキストまんまだから。
>
> 改訂された内容が確実に反映されるだろうから、それらを把握するには必要じゃないの?
> てか、こんな試験に数ヶ月以上の時間取るとか、無駄の極みだと思うけどな。
> その労力が報われないという点において。
報われないのが、この手の資格試験じゃんか。
まぁ、報われるほどのことをしなくても、合格できるし。
その極みがビル管でしょ。社内では持ってないと恥ずかしいけど、社外では全く意味なし。
- 389 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 22:21:50.45 ID:mb65+q5g
- ビル管は会社負担で講習で取れるから、楽チン資格さ。
大手はこれが常識。
- 390 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 23:31:02.15 ID:bVlQV1UL
- >>389
> ビル管は会社負担で講習で取れるから、楽チン資格さ。
> 大手はこれが常識。
へぇ。
なら、冷凍機械も講習+科目免除で超楽チンだね。
- 391 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 00:38:25.95 ID:CYNkx8OS
- >>388
>その極みがビル管でしょ。社内では持ってないと恥ずかしいけど、社外では全く意味なし。
「社外では全く意味なし。」って程でもねえぞ、ビル管は。
管理職へ昇格にはビル管が必須資格の企業が多いし、転職や再就職にも案外使える。
- 392 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 00:57:51.94 ID:v0dkNhGN
- >>391
> >>388
> >その極みがビル管でしょ。社内では持ってないと恥ずかしいけど、社外では全く意味なし。
> 「社外では全く意味なし。」って程でもねえぞ、ビル管は。
> 管理職へ昇格にはビル管が必須資格の企業が多いし、転職や再就職にも案外使える。
もちろん、そのことは俺は知ってるつもり。
うちは、管理職はおろか、主任になるにもビル管必須。
今年度は全社で30名が受験合格してた。
だが、会社に金払わせて数週間の講習座学だけで取ろうとするのが常識って言われるとね、
一発試験で取った俺がバカに見えたから。
- 393 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 01:14:17.07 ID:v0dkNhGN
- すまん。俺自分に誤爆してるな。
俺の言いたかったのは、冷凍機械もビル管もビル管理業やその周辺の仕事で無駄になることは
無いし、それを取るために時間をさくのもそれほど無意味ではないってこと。
- 394 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 02:10:04.21 ID:zAeKqSNK
- ビルメンなんて雑務職の頂点みたいなもんだから、対象資格なんてキリが無い。
気象予報士やエコ権やクリーニング技士など。
冷凍なんて一昔前ならボイラーと並んで設備管理職の花形だったが、今はビル管理人職。
- 395 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 03:47:52.85 ID:VEU+zfsu
- >>385
顕微鏡写真をお薦めします
- 396 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 08:11:00.13 ID:Hlq2R/vy
- ビルメンの人って、4点セットみんな持ってるの? 持ってる割合は?
- 397 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 08:23:32.66 ID:/GA2ysSZ
- 4点は持ってるけど、実務には関連性はないね。
ハタフリ2級や空き缶拾い1級のほうが、価値あるよ。
- 398 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 08:46:56.53 ID:9OACSBrK
- >>396
他の三点は殆どの人が持ってるだろね。
しかし冷凍はとらない人が多くなってるよ。
もうこの資格の必要性が無くなってきたからね。
- 399 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 09:10:24.92 ID:7+ypHrSI
- 頭頂部と肩が写ってる 2.5×2.5って自分で縮小加工できないと
特注で頼まない限り入手無理じゃね
- 400 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 09:22:31.93 ID:h49r5JmN
- >>399
普通ガイドに従って撮れば多少余白できない?
3x2.5なら多少上下切れると思うけど
- 401 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 09:56:08.71 ID:5cvzXTm2
- >>398
お前定期的来ては必要ないって言いにくるな、なんでこの板にいんだよ
- 402 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:25:29.85 ID:gjuumudO
- >>401
確かにw
もうねがっつし使う業界ならまだしもビルメン業界ですら評価する会社
あるんだから自分の考えで無意味無意味言っても説得力ないんだよね。
- 403 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:33:08.93 ID:WCxOtNdv
- この資格は本当に必要な人だけが取って欲しいよね。
ウンコ掴みとは一緒にして欲しくない。
- 404 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:40:23.75 ID:hHh4Gvs6
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 405 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:41:00.09 ID:hHh4Gvs6
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 406 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:46:19.06 ID:qP/NW1yM
- >>398
悲しいかなそれが現実だね。
資格者が必要な現場が減ってるから、会社もそれほど評価しなくなってきてる。
もう底辺資格は三点だけで十分だとおもうわ。
- 407 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:53:17.86 ID:DgSMx4F1
- 一冷は取っても無駄ですか。二冷までは取ったんですが・・・。
- 408 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 11:08:09.01 ID:WCxOtNdv
- 嵐はスルーで
- 409 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 12:23:41.32 ID:6QOiS4wq
- どんな資格でも無いよりはあった方がいいに決まってる
- 410 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:01:41.19 ID:qp5LijCE
- フウトウキタ(^^)v
- 411 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:09:05.96 ID:rfmRktqn
- 転職予定無しで今いる会社が絶対倒産しない、
が確定なら取らなくてもいんじゃねとは思うがな。
うちはそこそこ免許保持者を重要視するのと、
資格手当が1種月10000だと
給料上げるにはとらないわけにはいかない。
- 412 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:50:08.98 ID:gjuumudO
- >>411
建物管理?それとも冷凍機資格がっつし使う会社?
やっぱり冷凍資格評価する会社がきちんとあるのに無駄無駄言う奴
なんだろうな?井の中の蛙過ぎると思うわ。
しかし1万円は凄いな。
- 413 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:55:04.50 ID:y8t3SGbO
- 合格通知だけ送ってきて変なサイズ写真出さして返信用封筒も入ってない!どんだけ殿様商売なんだよwww.協会
- 414 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:59:16.44 ID:uqW+6jdq
- 写真のサイズはなんとかならなかったのかとは思うな
まあおかげでコンビニプリントのやり方覚えられたけど
- 415 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 14:02:46.16 ID:XcF/v9RT
- 冷媒フロン類取扱技術者取る人、自分以外にいるかな?
むしろ、そっちが目的な人とか。
- 416 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 14:09:50.33 ID:rfmRktqn
- >>412
ふつうのビルメンす。
落とし穴があってな。基本給低いのよ。
給料は自力で上げれの方針。てか、
資格手当無いと年収300程度と思う。
- 417 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 14:19:39.94 ID:5jor/xrr
- >>416
微妙だね、広島のナントカ健太みたいに、出来高払いみたいなシステムだね。
- 418 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 14:32:46.66 ID:gjuumudO
- >>416
資格手当の上限ってあるタイプですか?
沢山取得しても上限は15000円までとかよく聞きますが。
- 419 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:27:03.16 ID:2vc3CEh2
- 内の働いてる会社は基本資格手当なしだが
ビル管は3000円
電験3種は5000円この2つだけ手当が出るよ
sssp://o.8ch.net/5ngf.png
- 420 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:35:53.15 ID:2vc3CEh2
- てか このスレで合格通知が届いてすぐ申請手続きしないと
合格が失効するとかいうてた馬鹿どこ?www
昨日協会電話して聞いたら期限は特にありませんて言われたぞw
- 421 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:45:25.87 ID:uqW+6jdq
- 申請用紙に期限はないって明記されてんだからそんなもん真に受けるほうがアホだろ
- 422 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:50:24.26 ID:ftJ74mBM
- でも合格から一年経っちゃうと講習受けないとダメじゃん
- 423 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:57:23.91 ID:qLkPjlux
- 東京で受験すると都庁で対面申請になるとは知らんかったよ
3冷は神奈川で受験して藤沢の僻地だったけど郵送手続きで楽だった
1冷はどこで受験するか悩むね 僻地or対面申請
- 424 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 17:01:14.67 ID:qLkPjlux
- と思ったけど1冷は神奈川ないかw
- 425 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 18:38:46.25 ID:bZanwhyo
- >>415
一種冷媒フロン類取扱技術者取得目的で受験したよ!
三冷でええかなと思いつつ、二冷受けたった!
- 426 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:20:23.08 ID:8Wp/GhuH
- >>422
そんなの聞いたことねーわw
- 427 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:26:34.80 ID:QhmjNis+
- 会社がフロン法改正関連で冷凍取れ取れいうから取ったわ
- 428 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:28:03.35 ID:TKYIQDOL
- >>415
俺は冷媒フロン類取扱技術者を取る為に3冷受けたクチだよ
- 429 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:51:50.44 ID:NhN4ciIQ
- フロン類取り扱い値段高いわボケ!泥棒か!
会社に申請しなきゃこんなん無理ムダやんけ
- 430 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:53:01.44 ID:NhN4ciIQ
- 30000円気楽に出せる個人なんておるわけ無いやろ……
そんだけ金あるならネオン工事の資格取るわ
- 431 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:37:20.17 ID:smJQeeFn
- でも現実はフロン類取扱技術者の資格者不足が深刻らしいから3万掛けても損はしないだろ
ま、おれは全額会社負担だけどさw
- 432 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:42:38.50 ID:QhmjNis+
- KHKお得意の資格商法って感じだよなフロン取扱者
- 433 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:52:51.28 ID:gjuumudO
- まぁ宅建よりマシだよw
未経験が合格してもテキスト代を揃えるところから免状申請まで
7万超えるからな。
しかも合格後1年以内に申請しないと12000円の追加の法令講習
が待ち受ける。
こんな資格に年間20万にも申し込むから主催団体はウハウハだよ。
- 434 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:56:18.69 ID:QhmjNis+
- そんなにかかるのか
酷いな
- 435 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:11:16.58 ID:qP/NW1yM
- >>433
宅建は金になる資格だから比較するのはおかしいよ。
この資格持ちの平均年収と比べたら100万以上違うから。
- 436 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:14:15.27 ID:h49r5JmN
- 行書なんて使えるようにするまで登録及び入会料だけで23万ぐらいかかるしね
宅建は大学の時に取ったけど結局登録しなかったなー
- 437 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:50:56.51 ID:8I8e63L/
- 冷凍の免許、催促したら早くきますか?
- 438 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:53:06.79 ID:RNyvgaCU
- それは流石にないんでね?w
お役所仕事だしさ。
- 439 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 23:07:01.73 ID:quYYAKMw
- >>435
まぁでも宅建は若くないと雇ってもらえないからな。
- 440 :sage:2016/01/10(日) 04:22:44.37 ID:iOAbyh/P
- >>432
冷媒フロン類取扱技術者講習はKHKとは違うぞ
- 441 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 07:23:35.10 ID:/1fRd3rB
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 442 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 07:24:15.52 ID:/1fRd3rB
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 443 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 09:29:15.80 ID:8RuiZpTV
- 冷凍の免許、催促したら早くきますか?
- 444 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 10:37:37.71 ID:fSx2xP6R
- 3種シンセイシタ(^^)v
- 445 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 18:42:17.52 ID:kpStr9/R
- >>437
出自が特別なら可能かもな、よく市役所でワメイテナイカ?
- 446 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 18:56:38.20 ID:8RuiZpTV
- 電験三種ケタ違いに難しい。みんなは冷凍機械の後、電験三種目指してる人いますか?
- 447 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 19:08:02.21 ID:imm4oDuP
- 電験は先にとった
- 448 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 19:19:21.85 ID:8RuiZpTV
- 尊敬します。ぼくなんか今日、一日中、電験三種の理論やってたのによくわからず悔し涙を流した、無力なおっさんですよ。 頭のちがいですかね?
- 449 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 20:06:37.40 ID:K5tvVZC4
- 電顕は科目で取れるから、ある意味簡単。
うちは3年分の受験料は会社負担なので、申請料・証紙代も会社負担。
- 450 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 20:35:00.30 ID:UHBin5Og
- それって一般的もしくは特別?
- 451 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 20:46:24.08 ID:s8tjpaWi
- >>450
儲かってるところなら、一般的じゃね。
請負の委託料のみとか、取次ぎ専門ではムリ。
- 452 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 22:35:36.20 ID:Cp+JHFpN
- >>446
先にビル管と電験をとればいいんだよ。
これとっても何の価値無いのだから。
- 453 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 23:22:26.02 ID:1TD6Gmk2
- でた定期的に沸く
3冷も受からない必要ない厨
- 454 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 23:26:10.04 ID:pu/RozD4
- 3冷レベルなら片手間程度で取れるし
電験ビル管とは期間被らんだろ
電験取れる頭あるなら2週間も勉強すれば十分
2冷でも1か月
- 455 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 00:46:11.44 ID:HfRO+gpz
- 今年の電験受かった後に2冷受験して落ちた奴、結構いそうだけどなw
- 456 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 01:00:15.36 ID:qIPWdnaw
- 大学でガチで電気・電気工学の勉強して電験合格からエネ管(電気)
取った会社の人いるけどかつて2冷落ちたよ。
完全に理系タイプらしく保安は超余裕でも法令のワケわからない表現に
ひたすら苦戦したらしい。
- 457 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 01:24:05.51 ID:dqPvLuUv
- これから勉強なんだが怖くなってきたよw
- 458 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 02:20:34.76 ID:cJmY0fDF
- これから勉強って何の勉強するん?
