■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女と味噌汁 1 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 08:37:36.12 ID:TUr/BVPZ
- 語りましょう
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 08:48:39.14 ID:129/9jiR
- 「ありがとう」ロス状態だけど、昨日の予告見たら「ありがとう」出演者が結構出ててうれしかった。
「ありがとう」は母親と見た記憶がうっすらあるけど「女と味噌汁」はいいドラマだって聞いただけで
さっぱりわからないから、それはそれで楽しみ。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:40:43.05 ID:TUr/BVPZ
- うn。私も見たないので、とにかく見ようと思う。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:44:39.36 ID:F63KNlol
- 最初は白黒だったんだね
後半は日曜劇場で単発でやってたんだよね
長山藍子演じる芸者の普段着がだんだん派手になってなっていったのは子供心に覚
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:04:23.30 ID:mRqUgj2X
- >>1
乙です。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:58:42.35 ID:uNP/rJ4B
- 池内淳子(てまり)
長山藍子(小桃)
山岡久乃(はなのやのおかみさん)
がメインで、あとは毎回いろんなゲストが出てくるんだね
ありがとうのキャストも結構ゲストで出てくるみたいだけど
ネタバレになるからその都度楽しんだ方がいいかな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:33:26.59 ID:PMZj4q6o
- 20:57〜明日の女と味噌汁はありがとうに続きご本人のナレーションらしい
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:25:54.99 ID:4W/eoumc
- スレ立て乙です
明日の女と味噌汁もあるんだ
番組表にはなかったから、ないと思ってた
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:08:32.95 ID:DT17Ru21
- ご本人って池内さんではないよね
長山さん?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:30:55.13 ID:0JFFKRP4
- >>7
21時ギリギリまで本編やっとったねぇwww
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:35:53.97 ID:F6BkbHxG
- 1話目観たけど正直微妙やな。まぁもうしばらく観てみるけど。
6話はTBS初のカラー放送らしいから絶対に観るけど
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:48:13.29 ID:PBAN9ujK
- 四隅の角が切れてたのはなぜ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:41:08.21 ID:HEy8YYvH
- 池内淳子がさっぱりしてて予想してたより良かった
とりあえず視聴継続
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 23:11:47.99 ID:Fxz1AaX6
- こんなに早口な長山藍子を見たのは初めてかもしれないw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:31:33.97 ID:2cbQgS8d
- 正妻役の女優は船越英一郎のお母さんなんだね
一緒に見た母親が言うのには、
昔のテレビ受像機は、画面が楕円形で角が曲線だったそうな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:33:36.43 ID:+2Hzt400
- >>15
へぇ〜、そうなんだ。
お母さん、女優さんだったんだね。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:48:59.20 ID:XEpCkS7j
- 前半はダメだ好みじゃない内容と思ったけど
正妻がアパートにきてからが面白かった。
飄々としてるからあれじゃ奥さんもバカバカ如くなるよね。
池内淳子、目玉が小さくて目つきが怖いから好きじゃなかったけど
初めて綺麗だなって思った。
とりま2回目も見る。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 02:15:54.02 ID:KzLJYGtL
- TBSチャンネルでやってた時に全話録画して、ほぼ毎日見るほど女と味噌汁のファンです
久しぶりにスレが立ってめちゃくちゃ嬉しい!
最初の方はイマイチ面白くないけど、5話目くらいから徐々に作風が変わってきてだんだんギャグ要素が強くなってくる
個人的には平岩作品の中で一番です
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 03:14:31.27 ID:XEpCkS7j
- >>18
面白いのん?このまま見続けてOKなんだよね???
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 03:29:56.91 ID:KzLJYGtL
- >>19
うん、ぜひぜひ見て欲しいなー
あくまで主観だけど、すっごくすっご〜〜く面白いよ!
途中からはコメディだし、ほぼ一話完結で毎回変わるゲストが豪華過ぎてビックリだよ
このドラマで池内さんと長山さんのイメージが、いい意味で変わったなー
録画して毎日見てるのに、放送開始がめちゃ嬉しいです!
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 04:52:47.31 ID:ZcUs0uUN
- インテリ小心者ケンちゃんパパを意固地なラーメン屋親父で終わらせた因業大家は実にスカだな。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 05:03:08.59 ID:YXidQXBe
- ありがとうには嵌ったけどこれはなんかいまいち
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 06:44:57.44 ID:MW7o6Lf9
- ライトバンを使った芸者てまりこと宮戸千佳子(池内淳子)の移動味噌汁屋の活躍を描く。
おきゃんな芸者・小桃(長山藍子)、きっぷのいい芸者屋「はなのや」のおかみ・村井すが(山岡久乃)とのコンビも絶妙。
好評のため断続的に計38本の続編が放送された。
「案外と知られていないようだけれど、『女と味噌汁』は最初は小説だったのである。
私はものすごく面白く読み、さっそく原作者の平岩さんにテレビ化したいからと脚本をお願いした。
当時、平岩さんには一年に多くの日曜劇場の作品を書いていただいており、この私の願いも快くお引き受けくださった
【この項、石井ふく子著「こころをおしゃれに」(講談社刊)より引用】」。
長山藍子演じる小桃の役は、第1回目では重要な役ではなかった。
ところが長山の演技が絶妙で平岩弓枝の意向で急遽メインキャスト的な扱いになったという。
1話 1965年6月20日(白黒放送)
池内淳子、山岡久乃、長山藍子、小文字まり、藤間勘紫乃、一の宮あつ子、河内桃子
佐藤英夫(1925年11月16日 - 2006年11月20日、七人の刑事、チャコちゃんシリーズ、渡る世間は鬼ばかり)
長谷川裕見子(1924年12月8日 - 2010年7月27日、長谷川一夫の姪、船越英二の妻、石井ふく子の親友、
泣いてたまるか、肝っ玉かあさん、カミさんと私)
加藤和恵(1932年6月8日 - 、七人の刑事、俺たちの旅、あかんたれ)
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 08:32:59.06 ID:A3xGIykz
- 山岡さんの喫煙シーンはちょっとショック
ありがとうでは良き母ちゃん役だっただけに
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:01:37.00 ID:mNlRqLV4
- 初回つまらなかった、という人、諦めずに見続けて欲しい。
時代がちょっと進んで画面もカラーになり、音声も良くなってセリフも聞き取りやすくなってくると同時に、中身もキレッキレになるから。
CSでの再放送ではカラー時代のしか見てなかったけど、どんどん面白さがパワーアップしていく感じ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 10:27:03.76 ID:tnonbUyE
- 芸者モノってのがなぁ
前半すっごく退屈だった
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 10:59:20.93 ID:3Jujjshi
- 17と一緒。奥さんが池内淳子を訪ねるまではこりゃダメかな、と思ったけど奥さんと池内の会話というか
ひょうひょうとした雰囲気がなんとも可笑しかった。修羅場になってもおかしくないシーンなのに2人とも
何だかのんびりしてて、最後には気が合っちゃうところ良かったな。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:06:46.93 ID:Fg2ILj1G
- エレクトーンみたいな音楽
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:18:01.54 ID:J88nIfPL
- >>23
確かに小桃ちゃんの出番あんまりなかったしそんなにブッ飛んでなかったねw
>>24
池内さんも長山さんもガッツリ吸う人だったの思い出した
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:27:06.65 ID:AnP+Nnmh
- 俺もCSで見てたけど徐々に面白くなっていく感じだった
まだ一話なんでてまりの性格とかまだ確立されてないし、BGMが少ないのも物足りない原因かな?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:29:49.04 ID:y33xiyK0
- オルガンじゃないかな?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:46:04.96 ID:KzLJYGtL
- 山岡さん池内さん長山さんは、プライベートでも仲良しだったんだよね
長山さんは2人の葬儀で弔辞読んでるし、池内さんの最期を親族とともに看取った
気の合った間柄から生まれた自然な演技って感じ
山岡さん演じるおすがさんは結構素に近いんじゃないかと
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 13:31:22.76 ID:UP2Dw6Ci
- 原作kindle版あるので読んだんだけど
旦那(パトロン)の件はドラマオリジナルだね
原作の話が第四話までで、その後ドラマオリジナルの脚本が書かれたようだ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 13:34:53.10 ID:2cbQgS8d
- 置き屋でメイクの途中で喧嘩した芸者の真ん中の黒い着物の盛り髪のひと。
なんか見たことあるとおもったら思い出した。
ありがとうで、早く出産終えてボーリングしたいとか、島先生に夫婦喧嘩を泣きながら相談に
来たDQN主婦
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:20:02.74 ID:81aFNU3M
- 池内と正妻がスプーンで食べてたガラス器のやつは
牛乳と砂糖をかけたイチゴかな?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:57:55.03 ID:Yh10X0HA
- >>35
あの流れなので豆腐だと理解してた。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:31:45.79 ID:XEpCkS7j
- ありがとうの流れで見ている人が多そう。自分もだけど。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:40:33.07 ID:laDqaxsy
- これはつまらんね駄作
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 16:33:45.40 ID:aPdxYD5w
- >>34
やっぱり!私もそう思った
期待してなかったけど面白いから今日も見よう〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 16:52:23.07 ID:y33xiyK0
- これ最初の何話かは原作(小説)にあってあとはテレビ用に新しく書かれた脚本って
聞いたような気がするけど違ったっけ?
何話目ぐらいまでなんかねえ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:31:37.32 ID:81aFNU3M
- 玄関外側と台所がインターホンでつながってて
茶の間と寝室は別室で、台所も4畳半ぐらいな広さ
昭和40年にしてはまあまあいいほうのアパートに該当するだろうね
昭和47年の春秋荘より広いよね
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 19:43:54.21 ID:zE5tt7FS
- 旦那からのお手当てが月7万。一方30代妻子持ちのサラリーマンの給料は、3万いくらだったよね。
7万って今だと6〜70万くらい?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 19:43:26.00 ID:zE5tt7FS
- 旦那からのお手当てが月7万。一方30代妻子持ちのサラリーマンの給料は、3万いくらだったよね。
7万って今だと6〜70万くらい?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:05:54.13 ID:A3xGIykz
- >>25
2話目見終わったけど大分コメディ要素が増えてきたね。
てまりが旦那婦人を論破する所もじわりじわりくるわw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:10:28.79 ID:UP2Dw6Ci
- >>40
33で書いたけど四話分だったよ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:21:12.26 ID:y33xiyK0
- ありがとうもそうだけどこの時代はこれが普通だったんだな
長セリフ滑舌小気味良い掛け合い渡鬼もそうだな
短いセリフ吐いて深刻そうな表情で見つめ合って長い間合いとってあとは脳内補完してくれみたいな現代のドラマと違って面白いわw
時代を反映してるっちゃしてるよね
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:35:08.42 ID:eJ+Rfnzq
- 怒鳴り込んで来た女と仲良くなって帰るパターンかな
でも嫌味が無くて面白い
商売始めるまでめちゃくちゃ早かったね
池内淳子の立身出世物語なのかな
明日も楽しみ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:54:00.90 ID:QBFkKTiZ
- 東芝の白物家電が小道具で出てくるが、まさか50年後に東芝がこうなるとは夢にも思わなかったろうw
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:24:19.20 ID:KzLJYGtL
- >>23
小桃ちゃんのメインキャストへの昇格は平岩さんのアイデアだったのか
平岩さんナイス
確かに昨日は、小せんや染丸姐さんと同格だった
それで今夜から小桃がはっちゃけ出したのね
回を重ねるごとに演技も衣装もパワーアップ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:56:18.70 ID:KzLJYGtL
- さっきのおすがさんのセリフ「車は走る凶器」
なぜにピー音が入ったのか不思議
BSでしかもゴールデンタイムだから締め付け厳しいのだろか
かなり後半の回で、小桃が井上順に「ばかだのちょんだの〜」いうセリフは絶対ピーだ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:05:49.34 ID:UP2Dw6Ci
- >>50
一緒に見てた家族が「狂気と同音だからかな」と言ってたんだけど
どうなんだろうね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:09:28.49 ID:k+1i8m2Y
- 白黒ドラマ観れるなんてね
あの年代に都会で女の人が運転するなんて
珍しんじゃない?
今ならオフィス街で出来そうな商売だけど
漬物の樽が個人の家にあんなにあるなんて
漬物好きにはたまりませんわ
ぬか漬けの古漬けでお茶漬けいいなぁ
家のぬか床には釘が入ってたっけ
茄子の色止めって祖母が入れてたの思い出した
昭和の食事はいいよなぁ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:11:50.45 ID:QBFkKTiZ
- やっぱり男なら澤穂希みたいなキツい女より漬物好きな池内淳子だろ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:33:37.07 ID:s3Z1k4ZC
- >>50
もしかしたら 憶測だけど、
BS各局の大得意様スポンサーの自動車損保各社に配慮したんでは
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:16:33.11 ID:/nt3ulbt
- >>54
保険会社は、その走る凶器が無かったら成り立たないしね。
最初のお断りなんだったのってちょっと萎えた笑
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:20:53.12 ID:XM7D/ZjA
- しかしこれだけ初回から映像が残っているのに、
ビデオなりDVDなり、ソフト化されてないってのもフシギだなぁ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:21:46.91 ID:L/GI0x9B
- あれだけの漬物、息子と2人じゃ食べきれない。近所に配りまくってんのかな。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:29:07.22 ID:XM7D/ZjA
- でも第二回からもう免許も取ってクルマも買って、店?開いたことに驚きw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 01:02:52.83 ID:XM7D/ZjA
- ・・・旧車好きとして、てまりの「店」の車種が気になる・・・w
初代ボンゴかなぁ 検索してみたけど、いまのところワカンナイ(´・ω・`)
まあ引き続き見てればわかるかなw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 02:40:04.75 ID:qYQFbQSZ
- この時代にこのスタイルでの販売があるとは!
てっきりリヤカーの屋台、ラーメンとかおでん屋と同じだと思ってたら車!!
現代だとBSプレミアムで半年くらい前にやってたドラマ
ランチのアッコちゃん の鈴木京香演じるあっこちゃんの移動販売ポトフ屋だね。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 06:47:38.40 ID:W8TsqVE6
- この前亡くなった川崎敬三さんが出てくるとは。
蓋をポコッとしただけの漬物コレクション、イマイチ衛生的に見えない。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:38:29.51 ID:VN3EO3Y4
- ゲスト男性俳優がてまりと絡む
↓
奥さんが激怒しててまりに罵声浴びせに押しかける
↓
てまりの話を聞いた奥さんは、てまりの話に感動して反省して帰宅
毎回このパターンかな。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:42:38.56 ID:dQD0jJ8D
- >>60
あんべちゃんの移動まめぶ屋
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:51:03.89 ID:cVsC79Hs
- >>62
>毎回このパターンかな。
違うよ。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:04:29.71 ID:g5IfDPSP
- 月給3万数千円とかお茶100グラム150円とか、てまり姐さんはオリンピックに出れば良かった、大松監督云々とか。
東京オリンピックの翌年の製作なんだな。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:13:09.56 ID:wsuTmNDt
- 「ありがとう」に続いて観た。初見。
今日初めて録画してた第一話を観た。
最初に浮かんだ言葉は「ホーム・ドラマ」という言葉。
「ありがとう」との決定的な違いは、この作品はホーム・ドラマではないってことだね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:23:43.70 ID:g5IfDPSP
- 女と味噌汁研究者がスレ荒らすことも無かろう。ゆっくり観ていきたい。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:52:50.62 ID:wsuTmNDt
- ありがとう研究者がありがとうのスレを荒らしていたのではなく、
詳しい人に嫉妬していた人が荒らしてたんだけど?
アンタがそうでしょ?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:57:24.35 ID:k0gpivbY
- ありがとうの続きに録画されてたので見たけど、とにかく池内さんの所作の美しさに感激
味噌汁作るとこやお茶を入れるとこ、前かけで手を拭く仕草は昔母がよくやってたなと思い出し懐かしかった
お茶や味噌汁を丁寧に作ってみよ〜って、一番に思った
山岡久乃さんは違う人みたいだわね
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:22:44.32 ID:LAYIBKj8
- >>59
昨日のEDに出てた車は二代目サンバーっぽいね
よくホットドック販売に使われてたやつ
番宣でみたカラー画像の方は青白ツートンカラーで軽より
ちょい大きめな車で窓の形状からして初代ボンゴみたいだね
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:48:37.98 ID:Ua0sbhfk
- 山岡久乃は山の手の奥様も、下町のガラッパチ婆さんも出来る。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:50:18.50 ID:3rM0fcvN
- 関係ないけど肝っ玉母さんの下北沢のお母さんはよかった。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 16:26:34.30 ID:K8834eAQ
- 「どっこいしょ」が口癖の愚図な奥さんで
ありがとうシリーズのお母さんとは真逆だよね
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 16:55:15.75 ID:wsuTmNDt
- >下町のガラッパチ婆さん
ワロタw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 17:54:52.14 ID:UkV9jC8J
- 魚屋編の山岡さんは、おすがさんと同じ髪型だったのと、
都々逸?長唄?を頻繁に口ずさんでたから、
女と味噌汁の山岡さんは魚屋編とオーバーラップする。
それと婦警編、看護婦編みたいな厳しくてしゃきっとした頼れる強いお母ちゃんじゃなくて、
娘に頼って弱音を吐きめそめそするお母ちゃんだったよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:10:02.31 ID:nUbyEh+B
- ありがとうと絡めるなよ。また変なの寄ってくるからw
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:21:46.10 ID:/KC1QvkT
- ホントに和装の似合う人だなぁ
淳子さん。着物 割烹着etc.
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:11:39.97 ID:+2hDHtUD
- あんまり魅力的な男が出てこないね。今日なんかアナゴさんみたいな冴えない男だったし
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:14:05.01 ID:k0gpivbY
- 割烹着いいな〜
正月は着物を着たくなった
がしかし自分で着れなかった
おまけに持ってなかった
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:32:45.25 ID:wGX+NxBX
- >>78
ありがとうがイケメン揃いだっただけにね
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:37:58.41 ID:nUbyEh+B
- NGワード
ありがとう
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:39:09.37 ID:nUbyEh+B
- NGワード
ありがとう
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:47:54.28 ID:xqZV21Lj
- 1/4までは20:00〜21:00だけど、1/5からは20:00〜20:57になってる。
もしかして「明日の女と味噌汁」みたいなのやるのかな?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:49:41.00 ID:xqZV21Lj
- 1/4までは20:00〜21:00だけど、1/5からは20:00〜20:57になってる。
もしかして「明日の女と味噌汁」みたいなのやるのかな?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:50:28.95 ID:xqZV21Lj
- あら二重投稿ゴメソ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:28:13.16 ID:t8RqwAkx
- 木村功さんは、七人の侍の勝四郎のイメージがだなあ
早死にしたよね
舘ひろしが「泣かないで」でブレイクしたとき「木村功の生まれ変わり」と、ちまたで言われてた
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:29:29.09 ID:t8RqwAkx
- 木村功さんは、七人の侍の勝四郎のイメージだなあ
早死にしたよね
舘ひろしが「泣かないで」でブレイクしたとき「木村功の生まれ変わり」と、ちまたで言われてた
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:52:32.13 ID:/KC1QvkT
- 流し目とか上目遣いの淳子さんイイなぁ。目で語れる人なのねん。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:54:16.42 ID:/KC1QvkT
- 流し目とか上目遣いの淳子さんイイなぁ。目で語れる人なのねん。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:54:30.94 ID:wz+kHtEz
- >>68
うわ、来ちゃったよ…w
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:59:52.39 ID:0ns4zhMq
- 池内淳子って三越の呉服売り場で
働いてたんだって?
和服美人だったのかな?
河内桃子もふくよかな時代があったのね
「ありがとう」の時とは別人みたい
痩せてて背が高いって印象だったから
カラー版はいつからかな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:59:15.68 ID:/nt3ulbt
- 毎回、テーマ音楽のアレンジが微妙にかわってるね。
今日のはちょっとコメディチック。
千佳子と正妻のバトルはしばらく続くのかしら笑
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:01:46.28 ID:vRKYPpgm
- >>87
自分は明智小五郎だわ
奥さん役の河内桃子さん綺麗だったわ品もあって素敵な女優さんだよね
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:26:04.11 ID:zw08gMbj
- >>91
そう、そう、デパート売り場で働いてて
「美人すぎるデパートガール」と巷の評判になっちゃって
それで芸能界にスカウトされたとか
白黒だと分からないけど、凄い色白で目が涼しげで日本美人だったよね
自分の中では池内さんってやっぱり割烹着の似合う女優さんだったなあ
池内さんのスカート姿って記憶にないw
>>69
このドラマ、一話見た時は、「やっぱり美人って得だなあ。みんな男はデレデレで
これで、よく当時の全国の奥さん連中敵に回さなかったなあ」
って思ったけど、段々見てくうち
てまり(池内さん)は、生い立ちや境遇の不幸なんか、ものともせず
グチグチ言わず、自分の目標に向かって一直線!
美人で、気風が良くて、実は一番自立した女性なんだね
このドラマ見終った後「生きることも捨てたもんじゃない」って清々しい気持ちになる
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 01:36:03.98 ID:9h6Brv02
- 池内と木村功がレストランでスープの入れ方を
やってたとき、
バックに越路吹雪か美輪明弘みたいなシャンソン風の歌がかかってたね
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 03:24:14.15 ID:+7VNgYE8
- 河内桃子顔小さかったね! あと体型がパワフルでびっくり。
池内さん顔大きく見えちゃったね。
大阪までの切符が硬券(っていうんだっけ)のちっこいのなのが意外。
特急とかそういうのは大きな切符だった記憶が。
今も大きめだけどね。
だんだん面白いと思えるようになってきたよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 06:13:49.75 ID:hTBBIB/x
- 木村河内は蚤の夫婦だな。場面転換早くてと思ったら、たぷり会話劇。2時間位に感じた。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 06:33:13.37 ID:8bYsJmNM
- >>90
ほらほら始まったよ。どうせくると思っていた。
詳しい人に嫉妬して口汚く罵る毒女。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:17:36.96 ID:PnO5WCJL
- ありがとうバカ降臨
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:15:29.94 ID:soB/L7U+
- >>97
佐村河内に見えたww
今見ると凄い内容だな
家計簿持って芸者に乗り込んで行ったのに、味噌汁の作り方教えてと言ったりする主婦とか
月収3万で芸者と一晩遊ぶのに1万、今でいえば10万くらいか(安売りの芸者なら5千円)
赤線は廃止された後だろうけど、お座敷あと芸者と遊ぶってのはそういう意味だよね
当時女は夫の稼ぎでやっていくか(収入少なければ節約、多ければ女を囲ったりするのに文句言えない)
芸者みたいに女を売るか
女を捨てて働くしかなかったんだろうな
子供のころ、最後の方をチラッと見ただけで長山藍子が凄い派手なサイケファッションしてた印象しかなかったが
最初はこんな感じだったんだ。
だんだん主婦受けする内容に変えたのだろうか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:21:59.40 ID:hcc0ixGw
- 昨日のはまだ見てないけどもう木村功出たんだね
予告でやってたから絶対木村功の回は見たかったんだよね
予告だけでもすっごい男前〜好きだぁ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:57:05.40 ID:c+QUhStd
- よく考えたら昔は芸者の評価ってこんな物だったよなあ
いつ頃からか芸を見せるのが商売で立派な職業みたいな価値観が出来上がってきて
若い女の子なんかが三味線一生懸命習ってるところが報道されたり
お座敷遊びは江戸っ子のシャレ乙なお遊びみたいに神格化?されてきたような気がする
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:09:24.21 ID:soB/L7U+
- そう、昨日も接待として芸者あてがうみたいなシーンあったし
客も芸者もそれなりに身元がキチンとしてたから、安心だったんだろうけど
まだ風○なんてなかった時代だからね
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:12:48.95 ID:8bYsJmNM
- >>99
ありがとうを理解できない人参上
何時も間の抜けた見解を示し
反論されたら口汚く罵る人
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:48:34.29 ID:PK0hu43H
- >>100
長山藍子と結城美栄子のファッションやヘアメイクがおしゃれでかわいい
奇抜でも新鮮味があっていやな感じがしない
あの時代の流行がちょっと羨ましい
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:52:03.67 ID:PnO5WCJL
- >>104
ありがとう行けよ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:58:01.76 ID:wMbMMS3T
- >>78
>>80
うおー、お若い人には、あの天下の木村さんさえ
冴えないアナゴさんに見えてしまうのかー(笑)
なんか、でも、そういう意見も新鮮!
と、いう自分も勿論リアルじゃないけど
黒沢映画の「七人の侍」の一番若いお侍さんでブレイクしたってのは知ってた
だから、>>101さんと一緒で「わー、ドラマで伝説のスターが見れた!」って感じでした。
もう少し長生きされたら、晩年もTVなどでもっと拝見出来たかも知れなかったね
二作目に出てた川崎敬三さんも、俳優時代は、田宮二郎や船越英二らと
一緒に大映で看板張ってた二枚目スターだったんでしょ
自分らの時代は、ワイドショーの司会の時しか知らなかったけど
そう思うと、昔の二枚目の基準って「七三でスーツ似あう」人みたいだったのが
石坂浩二あたりから、ガラッと現代風に変わったんじゃないのかな?
スリムで都会的で、今の人が見ても「イケメン」に見える!
