■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
運行管理者 その21 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 12:21:05.68 ID:QpAwNYnK
- 3月と8月は試験です
平成28年度第1回試験は平成28年8月28日(日)に開催されます。
試験は中卒でも名前が書ければ簡単に合格できる程度です。
落ちるのはやる気ないか本物の馬鹿です。
運行管理者試験センター
http://www.unkan.or.jp/
運行管理者試験対策研究会
http://www.k2.dion.ne.jp/~unkanken/index.htm
過去合格率
http://www.unkan-net.com/passrate2.html
過去スレ
運行管理者 その20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1456961716/
- 2 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 12:56:09.89 ID:h7AVR7zN
- 今回落ちた奴はもう諦めた方が良いよ
次回からますます厳しくなるし
- 3 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 12:57:35.97 ID:R8Zoy067
- >>1
おつで〜す〜
今日は良かった
今晩は祝いの酒だ
- 4 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 13:12:11.81 ID:eUH4OmH8
- 次回貨物受ける、次も一発合格がんばんべ。
- 5 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 13:38:00.14 ID:/71ZieSU
- 簡単過ぎる
- 6 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 15:30:09.19 ID:8NbD6CJC
- >>4
大丈夫
簡単な試験です
- 7 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 16:12:18.97 ID:ZH2AueHG
- 過去最高難易度だったな
俺は無勉で受かったが
- 8 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 16:19:14.48 ID:eUgJ63MB
- 落ちた雲ちゃん可哀想
- 9 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 16:55:39.38 ID:v97fmhB6
- 原付免許と運管どっちが難関?
- 10 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 17:15:57.31 ID:vREw4mQV
- 知らんがな
- 11 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 18:01:38.27 ID:DPV1pCLj
- 落ちたからと自殺するなよ雲助w
- 12 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 18:03:15.89 ID:16HiXnOt
- 郵便はいつ着くの?
運行管理者様宛の郵便は郵便局も丁重に扱ってくれるんだよね
- 13 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 18:14:59.87 ID:aBPZjTs/
- 合格通知が来るのは3日後
さらに申請してから1ヶ月後にしか資格者証は届かない
これは47都道府県共通ぽい
- 14 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 19:17:58.57 ID:HKZXREU3
- 免状は合格通知到着してから
三ヶ月後に申請しないと受け付けてもらえなくなるぞ
気を付けろよ
- 15 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 19:48:57.50 ID:LVFgyEhg
- 満点じゃなかったので申請はやめておきます
- 16 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 21:24:50.45 ID:ot4eqwQQ
- 旅客も合格してたわ〜
これで貨物も旅客も両方合格。
これでこのスレともおさらばか。じゃあの
- 17 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 22:49:23.21 ID:xb6IJ/ao
- 受かってた。
2月上旬に過去問初めてやって5点しか取れなかったけど、3週間ひたすら過去問やってたら9割ぐらいとれたよ。
夏受ける人は頑張ってなー。
- 18 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 00:01:54.47 ID:SamGAA0E
- >>14
×三ヶ月後に申請しないと受け付けてもらえなくなるぞ
〇三ヵ月以内
>>16
今って、違う方受けるのに該当基礎講習受けなきゃならんのだっけ?
- 19 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 00:07:47.18 ID:KTziN9x2
- やはり受かってました。落ちた人どんまい。次があるさ。
- 20 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 02:25:08.35 ID:liLUMtrh
- 落ちるてw
- 21 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 03:52:16.78 ID:TZAF1t/6
- >>18
その通り。
以前と違って受験資格取得の為には貨物、旅客でそれぞれ別の基礎講習を
受講する必要がある。
- 22 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 04:43:32.61 ID:Sl/q8r89
- 合格率約3割か
受ければ誰でも合格の簡単回に7割の人は当日バックレたの?
- 23 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 05:29:18.11 ID:NgnLUqcq
- 8月・3月共に30%未満は運行管理試験史上初めてだな
俺は無勉で受かったが
- 24 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 05:50:19.93 ID:Q+Y4SPFi
- 俺は前日徹夜
- 25 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 06:01:33.93 ID:Rhn1RNFC
- 落ちたのは雲助だけだよw
合格者おめでとうw
- 26 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 06:53:04.00 ID:wwly5yNT
- 無勉とかはさすがに嘘臭い
- 27 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 08:59:19.72 ID:7I9EQIxf
- 今回落ちた人は割とマジで勉強サボった人
- 28 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 09:32:13.41 ID:NgnLUqcq
- 本当は一ヶ月勉強した
- 29 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 13:38:30.15 ID:DzzP0TuQ
- 正直言うと焦りながら二週間前から勉強して25点だった。
公論社2周したのみ。
- 30 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 14:24:46.85 ID:Ti4IPj9T
- おまえらちょっと教えてくれ
0時出発→2時に休憩を15分取る→4時15分まで走れる
って運転手達から聞いたんだけど。
違反だよね?
運転手達は労基に聞いたと言ってる。
- 31 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 14:41:36.49 ID:C41nMZYy
- >>30
違反です
- 32 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 14:48:30.64 ID:x7oiIxmE
- >>30
違反じゃない
但し4時15分で運転終了か、さらに運転する場合は15分以上の休憩を取ることが絶対条件
- 33 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 15:26:46.79 ID:zwV7jyoy
- 運転時間が4時間までには10分以上の休憩を合計30分以上しなくてはいけない。ただし10分未満は休憩にはならず、運転時間になってしまう。
休憩15分は運転時間に入らないので、違反じゃないですね。
- 34 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 15:56:15.60 ID:Ti4IPj9T
- >>31
>>32
>>33
ありがとう。”運転時間が4時間”っていうのが肝心かー。
運転手達が言ってたのが正しいわけか。
- 35 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 20:20:46.63 ID:DC2OahMu
- 結果もう届いてたよ。
- 36 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 22:21:13.77 ID:svUGXO7g
- まだ来ないよ !
- 37 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 22:27:01.40 ID:73IVkmSk
- 普通郵便で来るの?
まだ届かない@tokyo
- 38 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 23:36:38.68 ID:/60MWxo1
- 来てた。
印紙貼って申請書送付した。
- 39 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 00:01:47.96 ID:Pt1LPV49
- >>37
封書で普通郵便で届いたよ。
>>38
はやっ!
- 40 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 01:40:30.21 ID:wSeXju0r
- >>39
そうか、日曜は配達しないから月曜だね
- 41 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 02:19:56.40 ID:s8WAMA05
- 初めて受けたけどこれで合格率3割切るって過去3割超えた時の問題が気になるわ
- 42 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 02:46:29.76 ID:ZaTRwgId
- >>30〜34
残念ながら法律では「休憩」ではない。
あくまで運転をしない時間だね。4時間運転してみっちり30分以上の荷積みをして更に4時間走って30分以上の荷下ろしをしてまた4時間運転して一切休憩無しで事故を起こしても事業者、運行管理者はなんの問題も無い。
しっかり法定を守っている優良企業です。
いつ休憩とるか?なんて知ったこっちゃない。
まともな仕事なんか出来ない連中が運転手なんかやるんだろう?
文句あるなら辞めろww
これ俺の会社なんだが…。
- 43 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 05:48:50.63 ID:hoia+Bbk
- 運行管理者に選任されたら運転手の上司になってしまう?
会社命令で受けた先輩らが全滅したなか俺だけ受かって気まずい・・・
- 44 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 05:56:28.21 ID:YmaQ/9F0
- >>41
ttp://homepage2.nifty.com/take-take/unkankako.html
平成24年第一回以前の問題やってみれ
最近の合格者なら、80点以上は取れるはず
基礎講習のみでのぶっつけでも3割受かってたレベルかと
- 45 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 09:53:28.17 ID:Ltpbr5qr
- >>41
以前の簡単な時に合格した運行管理者は立場上最近の運行管理者試験には
触れたくありません。
だって、合格点とれません。
今、必死こいて解答を覚えています。
いつ、部下に質問されるかも知れないからな。
わからなかったら、忙しいんだと言って逃げます。
下手なこと言うと墓穴掘るからな。
みんな、最近の合格者には気をつけろ。頭良いから。
- 46 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 10:45:47.95 ID:G0td5G1A
- ところで、ガイジってどういう意味なん?
- 47 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 11:06:57.10 ID:hoia+Bbk
- 賭博黙示録
- 48 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 12:57:48.05 ID:xTGly6y6
- 昔も今も簡単な試験です
- 49 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 17:23:00.58 ID:hgg8KHmS
- カッコつけたいのは分かるけど、試験会場でタバコ吸うのとかマナーなってないよな。
取引先行って灰皿置いてあって吸う奴いないだろ。
マジ残念な業界だよな。
- 50 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 18:19:15.48 ID:g+uyNtXK
- 吸いたいから吸う
飲みたいから飲む
抱きたいから抱く
畜生と同じなだけ
- 51 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 19:19:32.28 ID:G0td5G1A
- ハンドル回す時にカッコつけて、
回すのは辞めてくれ
- 52 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 19:24:48.62 ID:4RKjda2B
- そんな奴らは何回受けても落ちるだけの雲助だから受けるだけ無駄なのにな
- 53 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 19:50:51.01 ID:FceMpYnj
- 普通に合格しとったわ
誰やねん運行管理は難しいとか言うとったんわ
- 54 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 20:05:45.14 ID:h0qa1w9Y
- ガチで原付の方が難しいわ
http://www.jmpsa.or.jp/genchalle/drill.php
- 55 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 23:14:18.41 ID:88kxwZGy
- 3割とか冗談だろ・・・
余裕で受かってたわw
- 56 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 00:35:08.12 ID:leed74jz
- >>53
司法試験や医師なんかも国策で定員増やしたり、養成課程や試験改革するっしょ
需給に合わせて合格率目標を立てて試験するわけさ
貨物で年15000人資格者需要とかね
で、この試験を受ける層に向けて、適正合格者数になるように問題作ってるわけ
宮廷卒が一夜漬けで受けて9割合格する試験だとしても
F欄落ちるレベルだと猛勉強しても1割いかないみたいな、ね
そんな難度調整してるから、一発楽勝な人(感想)な人も居れば
何回も落ちてヒーコラ言ってる人もいるわけよ
それで、運管受ける層全体で、合格率3割程度ってわけさ
- 57 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 05:28:02.95 ID:hbSdUKit
- 試験問題作成者も大変だな
ちょっと難しくするだけでこの合格率だもんなw
- 58 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 11:14:03.44 ID:0VRycHrm
- 申請したらどのくらいで
資格証届くかな?
- 59 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 11:33:44.84 ID:yEgG2jao
- >>58
3週間〜1ヶ月
- 60 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 11:45:16.06 ID:SmRkjMAt
- みんな通知届いてる?
- 61 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 11:49:58.73 ID:0VRycHrm
- >>59
ありがd。
2日に出したから
連休前にはくるかな
- 62 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 11:59:39.99 ID:JMWJ780Z
- 通知来ない
- 63 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 13:42:58.57 ID:cpkVGQ8H
- さっき届いた。
- 64 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 14:53:15.33 ID:7Fnw8Gzz
- 資格者証持ってるけど満点で合格したいんだが、もっかい受験出来るの?
- 65 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 15:45:28.48 ID:leed74jz
- 返納命令という制度があることから考えて
欠格期間のない自主返納して、重複取得にならないようにするとか?
どうしても受けたいなら、最寄りの運輸局に聞いてみ
過去問で満点取るんじゃ満足できんのか?
満点の採点通知見せびらかしても、自慢にもならんと思うがw
- 66 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 17:54:16.58 ID:JMWJ780Z
- 免許より住民票添付したほうがいいかな?
兵庫の理不尽免停対策に
- 67 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 18:43:57.93 ID:yEgG2jao
- 今日簡易書留で出してきたでー。
- 68 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 19:21:20.90 ID:7+O8v+sg
- 通知こない 北海道
- 69 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 19:26:06.72 ID:z/ea+f1X
- 通知きた
埼玉
- 70 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 21:06:23.66 ID:hYcl3V5C
- 栃木きた、25点だった。
- 71 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 21:39:04.79 ID:8fu6UvpD
- 結果も来たしここともお別れだな
8月受ける人頑張って〜
お疲れさま〜
- 72 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 23:09:23.12 ID:yEgG2jao
- 貨物の基礎講習申し込んできた。
- 73 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 23:13:12.52 ID:bG/q7ulA
- 8月はやっぱ10%代?
- 74 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 05:12:50.81 ID:sZCg2sA8
- 通知来てた26点 兵庫
- 75 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 05:56:14.83 ID:UkL0hyYM
- 通知きてた、19点 福島
- 76 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 06:01:28.38 ID:wgF5uqMM
- 満点以外は申請する価値は無いだろ
- 77 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 06:14:46.39 ID:sZCg2sA8
- 自分が落ちたからってw
- 78 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 06:53:51.45 ID:Jz517W7G
- 19点とかw
- 79 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 07:38:31.00 ID:vGuDAEJw
- 合格は合格。
- 80 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 08:08:37.08 ID:494LaKbK
- 意識が低いと気楽で良いな
- 81 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 08:28:35.63 ID:G1nbXBrb
- 文面読まずの書き込みとわかっていると、まことの反論も滑稽だよなww
- 82 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 12:26:29.28 ID:MN6iKMB8
- 貨物自動車運送事業法満点、道路交通法1点の
首の皮1枚で合格した私が通りますよ
- 83 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 17:57:17.02 ID:OUHUC8Cd
- 29点取る脳はあったんだが申請出す脳がない俺に誰か優しく教えてくれ
これ普通に82円切手で送っていいんでしょうか?
また返信用封筒の切手450円(簡易書留)と言うのは
普通の切手ではなく簡易書留切手と言うのがあるのでしょうか?
今回たぶんめっちゃ易しかったよな
これ8月民は苦労するんじゃね、頑張ってくだしあ
- 84 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 17:58:45.49 ID:OUHUC8Cd
- すみません、貨物です
- 85 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 18:02:26.01 ID:49nEPp3e
- 29%だから難易度は平均的じゃね
8月どんくらい難化するか楽しみだな
- 86 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 18:08:48.19 ID:Xy7FFUBt
- >>83
18点しか取れなかった俺様が教えてやろう。
無くなっても不着でもかまわないなら普通郵便でもかまわないとは思う。
できるだけ書留で送れとは書いてあるけどね。
返信用封筒がA4サイズなので定形郵便では送れないと思うので、定形外郵便料金になるので82円では送れないけど。
俺は合格証の原本が入ってるので簡易書留で送ったが。
切手は普通の切手の組み合わせでおk。
- 87 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 19:03:04.34 ID:L8BqFBci
- ケチるなびんぼうにん
- 88 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 19:23:52.42 ID:OUHUC8Cd
- >>86
なるほどなるほど
82円では郵便事故あったら困るから郵便局行って
「簡易書留にしてください」と言って送ればいいんだな?
返信用封筒は折って小さくすればいいから普通の封筒でいいや
返信用切手は家にあるのを450円分寄せ集めればいいのか
ありがとうございました有能な18点さま!
- 89 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 20:01:40.29 ID:Sv/ahgdp
- あのな
往復レターパックライトで送るのがツウなんだぜ
- 90 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 20:34:58.17 ID:gChy8OdV
- ツウは仕事さぼって直接運輸支局に行くよ
- 91 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 21:44:13.56 ID:W+jyb+oO
- こんな試験にたった18点で合格て…
そりゃ事故もいつまでたってもなくならんわ
- 92 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 22:31:42.14 ID:9oMCZo1g
- 香川県なんだが、郵送の仕方は記載されてなくてトラック協会に持ってこいって書いてた。急ぐなら運輸支局?に行けって。面倒くさいな
- 93 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 23:50:28.36 ID:UV4FSTXt
- どうだ?ガイジは、受かったか?
- 94 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 00:14:52.43 ID:RUUpPTOv
- 定形外で送った
届いてるか電話しないと
- 95 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 01:54:07.12 ID:qSp1DEBa
- 郵便局に収入印紙買いに行ったら、「10円の印紙は17:00までしか売ってない」と言われた。どういう理由でそんな売り方してんのや!
- 96 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 05:39:20.73 ID:O668kyDy
- 合格してない人もいるんやで
- 97 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 07:58:02.91 ID:gx/hDD2W
- わざわざこういうスレに来る層の合格率は高いだろうから
落ちた奴は少数派www
- 98 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 08:01:51.25 ID:OX8X4trZ
- 18点でも満点でも合格は合格。
17点でも0点でも不合格は不合格。
そういうこっちゃ。
- 99 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 08:11:38.11 ID:hObbx44/
- 簡単な試験で合格自慢w
- 100 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 12:32:27.54 ID:LaGrloVG
- >>94みたいな奴すげえ迷惑だろ
- 101 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 12:42:44.39 ID:7f2zE7FM
- バカだから仕方ない
- 102 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 14:58:45.30 ID:RUUpPTOv
- そろそろ電話するか
- 103 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 15:11:02.27 ID:bmCXN11G
- 迷惑な奴
- 104 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 15:41:20.10 ID:RUUpPTOv
- よかったよかった無事届いてたわ
- 105 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 21:22:13.14 ID:F5wgRLjs
- 気持ち悪い迷惑な奴
- 106 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 21:30:00.09 ID:RUUpPTOv
- 不合格者が合格者様に嫉妬か?w
8月頑張れやw
- 107 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 21:33:08.94 ID:ed+nCqF8
- 誰でも合格出来る資格試験ですよ?
- 108 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 22:00:24.92 ID:WcIxfrQK
- >>95
俺も近所の郵便局行ったら
「にひゃ…ななじゅうえん?じゅうえへっ…www???www」
ってなった。申請の仕方用紙見せたらめっちゃ局員出てきて
ざわざわされてデカいめの郵便局に電話してみようとか
言う話になったりトラ協のせいで俺も局員もみんなが恥かいたわ
- 109 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 22:56:50.71 ID:IGI1WxR5
- 少額の収入印紙はかなり大きな郵便局でないと置いてないからね。
ほとんどの人は300円分張って過納承認しているだろう。
- 110 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 23:03:04.24 ID:1WpFX6vo
- 普通に200円、50円、20円の印紙が出てきた。
新橋の小さい郵便局。
- 111 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 23:41:12.84 ID:WcIxfrQK
- >>109
みたいね、中央郵便局を紹介されたわ
20円とか50円の印紙があるの初めて知ったとか言う局員もいたわ
200円にしろよ馬鹿じゃねーの
- 112 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 00:28:09.91 ID:DSODXuy9
- 過納承認の書く場所が解らなくて印紙の上に書いたから『過納承認運輸局長 殿』って申請した漢いるよなw
- 113 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 00:31:09.27 ID:iq44TZfN
- つまらん雲助
- 114 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 07:57:44.36 ID:ZHQrIE1i
- 自演乙
- 115 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 11:07:44.17 ID:DupAqgo1
- 20円の印紙なんか「弐拾円」って書いてあるな
ぱっと見、使えるのか?とか思ったわw
- 116 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 17:31:11.19 ID:ZHQrIE1i
- 資格証書届くのは1ヶ月半から2ヶ月だってよ
- 117 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 00:49:35.05 ID:xqfjh7rV
- 書類に不備がある雲助
配達事故に気付かない雲助
有効期限切れで再受験する雲助
- 118 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 05:19:13.28 ID:E5ShA+MV
- 早く8月の雲助悲鳴聞きたい
- 119 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 11:57:40.83 ID:xqfjh7rV
- 初心者講習の日付から不合格の回数がバレる雲助
- 120 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 13:05:38.83 ID:CSQ618ft
- 初心者講習て何?w
- 121 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 13:18:40.38 ID:xqfjh7rV
- 基礎講習の間違い
- 122 :名無し検定1級さん:2016/04/09(土) 05:45:01.14 ID:EC0bjbrz
- 雲ちゃんは8月も落ちるの?
- 123 :名無し検定1級さん:2016/04/09(土) 06:11:07.46 ID:nSY3V0tb
- 3月落ちた奴が8月に受かるわけないわ
- 124 :名無し検定1級さん:2016/04/09(土) 08:59:33.73 ID:W9c50Niy
- なあ…これって基礎講習終わってすぐ受けたら受かる試験じゃないのか…?
終わった後しみじみ思う
- 125 :名無し検定1級さん:2016/04/09(土) 09:30:50.91 ID:bJ3iiRSR
- >>124
例えばセンター試験で平均点以上取るようなレベルの人なら、そう
でも、運管受けるのはセンター偏差値40以下がほとんど
下位15%程度が一応試験勉強して、やっと3割受かるってことw
- 126 :名無し検定1級さん:2016/04/09(土) 23:30:01.88 ID:nSY3V0tb
- 5割は大して勉強してないよ
- 127 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 02:52:32.06 ID:GXZThPwe
- これ受からない奴はドライバーもやめといたほうがいい
大事故起きるわ
- 128 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 05:06:26.23 ID:8Y1QYppc
- 努力もしてないのに、立教大だの悟りを開いただの
言うだけなら誰にでも出来るのうww
言うだけならなww
- 129 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 16:08:56.35 ID:ZW0qIpej
- 前日勉強で楽勝でしたよね
次回は旅客受けます
- 130 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 16:53:16.30 ID:GXZThPwe
- 資格証届いたわ
はやかったな
- 131 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 17:00:01.50 ID:/4vDKzra
- 送るの忘れてたわ。
これから簡易書留で送ろう。
皆さんは、免許証で送ってますか?