- 459 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 05:34:06.40 ID:aQXF6vTO
- 今年の2冷法令は、まだやさしかったぞ。あとは実務で経験しないと法令は理解できない。
- 460 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 06:48:03.96 ID:Ldj/1sU/
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 461 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 06:48:30.90 ID:Ldj/1sU/
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 462 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 08:16:32.63 ID:7tksWPyv
- 朝から連投して馬鹿かコイツ
- 463 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 10:28:48.25 ID:I3NUroPU
- >>456
電験も法令あるじゃん
- 464 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 10:35:50.15 ID:bRT7ZmSB
- × 法令
○ 法規
- 465 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 10:40:40.84 ID:cPmIJvb3
- 電験の法規は実は計算問題が4割あるからね
電気計算ができる人なら力押しが可能なんだよ
- 466 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 10:53:28.57 ID:7t1YoesE
- 電気計算ができる人も糞もできるようにならないと受からん
- 467 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 11:18:50.88 ID:WuZKfLrU
- ここは電験スレ
- 468 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 16:11:07.24 ID:4N0yTOnG
- さすがにいないのかな2冷凍全科目受験で4回とか受験してるやつ
普通の精神なら3回やって落ちたらあきらめるだろ
- 469 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 16:15:31.56 ID:sgVPuCDB
- このスレ、また電験組にジャックされたなw
- 470 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 17:11:40.98 ID:FcAtso0Z
- ・危乙4(\9426)
受験代3400
テキスト(精選)1512
免状申請代3274
交通費1200
写真代30
受験票印刷代10
・電工2(\31680)
受験代9587
筆記テキスト(緑本)1296
技能試験(黒本)1296
工具6788
器具3019
電線1回分4234
交通費 原付ガス代
写真代60
住民票200
収入証紙5200
・3冷(\14128)
受験代8116
テキスト(ゼロから〜)2160
交通費 原付ガス代
写真代60
免状申請代3792
3冷思ったより金かかった、エコランが優秀すぎてテキスト要らなかったな
- 471 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 17:18:16.21 ID:bRT7ZmSB
- ボイラー技士をなぜ除外する?
- 472 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 17:19:54.51 ID:ZO/xybUx
- >>470
俺も大体そんな感じ
ただ、俺は3冷は問題集も買ってるからもう少し費用がかさんでるわ
こうして見るとかなり金が溶けたんだなあ・・・
- 473 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 17:24:12.34 ID:FcAtso0Z
- >>471
まだ受けてないのよね
何でも試験会場が僻地にあるとかで来年度の出張試験まで待とうかと思案中
- 474 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 17:24:53.46 ID:7tksWPyv
- 電工はマジ悪どい
- 475 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 18:32:24.23 ID:tFlUhtMW
- >>473
夏に都内で1年に1回だけやるよ。
クレーンや発破技士とかは、実技の関係で遠くに行かないとならないのは
しょうがないけど、ペーパーだけなら、都内に常設の試験場をつくればいいのに
何故か何時まで経ってもやろうとしない。
ボイラーや衛生管理者の試験は、試験場まで行く気力を試す試験だと思う。
- 476 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 20:32:56.33 ID:Ldj/1sU/
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 477 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 21:08:06.87 ID:40Zqw6BL
- >>476
バーカ
- 478 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 22:28:08.62 ID:7tksWPyv
- >>476マジで死なないかな。
アボーン見ると殺意が湧き上がる。
- 479 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 23:09:21.47 ID:yqa27ia4
- >>470
領収書さえあれば、うちはすべて会社負担。
- 480 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 23:45:29.83 ID:sgVPuCDB
- >>470
>・電工2(\31680)
ものすごく安上がりで済んだなーw
俺はその倍以上かかった(汗)
- 481 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 00:38:55.85 ID:Ja+iCN80
- 早く冷凍機械の免許きてほしい。
- 482 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 05:44:34.75 ID:HOcWRkKf
- これでハロワでどや顔できるぜ。
- 483 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 09:22:48.93 ID:tvHBYTvV
- 三種でドヤ顔するやつwww
- 484 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 09:50:09.84 ID:V1wYAIpd
- w
頑張ったのだからいいと思うよ。
- 485 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 10:08:12.86 ID:xgbfQaB5
- ●●高圧ガス保安協会資格総合スレ31●● [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1452257739/
- 486 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 11:38:00.96 ID:MPDVFDP2
- ハロワで完敗、ボコボコだ。実務経験無しでは面接までたどり着けないぞ。
- 487 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 12:57:37.26 ID:8YTgQ6Se
- 何となく人生の保険で1冷受けて
自己採点で合格予定だか
全く関係ない他業種で働いてるし
申請面倒くせえな。
そもそも郵便局なんか行ってる時間ねーよ。なんだよ収入証紙って、
振込でええやろカスが!
みんな午後も頑張ってこう!
- 488 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 13:38:50.66 ID:hGTa/Bea
- うそつきは泥棒のはじまり^^
- 489 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 14:08:54.02 ID:xT8PQREJ
- >>485
他に何所持してるの?
俺もこれから仕事探すので参考までにしりたいところ
冷凍3種所持優遇みたいなとこでも書類落ちするの?
- 490 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 14:09:42.29 ID:xT8PQREJ
- すまん>>486だった
- 491 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 15:43:38.74 ID:xgbfQaB5
- 冷凍機械責任者・ボイラー技士で更に未経験で就職できる訳ねぇーべ
ハロワネットで資格検索してみーや^^
- 492 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 16:02:27.88 ID:xT8PQREJ
- 未経験可で結構ひっかかるんだが・・・都心部ね
そういうとこでもダメなんだろうか
どちらにせよ応募はしてみるつもりだけども
- 493 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 16:38:37.20 ID:T/rxLIpY
- ビル面業界へおこしやす。
未経験でも1冷餅も居場所ありますよ、なんと採用後に未経験の1ボ技士も誕生です。
会社のサポート体制万全です。
- 494 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 17:11:29.64 ID:V1wYAIpd
- よく資格持ってても未経験じゃダメ、歳とってたらダメ、空白期間あったらダメ、そういったレスばかりだけど実際はそれでもOKって会社もけっこうあるよな。
世の中は灰色であって白か黒かではないのよね。
- 495 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 19:15:55.80 ID:T/rxLIpY
- スーパーゼネコン系なんて、そんなやつばかりだよ。
- 496 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 19:43:37.09 ID:vRXMAi9U
- >>480
>>470
俺は講習会(職業訓練,いわゆるポリテクセンター)にお布施をしたのでずいぶんとかかってしまった.
しかし始めての人にはお勧めだ,6日しっかり出席して練習すれば誰でも一発で合格できると思う
- 497 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 21:06:31.78 ID:Kp4YCx+v
- >>491みたいな僻地住みの田舎もんは気にしなくてよし
ビルメン系は資格あれば東京か、その隣接県なら年齢不問、未経験可はある
- 498 :名無し検定1級さん:2016/01/12(火) 21:38:12.98 ID:QPn4SpJ2
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 499 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 00:25:27.00 ID:OvBc9NF+
- 都庁で2冷免状の申請行ってきた。案外空いてるのね。
2/8発送から2〜3日中には届くみたいだ。待ち遠しい。
- 500 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 10:14:46.48 ID:Ty88ZMYk
- 東京行ったら都庁のトイレでオナニーするのが俺の夢@佐渡ヶ島
- 501 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 10:20:07.40 ID:Z3+q0tuW
- >>500
ちっちゃな夢だな、おい。
知事室に潜り込んで事を成し遂げる位のデッカイ夢を持てよ!
- 502 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 10:45:26.04 ID:tCpUGsUT
- 免状の発行の送料は 向こうが負担してくれるの?
よくある返送用封筒に切手を貼り付けうんぬん の記載が無い
- 503 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 12:37:29.05 ID:KRzTR6bP
- >>502
3400円に盛り込み済みってだけただろ。
向こうが負担なんかするわけない。
- 504 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 12:47:03.95 ID:grZUTtZ4
- 織り込み済みって言いたいのか?
- 505 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 13:11:57.63 ID:if6ABBjy
- 早く就活したいから、早く免許送ってきてほしい。
- 506 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 13:42:26.72 ID:Sg5qdLGv
- 合格(申請中)で良いんじゃね?
- 507 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 14:44:41.21 ID:OKJKSPGP
- >>505
どんな業界に就活してるの?
- 508 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 15:31:53.60 ID:Ty88ZMYk
- >>505
合格してんだから書いてもいいじゃん。
コピー提出しろとか滅多に言われないしょ。
- 509 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 16:08:35.71 ID:2THxc0U+
- 引きこもりになって8年
未経験でも取得出来る最上位の資格を何個もとって来たけど統合失調症の俺にはなんの役にもたたない、1冷も行政書士も電験1も宅建も危険物甲も税理士も、しかも費用は全部親のお金。
大学までだしてもらってこの有様、死にたい。
- 510 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 17:05:06.84 ID:fw7xOPzd
- 最大の敵は自分
- 511 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 17:44:14.15 ID:Z3+q0tuW
- >>510
いや釣りだからw
- 512 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 17:58:53.22 ID:qvIfWc3n
- 今日現金書留で免状申請したわ。
新宿なんか怖くて行けねーだば。
- 513 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 18:43:12.29 ID:Jj8uDlWN
- >>500
今はテロ防止で、便所の中も防犯カメラがあるかもな。
- 514 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 18:59:23.42 ID:if6ABBjy
- >>507
お疲れ様です。自分は、製造業の正社員が第一志望なんですが、、約3か月無職なんで、どうすればいいのか、ちなみに今日、つなぎにしようとしたバイト面接落ちました。冷凍機械三種で、まきかえしたい。
もしアドバイスあればいただきたいです。
- 515 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 19:17:24.25 ID:7LZsYbE1
- 冷凍三種の免状持って、製造業種の面接受ければいい。
身分証明の足しにはなるだろ、機会の知識が製造業にはプラスになるかもな。
- 516 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 19:27:47.96 ID:Yl3/ipaq
- >>514
とにかくハロワ行け
ここにレス入れる暇あるなら職務経歴書と履歴書書くのが先だろ
- 517 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 20:54:57.59 ID:7ia6bsTt
- みなさん、アドバイスありがとうございます。 がんばります。
- 518 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 21:08:37.95 ID:M2Ljl70S
- 部屋とYシャツと三種 愛するあなたのため 毎日磨いていたいから
ときどきハロワ行ってね 愛するあなたのため 無職でいさせて
- 519 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 21:17:12.40 ID:Ty88ZMYk
- 意味がわかりまへん
- 520 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 21:18:40.80 ID:e7GHKLHH
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 521 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 21:35:05.55 ID:5XxH6ipr
- あさって、やっと電気工事士(1種と下期2種)の合格発表だが
冷凍は試験から合格発表まで2ヶ月も待たされたもんな
- 522 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 21:39:00.92 ID:qX9Li8ac
- 電工実技は自己採点できないしな。冷凍は翌日にはおおかた確認できるし。
パート監督ジジイのさじ加減で全て決まるのが、電工。
- 523 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 22:01:01.08 ID:C23rfJtt
- >>514
製造業は年齢による。34歳以下であれば未経験全然大丈夫。それ以上は44歳以下トライアルを狙うか、紹介予定派遣がいいかも。
- 524 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 22:14:22.37 ID:Ty88ZMYk
- 俺んとこ43歳未経験で正社員とか普通に来てたけど。半導体関連だが。
- 525 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 23:51:37.81 ID:vvDm2m5w
- >>514
そうなんだね。
悲しいかな現在は冷凍機械の資格など、必要性が殆どなってるのが現実。
残念ながらこれを評価する企業は少なく、就職が有利になることはないと思う。
無職の立場なら他の有意義な資格を目指したほうが良いと思うよ。
- 526 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 06:57:55.06 ID:AZu1J658
- ハローワークインターネットサービスのサイトでの免許・資格コード一覧があるんだけど、
そこに3冷ってある? 見つけられないんだけど…
- 527 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 07:23:44.55 ID:aJhK32P5
- ビルメン就職ナビというサイトには冷凍機械責任者のくくりで求人がある。
- 528 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 08:17:37.92 ID:2guCg/Ac
- >>526
鉱工業技術者→高圧ガス責任者冷凍(1227)であるが
何種か指定は出来ないのでフリーワードで検索したほうが良いかもね
- 529 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:03:18.64 ID:BCDS2XC6
- >>528
3冷は大まかに言うとそれに該当するのね… 感謝っす
- 530 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:06:23.42 ID:3lCAuq7+
- >>528
それやってみたら、全国で8件くらいしか出てこないんだがw
- 531 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:23:58.27 ID:BCDS2XC6
- 高圧ガス製造保安責任者免状
<1>甲種化学責任者免状
<2>甲種機械責任者免状
<3>乙種化学責任者免状
<4>乙種機械責任者免状
<5>丙種化学(液化石油ガス)責任者免状
<6>丙種化学(特別試験科目)責任者免状
<7>第一種冷凍機械責任者免状
<8>第二種冷凍機械責任者免状
<9>第三種冷凍機械責任者免状
これらの試験って、法令と保安管理技術の科目は同一で、上位資格になると学識って科目が増えて、
<1>甲種化学責任者免状
<2>甲種機械責任者免状
この二つを受験して合格すれば、以下フルコンプなの?