「味噌汁」の初期と「ありがとう」の頃の数年間の間で、時代が急激に変わる時だったんだね
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:33:59.36 ID:RiQv3y8r
- 70年代子どもの頃見てて
小桃って名前がかわいいなーというのと、味噌汁を車で売ってる
っていうのがすごいインパクトだったドラマ。
こももちゃんはだんだんしーちゃんっぽくなっていくのかな
アホな子っていうイメージが強烈だったんだけど
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:41:04.30 ID:zq1BZFjm
- >>107
日曜劇場は大人を対象にしてたからイケメン枠も当然ミドル世代になるわけで・・
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:44:58.80 ID:PK0hu43H
- >>108
アホな子のままだよ
はねっかえりのおかちめんこ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:50:44.50 ID:EH1LQkZB
- 今の時代に置き換えるなら、
未婚のシングルマザーに育てられた天涯孤独の
中卒女が銀座のクラブホステスになって、
クラブ勤めのかたわら、移動販売のスープ屋を始めた。
クラブやスープ屋を訪れる男性客とその本妻、ホステス仲間と織り成す人間模様・・・
ってな感じ?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:12:56.43 ID:NbVlnzxg
- 頼むからここは荒らさないで欲しい
老人だの毒女だの
今度荒らしたら、削除依頼出す
いちいちけんか買うなっつうの、こらえしょうないな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:13:45.51 ID:zq1BZFjm
- >>112
無視すればいいのでは?いちいち反応すればあなたも同罪ですよ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:24:34.73 ID:8bYsJmNM
- 今、泣いてたまるかに河内桃子と沢田雅美出てる
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:21:21.32 ID:+7VNgYE8
- そうだね。無視が一番。反論すると喜んで絡まれる。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:23:51.09 ID:vRKYPpgm
- ドラマのリアルタイムの時には生まれていなかったけど
家では味噌汁ってほぼ毎日のように飲んでた
だからドラマの「最近の主婦は味噌汁を作らない」というセリフにちょっと違和感がある
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:53:08.31 ID:K+UFvHMu
- CSとかで昭和40年代のドラマ見てたら
日本食はださい、カッコ悪い、貧乏くさいみたいに馬鹿にしてるせ
- 118 :117:2015/12/19(土) 16:58:53.99 ID:K+UFvHMu
- 途中で送信してしまった
CSとかで昭和40年代のドラマ見てたら
日本食はださい、カッコ悪い、貧乏くさいみたいに馬鹿にしてる台詞を吐いたシーンがあった
西洋式生活をエンジョイして欧米に憧れてる外国かぶれの登場人物
かっこつけてる層が味噌汁を作らなくなってたのかもね
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:25:31.56 ID:EH1LQkZB
- 1970年、味噌汁のだしを取るのを面倒に思ってる人向けに頼もしい助っ人登場
味の素から♪かつお風味のほんだし〜♪
インスタント顆粒だし新発売
着物に白割烹着の池内淳子さんが何十年もCMやってたよね
しまやだしの素も、同時期ぐらいに発売されて、和服姿の小桃がCMやってた
小桃が調子外っれな可愛い声で♪しまや〜♪と歌ってた
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:57:13.37 ID:PK0hu43H
- >>118
今でいう意識高い系かな
忙しい朝はヒューロムやバイタミックスで生酵素たっぷり()の手作りジュースorスムージー
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:31:48.72 ID:JWrwYsim
- 40年前?50年前?の時点で既に、今の若い人はお茶を入れなくなった
って嘆いてるシーンがあるぐらいじゃ、
今の世の中ペットボトルのお茶が全盛でも仕方ないなと思ったw
むしろいまだにきちんと生き残ってるともいえるんだな、お茶も漬物も味噌汁も。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:50:47.20 ID:CDK3r13H
- >>100
1万円の為に泊めてないよ。裏芸をしてるのは後輩の若い子だよ(朝、万札を渡した時彼女は一瞬戸惑う。あっさり貰うのは多分彼女の設定キャラ)
流れはこう→佐藤英夫が酔い過ぎた→興味無い客はタクシーで帰すが彼は好きなのでアパートに泊め(する事したかは曖昧)翌朝に美味い味噌汁等を出し佐藤を気分良く送り出す
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:05:26.94 ID:CDK3r13H
- >>122
佐藤英夫の方は(たぶん前夜の事は余り覚えてない)人気の売れっ子芸者と一夜を過ごしたのだからタダで帰るのは失礼とかマナー違反とか考えた末に(安い額じゃ失礼だとか色々考え)思い切って1万円を渡しちゃったという感じがする。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:22:22.58 ID:PK0hu43H
- 一昨日の小桃ちゃんのビキニ姿はメシウマなのかメシマズなのか
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:44:14.01 ID:CDK3r13H
- >>124
これの少し前に作られ始めた若大将シリーズの北あけみさんはもっと大胆なビキニ姿を毎回披露してたね。映画だからだろうけど。
長山さんのも当時の日曜夜9時過ぎの茶の間が引かない程度のエロスはあって悪くはないよね。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:12:04.26 ID:c+QUhStd
- >>122
そういう流れだと思う
ただわざわざ乱れたベッドを片づけるシーンあったんでやることはやってると思う
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:28:51.83 ID:CDK3r13H
- >>126
そうでしょうね。「好き」な常連客だしそうなる事も承知で泊めたんでしょうしね。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 04:08:43.00 ID:/rejcYOS
- 今も昔も疑問なのが
夏場は暑くて冬場は寒すぎて大丈夫?ってこと。
ライトバンで味噌汁屋さん営業時、
夏の夜は当時なら夜風がすり抜けるから小さな扇風機でもあればいいか。
でも冬の当時は味噌汁の電熱線とカイロだけじゃ辛くなかったのかな。
なーんて、
録画して観られる現代だから突っ込めるシーン多いよね。
そういうの綴ると待ってましたとばかり
チマチマ細かく指摘するんじゃねーよと言う人が
出てくるのも疑問のひとつ。あ、それ前のドラマか。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 06:21:05.12 ID:N9tjFCfz
- 電熱線かぁ。プロパンガスと想像してたけど。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 10:56:49.30 ID:CE2sz5oD
- 長山のキャラの変遷は面白いですね。
それを見ていて我ながら何で気づかなかったのかと思うのですが、
桃井かおりは実はポスト長山藍子だったのかも。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:20:08.62 ID:99R+q0gH
- 芸者の裏営業って生が主流だったのかしら?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:27:46.77 ID:34uNhEH+
- 長山藍子のオットリ役は「ありがとう」からでは?
本来の性格はどっちなのかなと思う。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:44:45.99 ID:CE2sz5oD
- >>132
私がそう思ったのは味噌汁の第2話を観ている時です。
桃井にはおっとりだけでなくブッ飛んだ天然キャラもあるんですよ。
その辺りの共通性を感じました。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:50:46.45 ID:CE2sz5oD
- それは「インテリって車の運転下手なんだってね。少々頭の弱い人の方が上手い…」
というようなセリフを言う前後のシーンです。一般的な既成概念にとらわれない
ブッ飛んだ感じは桃井かおりや秋吉久美子などにも共通するものです。
ただしあくまでも役の上で、ですがね。本当の長山さんがどうなのかまでは分かりません。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 13:51:01.39 ID:Cra+S0TK
- 水「ちょっと、聞きたいんですけどね、あの、いろんな役をおやりになりますけど、どういう役が、好きというか、いいなと思う役は?」
長「そうですね、俳優さんて不思議で、どの役もやっぱり自分を通して出てくるものだから、どっかは自分なのね、だけど、どうしても、
それは役なのね。だから、自分と役が裏表とか見えちゃうとか、そういう意味では自分を隠せないというところがあって、結局、
自分をさらけ出す仕事だか恥ずかしい。よく、渥見ささんなんかもおっしゃってたんだけど、寅さんとは違うのね、普段の渥美は。
でも、その寅さんと同じものが渥美さんの中にあるのよ。どんな役やっても、自分がでてくるのよ。」
水「そうですね。」
長「でも、本当に違う役やってますよ。すごいしっかりしたお母さんとか、ぼんやりしたお姉さんとか、すごいおっちょこちょいの芸者とか。
もう数えあげればいっぱいいろんなパターンをやってきたけど、どれが一番本当の自分に近いとか、自分らしいのがないのね。
それぞれ、みんな役を愛してますよ、やってる時は、やっぱり、惚れるんですね。いやなことを含めて、そうしないとできないという---かな、
うーん。舞台の場合もそうですよ,その役に近づいていく、その役も私に近づいてくるという、そういう感じ。すごく不思議なところがあるの。」
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:36:27.54 ID:eV8wwV5X
- >>128
>>129
ライトバンの味噌汁のお鍋の下の部分を見てみました。
長方形の2口ガスコンロのように見えます。
たぶんプロパンガスではないかと思います。
呉汁、さつま汁、知らなかったのでぐぐりました。
おいしそうですね。
今後も知らないレシピを知れそうで、わくわくします。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:25:29.73 ID:bgvwFkUD
- 夜はお座敷、その後夜中まで店出して仕込みはいつやってたんだろう。寝る時間ないね。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:26:43.69 ID:bgvwFkUD
- 夜はお座敷、その後夜中まで店出して仕込みはいつやってたんだろう。寝る時間ないね。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:27:52.94 ID:bgvwFkUD
- 夜はお座敷、その後夜中まで店出して仕込みはいつやってたんだろう。寝る時間ないね。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:30:40.86 ID:oLq3+/+Z
- >>139
昼間か、はなのやへ出勤する前じゃないかな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:21:04.13 ID:A6rTkMF2
- 録画予約をありがとうのままにしていたら、録画が途中で終わってしまって、
てまりは大阪には行かなかったということでいいでしょうか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:03:55.45 ID:EmwMXwqY
- >>141
行かなかった。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:13:28.28 ID:Rdi3Vs3e
- 俺も途中で録画終わってた
あれなんで?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:17:57.82 ID:3EIEcSIl
- ありがとうは57分まで放送だった
女と味噌汁は今のところ60分まるまる放送しているから
ありがとうの予約のままだと最後の3分が切れる
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:59:19.83 ID:Rdi3Vs3e
- そうなんですか
ありがとう(^O^)/
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:56:08.81 ID:3cAW18Et
- >>142
ありがとう
最後の3分観れなかったんだよね
それにしても渡鬼以上の長セリフ
今ではあんな場面は観ることできない
それだけでも観る価値あるわ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:27:46.80 ID:fpfn5G1N
- >>60
ランチのアッコちゃんは、戸田菜穂
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 03:10:05.32 ID:A7F+/SaO
- >>147
スマン 間違った! 似たカテゴリーだったんで^^; ありがとん!
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 04:55:27.26 ID:6WGYpIbi
- 酔って泊めてもらっただけの男が勝手に女の家に上がり込んで
寝顔を見て、浴衣を洗ってって嘘だろーって思った。
気持ち悪いとしか思えない。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 05:12:08.02 ID:A7F+/SaO
- >>149
気持ち悪くなるの防止のために味噌汁飲んでモチツケ! w
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 08:09:47.77 ID:ti/oLNq6
- 昔のドラマって
ノックして家人が出なかったら
「倒れてるのかも?」って
他人が勝手に上がり込んで
家人が病気で寝込んでたら勝手におかゆだの生ジュース作って
氷枕あてたり洗濯したり
医者を呼ぶシーンあるけど
住居不法侵入だし余計なお世話だよね
全然ありがたくない
放っておいてほしい
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 08:21:52.03 ID:cb9Vr3nE
- ありがとうの視聴率良かったんでCM増やしたんかな
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 08:52:31.17 ID:XmFv3Fh7
- >>151
昭和40年代って携帯どころか一人暮らしの人は電話も引いてない人が
多かったから具合が悪くなると助けを求めにくかった。
世話焼きのおかげで助かった人も多かったらしい。
今でも年寄りが多い地方へ行くとそんな感じらしいけど。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 09:27:11.25 ID:ti/oLNq6
- >>153
「異性が」ってのが引っ掛かる
家人が病気で寝込んでるとわかったら
隣家の奥さんとかに頼んで医者を呼べばいい
やっていいのはそこまで
異性が勝手に他人の台所に入って冷蔵庫開けて何か作るとか
勝手に洗濯するってのがやり過ぎ
病気のせいで台所に汚れた食器や生ゴミを放置してたら見られたくないし
他人に冷蔵庫の中身見られたくないし
洗濯機に下着を入れてある場合もあるから
異性に見られたくない
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 10:35:58.31 ID:IKnb6PKU
- 美女が男の家に上がり込んで看病、家事するのは許可する
ついでに全身くまなく清拭してくれたらありがたい
寒い日には体で体をあたためてくれると尚よろしい
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:15:52.39 ID:8L5+F0kZ
- 女と味噌汁を見始めてから、違和感が消えなかった。
主人公に好感が持てなければ、観続けることは苦痛だ。
やっと何を意図していたのか掴めた気がする。
てまりはある意味、女性として一つの理想像だ。
その理想とは、完全に自立しているということだ。
男性と一夜限りの性的関係を持ってもケロッとしていることに、
一番違和感を感じていた。
しかし実際こんな女性がいるのだろうか?(笑)
そこが非人間的なスーパーマン幻想のように感じる。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:32:04.72 ID:ewA4sviJ
- 性的関係があるという描写は無いと思うのだがあなたの妄想でしょ?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:04:22.19 ID:8L5+F0kZ
- 第一話、相手の奥さんとの話の中で
「切れるも何も、コウジさんとは一晩きりのお付き合いですもの」
と言っているんだけど? 46分30秒頃。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:18:48.83 ID:6WGYpIbi
- 平岩弓枝さんの小説、何冊も読んだけど、これでもかっていうぐらい
女はこうあるべきみたいな描写が出てくるんだよね。料理、所作、気働き、マナー、
数冊目まではなんて素敵な女性、見習いたいって思ってたけど、だんだん鼻について、
んな女、現実におるわけないやろとムカついてきた。
このドラマのてまりさんも全く同じ。かいがいしく男の世話をする女、おふくろの味をさっと作れる女...
平岩さんて男目線だか女目線だかわからなくなるよ。長文すまん
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:31:59.64 ID:ewA4sviJ
- >>158
そんなドヤ顔で言われてもw 一晩きりの付き合いって芸者的にはいわゆる接待の意味かも
知らんがな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:35:34.77 ID:g1qC8M2c
- >>159
平岩さんが、そんな女になってみたかったって事じゃない?
漫画や小説の主人公見てもカッコよかったり強かったり容姿端麗でバリバリ仕事できたりとか、どれも作家の理想だと思う
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:35:47.26 ID:8L5+F0kZ
- 別にドヤ顔ではないんだけどね。
「一晩きりのお付き合い」が暗になにを指しているのか
感じ取れない貴方は童貞なの? 処女なの?
やれやれ…
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:41:32.15 ID:8L5+F0kZ
- 事前に何かを求めているわけでもなく、
事後に相手を独占しようとするわけでもなく、
やけくそになって手当たり次第に男と寝るわけでもなく、
ちゃんと建設的に生きているのに、そういうことができる。
即ち、男に一切縛られず、個として独立・自立している女性。
平岩さんが描いたのは、やっぱりそんなスーパーマン女性だったんだろうね。
で、そのスーパーマン女性の目を通して、ダメ女を切りまくるw
でもそこには、納得できる批判もある。それで長く続いた。
でも続かせたのは男性の力じゃないかな?
男性にとってもこんな女性がいたら夢のようだからねw
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:57:39.57 ID:sr0Z9djK
- >>156
一度でいいから抱かれてみたい、ヤッてみたいって事あるんじゃね?
別に不思議でもないが
あなたのレスの言葉選びから見て結構年老いた人みたいだけど婚前交渉がない時代を知るお固い人?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:52:19.42 ID:/PPJfp+e
- 自分もヒロインがけろっと男と寝る事に違和感を感じた一人です。
時代が時代だけにそういう感性が、あの世界の人達には当たり前の事だったと理解しました。
でも第一話で、数日前夫と寝た女と妻があんなにくったくなく喋りあえるものでしょうか?
今の感覚じゃ相手が水商売の人でも絶対無理と思うが。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:41:13.08 ID:WxklM5AX
- ↑ 芸者だからでしょ?
素人とは全く違うよ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:02:52.01 ID:8L5+F0kZ
- >>164
ちょっと考えが浅はかだね。独身同士、彼氏彼女がいない同士ではなく、
相手には妻子がいるんだよ。だからこそ主人公(ヒロイン)として違和感を感じるわけ。
それを感じない貴方は、平気で妻子ある男性と性的関係を持つことができる人なわけだ。
やれやれ…
>>165
>数日前夫と寝た女と妻があんなにくったくなく喋りあえるものでしょうか?
全く同じことを感じていた。性的な関係があったとなれば本能が絡んでくるから、
短い話し合いの時間だけで、あんな和解のような状態になることは、
本当ならまず有り得ないでしょうね。そこもフィクションならではでしょうね。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:07:01.62 ID:IVrk9Iwm
- このドラマは、他人は何でも幸せそうに見えるが
実は、結婚してようがしてなかろうが
みんなそれぞれ何かしら悩みや不満を抱えて生きてるっていう事を書いてると思う
主婦はてまりを「あんたはいいわね。一人で気楽で、芸者で男から金貰ってノウノウとして」
→でも、実際のてまりは、決してノウノウと生きてもいないし、
不幸な生い立ちもお金稼ぐ為の芸者としての仕事も全部受け止めて
自分なりの人生の幸せを見つけようと懸命に一人で生きてる
てまりは、逆に既婚者を羨んで、「やっぱり家庭があるっていいことなのね」と思う時も
→ でも、実際はそういう家庭を持っている人も姑の事、子育ての事
家計の事で色々悩んでいる 決して家庭があるから幸せという事でもない
みんな、他人は幸せそうに見えるんだけど結局、幸せっていうのは考え方で
どうにでもなる みんなそれぞれ懸命に今置かれてる場所、
今の幸せに感謝して生きてきましょ♪ って平岩さんは言ってる気がするわ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:45:18.71 ID:pGU/f3YO
- >>167
やれやれ…連発ワロタw
あのおいくつですか?ありがとうスレにもいた長文お年寄りですよねwww
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:07:33.54 ID:IKnb6PKU
- ありがとうロス激しい自分がいる
看護婦編のすぐ後に婦警編か魚屋編を放送すると
看護婦編の役柄とのギャップで違和感が強いだろうからってことで、
つなぎというか配慮として芸者と味噌汁持って来たのかなと解釈したい。
芸者と味噌汁終わったらぜひぜひありがとう1か3やってほしい
芸者ドラマはしんどくなってきたよ
今でいうなら大人の世界のオミズドラマだからね
夜8時は小学生の子供も一緒に楽しんでた時間帯だったから
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:12:44.42 ID:4Jr7cWjP
- すが「まぁみなさんギスギスしないで、おぶでも頂こうよ、おぶでも。ねぇてまりちゃん、美味しいおぶ入れておくれ〜」
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:45:19.18 ID:sr0Z9djK
- >>167
バカじゃね?
「〜みたい」って言ってるじゃん
そんな気持ちが分かるって事なのに「平気で関係を持つ事が出来る人」なんて勝手に決めつけんなよ
頭固い奴はこれだから
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:45:26.54 ID:IKnb6PKU
- ありがとう病院の次に別キャスト別脚本家のホームドラマを一ヶ月ほどやって
池内さんの味噌汁は23時とか遅い時間にやればよかったのかもね
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:02:30.34 ID:ti/oLNq6
- BS12って民放各局OKですよね?
ちー坊又はケンちゃんシリーズ2話連続とかやってほしい
そして来年1月末頃にありがとう商店街を希望します
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:06:42.87 ID:g1qC8M2c
- >>167
> 相手には妻子がいるんだよ。だからこそ主人公(ヒロイン)として違和感を感じるわけ。
てまりは主人公だと言っても芸者。
芸者には色恋沙汰の話がないと。
妻子がいようが男性がお金払って素敵な女性とお酒飲んだら
こんな事になるのはよくある事なんじゃない?
ケロッとしてなきゃもっと大事になるだろうし。
そもそも男女同意の上で関係持ってるんだから、てまりだけに違和感感じるのもどうかと思う。
関係持てる事を目当てで来ている男もいるんだから。
他の芸者とは違って体は許しませんって主人公なんかありきたりでつまんない。
そんな浮いた話もない物語なんてドラマにもならないし。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:08:55.66 ID:8L5+F0kZ
- >>172
バカ、頭固い人、…また暴言が出始めたようだね。
「ヤッてみたい」という気持ちだけでなく、実際にやっているんでしょ。
実際にやっているのに「別に不思議でもない」と思うのだから、もう致命的。
それは自分の欲望でしょう。ドラマをじっくり見ていながらもそう思うなら、
貴方は自分の欲望のことしか考えていない人。
自分と同じ女性である相手の奥さんは、どんなに傷つくだろうか? 子供は?
など、普通は考える。自分の欲望がそうだから、それをストレートにこの
ドラマに反映させてそう解釈できてしまうのは如何なものだろうね。
但し、相手の妻はダメ妻だから、旦那が寂しくなっても仕方ないと、
てまりさんは見通した上で応じているだろうから、
それで違和感が薄れるということはあるけれどね。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:13:10.63 ID:8L5+F0kZ
- >>175
>てまりだけに違和感感じるのもどうかと思う。
相手の男性を「悪役」とまでは言わないにせよ、
ドラマには悪役も出てくるんだよ。
しかしてまりは悪役ではなく主人公(ヒロイン)だからこそ
違和感を感じていると言っているんでしょ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:18:11.10 ID:ewA4sviJ
- 8L5+F0kZ
もうわかったから消えてくれ頼む
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:23:56.10 ID:g1qC8M2c
- >>177
主人公であっても、何もかも良い部分ばかりってのも人間味がないんじゃない?
平岩さんは「ありがとう」でも主人公の新の嫌な部分も書いてたし。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:25:58.82 ID:8L5+F0kZ
- 簡単なことをいちいち説明させないで欲しい。
頼みたいのはこっちだ。
「ヤッてみたい」という気持ちが理解できたからといって、
実際やっているのに「別に不思議でもない」と思っているのだから、
>「〜みたい」って言ってるじゃん と言ったところで、
何の養護にもなっていない。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:30:35.96 ID:8L5+F0kZ
- >>179
いくら主人公に短所があるからといっても、程度があるでしょう。
ただし今後その辺りが変わっていく可能性もあるけれどね。
私は初見なので、現状ではそういう違和感を感じる。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:32:27.50 ID:Adqkp0op
- 文句言ってる輩ってなんなの?
嫌なら見なきゃいいだけの事なんだけど
ただの馬鹿?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:35:43.11 ID:sr0Z9djK
- >>176
思い込み妄想怖っ
何が癇に障ったのか今更>>180でも訳わからん言い分
もう相手にするのやめよ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:53:05.06 ID:8L5+F0kZ
- やれやれ(笑)
>>179
もう少し補足させていただく。
性格の長所、短所ではなく、不倫なのでね。
不倫は、刑事罰はないが、民法に違反する不当行為で、
離婚ともなれば損害賠償を請求することにもなるでしょ。
そこが決定的。
このドラマは支持され続けて、この後長く続くわけだから、
ここら辺りの設定は変わるんじゃないかな?
…それは私の勝手な推測だけれど。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:54:29.11 ID:4Jr7cWjP
- 小桃「困っちゃ〜う〜なぁ〜♪いっちょあたいがストリップでもやるか!」
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:26:52.27 ID:XmFv3Fh7
- >>159
そうそう、平岩さんは女性らしいのが好みなんでしょ。
なので石井ふく子に水前寺清子を主人公にドラマを書けって言われた時
ボーイッシュな人は好きじゃないと乗り気じゃなかったって言ってた。
でも段々良さがわかってきたので看護婦編ではチータの良さを余さず
伝えた名脚本だった。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:46:47.92 ID:ti/oLNq6
- 私は今後も女と味噌汁は見ますよ。
大人の夜の世界のドラマとして割り切って。
スタート前の私は、池内さんが芸者業とは
別のかたぎの女の顔を持とうとするほんわかドラマかなと勝手な予測・想像してしまって、
想像と違ってたので面食らって、
ついていけない部分もありますが、世の中には別世界も存在するものだと割りきるつもりです。
好きな役者さん達がゲストでたくさん出るらしいので期待してます。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:46:10.84 ID:J0UdR3tV
- しーちゃん=ぼんやりしたお姉さん
小桃ちゃん=おっちょこちょいの芸者
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:46:45.00 ID:J0UdR3tV
- 誤爆した
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:23:31.54 ID:+eEneeXS
- いつ面白くなるの?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:30:01.65 ID:tw3fh8aH
- みんな真剣だねw
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:33:38.93 ID:o/4A5hQj
- 評論家気取りが多いなw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:36:43.04 ID:kEWAuwgS
- >>159
だよねぇ
男のファンタジー満載みたいな内容だよね
たぶん本人は真逆な生活してたんじゃないかな
こうありたいっていう願望から男目線な女性を描き続けたのか
平岩さんのことなにも知らないけどw
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:38:13.28 ID:ewA4sviJ
- 明日は児玉清出るからちょっと楽しみ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:17:39.06 ID:4Jr7cWjP
- >>190
てまり「しばしお待ちくださいまし。その間に、おぶをどうぞ 旦」
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:22:22.44 ID:Fh+X0451
- >>190
池内追悼で最終回だけ放送したのみたけど淡々としててたいして
面白くなかったよ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:46:06.40 ID:ECCUnMph
- 小桃ちゃんが可哀想で見てられなかったよ
弟のことだとわかったら、てまり姉さん踵返したよね。
結局他人のことだったらなんとでも偉そうに言えるけど、自分に関わる事だとああなるのかなって、なんか苦々しかった。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:38:21.57 ID:gNUUS2QG
- そだね、たしかに切なかった
まぁでも回を重ねるごとに、てまり・小桃・智ちゃんの距離感みたいなのも徐々に変わってくるからね
昨日の回は、いつも立派なもの言いのてまり姐さんにも、悪態つくと壮大なブーメラン返ってきますよーと言わんとする内容だと受け止めた
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:46:03.81 ID:gNUUS2QG
- >>194
保守派の児玉清&共産主義者の加藤嘉
ベルさんを激しく左巻きにした加藤嘉は罪深い
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:58:10.87 ID:42KmipV3
- スガオの姉さん なんて名前だっけ。
昔っから全く変わってないねー! 顔も役柄も。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 03:08:29.22 ID:gNUUS2QG
- ざーますざーます連呼してたウザいおばさんは、よく存じ上げないけど南美江さんて人かな
すんげー怖い目つきして、もはや顔芸
去ったあとの小せんの塩まき「ストラーイク」にクスッときた
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 03:18:56.37 ID:42KmipV3
- >>201
南 美江さんか!!! モヤモヤがすっきりした。ありがとう。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 03:25:54.67 ID:42KmipV3
- 本日までの学習事項。
てまり→ の発音ではなく てまり↗↘→な発音。
小桃ちゃんの髪が回を追うごとにでかくなってる。塩沢トキ婆かいなw
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 03:35:48.87 ID:gNUUS2QG
- あたい()は智一郎役の大丸二郎がかっこいいと思って、どんな人かぐぐってみたけどわからない
ウィキはないし、出演作品が絶望的に少ない
誰か詳しく知ってる人いないかなぁ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 03:47:22.98 ID:42KmipV3
- ごめんよ〜 斜めの矢印は文字化けるって知らなかったよ〜
これじゃ意味不明だよね。ドラマ内でリアルな発音確認してってことで > <
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 03:57:28.17 ID:gNUUS2QG
- でもなんとなくわかるわイントネーション、ダイジョーブ
小桃ちゃんの髪型は日に日にパワーアップしてるね、そのうちビッグバン起こるよw
その塩沢ときさんも明日ゲストメンバーだね
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 04:13:05.05 ID:42KmipV3
- >>206
わかってくれてありがとう。発音記号のニュアンスムズい!
って トキさん そなの?! 出るの?! 偶然過ぎて鳥肌たった!!
そして。塩沢さんってタレントではなく女優さんなんだね。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 04:31:49.60 ID:gNUUS2QG
- >>207
そうなんだよ、ほんとにたまたま明日のゲストの中の一人なんですわ!
すごいね、エスパーかも!
自分もタレントのトキさんしかしらないから、役者として見たとき違和感あった
でも声とかしゃべり方とか面影あるよ〜
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 04:42:38.28 ID:hviFRQGn
- 50年前製作ドラマに色々いちゃもん付けてもねぇ・・・・
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 08:27:56.30 ID:mEFtzmBR
- 塩沢ときさん出るんだ〜
どんな役で出るんだろう
私の記憶の中で塩沢ときさんといえば、ケンちゃんシリーズの教育ママゴン役とか
ホームドラマの近所の口うるさい主婦軍団のボス役のイメージなんだけど、
実は女優歴かったみたいね。
芸者役も何回かやったのじゃないかな。
売れっ子の美人芸者じゃなくて、お笑い担当芸者。
何の映画か忘れたけど、外国の客をもてなす盛大な大宴会でおおぜいの芸者がいて
塩沢ときさんが外国人客と野球拳やって
着物を一枚ずつ脱いでいくシーンがあった。
全部は脱がずに、長襦袢一枚で打ち止めになったけど。
- 211 :210:2015/12/22(火) 08:39:22.56 ID:mEFtzmBR
- >>210訂正
正しくは
「実は女優歴長かったみたいね」
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:32:56.97 ID:8uhj5B1e
- 南美江さんは、ムーのうららばあちゃんのイメージ強かったから
昨日のウザいおばさんは衝撃だった
それはそうと、地位のあるかたぎの人間と芸者との正式な結婚は
やはりハードル高いもんだよね
子供の頃一時期北海道に住んでたのだけど、
芸者ではないが母親がキャバレーだかクラブの元ホステスっていうクラスメイトが二人いた
一人は父親が地元の中小企業社長で、もう一人の父親は北大の助教授
前者はもしも裸一貫から起こした元貧乏人だったのならオミズとの結婚はありかもしれないけど、
後者はどんな経緯だったんだろ?