それとも住民票ですか?
- 132 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 17:26:58.40 ID:ZW0qIpej
- 住民票で送れ
免停くるぞ
- 133 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 20:41:41.93 ID:/4vDKzra
- 免停?
事故とかしたわけでもないのに
- 134 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 20:53:11.66 ID:gDMWkKnQ
- >>133
だよ
ばかウテシのせいで免停なるぞ
http://weekly-net.jp/2012/07/post-1249.html
- 135 :名無し検定1級さん:2016/04/10(日) 21:49:36.00 ID:G2HcSE93
- >>134
これネタちゃうの?
- 136 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 05:08:58.26 ID:d819Y5R5
- ネタと思うお前の頭に感心するわ
- 137 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 06:10:18.73 ID:Gy1/7Ip1
- ガイージがまた過去のニュース引っ張り出してきとるやん
- 138 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 06:36:16.23 ID:/Rb1ywf8
- >>134
マジヤバいじゃん
- 139 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 07:05:20.33 ID:Gy1/7Ip1
- ジイガ特有の自演祭りがまた始まるぞ!!!!
- 140 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 08:00:39.72 ID:A7tLgxit
- 自分で違反して免停中に
これ来たらどうなんだろ?
- 141 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 09:41:41.51 ID:472cK6ZA
- 過去のニュースをネタと処理する雲助
過去にそのような事例があったと警戒するうんこ管理者
- 142 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 10:51:07.75 ID:e/2OkBLa
- 今でも運行管理者の免停は続いてますけど?
怖い資格やでホンマ
- 143 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 13:26:33.97 ID:vyrUWwet
- 住民票で送った
免許証で送った奴ザマぁw
- 144 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 13:44:40.81 ID:A7tLgxit
- それ行政不服審査法の
不服申立て審査請求しても
あかんの?
- 145 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 13:55:53.29 ID:MgPEJWDX
- 兵庫県警に聞け
- 146 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 21:33:13.56 ID:necgDudt
- >>134
申請やめとくわ
- 147 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 21:46:36.73 ID:Gy1/7Ip1
- ガイ爺自演バレバレバレンティンやぞ
- 148 :名無し検定1級さん:2016/04/11(月) 22:26:53.18 ID:ERKi8Wd4
- >>134
こらアカンわ
- 149 :名無し検定1級さん:2016/04/12(火) 13:32:09.86 ID:VB0PTTpC
- 行政手続法違反
- 150 :名無し検定1級さん:2016/04/12(火) 15:02:11.60 ID:baaDxTYs
- 免許証で送る無能なんてこのスレにはいないよな?
- 151 :名無し検定1級さん:2016/04/12(火) 15:25:51.24 ID:TnMUPW5E
- このスレで免許コピーで送るバカはいない
- 152 :名無し検定1級さん:2016/04/12(火) 18:50:46.28 ID:VB0PTTpC
- 住民票で申請しても役所だし
マイナンバーとかでバレんじゃね?
- 153 :名無し検定1級さん:2016/04/12(火) 22:46:40.53 ID:K1mTfWtP
- マイナンバーで全て一括管理されてるから姑息な手段を使っても全て筒抜け。
免許証でなく住民票で申請すれば大丈夫などと言っている方こそ
モノを知らないということ。
- 154 :名無し検定1級さん:2016/04/12(火) 23:06:22.71 ID:HOFpXHOS
- >>153
ほんとこれ
お前ら底辺の小細工が国家に通用するわけないのに惨め
- 155 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 02:55:37.23 ID:jSIYn3Ts
- >>134を知らないのに運行管理取ったバカは今すぐ返納しろよ
こんなの常識だろ
- 156 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 05:34:13.58 ID:BoePxNRM
- 覚えたてのマイナンバーを連呼してる雲助ワロタw
- 157 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 07:33:02.01 ID:yFxslHGe
- 障害者しかおらんやん
- 158 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 10:15:43.62 ID:UiVbXS4O
- 障害者に失礼
- 159 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 20:17:08.86 ID:wNSHP/Ij
- 免許証で申請したバカが泣き叫んでおる
- 160 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 23:02:57.07 ID:QNXpsfsM
- 自分も8月受験します(。・ω・。)
- 161 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 23:48:32.19 ID:w04733MK
- >>159が今のところ一番バカ
- 162 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 02:03:34.83 ID:t5eSmVRT
- どっち送っても変わんねーから気にしてるやつがバカ
俺は住民票で送るけど
- 163 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 03:05:14.26 ID:WvgpBAAr
- 貨物事業運行管理者の求人11件 - 平均月給211,900円〜260,200円
http://goo.gl/JXvNen
- 164 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 04:19:58.53 ID:t5eSmVRT
- >>163
あんな楽な仕事でこれだけ貰えりゃ十分だな
- 165 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 04:25:38.80 ID:zxiyA4pk
- >>163
糞田舎でも高給なんだが何これ
頻繁に召し上げ食ってるゴミ会社なの?
- 166 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 05:37:52.58 ID:r90ZClxb
- マイナンバー雲助w
- 167 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 06:15:05.97 ID:kNLpovGo
- あと一週間くらいかな、
資格証届くの。4/2発送
- 168 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 14:00:38.10 ID:gXWMmqRZ
- 1番逮捕に近い国家資格
- 169 :名無し検定1級さん:2016/04/15(金) 08:56:04.46 ID:CV3564xX
- 雲助は会社の人身御供
- 170 :名無し検定1級さん:2016/04/15(金) 13:56:58.54 ID:2xVAlvA4
- 運管は雲助ではない
- 171 :名無し検定1級さん:2016/04/16(土) 11:10:25.12 ID:2KP+uvQw
- 運行管理者資格者証(旅客)申請。
4月4日申請書発送で本日4月16日無事到着しました。
参考までに。
2週間かからなかった。
- 172 :名無し検定1級さん:2016/04/16(土) 23:08:48.67 ID:PVMRECkx
- >>171
はえーなー。
- 173 :名無し検定1級さん:2016/04/17(日) 05:03:47.56 ID:LcaCwQi5
- そんなに早く逮捕されたいのかよ
- 174 :名無し検定1級さん:2016/04/18(月) 07:50:40.67 ID:5JmSoNYZ
- 今日あたり来ないかな?
逮捕礼状。
- 175 :名無し検定1級さん:2016/04/18(月) 12:19:54.08 ID:pVeAlkWg
- 基礎講習って何日間あるの?
- 176 :名無し検定1級さん:2016/04/18(月) 14:36:02.85 ID:j4+f/8EH
- ネットで調べろハゲ
- 177 :名無し検定1級さん:2016/04/18(月) 15:36:55.89 ID:YVLEZZJt
- 逮捕逮捕とかガイガイちゃん慌てすぎ
それが楽しいんやと思うけど
- 178 :名無し検定1級さん:2016/04/18(月) 16:43:52.21 ID:KX/V8JyE
- >>175
三日間
- 179 :名無し検定1級さん:2016/04/18(月) 17:05:27.08 ID:sunh84Ep
- 俺は直接支局に提出したけど資格者証は18日に発送しますと言われたよ。
- 180 :名無し検定1級さん:2016/04/19(火) 03:20:24.60 ID:HodUx1CE
- 満点以外は申請するなよバカ
- 181 :名無し検定1級さん:2016/04/19(火) 07:39:05.17 ID:spCP5eeL
- 30万まけた。
ここから取り返す
- 182 :名無し検定1級さん:2016/04/19(火) 22:22:23.75 ID:HAzRG28K
- もう講習の予約いれた人いる??
- 183 :名無し検定1級さん:2016/04/20(水) 05:04:21.62 ID:SW3nmiGI
- 何の講習やねん
この言葉足らずのカスが
- 184 :名無し検定1級さん:2016/04/20(水) 08:53:16.66 ID:naXtqapO
- スレ的に「基礎講習」だと思われるが
「一般講習」や「特別講習」が予約埋まる所があるやもしれん
ちなみに北海道の基礎講習は、5月末旭川地区が空き状況△、他は〇
- 185 :名無し検定1級さん:2016/04/20(水) 14:23:44.11 ID:Y/P6wVfT
- 雲助は文句言わずに走ってろ
- 186 :名無し検定1級さん:2016/04/20(水) 14:41:25.23 ID:emg4zQDJ
- 11日に出して今日の昼に資格証到着!
墜ちたマヌケどもざまぁー
- 187 :名無し検定1級さん:2016/04/20(水) 15:50:19.41 ID:H4yce5CN
- 簡単な試験に合格したくらいで浮かれるな雲助
- 188 :名無し検定1級さん:2016/04/20(水) 18:32:56.16 ID:aQ6Hgi22
- 都内だけど、2日に送って昨日届いた。
>>182
8月頭の貨物の基礎講習申し込んであるよ。
- 189 :名無し検定1級さん:2016/04/20(水) 18:42:15.23 ID:gbvIVtvF
- 届いた。
さらば!
- 190 :名無し検定1級さん:2016/04/21(木) 21:30:11.18 ID:LVwoKeZS
- 3月落ちて8月受けるバカいる?w
- 191 :名無し検定1級さん:2016/04/22(金) 07:24:28.74 ID:hREGUP8F
- 大サービス回の3月に受からなかったやつは8月も受からないよ
- 192 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 11:25:07.59 ID:vBlMapv3
- 8月こそは合格する
- 193 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 14:13:52.58 ID:A36z/oEY
- >>188
俺も7月〜8月くらいで受けようと思う。
- 194 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 15:03:07.43 ID:8Xu1VYcu
- やっぱ旅客と貨物
両方取った方がいい?
- 195 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 16:33:10.25 ID:WQ6UcYuq
- 資格を取ることが目的じゃないからな
両方必要な会社はあまりないのでは
- 196 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 19:16:08.11 ID:lDw7z1A/
- せっかく勉強したから忘れないうちに両方取ろうという気持ちは分かる
でも3日間の講習がネックだから1つだけで我慢する
- 197 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 20:21:10.31 ID:lUcCVP61
- 本日届きました。埼玉です。
- 198 :名無し検定1級さん:2016/04/24(日) 22:12:26.92 ID:miD0fmBw
- 過去問うp
- 199 :名無し検定1級さん:2016/04/25(月) 05:16:02.38 ID:OEwnXDZA
- バカか雲助
- 200 :名無し検定1級さん:2016/04/25(月) 15:06:27.60 ID:tQ4zKjhF
- 専任されて2年に1回講習受けなかったらどーなんの
- 201 :名無し検定1級さん:2016/04/26(火) 08:13:04.26 ID:g5DBEENn
- 逮捕
- 202 :名無し検定1級さん:2016/04/27(水) 19:30:16.34 ID:9qCRWh23
- 薄っぺらい白地の資格者証到着
基礎講習修了証書の方が紙質立派という
- 203 :名無し検定1級さん:2016/04/27(水) 20:38:19.04 ID:Zt8xXU/B
- 確かにw
- 204 :名無し検定1級さん:2016/04/28(木) 05:11:29.83 ID:3IYhZ9dt
- 簡単な資格試験なのでその程度なんですよ
- 205 :名無し検定1級さん:2016/04/29(金) 22:06:04.67 ID:J5BoTIfD
- 重大事故起こした運管でも会社やめちゃえば
責任は免れるの?
- 206 :名無し検定1級さん:2016/04/30(土) 03:25:33.70 ID:3ndC5SlU
- 無理です
- 207 :名無し検定1級さん:2016/05/02(月) 21:24:07.84 ID:MsxnXGLX
- >>134
マジかよ
- 208 :名無し検定1級さん:2016/05/08(日) 15:21:30.71 ID:4BGtca7o
- >>205
バカは死ねよゴミクズが
- 209 :名無し検定1級さん:2016/05/09(月) 16:20:25.17 ID:0+2XmgWn
- 基礎講習を終えて、なにもせずそのまま試しに過去問をやってみた。
時間5分余ったが、14点しか取れなかった。
試験時間90分、一問3分で対応だから、考える時間と読み込む時間で、結構ギリギリだ。
文章を読むのが苦手な人は時間オーバーで失格しそうだな。
コツをつかむまでは、けっこう速読を要するね。
とりあえず、法令・テキストをもっと読み込むとするか。
- 210 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 05:46:53.49 ID:kJFgQnf0
- 読むのが遅いのじゃなく考える時間が長いだけ
問題を見た瞬間に答えが浮かばない様では難関試験である運行管理者は合格出来ない
- 211 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 12:44:01.83 ID:5Aj55Nsb
- 受験資格について聞きたいんだが
「自動車運送事業の運行の管理に関し、1年以上の実務の経験」
ってので、貨物の実務経験で旅客(又はその逆)受けられるの?
講習の方には「試験の種類に応じた基礎講習」って書いてあるけど
実務の方には種類云々無いみたいなので
- 212 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 13:54:53.49 ID:ZF9BT0zr
- 実務に貨物旅客の区別は無い
- 213 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 15:44:12.27 ID:SHOdibQV
- >>210
朝からずいぶん偉そうだなw
お前にとっては超難関資格だったんだろ
- 214 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 16:42:59.69 ID:X1b/LrNB
- これは超難関試験である
- 215 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 22:01:12.47 ID:5rHLf8kA
- >>209
初学なら逆に時間をかけて各選択肢と解説を見比べて出題の論点を見極めていけばいいんでないかな
問われるところってある程度決まってるみたいだし
2〜3周もする頃には肢を読んでる途中で論点が解るようになってきてあとは接続詞や瑣末な所の間違い探しになってくるよ
- 216 :↑:2016/05/11(水) 23:35:16.25 ID:uMHTHejT
- この人のアドヴァイス意味がわかりまへんがな
- 217 :215:2016/05/12(木) 01:02:28.36 ID:mnGp3qgi
- >>216
例えば進路変更時の合図に関する問題があったとして
合図履行時期を3秒前・30m手前とする選択肢がそれぞれある場合において解説に進路変更時の合図は〜(略)3秒前〜(略)って書かれている、とする
はじめは時間がかかるけど既に知っている知識(例:進路変更の合図は3秒前)を増やしていく
↓
既知の知識の正誤の判断(間違い探し)をするだけになる
↓
問題を読む時間(考える時間)が速くなる
↓
繰り返すと試験範囲ではなく出題範囲が解ってくる+記憶が定着する
- 218 :名無し検定1級さん:2016/05/12(木) 05:28:53.90 ID:vMJao2uv
- 超難関試験で合格する気がおきない
- 219 :211:2016/05/12(木) 09:33:40.21 ID:GC6AcC0E
- >>212 thx
もひとつ
実務の意味なんだけど
他種の運管での業務ならそのままで分かるんだが
これから受けるんだから、当然無資格者のしてる業務ってなんぞ?
基礎講習受けての補助者点呼も実務扱いなのだろうか?
- 220 :名無し検定1級さん:2016/05/12(木) 16:58:58.35 ID:O3b05HUY
- >>219
日報整理、配車、出勤管理など
業務として運送業に関わってれば実務経験
- 221 :名無し検定1級さん:2016/05/12(木) 20:12:55.73 ID:oCRpOHDu
- 私は、運行管理者である。
今まで、ヨレヨレの制服を着ていたが、今はビシッと毎日スーツを
着ている。運転手たちのリーダー的存在である。会社からも一目置かれている。
ああ運行管理者取ってほんとによかった! やった!頑張ったな自分自身よ。
これで勝ち組 私はエリートコースまっしぐらだ!
- 222 :名無し検定1級さん:2016/05/12(木) 21:56:40.66 ID:1yv68TMS
- >>221
もうちょっとひねりを。もう飽きてるよ。
- 223 :名無し検定1級さん:2016/05/13(金) 05:41:24.06 ID:bOeRHMx8
- 超難関試験である運行管理者試験を突破したエリート様であるぞ
ひかえおろう〜
- 224 :名無し検定1級さん:2016/05/13(金) 07:31:59.45 ID:dbj9ZV5y
- 超難関試験を突破して私もエリートの仲間入りを果たす…
- 225 :名無し検定1級さん:2016/05/13(金) 21:39:57.68 ID:AhhbCxfP
- 苦労して受かってもヨレヨレにされたペラい資格者証が来るだけ
- 226 :名無し検定1級さん:2016/05/13(金) 22:51:50.64 ID:z55KskIA
- 朝と夕以外無人の車庫って未だにありますか?
営業所に常駐せず管理者が自ら運転している人って結構います?
- 227 :名無し検定1級さん:2016/05/14(土) 15:52:45.64 ID:NoeEOMOu
- >>225
運行管理者として選任される権利と
それに付従する職務権限が与えられる。
- 228 :名無し検定1級さん:2016/05/15(日) 04:13:26.88 ID:w/2rCrE9
- >>226
常駐していなくて走り回ってても営業所に選任された人が実際に働いているだけでもまだマシ
営業所開設時に届け出た人が別の営業所に異動していたり退職していたり実際には資格者がいなくて
名義だけ借りて登録してる所もあるだろうけどまだ名義借りてでも法令順守しようとする意識があるだけいいのかな
多くの会社は運管、整管、衛管、乙四、フォーク、三陸特等がいない状態で完全に法令順守してる所なんて皆無
- 229 :名無し検定1級さん:2016/05/15(日) 19:06:31.97 ID:nKh79E/n
- 雲助タクシーw
- 230 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 01:56:23.30 ID:eqNx58uP
- バス事故 運行管理者へ刑事責任追及求める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160515-00000023-nnn-soci
- 231 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 06:05:14.94 ID:vvs08pJL
- まことな落差とは、立教大と中卒にR
- 232 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 09:29:53.65 ID:AA4Rk0ap
- 運行管理者試験(旅客)8月受験しますが合格率を見てみたら2〜3割!!
少々難関である。
- 233 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 09:32:22.51 ID:uRbQ7P3I
- まことのハッタリも陰を潜めているなww
- 234 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 11:24:56.88 ID:sI4v4P86
- >>232
ハッキリと言おう!
荷主先にサンダル履きで碌に挨拶も出来ない運転手が受験して合格率を下げている
すべき事をすれば合格出来ない試験ではない
- 235 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 21:10:51.70 ID:eqNx58uP
- ttp://www.hatalike.jp/h/r/H103010s.jsp?RQ=42701125&influx_cd=01&vos=nhatidds1502240&LA=008
[3]要運行管理者資格 *専任されていない方って土日祝休みだから時給900円で1時間だから月2万で
名義貸してねって言ってるようなもんだけどそんな都合いいバカ誰も応募なんてして来ねーよな
- 236 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 23:16:53.02 ID:Wc4rnnQ+
- 時給2,000円じゃね?
- 237 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 01:40:11.41 ID:9HTquvH2
- >>236
そうだねごめんごめん
でも始発前なのに交通費込だから近所じゃないときびしいけど徒歩5分とかならいいかもな
わざわざ時間かけて通勤して一時間しか働かせてもらえなくて帰らないといけないとかバカにしてる
名義貸しだとまずいんで勤務実績ありますよというアリバイ作りの為の糞求人
- 238 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 03:47:29.81 ID:lrhUFzUs
- 計算も出来ないバカw
- 239 :名無し検定1級さん:2016/05/18(水) 23:07:09.49 ID:jOXDvhuL
- 238←こついバカ ppppp
- 240 :名無し検定1級さん:2016/05/18(水) 23:37:11.22 ID:auF7/WUy
- 雲助w
- 241 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 14:21:32.56 ID:JM9DnTzE
- >>235
ttp://www.hatalike.jp/PLA_008/MA_00801/SA_008004/RQ_42575764/?vos=nhatcrib1502083
微妙に条件が書き換えられてるな
ご希望であれば週払いも可能!ってどんだけ運行管理者ほしいんだよ
多分ここ今運行管理者いないんだろうから運輸局の監査入れば終わるな
- 242 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 14:38:06.54 ID:RRFVaJVd
- >>241
最近唯一の運行管理者が辞めた(辞める予定)とかかな?
役員なり役職の誰かが持っときゃよかったのにな
- 243 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 23:04:06.48 ID:KGSl53EE
- 1時間って、点呼要員だろ
基礎講習受けさせればいいだけなのに
- 244 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 03:28:51.16 ID:7GHgUhbe
- >>241
いくら雲助がバカだと言っても800人もおるのに運行管理者試験が合格出来る奴が誰もいないとかありえんだろハゲ
- 245 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 11:44:31.54 ID:YwV2t6JW
- 6月に基礎講習やって8月に試験だけど2ヶ月勉強すれば十分受かるかな?