最初から受けられるんだろか
- 532 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:32:27.07 ID:YAT+IHze
- 免状の種類と資格の概要及び職務範囲
2.資格の概要及び職務範囲
https://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/regal_examination/classification.html
- 533 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:32:31.06 ID:YWGSFbi1
- 阿呆なんかおどれ
- 534 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:39:18.74 ID:BCDS2XC6
- >>532
阿呆だからそこ見てよく分からなかったから質問したんだけどね・・・
<2>甲種機械責任者免状
に123冷は包含されないの?
- 535 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:45:37.30 ID:BCDS2XC6
- 事故解決。スレ汚してゴメンね
- 536 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:47:08.57 ID:V5JaCghl
- >>530
もう世間ではこの資格は必要とされてないのだから、求人など期待しては駄目だよ。
- 537 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:49:25.77 ID:/qoiDwF9
- >>536
合格出来ない馬鹿おった
- 538 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 11:56:32.19 ID:/vdPLsxZ
- こないだ滑ったんだろwかわいそうにww
- 539 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 12:18:09.71 ID:YAT+IHze
- 保安法的には「高圧ガス機械」と「冷凍機械」は似てるが別物と思うべし
冷凍保安責任者(製造保安責任者)
「高圧ガス保安法」に基づく「冷凍保安規則」第三十六条
・・・・・・冷凍保安責任者を選任しなければならない・・・・
(免状内訳)
製造施設区分によって第一種〜第三種冷凍機械責任者免状の交付を受けている者
・・・・となってます
- 540 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 15:46:44.50 ID:vcm98dFn
- >>536
勘違いしないで
この資格が必要ないんじゃなくて
この資格を持ってる
お前が、お前が、社会に必要とされてないんだよw
あっ、言っちゃたw
- 541 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 18:47:31.47 ID:CFIpQi2P
- >>540
貴方さすがに見苦しいわw
>>536と言ってること違うし、小学生みたい。
- 542 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 19:21:24.86 ID:aJhK32P5
- >>524
何処だよ?おれそこ行きたい。
ビルメンなんかまっぴら御免。
- 543 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 21:39:17.75 ID:vF0NcBpr
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 544 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 22:09:15.67 ID:3944bvhJ
- >>536
悲しいかな現状はそれだね。求人は殆ど無いもん。
冷凍機械では就職にはなんのプラスには成らないのは事実と思う。
- 545 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 22:31:27.55 ID:xvgoW/vf
- >>544
そうだね、そう思って自分を慰めないと、落ちたという事実に
押しつぶされるもんなw
- 546 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 22:46:06.10 ID:YWGSFbi1
- いらない資格のスレに来て浪費する時間こそいらないと思うのだがねw
- 547 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 22:52:32.14 ID:FVH5yJPQ
- >>544
11月に向けて頑張って
今年こそ受かるといいね
- 548 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 23:26:07.97 ID:w2GALAyW
- コピペと役に立たないってのに構うマッチポンプたちは何なの?
- 549 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 23:57:49.75 ID:4O2KFUL4
- 今日仕事中に同業種の求人見てたら
いずれかの資格を持つ方優遇
電験3種
ビル管
冷凍機械(1種・2種)
・・・
3種ではダメだが2種以上なら評価する会社あったわ。
- 550 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 00:06:08.70 ID:m6f7WhtI
- >>549
その三種類の資格持ちがそれぞれ一人づつ応募に来たら、即座に冷凍機械持ちがだけが落とされる。
それどころか、電工持ちと争っても負けるだろ。それほど役に立たない資格だよ。
- 551 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 00:08:20.99 ID:9VnzaAVd
- >>544
自演ワロタ
資格が価値ないんじゃなくて
資格を持ってるお前に価値がないのよ
資格が必要ないんじゃなくて
資格を持ってるお前が必要ないのよ
あっ、言っちゃたw
- 552 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 05:02:36.92 ID:88oIWaxT
- 電工と冷凍を比較する業種なんて、クズ職なんだから結構。
- 553 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 08:38:43.32 ID:fj4P2dzR
- 電工の合格発表まで、あと1時間を切った
今は、10日前のこのスレの住人たちと同じ気持ち
- 554 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 09:23:42.00 ID:SkMy8OGv
- そうか、まだ10日か。
- 555 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 09:46:08.23 ID:fj4P2dzR
- 2電工合格!!ここまで長かったぁ〜w
- 556 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 11:50:37.05 ID:F4LXuy5t
- スレ違いだカス
- 557 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 17:50:32.08 ID:XxonCsFk
- 1月7日に都庁で申請した濡れは今月中に免状ゲットして
資格手当毎月1万円ウマー
基本給低いから かなp−
- 558 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 19:11:49.92 ID:50M8c0Rr
- 只今免状到着@横浜
ttp://i.imgur.com/FlAg03x.jpg
- 559 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 19:27:56.03 ID:N6asMaz9
- へ?早過ぎないか?
昔に乙4(危険物)取った時も1週間ってのはあったが…
期待しちゃうジャマイカ
- 560 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:02:02.58 ID:k6MJaUwa
- あれ?
高圧ガス保安協会から届くわけ?
封筒だけ専用ってこと?
- 561 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:10:49.53 ID:k6MJaUwa
- あれ?
高圧ガス保安協会から届くわけ?
封筒だけ専用ってこと?
- 562 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:11:21.36 ID:n2vVFcco
- 千葉県で受験だけど申請は高圧ガス保安協会に郵送だった
通常そこから届くのでは?
- 563 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:11:28.77 ID:k6MJaUwa
- ごめん何かわけわからん連投になった
- 564 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:20:59.26 ID:k6MJaUwa
- >>562
@兵庫だけど、県の産業保安課に提出だったよ。
地域によって違うってことか。
よく考えてみたら返信用封筒も入れたし、緑の封筒で来るわけないか……。
- 565 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:24:33.46 ID:n2vVFcco
- >>562
こっちは合格通知の紙に写真2枚、3,400円の千葉県の収入証紙を貼り付け
免状送付はこっちから簡易書留で送るわ
だった。
返信用封筒とか要らなかった。
- 566 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:25:18.98 ID:n2vVFcco
- スマン
>>564宛てね
- 567 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:36:27.26 ID:rc40DFnh
- >>558
すげー早ぇーな
7日に免状申請したのかな?
>>564
兵庫県は免状発行を協会に委託してないからな
- 568 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:40:11.45 ID:jAOIq0qD
- >>558
早いね、俺は8日の消印で発送したから、3連休挟んでごちゃごちゃだろうな。
- 569 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:42:14.89 ID:coiEs7h+
- 宮城県も今日免状きたよ
今までで一番早くきたよ
- 570 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 20:55:32.40 ID:expXO6Vw
- 相変わらず薄っぺらい免状だな
- 571 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 21:00:06.37 ID:50M8c0Rr
- >>567
合否の通知到着日(6日)の夜に郵便局の夜間受付の窓口から発送しました
- 572 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 21:04:09.43 ID:k6MJaUwa
- >>567
委託とかそういう事情があるんだ…
- 573 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 21:28:41.18 ID:f2XWMgbT
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 574 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 21:28:46.94 ID:f2XWMgbT
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 575 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 21:31:12.40 ID:f2XWMgbT
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 576 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 21:34:51.68 ID:omK+fqlj
- 早く免状届いて欲しい
- 577 :名無し検定1級さん:2016/01/15(金) 23:29:49.71 ID:N6asMaz9
- 東京組で届いた人いたら教えて欲しい
- 578 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 00:38:59.38 ID:epwKRqrW
- 誰とは言わないけど、タルト・トーターみたいなのがたまにわくね。
- 579 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 09:03:45.01 ID:RAZ+biHd
- 当方中年。失職し、再就職の武器としてビルメン4点セットを取ろうと、アルバイトしながら勉強中。
乙4取得し、来月2級ボイラー受けます。6月7月に2電工受け、11月に冷凍受けるんですが、
余裕があるなら3冷じゃなくて2冷受験を検討しては、と別のスレで勧められました。
私のような未経験者がビルメンを目指すうえで、3冷じゃなくて2冷を取る意義は大きいですか?
殆ど意味が無ければ安全策で3冷を受けますが、アドバンテージが大きいのであれば必死になって2冷受けます。
アドバイスお願いします
- 580 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 09:23:59.98 ID:ePZz4pLK
- 講習検定で2冷がベスト
- 581 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 09:28:22.31 ID:DIP/W4vT
- 期限ないなら使う時に申請すればいいや、暇つぶしに受けたデスクワークの俺には関係ない資格や、次は電工でもうけてみるかな。時間空いてるから消防設備でもやっとくか。
- 582 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 09:51:44.12 ID:6yLVBl82
- >>579
ビルメンでスキルアップをご予定でしたら
2冷が絶対お勧めです。
数学にアレルギーが無いようであれば尚更です。
例えばこれ
「建築物環境衛生管理技術者」
通称"ビル管"です。
Wikipediaで詳しい解説があります。
受験資格を確認して下さい。
勉強が得意でしたら
「電験三種」を他の資格より先に取得された方が
よろしいかと思います。
- 583 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 10:03:24.08 ID:6yLVBl82
- 電験3種じゃなくて1種をいきなりの方が良いかもです
- 584 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 10:07:15.43 ID:+61gj8w4
- >>583
それは無茶でしょ
- 585 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 10:20:08.62 ID:lA2lWX/N
- >>558
免状ってこういう形なのね
カードみたいなのにしてほしい
- 586 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 11:28:50.07 ID:3yAsqX+X
- >>583
嘘つくな
電験1なんて原発の責任者がとる資格や
- 587 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 11:48:43.62 ID:k7ueRPsH
- 579です。皆さんアドバイスありがとうございます。
2冷に挑戦する気になってきました。
電験3種には興味がありましたが、結構な勉強時間を要する難関試験なんですよね?
電験3種だけを武器に再就職ができるのでしたら、1000時間以上勉強する覚悟はありますが、
資格の中には長い時間を掛けて取得した割には再就職の武器としてはあまり威力がないものありますので、
悩ましいです…
ビルメン4点セット関してはどれも取得が比較的容易な割に、資格による求人検索では沢山ヒットするので
悩むこと無く取得に邁進できます
- 588 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 12:12:17.12 ID:nN2026nP
- 再就職に資格の有無は武器になるけど、所有資格に関しての業務は一切教えてもらえないから、
結局転職スパイラルに陥る人多いね。
- 589 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 12:19:40.67 ID:jatwVTQ+
- 二冷の計算問題は安牌
明らかな勉強不足でもなければ誰でも解ける、問題は計算問題以外のほう
上級テキストを読み込む気がなければ過去問をいくら解いたところで運頼みになる
- 590 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 12:33:04.03 ID:VAAZjDDq
- 冷凍サイクルすら理解してない人なら、
3冷か、2冷なら講習で良いんじゃないの?
運に頼らないレベルで2冷の国試受かるとこまで仕上げるのって、それこそ効率悪すぎる。
2冷講習出ても、初学者じゃチンプンカンプンだし。
- 591 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 12:51:42.31 ID:QP7pCGXG
- 今日って郵便配達あるよね?朝からこないかwktkしながら待ってる
- 592 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 12:58:32.31 ID:02fH7oAm
- 冷凍試験は難しいよね
いいテキスト&問題集が無いから余計にね
ゼロから〜を買ったけど、結局エコランと過去問しか役に立たなかったしw
- 593 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 12:58:48.07 ID:5TQzdx4m
- >>587
3冷受けろよw
合格しやすい1電工や甲4 乙6 甲1 乙7
雑魚資格マニア目指した方が人事の受けが良いぞ
DD3とかeco検定 ビジ法 も受け良し
- 594 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 14:21:39.70 ID:nN2026nP
- ビルメンなら雑学が大事なんだよね、専門資格とっても結局日々の業務にあまり関連なくて
燃え尽きて、クズ化する奴多し。大手系列とかいうのは、この手のクズばかり。
気分転換でエコ犬やTOEIC、気象予報士なんかが、オーナーとの雑談で役立つよ。
- 595 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 15:28:05.38 ID:OIIQElqi
- 確かに電験だけ持ってる奴より広く浅く資格取ってる方が会社の受けはいい
でもビルメンなら最終的にビル管取らなきゃダメ
- 596 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 16:58:58.96 ID:nN2026nP
- うちは勤続年数でビル管講習で取らせてくれるから、価値無し。
- 597 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 17:35:35.78 ID:UqRqYW/9
- >>595
ビル管を取っちゃうと、もはや冷凍とボイラーは要らなくね?
- 598 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 17:42:51.89 ID:g5NqwUwD
- 講習受けるなら1冷だろ?
貴重な時間と金を掛けるんだからさ、
講習受ける前に上級テキストと過去問やり込み必要あるが。
- 599 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 17:45:16.31 ID:nN2026nP
- >>597
オフィスのビルメン業では不要。
- 600 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 17:47:46.27 ID:zt8lK8sj
- 2冷勧めたやつがどういう考えで勧めたのかわからんけど何にしてもそれ講習前提の話だと思うぞ
保安免除にできれば3冷とほぼ同レベルの法令だけで合格できるっていう理屈
このスレを1から見るだけでも試験がどういうからくりなのか、どういうレベルなのかくらい分かりそうなもんだけどなあ
- 601 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 18:01:23.94 ID:6yLVBl82
- >>596
講習は効果測定ありますか?