きっと大反対の嵐だったんだろうなあ
それとも北海道だとオミズとかたぎの結婚はそれほどハードル高くない?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:41:36.62 ID:942rOD2q
- 妾上がりの後妻ならよくある話よ・
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:46:39.50 ID:8uhj5B1e
- ああそっか
男の側が初婚じゃなくて、先妻と死別か離縁して
元ホステスの愛人が後妻に昇格ってことか
なるほど
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:55:07.68 ID:w9MkYxZZ
- いま1話を見たところだけど
さいごが切れてた
このあと妻がてまりに味噌汁の作り方を教わるの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:09:44.53 ID:gNUUS2QG
- 教えて言われてもてまりは華麗に断った
一万を折半して、最後は笑顔で「さよなら」
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:33:56.40 ID:gNUUS2QG
- >>212
それこそ石井ふく子の実母(元芸者)が、のちに伊志井寛と結婚したのとダブるね
社会的地位も名誉もある伊志井と結婚はできたものの、連れ子のふく子は伊志井の戸籍に入れてもらえなかった
ふく子は花柳界を身近に見て育ってるから、脚色はあれど、当時をありのままに近い形で描いているかと
ふく子の個人的な思い入れみたいなものもドラマの端々に感じる
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:08:39.30 ID:mEFtzmBR
- 伊志井寛がふく子の母親と結婚した当時の時代って、俳優の地位は高かったの?
芸者と結婚した芸能人といえば、大川橋蔵と三橋美智也を思い出した。
三橋の芸者妻は後妻だけど。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:39:58.73 ID:zGIsxlM+
- 仁左衛門の奥方も舞子あがりだわ。
不思議なんだけど石井ふく子の母は芸者だったんだから人並みの顔だったんでしょ?
女の子は父親に似るというけど父親がよほど不細工だったのか。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:19:23.86 ID:bonf0kWF
- > 石井ふく子の実母(元芸者)が
なるほどそういうことだったのか
> 当時の時代って、俳優の地位は高かったの?
映画以外に娯楽のない時代だから高かったでしょ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:53:33.23 ID:x1rGBPOU
- 何年か前、映画版やってたけど弟役が田村正和だったわ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:32:33.37 ID:FQC8LIsj
- 今日が児玉さんか
児玉さん大好きだから、この作品ではどんな役で登場するか楽しみです
調べたら明日からカラーになるみたいですね!
何でもTBS初のドラマのカラー放送だったとか
貴重な回ですね
やっぱり白黒だと、どうしても今一歩ノレナイというかー
昔の名作の白黒映画なんか全然気にならないんだけど
ドラマだと、なんでだろ 渥美さんの「負けてたまるか」もそうだけど
カラードラマが当たり前の世代だから、色がないと残念感が大きい
このスレで、既にこのドラマ見た方が
カラーになってからの方が、ずっとコメディっぽくなって見やすいって
レスされてたから心待ちにしてたんです。カラーがやっばり嬉しい!
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:33:09.43 ID:bonf0kWF
- 池内淳子と同期のデパガの女優
対照的な人生歩んだよね
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:06:20.53 ID:HcIEh6ri
- >>222
いや あしたの#6は日曜劇場10周年のカラー放送で、その次からまだもう少し
モノクロらしいよ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:12:36.46 ID:HcIEh6ri
- >>215
録画の終了自国を21:00までにしておかないと尻切れにナッチャウヨ。
ホントに21時ギリギリまで放送してるから。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:49:12.42 ID:ih+J2Yy3
- 今日はなんか切なかったな
結局児玉清が一番幸せだったんじゃないかな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:41:37.57 ID:w9MkYxZZ
- >>216
ありがとう
華麗に断わっちゃうのか
>>225
ウン、きのうまでの分が尻切れだったよ…
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:17:19.39 ID:qL4gP7qd
- 若児玉清かっこいいね。塩沢ときさんの保険屋さんもかわいかった。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 03:00:59.55 ID:5dL+Z5j1
- 若い頃の児玉 清ってめちゃ顔小さいんだね。
塩沢さんは全然面影ないけど喋り方が一緒だった。奥様は18歳で知った頃と。
ワンピースが可愛かったな。母親があーゆうの着てたっけ。
喋り方が変わらないのは山岡さんもだね。渡鬼までずっと同じ。
小桃ちゃんの日焼け姿、実際は松崎しげるくらい濃い色塗ったんだろうな。
泣いてたまるかは上の方でどなたかが言ってた白黒だからダメだったっていうのに禿同。
自分もあっちは何回か見たけど無理だった。
このドラマは白黒だからこそ池内さんや小桃ちゃん他 花柳界キャストのメイクと肌の美しさが映えてるからかな。
主人公が男性か女性かっていうのもあると思うよ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:00:07.67 ID:Idl0dax3
- 30手前のクラス会なのに戦争で何人か死んでるってちょっとぞくっとした。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 07:50:39.65 ID:NcrMaIVD
- 日焼けにレモンって!!そんなことしちゃダメダメ〜!!
ますます炎症がひどくなるわよ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:00:28.18 ID:tKE+dJKL
- 小桃ちゃんの日焼けした濃いドーランが、山岡久乃の手に付いてたね。
昔の人は「ィ」の発音が出来ない人が多いのに山岡久乃はちゃんと「パーティ」と言えてた。
てまりは「パーテー」と言ってたが。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:07:31.74 ID:PdRvu/EU
- モノクロだから日焼け跡表現するのに塗りまくったんだろうなあw
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:18:35.74 ID:KyFD/4JX
- 池内さんって生涯独身かと思ってたら、数ヶ月間だけ結婚してたことがあるのね。
相手はジャズ歌手出身の俳優柳澤慎一さん。
奥様は魔女のダーリンの吹き替えもやってた人だね。
当時は離婚理由が謎だったようだけど、
愛人だった池内さんが結婚したことに怒った新東宝の当時の社長が柳澤さんに
「芸能界で食えないようにしてやる」と圧力かけたため、
ビビった柳澤さんのほうから離婚を申し出たのですってね。
柳澤さんは、数年前の矢沢永吉のビールのCM小料理屋編で店主役だったわ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:17:38.41 ID:+1PmbDHa
- 山本富士子御亭主みたいね。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:34:17.97 ID:k75/EpaH
- 大晦日も元旦も放送するんだね
1月2日と3日はやらないようだけど
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:40:54.59 ID:4Pa1BogU
- 味噌汁屋と言ってるけど、ごはん、漬物、揚げだし豆腐、かぼちゃの煮物とか
いろいろあるから小料理屋に近いね
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:48:29.89 ID:IyycIwrB
- 長山藍子、歌うシーン結構あるけど上手いじゃん。「ありがとう」で歌った時は破壊的な
音痴だったけど、あれも演技か・・・。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:10:09.49 ID:HWLjiu5u
- >>236
大晦日と元日はいつもより視聴率上がるかもわからないね
他チャンが壊滅的につまらないし
普段TV見ない高齢層が久しぶりにチャンネルを変えて、え〜っ⁉︎てなりそう
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:12:08.16 ID:HWLjiu5u
- 文字化けしてしまいました
「え〜っ!?」です
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:14:27.48 ID:HWLjiu5u
- >>237
将来芸者をやめて、小さくてもいいから自分の店を出したいって言ってるから、そのための布石だろうね
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:16:48.88 ID:9/Qpcm1B
- これだけの料理買い出しに行って昔のガスコンロで仕込むって、どのくらい時間かかるんだろう。
家事もして髪の毛のセットも行かなきゃいけないし芸者もして、おまけに人の世話焼いて。
大変だ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:12:10.95 ID:+1PmbDHa
- 山岡さんだけてまりちゃんのアクセントが違うんだよね。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:30:08.18 ID:bYjQ1axP
- 児玉さんの回見た
元気な演技の加藤嘉さんに感動した
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:52:03.58 ID:BSInPOVj
- やっぱ華丸さんの児玉清さんの物真似は似てるんだと関心した。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:59:49.84 ID:GUEsT2cm
- >>210
それこの前BSでやってた社長シリーズかな?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:08:06.51 ID:Idl0dax3
- 今回コメディー色強かったね。真顔でオバQの診察着来て出てきた山本学に吹き出した
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:17:43.68 ID:HWLjiu5u
- 今日はだいぶコメディ系にシフトしてたね
學さんのピンクの白衣、超かわいかった!
登場〜問診時の憮然とした顔のままでガラガラ持って、赤ちゃんあやすつもりだったのかw
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:24:08.49 ID:s1YScuNG
- やっぱりカラーだと着物がきれいだわ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:30:58.59 ID:IvwYGpab
- 今日の山本学さんは、アスペだよね
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:50:04.35 ID:wtOO4rc+
- 目の覚めるようなカラーに感激!
とても50年前近くのドラマとは思えなかった!
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:32:41.54 ID:PmGYbEYe
- 山本さんやはりハンサム
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:03:53.25 ID:8bHqCrv2
- 昔のバヤリース 凄い色!
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:57:20.14 ID:WmVJ6Uk4
- でも明日からもうちっとモノクロが続くらしいのよねん(´・ω・`)
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:41:13.13 ID:45UYjcHt
- 昔のカラー写真の色調と似ていたね。写真加工アプリのフィルターかけてるみたい。
てまりちゃん 真っ赤な口紅かと思ったらナチュラル系だったね。
ライトバンに飾ってたサイコロとか鯛がぶら下がってる飾り、
小さい頃神棚にあったけど今もあるのかな。
學ちゃんはいつのの時代も医者役が似合うね。
ここは長文とか
改行ウザいとか
いろいろ細かいことに突っ込んでも意地悪な人いないからいいなー。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 04:42:06.06 ID:KnDI/U2W
- 週に2回くらい正月きてるね
あとライトバンこんなに短期に買い換えるのはかなり儲かってる証拠だね
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 07:23:38.42 ID:PRvwnGoh
- 年に2,3回の放送でしよ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:54:34.03 ID:asz6rPUS
- 何年間も年始一発目は「女と味噌汁」、という時代があったということは
東芝日曜劇場の看板シリーズだったんだろうなあ
1話完結時代よく知らないんだけど
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:03:02.10 ID:+wYespWG
- 山本学先生の部屋の本棚に、漫画本がたくさんあるのかと思ったら
幼児絵本とか児童書だったのね。
小児科医だから、往診のときに持って行って
読み聞かせたりして子供の心を落ち着かせるのかしら。
ピンクのオバQの白衣可愛かったね。
小桃ちゃんのファッションがすごく可愛い
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:12:16.72 ID:+wYespWG
- もう一言いわせて
池内淳子さんお美しい!!!
整形無しの天然の美貌すばらしいです
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:40:53.71 ID:5t5l6wPi
- 池内さんって小柄なんだね
159cmの長山藍子より5cmほど低いから154ぐらいかな
でも昔の人の154cmは女の標準身長だったのかもね
そう考えると、乙羽信子と山岡久乃の162cmは昔の人なのに高身長だよね
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:44:37.59 ID:WcUuUxd1
- 乙羽信子と山岡久乃、162cmあったんだ。あの年代の人にしては高いね。
また白黒になっちゃうの?昨日は50年前のドラマとは思えないくらい奇麗な映像だった。
京塚昌子は見事な平安顔。演技すごい上手かった。早死にだったね。
>253 バヤリースすごい色だったね。体に悪そうな色・・・。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:32:27.73 ID:wBJQesYC
- 弁天下の花街を三流地設定にしてるけど、モノクロだと、さらに場末感がハンパないんだよね
はなのやしかり、料亭さんしかり、お馴染みさんしかり
カラーはジメジメした空気があんま感じられないから、下衆なシーンも下衆さが軽減される
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:35:17.95 ID:llJnYqZf
- >>259
>>260 ほか
池内淳子さん、綺麗で、まるで京人形みたいだよね
芸者役も似合うし、それとは逆にお嫁さんらしい割烹着も似合う女優
その両方の魅力を持つ、池内さんにピシャリとこの役がハマったんだろうな
池内さん長山さん始め、児玉さんや山本学さんもそうだけど
歳とってからも素敵な人は
若い時から、やっぱりキラッと光るもの持ってたんだねえ うっとりデス
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:45:47.65 ID:wBJQesYC
- 昨日は小桃ちゃんのことをどこまでタヌキにしたいんだ、とつっこみたい気分
・松本先生に「そのタヌキがビックリしたようなお化粧」
・先生の部屋でカチカチ山朗読「タヌキが一匹おりました」
・先生の部屋訪問時に付けてた、めちゃ可愛いラクーンの襟巻き(←これは勝手なこじつけ&憶測だけど)
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:58:21.86 ID:wBJQesYC
- 連投失礼します
松本先生の下宿先のおばさんは、渡鬼で岡倉大吉が板前修業してた「おたふく」の女将さんだったんだね
なんか聞いたことのある声&喋り方だなーと思ったら、三崎千恵子さんだった
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:37:16.64 ID:wBJQesYC
- >>259
小桃ちゃんのファッションめちゃかわだよね〜( ´ ▽ ` )
ワンピもコートもバッグも襟巻きも、どれをとってもオシャレでレトロ可愛い
ひと昔前の赤文字系全盛期を彷彿とさせる、アプジャスレッセの先駆けみたい
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:06:43.12 ID:B4BQPUfP
- 空を眺めてアメリカに行く先生を見送ってたけど、あの時間ならまだ滑走路にも入ってないけど・・・
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:47:57.64 ID:+wYespWG
- 昭和42年に有名小学校のお受験に必死な母親
。
塾、書道、絵画教室、ピアノ、ヴァイオリン。
小学校にコネのある人物への根回し。
栄養と健康の管理。
気持ちはわかるけどさ、面接で母親がデブ巨漢ってことのほうが不利だと思うの。
まずは自分が痩せる努力すれば?
その数年後だけど阿佐ヶ谷の男の子は、両親別居していて
幼稚園時代は何も習い事してなくても
私立(or国立)小学校のお受験に合格したんだよね。
医者遺伝子を受け継いで、塾に行かなくても筆記試験で有終な点数だったんだろうな。
それに、外科医パパは見るからに立派で威厳のある風格だし
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:56:08.91 ID:DdHIiG/3
- 国立小学校だったら抽選だけどね。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:06:14.12 ID:GW7d0bO5
- >>270
もちろんそうだけど、本当にそれだけだと信じてるわけではないよね?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:19:58.53 ID:zy5OxGJL
- >>270
一次試験通過後に抽選だよ
ろくに喋れない子や座ってられない子、教室から脱走するような子など、アホな子でも
出願さえすれば無試験で運頼みの抽選だけで受かると思ってる?
まさか思ってないよね
下手な釣りはやめてほしいわ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:30:00.61 ID:DdHIiG/3
- >>270
別に釣りじゃないし知ってるけど。
でも有名私立のほうが大変だよ、いろいろとね。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:36:01.24 ID:zy5OxGJL
- >>273
あなたの>>270の書き方だと、まるで無試験・抽選だけで受かるみたいな誤解を招くよ
もう一回自分の文章読んでみたら?
- 275 :270:2015/12/24(木) 16:22:52.03 ID:DdHIiG/3
- 既女板だけど確かに子供いない人は知らないかもね。
スレチ失礼しました。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:43:08.12 ID:zy5OxGJL
- >>275
ここは既女板じゃなくて懐ドラ板だよ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:57:28.06 ID:+wYespWG
- >>270 ID:DdHIiG/3
板を間違えて、主婦どうしのつもりでレスしちゃったのね。
温かい味噌汁でも飲んで落ち着きましょう。
既女板のありがとうスレ(現在は女と味噌汁スレ)
↓
【嗚呼、日本の心】ドラマありがとうを語ろう【BS12TwellV】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1448617719/
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:38:27.53 ID:asz6rPUS
- >>269
ドラマのスタートが卒園直前の1月だったから
前年11月の小学校入試は描かれてなかったんじゃ?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:39:18.00 ID:asz6rPUS
- その数十年後に小学校受験完全肯定のドラマを同じ枠でやるんだけどね
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:58:07.41 ID:zy5OxGJL
- >>278
描かれてなくても、入学後のいろいろな台詞からまさるが学区の公立小学校じゃないことは判断出来るでしょ
それに、1月の放送スタート時点で、龍と章子さんは一年以上別居してると言ってたから
章子さんがお受験面接に行かなかった可能性は否定出来ないし
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:03:44.18 ID:zy5OxGJL
- スレ違いなので、ありがとうの話題を続けたい人はありがとうスレへどうぞ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:06:28.45 ID:MgBjjIxM
- 河内桃子が出た回で、てまりは理想的なスープのよそい方を覚えて
それを味噌汁にもずっと使っていくのかと思ったら
昨日の話では普通によそってたなw
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:18:25.57 ID:n14Dzfcx
- 京塚さんって肝っ玉かあさんのイメージが強いからあの役はちょっと合わないかな?
カラーで見ると池内さんも長山さんもきれいだわ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:11:32.52 ID:pNHfbyqT
- 長山藍子おもしろい
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:40:37.03 ID:wBJQesYC
- 小桃役こそ長山さんの真骨頂だとおもふ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:48:39.44 ID:wBJQesYC
- >>252
昨日の學さん登場シーンで、たまたま見てた旦那さんに「この人、花嫁のれんの板長の実兄だよ」って言ったら「うそや、ほんまに?全然違う」ってしばらく信じてくれなかった(´・_・`)
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:28:41.17 ID:StfonMTi
- >>469
現代でも、ろくな教育受けてない自分は英語全く話せないような
若い母親が子どもに英会話とかインターナショナルスクールとか
に通わせて「将来国際社会で困らないように」とか言ってたりするけど
親に英会話のレベルが分からなかったり海外生活経験も外国人の
知り合いもいないのに子どもの身につくわけないのになと思う。
そういう感じで、学のない見栄っ張りな親が金だけかけて実利のない
塾通いに一生懸命だったんだと思う。40年50年たっても普遍的なテーマ。
京塚昌子演ずる母親の子どもはその後引きこもりとかになってたかもね。
そして母親が死んで仕方なくやっと福祉を受けながら社会に出だしたと
いう感じかも。
- 288 :287:2015/12/24(木) 22:29:31.93 ID:StfonMTi
- あー>>269だった
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:49:12.76 ID:xcCevNR7
- つっこむのは野暮だと思うけど、お座敷が10時頃まであって、着替えて化粧落としてライトバン12時までだったら、1時間も営業できないね。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:47:43.35 ID:NprQ/6G/
- なんか今日のてまり、他人に当たるなんてちょっとないわ。
話を広げたのは小桃たちや、
おすがさんがてまりの前で騒いだだけなのに。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:04:44.22 ID:of1QmffL
- 今日のはなんかおかしかったね
脚本?が違う人だったからか
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:09:01.15 ID:2i4ZKwak
- 海苔は両面焼くと香りが飛ぶから、
二枚重ねて焼く。
いいこと聞いちゃったわ。
今度やってみる。
腹違いの弟の智ちゃんは、これからもちょくちょく出るのかしら?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:45:23.97 ID:AkBcU6eX
- 小桃ちゃん間食ばかりしてるね
焼き芋、おでん、
智ちゃんと行った喫茶店でモンブラン2つ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:29:56.46 ID:dfkbLdpL
- 長山藍子 池内淳子 山岡久乃 京塚昌子 河内桃子
みんな、長ゼリフを早口で自然に喋っててすごいね。
そうですわ そうですのよ って東京言葉も美しい。
京都出身の料亭の主人伊志井寛が、江戸っ子弁なのが面白いけど。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:45:22.64 ID:/3UBDYGo
- >>292
うん、ちょくちょく出るよ〜
たて続けに出たりしばらく出なかったり
準レギュラーの扱いかな
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:00:24.47 ID:/3UBDYGo
- >>294
池内さん山岡さん河内さんは生粋の江戸っ子だもんね
河内さんは超お嬢様(華族)だから単純に括れないけど、池内さんは乾物屋か何かの商家の生まれで、チャキチャキの江戸っ子って感じ
が喋り方に滲み出てる。山岡さんも。
あの長ゼリフを早口で言うんだから少々噛むのもご愛嬌
むしろたまに噛むのが現実の世界っぽくて自然体でいいな
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 05:04:00.41 ID:zMlb23qL
- >>280
京塚さんは子供を名門私立に入れようとしてたけど
マー坊ちゃまはとりあえずネームバリュー無視で入れる私立に入っただけじゃない?
中学受験するつもりなんだろう
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:12:51.66 ID:TBHszkHS
- >>294
> 京都出身の料亭の主人伊志井寛が、江戸っ子弁なのが面白いけど。
それに関しては今だに山村美紗の2時間サスペンスでも変わらないからね
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:03:01.16 ID:wHx8cLWg
- すいませんちょっと教えていただきたいんですが。
年末忙しくて、録り貯めしたこの作品を詳しく観ている暇がありません。
第一話では、てまりは明らかに妻子ある客とエッチしてましたが、
それ以降も客とエッチしてましたか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:47:39.87 ID:tJbgM0u8
- それを聞いてどうする?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:04:51.04 ID:6K/xFemo
- カラー放送昨日見たけど京塚昌子が自分より若かったのがびっくりしたw
京塚あの頃は30代くらいだよね
1話から4話くらいまでほぼ1対1の舞台演劇見てるような場面が続いたけど
長回ししてると俳優さんとかそれを息を殺して撮ってるスタッフの緊張感が伝わってきて面白い
まるで生放送を見てるみたい
あのころはカットを多用しなかったのかね
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:07:59.59 ID:wHx8cLWg
- >>300
毎回妻子ある客とエッチする話なら
いちいち観ずに削除するつもりです
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:39:34.82 ID:bwyjSOdM
- ここまで見てきたら初回の佐藤英夫の印象薄くなっちゃって可哀想だなw
安サラリーマンなのに見栄張って1万円も奮発して嫁さんに責められて失地回復の機会も与えられずにフェードアウト
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:22:12.88 ID:TBHszkHS
- >>301
はなのやで、てまりと女将が喋ってる時大きい物音がしてたものね。
池内淳子は物音の方をチラッと見てしまってたけど、山岡久乃はさすがに全く動じてなかった。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:35:12.17 ID:qRmf+2xa
- >>244
亀レスですが、下駄屋の加藤嘉さん若かったねえ
自分が子供の頃はもう「おじいちゃん」のイメージしかなかったから
あんな威勢のいい加藤さん見れて感激!
自分の中の昭和の三大おじいちゃん「加藤さん、志村喬さん、笠智衆さん」
若き頃の池内さんと児玉さんが歩くツーショットも感激したあ
お二人ともキレイだなあ
このドラマは昭和の名優たちの若き頃の映像も見れるからお宝だね!
>>291
自分も昨日の木曜日の回は、今までで一番何か不自然さを感じた脚本だったように思った
特にてまりが相手の娘さんに「お節介どうのこうの」言うシーン
あまり説得力なかったような?
なんだかんだで、カラーの鮮やかさから急にまたモノクロに戻ったせいかも
山本先生の回がすっごくテンポ良く面白かったから余計にカナ
やっばりカラーがいいなあ〜
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:42:40.68 ID:/3UBDYGo
- 今夜は結城美栄子さん初登場たのしみ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:04:50.65 ID:izmfKWLL
- >>302
第1話は好きな常連客と最後まで行ったかもね的な感じはあったけど、以降はドラマの表現として視聴者にそう思わせる描写は無いよ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:13:29.80 ID:wHx8cLWg
- >>307
ありがとうございます。安心しました。断片的に流し見てはいたのですが。
1話以降、いくつかのエピソードを経て、てまりが成長したという設定なのかも知れませんね。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:06:44.75 ID:u4X8PF2H
- ピン子役の人と弟の友人役の楽団の人が揃ってるし
長山さんもいて山岡さんもいたから肝っ玉かあさんファミリーだったね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:14:34.02 ID:/3UBDYGo
- >>309
そういえば智ちゃんの友人で小桃ちゃんをとらふぐ呼ばわりした人、ピン子(ポンちゃん)と夜鳴きそばやってた人だったね〜
ポンちゃんのこと好きで親介して結婚打診したのに、ポンちゃん長野に帰って見合いして結婚決めちゃったんだ
今日はポンちゃんにかすりもしなかったねw
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:18:47.62 ID:HSXAd2hW
- 平岩弓枝って橋田壽賀子、向田邦子より若いのね。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:35:46.08 ID:JGeIsCbr
- >>306
ドロボーがレギュラーになるの?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:58:11.48 ID:klQTIL+B
- うーん
明らかな犯罪者を警察に訴えないのはもやもやが残るけど
このはなのやの人たちも脱税してるんだから訴えられないか
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:47:06.02 ID:qAzANh09
- 今日の大学生、大出俊さんか
声で分かった〜あの独特の声で分かった
若すぎて最初誰だか分からなかったよ
ゴーゴーにツィッギーにエレキバンド、時代を感じるなあ
でも、嫁姑問題や老人ホーム、子育て問題など50年近く前なのに
人間の基本は変わらないんだなという事にもいつもこのドラマで驚かされる
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:50:59.09 ID:2i4ZKwak
- >>313
あれっ?山岡久乃が警察に行ったんじゃなかっったっけ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:50:45.36 ID:WYBl7Stn
- >>312
うん、今日はドロンしちゃったけど、ゆくゆくはレギュラーになるよ
智一郎さんみたいに出たり出なかったりだけど
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:01:01.15 ID:WYBl7Stn
- >>314
当時の様子を全く知らないのだけど、安室奈美恵の「NEW LOOK」の歌詞の世界を垣間見れてうれしかった
「CINEMAの中のツイッギーのミニスカート真似して〜♪」
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:10:58.74 ID:WYBl7Stn
- >>315
結局てまり姐さんが全力で止めたんだよね
反省して戻ってくるかもしれないから、とかなんとか言ってた
優しすぎるというか、情に厚すぎるというか・・・
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:27:22.53 ID:WYBl7Stn
- あ、そうだ思い出した!連投ごめんなさい
ぴん子は確かはなのや来る前に別の置屋で世話になってて、
そこの女将の小静姐さんに、ぴん子のこと手に負えないからおすがさん頼むわってなって、
おすがさんが身受けすることになったんだよね
おすがさんが怒って「あたし小静姐さんのとこにかけ合いに行ってくるわ!」って元居た置屋に向かおうとするところを、てまり姐さんが全力で止めたんでした。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 04:49:58.67 ID:h4bXr6s9
- 今日は木曜の院長先生の回の録画消費。
なんか爺の滑舌悪くて何回もリモコン操作してしまった。
50過ぎって小桃ちゃんが言ってたのにびっくり。
どう見ても70代に見えた既に。
ここ読んだら金曜のも観たかったけど....眠いのでガマン。
けど、土日以外オンエアって正月関係ないんだね。さすがBS
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:02:55.15 ID:weV4jqLI
- >>319
おかみさんは、警察と小静姐さんのところに行ったと思います。
はなのや二階の箪笥を確認すると空っぽ
おかみ「まあなんてこと、警察は、警察には届けたのかい」
小桃「てまり姐さんがいけないって。」
おかみ「なんで」
小桃「ぴん子が後悔して返しに来たとき、警察に届けたら可哀想だからって」
おかみ「返しになんか来るもんか。卵なんか持って。なんてすごいんだろうね。素人なんかのの出来心じゃないよ、これは」
小桃「おかあさん、おかあさんのもの」
おかみ「あっ!!」
三人で急いで一階にかけ降りる、神棚のお金は無事
おかみ「とんだもん背負い込んだもんだね、あたしこれから小静姐さんのとこかけあいに行ってくる」
てまり「おかあさん、おかあさん本当に警察に届ける気ですか?」
おかみ「届けないわけにいかないだろ。どうしたらいいんだろうね本当に」
小桃「困っちゃうなー♪」
おかみ「馬鹿!歌なんかうたってるとこじゃないよっ!困っちゃうね」
てまり「ええ」
玄関から出ていくおかみを見送るてまりと小桃
翌日、てまり出勤
小静姐さんがぴん子の親元と心当たりをあたってくれたがダメだったことを、おかみが説明
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:30:03.67 ID:501h0SDp
- >>320
70代でも80代でも50過ぎってのは間違いないよw
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:59:22.11 ID:gLGqDYFz
- 手毬姉さんが警察への被害届を阻止したのは、自分のアパートの時点だよね
はなのやで手毬姉さんは、おすがさんに警察に行くのですかとは言ったけど
こしずさんの置屋に行こうとするおすがさんを全力で止めたりはしてなかった
あわてて草履を履くおすがさんを、手毬姉さんは小桃と一緒に普通に玄関先で立って見送ってたもんね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:32:17.79 ID:weV4jqLI
- 女と一緒に消えた学生役の大出俊って
2、3年前にCSで見たドラマ版おさな妻(1970)では主人公の高校の担任役だった
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:23:21.15 ID:WYBl7Stn
- >>321
そうでしたそうでした!詳細どもです
最後のドタバタ劇が急速でこんがらがっちゃった
改めてセリフを読み返すとやっぱり面白いですね
最後の最後で、小桃ちゃんが見せた「てまり姐さん愛」に感動しました
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:43:25.72 ID:cNR7J2j/
- てまり姐さん自分の被害だけなら警察に通報しなくていいと言えるけど
お母さんも被害受けてるのに黙っておいてと阻止できないよね
小金をちょろまかした程度じゃなく商売道具の着物ごっそりって悪質すぎる
しかも最初から盗む気で芝居までしててまり姐さんの家に上がり込むなんて
出来心じゃなくて本格的泥棒じゃんか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:26:05.10 ID:501h0SDp
- 1番最初に弟が現れた時「コイツ悪い奴なんじゃないか?」と疑って見てたわ
自分の父親が芸者の産ませた子供に会いに来ていきなり「姉さん」と呼んで
喜ばせて信用させて金でも騙し取るんじゃないかと思いながら見ていたのに
未だに良い姉弟の関係だよね
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:48:17.70 ID:bcm9uKQA
- おまえらホント心が汚れてるよなあw
まず疑ってかかるとか・・
ありがとうの時も日下さん疑ってたやついたけどw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:40:17.18 ID:WYBl7Stn
- >>326
まぁ置屋にやってくる子は基本訳ありさんだよね
てまり姐さんは借金背負って天涯孤独になって芸者になったけど、
東北とかの田舎の貧しい農家で親に売られてきた子とか、戦災孤児とかいるだろうから、最強レベルのDQNもやってくるだろうね
お稚児さん・お酌さんの頃から修行してる子か、てまり姐さんみたいな芸者仲間の身内くらいが、おかみさんがなんとか信用できる間柄って感じかもしれない
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:08:59.76 ID:AAUKZRGh
- >>329
農村の娘が売られるのは戦前でしょ。さすがに昭和も40年代になるとそういうことはなかったはず。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:33:41.25 ID:WYBl7Stn
- そっか〜もうその頃は無いのか
出稼ぎの盛んな頃まではありそうな感覚でした
結城美栄子さん当時ガリガリだったのね
桐谷美玲ちゃんくらいかな
浴衣に着替えてる時の背中が一瞬見えたけどびっくりした
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:44:00.25 ID:5sK3ud2N
- ローラが指輪だけ返しに来たのがいい話風になってたけど
全然いい話じゃないわ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:54:58.36 ID:2gfPksOu
- >>314
自分も田舎者なのでお受験の話にはビックリした
都会では普通だったのね
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:57:53.86 ID:2gfPksOu
- あとピン子がエレキテル連合のアケミちゃんに見えた
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 17:36:09.04 ID:NTf2X7Hl
- 母によると昭和30年代は北海道函館にまで東京から芸者のスカウトマンが来たそうだよ。
母は昭和19年生まれ貧乏長屋に両親ときょうだい5人、他に数名いたきょうだいは戦時中に病死。
母には美人姉がいて、見知らぬ男が家にきて
「東京でいい暮らしが出来る、綺麗な着物を着て、おいしいものを毎日食べて。家に仕送りも出来るから親や弟妹達にいい暮らしをさせてあげられるよ・・・」と。
でも、親戚や近所の反対にあって断ったんだって。
当時まだ小学生だったうちの母は、芸者の意味をわかってなかったため、姉が行かないのなら自分が東京に行くのにと思ったそう。
うちの母が芸者の意味を知ったのは、大人になってから。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 17:47:40.81 ID:4XfFgaBt
- >>328
日下さんは別の意味で難ありだったけどねw
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:09:05.61 ID:WYBl7Stn
- >>335
ほえー、そんなエピソードがあるんですね
すごく興味深い、スカウトマンが全国行脚してたのかな
親が能動的に子を売りに行くようなことはなかったとしても、そういうプロの甘言にのって手放す親も多かったかもしれませんね
背に腹はかえられない、という貧しい生活状況ならば
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:24:02.55 ID:4XfFgaBt
- さっき木曜日のを観た
あの料亭の主人、吉兆の創業者の湯木さんがモデルかな?