- 246 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 11:54:17.41 ID:7fN0MTTS
- >>241
ここずっと前からおんなじ求人出てるけど誰もなり手がいないんだろう
条件見て一目であやしいの丸わかりだもんな
- 247 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 13:07:35.58 ID:jsBnDLqm
- どうしても陥し入れたい輩がいるなw
- 248 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 13:12:14.88 ID:ZGfycJ/2
- 雲助ども8月試験の受付が始まったぞ
- 249 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 14:12:26.30 ID:WvrW28NZ
- 申し込んだよ
- 250 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 16:33:28.61 ID:Z3U7wvsN
- 8月の貨物合格率はズバリ26%
雲ちゃんには無理やと思います
- 251 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 17:26:56.65 ID:E+8y9TFz
- 馬鹿の悲鳴はよ
- 252 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 00:32:30.72 ID:19fh5gvu
- うちのバカ共は今回もダメだろう
- 253 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 07:58:24.51 ID:E+VauDZD
- >>243
*専任されていない方を求めてるんだから点呼要員な訳ないじゃん
ttp://www.hatalike.jp/PLA_001/MA_00101/SA_001023/RQ_42581426/?vos=nhatcrib1502083
[2]運行管理者の資格をお持ちの方月給30万円〜(一律手当含む)で募集
- 254 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 09:29:53.47 ID:hgjt2WIE
- >>253
>241の募集のことなんだけど?
>[2]4:30〜1h程度 *1h未満でも時給は保証
たしかに「[2]要運行管理者資格 *専任されていない方」とあるが
運管資格でなきゃできない、1時間だけでいい仕事ってなによ?
専任(選任の間違いか?)云々は、他所との兼務禁止だからで
運管不在時は補助者だけでは点呼不可と思い込んで募集出してんじゃねーか?
か、ホントに違反時のスケープゴート要員かw
- 255 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:00:28.15 ID:E+VauDZD
- >>254
昭和47年創業で九州全土はもとより、東京・神奈川・大阪・広島・山口といった都府県、中国上海出張所も
あるようなところがこの業界のことよく知らないとか勘違いなんてあるはずないじゃん
確実に運管がいなくて困ってるのかそれとも社員をすごく大事にしてる会社で資格持ちはいるが逮捕なんて
させたくないから身代わり用意してるかのどっちかだと思うが後者はまずないだろうな
- 256 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:25:00.50 ID:yZ77zDqL
- うちのバカは5年落ち続けて免許もらってドヤ顔で点呼場に立ってるよ
- 257 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 15:20:42.88 ID:YUnXO3U4
- 5年講習受けてもらったオマケ免状でしょうか?
- 258 :名無し検定1級さん:2016/05/22(日) 08:37:26.15 ID:w4fZOJ/t
- そうそう
本物のバカを救済するオマケ免状
- 259 :名無し検定1級さん:2016/05/22(日) 09:49:05.06 ID:C0X4l5Lj
- くさっても国家資格で不動産屋が宅建ガソリンスタンドが乙四ほしいのとおんなじで
運輸業もこの資格持ちがほしいところがいっぱいあって求人には困らない
- 260 :名無し検定1級さん:2016/05/22(日) 15:52:07.90 ID:7kuhzZ6Q
- >>254>>255
むしろ法令遵守の会社かもしれん
9:00−18:00の時間帯には事務方に常勤の運管がいても
早朝始業時の運管がいなくてその為だけに資格者が必要とかじゃね?
今は有資格者が持ち回りで早出してるとか
- 261 :名無し検定1級さん:2016/05/22(日) 16:04:25.33 ID:jFozC5mC
- >>254
推測だけど、台数に対して運行管理者が不足する。専任ってそういうこと。
(車両増えるか運行管理者辞めるか)
- 262 :名無し検定1級さん:2016/05/22(日) 16:12:53.70 ID:C0X4l5Lj
- >>260
それなら資格持ちじゃなくても講習受けた補助者に点呼させておけばいい
何度試験受けても受からないようなバカ社員ばかりしかいなくても講習行けばいいだけなんだからさ
この会社に限らず選任してない人を求めている時点で状況察してやれよ
そんなところはザラにあるがまだ外部から募集してでも法令順守しようとする気があるだけマシかも
ただこの会社は露骨に金払いたくないからと早朝1時間だけというところがあまりにもセコイ
- 263 :名無し検定1級さん:2016/05/22(日) 16:22:23.96 ID:jFozC5mC
- 朝の点呼なんてやりたくないわ。
アルコール、当欠、事故、苦情等他人のケツ拭きしてさらに関係者にあーだこーだ言われる。
- 264 :名無し検定1級さん:2016/05/22(日) 19:54:52.94 ID:vBs4gkxz
- いつまでも講習受けるだけでもらえる様にしておくのは良くない
バカが取得してはいけない試験
- 265 :名無し検定1級さん:2016/05/23(月) 00:30:24.95 ID:e4h6u7mj
- >>261
>推測だけど、台数に対して運行管理者が不足する。専任ってそういうこと。
>>262
>ただこの会社は露骨に金払いたくないからと早朝1時間だけというところがあまりにもセコイ
これが正解っぽいな
名義貸しもどき潰しに、最低労働時間(6割超とか)とかで規制しなきゃだな
- 266 :名無し検定1級さん:2016/05/23(月) 12:45:37.02 ID:/JMGw93W
- 資格者証届いた?
- 267 :名無し検定1級さん:2016/05/23(月) 16:25:02.93 ID:AjzMVRw5
- 先月届いてる
- 268 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 05:03:33.07 ID:Dy9qaiEg
- まだ届いてない
- 269 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 08:44:50.52 ID:c8JjOcw7
- いつ申請したの?
- 270 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 23:37:13.92 ID:WJeZGPVT
- 運行管理者(旅客)の資格要件も厳しくなる。
運行管理者は国家試験合格者か、5年以上の実務経験者が5回以上の
大臣認定講習を受けていれば認められたが、後者の実務経験による資格付与を廃止する。
また、行政指導を受けて資格者証の返納命令を受けた者も、実務経験のみでの再取得を廃止。
再取得の場合も試験合格者に限ることにした。
この変更に伴い、年2回行われている運行管理者(旅客)の試験の開催を
増やすことを合わせて検討する。
- 271 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 01:09:02.75 ID:sizyD1to
- 受験用紙もぼったくりのくせに回数増やすとか運行管理者試験センターは金の亡者だな
とことんきびしくして落としまくったら何度も受験するから儲かりまくってたまらんだろうな
- 272 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 03:33:49.22 ID:9EEjCmxo
- どっから出てきたデマだよw
- 273 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 05:57:10.62 ID:Z8iXOAcw
- この8月の運管の試験は難しいぞ
- 274 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 06:52:53.80 ID:pmZNebD+
- >>273
それは否定しない
- 275 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 07:58:38.45 ID:wdWFI9N2
- うちの雲助じゃ無理だろうな
- 276 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 23:26:52.55 ID:dF46mzeK
- >>274
今年は年頭からバス事故やトラック事故がニュースで話題になり国土交通省がお怒りです。それに毎年8月は難しい試験です。受けるなら3月にしましょう!
- 277 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 05:27:35.91 ID:mU6sqjwG
- 待て待て
難しいと言っても健常者なら普通に合格だよ
- 278 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 06:53:56.19 ID:KrsAwAKj
- うちの会社わざわざ毎年8月に受けさせるんだわアホなのかもしれない若しくはドS
- 279 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 07:30:50.08 ID:FR7DqrYh
- ここ5年の11回の試験に落ちたバカでも貰える資格です
- 280 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 07:51:57.01 ID:kFu7yVro
- >>278
落ちるの見て笑ってるんじゃね?w
- 281 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 08:53:10.94 ID:NbhwVkN/
- 年度末を避けてるだけでしょ
- 282 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 09:38:44.62 ID:0z7R80Zl
- 次の合格率はやっぱ10%代かな
- 283 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 20:51:52.76 ID:it8btqlH
- 予想外に合格率80%くるぞ
- 284 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 15:47:47.02 ID:PqK2sJNj
- 今回は10〜30%の合格率です。頑張って下さい。
- 285 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 16:09:20.99 ID:0Wg3hfpc
- ベースがもっと高かったら合格率50%はいくのになー
- 286 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 17:58:55.31 ID:/AEuHDWx
- 何度も落ちるバカは会社の金無駄にしてるの分かってんの?
受験できる回数は3回までとかに制限しろよ
- 287 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 18:04:02.66 ID:8JvuvJI1
- 一生で3回か?w
- 288 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 18:58:22.60 ID:POP8uXIh
- 池沼管理者
- 289 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 20:26:33.61 ID:BPfsZROd
- >>134
ホンマかよ
- 290 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 17:24:27.98 ID:5nUimcah
- >>134
運行管理者求人の裏には免停巻き添えとかで欠員が出るケースもあるってことだな
- 291 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 18:21:20.60 ID:+59dTtdE
- 何それ
怖い
- 292 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 01:36:00.79 ID:7ihLo9mX
- >>286
うちの会社は、初回受験分しか負担してくれないけど
無制限に会社が試験代を出してくれる会社なんかあるの?
- 293 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 13:04:17.85 ID:puuSFghj
- うちは無制限
そして5年落ち続けて免許貰ってドヤ顔で点呼場立ってる馬鹿運管がいる
- 294 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 16:00:19.58 ID:WQJ5matW
- ちゃんと5年間も講習行った人は偉いな
俺は無理だから試験で取ったわw
- 295 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 18:23:47.08 ID:JBcieSKA
- >>292
うちの会社も初回だけ。2回目からは自己負担になるから落ちたやつはほとんど2回目を受けない
講習受けただけの点呼要員ばかり増えて補助者として役に立たない
バカが多すぎる
- 296 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 05:23:58.90 ID:NMGuCU4M
- 雲助に受けさせるか?と考えたが受験料が無駄になるので基礎講習だけにした
- 297 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 05:29:19.31 ID:KivY3woW
- それが正解
どうせ落ちて言い訳聞かされる
- 298 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 03:14:51.56 ID:PDN/WeGn
- どうやったらこんな簡単な試験を落るんだよ
- 299 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 06:38:06.39 ID:I/VxUeyA
- 障害者だから
- 300 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 16:03:01.81 ID:Qxxo2GlL
- キチガイが何をしても無理
- 301 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 19:08:30.71 ID:L9gxCamB
- 何年ここの住人してんの?簡単厨は。
- 302 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 19:33:38.54 ID:yHRvsQEs
- 頑張れキチガイ
- 303 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 03:03:38.10 ID:2k0d8e5t
- 底辺がその下の底辺を馬鹿にするスレッドです
- 304 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 03:22:25.53 ID:PtJGyP6v
- バカにされない様にしましょう
- 305 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 05:24:36.38 ID:HmbopOVJ
- バカに資格取らせても役に立たない
- 306 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 10:15:50.88 ID:3hBMw9Zn
- 次の貨物申し込んだ、お前らヨロシク
- 307 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 19:37:21.63 ID:5SycgKzo
- 雲助に資格は不要
- 308 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 05:20:22.38 ID:/qGFtgAv
- 雲ちゃんは運転免許だけ大事にしてれば良い
- 309 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 08:02:36.00 ID:1nz7V3wU
- 命の次に大事な運転免許w
- 310 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 17:18:49.30 ID:P02JXONh
- 棺桶に入れてもらえ
- 311 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 18:30:34.93 ID:lQapjzNf
- 「運転免許を失ったら運助でいられなくなるぞ!」
キン肉マンのマスクみたいだな
- 312 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 00:19:56.21 ID:4rERQ4xK
- >>311
いや、それは当たり前だろ
- 313 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 00:26:03.25 ID:D5HhtNkR
- 運送会社10社 道路交通法違反(過労運転下命)容疑
運行管理者7人逮捕、3人書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160607-OYO1T50020.html
この資格危険すぎる…
- 314 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 06:06:29.51 ID:Yu2m2eLy
- 講習会でもヤマトは別の受付があった。受講者が多いんだな。
真剣に安全に取り組む会社だと感じた。
- 315 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 06:10:46.79 ID:W9owLeLf
- そういや、中川泰秀、つまり、まことは、肉体労働よりデスクワークのほうが
ラクに金を稼げることを考えなくてはならない、とかホザいていたなww
のちに、まことが頭を使う大変さを知らないと笑ろたwww
- 316 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 06:12:23.36 ID:u5t7ozts
- なんだって!?考えなくてはならないのか!いかに、まことが頭を使わなくて生きてきた証拠じゃないか!
- 317 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 08:05:36.81 ID:BMmLCDRS
- 兵庫県警て運行管理者に
怨みでもあるんかな?
- 318 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 08:07:01.51 ID:3BoFk6vh
- 法律を守らせたいだけの優秀な機関なだけやで。
- 319 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 13:10:15.90 ID:DiU/stxU
- この資格の試験は難しいの?
関係会社の人が3回落ちて5年5回の講習で取ろうとしてるようだけど。
- 320 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 13:24:01.28 ID:UWwezKx5
- 知的障害者じゃない限り1発合格する
- 321 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 15:18:28.43 ID:vyxOQO20
- 願書出し忘れた
10日までじゃんおわた
- 322 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 15:30:18.20 ID:7bsr4Qj8
- インターネッツ申請があるんですよ
- 323 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:30:18.56 ID:gwhLCr9p
- >>321
なんか今までどうやって生きてきたのか疑問
- 324 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:27:38.06 ID:nzXElW2m
- >>319
2週間、寝る前に2時間勉強すれば中卒でも受かる、受からないのは勉強してないだけ。
- 325 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:15:22.44 ID:Yu2m2eLy
- 勉強すれば受かる。
当然、勉強しなければ落ちる。
簡単な理屈だ
- 326 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:10:51.42 ID:4rsPGyoG
- この資格、趣味に近い感じで取っておこうかな〜て感じで本買ったんだけど
ノートに纏める等の作業無しにテキスト読み続けるだけでもなんとかなるかもって思うのだが
結構合格率低いんだよね…
2種電気工事士とか危険物乙4とかは工業高校の子とかがやる気ないのに受けさせられて落ちたりして
合格率を下げてたりするけど
この資格も会社から受けさせられて落ちてるオッサンとか多いのですか?
- 327 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:41:51.97 ID:DnwhkAmq
- >>326
事務員が受かって運転手が落ちてるんやで
- 328 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 03:58:01.39 ID:r6OlvTTc
- ネット申し込みしたいんだけどセブンイレブンのマルチコピー機のスキャンででいけますか?
- 329 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 05:25:22.48 ID:eww5VyHJ
- >>328
スマホなら撮りたい物を写メしてアプリでPDFファイルに変換して送ったら良いよ
A4サイズまでなら綺麗に送れる
俺はこれで問題無く受付された
- 330 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 05:37:17.50 ID:r6OlvTTc
- >>329
ありがとう!
- 331 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 05:39:38.96 ID:HG2/1ChB
- >>313
すげーな
やっぱり1番逮捕に近い国家資格だな
- 332 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 10:52:46.59 ID:ZvMEECWA
- >>331
資格の前にそんなブラック企業に勤めるのが悪い。
- 333 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 12:13:51.60 ID:G0ybzZo2
- 法令遵守してる真っ当な会社なら
逮捕は在り得ない。
- 334 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 17:44:14.89 ID:f/bEzDKZ
- そんな会社を知らない
- 335 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 13:07:59.99 ID:7aYN2RMW
- まぁ、入れないんだから知らないよな。
- 336 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 13:29:38.03 ID:K/izEfax
- まずそんな所は無い
- 337 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 01:27:56.24 ID:ZQBFdWa8
- 取り敢えず白い運助を集めようぜ!
- 338 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 16:07:12.41 ID:MTfZH98A
- 雲ちゃんに資格取得は無理
- 339 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 05:35:25.19 ID:ua5jcpZs
- 難しい事を求めるな
- 340 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 20:09:44.28 ID:QpjB37KP
- 運行管理者取ったら資格手当6000円ついてた!!
国家資格のパワーすげー!!
3回落ちたけど、くじけず頑張ってよかった!
みんなも努力すれば、お金になるからがんばって勉強してな!
- 341 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 20:12:25.50 ID:VRmxavlO
- 年間72000にて逮捕に1番近いオッサンになれましたね
- 342 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 22:18:27.46 ID:LN92IijP
- 国家資格のパワーすげー!!
3回落ちたけど、くじけず頑張ってよかった!
↑
3回も落ちる奴が運行管理者やってる会社では、働きたくない!
- 343 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 02:06:35.61 ID:TtfCc3Su
- 人を貶すことしか出来んのか
- 344 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 05:19:59.61 ID:eFYtQ5Gr
- 雲助ですから。
- 345 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 05:40:53.09 ID:QRA5DO0j
- ネット申請締切も日にちが迫って参りました
まだの雲ちゃんはお早目に。
- 346 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 22:09:31.93 ID:qB3UMqgC
- 簡単かと思ってなめてたら
合格率22パーセントだった。
やっぱ辞退すると明日所長に言う。
- 347 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 03:05:39.33 ID:O00U0xtu
- 事務員だけが受けたら合格率60%いくよ
- 348 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 16:37:35.58 ID:EcRycSyQ
- いや80%はいくだろ
- 349 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 19:36:29.22 ID:wD298IJK
- 100人中88人も落ちるのか・・・
気合入れて勉強する。
- 350 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 20:12:28.94 ID:QqlYpZBT
- 運転手は、なんで勉強が苦手な人多いんですか?
頭いい人はなんで運転手少ないんですか?
毎日運転だけしてればいいから羨ましいよ。
- 351 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:19:40.02 ID:ttCvsMU4
- >>349
計算も出来ないのかハゲ
- 352 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 05:20:44.10 ID:Tz1vYw7x
- >>350
運転だけで楽だと思えばすれば良い
職業選択の自由があるだろ
- 353 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 16:04:34.85 ID:GX+IMvI2
- ここ見てたらなんで、合格率低いのか分かりました。
- 354 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 16:42:29.05 ID:XSgNcCp6
- お前がいるからだろ
- 355 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 17:43:47.57 ID:NsZ/4m5z
- https://twitter.com/yoshiki_joho/status/743347422328283138
運行管理者ってなんでこんなに難しいのだろうか…
- 356 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 00:51:08.14 ID:cvcCKvQE
- うんこぅ管理者
- 357 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 04:28:41.07 ID:u1/XntV5
- うんこう管理者に対抗して
しっこう管理者も作って欲しい
- 358 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 06:48:52.69 ID:TN8AjG+H
- 雲ちゃん頑張って
- 359 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 07:26:23.39 ID:j9VhG/pk
- 女術を教えてやるか
特別だぞ
ナンパは確率のゲーム
とにかく声をかけること
ナンパに成功しても、女が出来たと思い込まないこと
女のドタキャンは、2度、多くて3度まで許してやること
ナンパ成功後は、1時間前後にしたおくこと
とにかく女の話を聞いてやること
無理に体をもとめないこと
まあ、こんなところにしとくか
- 360 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 07:28:09.78 ID:W1dpj8Pw
- さすがに、経験者だけあって言うことが違うな!けど、まことにナンパは無理じゃないか?
- 361 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:53:36.75 ID:KmfAALgP
- この資格どうやったら取れるんだよ
4回目落ちたら上司から叱られもしなくなったわー
2回目落ちた時にはメチャ叱られたのにな
3回目落ちた時は「まあ難しいからな」だけだったけど
4回目は無言だわ ふーんってな感じ
必勝法教えろやゴミどもが
- 362 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:55:46.53 ID:dyyE3dNC
- 雲助には無理
5年講習で取れ
- 363 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:59:41.92 ID:0Bz3x8jY
- 原付程度の難易度なのになんで落ちるの?
- 364 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 20:06:54.88 ID:FkMXBw4U
- 雲助だから。
- 365 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 21:47:59.75 ID:cvcCKvQE
- 私は運行管理者である。
運転手のリーダー的存在である。
〜(中略)〜
嗚呼 運行管理者をとってホントのよかった。
- 366 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:40:27.38 ID:n+HxPTLj
- >>365
日本語も怪しいレベルだぞ。
- 367 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:49:36.02 ID:syKqHshe
- コピペ
- 368 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 01:02:04.59 ID:Q/jG/TkM
- >>361
真面目に答えると
試験の1週間から10日位前に
試験対策講座を受ける
受講後〜試験前日までひたすら
過去問やる。
これやれば、余裕で受かる
ただし、試験当日に途中退出して競馬やパチンコに行こうかなと考えてる奴は落ちる
うちの職場には、今年の3月に5問しか正解できなかった奴がいるから
- 369 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:24:45.49 ID:kb6UrKbV
- >>361
どういう準備して落ちてるのかが問題だろう。
過去10回分の実施試験を常に9割以上取れるようにまですること。
運に頼らないで受かろうと思うならちゃんと準備すること。
そうすれば受かるよ。
- 370 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:22:25.72 ID:5kgh4iRq
- 雲ちゃんは5年講習が1番の早道
- 371 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 15:40:43.41 ID:61b5RQSJ
- 雲が運行管理取って
どうすんの?