- 602 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 18:10:11.55 ID:6yLVBl82
- >>596
連投ごめんなさい
あるようでしたら難易度は高いでしょうか?
- 603 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 18:25:19.26 ID:91lek2jD
- >>602
もちろん試験はあるよ、冷凍は50%くらいの合格率に対して、ビル管は
最終的には、ほぼ全員合格できる。(追試は何度もあるらしいけど・・)
そのかわり1ヶ月ほど講習出席で拘束されるので、会社の支援がないとムリ。
- 604 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 18:28:19.38 ID:DFHCjOFS
- ビル管講習がどうとかこんなところにいるのには縁がないから杞憂なことだよ。
- 605 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 18:38:55.60 ID:6yLVBl82
- >>603
ありがとう!
- 606 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 20:38:45.57 ID:LlrTHOJ6
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 607 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 20:43:51.19 ID:KweSL+Q+
- >>606
バーカ
- 608 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 23:06:06.33 ID:Je1LeBQS
- >>587
電験3種を先に勉強するのはオススメしない。
というのも理系出身でなければ年単位の勉強が必要になってくる。
それで合格できればいいけど出来なかったら最悪。
まずは4点セット(電工2種・冷凍3種・ボイラー2級・危険物乙4)あたり
をサクサクっと取得して消防設備士を2つ3つ取得してビル管へGO!
働きながらでもビル管の受験資格さえあればこのルートを2年で行ける。
でビル管取れればある程度落ち着くからそこから計画的に電験3種の勉強に
取り組むのがいいでしょう。万一落ちてもそれ以外の資格取得で来てれば
ビルメンには受け皿あるから。
冷凍2種は3種飛ばして取るよりビル管取った後に余裕があるときに取れば
いい。
- 609 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 23:05:23.82 ID:Je1LeBQS
- >>587
電験3種を先に勉強するのはオススメしない。
というのも理系出身でなければ年単位の勉強が必要になってくる。
それで合格できればいいけど出来なかったら最悪。
まずは4点セット(電工2種・冷凍3種・ボイラー2級・危険物乙4)あたり
をサクサクっと取得して消防設備士を2つ3つ取得してビル管へGO!
働きながらでもビル管の受験資格さえあればこのルートを2年で行ける。
でビル管取れればある程度落ち着くからそこから計画的に電験3種の勉強に
取り組むのがいいでしょう。万一落ちてもそれ以外の資格取得で来てれば
ビルメンには受け皿あるから。
冷凍2種は3種飛ばして取るよりビル管取った後に余裕があるときに取れば
いい。
- 610 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 23:58:08.44 ID:gk84P0ht
- これは良いアドバイス
- 611 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 01:03:01.39 ID:nAHgLZqM
- 2冷も3冷もそこまで難易度変わらんよ
- 612 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 01:08:54.87 ID:WcM4mUiy
- 昔は変わらんかったが今の2冷は3冷とは天と地の差
むしろ1冷に近いくらいの難易度になっている
- 613 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 06:07:01.40 ID:VqZku+y1
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 614 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 06:11:45.70 ID:VqZku+y1
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 615 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 08:30:33.11 ID:p84zWV7a
- この荒らし死ねばいいのに
アボーンが不愉快
- 616 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 08:40:23.02 ID:WcM4mUiy
- 荒らしは反応すると喜んでもっと書き込んでくるよ
完全無視が一番
- 617 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 17:45:59.50 ID:dA/v62hx
- このスレの住人はどんな職場で働いてる人なんですかね?
ちなみに自分は設備管理で働いてます。
- 618 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 18:10:29.51 ID:ntYQpe9S
- ビル管スレを読んでみな
同じ2ちゃんの資格スレでも、ビル管スレはロクなカキコがない
ビル管の資格そのものに関する情報を知るには、全く役立たずだ
ここの冷凍スレの方が、実質的にビル管スレとしても機能してるw
- 619 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 18:22:30.96 ID:NlvvtqQT
- ビル管より2冷のほうが難しいって聞いたんだがマジ?
1冷よりはるかに難しいと思ってたんだけど実際どうなの?
- 620 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 18:34:54.66 ID:vQFlvn1l
- ここんとこ慌ただしくて2冷の合格通知きてたけど放置しててさっきちゃんと見てみたけど、
なんだよ縦横2.5ミリの写真って…ちょっと前に撮った3×2.5の写真を不自然にならないようにカットしたのを貼っちゃダメ?
- 621 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 19:18:34.31 ID:VKw1/hpA
- >>619
ビル管より1冷の方が難しいと思う
- 622 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 19:33:21.96 ID:NlvvtqQT
- >>621
てことは1冷>ビル管>2冷くらいってことでいいのかな?
よく電験と比較されてるからかなり難しいと思ってたけどそんなもんなのか
- 623 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 20:05:19.49 ID:p84zWV7a
- ビル管とマン管て違うのか?
- 624 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 20:08:23.72 ID:/vCyeKaX
- >>620
俺はそうした
去年3冷の時それで大丈夫だったよ
- 625 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 20:08:55.95 ID:nAHgLZqM
- ビル管は誰でも合格できるが、電験は才能がないと無理
電験3種を才能のない奴が努力で合格するとなると1000時間単位の勉強が必要
- 626 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 20:17:39.57 ID:KKzT15N/
- 書店で電験3種の教材めくったら金玉取れそうになった
- 627 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 20:21:14.59 ID:vQFlvn1l
- >>624
ありがと、他にもネットで調べたらそれで大丈夫って感じだったからこれでいいや
- 628 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 20:48:41.07 ID:oPGelTzC
- >>617
浄水場
- 629 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 21:16:33.53 ID:VqZku+y1
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 630 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 21:19:56.25 ID:VqZku+y1
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 631 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 21:36:24.81 ID:MJ9HUeoE
- >>622
ビル管と電験3種とエネ管はビルメン上位資格と呼ばれてるが
難易度は電験やエネ菅が遥か上と言われてる。
>>623
マン管はマンション管理に特化した仕事で設備云々ではなくマンション
運営に係わることだけだからまるで別物。
- 632 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 22:29:09.50 ID:g/eVvdqZ
- 電験三種は別格です。合格するまでにかなり勉強しないといけないと思います。
- 633 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 23:09:03.36 ID:aAPIQArf
- 今日危険物乙4終わって
2ボイラー3冷危険物乙4と揃った
就活失敗したら電験3挑戦してみるわ
- 634 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 23:18:48.46 ID:MJ9HUeoE
- >>633
就職>>>>電験の勉強。
- 635 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 00:24:39.85 ID:c/lkALV1
- >>633
一番重要な電工放置してどうすんだ
ボイラーしか触れないビルメンなんて時給800円やで
- 636 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 01:59:00.00 ID:wueXs6ra
- >>619
ビル管はちょうど3冷ぐらいの難易度の問題がほとんど
超難問でもせいぜい2冷レベルだから、
逆に言うと、2冷の方がビル管より難しいのは間違いない
ちなみに、1冷は電験3の「法規の半分+機械1科目分」に相当するらしい
>>633
>>635の言う通り、電験3よりも、まず2電工を取って4点揃えるべき
今から2電工を始めるなら申込は3月だし、試験まで超余裕だから
- 637 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 02:36:58.39 ID:4wMlDyDu
- とりあえずGW明けまで電験の勉強して、明けあたりから電工の勉強でいいんでない?
実技試験終わってから最後の1ヶ月半で総仕上げして電験の試験に挑む
まあ二科目取れたら御の字だと思うけど
理論と電力取って、来年機械、法規を取る作戦だろうね
- 638 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 08:53:43.46 ID:cRpXlmeH
- 今から電工と電験を同年に受けるなら電力より法規を1年目に回したほうがいいと思うな
2年目の負担は増えるけどその分勉強期間とれるし法規は電工の範囲からでることも多いから
- 639 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 12:06:52.87 ID:XebGkRsv
- 免状が既に届いた方、書き留めで来ました?
- 640 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 12:35:54.33 ID:cbAvGsnF
- 電験1持ちで電力会社勤務の友達に1冷受けさせたら、初挑戦でほぼ満点で合格予定。こんな記憶するだけの試験で落ちる奴ってアホじゃんw計算も小学生レベルじゃんwだそうです。
- 641 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 12:45:54.53 ID:aY7xHAmr
- >>640
その友人は凄いが、
で、お前さんはどうなの?
- 642 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 13:07:28.61 ID:cbAvGsnF
- >>641
2冷をひいひい言いながら取りました
- 643 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 17:08:49.59 ID:NT2w0wJ4
- 1冷の合格率ってどんなもんなんだろ?(・・;)
- 644 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 17:49:00.77 ID:artr3yaO
- 免状はまだかね(´・ω・`)
- 645 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 18:36:17.48 ID:XebGkRsv
- 今日も来なかったな
- 646 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 20:46:40.00 ID:XdzjFQ5V
- 大臣免状ほすぃ
- 647 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 21:26:31.27 ID:/V6V4zDb
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 648 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 21:31:14.29 ID:artr3yaO
- 免状が届くのは嬉しいが大きさどんなもんなんだ?
今のカードケースを買い換えなきゃならないなら少し鬱(´・ω・`)
- 649 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 22:07:49.12 ID:XebGkRsv
- 紙1枚だろ。カードケースに入らねえと思うご。
- 650 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 22:51:50.07 ID:UA+oLQ1K
- 東京は電気工事士と同じ
ケースもなにもかも
- 651 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 06:32:11.73 ID:yCIPxkPI
- それよりもちゃんとした職業探せ
- 652 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 08:18:34.26 ID:++yZkiUz
- 職業にも人を選ぶ権利がある
- 653 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 08:50:09.86 ID:5n5/8Z1m
- 今日も免状こないにかける
- 654 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 17:43:58.16 ID:MtXmSfxA
- 東京組まだ来てないかー
遠方からの申請だから東京在住組の翌日には届くと踏んでいるんだが
やはり1か月かかってしまうのかなぁ
- 655 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 18:39:44.09 ID:udEyQ0Fn
- 免状早く届いてくれ・・・
- 656 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 20:52:41.30 ID:hOgNg6FQ
- 早く免状もらって、脚立で蛍光灯交換や、点検のお知らせのチラシ配布する仕事から脱したい。
- 657 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 20:53:25.52 ID:ktO5cLHY
- 東京は毎週金曜日に締めてまとめて処理するので5日でも8日に申請しても
同じ25日に発送だよ。それが最速。翌週の一斉受付分は遅れるかもしれな
いらしいが。
ちなみに電気工事士も同じ。
- 658 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 21:00:47.35 ID:ktO5cLHY
- 毎週ってのは間違いだった。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/attachement/%E5%85%8D%E7%8A%B6%E4%BA%A4%E4%BB%98%E4%BA%88%E5%AE%9A.pdf
- 659 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 21:49:27.29 ID:HChS1Aji
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 660 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 22:03:42.49 ID:5n5/8Z1m
- 死ねこのクズチリゴミクソマンカス野郎
- 661 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 00:43:19.93 ID:LofSUdAt
- さて、今日は来るかな?
- 662 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 00:52:21.05 ID:Seqb5nk8
- >>657
そんなサイトが…
近畿から東京に7日の昼位に郵送したから8日はぎりぎり厳しいかー…
26日に届くことを祈るばかりだね
ありがとう
- 663 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 18:14:23.08 ID:LofSUdAt
- @兵庫来たw
それにしても書留で送るなよ…面倒くせえなあ…
- 664 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 21:33:58.94 ID:ugilbF6u
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 665 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 11:35:11.88 ID:40EbcAon
- ↑何処ぞの省庁の担当者が書きこんでるのか?
- 666 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 13:04:30.45 ID:mekRFAli
- めっきり書き込み減ったね
- 667 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 19:29:06.45 ID:f1i70aA2
- 受かる連中は元々ここには来ないからな。
- 668 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 20:35:09.35 ID:5LWp/fr9
- 657だが省庁担当者って私のこと?
緑の用紙失くしてしまったから都のHPから申請方法調べたら
交付予定のリンクを見つけただけだけどね。
- 669 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 20:56:50.89 ID:UoKlsJJT
- 今年は2冷の講習と検定受けて合格できたら、1冷の講習と検定受ける。
金はかかるけど、初学で1冷検定受かるかなぁ...
- 670 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:42:52.86 ID:+6+IEfv+
- 先輩から聞いたけど以前エコランにBBSがあって、高齢の受験者と名乗る
爺がBBSに過去問を投稿しまくって荒らして、他の利用者ともめて閉鎖に
なったらしい。
2ちゃんでは高齢の受刑者とからかわれていたらしい。
- 671 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 22:20:14.55 ID:nnTZCPnV
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 672 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 12:15:51.60 ID:CkkhXGZw
- 免状届いたが、どんな資格でもやっぱ嬉しいもんだな。
手に取ると次も頑張ろうって思える。
- 673 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 12:16:37.99 ID:PlhMJsez
- 大阪まだ来ないよ
- 674 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 13:33:43.69 ID:eimQeOPC
- >>672
どこいな(´・ω・`)
- 675 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 18:20:29.05 ID:CkkhXGZw
- 兵庫県です
- 676 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 20:59:40.93 ID:hNHjkEI0
- 兵庫早いな
- 677 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 14:01:58.00 ID:ON9567pc
- 苦労して2種冷凍国試一発ツモったクチだけど、免状来てあまりのショボさに笑ったw
こんだけ大変な思いして取って、こんなチャッちいのかとw
- 678 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 16:42:09.44 ID:G0VlBv5P
- 冷凍機械免状で特一圧を申請で取得した。
役に立ちそうにないが...