伊志井寛さんを見ながら子供の頃、母親が購読していた「暮しの手帳」に湯木さんの話が連載されていたのを思い出した
なんか知り合いのおじいちゃんに久しぶりに再会したような懐かしさがw
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:51:21.85 ID:WYBl7Stn
- ふと思い出したんだけど母が学生時代、同級生が一家総出でブラジルへ一旗上げる為に移住するのを、駅でみんなで旗振って見送ったという話を聞いた
昭和30年代後半〜40年代前半の話で、行政主導の移民事業はとっくに終わっていたけど、そういう名残はあったんですね
芸者も身受けも全く関係ない話ですみませんなのですが、335さんのお話を見てつい書いてしまいました
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:21:27.91 ID:AAUKZRGh
- 関係ないけどブラジル移民は60年代までよくあった。信州だけど。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:00:56.99 ID:k5XfBmFi
- ピン子役の人ってハーフ?なんていう名前?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 02:53:03.22 ID:NciFYv86
- 結城美栄子さん、ご両親とも日本人だと思うよ
桃井かおりさんの従姉です
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 03:28:27.61 ID:k5XfBmFi
- >>342
ありがとう。とっても特徴的な喋り方だしめっちゃ顔小さくてエキゾチックな感じだし
あの「?!」な立ち居振る舞いに
外国の人が芸者さんってのもありなのかーって思いながら見てしまいました。
桃井さんの!! それなら個性ありますよね、納得!
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 04:17:02.59 ID:NciFYv86
- >>343
お父さんが外交官で、小学校に上がる頃から10年くらい海外を転々とする生活だったから、ああいう独特な喋り方なのかもしれませんね
ずっとバレエをやっていたけど断念して、女優を目指したという経緯まで、桃井さんそっくり
長い海外生活とバレエ暦のおかげか、余興で小桃と張り合って披露したゴーゴーは足元の動きがすごくきれいだった
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:28:26.59 ID:7pHf2hwP
- 桃井かおりの従姉とは知らなかった!
「ちょっとマイウェイ」では姉妹役してたよ。
その時は声は高くて早口だったけど普通の喋り方だった。
ピンコ役は相当演技してるんじゃないかな。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 07:48:12.89 ID:DNmpQwyH
- 姪が結城アンナっていう岩城滉一の奥さんなのは知ってたけど桃井かおりは知らなかった
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:38:41.78 ID:nS1HRrP+
- >>346
てことはもしかして在日かも
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:40:26.90 ID:2FypTanq
- そういうのいらないわ〜
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:05:36.40 ID:QXr/4wWN
- 在日どころか、結城家は日本の由緒ある良家だよ。
岩城晃一が結城アンナをたぶらかしたんでしょ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:53:37.77 ID:e+ty+pNe
- ぴん子役の人に惚れた
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:56:02.19 ID:hCMuxpl+
- 山本学さんの数々の医師役の集大成はやっぱり白い巨塔だと思う
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:37:56.65 ID:kWvpvyUf
- ラストシーンでてまり姐さんが真珠の指環をはめてしみじみ眺めながら「ありがとう」と言ってた指環は
小桃ちゃんが貯金をはたいて買った指環ですよね?
ぴん子が返しに来た指環じゃないですよね?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:48:32.48 ID:NciFYv86
- そうです。小桃ちゃんがなけなしのお金をはたいてプレゼントした指輪ですね
小桃ちゃん、本当にかわいい子
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:10:47.30 ID:tNriiF0p
- 小桃ちゃん可愛いけど形見の指輪なんだから似たようなの買ってきても
てまり姐さんが見たら違う指輪ってすぐバレちゃうでしょ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:52:47.15 ID:Cca7RUhU
- 伊志井寛さんみたいな俳優って今いないですね。
ありがとう2の頃は、相当お身体が悪かったんでしょうね。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 03:26:49.72 ID:4CYyj3AW
- 何だろ、最初の頃は見ても見なくてもいいから
とりあえず録画しとこって気分でさ
なんとなく観るものなくて録画してたの見たら....ハマった。
最初の頃、誰かが「とにかく6話まではガマンして見ろ」と言ってたのがわかった。
早くオンエアにならないかな。
年末年始も土日縛り以外無視して放映してほしいぞ!
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 05:09:15.13 ID:D291NsBJ
- 年末年始もやるよ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:07:01.08 ID:MMi2KknW
- 1月5日から「明日の女と味噌汁」START
ソースはtwellvのHPより
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:30:10.18 ID:Z6TWvALj
- 池内淳子めっちゃ綺麗だね!あと声もいい!
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:41:47.31 ID:LFxKKPpd
- 林隆三があんな情けない役で登場とはびっくらぽんや
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:58:01.39 ID:Epcj3jyr
- 藤田まこと可愛い!
まさか藤田まことさんを可愛いと言う日が来るとは!
なんか、嵐の二宮に見えた!w
誰でも若い時ってあったのねえって、このドラマ見ると感慨深いね
しかも、主役もその回のゲストの殆どの方が
生涯現役で活躍されてた、またはされてる俳優さん女優さんばかり
毎回、ゲストを見るのも楽しみ
息の長い俳優さん達の演技、素晴らしい!
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:51:35.91 ID:hyAAam8R
- >>354
うん、確かに
てまり姐さんにすぐバレることも、お姐さんを元気づけたいという自分の気持ちを感謝してくれるだろうこともわかっていて、
その上でプレゼントしたんだと思いました
その後のお姐さんの反応もわかっているから、居間に入り難く決まり悪そうに、上がりがまちに佇んでいたんでしょうね
そういう感情の機微のようなものが、この作品はうまく描かれているなぁと思います
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:39:24.09 ID:k4rIaqDS
- 先ほどの藤田さんゲスト回(お正月放送)からずっとカラーだと思ってましたが、あと2回(今日と明日分)はまたモノクロですね
その次の、加東大介さんゲスト回(お正月放送)からずっとカラー
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 02:47:21.23 ID:BwL7Vt2u
- 家政婦のきみさんの芸者姿に大仰天したよ
女と味噌汁では、料亭の仲居さん役で今まで何回か出て来てたけど、まさか芸者役もするとは
大鹿次代さんは、実際に日舞と三味線が趣味なんだってね
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 03:27:40.69 ID:BwL7Vt2u
- 智ちゃんって、医師の国家試験受かって病院に就職してたんだね
初登場からは、3年ぐらい経過してるものね
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 03:42:09.91 ID:k4rIaqDS
- 大鹿さんは、女と味噌汁では別の芸者屋から出ている「春駒姐さん」ですね
智ちゃん、医師になってちょっと垢抜けたイケメンって感じ
今は平日毎日放送されてるけど、本放送は一年に3回ペースだから、あっという間にお正月だね
小桃ちゃんが太ったり痩せたり、てまり姐さんやおすがさんの加齢スピードが早くなったり
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 09:16:41.92 ID:ffszZd1X
- 智ちゃんはあのまま現代にいても全くおかしくないね。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:57:18.00 ID:TomiIS8o
- 356 まったく同感。初めはぴんとこなかったけど、今は土日が寂しいわ。本放送では年に数回だったんだ。
何となく同じTBSの久世&向田のドラマみたいに夏1回、お正月1回みたいだったんだろうね。
きみさんの芸者姿、感動ものでした。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 13:16:03.40 ID:/0zjMg39
- やっぱりあの芸者さんキミさんだったんだね
唄上手だったわ
藤田まこともお若かったけど林隆三が色白であんな役もやってたなんて意外だだったわ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 18:32:22.92 ID:Wq3XRF38
- 一本だけ東宝で映画化されてるみたいだけど見た人います?
是非観たいのだが・・
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 19:18:24.04 ID:xy84HrEK
- 映画はドラマの何話をくっつけた感じじゃなかったっけ?
日本映画専門チャンネルで放送されたのを見たことあるけど、覚えているのは同窓会の話で、児玉清の役が田中邦衛で勉強家の勉ちゃんが佐藤慶だったかな。子沢山の生保レディが市原悦子だったと思う。弟が田村正和だったことくらい。
監督が違うからか「女と味噌汁」って感じがしなかった。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:13:28.21 ID:Wq3XRF38
- >>371
どうも。日本映画専門チャンネルにリクエスト送ってみます
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:51:44.75 ID:k4rIaqDS
- 今日は久しぶりにBBA乗り込み
そしててまり姐さんの大説教w
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:05:34.77 ID:u7gWvdJ7
- 川口恒の大根ぶり、凄い。
棒だの大根だの叩かれる最近の若手俳優もこれよりは、見た目も演技もまだましだわ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:55:18.32 ID:3T6HFv46
- 智ちゃんのおばあちゃんは、初代英太郎さん(新派の女形)だったね
カラー回だったら、女性役厳しかったかな
英さんを今の時代にテレビドラマで拝見できるなんて奇跡的
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:08:41.33 ID:mhAsNqzJ
- あのお医者さん役の人が肩に背負ってたJALのバッグ懐かしかったw
昔クイズ番組の賞品で海外旅行だとあのバッグが出てくるんだよね
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 03:30:36.11 ID:LvtECfUI
- 昔のスーツケース、あの大きさじゃスーツさえ皺になって厳しそう。キャスターもついてなくて大変。
ショルダーバッグはJALのとパンナムのがステイタスだったよね。ANAのは無いのかな?
それにしても、北海道ロケなんてゴージャス!
あのバーちゃん、男みたいと思ったらホントに男性なのかw
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 08:13:16.35 ID:GFJSSe97
- 昔はANAは国際線はありませんでした
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 12:47:03.42 ID:g0S+IqcO
- やっぱりあのお祖母ちゃん男だったんだ。英太郎さんといえば現英太郎さんしか思い浮かばなかったから
オープニングで「英太郎」の文字が出た時、誰だろうと思った。ドラマが始まったら忘れていた。そうか、
あのお祖母ちゃん役の人ね。
ところでJALバッグ、子供のころ父親が持っていたわ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:11:47.62 ID:/5ET0Nn1
- 昔クイズ番組で優勝してハワイへご招待とかこのバッグ渡されてたな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:49:15.08 ID:pFfZoJg3
- パンナムバッグもあったよね!
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:56:23.25 ID:6oIz/0AA
- おじ家族が香港にいて祖母が会いにいったもんだからあのバッグ絶対頂戴って頼んどいたら生協でチケット買ったもんで形は似てるけど鶴じゃなくて生協って書いてあるバッグを貰って悲しかったことを思い出した。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:58:06.40 ID:5bgjvu9L
- 読みづらい
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:23:18.39 ID:Ut6rmtYd
- 五つ子のおばあちゃんって、若い頃は可愛かったんだね
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:22:52.60 ID:GU2Hgfcq
- 松緑は芝居(歌舞伎)でよく観たけど、
テレビドマラにも結構出ていたんだね。
宝塚少女歌劇出身の東郷晴子も登場してたけれど、
彼女が森雅之の奥さんだったという話は本当なのですか?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 00:00:48.57 ID:ZRF1nNAK
- 亡き祖母宅に1969年の家庭画報(婦人雑誌)が10年ぐらい前まであったのだけど、
裏表紙には電子レンジで加熱した伊勢エビが乗ったお皿を持つ池内淳子さん。
メーカー名は全く気にしてなかったけど、
1969年頃、たぶん池内さんが東芝製電子レンジのTVCMに出てたのだろうね。
生まれる前のことだから、よくわからないけど。
その古い雑誌、もらっておけば良かったな。
(祖母他界後、家財道具とともに古本も処分)
まさか、今になって池内淳子さんのファンになるとは。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:17:18.09 ID:ZRF1nNAK
- 調べてみたら、
池内さんが電子レンジのCMに出てたのは
やっぱり東芝のやつで、「アラカルト」という商品名だったそうな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:31:38.46 ID:dyjDU56y
- あけましてお元日
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 04:16:42.38 ID:sMnGtUYb
- カラーになるとメイクが薄くなるのか てまりちゃんのキリッとした目元が感じられなかったけれど
小桃ちゃんより本当に目元が似ている気がしたよ。
時代によってメイクが変わるの実感! 今日のてまりちゃんの眉は眉山が変だった。
アイラインももっと入れた方がよかったと思う。
ということであけおめ。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 08:56:59.17 ID:F2q5e33Y
- あけおめことよろ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:00:59.02 ID:dyjDU56y
- 池内さん弁天様みたいって言われてたけど
まんざら言い過ぎじゃないように見えるもんな
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:23:25.56 ID:F2q5e33Y
- 今日芸能人格付けチェックに石坂浩二さん出るね
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:31:06.14 ID:ZRF1nNAK
- 山本学が演じてたオバQピンク白衣の小児科医って「マツモトキヨシ」っていうのね
はなのやの着物と手毬姉さんのお金と着物を盗んで(真珠の指輪は返した)ドロンしたぴん子が戻ってきて
別な置屋所属になってたけど、
逮捕できないの?
数年前の窃盗の件は時効なの?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:25:05.89 ID:B9dYGiQn
- あけましておめでとう存じます。
今年も、あいかわりませず
>>391
わかる、弁天様は決して言い過ぎじゃないと思います
卵形で少し瓜実入ってて、鼻筋きれい、目は大きく目尻はキリリ
天然物でこの端正な顔立ちは、奇跡的かと
三越のデパガで美人と評判になるのも納得
- 395 : 【ぽん吉】 【200円】 :2016/01/01(金) 17:59:27.13 ID:/S8pEOqr
- 長山藍ちゃんかわいい。結婚したい
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:03:48.59 ID:QOu146jw
- 白黒の時はエグイ話が多いけどカラーだといい話が多くて
気合入ってる気がする
池内淳子本当に綺麗だわ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:06:31.38 ID:PMdV4h6C
- >>394
昨日の唐傘を持って佇む姿 パラパラと舞う雪景色のシーン
絵のように本当に綺麗でした
現在のドラマで、こんなに情緒があって、時間が一時間ゆっくりと流れて
でもテンポいい処はテンポ良くて
こんなドラマあるでしょうかね
ほぼ50年前の日本のお正月の美しい風情を見せて貰った気がします
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:25:38.86 ID:B9dYGiQn
- 昨日の雪景色のシーンは、日本画のようで本当にきれいでしたねー
できれば今日(お元日)の晩に見たかったな
池内さんは、日本人形が箱の中からそのまま飛び出してきたんじゃないかと思うくらい綺麗だと、個人的大絶賛
てまり姐さんの役は池内さんでドンピシャリ
小桃ちゃんもおすがさんも、プライベートで大の仲良し長山さん山岡さんで大当たり
現在のドラマでこんなステキな作品を作るのは難しいですよね
長文失礼いたしました
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:36:02.03 ID:nIY2pp/u
- 一の宮あつ子が老芸妓として、なかなかイイ味を出してた。
田中春男も、ほんのチョイ役だけど出てたし、
色付きの新しい「女と味噌汁」も
結構いいもんじゃないか。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:50:18.41 ID:B9dYGiQn
- 金ときばあさん口うるさいけど憎めない
おすが&金ときと、てまり&小桃の老若コンビが完成
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:18:11.08 ID:nIY2pp/u
- 衣装担当の銀座きしや
も今は倒産して、
辛うじて名前を残すのみ。
時代を感じさせますネ。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:28:10.00 ID:QAz0EcoA
- 長山さん
舌かまないか心配
それにミニスカがきわどい
座ると見えそうだぞw
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:09:47.90 ID:B9dYGiQn
- 小桃「次回はあたいの来世の父ちゃん、岡倉大吉がゲストじゃんか!」
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:11:36.60 ID:ZRF1nNAK
- ありがとう4では夫婦だったよ
藤岡琢也&長山藍子
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 22:47:06.36 ID:nIY2pp/u
- 録画でこれから見るところなんだけど、
あの萬代峯子はんが出演してるんだって?
娯しみにしやうっと。
付け足り・長山藍子のベビードール姿にゃあ笑ったわいナァ!
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:38:30.18 ID:3mJB1CUB
- 医者がよく出るね
原保美、智ちゃん、山本学、林隆三、川口恒、平幹二郎
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:11:54.31 ID:SqE33zE0
- 「その13」は、てまりさんがあんな振る舞いをする平を好きになったというのが今いち謎だったな・・彼の強引さが新鮮だったという事なんだろうけど・・彼女の気持ちの変化が、彼の行動同様に拙速で強引過ぎる気がしたな。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:16:08.26 ID:eijoWmC5
- >>393
なにそのトリビアwww
夜中に吹いたw
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:24:46.59 ID:eijoWmC5
- 元旦なのに このドラマ観たくて夕食中座。別のテレビの部屋へ。
メイン部屋では芸能人格付けチェック観てたし録画設定は大食い世界一選手権撮って足し。
新年から観れて嬉しかったけど今までで最もイラッとした。
いきなり唇奪われたからって學ちゃんいるのにその気になるなよ〜てまりちゃんたら!!
と、初めて主人公にイラついた回でしたさー。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:33:41.88 ID:9PQozifv
- ピンコってローラそっくり
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:39:38.97 ID:EeYebt7h
- うちは旦那さんが格付け見ながらパワプロ
自分も別室に移動して女と味噌汁
おな味噌たのしみ〜♪とよく口にするので、この味噌ッカスと笑われるw
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:48:11.00 ID:3mJB1CUB
- 小桃が、日本舞踊が苦手でゴーゴーが得意と言ってたけど、
日本舞踊出来ないような人でもお座敷にあがらせてもらえるんだね。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:53:20.57 ID:eijoWmC5
- >>411
ナカーマ! だね。
まさかこんなにハマるとは思ってなかった。
このシリーズ観なかったら池内さんも好きにならなかったし。
元日放送回でよくわからない医者と結婚しないいで良かった〜!
山本 學ちゃんとこの先どうなるか楽しみ!
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:59:02.32 ID:eijoWmC5
- しないいで→しないで
スマソ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 04:01:56.30 ID:EeYebt7h
- 新宿弁天下界隈は、花柳界でも三流地設定だからね
人手が足りないからって、初登場のぴん子も御披露目前にかり出されて案の定やらかすし
第一回の放送では、「ここの客は表芸よりずばり裏芸を楽しみに来てる」みたいなセリフが印象的
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 04:02:53.93 ID:3mJB1CUB
- >>408
火事場見物してどぶに落ちた小桃を病院に連れて行ってくれたアメリカ帰りの医者の御堂さんが、
先輩のマツモトキヨシ(オバQピンク白衣小児科医の山本学のフルネーム)と言ってたよ。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 04:03:48.67 ID:3mJB1CUB
- >>408
火事場見物してどぶに落ちた小桃を病院に連れて行ってくれたアメリカ帰りの医者の御堂さんが、
先輩のマツモトキヨシ(オバQピンク白衣小児科医の山本学のフルネーム)と言ってたよ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 04:17:42.43 ID:EeYebt7h
- >>413
うん、ナカーマ♪だよぉ〜
今日のてまり姐さんも人間くさくて自分は好きだなー
智ちゃんに恋した小桃ちゃんにビンタしたてまり姐さんも、平によろめいたてまり姐さんも。
學ちゃんことマツキヨをずっと想っているけど、芸者風情がお手紙書くなんて、っておとといも謙遜しまくってたね
好きだけど結婚なんて夢のまた夢って思ってるのかな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 04:21:48.41 ID:EeYebt7h
- >>417
「御堂兵吉(or平吉)」の名前を聞いて、石坂浩二の本名「武藤兵吉」がピンときた
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:16:54.85 ID:EFzmR9tq
- 小桃ちゃん準主役といっていいくらい比重大きい。
てまり姐さんの大事な場面に必ずといっていいくらい立ち会って首つっこんでる。
口も悪いし礼儀もないしいい加減なとこもあるけどキャラクターに嫌味がないから嫌な感じがしない。
華乃屋のおかあさんよく小桃叱ってるけど性格に似たとこ多いよね。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:34:04.27 ID:mDkcQb3i
- カラーだったりモノクロだったりするのはなぜ?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:36:14.21 ID:bTMpsjyW
- カラーになってからの長山藍子の演技はルーチンワークの域を出ないな。演技が雑になった。演出か?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:59:42.33 ID:tTrnpcc6
- 96 : 陽気な名無しさん
平幹二朗に女好きの役を演じさせるだなんて
今だったら、セクハラ行為に相当する飛んでも無え暴挙だゼッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
〆
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:39:33.28 ID:mME+LTLh
- ちりぬるをわかなにぬねにの
嵐になったり年取ったりその繰り返し
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:11:24.72 ID:g2TCdI/s
- 一の宮あつ子って当時57才くらいなんだね
もっとおばあさんのイメージだった
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:58:01.66 ID:bCcaeNHC
- >>423
両刀だから問題無し
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:31:29.74 ID:EeYebt7h
- 一回放送がないだけで、一抹の寂しさを感じる。明日もないのかと思うともっと寂しい
しばらく土日はおな味噌ロスが続く
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:50:01.57 ID:/o4xkwWS
- >>427
自分も同じく。別の番組いろいろ録ってて観るのはいっぱいあるのに
もの足りないよ!
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:39:10.81 ID:W5wk4OD+
- そーなんだよねー
他に録画してるのたくさん貯まっているのに、一向に見る気が起きない
なので、今までの放送分見返して復習()してる^^;
うちのHDDには、相棒・渡鬼・花嫁のれん・おじゃる丸・野球番組が大量にひしめき合ってる
ブルーレイに移すのも面倒くさくなってきた
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 03:14:37.06 ID:DhjAFmdm
- てまり姐さんの周り医師率高すぎ
美人なのは認めるけど芸者を結婚相手として見るかなあ
現代でもなかなか無いと思うけどあの時代なら尚更
せいぜい二号さんか愛人じゃね
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 04:11:52.26 ID:/o4xkwWS
- 金曜日の。ケコーン前提にって言われたてまりちゃん
全く付き合わなくても口づけされた途端ヨロヨロと靡いてしまったのが残念。
てまりんは學ちゃんとものでなきゃ! だよね。
早く月曜の放映になれ! なにこの正月なのに観たい感w
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:55:26.49 ID:MsHqML+r
- トイレットペーパー1個35円
婦人雑誌370円
いまとあんまり変わらないね
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 06:05:42.45 ID:W5wk4OD+
- 一番違うのはタバコの値段かな?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:32:40.31 ID:niUOlpWK
- 小桃ちゃんの「昭和44年だよ?」って言うセリフ
新しい時代なんだよ的な意味合いで言ってるのが改めてすごい
昔のドラマだからそりゃそうなんだけど
当時はぶっとんで見えた若者世代も今はりっぱな高齢者なんだよねえ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:34:28.95 ID:niUOlpWK
- >>415
今は新宿弁天下の花柳界って消滅してるんじゃないの?
今でも生き残ってるのは当時から見ても格式の高い一流のところだったんだろうね
まあ小桃や小せんみたいのばかりじゃしょうがない
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:58:03.16 ID:uDYZKkMN
- この花街って架空の地じゃないの?