- 372 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:32:55.75 ID:tr0BecIT
- 補助者
- 373 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:49:07.23 ID:fy/7aY9W
- これとると指導者になれるからいいよな
あいつは同じ運転手でも難関国家資格持ってるからって羨望尊敬され
一目置かれるのは周知の事実だよな。
だから、たんなる運転手から這い上がろうとみんな低い合格率の試験に挑んでるんだよ。
- 374 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:02:25.32 ID:mQQ8u9JI
- まぁ努力しない奴には取得出来ないのは事実
かと言って難関試験ではない
- 375 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:33:44.94 ID:fy/7aY9W
- 22%の合格率って普通に考えて難関だろーが
どれだけの人が落ちてると思ってるんだ?
反省せい
- 376 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:52:00.07 ID:j69iGeWi
- 健常者に受けさせたら合格率80%だわ
- 377 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 04:36:43.14 ID:+/5JKuhj
- 経営者の責任を肩代わりさせられる難関資格
時給1,000円ほどでタイーホされる可能性があります。
万が一、書類送検されますと
前科つきと解雇がもれなく付いてきます
こんな馬鹿げた資格は類を見ないですw
- 378 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 06:06:11.69 ID:OgCpMEqh
- 雲ちゃんにピッタリの資格
- 379 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 00:04:48.25 ID:WQhP2T1U
- センター長、会社の金使って2回落ちてる(笑)
早くてめぇ、降りなさい!
- 380 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 05:33:32.99 ID:3TQSbQqL
- 正直な話
誰でも取得出来ます
- 381 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 07:04:38.18 ID:dsbOMpY5
- IQ40くらいは必要
- 382 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 08:12:19.98 ID:zeFzq/q7
- 雲ちゃん上がり管理者は何度受けても落ちるの?
現役の雲ちゃんは1回で合格したのに。
- 383 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 14:15:24.04 ID:plKCwXHv
- やっぱり過去の問題集やればいいのかな?
- 384 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 19:31:39.89 ID:wsfcJcLN
- それしかありまへんがな
- 385 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 05:27:05.24 ID:URcMeoSy
- 会社が8月試験申込したが責任を負わされるのがイヤなのでわざと落ちますキッパリ
- 386 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 12:34:07.05 ID:OXSK94wt
- きちんと問題把握してないと落ちるのは難しいぞ
当てずっぽうで解答しても受かる可能性が高い
- 387 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:33:52.38 ID:j+WyNr8/
- 385みたいなの結構多いよね。クモやってたほうが気楽だぜって奴。
- 388 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:39:41.36 ID:qDnGbB0Z
- バカに多い
- 389 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 18:19:15.86 ID:Uy5CJZPD
- ttp://kako-mon.com/un-k/271/04/020.html
ここで貨物を勉強しています。
>労使当事者は、時間外労働協定において貨物自動車運送事業に従事する
>自動車運転者に係る一定期間についての延長時間について協定するに当たっては、
>当該一定期間は、[2週間]及び[1ヵ月]以上[3ヵ月]以内の一定の期間とするものとする。
改善基準にこんなのありましたでしょうか?
1年分決めてはいけないのですか?
通常36協定は一年分を決めますよね
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyosyu/roudoujouken05/index.html
改善基準のPDF見ても該当箇所が見当たりません。
アドバイスお願いします。
- 390 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:49:41.00 ID:V+pHWyre
- 運転手には通常の36協定の限度時間は適用されません
- 391 :389:2016/06/24(金) 11:41:48.03 ID:7t7U7pVZ
- >>390
はい。一番疑問に思っているのは
>当該一定期間は、[2週間]及び[1ヵ月]以上[3ヵ月]以内の一定の期間とするものとする。
この部分です。
これは27年度の実際の問題と正答なのです。
例えば「一年のうち6ヶ月までは320時間まで拘束限度を延長出来る、しかし一年3516時間は守らなくていけない」
などは理解しているのですが、これは一年分の協定を許さないとされているのです。
2周間および1ヶ月から3ヶ月以内の期間の労使協定しか運転手とは結べないのですか?
- 392 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 14:46:09.73 ID:oFtv3azQ
- 繁忙期だけしか認められない
- 393 :389:2016/06/24(金) 17:42:29.51 ID:7t7U7pVZ
- >>392
2週間及び一ヶ月から3ヶ月以内の根拠となる条文などご存知ないでしょうか?
- 394 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 18:12:11.70 ID:KxDdpPD+
- >>393
その条文なら改善基準の第4条4項に載ってるよ
- 395 :389:2016/06/24(金) 20:06:51.37 ID:7t7U7pVZ
- >>394
ありがとうございます。
改正基準のポイントPDFなどはすぐに見つかるのですが条文そのものが見つけられないでいます。
394さんは何て検索をして条文を見つけたのでしょうか?
- 396 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:50:22.23 ID:F0WlMm2V
- 基礎講習のテキスト見れば?
- 397 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:05:33.52 ID:KxDdpPD+
- 基礎講習用テキストの法令集に載ってるね
自動車公論社の参考書にも詳しく解説されてる
>>395
テキスト等持ってなければ
「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」で検索すれば見つかるよ
- 398 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 13:54:18.77 ID:E+Imzgnj
- >>389
ウチの36協定調べて見たんだが、申請は1年分だが協定は1ヶ月区切りだから
問題ナスだお
- 399 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 03:50:16.13 ID:IT0E65dK
- そろそろ雲ちゃんは勉強始めろよ
- 400 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 06:06:00.70 ID:O6PC3LtR
- この三年で難易度上がったから、それ以前の取得者が言う「誰でも受かる」は通用しなくなった。
これから受ける人は既取得者の変なアドバイスを信用せず、過去問こなせ。
選択肢みた瞬間にどこがどう間違っているかわかるくらいやりこめ。
- 401 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 08:02:48.82 ID:zidCNvDm
- 試験合格なんてやめて5年講習で楽に取得しようよ
勉強なんてバカらしいよ
- 402 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 10:18:52.49 ID:V/aoG4JM
- 仮に試験合格したとしても3ヶ後には90%忘れるから、5年講習をおぬぬめする
- 403 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:09:38.39 ID:/JR3ZXaA
- 基礎講習申し込んだぜ
3月受験してやるぜ
- 404 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:51:20.72 ID:Z3TNDMGu
- 5年講習で取得しようよ
- 405 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 05:35:27.51 ID:f0ihy6g4
- >>400
もちろん3年以内の取得ですが簡単でしたよ?
- 406 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 07:41:26.30 ID:RnJ899wn
- 26年1回試験に合格したけど簡単だった
- 407 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 19:23:25.09 ID:NGH+98dY
- 過去問やってりゃ小学生でも合格
- 408 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 12:40:11.07 ID:0SaG6JDz
- 雲ちゃんには無理
- 409 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 14:22:07.76 ID:6ZncHD9c
- >>406
過去問でそれやったら撃沈だったわ
その回は確かに難しい
- 410 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:24:10.40 ID:UR1l3bQQ
- 雲ちゃんは運行管理者基礎講習だけで十分
- 411 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:43:29.19 ID:IDxjHP1A
- 雲助は補助者でも使えるかわからん
- 412 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 23:00:20.12 ID:plk7vJZ6
- >>411
職場のドライバー、基礎講習受けて補助者選任されたって
実際は、点呼ひとつやってくれた事なんか一度もないよ
こっちが、他の仕事でテンパってても
当り前のように、点呼やって下さいって言われる
だから、君の言ってる事は間違っていないw
- 413 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 14:45:55.21 ID:HKnoKgxK
- 補助者手当、職務権限が与えられてるなら補助者になってやっても良いぞ
- 414 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:52:21.98 ID:LTvUC+Aq
- >>412
うちの会社のドライバー上がりの補助者はむしろ点呼しかやらない
他の仕事放り出して嬉々として点呼場に立って女性ドライバーと無駄話ししたり
もう誰もいないのに点呼記録簿眺めてニヤニヤしたりしてる
2回試験に落ちてるボンクラジジイだけどまた8月に受けるらしい
間違いなく落ちると思うけど
- 415 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 02:36:46.29 ID:nx7vfyCR
- 補助者w
- 416 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 10:54:20.02 ID:PNy0iI3m
- 俺ちょっと勉強しただけで過去問で合格点取れるようになったけど
何回も落ちるような奴の気がしれん
- 417 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 11:06:16.14 ID:tFqmCm6z
- それ普通
- 418 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 11:36:11.43 ID:PNy0iI3m
- >>417
何が普通なの
- 419 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 18:20:44.05 ID:G53CFE5Q
- バカ
- 420 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:01:30.91 ID:gdsMmKwt
- ウチの職場も運転手が何回受けても不合格だから他部署の自分が8月に受けることに…
少し勉強してみたらまあ簡単なんで合格は間違いないとは思うんだけどこの程度の試験で不合格連続ってウチの運転手ってある意味凄いな…
- 421 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:28:48.59 ID:VpGGfd+A
- 雲ちゃんに求めるな
- 422 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:33:36.78 ID:gdsMmKwt
- そうですねw
とりあえず資格だけ取って選任は断ります。
- 423 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 05:32:41.70 ID:2/0nxwOZ
- 雲ちゃんは一般常識が通用しない
まず理解させるなら1から10までを省略せずに教えないとダメなんだわ
試験に合格出来ない=法律がわかってないから実行出来ないと考えましょう
雲ちゃんに何をさせても言う事を聞かないというのは理解出来てないからなんだな
幼稚園児に教えるレベルでの対応をしましょう
- 424 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:25:01.08 ID:IxPfrAFI
- 8月に一人受けるドライバーには
試験一週間前に試験対策講座受けて
そこから試験日前日までは毎日時間でも
問題解きまくれってアドバイスした。
その人は、前回受けた時もだけど
受験申請する時だけ、テンション高くて
その後全く勉強しないで受験してたっぽいから
道路交通法すら、全問不正解だったぞ
- 425 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 22:39:56.16 ID:22sTnh0b
- >>424
ド、ドライバーなんだよね…
- 426 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 11:10:31.78 ID:oXRu8+sd
- この試験の道路交通法は難しいよ
交通ルールは知ってるから勉強しないでも大丈夫と舐めてると失敗する
5問しかないから全滅もありえる
- 427 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 11:33:49.92 ID:HiYS/02n
- ウテシュには無理な試験
- 428 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 16:40:47.70 ID:wQ0hq5E7
- トレーラー海苔だが前回貨物初受験で合格
仕事の合間に過去問4周
事業法は7問
実務は6問
全く勉強していない
車両法は3問
道交法は2問
労基法は4問
他の受験生と競わない絶対試験で完璧を目指す必要はないと思ってたけど試験は暗記大会だった
- 429 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 16:57:49.30 ID:YORCGyn5
- ウテシュの中でもイチニを争うバカのトレーラー乗りだなw
- 430 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 17:46:15.27 ID:wQ0hq5E7
- ↑ん?
自分では会社に金を持ってこないで
その「バカ」のウテシュに寄生して飯が食えてる事務か?
- 431 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:51:20.30 ID:BKlQGwiU
- 女王蜂と働き蜂の違いがわかりませんか?
- 432 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:33:50.04 ID:wQ0hq5E7
- >>431
女王蜂と働き蜂の違いって各々は誰に雇用されてんの?
運送事業に携わる者に関連する資格のスレでバカとされる地位の者が
この程度の勉強で合格できたよ
やる事さえやったら合格する資格だよ
って励ますことがそんなに癪にさわるのか?
難しい事でも簡単に考えたら簡単になる
簡単な事でも難しく考えたら難しくなる
単純なことだろ
- 433 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:47:09.11 ID:lZlgB4sY
- トレーラーw
- 434 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 21:15:20.49 ID:oD/hvOyj
- 雲ちゃんは事故しない様に運転してるだけで十分
- 435 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 05:13:55.66 ID:BbIZH+HI
- 全問見直す時間が無い程度ならまだしも
未答問題でるほど試験時間足りなくなるようなオツムの出来なのが多数いる試験
そもそも、真剣に受かろうと思っていなかったり
頭使うのが不得手だからこそ運転手になった奴が多いのだから当然か
- 436 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 05:40:51.64 ID:IdXykGtA
- ウテシュに求めるな
これに尽きる
- 437 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:33:24.75 ID:346BN7zb
- 知能無いからウテシュ
- 438 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 11:22:45.22 ID:KnZWcG4d
- お前らほんと職業差別が酷いな
- 439 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 11:41:40.59 ID:9JikGiPN
- 差別だと思う人の深層心理が差別してる
- 440 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 21:48:08.71 ID:t6ClbGYj
- 付き合えばわかるウテシュの低脳ぶり
- 441 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 12:45:51.14 ID:VL0TRvlq
- 前回受けて1発で旅客受かったけど、たまたま頭に入れてたところが問題出て助かりました……
過去問何回もやって引っ掛け気をつければいいと思います。
過去問も、間違えたらどこが間違ってるのかを確認してべんきょうして.
8月受ける人たち頑張って!
- 442 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:34:25.38 ID:Qk+QGV/3
- 本当に過去問はしっかりやった方がいい。
テキスト読んだだけでは引っかけになかなか気づけない。
過去問をしっかりやって、自分がどんなパターンの引っかけに弱いかを
よく把握しておくべき。
学習することをしばらくやっていなかった人達はそろそろ準備始めた方がいい。
やってみると思う以上に学習することが苦痛になってるし記憶力も低下している。
暖機と同じで最初は1日10分とかの短い時間からでもやってみましょう。
- 443 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 18:48:39.72 ID:E2G0Q1vi
- 早い早い
余裕を見て3日前からで十分
- 444 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 13:43:11.10 ID:Bn3jBhSI
- 基礎講習が終わったので、
受験勉強開始しました。
結構難しいぞ。これ。
- 445 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 15:28:17.95 ID:l6hVZ1tC
- >>444
基礎講習の内容理解できていれば
後は、問題慣れするだけだよ
- 446 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:43:31.28 ID:P21ufKDn
- 基礎講習なんて役に立つのかよ?
あれは受験資格を取得する為と補助者になる為だけの講習だろ
- 447 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:59:08.13 ID:l6hVZ1tC
- >>446
俺が受けた民間企業がやってる基礎講習は
ポイント抑えたテキスト使ってたから
試験勉強も兼ねる事が出来たよ
(勿論分厚い法令集等のテキストも配られたけど、ほとんど見る事は無かった)
NASVA主催の基礎講習はどんな感じが知らないから何とも言えんが
全く役に立たないって事は無いかと
- 448 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:05:49.63 ID:BIKQSy4I
- いやいや
ヤマトで受けたが試験を受ける講習じゃないしそのつもりで講習もしてない
あの程度じゃ運行管理者試験には程遠い
- 449 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:55:28.58 ID:l6hVZ1tC
- >>448
去年だけど、俺もそこで基礎講習受けたけどなぁ(8月本試験で合格済)
そりゃ、基礎講習だから本試験みたいに、捻くれた言い回しとかはなかったけどさ
全くの1から独学と比べりゃ、程遠いとは感じなかったけど
(勿論、講習後は過去問やりまくったけど)
- 450 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 03:25:43.30 ID:cZB2sdqP
- 基礎講習だけではとても無理。
貨物が受かったので、せっかくなので旅客もとろうと基礎講習を受けた時、
効果測定の試験でひっかけ問題が何個か出されて
これは過去問やりこんでないと引っかかるだろうなという問題は
9割以上が引っかかって不正解となってたね。
- 451 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 05:35:40.06 ID:DUV1fCte
- 運行管理者試験合格に必要な知識を10とするなら基礎講習受講で得られる知識は多くて2かな
運送の事を何も知らない素人なら為になる事はもう少し多くなるかな
その程度
- 452 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 08:00:15.10 ID:uhJCayVf
- だね
- 453 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 07:42:23.95 ID:jtS+p+ZC
- 雲ちゃんでは難しい試験
- 454 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 14:44:35.07 ID:j6RjcFhu
- そもそも雲ちゃんが取得するのが間違い
- 455 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 09:27:45.20 ID:fb3rWpE/
- 会社命令で取らされる女事務員は、9割がた一発合格する件
- 456 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:10:14.09 ID:fx86NWth
- 健常者なら普通は1発合格
合格出来ない人は障害者
- 457 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 05:42:35.88 ID:q7m9A9Vk
- 雲ちゃんには荷が重過ぎる
- 458 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 19:49:23.23 ID:GJZ0e0ep
- 「運行管理者」の国家試験でカンニング 運送業者の9人を書類送検−兵庫県警
http://news.livedoor.com/article/detail/11787018/
また兵庫か!
- 459 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 19:55:14.58 ID:Q31oFLi9
- 8月の受験者に一言 「この8月はナメるなよ」国土交通省が運行管理者の質を確かめるぞ‼理由は簡単 年頭からスキーバス事故や高速トラック事故で お怒りです。運管の質を上げる為の試験です。合格率は10〜20%台と予想。
勉強不足なら年度末の3月をオススメします。
- 460 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 20:01:38.77 ID:pA3W1o9f
- >>458
雲ちゃんはカンニングすら上手に出来ない知能w
- 461 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 20:14:46.88 ID:VsmlpED+
- 国家資格の試験で9人がカンニングして書類送検 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469012680/
- 462 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 05:20:42.98 ID:Y4pz0Gzm
- カンニングするにしてももう少し頭を使いましょう
情けないよ雲ちゃん
- 463 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 07:14:37.02 ID:KYGBp1WO
- 携帯にメールで送るとか考えが浅いよ雲ちゃんw
- 464 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 11:54:31.64 ID:eGWgp2ld
- 今度、貨物の基礎講習を受ける予定です。
講習会は講師の話を一方的に聞くだけですか?
ビデオとかを見るのでしょうか?
私はどもり症が酷いので、テストの朗読ができません。
相手が慣れた人でないと、会話も少し難しいです。
かなり心配です。
- 465 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 13:03:48.80 ID:OgGf4Vxv
- >>464
ひたすら話聞くだけ
- 466 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 13:09:34.17 ID:1MLTMFfX
- >講習会は講師の話を一方的に聞くだけですか?
>ビデオとかを見るのでしょうか?
そう、その通り。
講師から指されて読まされるなんてことはないから、心配ご無用。
- 467 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 14:19:24.63 ID:B541Scxy
- ビデオとどもりが何の関係があるんだ?
- 468 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 15:26:47.23 ID:eGWgp2ld
- 皆さん、情報ありがとうございます。
地域によって違うかもしれませんが、ボイラー講習はテキストを順番に朗読させられました。
講師が気を使ってくれて、次の順番からは朗読を免除してくれました。
昔からどもりが酷いので、頭のおかしい人と間違われてきました。
- 469 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 05:34:25.47 ID:0DhIzrPW
- どもりは思った事を上手く喋れないだけなので1度頭の中で喋ってみてから声に出すと改善されると偉い先生が言ってた
- 470 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 07:17:48.38 ID:fHU5tmIq
- 間違われるっていうか、頭がおかしいでしょ
- 471 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 14:05:44.59 ID:D9FLnMUV
- スキャットマンでもええやないか
- 472 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:33:09.43 ID:tFi5QxwD
- 頭の回転が速くて口がついてこない。そう思っとけよ。どもっても点呼くらいできるよ。
- 473 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:37:55.66 ID:XnqVVC0f
- 雲ちゃん雲ちゃんってカンニングしたのは貨物だよね……
雲ちゃんって言うとタクシーの蔑称に聞こえるけど……
- 474 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:59:40.54 ID:ldexsQng
- 実情では拘束時間13時間は難しいみたいだけど
みんなどうやってごまかしてるの?
- 475 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 01:53:42.58 ID:AksvfPjc
- そんなの社長に拘束13時間越えてるよって言えば済む事、後どうするかは経営者の責任で運管の責任じゃないよ
- 476 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 07:46:13.35 ID:YXN6/U7S
- まことも必死だな!まこととバレたくなくて
必死になって、第三者を演じているぜ!
- 477 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 14:22:41.35 ID:3NPO+L+v
- サバグワシ?
- 478 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 21:09:12.39 ID:pdg41X4G
- 8月の試験から途中退席が禁止になりました。
本気で受験しない人は、90分間がきついでしょうね。
- 479 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 21:38:42.36 ID:OWFM23YT
- 雲助がやらかすからどんどん資格要件が難しくなるw
- 480 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 04:03:38.21 ID:8/LNnpw9
- >>478
それマジ情報?