- 679 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 18:10:21.45 ID:8/v7i+ph
- 2冷凍免状やっとこさ今日届いたが、まさかとは思ってたが形状が2種電工と全く同じですやんw
2種電工のは雨かなんかで濡らしちゃってとんでもないことなってるから、2冷凍のは気を付けないと、再交付めんどいし
- 680 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 00:17:51.35 ID:GXBnowHo
- 上期に合格した電工も2種冷凍もまだ免状申請してない
下期の電工と合わせると楽そうだから出すかな
- 681 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 00:41:34.02 ID:eVLBdVvF
- やっぱり冷凍は、せめて二冷までは持つべきだな(当然一冷なら尚良し)
二冷単独では厳しいが、まずは4点セットが揃ってる前提で、
その上位資格(一電工、甲危、二冷、一ボ)のどれかとビル管免状があると、
歳が40過ぎでも、転職のオファーがすごいことになってるw
ちなみに、俺が所持する4点の上位資格は甲危と二冷だが、
ビルに限らず工場設備や産廃処理・下水処理とかの運転管理のオファーもある
- 682 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 00:48:19.07 ID:DhvougOf
- ■民間・国家資格別求人情報の平均月給一覧
http://goo.gl/z7IkYf
冷凍機械責任者の求人11件の平均最低月給195,100円
- 683 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 01:01:21.80 ID:r4UIwSHy
- ほぇ 手取り 15〜16マン?・ ・ ・
- 684 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 01:01:37.83 ID:cjd7ZbvO
- >>681
オファーがあるのは分かった。
でその企業はどの程度の待遇ですか?
- 685 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 06:22:02.47 ID:uGrX2l5T
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 686 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 09:51:42.24 ID:XMmXVVkz
- 二月の講習行く人います?
- 687 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 09:59:48.13 ID:fnBgeOT8
- 講習後の試験落ちたら再試験はありますか?
- 688 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 11:28:36.32 ID:XD846uzL
- ない
- 689 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 17:04:51.85 ID:31dJi7jc
- >>687
ない
落ちたらまたお金払って講習し直し
1冷講習の検定有りで合格予定だか
年一の試験で金かけてるから緊張感が半端なくてそれがやる気になるから悪い事ばかりじゃない。
- 690 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 23:19:21.38 ID:eVLBdVvF
- >>684
年収400万円以上の条件でオファーが来てる
- 691 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 08:04:18.36 ID:+kZvWfgY
- 一冷の合格発表何時から?
- 692 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 10:33:09.76 ID:YMvwkTob
- 15時発表だったと思う
- 693 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 15:02:55.53 ID:veoM3vw7
- 1種が一番合格率高いのな
- 694 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 15:08:08.25 ID:uuY6QiZB
- 合格やった
- 695 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 15:08:36.59 ID:yeP44Xor
- 受かってたー。(つД`)ノ
- 696 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 15:38:04.65 ID:YMvwkTob
- 落ちたわ…調整無いやんけ…
法令が1点足りなかったのがそのまんまだったわ
落ちてからの再受験はそこまで苦じゃないんだけどKHKの試験はもう受けたくないわ
- 697 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 15:57:20.01 ID:TISBRC8q
- やっぱり一種は賢い人ばっか受けるから合格率いいね
二種三種はどんな頭してんだろ
- 698 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 16:06:41.49 ID:Ojdnw3Fy
- おいら3種1発でこないだ受かったで!バカばっかりではないで
- 699 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 16:35:17.55 ID:IXboyZCr
- 東京組は明日届くんかなぁ❔
- 700 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 16:36:24.69 ID:22GHRLyQ
- 一種受かった!
ギリギリだったから一安心
- 701 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 17:37:56.63 ID:zu5/roj5
- 法令だけだったけど難易度そこそこ高かったから全員合格では無かったな。赤羽受験組だが欠席者は居なかった。
- 702 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 17:53:18.93 ID:RJdOtGKM
- これで2種が冷凍試験の中で一番難易度が高い試験だという事が証明されたな
- 703 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 18:19:04.72 ID:SxShX0Wb
- 通知書は家に来るの?会社に来るの?
- 704 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 19:45:20.42 ID:E6Imqhtt
- 今日も免状来んかった
今週中には来るかね
- 705 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 19:55:05.03 ID:UF35Xe7O
- 1種合格された方方おめでとうございます
自分も今年挑戦したいと思います
- 706 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 20:22:53.89 ID:XKOz2HrG
- 三種の免状を7日に郵送で申請してるのに未だに来ないから見に来たけど他の人もまだ来てないみたいだな
諸経費全部返って来るし資格手当も貰えるからさっさと欲しかったんだけどなぁ…
因みに東京
- 707 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 23:29:38.66 ID:v0Gc1s2a
- 最速25日発送でしょ
それは周知のはず
- 708 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 09:21:57.28 ID:T9ZopFz+
- 協会からしたら東京は地元でしょ?
後回しでいいやって感じじゃねえの
- 709 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 10:55:59.53 ID:2wO2/eVv
- 協会は東京の申請代行はやってない。
他にもやっていない所があるけど収入証紙を扱ってない都道府県は
除外ってことかもね。
- 710 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 11:03:17.92 ID:jeMhVhvN
- 東京受験で近辺住みは今日届く感じ?
- 711 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 11:04:17.84 ID:2wO2/eVv
- ごめん、収入証紙は関係なさそう。
それぞれの都道府県との受託契約を結んでるかいないかの違いなのかな。
- 712 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 11:25:06.39 ID:4H91mDeh
- 一冷の免状ももう発送されてる?
早く欲しい
- 713 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 14:28:24.09 ID:6wT1Fljj
- >>712
それは無理だろ
合格発表が昨日で合格通知書の発送も同日だとしても、
免状申請はそれからだからな
- 714 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 15:50:39.23 ID:KXM6CqDw
- 冷凍機械初挑戦で今くらいの時期から勉強始めるとしたら受験は2冷
にした方がいいかな?無難に3冷にしとくべき?まだテキストも買ってないけど
- 715 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 15:57:48.92 ID:EdVW7wJ1
- >>714
今から毎日2時間勉強すれば1冷もいけるで。
180時間勉強できる。
勉強は期間じゃなく、時間で言わないと意味ないよ。
- 716 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 16:02:41.69 ID:3brorY09
- >>710
帰ってきたら不在票入ってた
昼前には届いてたっぽい
- 717 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 16:05:19.70 ID:T9ZopFz+
- 書留止めて欲しいわ
- 718 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 16:24:56.59 ID:CY+PhFsz
- 経産相って日藝出なのな
- 719 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 17:28:21.37 ID:Z2hxlS5R
- 1冷やっと受かってほっとした。26年がやたら難しかったからか
去年は結構簡単で、勉強不足だったけどなんとかなった
ただ法令と保安はやっぱひねってきてたけど
- 720 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 17:42:38.48 ID:9inoy93I
- 1冷受かってた!
これで危険物甲
ボイラー特級
電気工事1級
公害防止管理
エネルギー管
ビル管
電験3
手に入れたぜ
まぁこの業界に10年いるから当たり前ちゃー当たり前だか。
- 721 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 17:47:37.84 ID:plTzm83k
- >>720
年収は?
- 722 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 17:50:04.38 ID:jeMhVhvN
- >>716
やっぱり今日かー
俺は遠方だったし雪の影響ありそうだから明日だと思う
thx〜
- 723 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 18:04:40.06 ID:jeMhVhvN
- と思ったら届いたヨー!
東京組のみなさんおつかれ!
- 724 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 19:29:23.03 ID:RdYCeEkJ
- 1冷の合格通知来てた!普通郵便でした。
大臣免状だから電験みたいに賞状免状かとおもったけど
2.5cm角の写真貼る時点で2冷と同じなんだね。
- 725 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 20:22:37.57 ID:QTSfhqMs
- >>715
どういう計算?
- 726 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 21:03:03.99 ID:9inoy93I
- >>721
聞いて驚け
こんなに持ってても400万だ
(つд`)泣ける
- 727 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 21:18:26.86 ID:2ze6UD2I
- >>726
地方?
内に来れば600位は貰えるな
- 728 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 22:02:53.66 ID:E8EdX5/5
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 729 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 23:04:36.28 ID:w1rJGsR6
- >>720
この業界に10年いて電工1級て
- 730 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 23:09:24.49 ID:2ze6UD2I
- >>729
セコカンかも
- 731 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 00:41:32.87 ID:uTuENnOy
- >>726
勿体ねえ・・・
ようやく2冷の俺で500だぞ
- 732 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 05:04:45.17 ID:sgIc8Nl4
- 試験が冷凍より1ヶ月遅れの
2種電気工事士の方が先に免状が来たwww
- 733 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 11:29:23.00 ID:2HGuUinK
- 返送先を職場にしてたのを忘れて、家で届かねぇって気をもんでた間抜けな俺。
- 734 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 16:28:16.43 ID:sdfl3Ios
- 皆さん
免状きましたか
- 735 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 17:28:18.70 ID:x4M9WYB8
- 名古屋市三種より先に電工二種の免状きたわ。まじ仕事遅すぎ
- 736 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 17:56:58.24 ID:LN355idV
- 送ったのいつ?
東京でも1月8日越えたら来週だよ
- 737 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 18:01:52.69 ID:dLQyAvwQ
- 昨日合格通知来ていたので、今日免状の申請送ってきました。
- 738 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 18:20:52.95 ID:vsLuWhZe
- 名古屋の電工は県がやる、冷凍は高圧ガスの代行だろ。
そらあ数が違うぞ。
- 739 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 19:03:00.01 ID:wsmup47u
- 合格通知はいつくるのだ!
- 740 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 20:20:26.89 ID:MtRzJtFt
- 免状申請を東京都へした人で、免状発送日が気になる人は >>658 を見たらいい
- 741 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 20:29:51.63 ID:NYgdiRq7
- 都や県にしろ、KHKにしろ、やることなすこと遅い
まさにお役所仕事
- 742 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 21:43:50.90 ID:E7siJvgx
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 743 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 21:47:13.22 ID:3dwlizA1
- >>742
死ね
- 744 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 09:48:56.28 ID:f9hjQcBB
- >>742
お前が1人でやっとけ
- 745 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 11:29:05.94 ID:gI/bmccg
- 京都受験
3種冷凍免状到着(´・ω・`)
- 746 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 11:57:34.85 ID:4V2C61wC
- >>745
おめ
- 747 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 12:48:24.46 ID:wXZoLC+7
- 広島全然免状こねえ
- 748 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 14:12:31.97 ID:pUbJH9Fz
- 千葉受験
2冷免状到着
- 749 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 14:38:16.71 ID:fs9zjJR7
- 免除こねー
申請してないからやけど(´ー`)
申請しても資格手当てでる訳でもないし、下手に申請して責任者やらされるのもやだし。
責任者したからって手当ても出ないし糞会社過ぎる。申請期限ないみたいだし気が向いたら申請すればいいか。
- 750 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 19:09:11.96 ID:AES6quBz
- >>748
いつ申請しましたか?
- 751 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 19:46:03.32 ID:pUbJH9Fz
- >>750
1月8日に申請しました
- 752 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 21:13:36.58 ID:R2R6p7Rt
- ワシも1月8日に申請したから、明日には来るかのー
- 753 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 22:20:27.08 ID:OeIKtnV8
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 754 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 22:37:49.56 ID:T4TZpCRp
- このスレマジしつこいな 糞協会仕事しろ 早く卒業させろ
早期に試験受付終了
↓
試験終了自己採点
↓
試験結果発表 申請
↓
免状こねー ←イマココ
- 755 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 23:45:40.42 ID:23Z5vrWt
- 俺も1月8日に出したのに、今日も来ず。
明日来なけりゃ、来週か。愛知
- 756 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 12:05:01.99 ID:x2OdnrIp
- khkって俺よりも仕事が遅いわ。
- 757 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 12:48:47.61 ID:SSZMTrBe
- 1月11日申請で昨日届いた@埼玉
ようやくKHKからおさらば出来る、電工の免状より更にでかくてカード入れに入らないな〜
- 758 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 14:08:06.33 ID:yoH0thoT
- 4冷免状到着
- 759 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 14:13:54.33 ID:emD47tQq
- 未だかつて誰も到達した事のない4冷を手にするとは…
- 760 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 14:17:05.94 ID:yoH0thoT
- ああ?