実際にある花街を三流地呼ばわりできないんじゃない?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:37:09.49 ID:I2yimL1e
- https://www.youtube.com/watch?v=qZi9ZVFjz3g
スレチですが、ありがとうの希のダンナが出ています
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:03:01.83 ID:92FavfH9
- 節約節約言ってトイレットペーパー買ってくる芸者さんおもしろい〜。好きだわ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:54:03.56 ID:3UIp8d/a
- 客に政財界の大物がいないのは、やっぱり格下の花街だからなんだろうね。
政財界大物らは、赤坂や新橋(銀座)の花街に行くってことだよね。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:04:49.17 ID:wxvomWth
- 金とき姐さんが買ってきた洗剤の「バリZ」は、
当時のニッサン(1974年以降はニッサン石鹸)という会社がだしてて、
その会社は今はファーファになってる
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:28:14.92 ID:1vbvIOfb
- >>440
逆さだったから読みにくかったが、やっぱりバリなのか
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:05:17.19 ID:umQcyhWe
- 手鞠姐さんは黄色い稲穂かんざしで
小桃や小せんは青い稲穂かんざしをさしてるね
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:24:53.35 ID:kYo5YRLf
- 映像には出てこないけど、はなのやは家政婦さん雇ってるみたいね。
金とき姐さんが、洗濯の仕方に無駄が多いとおすがさんに注意したら
おすがさんは「お手伝いさんをこきつかうとすぐやめてしまう」と言ってたから
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 02:09:26.88 ID:AlICxp15
- 池内さん現代風にしたら北川景子っぽい顔
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 02:54:13.66 ID:zPvob00e
- 北川景子とは比較にならない美人
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 03:15:05.28 ID:6NakISqI
- 毎回 小桃ちゃんが口ずさむ歌謡曲が子供の頃に流行ったの覚えてる。
次回はどんな歌かな。
黒猫のタンゴとか?
小桃ちゃんなら山本リンダの歌がそれっぽいかな。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 03:51:05.15 ID:zPvob00e
- 小桃ちゃん結構歌うまいよね
長セリフの直後でもアカペラ&振付を自然と挟んでくる
池内さんのプロの踊りに引けをとらない演技力
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 04:44:13.01 ID:shVSp8Ix
- 北川景子?超下品じゃない!
似ているなんて失礼ですよ。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 05:13:14.60 ID:6NakISqI
- >>447
だよね。ここではありがとうの感想NGだけどあえて言わせて。
あの時一度だけ歌った時はワザと音程外したってわかったよ。
しらっと歌ってるのすごいよね!
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 05:29:33.28 ID:OfXtCBY7
- 音痴に歌う演技力って難しいよね。
大抵凄くわざとらしくなる。
長山さんは、本当に音痴なんだって思えたわ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 06:56:30.91 ID:v9Sg6gSL
- 山岡久乃ってしゃきしゃきした役柄が多いけど、肝っ玉母さんの下北沢のお母さん役も
良かったりする
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:11:12.55 ID:7cDlnjed
- >>446
困っちゃうな〜はガイシュツ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:12:33.75 ID:umQcyhWe
- >>446
山本リンダ「困っちゃうな」
ピンキーとキラーズ「恋の季節」「涙の季節」とか歌ってたよね
なにを歌うかホント楽しみだよね
奥村チヨ「恋の奴隷」弘田三枝子「人形の家」
辺見マリ「経験」小柳ルミ子「私の城下町」
南沙織「17歳」朱里エイコ「北国行きで」とか
今から予想するのがすごく楽しい
淳子・百恵・昌子、キャンディーズ、ピンクレディーの歌も出てくるのかな?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:34:18.49 ID:RMCfVBHZ
- ブルコメのブルーシャトーの替え歌も歌ってた
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:39:49.70 ID:zPvob00e
- >>451
自分はしっかり者役よりおっちょこちょい役の山岡さんが可愛くて好きです
肝っ玉かあさんの山の手婦人役は、あまりに天然おとぼけすぎて、悪くはないけどちょっと違和感でした
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:59:05.86 ID:zPvob00e
- 喫煙シーンの山岡さんは少し楽しそうにも見える
大の愛煙家だったから、「これだけが楽しみなんだもん♪」と言うシーンは幸せそうで素に見えた
喫煙に嫌悪を持つ人が多いけど、自分は祖母が愛煙家だったので、見る度に懐かしく思います
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:16:45.32 ID:M97+rqJK
- 老人の薀蓄はそれくらいにしてください
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:08:44.04 ID:HVhfFjv0
- 今日の老人ホームの話見てたら山岡さんが渡鬼降板して老人ホームに入居したのを思い出した。
一緒に池内さんや黒柳徹子も入居する予定だったんだよね
藤岡さんのサッポロ一番のCMってこのドラマの前からやってたのかな?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:26:36.85 ID:zPvob00e
- >>458
老人ホームのエピは、wikiによると冗談らしいよ
徹子は自身の部屋で、耳タコレベルでゲストにその話してるけどね
少なくとも2人は冗談、徹子だけは本気にしていたかもわからん
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:48:44.87 ID:XM7v+VQe
- 西新宿も場末の弁天池なんて花街は、
当時どんな客層で賑わっていたんだろうネッ?
内藤新宿の宿場にあった色街より格下でしか無いだろうにサッ!!!!
チョイと見当もつか無えヨッ!!!!!!!!!!!!!
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:59:04.65 ID:1+Mj/YBk
- 弁天池ほんとに埋められちゃったんだね。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:28:30.51 ID:M97+rqJK
- 老人はしゃぎすぎ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:30:13.21 ID:zPvob00e
- 今日のフジタク、役もさることながら顔もちょっとキモかった
年取ってからマシになるパターンだねー
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:07:22.75 ID:eM4Dmg2k
- >>457
またお前か!
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:27:10.60 ID:P5sprHYR
- 藤岡さんは太陽にほえろ!の鮫やんのイメージが強いなあ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 02:49:43.80 ID:nSRZ3ouF
- 藤岡ラーメンはサッポ◯一番を使ってるな!
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 03:08:46.69 ID:GV5SiBl0
- てまり「おいしいわ。悔しいけどorz」
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 03:32:23.70 ID:nSRZ3ouF
- 金時姐さん、まだ50前だよ! って言ってたのにぶっ飛んだ。
昔の人は大人っぽ杉!!
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 03:38:59.28 ID:GV5SiBl0
- 金ときばあさん当時の実年齢は50過ぎてるよね
あのしわがれ様で「50前だわよ」はさすがに厳しいねw
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:06:37.61 ID:GV5SiBl0
- 調べたら金とき役の一の宮さん、当時の実年齢56歳
ちょっと無理あるわ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:19:40.78 ID:nSRZ3ouF
- >>469 >>470
56にしても今の56とは違いすぎるよね。
CMに出てくるようなスキンケア商品を使わせてあげたい...
あの頃は日焼け止めとか無かったから(あった?どっちかというとサンオイル全盛だったよね)
シワ劣化激しかったんだろうね。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:36:30.15 ID:l9t1XPGl
- 昨晩の放送で質問。
市川春代さんはどちらの婆さん役?
金時の知人?藤岡の母?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:46:17.96 ID:GV5SiBl0
- 今の56とは明らかに違うよね
自分が2才の時のばあちゃんの年齢だけど、幼稚園に上がる頃には立派に年取ってたからなぁ
今の芸能人は整形あたり前だから、自然な加齢による容姿の女優さんはもはや絶滅危惧種
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:50:34.80 ID:GV5SiBl0
- >>472
フジタクの母さんの方だとずっと思ってた。
たぶん、違ってたらごめんね
過去さかのぼると、てまり姐さんを尋ねるBBAはたいがい有名女優でした(南美江さんとか)
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 06:08:10.84 ID:OoXqxQuT
- 市川春代さん
ウルトラセブンでフルハシ隊員(毒蝮三人太夫)の母親役だった人なんだって。
どっちの女優さんだったんだろう?
(1913年生まれなので、女と味噌汁出演時の1969年は56歳。)
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 06:16:40.72 ID:GV5SiBl0
- >>475
調べてみたけど藤岡琢也の母さん役の方で合ってるみたいですよ〜、市川春代さん
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:23:09.83 ID:i3dqiTWJ
- ざるラーメンって、冷やしつけ麺のことかな?
ごまだれ、しょうゆだれと言ってたね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:36:38.61 ID:i3dqiTWJ
- ぜいたくラーメンんの若い店員は、今でも脇役でドラマや映画でときどき見かける
息の長い役者さんだね
名前は知らないけど
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:02:00.65 ID:4EMa0gNF
- 藍子さん演じる小桃は蓮っ葉(死語?)な感じが昭和40年代らしくていいですね。
マジンガーZの弓さやかとイメージが被ります。
藍子さんは後にNHK「ニコニコ日記」で入浴シーンを披露してくれました(肩のみ露出)還暦迎えていたはずだが綺麗な肌でした。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:16:26.00 ID:lSYL28HK
- 懐メロも偶には出て来るんだネ。
平野愛子の『君待てども』とか。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:22:01.95 ID:e/mWtNuH
- 林隆三と藤岡琢哉
マザコン役はこれで2人目?
脚本家の性格が出てるんかなw
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:29:48.93 ID:lSYL28HK
- 23 : 陽気な名無しさん
藤岡琢也も、石井ふく子のお気に入り仲間の一人なんだね。
チョイと小肥りの体型が好きらしいようだけど。
沢田雅美とか佐良直美とか、云々。
だけど、小さい頃に「京塚昌子はホモだ」と友人から聞いたコトがあるのさ。
とすると、デブ専のプロデューサーってことになるね。
女同士はデブポチャが受けるのかネェ?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 14:56:11.54 ID:lSYL28HK
- 24 : 陽気な名無しさん
デブ専で思い出したけど、外国でも
例えば、『風と共に去りぬ』のマミー役の黒人女優は
当時レズビアンの間で人気が高くって
何とやらいう名前の白人女優と同棲してたらしいネ。
あたしにゃデブ専ってのは、よく分からないけどサ。
そうそう、ハティ・マクダニエルってのかい?
マミーでオスカー貰ったオデブちゃん♪
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:59:45.83 ID:l9t1XPGl
- 市川春代さんの件、有難う御座います。
大昔は「若い人」のヒロイン役をやったり
有名子役だった人なんですよね。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:47:47.69 ID:iDrtyDZM
- 昨日の藤岡琢也って当時の実年齢39だったのね
てっきり40代後半ぐらいかと思ってたよ。
今の39歳といったら、オダギリジョー、いのっち、山本耕史など。
昔の39歳、貫禄ありすぎ。
藤岡琢也は、昨日の味噌汁放送時1969年に、ちょうどサッポロ一番みそラーメンのCMに起用されたみたいね。
ぜいたくラーメン出演が先なのか、あるいはサッポロ一番みそラーメンCMが話題になって
女と味噌汁でもラーメン屋の役になったのか
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:46:09.50 ID:GV5SiBl0
- >>484
どういたしまして(^^)
>>485
最近の俳優さん達(男性も女性も)、年齢に抗おうと、良く見られようと、必死すぎやしないかな?
年齢相応がどんなだったか忘れちゃうくらい、体型キープやお顔のメンテに必死すぎ
ドラマや映画では、見た目も大事だけどステキな演技がみたいのに
演技を磨けば、おのずと見た目以上の魅力やその人独特の味わいが出てくるのにさー
それを極めた一人は杉村春子さんだと思う
見た目の美しさをとことん追求するのはモデルさん達だけで充分だわ
恰幅のいい俳優は少ないし、金ときばあさんのようなしわがれた雰囲気を醸せる女優さんも少ない
もし今、ありがとうやおなみそのリメイクを作ろうとしても、圧倒的に駒不足
長文失礼しやした
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:41:20.77 ID:ZPeeYGo2
- CMの、息子の友達のモリタ君がキモい…
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:36:15.34 ID:fG4qTyiL
- 正月、録画見れなくてたまりまくってしまった
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:07:14.05 ID:+buJpbnn
- てまり姉さんのうさぎみたいな口元かわいいな・・
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:08:03.05 ID:GV5SiBl0
- 明日のゲストは、山村聰・山本陽子・大空眞弓・津嘉山正種
ただただ豪華なメンバー、それに尽きる
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:23:50.03 ID:mA6RFSyI
- おすがさんと金時姐さん 、黒猫のタンゴから「お団子なかった?」の流れ、志村けんと柄本明の芸者コント思い出したw
こっちの方が先よね。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:46:49.85 ID:zx+PxSiK
- 「明日の味噌汁」やったね
毎回やるのかな?
>>490ほんと豪華だね
楽しみだわ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 03:42:42.64 ID:ELG7sAKn
- 黒猫のタンゴで新年ってことは....
今後の小桃&お母さん 歌予想。
ドリフのズンドコ節とホントにほんとに〜ご苦労さんってやつ
圭子の夢は夜ひらく
4つのお願い
世界の国からこんにちは
森トンカツ〜もこの頃だっけ?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 05:51:42.29 ID:z4hXZkoX
- >>493
1967年のヒット曲
>>454
既出
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:37:25.99 ID:szBGKwKF
- >>443
第11話で、手鞠姐さんがはなのやの玄関を拭き掃除してたら小桃が
「通いのお菊さんが来るんだから、おねえさんは掃除なんかしなくていいのに」と
言ってた。
通いの家政婦さんは、お菊さんという人みたいい。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:46:34.55 ID:szBGKwKF
- 染丸姐さんいなくなっちゃったね
香港旅行に連れて行ってくれたお客さんのお妾さんにでもなっちゃって芸者は引退したのかな
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:23:18.34 ID:szBGKwKF
- 中原ひとみさん、つぶらな瞳で小柄で可愛かったね
153〜154cmの池内淳子さんより更に6〜7cm低いみたいだったから、147〜148cmぐらいかな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:33:10.20 ID:z4hXZkoX
- 中原ひとみの身長は公称150センチとなってるけどね。
サバよんでるかもね。
実際は150センチ無いような感じだね。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:34:01.08 ID:d2aKuOFV
- >>497
バンビみたいに可愛かった
和製ヘップバーンって感じ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:35:41.92 ID:3tPIknOf
- 本当、昨日も豪華なメンバーだったね
今日もなんて楽しみです!
昨日もお宝だったなあ
昭和を代表する俳優である緒方さんと池内さんのツーショット
上の方も書いてるけど超絶可愛い中原さん
緒方さんって、この頃数年前に「大河」二年連続やって
ぐーんっと人気が急上昇した頃じゃないかなあ
やっぱりこの頃から演技派の片鱗が垣間見れてキラッとしてるわ
それにしても昭和の俳優さんたちはみんな個性があって演技が上手いね!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:26:04.78 ID:cobAf66w
- >>487
あのCMのせいでリアルタイムで見られない。録画で見てすかさずCM飛ばししないと。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:56:32.89 ID:Szp038T0
- そろそろ次の番組が気になるな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:30:36.21 ID:9ZuEq8NJ
- 金時姐さんぢゃないけど、
弁天池なんて場末の色街だから
客筋も悪いんだよネ。
下品になったんじゃ無いよ。
もとからなのサ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:24:14.12 ID:3CkGU+2M
- そりゃ赤坂と比べたら・・・
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:07:00.36 ID:XY2C7pNw
- >>487
初めて見たときAVが始まったのかと思ったよw
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:11:22.98 ID:Ck0b49q1
- >>502
次は野々村病院物語
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:53:21.68 ID:3S1ELQA3
- 今日の放送は今では見るも無残な東芝の、「東芝日曜劇場700回記念番組」か。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:55:25.37 ID:z4hXZkoX
- 味噌汁の値段どーのこーのと言ってた客は
湯浅実だね。
1970年代半ば〜1980年代始めまで
NHK中学生日記で先生役だった役者さん
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:40:28.98 ID:vfQFvlLi
- ラーメンが100円で高いって驚いてたけど、野菜の値段にびっくりだわ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:10:06.98 ID:79E7vb/D
- 津嘉山正種って、何の役で出てた?
全くわからなかった
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 03:56:05.55 ID:SmHxVE2h
- >>510
自分もわからなかった
冒頭のお座敷の客か、ライトバンの客の中にでもいたのかな?思いつかないなー
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 04:26:02.03 ID:ueJrCduL
- >>497 >>499
自分も黒目がちな目がキラキラしててバンビみたいだなって思った!
ご家族で歯磨き粉だったか歯ブラシだったかのCMに出てた人だよね。
てまりちゃんとは全く反対のルックス。
二人とも好きになったさー!
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 04:34:27.91 ID:ueJrCduL
- 金時婆さんが愚痴ってた大根やキャベツ、1個あたりの玉ねぎとか
今の価格とほぼ一緒でびっくり!
当時では高杉だよね!!!
そしてトイレットペーパーにも厳しい金時婆、
このチョイ後の(だよね?)オイルショックの時代には
ますます節約指導が厳しくなるんだろうなw
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 07:51:48.85 ID:U7tkJXkz
- 津嘉山正種は、たぶんライトバンの若い客達の中にいたんじゃないかな。
冒頭のお座敷客はオッサンばかりだった。
台詞が全く無くライトバンで食べてる横顔と背中が映っただけの白い服の青年が、
薄い顔立ちの客達の中で一人だけ二重瞼のぱっちりした目元。
あの青年が沖縄出身の津嘉山さんだったのじゃないかな。
ありがとう2で薬剤師の青柳さんだった藤夏子さんも出てたよ。
冒頭のお座敷の場面で、山村聡が入ってくるときに襖を開けた仲居さん。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 08:24:36.86 ID:U7tkJXkz
- 録画もう一回見返してみた。
ライトバン客の白い服の若い男、台詞あるわ
「ねえ、いわしの丸干しまだ?」
この声やっぱり津嘉山さんじゃん!
20代の頃の津嘉山さんイケメン!!
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:29:21.78 ID:qNJGN714
- 昨日は豪華だったね
大空さんのインドネシア人は綺麗だったし
山本陽子の娘役はかわいらしかったし
山村さんも素敵なオジサマだった
小桃ちゃんが火炎瓶作ってきたのには時代を感じたわ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:22:36.77 ID:DVCje6NC
- 昨日のは東芝日曜劇場の700回記念だったらしいね
だから豪華だったのかも
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:33:16.23 ID:79E7vb/D
- この時期の長山藍子って、
ありがとう第1の婦警編がスタートして1ヶ月経過したあたりだよね。
豆菓子も売ってる煎餅屋で煎餅焼いてるぽわーんとした姉役、妹が和泉雅子
ありがとうシリーズではおっとり役で、女と味噌汁ではチャキチャキのはすっぱ芸者
女優さんってすごいなあ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:38:48.02 ID:79E7vb/D
- >>514>>515
津嘉山正種の件ありがとう
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:22:56.41 ID:LvpEHJMt
- 昨日の話、この前フジテレビのザ・ノンフィクションで見た父親を探しにきた話を思い出した
池内、大空、山本の3人とも美しかった
やっぱり昔の女優は一般人と雲泥の差があったね
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:17:29.30 ID:SmHxVE2h
- >>518
そこに肝っ玉かあさん出演も並行してる?
平岩作品に出ずっぱりだ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:19:38.94 ID:SmHxVE2h
- >>516
小桃、火炎瓶の作り方知ってるのかよ!ってTVに思わず突っ込んだw
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:17:57.64 ID:+eSXjy97
- 小桃は山村聡に火炎瓶投げつけようとしてたけど
本当に投げてたら山村聡は火だるまになって
全身大火傷の重体、もしくは死んでたかもしれないよね
小桃は傷害罪か傷害罪致死(殺人罪?)で刑務所行き
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:03:21.38 ID:eqV7pRf1
- >>520
ホント、三人とも違うタイプの美人だけど
余りの美人ぶりに目がくらみそうでしたわ
昔の美人女優はどっからどう見ても美人ね
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:31:08.85 ID:abYF9bAx
- 山本陽子美人過ぎてくらくらした
あんなに綺麗な女性がいただなんて
美人だなと思ってた長山藍子は陽子に比べたら正統派ではないわ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:31:25.95 ID:IgLCgVFF
- >>523
山村聡が「その手は桑名の焼き蛤」と小桃に火炎瓶を投げ返すシーン?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:25:26.80 ID:yELpoxgC
- >>506
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
何年か前にBS‐TBSで見たなぁ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:34:46.90 ID:bJ+6xsYS
- 肝っ玉母さん
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:18:04.68 ID:HvIxm+ZF
- >>526
それが小桃ちゃんの髪の毛にヒットし、モノクロ回のボンバーウィッグを彷彿とさせるリアル雷様が完成
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:23:07.32 ID:HvIxm+ZF
- >>496
ぴん子をレギュラー昇格させる為に、染丸姐さんは芸者廃業したかのような感じで、なんとなく間引きされた気がしないでもない
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 03:05:10.02 ID:f/8cSvVG
- ぴん子 なぜ出るようになったんだろう。イラッとする。とっても可愛いんだけど。
可愛いといえば小桃のワンピースが今日もキュートだった。チョーカーも流行ったね。
明日はチータが芸者で出るのか!! 品はなさそうだけど歌が上手だからいっか!
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 04:44:14.45 ID:Gd3QMIZW
- 嵌ってたけどだんだんつまんなくなってきた
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 05:08:13.08 ID:K34LUJIg
- マツモトキヨシ(山本学)って、もうとっくに帰国してるはずだよね。
手紙で遠距離恋愛してたのは、無かったことになってるの?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:00:47.85 ID:xkYY9A1b
- >>532
モノクロ作品での主役の池内淳子の女の強さを前面に出した脚本演出から、長山藍子のドタバタが目立つカラー作品になってからつまらなくなった。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:08:02.23 ID:mZFuBSDX
- > 品はなさそうだけど
ワロタ
山本学のゲスト回がもう無いんだから終わったと思う
基本1話読み切りだから1話限りの関係だ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:41:33.04 ID:pwK+4oKq
- まだこの時代ストップモーションの技術ないの?
オープニングで演者自ら止まる演技観てるとちょっと滑稽
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:50:11.72 ID:HjtcFaB4
- >>535
1話完結ドラマと思って見てたら、
別な回(北海道ロケ)に山本学の後輩が登場して
ラストで手鞠姐さんが味噌、鰹節、昆布をアメリカ留学中の山本学に持っていって欲しいと預けてたから
帰国後に交際再開するのかと期待してたんだわ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:58:12.65 ID:HjtcFaB4
- >>536
あったはずだよ。
1966年スタートのTBSドラマ「泣いてたまるか」BStwelveでやってるけど
ストップモーションのシーンたくさん出てくるもの
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:22:28.60 ID:mZFuBSDX
- あ〜あ〜 私のハートは!
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:08:53.93 ID:zLYjSDHa
- 昨日は、てまり姐さんのアパートが狭い間取りになっちゃってた。
第1話からずーっと2DKで途中で火事になって引っ越して、
加東大介の回では広い台所のアパート(玄関開けたらすぐ台所丸見え)
平幹二郎の回では玄関が独立スペースになってて襖で仕切られてるアパート、
昨日の回では狭い1DKになってた
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 15:44:46.20 ID:zOzZ5m/H
- >>535
ラスト近くに2週にわたって山本学出るよ
しかもアメリカロケで
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:18:25.54 ID:K34LUJIg
- >>541
ありがとう
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:24:12.10 ID:mZFuBSDX
- >>541
いやー見落としてた
ご指摘ありがとう
でもアメリカ編のあとも8話あるって事は成就しないのかな?
いずれにしてもこのあとが楽しみだよね
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:42:53.26 ID:odfkVsHM
- 最終話はupされてるけど、楽しみはとっておきましょう
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:05:42.49 ID:628S+Guc
- 水前寺清子って片親役がすごく似合うね。両親がそろっていて、裕福な家の娘って感じじゃないもんね。
ドラマ始まる前に当時の世相に合わせて作られているため、現代とは合わない何とか・・・って出るけど
野球拳?っていうの?あんなのは今のドラマではできないのかね。あの客、むかついた。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:29:09.40 ID:zOzZ5m/H
- >>545
野球拳じゃなく差別用語だと思う
水前寺清子、新ちゃんそのままだったね
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:40:27.53 ID:Wwyc1Hmy
- チータ可愛いなー
若くてほんときらきらしてる
そして歌の上手いことうまいこと
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:42:03.24 ID:HvIxm+ZF
- >>547
アカペラ
小桃<<<<<<<てんまり
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:58:19.66 ID:sIyTfo1k
- チータは新にしか見えなかったが、長山藍子の小桃はすっかりしーちゃんとは別人になってる。
そこはやっぱり本業が、歌手と女優の差なんだろうな。
もちろん歌はチータのほうが断然上手w
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:07:45.03 ID:HvIxm+ZF
- たしかに
つまり2人とも本業を極めてるってことだね
小桃みたいなはっちゃけ役の長山藍子はすごく面白いし魅力的なんだけど、他作品でこういう役はやったことあるのかな?
いつも、天然おとぼけ系やはんなりおっとり系が多いけど、もっとはっちゃけ役やってほしかったなぁ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:12:59.35 ID:HvIxm+ZF
- >>545
三流地の客だから、ゲス()な客はまま出てくるね
あとはだいたいコハダのお寿司、小せんの大好物
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:15:26.42 ID:HvIxm+ZF
- 今回は奥村公延さんの首のコルセット姿にワロタw
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:16:04.34 ID:mZFuBSDX
- KYな小桃とピンコにイラッと来るのは年取ったせいかな
金時ちゃんかわいそすぐる
もうちっとましな弄り方があるだろうに
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:18:27.18 ID:K34LUJIg
- >>550
1969年の「ダンプかあちゃん」で長山藍子はダンプの運ちゃんやりながら家族を養う役
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:43:55.59 ID:HvIxm+ZF
- >>554
おぉーそれ見てみたい
70年代〜90年代はなさそうかな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:12:09.99 ID:pkcHmT6d
- 長山藍子のダンプかあちゃんはyoutubeにあがってるね
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:25:00.96 ID:6AT8ogo3
- 明日BSフジで男はつらいよのテレビ版やるけど
さくら役の長山さん観れる
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 03:23:09.47 ID:lo3uSF8A
- 金とき姐さん、毎日お茶挽きで悲しい思いしてるなら家政婦さんになったらいいんじゃない?
数年前までは亭主持ちの主婦だったから家事はお手のものでしょ?
横浜では、イケメン息子二人(竹脇無我、あおい輝彦)を持つやもめ男の3人家族のところに
お春さんっていう元芸者の家政婦さん(菅井きん)が嬉しそうに通ってるよ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 03:45:27.94 ID:QlSEgmfT
- お茶挽きの意味がわからないままだった。
ながら見してたからかなぁ。
でも、金時さんが回を追うごとに
悪気はない小桃たちの茶々がエスカレートしてて同情したくなってる自分がいる。
当初は小煩い婆さん(のような姐さん)にイラッとしてたけど
正しいことをいつも行ってるんだよね。
おスガさんへの家計のやりくりとかさ。
小桃の歌のシーンはもう飽きた。
ピン子の☆のついたサロペットのファッションと☆のついたメイクに笑った。
あったあったって。母親が読んでた雑誌、そういうのいっぱい。
あれ?それは予告のほうだったかな。
ま、今週の感想はそんな感じ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:26:09.15 ID:pkcHmT6d
- ラーメン食べてる途中で小桃とぴん子が取っ組み合いの喧嘩して、
どんぶりのスープひっくり返して着物ぐちゃぐちゃにするんじゃないかとひやひやした。
嵯川哲朗って、どうみてもヅラだよね?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:32:24.43 ID:pkcHmT6d
- ぐぐったら嵯川哲朗って、昨日の放送時1971年ってまだ34歳だったんだね。
1972年ウルトラマンAのTACの隊長役は35歳だって!