- 481 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 08:21:01.59 ID:o/nTLxfA
- >>480
途中退席不可は事実みたいだね。
7月20日付で記事になってる。
20日、同センターは再発防止対策を公表。
8月28日に予定される次回以降の試験から、試験監督者を増員。
受験生には、試験時間内の途中退席を認めない要綱改正を行う。
また規模の大きな会場では監視カメラを設置して、監督体制を強化する。
さらに、これまで試験中は、通信機器の電源を切り、封筒に入れてカバンなどに収納。試験中の使用や呼び出し音を鳴らす行為は失格としてきたが、
この取り扱いを、さらに厳格化。電源の状態に関わらず、封筒に入れずに使用できる場所に
所持していた場合も、不正行為として失格とすることを決めた。
- 482 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 08:26:06.06 ID:o/nTLxfA
- 一部の不心得者のせいで受験生全員が迷惑をこうむる結果となったわけだ。
帰り時間が同時刻ということになるから今後は大変だ。
それにけっこうWCが近い人にはきついんだよね・・・
- 483 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 15:22:54.73 ID:NDPSJieP
- トイレまで試験官が付いて行く事でトイレはさせてもらえるハズ
ただし試験官増員や監視カメラ設置なんかで経費が増える分は試験料に反映されてしまうかもね
程度の低い事をされると迷惑だよな
- 484 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:40:24.32 ID:Qx4Qsr2j
- この程度の試験でカンニングとはねぇ…(失笑)
とはいえ、ナメてかかると大恥掻きかねんことは確か。
多少なりとも計画的な勉強は大切だね!
- 485 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 03:10:25.06 ID:jZNzCqwW
- もう少し頭を使ってカンニングしましょうよw
- 486 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 06:21:21.17 ID:5xt367Jx
- 8月10日頃、受験票届くと思いますが、その中に途中退席不可等の事前周知の案内が入っています。
事前に良く読んでくださいね。当日、「聞いてねーよ」とか言わないでね。
うるさいから。
割と読まない人多いんですよ。この業界の人。
- 487 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 06:48:08.64 ID:6UFwHv6D
- 雲ちゃんに求めるな
- 488 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 06:54:58.60 ID:pK3u9YVb
- 雲ちゃんは犯罪だけしなければ大丈夫
- 489 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 11:57:13.98 ID:PWg6ti0Z
- 宅建とかのメジャーな資格試験並になったなw<途中退席禁止
危険物よりステータスあがったぞ!よろこべww
- 490 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 06:05:01.82 ID:GOQI6qRF
- 今度の試験は小型スピーカー
- 491 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 17:20:43.35 ID:hw4u4i3N
- 中国のカンニング技術が日本に入れば司法試験でも合格出来そうだ
- 492 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:51:00.89 ID:z/hn5aOV
- そのカンニングスキルを身につける数百分の一の労力で合格できる試験だぞ
どんだけだよw
- 493 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 22:49:44.87 ID:qAICPdpT
- 雲ちゃんには無理
- 494 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 00:16:56.09 ID:+ShmVeBR
- 3月不合格者
8月受かる確率0.05%らしいよ
- 495 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 00:29:24.56 ID:FDvyHjfU
- 30分で答えられるのに90分座らされるのは苦痛だなw
- 496 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 01:43:26.18 ID:/97QGl7X
- 運行管理者<<<<<<<<<FP3級
このくらいかな?
- 497 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 20:07:39.84 ID:cEIQ0C0B
- 毎年8月の試験(第1回)は 難しいよ。
ナメると落ちるのが運管試験です(^-^)/
- 498 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 04:51:46.11 ID:oKCn+TaW
- 簡単簡単
難しいと思う人は勉強不足
それだけ
- 499 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 06:35:33.03 ID:9/lqeotS
- 過去の傾向からみると、貸切バスの大事故(関越道事故)の後、合格率が下がっています。
今年の軽井沢の事故、試験問題の難易度が上がるのは、今回の8月の試験です。
それに加えて、カンニング事件発生。火に油を注いじゃったのですよ。
試験センターでは合格率を15%に設定しました。
- 500 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 08:16:04.67 ID:1ql/s1Q0
- 簡単発言が大多数なので、もっと厳しくして下さい。
- 501 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 12:12:50.45 ID:Em4Bepgd
- なんだかんだと国家資格。カンニングなら、お上も怒るよ。合格率は下げるだろうね。
- 502 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 21:24:49.76 ID:g2LGsnXw
- 全問四者択二にすれば合格率は10%ぐらいになるだろう
- 503 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 21:51:30.35 ID:FLrnz1pd
- この資格最近の過労運転で事故とか未熟運転で事故とかの横行で今後、難関化
して行くとニュース見ていて思った。
多分数年後には社労士並みの2,6%の合格率になりそう。
人の命預かってるんだから、社労士よりも
職責重大なのは当たり前、故に当然と言えば当然。
国土交通省も多分、それを考えてるから最近の試験は難しくして
反応を確かめて探りを入れてると思った。
事故が起きればおきるほど難しくしないと示しがつかないからね。
合格率下げたらめっちゃ国民に仕事してるのか!って怒られて票集められなくなるからね。
だから、この先有資格者は、運送会社等にコンサルタント的な
指導的役割を担っていく高度専門職化して行くと思った。
今のうちに取って置いて後からふんぞり返ったほうがいいよ。
- 504 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 22:56:27.81 ID:wSQNzhKZ
- 将来の夜勤宿直バイトをするための
資格です
- 505 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 00:57:43.41 ID:VUVcgog3
- まだ一ヶ月あるのに勉強仕上がってしまった
過去問も何回もやって飽きてきた
何もやらないと一ヶ月後忘れてしまいそうだけどモチベがあがらない
どうしよう
- 506 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 01:31:34.89 ID:4pJtVVyF
- そんな奴に限って落ちてるから笑える
- 507 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 16:38:54.46 ID:RpohTmz5
- こんな簡単な試験に落ちる様では管理なんて無理に決まってるだろ
- 508 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 18:31:01.72 ID:EXOYhwe2
- まともな人は運送会社とか入らないから
難易度上げたら物流STOPするな
- 509 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 18:36:47.31 ID:zwWIEHzi
- >>505
もう仕上がってしまったの?
これから勉強始める人がほとんどなのに?
真面目な性格は運行管理者に向いているよ。
- 510 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:26:08.70 ID:9zTpJ339
- 資格試験は試験日に最高の状態にもっていくように計画的にやるべきだからね。
確かに1ケ月前に仕上がってしまうとそれを維持するのが大変になる。
- 511 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:48:18.30 ID:VUVcgog3
- >>509
ありがとう
申し込みと同時に勉強してた
毎日少しずつおさらいして忘れないようにするわ
- 512 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:23:05.39 ID:9GdE23lP
- 3日前からで十分なのに
- 513 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 02:51:10.20 ID:NJsdxzOB
- >>511
早すぎwワロタ
>>510が正解
試験日の1週間前くらいからがベスト
- 514 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 02:54:09.86 ID:NJsdxzOB
- >>512
五年前くらいならそれでいけた
けど、いまは問題がひねくれているから丸暗記だけでは難しくなった。ある程度理解していないと
受からない試験になってしまった運管試験
- 515 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 02:58:49.49 ID:NJsdxzOB
- と言っても国家試験じゃ容易い方だけどなw
高圧ガス製造保安責任者丙種>>>危険物乙4>>>運行管理者旅客、貨物
程度かな?
- 516 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 04:59:50.51 ID:S2xDbWgo
- 製造保安丙種とかw
せめて乙種を出しよwww
- 517 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 08:28:12.34 ID:eFNtGw4n
- 実務が、理解してないと引っかかる問題や問題文の読解力を問われる傾向
法改正施行半年経過での出題とか、過去問信者の落とし穴も
運管の難度上げるより、統括管理を高難度・高権限な上級資格試験にすればとは思う
- 518 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 09:46:24.79 ID:o0l8t5hj
- >>515
そんな程度の試験ならそりゃ事故もなくならんわ
- 519 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:05:06.86 ID:cfq6Xt/b
- 事故起こしてんのは運行管理者じゃなくてドライバーでんがな
- 520 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:37:46.06 ID:5UxCfqaW
- ドライバーの事故は運行管理者にも責任くるぞ
けど、この資格って糞資格だなw
経営者の代わりの生け贄仕事だぞ
やっすい給料で資格取り上げに逮捕もありえる
資格で逮捕されて路頭に迷う資格ってそうそうないだろw
- 521 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:40:22.49 ID:5UxCfqaW
- 軽井沢のバス事故起こした会社の運行管理者なんて、テレビで晒し者だったしな
あいつにも家族や親戚いるんだぞ
ましてや月給30万ほどなのに世間の悪者扱い
- 522 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:42:10.60 ID:rcwkvI3t
- >>516
高圧ガスの丙種なめたらあかん
おまえの頭じゃ到底無理や
危険物甲種と同等クラスや
- 523 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:45:40.83 ID:CvGzEAy2
- >>522
製造保安丙種と危険物甲種同等は認めてやるが所詮は製造保安丙種
早く製造保安乙種の私に追い付きたまえ
- 524 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:50:34.91 ID:o0l8t5hj
- 製造の乙なんて高卒が受ける試験
まあ、俺のことなんだがな
- 525 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:38:54.42 ID:xyrA06p3
- >>523
おまえそれより早く運行管理受かれよw
次で何回目の受験だよバーカ
- 526 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:41:27.88 ID:gqD3RpwA
- www
- 527 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:43:37.03 ID:lB8Fsn3T
- 旅客の運行管理者が晒されるだけだから貨物の運行管理者は大丈夫
- 528 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:45:00.94 ID:37XrOZTE
- >>523
ガス乙なんてペン習字と同等レベルじゃん
通信教育で十分
- 529 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:46:13.44 ID:F857TDgL
- >>525
貨物も旅客も取得済なんですよ丙種様w
- 530 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:59:36.32 ID:37XrOZTE
- >>529
基礎講習か?
- 531 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 15:01:35.17 ID:5729M8Ok
- >>529
早く運行管理者申し込んでこいよ
健闘を祈るw
- 532 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:05:52.71 ID://HowuXZ
- バカには無理な超難関国家試験
それが運行管理者
- 533 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:17:53.41 ID:o0l8t5hj
- 過労死があっても表に出ない衛生管理者
事故があれば表に出る運行管理者
試験の難易度は
衛生管理者 > 運行管理者
- 534 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:18:03.08 ID:gi1Q3+IJ
- 試験場の外で待ってる受験者の底辺臭が凄まじいよねこの資格
- 535 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:36:16.73 ID:rzUR46Ed
- ウテシュには無理な資格試験
- 536 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 18:02:35.12 ID:Je8F9Meu
- 試験会場の駐車場は変なステッカー貼ったボロいワンボックスばかり
- 537 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 19:44:10.71 ID:M6YlWq7/
- 90分便所我慢して試験受けろよw
- 538 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 19:51:19.87 ID:yXaiRG1b
- 10年前にトラック協会から半ば無理矢理取得を勧められたが今から考えたら当時取得しといて良かったわ
前日テキスト見た程度で合格だった
- 539 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 05:10:18.82 ID:AuHV8s16
- 今でも前日テキストで合格な試験ですよ
- 540 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 10:52:09.22 ID:ZM1HumjF
- タクシー運転手の現状が酷いんだけど。
20時間休憩なしで都内走りまわってる奴とかゴロゴロいる。
しかも、事故起こしてもさほどお咎めなし。
そんな奴らが平均の売上を押上げ、
規則正しく休憩を取ることが出来ないようにしている。
運行管理者も見て見ぬ振りだ。
過労運転により、判断が鈍りひき逃げも多発してる。
道路に寝てる人間に気づかない程、マンネリ化した惰性の運転のタクシー運転手が増えてる
この現状を直してくれる機関はどこなんだろうか。
すぐに対応してくれるだろうか。
- 541 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 13:25:57.22 ID:oel0Cuzp
- すぐに対応してくれてるなら事故も違反も少ないと思え
- 542 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 14:04:15.80 ID:3B+so3AS
- 自動車事故対策機構
改善基準を指導してよナスバに
- 543 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 05:35:16.39 ID:ADqW9c7d
- 雲助を生殺しにするのが目的の規制緩和だった
緩和後に雲助になってるなら了解の上で雲助稼業してるんだろう
自業自得
- 544 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 08:21:16.38 ID:QQQcMZZ8
- さて、今日から3日間講習受けてくるでー!
- 545 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 09:27:27.34 ID:HXVoimuj
- >>540
貨物は経験済みでもうダメだからとタクシー会社中心に何社も回ったけどどこもひどいな
法律では最低週一日休みなのにが基本的に365日休みなしというところがほとんどで
管理系の事務もドライバーも24時間たとえば8時から8時まで働いて明け休みだけど次の日は
又8時から8時24時間勤務がずっと続いて法定休日も有給もないみたいな鬼のような勤務体系
たまに今日はひまだから早めにあがって家族食事にでも行くぐらいしかできなくて予定を立て
てどこかに旅行とか映画とか食事とか行くのはダメというか無理ってところばっかりだけどそんな
ところでも働き続けてる人たちは奥さんや子供がいて家のローンとかがあるから仕方なしって
人たちなんだろうね
- 546 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 09:35:28.87 ID:HXVoimuj
- 経験上貨物では例え一日の勤務時間が長かったとしても家には帰れるし週に一度休みもはあったんで
月4〜5日は休めたけど忙しかったりしてなんかあるとその休日も出勤になって結局月に2〜3日しか
休みがないとかもあったからまあどっちがいいかというかどっちにしてもこの業界はダメだね
- 547 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 09:43:00.70 ID:HXVoimuj
- 貨物旅客ともにいえるのは有給使って休むのは病気やけがでもした時だけ
又貨物旅客とも忙しくてドライバーが足りないからと言って運行管理者自らが走り回っていて
全然管理できていないような所もダメだけどこれも結構多いんだろうね
運行管理者不在の時にドライバーが帰ってきても点呼しないの分かってるから朝は飲酒しないけど
昼食時にビール等酒類を一杯やって走ってる奴もたくさんいる
- 548 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:46:18.36 ID:mFCjby2e
- 皆さん大変なんだね。昨日から4連休で暇すぎるよ。ちな公営バス運ちゃんね
- 549 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:48:55.74 ID:pxPXkoVH
- 公務員ドライバーも京都以外はこの先真っ暗だよ
- 550 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:58:44.90 ID:6oNinIW1
- 全会社がドライバーに休憩、休暇をしっかり取らせ、稼働の上限を下げることにより、単価も上げていけるだろ。
そこで1社でも抜け駆けして、過剰に受注し始めると、我も我もと受注し、ドライバーに押し付ける事により、過労運転の事故を招く。
アダムスミスの「神の見えざる手」需要と供給は黙っていても釣り合う理論も崩れる
崩れる原因は、ドライバーに負荷を掛けることにより、数字に見えない供給があるからである
法的に各業者のカルテル、談合を推し進めなけば解決しないであろう
- 551 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 13:52:38.79 ID:W9zsEdMw
- >>549
そうなの?俺は市長部局に異動するから関係ないけどね
- 552 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 13:53:29.35 ID:K4a/Kr/U
- まぁ妄想はそれくらいでな
- 553 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 16:36:36.59 ID:/newK/9E
- >>544
こんなクソ暑い中で講習とか場所どこよ?
- 554 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 16:59:37.18 ID:yPeP19sk
- 外で炎天下の中で講習するとでも思ってるのかハゲ
- 555 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 22:13:41.33 ID:iw6WWuvR
- >>552
毎日運転ご苦労さま。過労死しないようにね。税金ちゃんと払えよw
- 556 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 22:21:20.02 ID:0q2wt0Zn
- まぁ妄想も大概になw
- 557 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 23:45:57.83 ID:rdrwhig9
- 炎天下の中での講習1日目がおわりました
明日は2日目です
- 558 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 05:02:02.69 ID:gaj68w3O
- すわってるだけの講習
- 559 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 16:10:48.02 ID:eS2iR0WH
- 基礎講習、、、、無駄な3日間
- 560 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 04:38:28.70 ID:EtxAk7HI
- 基礎講習でテキスト貰えるの?
- 561 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 05:24:50.44 ID:TfmB5Hfq
- そんな効率の悪い試験勉強してる奴はいつまでも不合格だろう
- 562 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 08:34:28.57 ID:ePr/WehZ
- >>560
法令集ももらえるよ。
さて最終日行ってくるかぬ。
- 563 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:10:43.57 ID:ePr/WehZ
- 基礎講習終わったー。
- 564 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 03:43:29.98 ID:XGusjeV0
- 今日から基礎講習始まる
- 565 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 16:09:41.28 ID:EuXnQhaA
- 雲ちゃんは補助者で終わりにしとけ
- 566 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 06:59:52.63 ID:CcdgLTik
- わかりました
- 567 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 15:23:23.40 ID:AEnijbuq
- キチガイているんだな…
- 568 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 17:48:52.94 ID:EA6Yi8Tk
- バス事故後に作成の試験だし、時間外労働の規制強化もあるし、今回からまた難しくなるだろ。
つか、そろそろ50問にしたほうがよくね?
- 569 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 17:50:03.19 ID:bXtRua5V
- いま何問?
- 570 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 21:06:29.94 ID:PohHodpL
- バカモン!
- 571 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 18:26:04.12 ID:dttkyqi8
- ぼくドラえもん
- 572 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 22:35:48.84 ID:mOugY+Bx
- くまもん
- 573 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 06:06:01.14 ID:xQp134RQ
- 基礎講習の補習受けさせられました
- 574 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 19:01:28.32 ID:6ebN+cbv
- >>573 マジかよww
- 575 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 20:27:30.36 ID:u6DkUtV9
- テキスト見ても良かったのにサッパリわかりませんでした
補習1時間
- 576 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 22:12:16.59 ID:iiMq0Ve4
- http://www.asahi.com/articles/ASJ8964C2J89TIPE02Z.html?ref=mixi
アルコール検査担当者、酒気帯び運転か 西鉄バス北九州
- 577 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 01:45:03.50 ID:Yva4Y0Io
- 運行管理者の模範だなw
- 578 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 05:19:10.00 ID:B5xSV6Tg
- 開催場所や会社によって基礎講習の内容や試問のやり方が違ったり補習があったり無かったり
基準はどうなってるんや?
- 579 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 00:23:53.77 ID:QLggJ3Zu
- 国交省に抗議します
- 580 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 05:24:40.91 ID:UirWjhFn
- 講習だけで運行管理者資格がもらえる制度が無くなると言ってたわ
- 581 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 08:20:53.39 ID:d6AiESmo
- それはいつ頃?
- 582 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 13:45:20.66 ID:px1UFNZg
- 今、宣言しても4年後
意味はわかるよな?
- 583 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 15:50:18.63 ID:cM69VUwj
- オリンピックだからか
- 584 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 05:27:56.96 ID:72MMkTsL
- 講習3日間を毎年5年続けたら資格取得なるならやってもいい
- 585 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 10:08:08.86 ID:+BOlafIs
- >>582
はっぱふみふみ?
- 586 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 10:35:28.04 ID:te9i25xs
- >>584
君何言ってるの?
- 587 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 18:43:33.08 ID:oYu5/G2m
- 講習だけで資格取得とかw
- 588 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:04:16.37 ID:OEqXxDkl
- 予定では受験票は8/10水曜発送になってるけど、着いた奴いる?
- 589 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:54:30.19 ID:ZZypVyKC
- ヤマトの講習に行け
いくら簡単でも、ある程度は理解しないと無理だよ
ヤマトのオレンジの冊子貰えば3日漬けで受かるよ
- 590 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 03:39:51.79 ID:4VMnUdRi
- 無茶言うたらアカンよ
- 591 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 05:20:20.20 ID:muDmNvzF
- ヤマトは効果測定問題は一切何も見ずに受ける
ただし点数悪くても補習は無い
- 592 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 06:48:22.30 ID:ZZypVyKC
- >>591
ヤマト講習の方な!
お前が言ってるのはただひたすら過去問やるやつ それでも充分だとは思うが
お前みたいなバカは何処に行っても無駄な様な気もするが
- 593 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 06:57:41.71 ID:6yuUZsdR
- >>588
まだ届いてないな。
- 594 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 08:53:09.82 ID:yKrDqkMi
- これからは違法な労働させてる会社の運行管理者は片っ端から刑務所に入れられるようになってほしい
- 595 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 09:09:26.21 ID:pkWy36P4
- <広島トンネル事故>運行管理者に逮捕状 過密勤務の疑い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160813-00000010-mai-soci
- 596 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 09:32:36.75 ID:y47DZIZU
- 経営者も同罪にしろよ
- 597 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 09:58:43.28 ID:aW9TQ5ZC
- 運管じゃなく「補助者」のままのがいいわな・・責任ばっかかぶらされるし
- 598 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 11:19:00.99 ID:rOYvvmUY
- どこの基礎講習受けても運行管理者試験には程遠い
超難関国家資格試験と心得よ
- 599 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 12:35:20.18 ID:cPdmFVXn
- >>595
冷暖房完備の事務所で机に座って点呼して電話番。
誤配や事故したヤツをネチネチ説教して定時になったらさっさと帰って月手取りの40万くらいだとこの事故での逮捕もしゃーねーな。
ホントは事業者の身代わりなんだがww
- 600 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 13:45:15.48 ID:QBlvTIkz
- 今回の運行管理者試験は 例年になく合格率低いと思います
- 601 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 14:02:44.72 ID:QBlvTIkz
- 今回の運行管理者試験は 例年になく合格率低いと予想されます。国土交通省が運行管理者の質を確かめる為の試験を実行します。例年なら緩く設定されていますが 今回だけは 試験問題内容を上げてきます。理由は年頭のスキーバス事故やトンネル事故そしてカンニング問題です。
- 602 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 16:42:35.25 ID:pMpMma+F
- 合格率1%きぼんぬw
- 603 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 17:54:44.12 ID:OgxBuO+v
- 国も物流止まったら困るから
むずいって言っても10%代くらいじゃね
- 604 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 20:33:01.78 ID:LFvJphGM
- 運行管理者には、経営者並みの権限を与えるべき
経営者の身代わり逮捕者になるだけ
こんな糞資格に価値などない
- 605 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 20:34:33.98 ID:LFvJphGM
- 危険物取扱者が逮捕されるか?