講習組だよ
- 761 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 14:31:40.92 ID:tKUm6HT5
- 4冷は簡単な3冷も受からない冷凍関係のごみ
- 762 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 15:36:44.17 ID:fzdalnog
- 4冷w
- 763 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 15:57:46.44 ID:KK4Fpomt
- 13年に1度だけ選ばれし民に受験資格が与えられるらしいな
- 764 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 16:07:04.09 ID:eLoYAYLV
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 765 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 16:22:37.60 ID:NZxN5q/O
- 誰か免状きた人いる?ちな神奈川
- 766 :sage:2016/01/29(金) 16:24:32.03 ID:n1KdPT8o
- >>765
今免状きた。 埼玉
- 767 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 16:57:26.25 ID:fp7IMEGM
- しかし免状に同封されてた紙切れの愛想一つない文書…
- 768 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 16:59:03.24 ID:NZxN5q/O
- >>766情報ありがとう、帰ったら確認してみるわ、
- 769 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 17:13:32.45 ID:KK4Fpomt
- >>767
俺なんて免状しか入ってなかったぞ
一言書いた紙が同封されてたなら当たりだと思え
- 770 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 20:46:39.14 ID:18Zih72a
- 免状きた @愛媛
愛想ない紙切れ同じの2枚入ってたw
- 771 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 21:35:25.04 ID:wLPPP4Pz
- 何やこれ 紙の免状初めてだ
まだ 電工のラミネート加工してるほうがましか
信じられんわ 高い手数料取ってるのになぁ、
ボイラー技士や危険物の方が手数料安いのに もっとりっぱやわ 普通郵便で送って来るし
申請は簡易書留なのになぁ
- 772 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 22:42:56.38 ID:fp7IMEGM
- >>770
それ大当り
今年の受験もおk
- 773 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 23:06:30.73 ID:18Zih72a
- >>772
やってやるしかないですねw
- 774 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 23:28:26.30 ID:pYVrGgX8
- 今日免状届いた@広島
- 775 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 23:34:40.46 ID:5I4g7q/6
- 郵便屋来たけど不在票入ってたわ 北海道
- 776 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 00:50:27.11 ID:TiQgMP2j
- 熊に郵便屋さん喰われたんや
- 777 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 06:15:07.13 ID:lwjZteD8
- しけた免状きたよ。
改正フロン法がなければ、ティッシュ並の紙だね。
みなさん、おつかれさまでした。
- 778 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 09:23:18.45 ID:GcIaBuW0
- 20年前と様式は同じだな。
字の大きさが小さくなったのと、昔は手書きの部分もあって、複製不能だったりする。
- 779 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 13:12:40.94 ID:ZMPu2Z9N
- 免状来たわ@北海道
皆がショボイショボイ言うからお馴染みの冷凍意味ない批判の延長
だと思ってたら本当にショボいわ、なんだ黒のケースにペラペラ紙
挟んだだけじゃねぇかよ!
どうせなら危険物の免状みたく免許証形式で2種と1種も記載できる
方がカッコよかったわ。
2種電工もこんなだったら萎えるわ。
- 780 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 13:31:08.89 ID:JCi4VQWl
- 名古屋免状きました。
ようやくこのスレ卒業できます。
- 781 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 15:26:16.38 ID:YWiESfLy
- やっと届いた
遅すぎる
ペラペラの免状
電工2種とほぼ同じとは
- 782 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 16:20:43.10 ID:K9n6wC0I
- ラミネートはアカンっちゅうねん!
どこの同人免許だよ、何の偽造防止にもならない上予めき損しており、
しかも、モロ犯罪目的で改ざんや偽造を行おうとするほどに、偽造しやすい。
二度と同じ絵が描けない、づいちの萌えイラストの方がよっぽどありがたいわっ!
- 783 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 17:11:35.84 ID:g70dMb66
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 784 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 17:53:45.01 ID:Dq+5lr2Y
- いまだにラミネートとか時代錯誤もはなはだしいわ
- 785 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 18:33:00.91 ID:Vxpe3e+p
- 山形県で免状来た人いますか?
- 786 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 20:32:44.90 ID:DgWTcyhp
- 現業資格全部共通カード追記型にしてほしいわ
追記できなくなったら2枚目発行で
- 787 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 20:45:40.37 ID:exwVaBMn
- ショボい癖無駄に大きい免状だな
パスケースに入らないじゃねーか( ・´ω・`)
- 788 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 21:50:35.90 ID:TiQgMP2j
- みんな免状のことボロカス言うよねw
ボイラー2級のほうがよほどまともだという
- 789 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 21:53:32.85 ID:Dq+5lr2Y
- 危険物は結構きちんとしたカードだよな
技能講習修了証明書も良い
- 790 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 22:05:25.26 ID:exwVaBMn
- 免状の出来
無線従事者>運転免許>消防設備士、危険物取扱者、冷媒フロン類取扱者>認定電気工事従事者>電気工事士>冷凍機械責任者
こんな感じかな
- 791 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 22:08:18.04 ID:TiQgMP2j
- いや電工よりはマシな出来やでw
写真サイズが小さいぶん綺麗に見えるのかも
- 792 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 22:20:49.90 ID:qJyrqX11
- 免状の出来を気にするやつは、ペーパー資格者だからスルーで。
- 793 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 22:25:59.91 ID:inSZncI0
- ちゃんと資格として効力があるならペラ紙一枚でもいいわ
まあ実際にペラ紙だと保管にも携帯にも困っちゃうけどさ
- 794 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 22:51:09.83 ID:+VolnM3E
- 8日投かんで宮城来ました。
- 795 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 06:21:24.24 ID:e9G0BatD
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 796 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 22:10:19.97 ID:2gM2+Roy
- >>791
電工免状って様式は同じでも県の独自作成だからね
だから立派な県もあればボロい県もある
カバーの色なんかも違ったりする
冷凍を含めKHKの免状は県がKHKに作成委託してるの場合がほとんど
知事名が違うだけでまったく一緒
昔の埼玉なんかはコピー用紙みたいな紙だったけど、いまはKHK委託なのかな
- 797 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 22:14:35.29 ID:2gM2+Roy
- >>790
工事担任者もプラカードだし、たしかホログラム加工されている
無線と同じ総務省管轄だから免状も同じ仕様なのかな
- 798 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 10:37:28.26 ID:bClwGKTw
- 無線もホログラム仕様?
そうだったら再交付申請しようかな。写真も古いし。
- 799 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 10:44:55.08 ID:9/BsRUew
- フォークリフト、電工2、ボイラー2、乙4、冷3が揃った
30代だけど底辺ビルメンなら何処か入れる?
- 800 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 10:49:34.71 ID:vt4FVTNn
- 倉庫でフォークマンのほうがいい
- 801 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 12:14:53.68 ID:mnFQr3L5
- >>786
ジョブカードがもっとまともな制度ならなあ
俺も工業系の資格ある程度あるから
全部まとめたカードがあると便利だわ
ついでに検定もひとまとめにできればいいんだが…
- 802 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 12:56:12.22 ID:j9C1aDsA
- >>798
ホログラムになってるよ
- 803 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 13:09:45.15 ID:bClwGKTw
- ありがとう。失くしたことにして再交付申請するわ。
関東電気通信監理局長が総務大臣に変わるわけだな。
- 804 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 15:43:06.81 ID:ChShBmT6
- >>799
底辺なら入れるでしょ
てか、電工を持ってるかどうかだよ
冷凍一種を持ってても電工無きゃ厳しい
- 805 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 19:26:25.83 ID:WnSU8BpI
- ビルメンなら無資格でも採用可能だよ。
採用されたらとりあえず、乙4からチャレンジだ。
- 806 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 22:01:45.10 ID:SwiqmoRO
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 807 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 17:51:31.49 ID:tqoKEpxq
- 1冷受かってはいいけど
申請したら
何年も1冷受けて今回も落ちてる
上司に嫌味言われるの確実だから
申請できね〜。
- 808 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 17:58:40.53 ID:WSLJwx6f
- >>807
そんな理由で申請しないなら何の為に取ったの?
- 809 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 18:51:55.63 ID:tqoKEpxq
- >>808
別に会社から取れとは言われてないけどいずれはとってもらう言われてるから若いうちにとっておこう思っただけよ。社員が代替わりするなんて20数年前かかるから使うなんて20数年後だと思うけど資格手当ても捨てがたいが人間関係考えると申請も悩む
- 810 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 20:00:48.39 ID:D1GGRHDc
- ぜったい作り話だ。
- 811 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 20:06:40.99 ID:eJus37jw
- 句読点と改行が日本人とは思えない感じ
- 812 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 20:44:20.93 ID:zINxWQPy
- ところで俺のキンタマを見てくれ
- 813 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 21:07:04.42 ID:eiHJK6IL
- おう!しっかり見てやる!
- 814 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 21:30:26.91 ID:D1GGRHDc
- >>807
>1発で受かったけど、面倒なので申請はしていませんでした。
で済む話。
働いてない奴が面接のときにあれこれ策を考えすぎて、つじつまが合わなくて、
不採用になるのが、この手のパターン。
- 815 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 21:46:40.20 ID:5KPWltCK
- 改行し過ぎか無改行かどっちかに統一しろよ
- 816 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 22:19:33.90 ID:tmTHZmiD
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
- 817 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 22:40:05.88 ID:vXhH8b5c
- 携帯のブラウザだと画面小さいから改行多くなるんでは?
- 818 :名無し検定1級さん:2016/02/04(木) 20:48:26.19 ID:TadNV2JF
- 免状申請してから3週間経つけど
まだ免状が届かない
2週間ぐらいで届くかと思ったけど結構かかるもんだね
- 819 :名無し検定1級さん:2016/02/04(木) 21:27:59.81 ID:b4M+1MlJ
- あげようぜ
- 820 :名無し検定1級さん:2016/02/04(木) 22:13:09.90 ID:GTF6qsSr
- この資格も2ボみたく試験合格しても講習受けないと免状取れないみたいになっていくのかな
当然試験の一部免除の講習とは別の講習ということで
- 821 :名無し検定1級さん:2016/02/04(木) 23:08:09.51 ID:SyO3qyj6
- >>820
免除って免許証みたいなものでわなかった?友達は免許証「カード」だったけど
- 822 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 04:21:35.13 ID:YsR/Ku+d
- >>820
もともとは試験に合格しても実務経験がないと免状は取れなかった
今は実務経験・年齢・性別他何の制限もなく試験に通れば取得できるからレベルが下がってる
(出来る人と素人同然の差が免状では区別できない)
アンモニアとかは特定化学物質取扱、フロン系なら冷媒フロン類取扱とかの別資格で補ってる感じだけど免状のレベルを上げるのが先決だったのでは?
- 823 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 06:29:52.31 ID:hOL9521o
- レベルがどうとかどうでもいい
なぜ取りやすくしたか、きちんと理由があるからそうなってるということだ
- 824 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 10:09:01.97 ID:JtvAB+wF
- 免状と毒前に知識がほぼ抜けかかってるぞwww
認定設備だっけ?w 増えまくってたら協会潰れないように
別のところで金稼ぎしまくるんだろうな 2年ごと参加費2万の免状更新講習とかw
- 825 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 17:38:39.90 ID:MBA2BDsv
- 1冷合格したけど職業訓練学校に行き始めた俺には必要ないので申請しない。卒業間近に申請しようと思うけどその場合履歴書書く資格取得日は合格の日なのか?免除発行日なのか?
- 826 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 18:02:36.39 ID:0nFWIgXf
- またきたかw
- 827 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 18:16:56.31 ID:sYNG36LC
- >>825
免許取ったのはいつって話だろ
アホか
まあアホだから職業訓練学校の世話になってるのか
- 828 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 18:29:32.23 ID:onci6EHf
- ところで俺のお稲荷さんを見てくれ
- 829 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 18:45:00.52 ID:ahPz+sD7
- 学生時代、インキングってあだ名のやつがいたな
彼は常にお稲荷さんかきむしってたわ
- 830 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 19:49:28.84 ID:MBA2BDsv
- >>827
馬鹿だら職業訓練学校行くんじゃなくて無職だから行くんだろお前のの方が馬鹿だと思う。
- 831 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:07:45.25 ID:onci6EHf
- >>830
必要のない資格をわざわざ勉強して金払って受験したお前がバカ
金も時間もムダにしたお前がバカw
- 832 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:30:47.13 ID:sYNG36LC
- >>831
それだから底辺なんだよ・・・やれやれだ
- 833 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:41:37.93 ID:onci6EHf
- へ????
- 834 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:46:16.90 ID:MBA2BDsv
- >>833
お前チンパンジーか?
- 835 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:48:12.38 ID:qtvC5Eaz
- まーまー
その辺で
楽しい週末にしようぜ
- 836 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:50:08.69 ID:onci6EHf
- >>834
ゾウリムシのお前よりマシだよw
- 837 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:53:47.20 ID:eIWOZeHH
- ここはカミキリムシの俺に免じて許してやってくれよ
- 838 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 21:02:29.93 ID:MBA2BDsv
- >>836
まぁまぁ怒るなよ底辺肩の力抜こうな?で君は何冷受かったの?