40過ぎてると思ってたよ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:46:24.69 ID:lo3uSF8A
- 小せんは痩せたい痩せたいと言いつつ
メイクしながらバナナとか食べてる
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:43:17.44 ID:f3mGEPf7
- やっと平幹二朗迄にきた
池内淳子のキスシーンはお宝だぞ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:18:24.94 ID:/f5xBvui
- ライトバンの味噌汁、帰り道運転中に残りがチャップンチャップンしないのか とか
営業中お椀はどうやって洗ってるのかとか
たまに重箱の隅をつつきたくなったり。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 05:45:54.18 ID:4pn4cZK9
- 弟が出てたころがよかった
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:06:12.35 ID:xpM7hkHJ
- お味噌汁70円に値上げしてたね
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 13:06:10.81 ID:0YXiWiZN
- 小桃のセリフ増えてから見てて疲れる
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:43:11.01 ID:omHRZoVD
- >>567
男はつらいよ第5作の浦安の豆腐屋の娘と、とても同一人物が演じているとは思えんw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:49:50.81 ID:tkdlH6Ll
- >>565
智ちゃんまたすぐに出てくるよ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:53:01.19 ID:tkdlH6Ll
- >>562
小せんは食べてるかタバコ吸ってるか、居ない時は掛け持ちのハゲチャビン旦那と自由恋愛してるかのどれかだろうなw
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:16:06.94 ID:tkdlH6Ll
- >>558
金ときばあさん、お茶っぴき弄られて辛いだろうけど、昔この地で三味線の名人と言われた人だし、お酌さんの頃からずっと修行した正統派の芸者としてのプライドがあるんじゃないかな
おすがさんが義理や情に薄いシビアな人だったら、家政婦させられてもおかしくないと思うけど、「商売上がったりだわ!」と言いつつお茶っぴきを大目に見てる
てまり姐さんもだけど、おすがさんも義理や人情に厚い人だね
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:33:00.06 ID:Stt0MjG8
- >>571
いい事言うね
なるほどと思うたわ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:44:49.13 ID:Z713SlhQ
- 毎日聞いてるとOPが朝ドラのテーマみたいに頭の中グルグル回りだしたわ
当時は4ヶ月に一回だからそんなこと無かったんだろうけどな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:00:44.07 ID:tkdlH6Ll
- >>573
わかるー
自分は勝手に「ソソソミーソラーラ、ララドラードシーラーソ♪」と口ずさんでる
あと劇中のコメディシーンで、たまに流れる太鼓の音&リズムが絶妙で好き
ドラマが素晴らしいと、凝ったピコピコサウンドも有名アーティストも必要ないんだね
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 02:37:45.74 ID:vo2Xwavd
- メイクがどんどん変化していくのが興味深いね。
家電はそんなに変化しないけれど。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 04:02:53.73 ID:vo2Xwavd
- >>574 その音階確かめちゃった。たしかにそんな旋律♪
回を追うごとにちょっとずつアレンジされてて
リズムの取り方も変わってきてて
テーマ曲の変化がわかるのは連続放映の醍醐味だね。
ドラマ本編サブとしての楽しみ方のひとつ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:50:57.07 ID:V3E/TRQ1
- この山から帰ってきた客ウザっ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:34:50.40 ID:z51IFA8Y
- リアルタイムで見てたら小桃ニーばかりしてただろうな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:17:22.61 ID:TF0u9cTF
- 第17話でぴん子がヒッピーファッションで戻ってきたときのギターサウンドって、
1960年代のレインボーズっていうバンドの『Balla Balla』という曲の
my baby baby balla ballaと歌ってる箇所のメロディー部分に少し似てるような気がする
https://www.youtube.com/watch?v=h5z0Wc7zK8A
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:29:50.04 ID:OHsvuKbk
- >>577
とっとと山に帰って正解ですな。
てまりちゃん、學ちゃんなら覚えてるはず...
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:36:02.71 ID:RaFNFFt8
- ありがとうでも女と味噌汁でも、
いいなあと思った異性には「つきあって下さい」じゃなくて、
いきなり「結婚して下さい」だよね。
ほんのちょっと顔合わせて、ちょっとだけしゃべって接しただけで、ソッコーでプロポーズ。
昔の人ってのは、「交際申込み=結婚申込み」なのね。
もし仮に、早々とプロポーズ受諾して周囲に婚約を知らせて、
結婚準備するうちに、「こんな人ダメだわ」ってなっちゃったら、どうするんだろ?
婚約解消って、信頼失いやすいと思うんだよね。
まずはつきあってみて、「この人だ!」と確信持ってから結婚決意すればいいのにね。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:57:54.72 ID:kY8sB4lC
- >>581
渡鬼もすぐ結婚話にワープするね
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:05:02.35 ID:bXjKQTo4
- >>581
見合いが主流だったり非処女は値打ちを下げてた時代にそんなこと言っても
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:35:28.54 ID:snXiI/qW
- >>583
婚前交渉しろなんて言ってないよ。
ちょっとしゃべっただけの異性に、
いきなり結婚して下さいじゃなくて、付き合ってくださいと申し込んで、
婚前交渉無しの清い交際をすればいいんじゃないの?
なんで、「交際=性交渉する」と決めつけちゃうの?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 10:02:20.37 ID:g7hjAHLG
- 個人的には
「結婚してください」
は、最上級の愛の表現だったのかなと思う。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:06:23.77 ID:uXAN7rCl
- KSK
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:00:58.19 ID:VljxZISh
- 要するに、男女が付き合うのは、結婚が前提であるのが当然
という世の中だったんでしょう。
それ以外で男女交際なんて不純だと。
婚約解消は何話目かであったよね、金八の国井先生が出てくる回。
特に信用を失うという感じもなく、他の良縁に恵まれたのでそっちにしましたって感じだったけど。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:37:37.10 ID:gcuRbTQx
- 主題歌の伴奏がエレクトーン?みたいな変な音で笑えるw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:17:17.96 ID:Xc4sBBqL
- あの置屋ってお手伝いさんがいるから広い家だと思ったら
昨日の放送で2階の芸者さんの支度部屋に布団敷いて皆で雑魚寝
下のいつもみんなが集まってる部屋におすがさんと金時姐さんが寝ているってことは
他に部屋が無いんだよね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:37:58.17 ID:DSEEKSUE
- 交際申込みがいきなりのプロポーズなのは、石井ふく子ドラマの特徴なんじゃないかねえ。
同時期のドラマで、結婚前提にしないでデートを重ねて、
相手の人格をよく知ってから結婚決意するシチュエーションはいくつかあるわけだし。
→例:「3人家族」の竹脇無我と栗原小巻(1968)
1971年「帰ってきたウルトラマン」の団二郎と榊原るみ、「サボテンとマシュマロ」の沖雅也と吉沢京子、
とかだって、結婚申し込みはしてないけど
「恋人」という関係でデートしてるしね。
歌謡曲の麻丘めぐみの「私の彼は左きき」のカップルだって、婚約してないんじゃないの?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 20:32:26.49 ID:DSEEKSUE
- 小桃がライトバン手伝ってる間って、おすがさんと金とき姉さんは玄関に施錠しないで
一階の茶の間に布団敷いて寝てたよね。
無用心だな。泥棒に入られたらどうすんだろ。
玄関と勝手口に施錠して、小桃に勝手口の合鍵持たせて勝手口から出入りさせればいいのに。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:26:49.87 ID:kY8sB4lC
- さっきの大竹のヤローはひどいですな
いくら困ってたからって、行きつけの味噌汁屋スタッフに預けるって法はないだろう(←別のドラマ口調になっちゃったが)
小桃が芸者屋で寝起きしてるのを見越してのことかもしれないけど、にしてもトンズラしていきなり鳥取って・・
昔なら外国並みに遠いじゃないか
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:07:16.35 ID:l/a0pVmX
- 小桃がてまり姐さんのアパートで着てたピンクのフリフリのワンピースって、
昭和47〜48年に当時の14、15歳アイドル少女歌手が着てた衣装だよ。
デビューしたばっかりの桜田淳子とかさ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 02:57:17.12 ID:LvSCZI32
- >>593
エプロンドレス風のワンピだったね。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:21:03.91 ID:+Nc9VZZc
- 小桃は、高田賢三みたいなエスニック服も着てた
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:50:22.99 ID:SPJVa9Wx
- >>593
よくわからないけどピンクハウスの先駆けみたいな感じ?
ショップの前を通ると母がいつも酷評してたが、子供心に可愛いのにな、と思ってた
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:12:01.68 ID:+Nc9VZZc
- >>596
桜田淳子の「三色すみれ」のレコードジャケットのピンクの衣装に似てる
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 09:05:21.12 ID:+Nc9VZZc
- >>594
小桃のワンピースがエプロンドレス風だったのは、てまり姉さんのアパートじゃなくて
はなのやで皆と一緒のときだよ。
白と黒の水玉模様のブラウスに赤と黒のチェックのエプロン風スカートがくっついてるワンピース。
ってか、小桃の年であんなアイドル衣装着ていいのか?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 09:47:20.96 ID:nIkwSDbY
- 小桃ちゃん、チョーカーと合わせて着ている洋服が可愛いな。
長山藍子さんってほぼ同時期に全然違う役やってるね。「ありがとう」では天然でおっとりさん。
youtubeで一話だけ見た「肝っ玉かあさん」ではクールなワーキングママさん。
小桃ちゃん、はっちゃけ娘。どれもしっくりくる。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:40:54.32 ID:Ew14To16
- 池内淳子、役がいい人すぎだろ
他の人たちがかわいそう
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:41:13.83 ID:qF9Pj/uX
- 山岡久乃出演の印象的だった映画
1967年舟木一夫主演「君に幸福を、センチメンタルボーイ」
舟木の母親で能登半島の温泉旅館の芸者
東京のケーキ店六本木アマンドで働いてる息子からは
「母さん、まだ芸者やってるのかい?もうやめてくれよ」と軽蔑されている
1969年テンプターズ主演「涙のあとに微笑みを」
母子家庭の高校生ショーケンの母親(新珠三千代)の親友で駅構内の軽食スタンドの独身の店員役
将来への不安で家出したショーケンを探しだし、説得して連れ戻す
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:46:55.40 ID:qF9Pj/uX
- >>601の舟木一夫の映画でも、舟木と山岡(温泉芸者)は母子家庭
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:48:15.51 ID:tRkeViOD
- 山岡さんって戦時中真っ只中に宝塚に入学して、何らかの理由で中退したのか
用意されていた芸名が「清澄あきら」
もし男役で活躍してたら、日本代表するお母さん女優は誕生してなかったかもわからない
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 01:53:54.27 ID:OCYSAArG
- ありがとう2からのゲスト
既に登場済み
島先生の妻、章子さん、辰之介、千葉先生、果物屋の女将、
初代院長、希さん、新、十七子、
これから出る
小雪、日下さんの姉、万希男、水戸さん、桃、鉄之介
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:11:45.09 ID:X5CJ8Vya
- 金とき姉さんって、初登場のときは未亡人と紹介されてたのに、
昨日の回では出戻りってことになってる。
お座敷の上客に「イーさん」「ターさん」と呼ぶのって、花柳界の習慣なのかな?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:41:11.94 ID:VqbifAsF
- 客以外でも、平幹二朗のこと同様に呼んでた
オーさんはたしか2人くらいいたような
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:43:16.01 ID:doUlpk7G
- 撮りだめしてるこのドラマを今見てるのですが、
山本学さん出演の6話を撮りそこなったみたいで・・・
どなたかあらすじだけでも教えていただけますか?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:20:54.45 ID:5q8NkUh1
- 火曜日には坂上忍が出る。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:51:37.97 ID:tXDVcZDQ
- あらすじちょっとだけど
ttp://www.twellv.co.jp/sp/event/onnatomisoshiru/006.html
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:57:37.94 ID:LzNJ14uV
- >>607
文章力無いので、登場人物のキャラをとりあえず書いておきますね。
詳しいストーリーは、他の方々補足をどうぞよろしく。
稲子(京塚昌子)
元芸者で、おすがさんの知り合い。
裕福な一般人と結婚して、花柳界を引退。
3人の子持ち、子供を一流の私立学校に入れるため必死な教育ママ。
末っ子の息子(幼稚園児)に、ピアノ、習字、塾などの習い事や家庭教師をたくさん受けさせ、
子供の食事内容にもいちいち口うるさい。
末っ子のお受験成功のため、名門小学校にコネのある人物に根回しの最中。
せいたろう
稲子の末息子。母親からの習い事の押し付け
でストレスたまってて、
食べたい物も自由に食べさせてもらえず、
栄養管理された食事とおやつのせいで
食欲を無くして、最近元気が無い。
マツモトキヨシ(山本学)
小児科医、稲子の子供達の主治医。
オバQのアップリケの付いたピンク色の白衣を着ている。
三崎千恵子の家の二階に下宿、部屋には絵本がいっぱい。
せいたろう君の習い事を減らすべきだと主張。
手まり姐さんのライトバンの料理をせいたろう君に食べさせたら、せいたろう君がパクパク食べて元気を取り戻す。
(稲子がよくも息子に汚い物を食べさせたなとてまりに文句を言ってきた)
風邪を引いた手まりがマツモトキヨシを紹介され、手まりが好きになる(詳細は割愛ごめん)。
ラストはマツモトキヨシがアメリカ留学に旅立つが、てまりは身分違いを理由に空港には見送りに行かず、
神社でマツモトキヨシ医師の無事を祈る。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 18:12:59.15 ID:LzNJ14uV
- >>609にあるBS12公式ページのストーリー説明には
「柳子の紹介」と書いてあるんだけど、
録画を何度見返しても、
山本学を紹介した京塚昌子の役名は「稲子」なんだよねー。
(芸者時代は小稲)
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 18:48:05.69 ID:doUlpk7G
- >>609
>>610
>>611
御親切にありがとうございます。そうですか、山本学さん出演分見逃して
ちょっとショックで・・・ DVDとか出てたらレンタルしたいところですが
それもなさそうですよね。
てまりねえさんアパート火事の時に話題の出た留学中のお医者さんということなんですね。
(これは昨日録画を見ました)オバQ白衣見たかったな・・・
ありがとうございました!!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:11:53.47 ID:1fr2S5ei
- >>605
金とき姐さんが出戻りって言うのは、芸者に出戻ったって意味じゃないの?
相続税で取られたとか話してたから、亭主は死んじゃったんだ思う。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:16:33.07 ID:R1+5/ydZ
- 智ちゃん老けてた
苦労したのかな
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:12:07.96 ID:SDF3HvBA
- 小桃の”あたい”じゃんか”って言葉遣いがかわいい。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:04:13.21 ID:qlh3Mn8Z
- 智ちゃんてまりさんの為にお金持ってくるなんて・・・
医者と言ってもそんなに給料貰ってないよね
良い子だわ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:16:40.58 ID:OO1C9x7/
- 1972年当時の新幹線ひかり号(東京−新大阪間)を調べてみたら
運賃2230円+特急料金1900円=合計4130円だったらしい
パチンコで5000円以上スッたおすがさんの悔しさがよくわかる
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:40:28.85 ID:BU/L7p5r
- 火曜日の分をさっき録画したのを観たので亀だけど
赤ちゃんのお母さん、いかにも声優っぽい声なので
ぐぐったら寺田路恵という人でやはり声優さんだった
本職(特に昔)の人はいい声だね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:44:59.48 ID:BU/L7p5r
- それと最後のテロップで気づいたんだけど
三枝さんって元劇団四季の役者さんも出ていて
ビックリ!お座敷の客の一人かな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:01:09.63 ID:q5VNLwSz
- 以前ライトバン客のチョイ役で津嘉山正種さんも出てたよね。
赤ん坊の父親大竹役の石山律は、今も現役の時代劇俳優だし。
チョイ役に注目してみるのも楽しいね。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:13:11.91 ID:SikDxtsJ
- 録画して一気に全部ブルーレイに焼こうと思うんだけど
ハードディスクにたまってるのを編集するのがだるいね
見返すことはないからいいか、もう
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:52:08.82 ID:jy6WHipW
- 佐良直美の回の弾き語り唄いいね。
芸者姿にビックリ!
小桃ちゃんのマキシドレスも可愛かった。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 03:20:29.96 ID:XICzjzzO
- 前にTBSチャンネルで放送されたのを録画したけど、途中CMがないと楽でいいわ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 04:27:08.66 ID:tgL+4K28
- >>615
「あたい」はたまに使うし「じゃんか」は子どもの頃からずっと使ってるから、何の不思議もなかった
わりと珍しいんだね
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 04:34:23.27 ID:tgL+4K28
- >>623
あたい()もTBSchで録画したのをよく見てる
CMないから集中してガーっと見れるよね
テレ朝chも日テレプラスも
地上波ご無沙汰してるとCMにイラっとするw
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 04:41:04.32 ID:tgL+4K28
- >>622
小桃のファッションも安定して可愛いんだけど、ぴん子のファッションもオシャレでかっこいいなー
木村カエラの奇抜さに似てる
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 04:50:11.14 ID:BjNDYwiO
- 池内淳子の弟役の役者さんは当時有名だったの?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 05:18:21.91 ID:tgL+4K28
- >>627
大丸二郎さん、そんなに有名な感じでもないみたいだよ
ググったけどwikiはないし、過去の出演作品は時代劇が多いらしいですね
犬神家のテレビドラマ版「蒼いけものたち」で佐清役(ドラマでは別名)だった
新藤兼人監督の映画「触角」で太地喜和子の相手役だった
自分が得た情報はこれくらいです
大丸さんについて何か知っている方おせーてって感じです
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/01/15(金) 07:25:36.32 ID:FtTumfE4
- 智ちゃん、いいよね。頭よくて人柄もいいし、お母さん違いのお姉さん思いで。あんな弟ほしいな。
池内淳子さんてあまり好きな女優じゃなかったけど、今は見る度に観音様に見えてきて、ありがたや〜って
感じです。「ありがとう」ロスに続き「女と味噌汁」ロスになるの確実。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 09:43:29.27 ID:WJ65bx6x
- 1980年代前半に来日して、当時の歌番組「夜のヒットスタジオ」に出演したアメリカの歌手バリー・マニロウが要望を聞かれて
「芸者ガール100人に囲まれてみたい」と答えたら、
2年後再来日、夜ヒット再出演したらフジテレビが芸者100人をスタジオに集めてバリーを驚かせたんだけど、
今にして思えば、あの芸者達って、全員が赤坂とか新橋の本物の芸者じゃなくて、
女優の卵とかモデルに着物とかつらを付けさせて芸者の扮装させてた可能性あるよね?
全員が本物の芸者だとギャラがすごいことになるよね?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 11:37:44.98 ID:fIbBmkJO
- 昨日の小桃ちゃんのエピソードには泣かされたわ
以前も弟さんのこと諦めてたけど
心ではなかなか忘れられなかったんだね
>>629さんのおっしゃる通り、本当に誠実で優しい
どんな人にもわけ隔てのない弟さんだものね
惚れるのも分かるわあ
そしてやはり、おきゃんなキャラは小桃ちゃん1人で十分かな
同キャラのピン子ちゃんがいると、2人のはしゃっぎっぷりが度を越して
ドラマがドタバタしすぎちゃってたからネ
それにしても昨日の小鹿ミキといい、逆にいえばこの頃の
「ありがとう」の人気が半端なかったってことだろうね
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 11:40:21.04 ID:qBVVVikC
- 小鹿ミキ懐かしす
6〜70年代よくテレビでみたなぁ
元気なんだろうか
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 14:39:09.04 ID:0aFO3ulT
- なんで兵ちゃんは出なかったんだろ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:51:03.99 ID:Xo7RfgTu
- このドラマめちゃめちゃテンポがいいな
脚本、演出、音楽、役者がすごく合っている
面白い
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:53:47.60 ID:qlh3Mn8Z
- 今日の二谷英明の演技ずっとちょっとにやけたままだった。
あんな演技する人だった?
ピンちゃん戻って来たね
月曜日はマチャアキだね楽しみ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:43:46.03 ID:s2+IiFjk
- 昨夜のおなみそ見たあと、ゲスはどうなってるだろと思ってMステ流してたんだけど、平井堅を見てふと思った。
智ちゃんこと大丸二郎さんって、平井堅をうすくうす〜くした顔だなーと。
目や鼻の造形はそのままにして。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:21:49.66 ID:etT6OauC
- おなみそという略し方、なんとなく卑猥
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:58:48.35 ID:s2+IiFjk
- そうかな〜
まぁ人それぞれだけど
別の板ではおな汁やら女汁という人もいるし
おんみそ、おんしるだとピンとこないし
ポルノグラフィティがポルノって略されるのも卑猥だと思わないな
略す必要ないと言われればそれまでだけど、ひとつのタイトルに2つ以上の名詞が含まれてると面倒なんだよね
それぞれ好きなようにいわれればいいと思います
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:37:01.21 ID:s2+IiFjk
- >>635
当時の二谷さんを存じ上げないのだけど、結構年とってからも見た目や雰囲気変わらないのね
昔からダンディというかロマンスグレーというか
特別イケメンって訳ではないけど、シブくてステキなおじさまって感じ
奥様いらっしゃる間もモテただろうなー
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:38:15.52 ID:s2+IiFjk
- >>635
当時の二谷さんを存じ上げないのだけど、結構年とってからも見た目や雰囲気変わらないのね
昔からダンディというかロマンスグレーというか
特別イケメンって訳ではないけど、シブくてステキなおじさまって感じ
奥様いらっしゃる間もモテただろうなー
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 04:55:02.36 ID:myBN1T3o
- >>639
うぜええなそのまんまの演技の人だよ。気持ちわりねお前。常にお前の好みの通りに演じるわけねーだろ。こいつマジくそだな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 13:53:30.26 ID:3nIlZcJQ
- ぴん子が邪魔くさい。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 14:53:12.52 ID:s2+IiFjk
- >>642
ぴん子はもうドロンしません、残念ながら
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 15:21:20.71 ID:YdpyVzXg
- 赤坂とか新橋の一流地の芸者も、女汁弁天下の芸者達みたいに
多弁で明朗でお客さん達と皆で冗談言い合ってアハハハ大笑いしてワイワイ大騒ぎする雰囲気なんだろうか?
テレビとかで見た感じだと、京都の芸妓、舞妓は、おとなしそうな雰囲気で
お客さん達におっとり優雅に接してるようなイメージだけど。
赤坂、新橋の芸者は知らないや
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 17:35:40.10 ID:s2+IiFjk
- >>644
学生のころ祇園で、親のツテで一見さんお断りのお座敷に親と一緒に招待されたことがあるけど、ワイワイおしゃべりしながらも上品な時間でしたよ
舞妓さんが3〜4人来て、1人ずつ踊ってから隣についてくれた
踊りの時間は静かに見て厳かな空気だったけど、おしゃべりする時はわりとざっくばらんだった
自分は年齢が近かったので恋愛の話とかフツーにしたな
でも最初から最後まで上品で厳しい躾けを受けてる印象だった
今思えば、てまり姐さんの接し方さえ三流地だな、と実感するくらい上品だった気がする
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:15:14.76 ID:ihItvbo5
- >>645
テレビでしか見たことないけど、
京都の祇園だと、
「おこしやす」「そうどすな〜」「〜どすえ」「よろしおす〜」「おいしおすな〜」等
独特のまったり・はんなりとした花街言葉があるから、
言葉遣いだけでも京都の芸妓・舞妓は上品な感じがするね。
笑うときでも小桃、小せん、ぴんこみたいにガハハと大口開けずに、
口に片手を斜めにあててウフフオホホと小さく笑うとかね。
佳つ乃さんとか、有名だよね。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:04:10.20 ID:d5Uk+Xxv
- バックで流れてる音楽が好きだ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:24:09.62 ID:TpFenc4R
- そりゃ芸者と祇園の舞妓じゃ月とすっぽん
天と地ほどの差があるのは当たり前
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:27:38.76 ID:TpFenc4R
- 途中送信してしまった
旅役者と歌舞伎役者くらいの差はあると思う
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:33:26.84 ID:RsHRH5BI
- 芸妓と舞妓って違うんでしょ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:44:07.80 ID:5U/84gjJ
- 小鹿ミキってまだ現役だったのね
ブログ見たらあまり変わってなかった
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:47:28.99 ID:RUuNLr07
- 舞妓がレベルアップして芸妓になるんだっけ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 11:47:51.89 ID:Waxx2RpP
- 舞妓は処女 芸妓はヤリマン
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 11:50:36.82 ID:qj//duqn
- >>652
せやね。
舞妓はんは芸妓はんになるための修行中の身で10代〜20代前半。地毛で結う。
だらり帯、ぽっくり下駄。
芸妓はんは、一人前の身、20代半ば以上。
かつらかぶって、普通の帯の結び方で、普通の高さの草履。
関東の「お酌さん」「半玉」は見習いさんという意味で、京都の舞妓に該当する。
先日の佐良直美が演じたのは、お酌さん。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 12:12:41.44 ID:qlNAW+cz
- 祇園の芸妓>赤坂新橋の芸者>祇園の舞妓>>>>>>赤坂新橋の半玉>弁天下の芸者=地方の温泉街の芸者
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:39:13.81 ID:0gt/jkWy
- てまりちゃんのふだんの髪が放映当初から比べて小さくなってきたね。
ボリュームが少ないと老けて見える。まぁ、だいぶ年月は経ってるのだが。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:30:39.57 ID:DQKPk+lo
- 1番収入が有るのは赤坂。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:01:11.66 ID:wWfr1hVw
- 明日から見るつもり(´・ω・`)
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:04:28.99 ID:gDyvjzbI
- >>646
言葉使いもさることながら、一挙手一投足に上品さを感じました
所作や行儀作法の修行も徹底してるんだろうね
お相手してくれた舞妓さんは16〜20歳で、丸一日のお休みは、50日間くらいの中でやっと1回取れるくらい。
だから弟子入りしても、半年で半分以上は辞めちゃってるみたい
お座敷の間も一番端の入り口付近で、かなり年上の先輩芸妓or女将さんらしき人がずっと様子を見ていたから、踊りからの一連の働きぶりをチェックしてるんだろうなってすぐピンときた
先輩の鋭い視線を感じながらお客様の接待して、未成年だけどビールだけは頂くことになっている。
お座敷の後は反省会&ダメ出しされるんだろうな
相当な努力と精神力がなきゃ続きませんですね
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:37:57.97 ID:gDyvjzbI
- >>647
あたいも劇中のBGMが好きだー
テーマ曲と共にビミョーにアレンジ入ってきてるね
トントコ、トントコ、トントントン♪って感じの、太鼓と笛の混じったような音
前回は、ドラゲナイ風ミリタリーぴん子が後からやってきた小桃と鉢合わせした時だね
初めて聞いたのは確か、京塚昌子がはなのやの電話借りて息子のスケジュールを指示してる時&オバQ白衣のマツキヨ登場シーン
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:14:48.93 ID:ijuCa8bX
- >>660
>>647です。
ホントいいですよねぇ〜。
レトロっぽいところがまた癒される。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:10:09.00 ID:5U/84gjJ
- >>655
神楽坂はどのあたり?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:59:37.13 ID:gDyvjzbI
- >>658
明日から見られるんですね〜
今までのあらすじはBS12のおな味噌公式サイトであらかたわかるかと・・
楽しめるといいですね!
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:22:56.48 ID:6n+eXG5Y
- 金ときばあさんが今の時代の感覚に一番近いね
環境問題、健康志向、家庭菜園などなど
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:27:19.05 ID:rOOTXGTi
- >>664
自分も思った。
今聞いても全然違和感ないけど、当時はあったんだろうね。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:29:53.65 ID:nWlviSLP
- >>664
金ときばあさん、何気に意識高い系だよね
唯一、主婦経験があるからあの中ではなおのこと際立つ
でも相変わらずタバコはスパスパw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 01:08:41.73 ID:88jIMakP
- 去年か一昨年、「おんなの家」の最終回見たけど、てまりと小桃がゲスト出演してた。池内さん還暦近かったけど芸者の格好してて、長山さんも50過ぎて「あたい」って言ってた。
山岡さんが「てまり姐さん 、お味噌汁の味見てくださる?」とかやってて面白かった。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 02:00:17.92 ID:WXzoKbA2
- まさお坊ちゃんが弾いてた青バイエル、あの曲覚えてる〜!