登録販売者が逮捕されるか?
逮捕される可能性があるのは運行管理者だけ
- 606 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 21:02:13.23 ID:S7H/5nw7
- あるがなハゲ
- 607 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 01:20:20.89 ID:LB18rqZM
- >>601
それだけならなら誰でも言えるからその事故(事件)に対して具体的にどういう問題が出そうか教えてくれ
- 608 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 01:52:16.51 ID:KybeAsuf
- >>601
それ旅客から厳しくして後に貨物を厳しくすると予想してるとNASPA講師が言ってたわ
- 609 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 02:31:17.46 ID:FEJ1/6JQ
- 運行管理者を逮捕するのであれば相応の権限を国が与えてやれよ
立場が全く強くなく荷主や会社の上司の言いなりになっているのに罰は運行管理者が引き受けるのか
- 610 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 02:33:56.62 ID:pe2G92pz
- そうなんだよ、アレのせいでバカみたいに運賃の下げあいがはじまってその分仕事量をバカみたいに増やさないとどうにもならなくたったからな。
今運転手やろうとする若いやつ全然いねーもん。
キツイし長いし、バカな奴は運転手するだけで何がキツイんだとか言うけどな、鹿児島から東京までノンストップで走ったりする奴もいるし、20トン手積みとかも普通にあるしなトレーラーなんかだと、ヘロヘロの状態で運転したらそりゃ集中力欠けるわ。
- 611 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 04:57:04.90 ID:+ypqJz90
- これから、まことのおじいちゃんのことを
まことのじいさんと呼ぼうww
- 612 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:10:35.77 ID:naFR5Kii
- 運行管理者めちゃくちゃやな
20時間走りっぱなしでも注意しない。
前にも問題視したが、ほら見ろと言わんばかりにタクシーでひき逃げあったし。
再とテコ入れして試験するべきだよな
- 613 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:28:29.54 ID:XIS2oFRC
- 黙って走ってろ雲助
- 614 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:55:40.08 ID:TKXxPfM5
- 受験票こんなー
- 615 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 16:46:11.88 ID:akKOS6Vt
- >>614
どこ住み?
- 616 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 16:46:45.69 ID:akKOS6Vt
- 途中で送ってもーた・・・
都内住みだけど、昨日届いたお。
- 617 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 17:14:00.05 ID:DtTvV+xp
- 合格率は5%台にしろ、ナスバのバカ野郎ども
運行管理者を運行管理士にしろ
- 618 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 18:37:21.30 ID:pjSht35F
- >>617
このバカはナスバが国家試験の問題でも作ってると思ってるのか?w
- 619 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 20:50:24.50 ID:naFR5Kii
- お前らみたいなノウタリンが管理者なるのだけはやめて欲しい。
実際何も管理できんだろ?
- 620 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 21:19:22.52 ID:pIBX/F6V
- すっこんでろ雲助
- 621 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 21:48:35.51 ID:naFR5Kii
- >>620
能無しが
- 622 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 22:03:24.52 ID:NKxUiIvP
- 普通は能無しは雲助
- 623 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 22:17:31.36 ID:CUPcqPrG
- アホの悲鳴はよw
- 624 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:26:38.83 ID:YV6VqpL5
- きゃぁ〜
受験会場が
不便なところばかりだ。
- 625 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:42:41.98 ID:LB18rqZM
- まだ届いてましぇーん
- 626 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:50:20.55 ID:+Cj6/5ew
- タイーホされるぞ、こんな資格
- 627 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 05:14:34.47 ID:pmYHTMQQ
- されてます
- 628 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 12:36:13.86 ID:5pnF9KPO
- 運管のタイホってヤクザのエンコ詰めと似てるな。身内からは馬鹿にされるが素人相手には箔が付くってもんだぜ
- 629 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 16:54:48.34 ID:ZZTSwbK5
- マジメに勉強すればするほど法律を守ってない会社がほとんどだと気付く。
そして実際の現場ではそのための抜け道や言い訳の知識ばかりが身につく。
- 630 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 17:52:22.63 ID:4dz5LT05
- おいおいまだ届かんぞ
こりゃ明日電話せなあかんな
- 631 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 18:06:41.71 ID:85Gq+/FA
- 愛知の試験会場はどこですか?
- 632 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 18:58:00.02 ID:IjKhpaqS
- >>631
愛知県の試験会場は
日本ガイシホール
日本ガイシスポーツプラザ第2競技場
日本ガイシスポーツプラザ第3競技場
のどれかです。
- 633 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 19:13:21.20 ID:E7gNHYt5
- 俺が2、3回前に受けた時は筆箱の中にカンペ入れた人が斜め前に居たなぁ
流石にそこまでチェックしないからな
- 634 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 19:16:52.91 ID:SH6AqQ3S
- カンペ作る手間より読んで覚えた方がよほど楽だと思うんだが。
- 635 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 19:50:03.93 ID:HSeI04B0
- つうか筆箱はカバンにしまえと言われるだろ
- 636 :名無し検定1級さん:2016/08/15(月) 19:54:15.67 ID:Y97+GTwQ
- 受験票来たよ@三重
- 637 :名無し検定1級:2016/08/16(火) 07:49:19.92 ID:aJ4IOYwF
- まだ届かないな。広島はどこ?
- 638 :名無し検定1級さん:2016/08/16(火) 08:00:24.82 ID:EgsGaIRA
- 途中退席出来ないって書いてあるよ
- 639 :名無し検定1級さん:2016/08/16(火) 08:48:28.21 ID:c3Quuki6
- 携帯封筒がすごい 折ると勝手に糊が張り付く
- 640 :名無し検定1級さん:2016/08/16(火) 10:57:31.14 ID:AcQY8dWN
- 色んな資格受けてるけど、机の上に置いてよいもので
「目薬」「ティッシュ」というのは、情報処理技術者試験だけだった
携帯を配布封筒にってのはいくつかあったな
なんの試験だったか、マスクしてたら受付で「外して裏見せろ」ってのもあった
- 641 :名無し検定1級さん:2016/08/16(火) 14:53:43.83 ID:rxdEwbAQ
- 危険物のほうが難しいか
- 642 :名無し検定1級さん:2016/08/16(火) 21:53:37.48 ID:OrUNCH0Y
- あとは試験を受けて合格するだけです。
- 643 :名無し検定1級さん:2016/08/16(火) 22:21:51.01 ID:+Y1RDcns
- 頑張りたまえ雲助くん
- 644 :名無し検定1級さん:2016/08/16(火) 22:55:16.68 ID:qT4mhJaO
- こんな無責任な奴等が交通事故という人殺しに加担してるのね。
どんどん逮捕されて刑務所に入れば良いよ
- 645 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 00:15:28.20 ID:O7f0ZXt3
- 荒すなカス
- 646 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 00:18:14.94 ID:9+6/0obG
- 逮捕されて時給千円とか馬鹿かよw
- 647 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 00:33:53.15 ID:CVXUCzTr
- まー、底辺どもご用達の底辺資格ですから。
- 648 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 05:13:05.37 ID:GqT+/LVy
- その底辺資格も合格出来ない雲ちゃん
- 649 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 12:01:54.77 ID:O7f0ZXt3
- 雲助厨w
- 650 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 13:20:00.44 ID:85CBVdP9
- 雲ちゃんには合格難しい
- 651 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 14:08:19.17 ID:uaOxUITT
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160817-00000019-asahi-soci
運行管理者というよりは運転者の資質なんだろうけどさ、運行管理者試験は今後難しくなっていくだろうね。
- 652 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 14:35:22.57 ID:Mfwo+eSD
- もっと難しいワンランク上の資格を作って欲しい
- 653 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 14:59:23.38 ID:Z33oDyT2
- 甲種運行管理者
乙種運行管理者
丙種運行管理者
とか、どう?
- 654 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 16:29:20.08 ID:xbAMgb/J
- お前センスねーな
上級運行管理士
これでいいんだよ
- 655 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 16:58:46.46 ID:cdWpHMVK
- 運行管理者管理者
- 656 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 18:12:57.20 ID:7qaODsTF
- >>654
下級国民の運行管理補助者のお前が言うなw
- 657 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 18:21:56.69 ID:KCFqJ8Lb
- 経営者の取得を義務化すりゃいいんだよ
- 658 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 18:34:34.69 ID:fHXZBUs0
- 5年以上前の簡単な頃に取得したやつの資格は剥奪でいいよ
事件起こしてるのもこいつらだろ
- 659 :名無し検定1級さん:2016/08/17(水) 20:56:39.68 ID:Nd+2W4/g
- 経営者の取得はマジで義務化して欲しい。統括運行管理者で
- 660 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 01:22:41.81 ID:aOvlucKC
- 経営者の生け贄資格だな
経営者無罪で雇われ運管逮捕とか
バカだろ、国土交通省は
- 661 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 04:45:11.76 ID:aKjH+1kS
- 運行管理者試験でのカンニング発覚
当該試験で途中退席が認められなくなったのは仕方ないが、関係ない他の国家試験も大幅に手順が変わる
ここに集う優秀な受験者に不満を言うのはお門違いと承知はしているが二度と不祥事は起こしてほしくない
- 662 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 04:46:38.04 ID:k9CwgYWU
- >>661
アホしかおらんで
- 663 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 13:35:52.03 ID:PHMfXb/1
- 持ち物検査なんかしたら麻薬とか出てきそうな連中ばかり。
基礎講習からこのスレ見てるけど糖質も混じってるようだね。
- 664 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 15:08:04.99 ID:i6ldryeO
- 今から勉強始めたんですが受かりますか?
- 665 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 15:21:15.69 ID:EiJS3kun
- 無理
- 666 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 15:37:24.74 ID:i6ldryeO
- OK なんとか合格する
- 667 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 15:52:14.43 ID:M5XjGhbB
- 無茶言うな
- 668 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 15:52:50.63 ID:k9CwgYWU
- 自動運転の管理試験はまた別なんだろうな
- 669 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 19:43:15.49 ID:cy3yAwXl
- >>664
今からなら尚更 一夜漬けで受かります
直近から3年前くらいまでの過去問を2周位で
私は一問間違えで合格しました
3回前くらいの試験だと思います
- 670 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 19:44:04.23 ID:o9/psNhZ
- >>657
近い将来、
無謀配車防止の為
経営者が兼任出来なくなるみたいだよ、
建前上だけど、
経営者以外が管理者だと、
無謀配車抑制出来ると
お上は、思ってるみたい
- 671 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 19:52:16.92 ID:Y0cO9d3X
- 経営者「コスト削減のために交代なしで走らせろ
運管「それは違反です
経営者「かまわん、やれ。俺に逆らうのか
運管「わかりました
運転手事故る
運管逮捕
- 672 :名無し検定1級さん:2016/08/18(木) 23:39:20.09 ID:71cNei2f
- 書類で経営者に出すのが鉄則
口で言った言わないは小学生のする事
自分を守る証拠は残す
- 673 :名無し検定1級さん:2016/08/19(金) 05:45:18.83 ID:Fg83AaZ7
- さぁ今日から勉強始めるか
基礎講習も首席で修了したし余裕だろ
- 674 :名無し検定1級さん:2016/08/19(金) 06:45:50.42 ID:ic2GYNcg
- 首席?
- 675 :名無し検定1級さん:2016/08/19(金) 10:34:16.59 ID:SwWiznOl
- 673じゃないけど、おれが受けた時の事
最後にテキスト見ながらOKの修了試験みたいなのやるじゃん
自己採点するんだけど、「満点だったひと手を挙げて」みたいなこと言われたわ
誰も手を挙げなかったんだけど、一人だけなら首席と言い張れるんでね?w
- 676 :名無し検定1級さん:2016/08/19(金) 10:42:24.83 ID:NYiXpqva
- 受講者200人の頂点で修了証を代表で受け取りに行った私が通りますよ
- 677 :名無し検定1級さん:2016/08/19(金) 18:34:44.99 ID:TTaxxmHQ
- >>676
嘘臭い。
100名程の講習だったけど廊下側の1列に
修了証の入った封筒を同横列分渡されただけだったぞ。
自分の受講番号の封筒を取って横に回してくださいとの指示でね。
最終的に封筒の中身の修了証の氏名等の確認があるからね。
- 678 :名無し検定1級さん:2016/08/19(金) 19:13:20.61 ID:pZhSe6EM
- もっとグーグルさんを調べてみろよ
最高点を出した人が代表で修了証を受け取ったなんて話は溢れてるから
- 679 :名無し検定1級さん:2016/08/19(金) 20:37:05.94 ID:IaB+M6/k
- 刑務所にいちばん近い資格
それがウンコ管理者
- 680 :名無し検定1級さん:2016/08/20(土) 08:52:41.88 ID:BuusqF7P
- 受講番号1番が代表で全文読み上げ修了証授与
あとは名前だけで前に出て受け取ってたよ
で、2人ばかし呼ばれてないって申し出て
「後ほど手続きありますから」とか言われて、俺らは解散
修了試験が悪すぎたか3日間の出欠に不備あったんかね
- 681 :名無し検定1級さん:2016/08/20(土) 17:37:43.90 ID:1Mb/I6hQ
- 逮捕見ていらなくなってきたバックれようかな受験日
- 682 :名無し検定1級さん:2016/08/20(土) 18:45:40.13 ID:z63kSdSa
- 合格したって言わなきゃ良いんじゃない?
- 683 :名無し検定1級さん:2016/08/21(日) 00:23:02.81 ID:P7L93Q32
- 逮捕なんてされたら人生終わるぞ
資格は剥奪されてもいいが
再就職は業界では不可能
会社のためにやった配車も、会社は倒産したら
面倒なんてみてくれないから
- 684 :名無し検定1級さん:2016/08/21(日) 14:39:27.87 ID:318CiaYL
- 5年講習の救済措置やめろや
いつまでやるねん
- 685 :名無し検定1級さん:2016/08/21(日) 14:57:42.35 ID:yoQWNtJ3
- 講習料ビジネスだからやめらんない
10年連続にして、資格者証に(仮)付ければ良いんじゃないかな
- 686 :名無し検定1級さん:2016/08/21(日) 20:24:00.38 ID:cE5wyvVG
- 運行管理者(甲)(乙)つければw
- 687 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 07:11:07.37 ID:t1dL8CjA
- 模擬試験29点だった
余裕で合格だ。
- 688 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 08:48:57.41 ID:6uplBH+E
- 模擬は模擬
- 689 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 11:12:54.81 ID:dcCkWH9A
- そろそろテキスト見始めるとすっか。
- 690 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 12:30:18.25 ID:kcMiZ5wY
- >>687
- 691 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 15:19:52.92 ID:AWsWtzsj
- 甲種運行管理士になりたい
- 692 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 18:09:45.04 ID:fpHTvx/p
- 運行管理者も激ムズにして運送業を0社にしたら
無事故無違反の社会にはなるね
- 693 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 19:25:12.30 ID:Wiw+ZOhS
- なるか?
- 694 :名無し検定1級さん:2016/08/24(水) 08:25:55.42 ID:ljhIhamE
- ならないと思うよ。
- 695 :名無し検定1級さん:2016/08/24(水) 08:27:08.05 ID:9+GMPdb+
- 日曜日にはウテシュの悲鳴が聞こえるのか
- 696 :名無し検定1級さん:2016/08/24(水) 09:34:03.64 ID:IYzArTmQ
- 今回もダメそうだ
頭は良いんだがヤル気が起こらない
これは仕方ない
- 697 :名無し検定1級さん:2016/08/24(水) 20:11:52.27 ID:3zfsk+Dg
- 資格あっても二年間に一回更新の試験やったらいいのに
- 698 :名無し検定1級さん:2016/08/24(水) 20:18:35.11 ID:3agswOmx
- そんな国家資格どこにあるんだよ
- 699 :名無し検定1級さん:2016/08/24(水) 21:02:08.83 ID:OAYDdvEy
- 何のための一般講習
- 700 :名無し検定1級さん:2016/08/25(木) 00:28:45.68 ID:30R343Qh
- それなら運転免許の更新の時に再テストしてくれた方が事故減るやろ
- 701 :名無し検定1級さん:2016/08/25(木) 00:29:20.16 ID:3YeevLAH
- あー試験行くの面倒くさい
- 702 :名無し検定1級さん:2016/08/25(木) 19:29:17.10 ID:LmyOhJIi
- 試験を年1回にすればいいのになぁ
- 703 :名無し検定1級さん:2016/08/25(木) 20:02:12.88 ID:J6UUSJOb
- そろそろ勉強始めるかな
- 704 :名無し検定1級さん:2016/08/25(木) 22:41:09.40 ID:0DtohIxS
- 早すぎ
試験当日の朝5時からの勉強で十分
- 705 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 08:24:21.39 ID:tBkhXGVv
- じゃそうします
- 706 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 20:11:30.80 ID:xAiqiVkO
- そろそろやらんとまずいよね。
- 707 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 20:34:55.36 ID:786XFx1b
- >>706
明日からで大丈夫。
- 708 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:31:40.01 ID:E59Y6YSv
- この資格試験のおかげで他の資格試験まで途中退場は問題用紙持ち帰りダメとかになったわ
- 709 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:50:20.02 ID:bR6FUFvz
- なんの資格?
- 710 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 23:10:11.10 ID:3jd61RJj
- 俺は魚屋でもないのに20年前のエアコンの無い軽トラの荷台に白い箱のせた車に乗ってる。
魚の行商なんかで使われる保冷車ってやつかな。
3年前に知人の知人から3万で買った。
もう恥も外聞もないわw
もちろん商談もピカピカのトップバリュー製のスーツを着てこの車で行く。
マフラーに穴があいてるのか物凄い音がする。
この車で商談先に入るや否やみんながこっちを見る。
商談前にほとんどのお客さんが笑ってくれるのは有難いw
ちなみに職種は、システムエンジニア。
可哀想に見えるのか、商談がうまくいくことが多いw
- 711 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 01:04:05.08 ID:S/AxoM1V
- 軽トラの保冷車ってキンコメの高橋が制服盗むのに使ってたよな
- 712 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 01:07:09.12 ID:4CN/L+hP
- >>708
途中退場じゃなければ持ち帰れる?それはない。
- 713 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 03:06:02.33 ID:/tzMR6Y4
- >>712
最後までいれば持ち帰れる
- 714 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 05:31:24.77 ID:kIAXmA1L
- >>709
高圧ガス
- 715 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 05:40:40.01 ID:IflSsnRZ
- 明日試験なのに盛り上がらないな
もうあきらめたのか?
- 716 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 07:18:46.02 ID:4CN/L+hP
- >>713
途中退場がもう出来ないよ。
- 717 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 07:22:43.22 ID:mJ15dsdJ
- >>716
この資格試験のせいで変わった他の国家試験の話
- 718 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 07:59:53.93 ID:AjKyqiJe
- ヤッパリいくの面倒くさい
なんで駐車場ないんだよ
- 719 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 08:15:31.21 ID:0+8s5+f0
- 日曜日くらい電車乗れウテシュ
- 720 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 08:53:11.46 ID:zZA06Qlw
- さぁ!
明日の試験に向けて〜、
これからスタートダッシュだぁ!
- 721 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 09:28:42.08 ID:SugT3cbd
- 過去最低合格率、平成26年度 第1回試験 14.4%
これを超える一桁台来るか!?
- 722 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 09:31:47.89 ID:IZ57U3J0
- ウテシュの悲鳴聞きたい
- 723 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 10:47:49.34 ID:eb0ukJy/
- 運転手は頭が悪い・顔が悪い・ガラが悪い
- 724 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 11:49:02.69 ID:d3Fg2iOb
- >>721
この過去問やったけど28点とれた。
- 725 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 12:23:13.52 ID:YeKV+eIF
- 過去問は100%正解して当たり前
- 726 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 14:12:48.13 ID:RY/Tv4UR
- バス事故で超絶難化の予想。
明日の今頃阿鼻叫喚とみた。
二度目の17点ボーダーなるか。
- 727 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 14:48:20.57 ID:rMi+yXlm
- 来年3月に受けるけど、どうせなら合格率10%ぐらいで受かりたい
- 728 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 14:51:03.73 ID:Q4lhWhlF
- 集団カンニングがバレたんだから、
それを封じてくる出題をしてくる
過去問丸暗記はあまり役に立たなそう
- 729 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 16:35:00.54 ID:kZFB1x3x
- みんな頑張って
- 730 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 17:49:19.92 ID:mO3uBsKi
- 明日のウテシュ悲鳴が楽しみ
- 731 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 18:19:20.34 ID:Q4lhWhlF
- 明日試験受けた後に会社行って
分かっていながら仕事で違反する奴も大勢いるだろう
- 732 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 18:50:48.60 ID:oesk8vZM
- 強気に行かなければ試験は受からんよ。
頑張れ!!