- 839 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 21:22:17.45 ID:LlkDcUuO
- 亡霊
- 840 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 21:27:33.77 ID:onci6EHf
- >>838
基地外サイコパス夫w死にさらせw
- 841 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 21:38:40.69 ID:MBA2BDsv
- >>840
どうしたどうした?落ち着けよ引くわ
- 842 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 21:40:25.62 ID:acOu/PLG
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。
- 843 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 22:03:56.95 ID:onci6EHf
- >>841
早く病院行けよゾウリムシ君
薬もらっても単細胞の能無しには効かないかもしれんがなw
- 844 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 22:49:48.30 ID:MBA2BDsv
- >>843
どした?統合失調症か?お薬飲んだか?3冷すら落ちて悔しいのか?使わない癖に1冷受かってる俺に嫉妬したか?ごめんな・・自慢するために書いてるんだ・・お前みたいな底辺に自慢するためにw案の定嫉妬したしw
- 845 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 22:50:46.14 ID:onci6EHf
- www
- 846 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 23:14:14.35 ID:kdcAP5qs
- >>825
免状発行に決まってんジャン。
- 847 :名無し検定1級さん:2016/02/06(土) 02:09:02.83 ID:J4gr2OIx
- >>820
レベルの問題じゃなくて、主催者側の金儲けのためにはやるかもしれん
試験一部免除のための講習、試験そして免状交付要件の講習
最低ダブル、場合によっちゃトリプルで儲かる可能性が、あくまで主催者側だが。
- 848 :名無し検定1級さん:2016/02/06(土) 07:24:01.83 ID:R7ZGJPq1
- >>847
で、妥当性審査でひっかかり、
国から改善指示が出ると……
- 849 :名無し検定1級さん:2016/02/06(土) 07:57:53.77 ID:rg4HohTc
- >>832
職業訓練校に通う上級国民ww
バーカw
- 850 :名無し検定1級さん:2016/02/06(土) 10:00:08.81 ID:ix4fzvr5
- 底辺って図星言われて相当効いてるんだね
- 851 :名無し検定1級さん:2016/02/06(土) 12:44:31.43 ID:PnBBiOme
- 笑いどころは、他人を底辺呼ばわりする奴が
職業訓練校に必死に通うところだろww
- 852 :名無し検定1級さん:2016/02/06(土) 17:16:39.69 ID:SvS1FxEK
- 職業訓練学校行ってる奴のが無職より若干上だと思うから無職に底辺って言ってもええと思うで?知らんけどw
- 853 :名無し検定1級さん:2016/02/06(土) 17:26:15.42 ID:oVQTlWTy
- 惨めな環境なんだろうからほっといてやれ
ネットで人様を貶さないとすまん奴なんかどんな奴か知れとるやろw
- 854 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 18:26:24.93 ID:pB6L4dIn
- くだらない煽りの応酬はほんと醜いな
なんJじゃないんだから
- 855 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 19:36:27.13 ID:MiVLMnqK
- 職業訓練校に行ってる人は他に有意義な資格を先に取ったほうがいよ。
これは今ではほとんど価値がない資格となりつつあるから、就職が有利になりにくい。
- 856 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 20:45:32.48 ID:Pfp6e9Fp
- そもそも訓練校に行って冷凍をメインで取る奴など居ないわw
電工と消防4類メインで片手間に乙4、ボイラー、3冷だろうが
- 857 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 21:11:22.99 ID:p5NgIXxV
- >>856
南大阪に空調設備科があるぞ
- 858 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 21:17:38.53 ID:Pfp6e9Fp
- >>857
空調設備科も電工取得メインの授業だぞ
- 859 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 21:28:41.81 ID:p5NgIXxV
- >>858
いきなり今年度からカリキュラムが変わったのか?
プレハブ冷蔵庫組み立てりしてたんだが
- 860 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 23:38:30.41 ID:rOK2LRQV
- 綺麗なおばさんのウンコ喰べたい
- 861 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 05:13:59.03 ID:VhQwlrjw
- 電工取ってもビルメンしか道はないし・・・
ビル面に消防4なんてムダな知識。
防災センター要員取って、警備兼任の管理人が一番需要が多い。
- 862 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 12:11:07.60 ID:iEUkM2lK
- >>861
消防は資格手当あるから取らない理由がないなあ。
甲で月4000だから取った
- 863 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 13:47:13.79 ID:zGA8BJNN
- まともなの設備管理会社なら毎月の資格手当だけで取る意味あるもんな
- 864 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 14:32:49.23 ID:SvMFAgl9
- この資格は履歴書に書くとしたら正式名称は何となるんだ?
- 865 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 14:53:28.24 ID:EWlLNwPh
- そんなことを疑問にする人たちが取るレベルの資格なのか……
- 866 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 17:06:22.01 ID:gES13qCm
- >>862
甲4ですか?これ電工2種を持ってたら受験資格あるってことでしょうか?
- 867 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 17:20:35.02 ID:iEUkM2lK
- >>866
はい
はい
甲4は取っといて損無いと思うな。
書き換えあるから更新だるいけど。
- 868 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 17:22:46.96 ID:gES13qCm
- >>867
ありがとうございます。
難度はどんなもんです?
個人的にはビルメン4点セットのうち、どれと近い難易度だとお思いですか?
- 869 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 20:00:11.64 ID:TS604NF9
- 消防甲4≧3冷
- 870 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 20:52:32.34 ID:RCQJAYF8
- 都心の国際○○の防災センター勤めだけど要員以外にも甲4は欲しいと思って勉強中。
資格手当増やしてきたいというのが本音だけど。
消防設備士制覇で1万位月収増えます。
知識的には無駄?でも給料に跳ね返るから取って損はないですよ。
- 871 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 21:05:17.34 ID:WWh6Egzp
- ビルメンで消防は1と4と6あれば知識として十分
余力あるなら5類取っとけば尚良
- 872 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 21:55:53.31 ID:ac2hSsyO
- 東京は今日発送で明日、火曜日に届くかな?
早く会社に資格申請をしたい。
ベースアップのない契約社員に4000円はうれしい。
- 873 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 22:04:51.83 ID:/pafl4Ya
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 874 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 22:35:23.27 ID:u35FIOlE
- >>873
死ね
- 875 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 07:39:41.06 ID:NhOIUNXt
- >>873
死ね
- 876 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 10:59:50.76 ID:209oKOxe
- 東京、さっき免状届いたよ
明日早速申請して来月から手当て貰おう
- 877 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 18:16:11.92 ID:SnjlU5ua
- ついにビルメン4点が揃った。
どっかに潜り込んで実務経験つむぉ
- 878 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 18:22:28.56 ID:IBvJmo1w
- いいな〜
- 879 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 19:07:46.70 ID:lHhRMGkj
- 1冷を2/8に申請したんだけどどれくらいで届きそうです?
- 880 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 19:37:53.40 ID:86HVzNk6
- やっと免状届いたwww
お前ら全員死ねwwwww
- 881 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 19:58:14.55 ID:LTwFfbdM
- >>880
良かったね
おめでとう
- 882 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 20:01:40.87 ID:b9bh8ztI
- >>880
なんでやねんw
- 883 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 20:25:52.41 ID:OFbWfu5G
- >>879
1冷免状1/29に申し込んでまだ来ません。
今月中に来ればいいけど。
- 884 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 21:12:40.08 ID:x+6qNXTX
- やっと冷凍機械を取れた3年掛かったよ。勉強をしっかりしないからだけど
ビルメンで4点セットにこだわる人も多いけど
俺は初め電工しか無く未だにボイラーは取ってない。
ビルメンをやりたい奴は取りあえず電工を取って小さい所に入って
経験を積むといい。
- 885 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 21:19:00.31 ID:vtnwcaBU
- 電工取ったらメンテナンス関連の仕事が取れるじゃん。
電工あるのに、管理人みたいなビルメン選ぶなんて、ド底辺の道筋だろ。
- 886 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 22:38:06.56 ID:demATP/e
- >>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。
- 887 :名無し検定1級さん:2016/02/09(火) 23:57:30.09 ID:1q+RUDox
- この免許証の原価5円くらいかな?
写真に汚損防止のフィルム貼れよ
どっかの天下り会社大儲けだなwww
- 888 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 00:26:18.66 ID:kDgKf2v2
- >>887
五円で作れるならお前は天才的な経営者になれる。
おそらくいい歳したアホの貧乏人だと思うけど。
- 889 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 01:12:44.12 ID:Cx9xDCJR
- >>888
実物見たことない可哀そうな奴www
- 890 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 01:13:57.53 ID:/TkM0ZqE
- 人件費が凄そうなんだが
- 891 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 01:39:36.15 ID:NswN5AKv
- >>888
お、底辺まだいたん?w
今年は受かるといいなw
人を見下さないと精神保てない底辺には無理だと思うけどw
- 892 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 07:35:03.88 ID:0R4Un5BR
- 原価厨って全ての物に何円で出来るとか言ってるの?
- 893 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 09:09:27.33 ID:FIKYvxox
- 全ての原価厨に告げる・・・
※鳥肌注意※
http://i.imgur.com/CAzBF6Y.png
- 894 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 09:14:45.62 ID:WXCOKp4Q
- 原価厨とコスパ厨はバカだけど、死んでも治らないんだろうなー
- 895 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 15:53:53.44 ID:MdJfLg/G
- 俺のキンタマの秘密、お前のキンタマの秘密
- 896 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 18:13:16.45 ID:AJnxR2wZ
- 原価ということに対する知識もないだろうから
原価って厳密な意味で書いてるわけではないだろう
そんな中、マジレスで定義とか理屈語り始めちゃうのも男の脳っぽいしアスペっぽいw
典型的なモテないタイプw
- 897 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 18:23:13.25 ID:6ve2NwIG
- >>896
ん?w
悔しくて第三者の振りしてんの?w
ダッサw
- 898 :名無し検定1級さん:2016/02/10(水) 19:38:33.63 ID:AJnxR2wZ
- 俺じゃないよwwww
- 899 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 00:13:55.26 ID:U08XPrDM
- 甲4、って
万人に対し、防火の為に行う努力は全てお断りという意味ですよね?
- 900 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 01:27:24.20 ID:639Evb9H
- 2種全科目13.7%ってwwwwwwwwww
- 901 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 01:39:45.39 ID:+jkc0MCx
- >>900
去年の2種は1種よりも難しかったという事だな
- 902 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 02:08:06.80 ID:GyJ4UUwz
- 2種と1種じゃ受験者のレベルが違うだろ
- 903 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 02:11:29.60 ID:MFu0dONt
- 久々にエコラン見て合格率見て驚愕
そんなわいは2冷落ちた組(T_T)
3冷あるからまだいいけど…今年はどうしましょ
- 904 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 07:52:51.85 ID:HtzzMe6G
- >>899
日本語でオーケー
- 905 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 18:28:37.75 ID:nIFyOVAL
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 906 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 19:36:19.66 ID:DcbhdJ8i
- 死ね
- 907 :名無し検定1級さん:2016/02/11(木) 19:56:19.37 ID:ylazXSnD
- 免状届いたけど折り方が適当すぎてムカつくわw
- 908 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 06:57:29.571868 ID:V3OJwMr+
- 貼り付けてみました
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 909 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 12:31:52.46 ID:SXnhtcMQ
- 1冷の免状昨日届いたけど2と3冷と同じで安っぽいとかふざけんな!2と3冷みたいにゴミ資格じゃなくて格が違う1冷だぞクソが!まぁ使わないからいいけど
- 910 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 16:44:26.31 ID:hjSenA2V
- 1冷はビルメンで必要でしょうか。2冷でいいかと思うんですが・・・。
- 911 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 17:33:49.19 ID:EDWJjwmO
- >>909
お前、合格したけど必要ないから申請しねえって言ってた奴だろ?w
破り棄てろよウンコメン
- 912 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 18:14:53.10 ID:1mENg7ps
- >>911
申請代金もったいないだろが!使わないけどもったいないだろが!失業したときの保険だ馬鹿やろ!役に立つかは別として
- 913 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 18:29:36.23 ID:LEypTcCp
- >>909
1冷は最速で申請しました?
- 914 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 18:38:19.93 ID:MNd3/qbA
- 1でも2でも3でも必要無いのは、同じじゃないか。
- 915 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 18:41:00.23 ID:1mENg7ps
- >>913
はい、さらに東京在住です。住んでる所とか届く早さに関係してるかしらんけど
- 916 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 19:56:17.04 ID:7cTjEhbo
- >>915
自分も東京なので参考になりました。ありがとうです。
- 917 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 20:38:43.30 ID:1Q+ndK7W
- 1冷あると社労士の受験資格出来るな。
電験3でも社労士の受験資格にはならないとこ見ると、世間一般の評価は1冷>>電験3だなw
- 918 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 20:44:11.46 ID:qmyZ7aS4
- 高卒乙
- 919 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 22:06:35.71 ID:rna/t7ud
- >>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。
- 920 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 22:22:17.84 ID:yAxnIPBL
- >>910
1冷が必要なビルは少ないんじゃないから
ビルメンならとりあえず2冷で十分
- 921 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 23:01:38.02 ID:3s8vhlnt
- >>917
金を稼ぐとか就職に有利になるかとの基準で言うと、
世間の評価はどちらも無いに等しいけどな。
- 922 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 23:32:05.74 ID:EDWJjwmO
- いらんならこんなとこわざわざ来んなよチンカスw
- 923 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 00:07:57.25 ID:nFnhk+Kh
- >>917
そもそもが間違ってるぞw
それいったら学校教育法の大学短大卒業した者か所定の単位をゲット
した学生が社労士受験資格を得た時点で電験3種取得者より上に
なってしまう。
- 924 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 00:35:46.61 ID:RCGCx5IM
- >>921
それ実感するわ。
これは最低必要の資格だと思ってたが、持ってても意味がないな。
- 925 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 00:47:54.99 ID:KGsm73A8
- 三冷も取れない奴が書き込んでるのかな?w
- 926 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 00:52:58.86 ID:4gifCE3x
- だ〜か〜ら〜保険なのよ冷凍は〜2でいいの、1取れるにこしたことはないけど。
- 927 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 04:05:13.49 ID:bGqPDsJv
- 2冷はビル麺がメインで受けるから、レベルも低い。
あくまでも資格マニアの受験層。
- 928 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 08:35:46.05 ID:qniGSLmF
- ビルメンの会社だけど3冷の資格手当の規定はあるけど
2冷、1冷の規定がない。
それだけ使いようの無い資格なんだなと思った。
1部上場ゼネコンの子会社だけど
- 929 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 08:58:15.54 ID:nFnhk+Kh
- >>928
大は小を兼ねるで2冷以上取得すれば3冷の資格手当は貰えるんじゃないの?