年長さんで弾けるなんて凄いなー。自分は2年生くらいだった気が。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 02:43:03.00 ID:iWndbI/h
- >>663
ご親切に ありがとうございます(`・ω・´)
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:02:49.63 ID:KsfZ8SCx
- ずーっと前の回で、加東大介に小桃が娘のふりして買ってもらった青いブローチに、
チェーンをつければ魔法のマコちゃんのペンダント(人魚の涙)にそっくりになるね。
ああいうブローチかペンダント欲しいな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:22:40.57 ID:nWlviSLP
- >>667
おんなの家、TBSchでちょくちょくやってるけど最終回をまだ見たことないなー
特別出演でてまりと小桃を出してくるあたり、ふく子もなかなか粋だね
「おんなの家」と「女と味噌汁」は、豪華過ぎる出演陣ツートップだと思う
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:25:45.75 ID:KsfZ8SCx
- ググったら魔法のマコちゃんのペンダントは「人魚の命」ってなってる。
でも、セリフでは確かに「人魚の涙」だったんだけどなあ。おかしいなあ。
途中で変わっちゃったんだろうか。
ところで、小桃のアイメイクが茶色いシャドーをまぶたに広い幅で塗るようになってるね。(ちょっと病人のようにやつれた感じに見えるアイメイク)
1970年代前半のちょっとお姉さんの歌手や女優さんに流行ってたメイク。
奥村チヨ、辺見マリ、金井克子、平山みき、オーヤン・フィフィ、ジャネット八田とかね。
朝丘雪路、藤田みどり(映画八月の濡れた砂、岡田真澄の前妻)とかも。
外国だとブリジット・バルドーもしてたと思う。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:48:57.37 ID:KsfZ8SCx
- 小桃ちゃんって最後まで彼氏出来ない設定なの?
小坂一也や智ちゃんに失恋したけど、一回ぐらい恋愛させてあげたいな。
結婚とまではいかなくてもさ、惚れ合う経験させてあげたいな。
プレゼントあげたりもらったり、電話して約束してデートしたり。
彼氏側の身内に結婚を反対されて破局の結果を迎えるだろうけど。
小せんは、将来結婚したいと言いつつハゲチャビン妻子持ちのオッサン客と適当に遊んでるようだね。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 16:05:39.64 ID:nWlviSLP
- >>673
小せんがいちばん、三流地の芸者らしい芸者だと思う
お稽古嫌いで上昇志向はない
旦那掛け持ちしてお小遣い稼いでるけど深入りしない
若い男とは適当に遊んであわよくば結婚をねらう
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 16:07:43.26 ID:TgotHadd
- 小桃がこの前智ちゃんに失恋したとき、
実況では「以前つきあってたのは無かったことになってるのか?」と書いてた人がいたけど、
つきあってなかったよねえ。
ただ単なる知り合い、手まり姐さんの弟と手まり姐さんの妹分の間柄ってだけで。
おしゃべりしたりはあったけど、彼氏彼女じゃなかったよね。
手まり姐さんに、弟を好きになるなとビンタされたぐらいだし
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:35:54.18 ID:nWlviSLP
- >>669
いえいえ、どういたしまして(^^)
私も初めてTBSchで見た時、途中から見始めたクチなんです
それでいつの間にかハマって次の再放送以降、初回から見続けるようになりました
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:09:04.93 ID:TgotHadd
- ありがとうの心のラーメンにしても、女汁の出前ラーメンor藤岡琢也のぜいたくラーメンにしても
ドラマスレや実況で「麺が伸びてる」「麺が柔らかすぎ」のコメントをよく見かけた。
でも自分の記憶では、1960〜1970年代のラーメンは、今の時代の茹で具合より麺はやわらかめだったように思う。
九州系のラーメンが首都圏に進出して人気が出だした1980年代以降に、芯が残るような硬めの茹で具合が広まっていって、
今では硬めしこしこが一般的になっていったように思う
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:12:40.49 ID:nWlviSLP
- 今日のぴん子、相変わらず気ばっか強くてがらっぱちだけど、はなのやのみんなの優しさと三ちゃんの心遣いにウルっとなりそうでした
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:55:21.68 ID:88jIMakP
- ぴんこ、顔とか足とか本当に太ってなかった?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:59:38.89 ID:xi5cJvBi
- 小桃ピンコの金時ちゃんいじりとかどう考えても行き過ぎだろ
今日は女将にも酷いこと言ってたよね
あの時代はこれ笑って見てられたのかなあ
ちょっと理解不能だわ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:04:55.36 ID:rOOTXGTi
- 小桃ちゃんが着てた、セーターとパンタロン。
可愛かった。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:33:36.87 ID:JDvsngi9
- 今日のマチャアキのの役良かったね
ピン子が妊娠して戻ってくるとは思わなかったわ
喫茶店で一緒に働いていた人って十病院の看護婦さんだよね
>>680
今日のやり取りは酷かったね
お座敷であの程度の事に客にキレるくせに
自分たちはもっとひどいこと言ってからかっているのにね
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:42:21.12 ID:2KogHW3n
- >>677
当時は九州系は全然知られてなくてむしろ札幌ラーメンの方がメジャーだった
札幌ラーメンは太い麺を煮込むものだし、東京でもラーメンの麺は煮込むという観念だったんだろうな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 02:50:32.39 ID:5L8YnwjI
- マチャアキ噛み噛みだったね。
それにしても、今だったら大問題になりそうな発言ドバドバでしたなぁ。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 14:56:05.67 ID:qL2OGtfI
- 役の上のこととは言え、一の宮あつ子さんもあれは辛かろ
1話限りのことじゃなく、もう何話も言われ続けて
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 15:21:02.49 ID:ffxhO+Pq
- 手まり姐さんのアパートの冷蔵庫が、ありがとう十家のと同じやつになった。
ワンタッチ冷水器付き東芝冷蔵庫「北斗星」
昔すごく流行して、うちにもあったけど
すぐに廃れた。
給水管がくっついちゃってて外せなくて洗えないので、水垢汚れが詰まって不衛生だから。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 15:38:36.47 ID:YjC4Q86U
- 金とき姐さんやっぱり意識高い系っていうか知識豊富だね
あの当時に「胎教」って言葉知ってるんだから
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 16:12:41.22 ID:KNhahHZP
- 胎教なんてもっと昔からある言葉。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 16:13:55.31 ID:WqWRvjiB
- >>682
そうそう看護婦の安本さん:深谷みさをさんだったね
これからも続々とありがとうメンバーがゲストで出るみたいね
ところで、喫茶店のBGMがポール・モーリア版じゃない「エーゲ海の真珠」だったけど、
番組音楽担当のミュージシャンが演奏してたのかな?
先日はヒッピーファッションぴん子のときに、レインボーズの「バラバラ」をギターアレンジしてたしね。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 16:18:51.55 ID:13SkEwGG
- あったなあ冷水機付きの冷蔵庫
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 16:23:18.05 ID:1fLqEhvT
- 金とき姐さんの早口でしゃがれ声のしゃべり方が好き
昔の粋な感じがして心地いい
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:59:28.41 ID:9+A6WNSc
- 左巻きって言葉忘れてたわw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:45:15.46 ID:4EpdtfOV
- ぴんこの妊娠バレたときに
ラジオでジョニーウィンターきいてたな
妊婦のミニワンピw
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:46:10.18 ID:U7lqK9CP
- エンドロールで坂上忍だったと知ってビックリw
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 23:11:10.50 ID:rY2CfUWI
- ありがとうのまあちゃんより、演技上手かったように見えました>坂上
あんな可愛い時代があったんだねw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 23:53:37.35 ID:avPyU9zI
- 井上順もマチャアキも芸能界の第一線で
ずっと活躍してるからすごいよね
順さん、今も溌剌、ハッピーハッピーって
この間もぐっさんの番組のロケで楽しそうだった
「女と味噌汁」からのお知り合いとナレーションで紹介され
坂上もこの間、順さんとロケで楽しそうだったなあ
「ありがとう」見てから順さんのちょっとしたファンになった
「夜のヒット・スタジオ」だって芳村さんと順さんの絶妙な司会あってこそだったもんね
それにしても坂上の可愛いこと
坂上と杉田かおると宮脇ケンちゃんは、今の子役なぞ比較にならない位の
天才人気子役だったよね その分苦労もしたけど今はみんな幸せで良かった
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 00:05:53.90 ID:RKifMS5+
- 小桃が老けてきた
ピン子は太ってブスになった
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 02:25:17.45 ID:mQFs4O3w
- 予告で見たけどトモちゃんのお嫁さんは水戸なんだねー。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 02:58:41.83 ID:fNXGTD9L
- >>697
思った
小桃の目の下のタルミが渡鬼の長女に近づいてきたw
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/01/20(水) 07:59:05.98 ID:g+wVBWAX
- >691 金とき姐さんの話し方、私も好き。あれが本当の江戸弁じゃないかな。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 08:19:55.04 ID:AtCT8A1J
- 今晩も坂上忍出るよ。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 10:10:28.61 ID:96nef+xA
- 昨日の回で、ありがとう3の肉屋店員の保っちゃんがライトバンに来てたね。
バッグのことを、
手まり姐さんが「三年も使ってる」
小桃が「せいぜい3ヶ月か半年。どうせ使い捨て。じゃんじゃん買いまくる」と言ってたけど、
世間一般ではそういうもんなの?
それとも小桃が浪費症か飽きっぽい?
あるいは昔のバッグはすぐにダメになるようなシロモノだったの?
私自身は1つのバッグを四年も五年も、
中には十年十五年も使い続けてるバッグもあるので、
ちょっとショックだったな。
自分が貧乏性なんだと思う
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 12:00:27.84 ID:CXb7PUv9
- >>702
同じ事おもったわw
使用頻度が低いと10年なんか普通に使う。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 12:13:15.04 ID:9RiGLucJ
- 芸者さんは、そんなもんだろう。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 12:20:34.56 ID:GUzjVk4P
- 金とき姐さんが楽しみで毎日待ちきれない
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 12:53:46.94 ID:UXweIi2J
- >>702
てまり姐さんはお座敷着もきちんと手入れしているから
物持ちが良いと感心されていたよね
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 13:04:19.68 ID:tEfKZEzK
- 小桃の生活見てたらお金は貯まらなさそうだもんね
でもこせんさんと二人でお金貯めてピン子にあげるなんて良いとこあるよね
昨日番組が終わってから自分のバッグ出して来てサっと磨いたわw
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 16:14:37.82 ID:5zxSSyG/
- 堺正章はドラマの現場に慣れてなくてあんな演技だったのか、
挙動不審で自信なさげな男というキャラをという演技指導だったのかどうなんだろう。
ずっとビクビクしてたよね。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 16:19:05.79 ID:AtCT8A1J
- 芸者さんは金使い荒いと思うよ。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 17:14:25.00 ID:ubmqLHMo
- >>708
後者だと思う。
堺正章は、スパイダース加入前から、子役で映画に出てた俳優歴長い人。
先日の女と味噌汁放送時は、同じTBSドラマの時間ですよ以外に
いろんな単発ドラマにも頻繁にゲストで出てたし、
生放送のバラエティー番組とかでも堂々と余裕の演技だった。
女と味噌汁だけビクビク緊張してたとは思えない。
ああいう役柄(都会にいまいち馴染めなくて、びくびくおどおど自信の無い男)だったのだろうと思う。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:03:03.41 ID:1g7gWwR1
- >>710
生放送といえば、NTV紅白歌のベストテンの司会だったね1969〜
後のトップテン
マチャアキと一緒にチータも司会(初代女性軍)だった
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:57:54.29 ID:RlTTUrbc
- 上村香子ちゃんかわええー!俺の初恋の人。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 01:41:58.72 ID:eUi91DxR
- 水戸さん可愛い
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 02:11:48.72 ID:oubyOZFw
- 小桃ちゃんが昭和48年がなんとかかんとかって言ってたから
もう しーちゃん役を追い越してしまったんだね。
なんか老けたと思ったら。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 03:35:30.41 ID:fECPtZL6
- 堺正章とか井上順とかのゲストって
今で言ったらSMAPの中居や香取が出てる感じかな
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 03:46:45.45 ID:fECPtZL6
- ググったら二人の所属しているプロダクションの
親会社の社長が元スパイダースのリーダーだった
元々は二人ともそっちにいたみたいだけど
親会社の田辺エージェンシーって今回のSMAPの
独立問題にもいっちょかみしてるみたいだね
スレチすみません
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 09:54:58.44 ID:jTt2ySLP
- 昨日の回の智ちゃんますます素敵になってた。
智ちゃん高身長だし鼻が高いよね。
整形じゃない天然の高い鼻。
おすがさんが結婚指輪どーのこーのと言ってた宝石の本、実家にも同じ本があった
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 09:55:39.24 ID:CKfzvESK
- 今日の放送後半で、小桃が井上順に「周りからバカだの〇〇ンだと言われても〜」って言うセリフがあるんだよね
これはおそらく規制かかるよね?
「車は走る凶器」以来かな?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 09:57:42.31 ID:CKfzvESK
- >>717
智ちゃんの鼻すごいね
新幹線の先端みたい
鼻から新幹線が今にも発車しそう
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 10:51:06.18 ID:NKdbyBHb
- >718 それ「ありがとう」で全く同じセリフがあったよ。ばかでも○○ンでもの○○ンの部分が
消されていた。今日はどうだろう。
<715 存在感と人気ではそうかもしれないね。でも中居くんや香取くんってアラフィフでしょう。
マチャアキと井上順は20代前半〜半ば?くらいに見えたから今でいうと誰なんだろう。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 11:25:56.86 ID:ZjRuIFjL
- ありがとうのキミさんて、味噌汁ではどういう役なの?
誰か教えて
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/01/21(木) 12:01:15.13 ID:NKdbyBHb
- >721 花のやの芸者さんじゃないけれど、てまり姐さんたちとよく同じお座席に出る芸者さん役。
レギュラーってわけではないけれど、時々出てくるね。大鹿次代さんは、実際に日舞や三味線が
特技だったそうですよ。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 12:23:44.46 ID:ZjRuIFjL
- >>722
教えてくれてありがとう!
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/01/21(木) 12:53:56.90 ID:NKdbyBHb
- 720 ×アラフィフ
○アラフォー でした。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 14:16:59.95 ID:e6/gFL7w
- スマップより嵐が出てる感じかもねw
みんなアラサーだが
井上順の演技がまきおといっしょだったな
小桃ちゃんが老けてきてかなしい
てまりねえさんも二人ともお座敷はきれいだね
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 14:49:27.25 ID:Qj/U1RHP
- マチャアキと井上順が今の嵐みたいな感じとしたら、
今のスマップに相当する昭和40年代当時のグループって何だろう?と考えたら、
たぶんクレイジーキャッツかな。
多彩な活動(音楽、俳優、バラエティー番組、司会)
年齢は40前後、
グループでもソロでも活動、
冠番組を持ってる、
顔はイケメンじゃないけどね
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 14:59:06.93 ID:Qj/U1RHP
- キミさんは初期の頃は、仲居さん役だったよね。
藤田まこと&林隆三の回から、芸者役になった。
薬剤師の青柳さんも仲居さん役で2回ぐらい出てた。
みつあみの看護婦の安本さんも昨日は仲居さんだったね。
ぴん子がこっそり喫茶店で働いてた回では、
同じ喫茶店のウエイトレスだったけど。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:05:59.89 ID:Hi9oqMUq
- クレージーはスマップより遥か老熟してる。
比べるなんて失礼よ。
スパイダースより人気あったタイガースじゃないの?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:07:30.25 ID:elcyNy50
- >>727
今だにありがとうロスあるの?キャストは平岩弓枝さんと石井ふく子さんコンビだから同じ人を選ぶんじゃない?
おれは味噌汁ロスになるのが怖くて全編録画して何度も見ようと思ってる。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:41:49.46 ID:jTt2ySLP
- >>728
スマップファン乙
逆にクレイジーキャッツに失礼
若いファン層への人気の度合いだけじゃなくて、
長く長くグループを維持してマルチタレント能力を発揮してる面を
クレイジーキャッツになぞらえたのにね
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:00:32.89 ID:jTt2ySLP
- 言っておくが、昭和47〜48年当時、元ザ・タイガース達は、俳優転向してすぐに人気が出た岸辺シローを除いて
「終わった人、過去の人」扱い。
あれほど大人気だった沢田研二でさえ、ヒット曲に恵まれず数年間はくすぶってた。
解散後に別方面に転向した各メンバー達が、やっと仕事に恵まれるようになるまでには、何年もかかってる
スマップは20年以上もずーーーーと第一線でしょ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:33:25.86 ID:c+7XeaQd
- 昔と今は求められてる芸能人が違うんだからスレチはいい加減にして
池内さんも長山さんもだんだん老けてきてるけど、
山岡さんと金とき姐さんのほうがむしろ老けが目立たないように見えるね
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/01/21(木) 18:06:12.21 ID:NKdbyBHb
- .>732それ思った。智ちゃんもてまり姐さんも小桃ちゃんも老けたな、と昨日思ったけど
おすがさんと金とき姐さんは最初から変わらずって感じだった。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 19:58:51.40 ID:ZjRuIFjL
- むしろ昨日の金とき姐さんいつもより若くて綺麗に見えた
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 23:35:04.03 ID:okjXY44R
- ババ専て分けじゃないけど金時姐さんが一番色っぽく見えるな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 23:36:31.13 ID:hY+X8VTa
- なんか今日の男の人もんのすごいイケメンだったね!!
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 23:50:16.74 ID:L4WpUy1g
- 小せんちゃんにもっと喋ってほしいなぁ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:33:57.62 ID:usJd4api
- 金とき姐さんって息子がいるんだね。
てっきり小梨で亭主に死に別れたのかと思ってた。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:56:57.69 ID:L40rq4wT
- 初回放送から今日の放送まで8年も経ってるんだよね
だから老けてきたというより落ち着いてきた感じかな
小桃ちゃんやピン子ちゃん達は毎回その時代の最先端ファッションで
決めてるからか逆に歳に合わなくなってきちゃった
でも、てまり姐さんの芸者姿は相変わらず京人形そのもので美しいわ
>>736
山口崇さんだね!
やっぱり今の若い方から見てもイケメンに見えるんだね
時代劇とか良く出てて、70年代〜80年代人気あったね
最近、どうされてるんだろうと思ったらもう79歳だって!
信じられん
でも、CSの時代劇かわせみシリーズにも最近お出になってたみい
お元気そうで何よりだ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 02:03:26.86 ID:dw7XrGbq
- 金とき姐さん大人気!
声、喋り方、姿勢の良さ、
私も金とき姐さん大好き!
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 02:35:25.01 ID:chyQ9pWk
- >>736
山口崇さんは大岡越前の上様役をされてたよ
再放送でも上様が出てくるだけで盛り上がってる
肝っ玉かあさんでは長山さんと夫婦役してたから今日のやり取りが楽しかった
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 02:44:54.76 ID:Df8Er5bx
- 山口崇さん超カッコイイね!
爽やかさと色気の両方あるというか
見惚れてしまった
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 02:46:26.42 ID:J5Mho1SR
- 坂上忍
なんかいまいち
天才子役って感じしない
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 08:45:19.47 ID:vPyOiORv
- >>741
そうそう
鞄屋の出戻りお姉さん役の中原さんも出てて
山口崇さんとの仲を疑われて店を止めるシーン思い出したよ
前の日のエピにすごく似てる
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 09:02:37.11 ID:pOvaiBG3
- >>738
私も金とき姐さん子無しだと思ってたー。
亭主に死なれてまた芸者出ることになった
としか今まで出てこなかったもんねー。
金とき姐さんふとした瞬間すごい美人だよ。
若い頃はさぞかし美しかったんだろうなと思わせる。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 09:32:29.53 ID:usJd4api
- 金とき姐さんって粉ミルクの作り方とか布おしめの縫い方とかやけに詳しいから
親戚の赤ちゃんの育児をよく手伝ってたのかと思ってたら
実子を産み育ててたってことなんだね
別居してる息子ってそのうち登場するんだろうか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:10:17.55 ID:mJNVlXMn
- 予期せぬ残業でHDDも容量不足、井上順がてまりのアパート訪ねたシーンまでしか見られなかった水戸さん登場回のその後を、どなたか教えていただけませんか?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:42:11.07 ID:Ir47HuUp
- トゥェルビに電話して聞いたら次の番組はありがとうの婦人警官シリーズですって!
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:45:34.42 ID:wEE66aMG
- >>748
えっ
野々村病院物語って聞いたけど
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:00:47.87 ID:lbxJ75Yb
- 最近 てまり姐さんと北川景子さんが 姉妹のように似ていると思えてならないわ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:01:15.10 ID:Ir47HuUp
- >>749
電話でオペレーターさんが『2月8日からありがとうの婦人警官シリーズを放送します。』と言い切ってましたよ。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/01/22(金) 13:40:52.17 ID:jCDe58I6
- >751それ本当にうれしい!「ありがとう」終わる直前にトゥエルビにメールで「ありがとう」ぱーと1、3を
放送してほしいって送ったから。婦人警官編が見られるんだ。「女と味噌汁」ロスから立ち上がれそうだわ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 14:17:47.72 ID:SZhYENbG
- 私も!懸賞応募する時、「ありがとう」1,3を希望って送った
野々村病院だと思ってたからがっかりしてたけど、うれしい!
山岡さんがまた違うキャラのお母さんって何かで読んだことあるから
楽しみだわ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 14:36:49.00 ID:Oojizksd
- わちきも「ありがとう全シリーズ」と執拗に書いたよ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:10:05.06 ID:usJd4api
- ありがとう1→2→3の順に
山岡お母ちゃんの厳しさが軟化していったのよ。
ありがとう1婦警編のお母ちゃんは、
2看護婦編よりもっとチータに厳しく叱るお母ちゃんです
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:19:47.33 ID:YxoCELFI
- >>751
マジ!嬉しい!
でも魚屋編が見たいんだけどw
続けてやってくれるかなー
>>755
厳しい山岡母さん大好きだから嬉しい
ちょっとトボけた感じの時も好きだけど
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:11:36.97 ID:0blOTHSn
- やっと婦警姿の和泉雅子が観られるのか・・待ち遠しいな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:26:02.21 ID:3+aZRPmQ
- >>748さん、情報ありがとう!
待ち遠しいです
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:38:00.96 ID:C17BRXVp
- >>750
うちでは真矢みきと同系統の顔だねって言ってる
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:07:57.00 ID:VTZwDNRw
- またありがとうスレ荒れるんやろうなw
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:51:07.26 ID:MyrPWa/0
- >>760
そう言いつつ煽るつもりなんでしょ
「ほーらまた来た」
「長文うざい」
とか煽って煽ってわざと嵐を呼び込んで
楽しもうとしてるでしょ
読むのがしんどい長文はスルーすればいいのに
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:54:23.93 ID:Ir47HuUp
- >>756
>>758
電話を保留にして確認してくれたので間違いないと思います!楽しみです。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:13:06.28 ID:jlo/4noO
- 北川景子って思いっきり下品顔だよ。
全く似ていない。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:55:31.85 ID:wEE66aMG
- 老人と若者が戯れ踊る楽しいスレだよ
長文も嵐も2ちゃんの花なのに761みたいに真っ向から否定する人は正義厨
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:04:19.12 ID:IyfvjoKO
- >>748
貴重な情報、本当にありがとうございます!
今から超楽しみです!
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:47:47.66 ID:aqaw2Ie8
- 婦人警官編楽しみだー
ありがとうセンテンススプリング
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:19:34.42 ID:Gh4Jf6/U
- なんで木部さん
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:04:35.91 ID:6YtxDlew
- ガキんとき見た記憶では奈良岡朋子の婦警の殉職シーンしか覚えてないな
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:06:02.81 ID:lFwf+8Lh
- 今日のぴんこパーマ失敗か?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:19:24.29 ID:gnLkSaRA
- >>750
自分はシロクロの時のほうが似てると思った
もちろん品は段違いだけどね
あと智ちゃんは春日にしか見えない
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:21:06.58 ID:M3V8oGZR
- 智ちゃん小顔でスラッと細身だね
でも上でどなたかも言ってたように、半袖着ると智ちゃんは二の腕が筋肉隆々マッチョ
勝呂誉と智ちゃんが並んだとき、勝呂は顔が大きくて体型も寸胴小太りだった
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:23:01.77 ID:RdKYA/6P
- 最初の頃、てまりがタバコ吸うシーンあったけど、小桃の喫煙シーンってあったっけ?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 04:31:48.46 ID:gnLkSaRA
- >>750
自分はシロクロの時のほうが似てると思った
もちろん品は段違いだけどね
あと智ちゃんは春日にしか見えない
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 07:49:26.39 ID:j7USGMsA
- >>722
1月7日以降の回で、てまり姐さんが気分転換にパァーと行きましょみたいな時に
陽気な踊りを踊ってたがその時はキミさんが歌ってた。
確か安来節、奴さん、かっぽれのどれかだったような記憶だけど
節回しや声の出し方が長くお稽古してる人なんだなと思った。
脇役の脇役なのに、あの頃の女優さんはキッチリ基本を勉強してるんだなと思った。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 08:25:24.74 ID:KxRzn3gM
- ぴん子いなくなってホッとしたがまた出てきたか…
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 09:22:03.62 ID:IbtRizqT
- ぴんこ、初めの頃は嫌いだったけど
この頃慣れてそうでもなくなったわ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:33:57.39 ID:uUuX0BDu
- 昔の女優さんは仕舞、日舞のお稽古してたよ。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 15:20:52.94 ID:FhdmlnLu
- ぴんこ、最初はいったいどこからその声出してるんだ
という感じの声だったけど、
今は別ドラマで聞きなれた声と同じになってホッとしてるw
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:12:54.35 ID:qBNagwoo
- 初登場時のぴんこの声、
過去ログか他スレでアケミちゃんて書いてた人いて
なるほどと思ったw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:31:44.68 ID:knRfmF0U
- 当たり前だけど故人になってしまった人多いよね
人の人生ってあっと言う間だね
なんか切ない・・・
長山さんいつまでもお元気で
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:17:03.70 ID:F+0mEvJp
- ひょうきん族のディレクターだった佐藤義和が『夢がモリモリ』を担当している時に、ジャニーズ事務所から『彼らを平成のクレイジーキャッツにしたい、お笑いを勉強させたい』と託されたのは割りと有名な話
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 06:51:49.49 ID:J2pdUFwZ
- >>781
彼らって誰?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 07:55:36.49 ID:F+0mEvJp
- >>782
ああ、すまん、スマップ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:02:02.87 ID:RMGPZ3P1
- 智ちゃん、春日←ワラタ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:16:12.88 ID:DeGdhonC
- 智ちゃんは、和風平井堅ぽく見える
春日ワラタ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:01:13.08 ID:ZzqZT9jx
- >>772
最初のほうであったよ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:19:25.67 ID:bk4v6iFY
- 文庫本読んでみた
1〜4話までの原作なんだけど
テレビよりしっとり感じるね
でも小桃の台詞は藍子ボイスで再生されるわ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:14:00.49 ID:ZfYRLZ3i
- >>779
それ自分っす
ちなみに智ちゃんを春日って言ったのもw
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:17:49.78 ID:wLc0ALt2
- テレビドラマデータベース
人名アクセスランキング 1位 大丸二郎
智ちゃん検索されすぎw
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:30:00.70 ID:60AhmKfj
- わりとがっちりしてて体型も春日系
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:27:54.94 ID:d0rcpQWC
- でも、スーツ着るとスラッと細く見えるんだよね智ちゃんは。
ガッチリはしてるけどプロレスラー系のムチガチ体型じゃなくて、
ブルース・リーみたいに細くて締まってる体なんだろうね
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:38:23.86 ID:d0rcpQWC
- 今日の放送で、
1933年生まれの池内淳子さんより1923年生まれの藤間紫のほうが
おでこや頬、目尻のシワ、タルミが無くて若い肌してるのはフェイスリフトしてたからなんだろうな。
もっと古い時期の1960年代の藤間紫はもっとシワがあって、老け顔だったもの。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:03:24.81 ID:wiv2VrSB
- 小せんちゃんにもっと喋ってほしいなぁ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:13:39.82 ID:wiv2VrSB
- ほんとにアメリカ行ったの?
2週連続だから2週目に引っ張るのかな?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 02:07:38.30 ID:v5H4Ut0g
- きんとき姐さんの親戚や知り合いはみんなエリートばっかり
それにしても医者率高杉
この時代エリートと呼べるのは医師ぐらいしかなかったのか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:17:03.02 ID:DvrU3JxY
- 医者以外にも弁護士、官僚、裁判官、検事、大学教授も昔からエリートだよ
石井ふく子or平岩弓枝が個人的に医者に何らかの思い入れがあるんじゃね?