- 733 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 20:15:48.88 ID:1lELdYuz
- 合格者は強気で下の者に指導していいから
自信を持って教育していい立場だよ
- 734 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 20:19:04.20 ID:0CE6DnMs
- 試験会場着きました。まだ誰も来てませんね。
大分県です。
- 735 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 20:38:32.19 ID:kzefzIjZ
- >>734
お疲れ
こちら京都ですけどトラック協会の差し入れで豚汁出てます
- 736 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 20:43:45.36 ID:tRJy48Qi
- そろそろ勉強始めるとするよ
さすがにヤバイわ
- 737 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 21:50:42.57 ID:cSdwe2Dd
- 明日の合格率は貨物 旅客共に15%と予想
- 738 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 22:20:02.94 ID:Scntxpgo
- 俺も勉強始めよう
- 739 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 22:32:53.21 ID:duD0pfT1
- 明日は試験だってのに同棲中の彼女と喧嘩した
- 740 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 22:54:53.33 ID:4CN/L+hP
- >>739
私の所においで。
貨物・旅客持ちのアラサーですが。
- 741 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 23:03:51.08 ID:2vsKorob
- キモっ
- 742 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 23:04:38.11 ID:m59Lpr8j
- 今更あがいてもなるようにしかならないさー
- 743 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 23:08:26.11 ID:hhHzJ7KB
- メガネに仕込んだカメラから会場外で待ち構える仲間に送り
答えを耳の穴を覗き込んで漸く見える超小型スピーカーから答えを聞く
これなら失敗はない
- 744 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 23:24:20.23 ID:0CE6DnMs
- 今日はもう寝て明日の朝勉強しよ
明日受験される皆様頑張りましょう!
ではオヤスミナサイ
- 745 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 23:45:17.22 ID:TGW82TSX
- あさってから勉強始めるわ
- 746 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 23:49:29.86 ID:yYK3b656
- そろそろ寝るかな〜
明日どれだけ難しくなっているか受験楽しみだ
- 747 :安達や:2016/08/28(日) 00:35:07.42 ID:XdOdp5US
- なるようになる
- 748 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 00:39:24.27 ID:UViNpaet
- >>736
まだ早いわ
5時に起きてやれば十分合格
- 749 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 00:40:22.39 ID:UViNpaet
- >>745
それは無理
- 750 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 00:49:04.56 ID:sCNJ2rPT
- どーせ8割は、不合格の運命
- 751 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 00:49:41.65 ID:WD3mxvHH
- 過去問解ければ大丈夫だよな
- 752 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 00:50:38.63 ID:jO9A/UZg
- 雲助悲鳴マダー
- 753 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 01:06:58.89 ID:rZn0Kons
- うぎゃー
- 754 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 01:13:02.97 ID:Nib1n0qN
- クモスケ達よ! 今日は頑張りたまえ!
- 755 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 04:57:40.42 ID:plVPBoxv
- 今から勉強するよー
余裕余裕
- 756 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 05:13:20.74 ID:hVOxUirp
- テレビ観てて、寝るタイミングを外してしまった。
今頃になって睡魔が(*_*) やってもた
- 757 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 06:07:40.38 ID:TR7J7shB
- 試験難度あげるなら、実務の設問だろうな
18点取れてても、実務が2点未満で落ちる奴多そう
- 758 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 07:14:17.23 ID:leCy6UFu
- 極秘情報によると今回は旅客10%、貨物65%の合格率にもっていきたいらしいぞ
貨物はサービス回になりそうだ
- 759 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 07:54:03.85 ID:rZn0Kons
- さぁ 今から勉強しよう
- 760 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 08:39:23.89 ID:vob1TK+C
- 落ちる
すべる
早く夕方にならないかな
楽しい悲鳴が聞きたいよ
- 761 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 10:00:11.69 ID:yZgSLNOA
- そろそろ諦めるか。
- 762 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 10:11:47.96 ID:7IYLgUCX
- 早くバカの悲鳴が聞きたい
- 763 :名無しさん:2016/08/28(日) 10:36:26.01 ID:3zhcT8Kd
- 今日うちの彼氏も受けるよー
中卒でろくに漢字も読み書きできんけどえーかや笑ちなみに四月くらいから受けること決まってテキスト渡されてたのに24時間も勉強してないよ笑
- 764 :名無しさん:2016/08/28(日) 10:37:51.26 ID:3zhcT8Kd
- 管理士免許の試験じたい何時から何時までか教えて頂けませんか?
- 765 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 10:39:51.62 ID:GXB4ejFm
- ほぼ勉強出来ずに終わった\(^o^)/
とりあえず今日はもう3月の予行のつもりで受けてくるwww
- 766 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 11:00:05.70 ID:cldBYgfa
- >>764
こちらは13時15分からです
そろそろ出発します。
- 767 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 11:06:45.78 ID:zON0HkJd
- ちょっと会場行く前に参考書買ってくる
- 768 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 11:16:46.90 ID:5e+u8zas
- 寝坊した
勉強し過ぎたわ
- 769 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 11:19:03.27 ID:3zhcT8Kd
- >>766
ありがとうございまーす!
- 770 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 11:24:48.45 ID:1xrCV8XA
- バックレよ。
- 771 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 11:54:55.54 ID:zON0HkJd
- 試験会場めっちゃ混んでる萎えた
- 772 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 11:58:28.51 ID:zON0HkJd
- 会場のトイレ和式やん
- 773 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 12:03:35.04 ID:r+4ai0Vy
- こちらの会場は綺麗でよかった
- 774 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 12:12:05.27 ID:zON0HkJd
- 会場の入り口がニコチン中毒者の溜まり場になっててめっちゃ治安悪そう、神社の結婚式場だってのに。
- 775 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 12:17:01.88 ID:f0KFyf41
- ハロワの前と大体同じ光景
- 776 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 12:36:20.34 ID:WAzuBzAU
- みんな頑張れ
- 777 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 12:40:59.41 ID:lJWXOULu
- ゾロ目 試験会場ナウ
- 778 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 12:42:30.73 ID:ylu9QOEK
- 陸運局は綺麗でよかった。頑張ろ
- 779 :名無しさん:2016/08/28(日) 12:54:19.03 ID:PSBo+OuK
- あと少しだ( ; ; )
みんながんばろ( ; ; )
- 780 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 13:43:27.70 ID:9pNwXVyA
- やべっっ寝過ごしたー
- 781 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 14:11:03.85 ID:cAHPCwea
- 今から行くよー
- 782 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 14:22:24.61 ID:UQalADJ1
- お腹が痛かったので途中退場をさせてもらった
凄く簡単なサービス回だった
- 783 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 14:51:52.06 ID:T6I/xYXb
- 終わったー
過去問9割の簡単試験だったわ
- 784 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:02:05.28 ID:Tm32LgYw
- 地味にsasでひっかけしてやがった
w
- 785 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:03:24.08 ID:RR9LMPym
- わいもできた
余裕で合格やわ、満点に近い
- 786 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:04:12.01 ID:Gou+PEDs
- 最後の適不適半々じゃかったね
- 787 :fラン旅客くも:2016/08/28(日) 15:04:52.49 ID:hlinr2pi
- 1=3 2-7368 3=13 4=235 5=2
6=4 7=4 8=1 9=3 10=14
11=1112 12=2 13=12
14=14 15=2222 16=2
17=1 18=12 19=3
20=2437 21=1 22=1
23=3 24=×○○×
25=○○×× 26=××○×
27=○×○○ 28=○×○×
29=221 30=5
- 788 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:08:13.42 ID:nVBcVTnF
- 最後SAS選ばなくて良かったのか自信ないわ
- 789 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:10:18.63 ID:XZyfyw0w
- この前受けた危険物取り扱い者より簡単だったわ
これ免許ないやつでも受かるだろw
- 790 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:11:58.15 ID:0uWP79Bz
- 1問間違えたな…くそー。
満点目指してたのになー
- 791 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:13:38.80 ID:Z8vQCf5P
- >>787
これ、適当だよね?
- 792 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:14:29.36 ID:rx6YLntN
- >>791
旅客でしょ
- 793 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:16:46.55 ID:p6RxTMSw
- あせるじゃね〜か?
間違えてまくっとるでしょ?
- 794 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:17:48.82 ID:Z8vQCf5P
- >>792
1問目から間違えてない?
俺が間違えてんのかな。2にしたぞ。
- 795 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:19:20.24 ID:+5F1sTio
- >>787
お前危ないかも
- 796 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:19:49.82 ID:iweO07mQ
- 貨物の回答求む
- 797 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:20:07.71 ID:CMQVQUfX
- クソ渋滞で帰れない
- 798 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:21:06.99 ID:0uWP79Bz
- >>794
それ旅客。
貨物は2であってる
- 799 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:21:23.49 ID:tVnvK576
- 旅客の1問目は2。数は遅滞無くではなく《あらかじめ》届出が必要。
- 800 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:21:55.99 ID:m30CxTPh
- >>782
俺も緊張して腹痛と吐き気に苦しんでたけど、なんとか我慢したよ(旅客)
試験説明で途中退場したら失格と言ってたけど、挙手した場合は行かせてくれるんだね
- 801 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:22:12.56 ID:CMQVQUfX
- 前半速めに回答してったのに最後はやっぱりギリギリだったなぁ。
- 802 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:23:08.96 ID:CMQVQUfX
- そうそう、トイレ行きたくなったらどうしようってプレッシャー半端無かった。
- 803 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:24:05.03 ID:lz8iuTGg
- 解答は明日の9時だよね?
- 804 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:26:23.99 ID:IMhUDsGS
- 問8と問19がわからなかった
- 805 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:28:37.55 ID:p6RxTMSw
- 貨物22と23の正解教えてください。
- 806 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:28:37.64 ID:Z8vQCf5P
- >>799
ですよね、良かったー。29問目の配置基準が判らん。乗降は休憩じゃないですよね?違反しているにしたけど、、、
- 807 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:29:01.83 ID:m30CxTPh
- >>804
旅客?
俺もそこは難しかったわ
問8は3
問19は4
にしたけど、自信無いな
- 808 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:30:47.45 ID:wCw/QmbC
- ションベンをガマンするのがきつすぎて最後の方は何も考えられなかった
- 809 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:32:47.94 ID:0uWP79Bz
- >>805
22は2と3で23は1
- 810 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:34:37.84 ID:p6RxTMSw
- 805さん
同じ回答です。
助かりました!
- 811 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:36:14.33 ID:nVBcVTnF
- 違うかったおわた
- 812 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:36:31.71 ID:hM57Q3gI
- 貨物だが
思ってたより難しかった。
過去問題、余裕だったが、難しかったの俺だけ?
直前講習の出るとこは、ことごとく外した
- 813 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:39:42.69 ID:p6RxTMSw
- 貨物試験の神様
回答降臨お願いします!
- 814 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:40:35.90 ID:02H1TGlO
- >>799
3番じゃない理由ってどーして?
- 815 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:40:51.26 ID:Ce54SHZz
- まず自分が晒せ
- 816 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:42:03.86 ID:1VfZYTx9
- >>812
そんなもんを当てにしてるお前がバカ
- 817 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:42:20.40 ID:OZdHN9Rx
- 旅客
過去問やった感じでは例年より簡単だったんじゃない?
この業界大丈夫か!?
- 818 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:42:49.02 ID:p6RxTMSw
- >>787
これ貨物なら悲惨でしょ!
- 819 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:43:23.40 ID:VeCtXH8A
- 貨物で、全部不適の解答したのあったが、おれだけ❓
- 820 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:44:25.56 ID:5A1E5W9N
- 真面目に過去問やってたら9割正解出来た
これで合格出来ないなら運転免許証も返納レベル
- 821 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:46:00.82 ID:oepD6ZQN
- >>807
旅客8番
貸切は、分母30
それ以外は
分母40
♡/40+1=
分子=81〜120は
切り上げ+1
そういうこと
旅客19は、わからない
- 822 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:46:45.23 ID:02H1TGlO
- >>799
3番じゃない理由ってどーして?
- 823 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:47:38.41 ID:ywcjzXCq
- 貨物回答出すか
- 824 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:47:44.08 ID:DZpXc2Mq
- うんこ、管理者。
誰でも取れる。
- 825 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:49:24.57 ID:p6RxTMSw
- >>823
お願いします!
- 826 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:49:56.68 ID:Zsqjkfrz
- >>823
可能ならお願いします
- 827 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:50:23.85 ID:iweO07mQ
- 貨物の回答お願いします
- 828 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:50:31.96 ID:ywcjzXCq
- 合格点はいってると思う...まず貨物の運送事業法
問1 2 問2 6283 問3 1 3 問4 1235 問5 3 問6 4
問7 4 問8 2
- 829 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:51:46.22 ID:+5F1sTio
- >>787
10が1?引っかかってないか?
- 830 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:52:32.16 ID:Zsqjkfrz
- >>828
問8は二つ選ぶんだよね?
- 831 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:53:49.33 ID:ywcjzXCq
- 運送法
問9 3 問10 24 問11 2212 問12 4
交通法
問13 24 問14 14 問15 2112 問16 3 問17 2
- 832 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:54:02.63 ID:Zsqjkfrz
- >>828
間違えた
ページ2つめくってた
- 833 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:57:28.51 ID:CMQVQUfX
- >>828
問3は1と4じゃないの?アルコール検知器を備え置くのは事業者じゃね?
- 834 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:57:54.32 ID:iweO07mQ
- 問3は1と4じゃないんでしょうか?
- 835 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:58:34.83 ID:ywcjzXCq
- 労基法
問18 24 問19 4? 問20 2357 問21 4 問22 23
問23 1
実務なんたら
問24 ×○××問25 ×○×× 問26××○× 問27 ○×○○
問28○××○ 問29 122 問30 5
クソ回答すまん
- 836 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 15:59:36.11 ID:ywcjzXCq
- >>833
間違えた....
- 837 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:00:50.95 ID:oepD6ZQN
- >>836
ドンマイ
- 838 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:01:23.99 ID:Zsqjkfrz
- >>833
日常点検の指導、監督は車両整備管理者とかいうのじゃなかった?
- 839 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:03:40.91 ID:ywcjzXCq
- 後はどうです?6割答え一致してればいいんですがw
- 840 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:04:01.96 ID:oepD6ZQN
- >>838
二年前?の過去問に
類似問題あり
整備なんたら○
- 841 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:05:07.56 ID:0uWP79Bz
- 問3は1と4で、点検をするのは整備者だけど指導監督するのは管理者な。
- 842 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:06:42.88 ID:0uWP79Bz
- 問5も2が正解。3は横転しとるw
- 843 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:08:56.05 ID:ywcjzXCq
- 横転と転覆ちがくなかったっけ
- 844 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:10:38.06 ID:ywcjzXCq
- 35度で転覆だよ俺のアホ
- 845 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:11:20.86 ID:e857hFKi
- 問11 日常点検は運行開始前かと
- 846 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:13:41.39 ID:0uWP79Bz
- >>843
ドンマイw
もう転がっちゃってる時点で救えない転覆だよ。
こういう言葉の引っ掛けで落としにかかる試験だからね。
- 847 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:15:14.17 ID:oepD6ZQN
- 旅客11
1ー日常
2ー定期点検
分かり易い
引っかけかと
- 848 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:17:21.85 ID:ywcjzXCq
- >>846
実務はあってますかね?
- 849 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:17:49.08 ID:GaNvwXL0
- 問29って違反してる?
- 850 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:24:35.12 ID:2rq7V51/
- >>756だが、今日の問題は今迄の過去問と違う所が結構あったね(-_-)
うちは、3年程前からの過去問には出てない問題が多数あったからチョッピリ焦ったゎ(>人<;)
- 851 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:25:02.11 ID:Wp8o5mDp
- スピードは違反だけど運転時間に関することだから違反なし
問29は121が正解
- 852 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:26:36.24 ID:EIladw+F
- 今回は貨物は当たりだったな
- 853 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:27:52.92 ID:hiGYv9jb
- 正解の発表は明日だっけ?
- 854 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:28:47.19 ID:nVBcVTnF
- 車間距離とか追い越しとかの計算問題がないのが意外だった
- 855 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:29:50.60 ID:p6RxTMSw
- >>851
だと思います。
助かりました。正解してます。
- 856 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:29:52.85 ID:o6Cg0U9K
- 29、4Hの間に15分しか休憩してないけど違反じゃないの?
- 857 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:31:28.80 ID:ywcjzXCq
- 連続運転時間に関してだから休憩関係ない?
また間違えたorz
- 858 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:31:43.08 ID:n2PXb5+y
- 4hで15分休憩だけど、a営業所についとるよ
- 859 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:31:47.54 ID:5nrrk3m0
- 労働基準法関係の問19は1が誤りです。
- 860 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:31:50.59 ID:XeeznHIQ
- aからcに行く時に休憩してないから違反だよね?
- 861 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 16:32:10.83 ID:tVnvK576
- 4時間超連続運転は違反。
休憩は10分以上をカウントするので5分とかならノーカウントで違反。15分取れてるのでセーフ。
- 862 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:33:06.07 ID:gZmeeqWQ
- >>856
4時間を超えてだから4時間以上の連続運転はしてないよ。
4時間までは休憩15分でも大丈夫。その後1分でも運転してればアウト。
- 863 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:34:34.02 ID:p6RxTMSw
- 貨物問11 正解
2112ですかね?
- 864 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:35:19.00 ID:/ZybgBq+
- >>860
休憩じゃないけど30分以上運転の中断をしてるから連続運転にはならない
- 865 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:35:28.84 ID:n2PXb5+y
- 荷積み30分してる
- 866 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:35:48.56 ID:Wp8o5mDp
- 荷積みは中断に含まれる
- 867 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:36:06.44 ID:wCw/QmbC
- 問14は2、3でおk?
- 868 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:37:21.48 ID:Wp8o5mDp
- 貨物の運送事業法で詰んだ
- 869 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:37:29.98 ID:o6Cg0U9K
- 14.は14じゃないの
- 870 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:39:47.78 ID:+5F1sTio
- >>787
18について6週間ではなく30日君が間違い
- 871 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:40:06.49 ID:o6Cg0U9K
- かもつ26教えて
- 872 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 16:40:27.62 ID:hh00eKie
- 【旅客解説】
問1 2 数の変更は遅滞無くではなく【あらかじめ】
問2 A7 B3 C6 D8
問3 1と3。2は事業者の責務で4は整備管理者の責務。
問4 2と3
問5 報告が不要なのは3
問6 3が間違いだよ。問題文が開始前点呼じゃなく乗務後の点呼だから。
問7 多分2が間違いかなあ、自信無いけどね。
問8 多分3が間違いだよ。これ特別講習じゃなかった?
- 873 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:40:44.51 ID:Wp8o5mDp
- 14は14
- 874 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:42:36.33 ID:CMQVQUfX
- つーか、どっかが速報出すっしょ、まだかな?
- 875 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 16:45:20.00 ID:hh00eKie
- 【旅客解説】
問9 3が間違いだよ、臨時運行は15日じゃなくて5日だから。
問10 正しいのは2と4。1の車検証は営業所じゃなく車に保管。3は定員10人の普通車なんで初回検査は3年になるよ。
問11 A2 B1 C1 D2。定期点検は3ヶ月毎だからヒッカケに注意してね。
問12 2が間違いだよ。白色社名表示灯は例外的につけても大丈夫だよ。
- 876 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:45:29.83 ID:+5F1sTio
- >>872
5は横転してる6は乗客を先に退避させる
よって5は2 6は4
じゃない?
- 877 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:49:34.88 ID:LeBzq+id
- 旅客解説してるやつ、
全然違うぞ
何様?
- 878 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 16:50:44.19 ID:hh00eKie
- 旅客解説
問13 正しいのは2と4だよ。1の路側帯は歩行者通行の供用。自転車という部分は不要だから間違い。3は軽車両が抜けてるよ。
電車もうすぐ着くし今スマホからタイプしてるから、またね。ちなみに貨物は今年3月に取ったよ。
貨物は30問中26問正解でした。
今回の旅客試験は大学の科目試験やスクーリングと一緒で全く勉強時間無かったんで合格してるか不安だけど偶然合格だったらラッキーだよ。
旅客、貨物それぞれの皆、マジお疲れ様でした。
【現職路線バス乗務員より】
- 879 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:54:12.75 ID:Oyq26INA
- 大卒で路線バス運転手?