- 930 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 09:12:32.59 ID:BS0EhUYn
- その規定内容少しだけ教えて欲しい。
- 931 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 09:24:08.32 ID:BS0EhUYn
- 20早いけど次スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-75
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1455322920/l50
- 932 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 10:11:17.68 ID:8gaJ2IBv
- 乙かれ
- 933 :928:2016/02/13(土) 10:31:33.35 ID:qniGSLmF
- >>929
大は小を兼ねるだと思う。
3冷と1冷が同じ資格手当とは・・・
>>930
何を聞きたい?
電工は1種、2種で資格手当も違う
- 934 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 14:38:42.26 ID:BS0EhUYn
- 大手の資格手当に興味がありました。
- 935 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 15:50:08.61 ID:2IeeVhfq
- この職種で資格手当が適当な会社は
会社そのものが糞な所が多そう
- 936 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 16:42:00.39 ID:2maLl18m
- 女子トイレ清掃夫ってどうやったらなれる?
- 937 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 17:28:23.03 ID:ROAK6z/I
- 免状届かねえぞ
まさか普通で郵送ってことはないだろうな
- 938 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 18:47:49.12 ID:XeXrEhYR
- >>928
そちら系の子会社なら当然、酸欠や玉掛けももってるんでしょう?
- 939 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 19:40:24.97 ID:ZWAQ9fP3
- 転職が決まった
2冷の資格手当が5000円付くらしい
- 940 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 19:48:52.74 ID:nFnhk+Kh
- >>939
どの職種?業種?
2冷で5000円となるとビルメンではなさそう。
- 941 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 20:16:15.12 ID:+0FKPl7N
- 2冷で5,000円とか聞いたこと無いよ
すごい会社だな
- 942 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 20:20:53.07 ID:sNT15Wbj
- 今は大手系列系でも2000〜3000円だな
- 943 :928:2016/02/13(土) 20:40:50.22 ID:qniGSLmF
- >>938
玉掛け、酸欠はは殆ど持ってないけど
会社に入って驚いたのは電工とビル管を
持っている人数がほぼ同じの人数だった。
あとゼネコン子会社なので私にとって
建築士と言う異次元の資格持ちも多い。
- 944 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 21:28:43.49 ID:ZWAQ9fP3
- >>940-942
>>939だけど、ビルメンだよ
俺もビル管理員として配属される見込みだが、
ビルの他には、工場、産廃処理施設、浄水場、下水処理場などの
設備管理の案件も扱ってる会社みたい
>>943
俺も去年にビル管試験と下期の2電工を受け、
年末前にビル管の免状を取り、今年になってから2電工の免状を取った
ビル管と2電工の2つがあると、転職にも圧倒的に強くて売り手市場になるね
- 945 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 21:36:54.36 ID:XeXrEhYR
- >>938
建築屋で酸欠・玉掛けが無いなんてあり得ないよ。親企業の人間は持ってるはずだ。
要は子会社なんて株握られて、コキ使われてるただのビルメンていうことなんだろ?
- 946 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 21:47:26.80 ID:XeXrEhYR
- 補足
>3冷は手当てあるけど、1・2冷はない。
これはあくまでも手当ての規定を作っているのは親企業の土建屋が作っているから、
知識が無いのと、実務経験無くても免許発行できるから、ペーパー資格者を
増やさない歯止めの意味もあると思う。
まあメーカー系や技術系の子会社を選べば、もっと手厚いよ。
転職しろ。
- 947 :名無し検定1級さん:2016/02/13(土) 22:15:22.36 ID:A81USFjr
- >>944
給料はいくら貰えますか?
- 948 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 03:42:41.73 ID:gFHS6mLj
- ビルメンの世界って相変わらず、系列・独立っていう区分けがあるんですね。
心が底辺だと泣けてくるね。よほど厨房の頃にバカで虐められてたとかの
トラウマが無いと、こんな精神構造にはならないよね。
系列で勝ち組っていう成り上がりが、泣けてくる。
- 949 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 09:51:04.97 ID:uJ2zEG1M
- ビルメンだけでなく、IT系とかでも独立系とか言うぞ
- 950 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 12:50:32.60 ID:S9AozUBV
- >>948が独立.系列って言葉に
過剰に劣等感(と、いうか意味を勘違いしてる?)
持ってただけだろ
自分で書いた文で昔の自分を刺してるようにしか見えん
- 951 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 18:46:41.80 ID:xBnfbN12
- >>948
世間的には株式上場できている、独立系のほうが世間体は上だもんんあ。
- 952 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 18:56:28.24 ID:WInvC/vZ
- 人の会社がどんなとこか上場有無なんか誰も気にしてないてw
他人からしたらどうでもいいこっちゃ
- 953 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 23:59:18.68 ID:nd9O03qX
- 資格とは自分のために役立てるものだ
- 954 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 00:04:41.85 ID:IrRlPVnt
- 第三種冷凍機械責任者
使える資格であることは確か
- 955 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 05:37:25.81 ID:RC9ou7zV
- 要は適材適所に行けば需給はある。
- 956 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 05:54:26.23 ID:7teeGF0s
- 手当が貰える資格たら取る意味は十分にある
- 957 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 22:19:25.94 ID:50WRvcCE
- 講習だ講習
- 958 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 08:52:29.60 ID:RQVEB98B
- >>944
2電工とビル管で売り手市場というのは信じたいけど地方では
どうでしょうか・・・・別に大手とか気にしてないんだけど。
一応、昨年に2ボ・危乙4・3冷・2電工受けてオールクリア。
既にビル管の勉強始めてて受かる気満々で頑張ってるが経験年数が
少ないから受かっても評価低いんじゃないかと思ってる。
- 959 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 09:26:30.47 ID:by8zGuGD
- >>958
資格評価は基本有るか無いかだけだろ。
- 960 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 09:33:35.36 ID:/A9AA03G
- >>958
大手系列じゃないなら薄給だし4点あればいけるんじゃね?
ビル管の受験資格あるなら2年以上経験あるんでしょ
でも最近は20代でビルメンになる人も多いから年齢勝負かもね
- 961 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 16:02:11.67 ID:gi86rVYU
- >>947
>>944だけど遅レスごめん
資格手当とかの手当を何も足さない基本給だけで、月給¥215,000
- 962 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 16:19:23.81 ID:gi86rVYU
- >>958
>一応、昨年に2ボ・危乙4・3冷・2電工受けてオールクリア。
今持ってる資格はそれでOK、4点揃ってるだけでも有利に進む
あとは経験年数が3年あるかないかで、評価はかなり違ってくる
俺は応募の時点で3年1ヶ月の経験だった
それと、かえって地方の方が強いんじゃないか?
逆に都内だと、それが当たり前みたいな感じで、差は案外それほど付かない
ビル管免状を取って、なおかつ今の会社に入社から3年経ってから
転職に動いた方がいい
- 963 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 17:33:08.25 ID:xPN8FhvW
- でも、なんで冷凍取ったのにビルメンやるのか。
- 964 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 19:20:52.03 ID:xO5h4zE1
- >>961
947です。
レス有り難う。その程度と言ったら失礼ですが、
資格を持っていても現実は厳しいのが解りました。
- 965 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 19:51:05.35 ID:RQVEB98B
- >>968
>>962
今の会社で設備8カ月、新卒の会社で清掃管理2年半の31歳。
間の空白期間はニート(公務員試験スパイラルからボ〜っとしてた)
なのが痛い。
今年はビル管取得から第一種衛生管理者を狙って消防設備士は次点。
電験3種は完全に文系脳で1年だけ1科目に全力集中して太刀打ち
出来なかったら諦めるつもり。
ニート期間あるからいいところは無理だろうけど今のとこで経験積んで
35歳の時点で年収300〜欲かいて350万なら御の字だが厳しい。
(もちろんビル管は取った後の話)
- 966 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 20:31:07.04 ID:xjlrbjmx
- 資格はあっても中身が伴わないと、ずっと椅子に座ってるだけでつらいと思う。
同僚から仕事なんて教えてもらえないよ、この業界。
転職スパイラルは、このパターン。
- 967 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 23:51:25.64 ID:xx96Upg0
- ◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
@和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※http://www.facebook.com/wakayaman.kii
B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的になる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
HH25〜27年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 968 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 00:59:01.47 ID:k1oFLViN
- >>963
冷凍の求人が近場にないから
- 969 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 01:47:48.81 ID:Zml2PHnd
- 少々高いけど講習を受けるのが確実だね
- 970 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 05:20:33.37 ID:JxkEJK+0
- 一般論で言えば、講習なら会社負担で受けられるからね。
あとは出勤日扱いになれば、理解のある会社ということ。
- 971 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 08:03:11.64 ID:TszCRZ9+
- 講習費用自己負担……
- 972 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 08:58:07.87 ID:L78mVizI
- 講習会場すし詰め状態なんだが、、、
- 973 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 09:01:40.69 ID:9sh5UiiX
- すし詰め四谷怪談
- 974 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 11:40:55.36 ID:fCq/ECJ1
- 三冷に受かったから今年の目標は二冷だ
まずは講習からだ
- 975 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 11:50:18.07 ID:fCq/ECJ1
- 30歳まであと3年
30までに一冷まで取りたい
- 976 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 11:57:12.71 ID:kj4+4MBu
- 隣の席のひとに「君も資格ヲタッキー?w」ってきいたら、
「なんだおまえ」だってよ こぇ〜・・
- 977 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 11:59:21.12 ID:nP9FjOgN
- どうしてその質問をしたの?
- 978 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 12:05:11.46 ID:nP9FjOgN
- 第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-75
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1455322920/l50
- 979 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 12:10:34.93 ID:jW87BNLJ
- ヲタッキーって久々に聞いたな
- 980 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 12:24:00.17 ID:xLCvTWHk
- 理系の俺でも法令はちゃんとやったら取れた
- 981 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 12:26:47.43 ID:9sh5UiiX
- コピペ馬鹿が2月中に死にますように
- 982 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 12:27:43.03 ID:xLCvTWHk
- ヲタッキーはウケるな
- 983 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 18:50:52.26 ID:gIkYNz0a
- 冷凍サイクルをきちんと理解していない俺でも過去問とテキストの
往復で法令9割、保安8割で合格できたぞ。
3冷で講習使うのは勿体ないな。2冷はかなり難しいと聞くが・・・
- 984 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 19:07:55.89 ID:VA5icxo7
- 3冷は基礎作りのため講習なしで受験
2冷からは講習いくべきだろう
- 985 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 20:33:08.78 ID:yJlYecLK
- 将来的にはボイラーと同じで、講習義務化になるんジャマイカ。
今のうちに筆記で・国試で受けといたほうがいいぞ
- 986 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 20:47:42.90 ID:/8pv/Dzn
- >>984
優秀だな
俺はバカなんで無理
- 987 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:01:38.91 ID:PSGMZ9XZ
- 3冷2冷に講習行くなんて無駄すぎ
貴重な金と時間を使うんだぜ
1冷行っとけ
- 988 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:09:00.82 ID:rMJQsDNz
- >>987
何種でも価値がない資格だよ。
特定の職場でない限り一種とるのは時間の無駄。
- 989 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:26:47.16 ID:ijTvDULB
- 高圧ガス協会から発売されている過去問が買えなかったんだけど、
市販されているのでも同じですよね?
- 990 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:39:04.09 ID:PmuFK2dX
- 過去問と明記されてるなら同じ
- 991 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:41:53.29 ID:rZzH2vPF
- 屋上にビルマルしかない建物には3種もいらない。
ビルクリーニング取ったほうが懸命、あとは自衛消防。
- 992 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:45:07.23 ID:9sh5UiiX
- キンタマ揉んでくれんか?
- 993 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:46:30.96 ID:VK2aTbOu
- 2冷の講習で大いびきをかいて寝ていたオッサンを追い出してほしかったぜ
- 994 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:56:05.19 ID:ijTvDULB
- >>990
どもです
市販の使います
- 995 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 22:38:41.03 ID:ETnUBerd
- >>978
次スレおつ
- 996 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 22:47:29.50 ID:ETnUBerd
- ume
- 997 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 22:49:24.74 ID:ETnUBerd
- ume
- 998 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 23:28:40.34 ID:hgi1B6SF
- 一種
- 999 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 23:29:44.68 ID:hgi1B6SF
- 二種
- 1000 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 23:30:44.32 ID:jW87BNLJ
- 1000なら1冷免状来る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★