負け組だなw
- 880 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:54:30.57 ID:/ZybgBq+
- >>872 間違いすぎだろw
3の3は× 備えおくのは事業者
4は4以外全部正しい
6は4 まず乗客退避
7は1 初心者は「やむを得ない〜」の項目はない
8は4 事故のあった日から1年
- 881 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:54:58.55 ID:0m501yX4
- 旅客解説の人、けっこう間違ってると思う
どや顔で嘘書かないでよ
- 882 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 16:57:50.81 ID:0m501yX4
- 明日になれば正解が発表になるんだからデマ流すな
旅客解説の馬鹿はすっこんでろ
- 883 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:00:06.14 ID:+5F1sTio
- 解説は残念ながら落ちる模様
- 884 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:00:53.82 ID:uax9SeQu
- 大卒雲助の解説ワロタw
- 885 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:02:06.35 ID:U4iPWUJ1
- >>878
普通お前なら先に旅客取得するだろバカw
- 886 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:05:43.61 ID:MSqM//rW
- 自動車公論社が20時には速報出すよ
これがまたよく間違ってて笑うんだよw
- 887 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:09:12.57 ID:0AtcFjI5
- 先輩の現役運行管理者の俺が解答してやんよ
問題だして
ちなみに中堅バス会社の管理者な
- 888 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:10:11.17 ID:xizow1hG
- 貨物
問1 2 問2 6283 問3 1 4 問4 1235 問5 2 問6 4
問7 4 問8 2
- 889 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:11:25.89 ID:xizow1hG
- 運送法
問9 3 問10 24 問11 2112 問12 4
- 890 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:12:35.19 ID:acWG5fqp
- >>887
ウザい
消えろハゲ
- 891 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:17:33.88 ID:o6Cg0U9K
- 887続けて
- 892 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:18:01.26 ID:t8tRO2vp
- 2016年8月28日(日曜日)
資格別求人の平均月給ランキング
1位、医師免許 - 平均月給867,300円〜1,263,100円
2位、歯科医師免許 - 平均月給356,400円〜679,700円
3位、石綿作業主任者 - 平均月給325,000円〜450,000円
4位、ORACLE MASTER - 平均月給303,000円〜478,000円
5位、ガス溶接作業主任者 - 平均月給294,000円〜402,300円
6位、薬剤師 - 平均月給293,800円〜410,000円
7位、構造設計一級建築士 - 平均月給284,100円〜424,100円
8位、砂利採取業務主任者 - 平均月給279,600円〜466,000円
9位、ネットワークスペシャリスト - 平均月給268,000円〜406,300円
10位、土地区画整理士 - 平均月給267,200円〜379,700円
11位、インテリアコーディネーター - 平均月給263,500円〜319,200円
・
279位、第一種冷凍機械責任者 - 平均月給133,000円〜207,000円
http://goo.gl/2clMrh
全求人の平均月給197,600円〜268,800円
提供: http://goo.gl/bMEhl7
- 893 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:19:32.16 ID:TqAWy4ov
- >>887
正誤で答えよ。
問題1 点呼は全部補助者に任せても良い。
問題2 事故したら、即警察に報告しなければならない。
問題3 バス車内で走行中旅客が転倒して怪我をした。この場合の過失は旅客側にある。
問題4 赤信号は停止しなければならない。
問題5 営業運転する貸切バスには運行記録計を備え付けていなければならない。
- 894 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:23:28.85 ID:o16w8DGC
- ぅむ
- 895 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:25:12.23 ID:VhMYETnJ
- なんでバスとトラックが一緒のスレなんだ?
- 896 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:26:39.07 ID:Eyxkaw5H
- ○○○○○
- 897 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:31:06.88 ID:PX2SeNs7
- >>895
ややこしいよな
- 898 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:35:06.05 ID:hOHQPpDB
- 問13→2、4
問14→1、4
問15→上から2、1、1、2
- 899 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:35:22.19 ID:LzCQz75y
- 旅客解答
問1:3 問11:2112 問21:4
問2:7368 問12:2 問22:3
問3:13 問13:24 問23:34
問4:1235 問14:14 問24:23
問5:2 問15:2112 問25:24
問6:4 問16:2 問26:3
問7:4 問17:3 問27:134
問8:4 問18:24 問28:14
問9:3 問19:1 問29:121
問10:24 問20:2457 問30:5
- 900 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:37:03.03 ID:Cj+jG8ee
- 確かにややこしい
- 901 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:37:11.10 ID:hOHQPpDB
- 問16→3
問17→2
問18→2、4
- 902 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:38:35.19 ID:Eyxkaw5H
- >>878
スクーリングてwww通信教育やんかwww
- 903 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:38:36.34 ID:0m501yX4
- >>899
これもけっこう間違ってる気がする
たのむからガセやめて
- 904 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:39:41.63 ID:lznDcGAW
- 貨物の解答誰かorz
- 905 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:40:04.40 ID:p6RxTMSw
- 貨物の正解お願いします。
- 906 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:43:02.41 ID:rZn0Kons
- また来年頑張るわ…
- 907 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:46:11.54 ID:1KcAlSp5
- いずれもってどちらも?
どちらか?
- 908 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:47:01.22 ID:0m501yX4
- 回答クレクレやめろや
どうせ明日になればわかるんだ
今日はセックスでもしてさっさと寝ろ
- 909 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:51:05.53 ID:Nib1n0qN
- セックスしたくてもする相手おらんぞ
- 910 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:54:56.66 ID:0m501yX4
- >>909
ならセンズリこいてろ
このスレでドヤ顔で解答書くやつは間違ってばかりなんだよ
偉そうにてきとうな妄想を解説すんなよ
大本営発表以外信じないからな
今夜はどんなふうにハメ外して豪遊するかでも語るほうがよっぽど有意義
- 911 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:57:52.92 ID:P7TolD8C
- 問29休憩足りなくないか?
- 912 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 17:59:12.35 ID:0o5EErvG
- 地味にひっかけ多くて落ちたわw
さすがに勉強しなさすぎた
- 913 :899:2016/08/28(日) 17:59:43.10 ID:LzCQz75y
- 問29は最後に車庫に着いて運行を終了しているので休憩時間に問題はないです。
- 914 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:02:19.31 ID:/D+2rHGG
- え?高速連続3時間運転してなかった?問29
- 915 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:03:24.37 ID:uBuEdsgb
- >>899
1問目から間違ってるじゃん
- 916 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:03:36.16 ID:8U2caqBR
- >>914
何がダメなんや?答えろ
- 917 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:04:14.37 ID:Lj2nggaV
- >>893
×○△○○
- 918 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:04:51.53 ID:/D+2rHGG
- >>916
2時間ごとに15分以上の休憩がいる
- 919 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:04:55.17 ID:0m501yX4
- >>913
ガセ流すのやめろ
すっこんでろ
どうして明日になればウソがばれるのにテキトーな発言をするんだ?
- 920 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:06:18.97 ID:MAmOpXGm
- 貨物
問1 2 貨物自動車利用運送事業は含まれない
問2 6283
問3 1と4 2の緊急を要する事項に限りと3の備え置くが間違い
問4 1235 4の積載状況は法令に定めなし
問5 2 1は鉄道事故3は転覆事故4は車輪脱落事故
問6 4 事故等があった日から1年
問7 4 開始した後1か月以内が間違い
問8 2 運行の終了した日から1年
問9 3 15日じゃなくて5日
問10 2と4 1の営業所3の1年が間違い
問11 2112
問12 4 2メートルじゃなくて1.8メートル
問13 2と4 1の自転車の通行の用が間違い3は軽車両が抜けてる
問14 1と4 2はできない3は勾配の急な上り坂が間違い
問15 2112
問16 3 安全な速度と方法ではなく徐行して安全確認
問17 2 運転者に対しが間違い
問18 2と4 1の6週間3の14日が間違い
問19 4 2か月じゃなくて3か月
問20 2357
問21 4 (根拠なし)
問22 2と3
問23 1
問24 1不適 2適 3適 4不適
問25 1不適 2適 3不適 4不適
問26 1不適 2不適 3適 4不適
問27 1適 2不適 3適 4適
問28 1適 2不適 3不適 4適
問29 121
問30 5
- 921 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:07:58.28 ID:8U2caqBR
- >>918
大丈夫かお前?
- 922 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:08:17.03 ID:Lj2nggaV
- 難しくなってんな
こんなのムリだわw
中堅バス会社運行管理者
- 923 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:09:26.94 ID:p6RxTMSw
- >>918
ぜって〜ない!
- 924 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:12:55.56 ID:BjJz/Zef
- 問題6 トラックは最大積載量を超える過積載をしてはならない。
問題7 最大積載量10t、車両総重量18tのトラックは中型免許で運転出来る。
問題8 当日アルコール検査をしていない運転手は事業用自動車を運転させてはいけない。
問題9 最大積載量10tのトラックが高速道路のI.C間に於いて270kmを2時間30分で運行する指令所を作った。
問題10 乗車定員30人の営業用バスは中型第二種免許で運転出来る。
- 925 :899:2016/08/28(日) 18:13:03.69 ID:LzCQz75y
- 2時間で15分の休憩が必要なのは「交代運転者の配置基準」ですね。この問題は
「労働時間等の改善のための基準なので問題ないのです。
- 926 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:13:23.83 ID:/D+2rHGG
- >>923
すまん、今見直したら一部を見逃したw
- 927 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:14:48.92 ID:BjJz/Zef
- http://www.kouronpub.com/past_issues/unkan/unkan_index.htm
速報と解説まだかなぁ
- 928 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:14:51.02 ID:8U2caqBR
- >>926
バカが
- 929 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:15:30.70 ID:5nrrk3m0
- 貨物
問19 誤りは1 医師による健康診断を受けた後、三月を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が当該健康診断の結果を証明する書面を提出したときは、当該健康診断の項目に相当する項目については、この限りでない。
- 930 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:16:22.17 ID:BjJz/Zef
- >>927
間違えた。最後にlが要るんだった。
http://www.kouronpub.com/past_issues/unkan/unkan_index.html
速報サイト(まだ発表されてません)
- 931 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:16:47.37 ID:/D+2rHGG
- >>928
申し訳ないw
- 932 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:17:29.31 ID:UdfahiCR
- 次スレ作れ
- 933 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:21:19.44 ID:p6RxTMSw
- >>929
その他の回答は、
上のであってますかね〜?
- 934 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:23:51.14 ID:o6Cg0U9K
- 貨物24-さは適ですかね?
場合によっては個人的な事情についても把握し…
って?
- 935 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:23:55.41 ID:Lj2nggaV
- >>924
○×○×○
- 936 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:26:26.15 ID:grNDI0hm
- 貨物28の1は不適じゃないの?
1、事業者は、(中略)総合的に判断して必要と認められる場合には、運転者に医師の診断等を受診させ所見に応じた精密検査を受けさせ(以下略)
医師の診断は定期的に行うものであって、必要だったら行うものじゃないよね?
- 937 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:30:26.49 ID:OJMh/xvE
- >>936
多分これは定期検診とは別にって話だと思う。
- 938 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:30:28.10 ID:grNDI0hm
- >>934
俺もそれは不適にした、長考したけど違和感あったから。
- 939 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:31:21.55 ID:uBuEdsgb
- ここのスレ見てたら自分が落ちたような気がしてきた
もともと勉強は苦手なんだけど、自分なりに頑張ってはみたが…胃が痛くなるよ
- 940 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:31:51.74 ID:grNDI0hm
- >>937
そっか、瞬間的には適にしたんだけど、不適に書き換えてしまった。
- 941 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:34:39.99 ID:5nrrk3m0
- >>933
私と回答が違うのは、
問19
問22
問23
問27(枝4がよくわからんかった)
問29問30(この2問は捨てた)
あとは同じ回答してます。
- 942 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:37:57.48 ID:hOHQPpDB
- >>920
問25までは受験対策問題集第30版、制作・編集・発行日通総合研究所によると間違いないみたいです!
- 943 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:40:23.87 ID:rZn0Kons
- 18問正解したら合格だよな?
- 944 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:41:00.75 ID:NXHss4Wl
- >>943
違う
- 945 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:41:00.75 ID:0o5EErvG
- >>920
これ正答ならまだ希望あるかもw
- 946 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:42:37.05 ID:fLJqW3pL
- 問19が4で合ってますように。
- 947 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:43:16.44 ID:OJMh/xvE
- >>943
それぞれの分野で最低1〜2問出来てないと落ちるよ
- 948 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:43:24.42 ID:grNDI0hm
- 実務上の知識でミスが目立ったけど何とか平気だと思う、これで貨物と旅客両方取れるわ、おつかれちゃん。
- 949 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:45:31.24 ID:rZn0Kons
- >>944
>>947
サンクス 理解した
- 950 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:48:05.06 ID:OJMh/xvE
- >>941
4は合ってる。1が間違えで3ヶ月以内
- 951 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:50:41.62 ID:hrT6IYf9
- >>920
これが正答なら18点
- 952 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:51:32.27 ID:p6RxTMSw
- >>950
問19の正答4 ですかね?
- 953 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:51:38.37 ID:h+A6lpmB
- 18点なだけじゃダメなんやけどな
- 954 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:52:30.52 ID:1KcAlSp5
- いずれもってどちらも?
どちらか?
- 955 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:53:20.48 ID:uUCpr4RE
- >>954
どちらも。
- 956 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:58:52.08 ID:+ryt/mQl
- 実務上の知識能力は2問正解してなければダメじゃないか?他の項目は1問ずつかな!
- 957 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:59:03.67 ID:PX2SeNs7
- >>954
このレベルで受けたん?尊敬するわ
- 958 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:59:54.46 ID:fuT6k/G3
- 問21 正解4 ただし、その場合においても、減算後の休息期間は、2人乗務の場合を除き、フェリー下
船時刻から勤務終了時刻までの間の時間の2分の1を下回ってはなりません。
1/3じゃない
- 959 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 18:59:56.91 ID:OJMh/xvE
- >>952
うん、4で合ってるはず。医師からの意見聴取は3ヶ月以内。
- 960 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:00:48.91 ID:7h7HRRCx
- 不合格祭まだ?
- 961 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:03:59.66 ID:MAmOpXGm
- 920です。どんな考えで解答を選んでみたか晒してみます。
問19 正直自信なし。>>929の方が信用できるかも。
問22 拘束時間は2日から3日にかけて始業時間が重複してるのでその分を加算。
連続運転時間は1日の2回目の荷積みからと3日の1時間の休憩後が4時間
越えてるので2と3にしました。
問23 第2週の10、11、12日の1日平均が9時間超え、
第1週と第2週での1週間平均44時間越えと考えて1にしました。
問29 ア:AからBで1時間、Bの荷積みで30ふん、BからCで4時間の合計5時間30分。
Cに12時到着なので、Aの出庫時刻は6時30分。
イ:CからDまで3時間なので、D着は16時30分で。15分休憩してるので、
D発は16時45分。A着が17時45分なので、DからA間は1時間で
走ったことになる。磁束30キロ走行なので、距離は30キロ。
ウ:連続運転時間も4時間を超えているところがないので違反していない。
問30 ウの点呼の体制整備は、問題文中に見逃したとかの記述がないので、
点呼の体制を整備しても意味なし。
クの定期点検整備は実施していたとの記述があるので、これも意味なし。
ウとクが含まれていない選択肢は5のみなので、これを選ぶ。
- 962 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:11:42.70 ID:5SvonnD7
- 問24って2問目も適なの?
プライバシーに侵害するような気がするけど
- 963 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:13:12.60 ID:hrT6IYf9
- 運行管理者合格基準点は次の(1)及び(2)の得点を満たしていること。
(1)総得点が満点の60%(30問中18問)以上であること。
(2)出題分野ごとに正解が1問以上であること。(実務上の知識及び能力の分野のみ2問以上)
- 964 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:13:21.47 ID:/Dxrzy2H
- >>959
4にしたけど、調べてみたら1ぽい
PDF等で6か月じゃなくて3か月の記述がある
2か月以内は3か月以内に違反してないからいいってことかな
間違いの場合は基本的に、今回なら4か月以上の数字が書かれてるはずだから違和感感じたけど
1がまったく記憶になかったから、4でいいやと思ったけど1ぽいね
- 965 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:13:50.85 ID:fLJqW3pL
- >>962
どこが?
- 966 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:15:53.28 ID:Qkd6CNPz
- >>952
問19は「誤っているものを1つ選び」だから
正答は1
- 967 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:17:23.65 ID:Qkd6CNPz
- ちなみに問19の根拠については・・
安全衛生規則第43条。
○3か月
×6か月
- 968 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:20:29.42 ID:OJMh/xvE
- これ悩んでどっちも間違いだと思ってたんだけど、最終的に4書いたやつだわ。
不適切問題的な。
- 969 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:24:07.26 ID:3BMBRF1f
- 早く速報
ここのボンクラ解答では当てにならんわ
- 970 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:29:56.86 ID:grNDI0hm
- ボンクラじゃない人はここ見なくても分かるだろ、お前はボンクラ未満ってことだよ。
- 971 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:30:49.40 ID:Yjewtf8J
- もっと頭の良い人の降臨を願う
- 972 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:31:51.89 ID:o6Cg0U9K
- まあ、デッドラインは超えてるから
俺はもういいわ
- 973 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:33:35.57 ID:L5/5CT25
- 速報きてるー
- 974 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:37:28.39 ID:PqOsQQgx
- あーあ、4問も間違ってたw
- 975 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:39:19.94 ID:reGSMrVn
- >>920が間違ってたのは問19のみ
正解は1
- 976 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:39:51.83 ID:a91tgJgd
- 速報きてるね
間違えまくりorz
- 977 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:40:21.74 ID:iDrV1mhP
- 速報どこですか?
- 978 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:42:19.47 ID:wftTtf0y
- >>977
http://www.kouronpub.com/unkansokuho.html
- 979 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:44:38.17 ID:MAmOpXGm
- 速報はここにでてる。
http://www.kouronpub.com/index.html
- 980 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:50:23.13 ID:Bp9MXcaS
- 問24の場合によっては個人的な事情の把握がプライバシーと思ったけど
場合によってはだからいいとかそういうことかな
- 981 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:51:44.94 ID:/Dxrzy2H
- よし、たぶん受かっただろ
読み取ってくれさえすればw
- 982 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:51:54.40 ID:p6RxTMSw
- 速報どおりなら少し余裕有。合格です。ありがとうございました。
- 983 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:55:55.45 ID:i5qY8XPg
- 22点だったけど労基法全滅してた
- 984 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:58:39.16 ID:MUnutrGD
- 問題ほしいなぁやってみたい
- 985 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:59:14.60 ID:wNSFRqmb
- 俺、ギリギリ合格だわ。(19点)
実務上の知識が意外にできなかった。
- 986 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 19:59:56.58 ID:+90Wswky
- 異論が無いところを見ると今回の速報は間違って無い様だな
- 987 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:00:15.04 ID:MUnutrGD
- >>982
おめ
- 988 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:01:22.48 ID:Am9WrO59
- 次スレだめだった
どなたかお願い
【ワカヤマン】運行管理者 その22
3月と8月は試験です
平成28年度第1回試験は平成28年8月28日(日)に開催されます。
試験は中卒でも名前が書ければ簡単に合格できる程度です。
落ちるのはやる気ないか本物の馬鹿です。
運行管理者試験センター
http://www.unkan.or.jp/
運行管理者試験対策研究会
http://www.k2.dion.ne.jp/~unkanken/index.htm
過去合格率
http://www.unkan-net.com/passrate2.html
過去スレ
運行管理者 その21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1459480865/
- 989 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:01:34.90 ID:ZfutcQJD
- 旅客解説の人はどうだった?
ダメそうだったから確認してないけどw
- 990 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:02:38.90 ID:VhMYETnJ
- 運行
速報通りなら18点(汗
- 991 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:02:55.97 ID:g8C1tvtL
- 試験が終わって疲れて帰ると、>>787との一致率が3割しかなくさっきまで落ち込んでいたのですが
>>979速報とは8割一致した。 ガセを流した奴は猛反省しなさい。
- 992 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:04:08.07 ID:xTNP5mAi
- 合格基準満たしてる
あとはマークミスがないことを祈る
- 993 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:04:35.87 ID:+V3J/83u
- >>787が3割しか正解出来ない残念な人だったんだよ
- 994 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:04:45.74 ID:+WyutFYo
- 貨物と旅客の答えがほぼ同じなのが気になるけどまぁ一安心かなw
- 995 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:05:05.91 ID:PqOsQQgx
- >>983
それ落ちるよね?
- 996 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:05:20.31 ID:xTNP5mAi
- 速報通りなら合格基準満たしてる
- 997 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:05:38.75 ID:xstHr+1H
- >>995
安心の不合格
- 998 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:06:25.61 ID:dHQVWwVH
- 貨物合格率
26%
旅客合格率
19%
- 999 :名無し検定1級さん:2016/08/28(日) 20:06:34.24 ID:PqOsQQgx
- 今回貨物は合格率6割くらいありそう。過去問見てれば合格出来る。
- 1000 :林:2016/08/28(日) 20:06:41.64 ID:a91tgJgd
- >>1000なら俺はネ申
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 149日 7時間 45分 36秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
171 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★