金とき姐さんの甥っ子には、公団に住む安月給サラリーマンもいたでしょ。
昔の人はきょうだいが多かったから、金とき姐さんがもし十人きょうだいとしたら、
甥っ子姪っ子が五十〜七十人ぐらいいるはずだから
その中に二人か三人ぐらい出来のいい者もいると思う
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 08:15:54.99 ID:RWDXzipQ
- 藤間紫、存在感あるね。後年、舞台で西太后役やったけど女帝顔してる。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 08:51:13.71 ID:9+v4NVSd
- ありがとう3の肉屋の店員がライトバン客からお座敷客に昇格してた。
実況では、なべおさみに間違えられてた。
それはそうと、ぴん子って戦災孤児のはずなのに千葉に赤ん坊を預かってくれる親戚(?)がいて、
昨日の話では父親が米軍キャンプで働いてたと言ってた。
もうわけわかんないや。
手まり姐さんの年齢や芸者になった時期も回ごとに変わってるしね。
キャストの経歴はコロコロ変わるものとして、過去の回にはもうこだわらないことにするよ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:10:11.96 ID:UoqTTREw
- はなのやにはお風呂があるはずなのに
(おすがさんがシャンプー買いすぎてお風呂場の棚に置場所が無いので
小せんが頻繁に洗髪してた)
おすがさんと金とき姐さんは銭湯に行くんだね
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 12:11:18.97 ID:9Sh0iFeO
- >>794
一部は本当にサンフランシスコで撮ってるみたい
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:15:36.22 ID:sNek4yBT
- 昨日後半寝てしまった
今夜8時前までにビデオ見ておかなきゃ
あらすじアップされたけど
読まずに楽しみに待つわ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:01:51.76 ID:pB/Ixzsu
- >>334
それを言うんなら若き日の沢田雅美が
エレキテル連合の細貝の方にクリソツな事の方が・・・・。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:17:38.36 ID:wYtxnNt3
- 芸者さんの置屋って何処もこんなに楽しいのかな。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:34:27.76 ID:DvrU3JxY
- >>803
ドラマだからでしょ。
ドキュメンタリー見たことあるけど、
下っ端芸者は、おかみさんや先輩芸者に
生意気な口答えとか全然出来ない雰囲気だったよ。
置屋の掃除洗濯、お風呂沸かしなどは芸者見習いが必死でやってたし、
唄や踊りの稽古もビシビシ厳しい。
運動部とか相撲部屋みたいに、上下関係厳しい感じ。
はなのやみたいに、ワイワイおお騒ぎして金とき姐さんを馬鹿にしてからかったりするような
そういう置屋は無いんじゃない?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:13:19.73 ID:HaHGbmAV
- マツモトキヨシ!
マツキヨ!!
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:15:52.30 ID:RBf1Nxm2
- この頃の国際電話っていくらぐらいだったんだろうか
一分200円ぐらい?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:25:18.80 ID:NKDIiKoS
- サンフランシスコロケフィルム撮影かと思ったらビデオ撮影で驚き!
前編は画質が良かったけど後編は画質が悪いね。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:31:13.86 ID:SSMphxBf
- 丘さとみキャワイイ〜
まさかドラマで見られるとは思いもしなかったわ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 01:41:15.45 ID:MMYZQwzV
- >>799
このドラマ当時の京都の祇園では
芸舞妓さん達はたいてい銭湯に来てたなぁ。
毎日、白いおしろいを塗ってるから
湯気がスチームの代わりになって、肌には良かったみたい。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 12:25:08.20 ID:dD8l/OKK
- ちょいとあんた、どうして男ってわかるのさ?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 16:20:30.18 ID:4u3LGvXK
- >>803
一番リアルに描かれてる作品はたぶん、成瀬巳喜男の「流れる」じゃないかな
原作者の幸田文が実際に芸者置屋で働いたことがあるらしい
その女中役が田中絹代だったんだろうな
女と味噌汁を見てから、作風は違えど「流れる」を見てみたくなった
CSの日本映画専門chでやってほすい
調べたらすごい豪華陣で鼻血出そうw
山田五十鈴、田中絹代、高峰秀子、栗島すみ子、杉村春子、岡田茉莉子、加東大介 etc
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:46:50.00 ID:60N+cGuV
- >>808
自分は、全然、丘さとみっていう女優さんを知らなくて
なんかオバちゃんっぽい人だなあと思って
しかも昨日の役柄の設定が
「あんたがそこで出てくんな。そんな結論は松本先生が決めることだ」なんて思い
あんな事言われた、てまりちゃんにすっごく同情してしまったんだけど
丘さんって映画のお姫様女優で若い頃は可憐ですっごい人気スターだった方なんですね
しかもその当時、ケイリー・グラントやハリウッドのトップスターとも
対面してるとか知って驚きました
しかも今だ現役で公演とかされてると知ってまたまた驚き!
一度引退されてまたテレビにカムバックされたらしいから
「女と味噌汁」で久々に丘さんを見た当時の人は嬉しかったでしょうね。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:01:35.07 ID:CG/hFmJp
- 「流れる」凄く好き。
何年か前に日本映画専門chでやったの録画した。山田五十鈴、杉村春子、田中絹代、改めて凄い女優だとわかる。
有吉佐和子の「香華」見たら、妊娠して客取れなくなった花魁(乙羽信子)が部屋で本当にお茶を挽いてた。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:23:09.10 ID:474AOfTb
- 丘さとみさん、
1965年から十年間米国在住の日系米国人と結婚してたそうですね。(後に離婚)
ということは、米国に住んでいたのかしら?
女と味噌汁の昨日の役は、米国在住の日本人ってことで
丘さとみさんにピッタリですね。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:20:58.97 ID:WZqxFcKI
- ハワイだったかな?とにかくアメリカで暮らしてたんだよね
丘さんって東映時代劇のどっちかというと町娘キャラが多いんだけど
も〜瞳ウルウルキラキラでふっくらしてて可愛いの!
時代劇のイメージしかないから現代服に違和感w それに最初はどこのオバサン!?って思ったくらい地味すぎて分からなかったわ
でも貴重なお姿拝見できて嬉しい
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 05:29:46.46 ID:tVhhKbW9
- おすがさんがお茶目
訳分からず綺麗だからと買ったトイレの蓋カバーにお茶置くとか無邪気だなw
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 06:18:53.52 ID:96hCI/b1
- ジュウニミヨッ!
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 08:04:59.08 ID:IxSM8Cvk
- 杉浦直樹がスリの回
井上順が刑事コロンボ風だったね。
この放送(1975年4月)の3ヶ月前の1975年1月1日フジテレビの新春スターかくし芸で
井上順は「刑事コロンダ」っていうパロディドラマやってたからね。
その刑事コロンダが評判良くて、1年間ぐらいTVCMでも刑事コロンダに扮してたように思う。
コニカカメラだったかな?違うかもしれないけど
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 08:22:17.65 ID:CxzYsmkr
- 有名作家役の宇津井健さんヅラかぶってるように見えたけど
宇津井さんって普段からヅラだったの?
それとも昨日だけたまたま?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:26:18.85 ID:oMmFkQpx
- 智ちゃんってこのまま結婚しないの?
研修医だった初登場から、もう9年ぐらい経つから34、35歳だよね
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:32:22.43 ID:/tWGyxTd
- てまり姐さんとは同じ新東宝映画出身で、小桃とは大映ドラマ「赤い迷路」で共演した宇津井健が作家大先生役でお座敷に来てたw
ちなみに赤い迷路は女と味噌汁のこの回(1975年4月)の前月(1975年3月)まで放映。
さらにTBSの関西地区ネット局が3月31日を以てABCからMBS にチェンジした。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:01:51.87 ID:IxSM8Cvk
- >>821
赤い迷路覚えてるよ。
山口百恵と松田優作も出てたよね。
すごい深刻な内容のシリアスドラマだった。
同じく1975年4月末まで、ありがとう4カレー屋編にも出てた長山藍子さん。
長山藍子さんは同時期に、女汁とありがとう4と赤い迷路に並行して出演してたってことだね。
ハチャメチャなハスッパ芸者、ポワーンとした天然ボケの奥さん、シリアスな役をそれぞれ演じ分けてた長山藍子さんすごいなー。
役者さんは皆、毛色の違う作品を演じ分けるのが仕事なんだけど、それでもすごい。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:12:15.62 ID:OxbpDwhK
- >>820
年三回忘れた頃に放映だからね
サザエさんと一緒でリアルな時間経過なんか求められてないんじゃね?
設定も何かすこしずつ変わってるみたいだし
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:49:39.07 ID:jdYQZO9d
- 小桃のファッションがいちいちカワイイ
今でもおかしくない
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:15:10.23 ID:Sg8l3XnY
- 私はピンコの服好き。
一昨日だったかジーンズの裾を折って、赤いハイソックスが可愛かった。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:48:03.13 ID:9hgzTr1I
- 小桃のファッションは、うちの母や従姉妹の姉ちゃん達を思い出す。
あーこのニットのカラフルなベストは従姉妹が着てたー、
ジャンパースカートにパンタロンの組み合わせって母がよくやってた、
水色デニムのフレアースカートは母も持ってた!
等といちいち反応しちゃってる私がいる
もしも小桃の服を今着るとしたら
どっちかというと1970年代より
1960年代のほうがしっくり来る感じだな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:33:07.55 ID:X9j/7uX0
- これが終わったらありがとう第1シリーズだね
楽しみ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:37:36.58 ID:g0i73YcL
- 早く終わればいいのにね
もう若い子ぶってる小桃もピンコもババアで、池内も目じりとでこの皺凄いしすごい気持ち悪い
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:23:17.94 ID:jdYQZO9d
- >>826
そうかな
ロスでのチュニック風のシャツにジーンズなんて
今でも通用するファッションだと思うけど
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 22:10:16.40 ID:KUto210P
- >>828
逝って良し
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 07:12:01.82 ID:PiUUM447
- あれれ、ダイスケ君が太郎君になっちゃった。あの子役可愛かった。坂上忍より可愛い。
しかし小野寺昭、ひどい男だったね。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 07:55:21.44 ID:3hJh+hE2
- 平岩先生は、前に書いたシナリオを半分忘れちゃうみたい
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 09:01:59.92 ID:lbQZPLu3
- 当時は年に数回の放送だったものを毎日観てるんだから
アレッ?っての多いよね。
中原ひとみの件みたいのは混乱するわ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 09:05:44.08 ID:T7eAq/JY
- 小野寺昭があんなひどい男を演じるなんて珍しい
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 09:35:32.02 ID:3hJh+hE2
- >>833
ありがとう看護婦編にもアレッ?が結構あったよ。
当時は毎週放送だったはずだよね
昔は、シナリオ上のつじつまの合わない箇所なんて気にしてなかったんだろうね
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 09:53:53.98 ID:9mhWcoUz
- 今なら実況で猛烈に突っ込まれるところだがな
シナリオ破綻wwとかって
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 10:55:39.55 ID:FhjxIKcQ
- 小野寺の妹役の鷲尾真知子がキレイだった
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 13:04:00.41 ID:DptbLnyj
- このドラマ録り溜めてて今ようやく18話w
昨日の夜リアルタイムでやってるのを最後の方ちょこっと見たけどピン子に子供がいて
しかもちょっといい人になってたからびっくりした
あの甲高い声の宇宙人みたいだったピン子が恋しいわ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 13:53:39.12 ID:PtN3d8t4
- 昨日の冒頭でぴん子がお座敷客に幼稚園の相談してて、
「一流大学に入れるならやっぱり幼稚園から一流に入れないとねえ」とか
ぴんこが言ってたけど、
(今は知らないけど当時は)母子家庭で母親が芸者だったら、
名門の一流私立幼稚園への入園は無理だと思うなあ。
花柳界から足を洗って、裕福で地位の高い男性と正式な結婚が出来たら別だけど(第6話の京塚昌子みたいに)
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 14:06:08.78 ID:PtN3d8t4
- 小野寺昭の家まで、銭湯帰りの洗面器を持ったまま行った小桃www
小野寺昭の家が中目黒って、ありがとう2の日下さんの家も目黒だったんでないかい?
平岩さんは目黒に何か思い入れがある?
小野寺昭の妹が、着物の着方が違うから芸者さんだとわかると言ってたけど、
着方がどう違うんだろう?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 14:17:18.29 ID:PtN3d8t4
- よく見たら小桃はビニールのつっかけサンダル履きじゃん!
西新宿(はなのや)→中目黒→新宿のホテルまでつっかけサンダル履きで移動したのね
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:56:40.71 ID:Lo7ftPGO
- 小野寺昭のお見合いの相手って中村亜子となってたけど、にっかつロマンポルノ「桃尻娘」の裕子役だった亜湖と同一人物?
桃尻娘ってポルノなのに、30年前ぐらいに地上波深夜放送でよくやってたように思う。
桃尻娘時代の亜湖はむっちり巨乳だったが、今は病気か何なのか知らないけど
激やせしてまるで老婆のよう。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:27:01.63 ID:mpllRUBo
- 今日映ってた冷蔵庫上の片側の物体はなんだろう
ジューサーにしちゃ変だなと思ったが
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:18:39.35 ID:BxTv8zZs
- ジューサーじゃないかな?
子供の頃に家に似たようなのがあった。
ジュースと絞りかすが出てくるやつ。
ピン子って戦災孤児でロクでもない環境で育ってきたはずだったのに
英語ベラベラでわりと教養もある人になったんだね
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 01:06:45.97 ID:lW3luKx7
- >>844
ぴんこって戦災孤児の札付きの不良少女だったはずなのに、
先日のサンフランシスコ回では、
ぴんこのお父さんは米軍キャンプのバンドマンだったから
それでぴんこも英語が堪能になったと言ってたよ。
戦後に父親がしばらく生きてたのなら、それって戦災孤児とは言わないはずだよね。
っていうか、登場人物の経歴がコロコロ変化するのは、平岩脚本のお約束。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 01:31:15.01 ID:lW3luKx7
- これだよね
>>844が言うようにジューサーだね東芝の
http://calamel.jp/go/item/47607982
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 06:46:25.12 ID:+DB/TYSN
- あの当時のジューサーは、家中に響き渡るほどの超大爆音でめちゃくちゃうるさかった。
ミキサーはそれほどでもなかったけど。
大爆音のせいで、我が家のジューサーは2、3回使っただけで押し入れの奥にしまいこまれるはめに
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 07:09:12.82 ID:aY+wQCaN
- >>846
冗談じゃありませんよぉおすがさん
こんなムダなもん高い金出して買ってすぐ使わなくなって〜
果物なんてねえそのままかじってればいいんですよぉ〜
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 10:24:29.38 ID:W9XZulYG
- >>840
水戸さんが一時期アパート出たときに身を寄せてたのも目黒の友達の家
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:01:02.06 ID:ncDO+kqH
- >>16長谷川一夫の娘さんだろうが
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:01:28.88 ID:VjrGIsZV
- >>848 ハハハ。そのまんまきんとき姐さんの声で再生されました。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:37:41.80 ID:lW3luKx7
- >>850
娘じゃなくて姪
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:29:45.55 ID:AxKAcFNy
- 今やるとしたら金とき婆さんは名取裕子で見たいわ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:37:22.40 ID:Qig9tYgr
- 最終話は全盛期の竹脇無我が見られますよ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:15:25.93 ID:jJHEKSj2
- 長山藍子て寅さんテレビのさくらだったんたね。
なんで映画化では倍賞になってしまったのかな。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:41:27.60 ID:pRQCP94S
- 民子三部作等、山田洋次の趣味かさくらのイメージだったんだろ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/01/30(土) 18:53:53.46 ID:VjrGIsZV
- 2年位前に竹脇無我と栗原小巻主演の「三人家族」ってドラマBSのどこかで見たけど(時代的には
女と味噌汁と同じくらいだと思う)本当にイケメン・・いや、ハンサムだった。どんな役で出るのかな。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 19:25:08.34 ID:esZQIh7t
- >>857
ついこの前(去年の10月)にも3人家族やってて、初めて見たけど
本当に美青年だったね。
1980年の竹脇無我といったら、大岡越前で榊原伊織役で10年目ぐらいの時期かな。
本当に楽しみ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:30:53.57 ID:aHrC67mJ
- 三人家族は1968年のドラマだから12年後だね
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 08:41:07.28 ID:j5D9urLS
- 晩年の無我の没落ぶりは見てられんが
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 09:54:40.71 ID:Ym95AkNQ
- 晩年の竹脇無我はうつ病で苦しんだんだよね。気の毒。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 11:00:02.64 ID:9XPFkUpE
- >>860
うざい
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 11:20:58.43 ID:SZIk+wMe
- >>855
スカパーの夜明けの刑事でも女刑事で出演回始まったよ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:17:21.33 ID:6GAPa4Y0
- 山口崇さんと同居していた子役の名前、どなたか 教えてつかぁさい
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:02:31.92 ID:sa9WvZGE
- 「皆様のリクエストににより〜」が本当なら次はありがとう3リクエストしようかな?
明日は岡本信人だね
別にファンでもないけどなかなか出てこないから待ちわびてしまったよw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:43:15.64 ID:LbccNKY4
- もうすぐおわりですってテロップは
かなり迷惑なんだよな
ぴんこのこどもダイスケちゃんだったのに
太郎になってるw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:41:16.82 ID:aoa+j93c
- >>866
>>831
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 00:06:51.95 ID:VVWf27LK
- 手まり姐さんと小桃が菅原謙二と喫茶店でクリームソーダ飲んでるとき、
手まり姐さんのおでこのまわりにハエがブンブン飛んでた
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:54:40.93 ID:kQHzZMac
- 前田吟が国分太一っぽかった
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 09:04:34.01 ID:C8Mo7ZDA
- 地震ネタとか本当にいつの時代も変わらないね
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:43:50.54 ID:nPWXwdtL
- 少し前に千葉の親戚に預けてるピン子の子供を花野屋に引き取るって言ってなかった?
千葉の親戚の子供が結婚してその嫁の子供が生まれるからお世話できなくなると言われて
千葉から連れてきた時に小野寺昭の騒動でおすがさんが家で面倒見るって言ってたのに
次の回では子供が全く出てこなくて、昨日の地震話の時にピン子が「やっぱり心配だから千葉にいる子供を
こっちに連れて来よう」とか言ってた。
ピン子のエピは最初からめちゃくちゃだね
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 13:27:13.87 ID:hLSvH08P
- 四ヶ月にいっぺんだから書く方も見る方も忘れちゃうんだろうな
今みたいにネットもないし
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:50:24.52 ID:AFtxsOcu
- 昨日の回で
池の回りでお昼のお弁当&味噌汁を出してデートのカップル達に大盛況
↓
お弁当全て売り尽くした頃に、菅原謙二が声をかけてくる
↓
喫茶店でクリームソーダをおごってもらう
↓
フランス料理の夕食をおごってもらう
↓
はなのやに帰宅して、だんごを食べながらおしゃべり
ここまで見て、てっきり日曜日のお昼〜夜の出来事かと思ってたのに(以前に隔週日曜日にお昼のライトバン営業してた)
おすがさんが「あんた達そろそろお座敷の準備しないと」と言って、
手まりと小桃とぴん子が大急ぎで2階にかけあがってた。
菅原謙二と夕食食べたはずなのに、これからお座敷っておかしいんじゃない?
普段は、16時台あたりから準備して18〜19時台にお座敷開始だよねえ。
昨日はいったい何時からのお座敷?
夜の20時とか21時にお座敷スタート?
半年おきの放送だから忘れるっていうけど、一つの回の中ですら時系列がぐちゃぐちゃ。
この時期の平岩さんって、忙しすぎて頭の中がパニクってたのかねえ?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:50:53.53 ID:bF6C0//r
- 早く終われ!!
もう今回くらいからみんな年取って池内ばあさんの惚れた腫れたとかもう見苦しいだけ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:55:39.59 ID:geWLKonZ
- >>874
お前が人生終われ!
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:12:59.74 ID:TjeaNMvJ
- >>873
そんなこといちいち気にするな
手まり姐さんはお座敷終わった後に
ライトバン繰出して出稼ぎにでるほどの超人なんだからな
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 02:05:06.77 ID:e88fkvYI
- 今回のはぴんこの子供の父親の設定がえらく変わってたなw
殿下が母一人子一人になってたり、何もしてくれなかったはずなのに大金くれていたり
リアルタイムだと間空いてて設定覚えてる人少なくてよかったのかもしれないけど、
連日再放送だと、ついこの間見たばっかで記憶が新しいから、
ぴんこのちょっとした作り話と思って受けとめることにしたw
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:39:34.97 ID:/7kn3S74
- 智ちゃんって、勝呂誉の後任として大阪の病院から八王子の病院に転職したはずなのに
昨日の回では大阪の病院に勤務してるってことになってる
っていうか、智ちゃんはもう出ないの?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 15:31:16.41 ID:CrW15QN+
- >>878
確かに殿下の件は、おかしいと思う。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 16:08:22.17 ID:Pxetihj+
- >>874 終わっちゃうのはさみしいけれど、確かにそろそろ出てくる男出てくる男、皆てまり姐さんに惚れてしまう
という設定にはちょい無理がでてきたかも・・・。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:07:44.69 ID:hCG9qWC4
- 最近はちょっとマンネリ感ある
良かったのは、マツキヨ登場〜井上順あたりまで
その後はコメディ色が強すぎてなんだかなー
はなのやに奥さんやBBAが乗り込むこともないし
てまり姐さんの格言じみた深いセリフもないし
番組中盤がピークだった、ちょうど山なり
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:28:31.23 ID:hCG9qWC4
- >>870
もし解約できなくて気仙沼に行ったとしたら、おすがさんは年齢的に、311を経験するかどうか微妙なところだね
あんなに煙草スパスパしてたらもう居ないか
おなみそはある意味、時代の先どりの先どりをしてる
オールドピーチ→センテンススプリング
太郎ちゃんのパパ→ゲスの極み殿下
気仙沼→311
上2つはもっぱら最近の小ネタに過ぎないんだけどもねw
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:09:53.67 ID:Aq7dhdBC
- > 番組中盤がピークだった、ちょうど山なり
なんかわかるその例え
金時ちゃんいびりが度が過ぎててちょっと引き気味になってる
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:23:36.91 ID:/7kn3S74
- 夜8時の放送は、ながら見しか出来ないので
とりあえずHDDに録画しておいて、時間のあるときにゆっくり見てるけど、
マツキヨのオバQピンク白衣の回、
雪の竹林の宿(加東大介が宿泊)を手まりが和傘さして訪ねる回、
智ちゃんの半袖から筋肉隆々マッチョな腕が出ている回、
この3回分だけ残しておいて、あとは消そうと思う。
面白かったけど、全話保存するほどでもないな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/02/03(水) 18:30:43.95 ID:Pxetihj+
- 金とき姐さんをいじめないでほしい。今だったら言葉による老人虐待。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:05:47.55 ID:lGAR37Xz
- おすがさん本当に結婚しちゃったね
まさか土壇場で千秋実が急死するんじゃないかと時計チラ見しつつハラハラしたw
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:12:40.49 ID:S3+ZDyur
- 本当にときどきものすごく不愉快になる
誰だって年はとるし、ババアババアときんときねえさんいじめてる小桃やピンコも全然若くないのに
目じりの皺にボトックス打って来いよ、シワババアども
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:48:59.98 ID:ObdDkV0g
- 小桃の寅さん風口上とか、ピン子とつるんだ金時姐さんいびりとか
ドタバタコントが鼻についたり、口の上手い詐欺師の話が2回続い
たりしてたけど、今日の話は良かった
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:21:37.91 ID:g915/SZD
- ホント、今日のお話は笑って泣いたよー
千秋実さんが見れたなんて嬉しいわ
尾藤イサオは、今でもメチャ若いけど
若い頃は、やっぱりもっと若かったんだと当たり前だが再認識w
山岡久乃さんのこんなチャーミングでキュートな演技
初めて見たよ
どっちかというとシリアスな人だという印象だったからね
演技は文句なく上手いし、笑わせるし可愛いー
このドラマ見てどんな役でもこなせる
改めて、昭和の宝みたいな女優さんだったんだなって思った
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:12:08.31 ID:K6L1bi8G
- BS12の関係者はこことか実況板の反響とかをチェックしているのかな
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:37:52.62 ID:NIlxcTgj
- してないよw
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:49:05.43 ID:QrHS4xPh
- 小桃ピンコこせんは婆さんいじめに聞こえるか
おれは家族同士の親しみのこもった弄りにしか聞こえんけど
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 06:19:17.75 ID:fIpDn2e0
- 金ときちゃん、泣いてた事あったじゃんか!
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 09:25:21.31 ID:UwkQaKMA
- >>889
全文同意!
尾藤イサオと草の人はあんまり変わらないのに
林与一の変わりっぷりがスゴい
朝ドラ観たけどおじいさんそのものだった
あの人子どもまだ若いよね
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:02:59.12 ID:h6gC2Q/j
- 小桃たちの金時姐さんへのいじりはちょっとやり過ぎ感はあるけど
金時姐さんもあんなに文句ばかり言ってたらそりゃ息子の嫁にも嫌われて
追い出されるだろうなあとは思う
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:03:17.91 ID:+4DTBP+t
- おすがさんもいいけど、結婚するなら金時さんがいいなあ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:16:38.36 ID:wmrTgRa+
- 金とき姐さんみたいになるっ!
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:33:03.54 ID:0eO4lkNP
- いよいよ今日と明日で放送終わりだね
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:02:37.73 ID:jrQyV7oI
- 竹脇無我がそろそろ出るよ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:41:42.32 ID:gNf9C3H4
- 池内さんが亡くなったとき、追悼番組として
竹脇無我と共演したドラマをやってて
ほんの五分かそこらだけ見たような気がするんだけど、
あれは女と味噌汁の最終回だったのだろうか?
内容は全く覚えてない。
おぼろげな記憶に、チリチリパーマの長山藍子が出てたような??
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:44:44.67 ID:IbSgNehJ
- >>900
池内さんの追悼番組は、女と味噌汁最終回だったみたいだね
いきなり最終回だけ放送しても視聴者はえ?!ってなるけど、TBSで全話再放送はさすがに無理だわな
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:04:12.85 ID:6PwRccCj
- >>881
そう。小桃がでしゃばり過ぎの脚本になってしまった。
全回録画削除しました。
来週からのありがとう第一シリーズに期待。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:06:09.21 ID:STwM/O9V
- 予告でちょっとでてたけど竹脇無我
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:08:02.26 ID:STwM/O9V
- >>903
つづき やっぱりかっこいいなぁ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:17:53.84 ID:M28fq/WZ
- > 小桃がでしゃばり過ぎ
言えてる
最初はこんなキャラ設定じゃ無かったらしいけど
ちょっと張り切すぎちゃったな
池内淳子の静に対する動って位置づけだったんだろうけど
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:39:12.10 ID:fMSHHUJO
- >>903
あの頃の無我はよかったなあ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 01:45:48.08 ID:LQ++PQX6
- 小桃とぴんこのファッションの変遷が、懐かしかった。
1960年代後半のミニスカワンピースとサイケ、
1970年代初期の十代アイドル歌手のフリフリワンピースとニットのベストとロングフレアースカート、
1970年代中期の高田賢三エスニック風、
そして1970年代後期の三宅一生
おすがさんがうなぎ屋に嫁いだ回と、おすがさんがはなのやに頻繁に帰ってくる回の
小桃とぴんこの衣装は、
1978〜1979当時の20代の翔んでる女達(独立心旺盛な新感覚の価値観)が好んで着てた。
1978年に庄野真代が、小桃みたいなパーマヘアに妙な帽子かぶって、ぴんこみたいなボンタンスーツ衣装で翔んでイスタンブールとかモンテカルロで朝食をとか歌ってた。
ぴんこの、片側ちょんまげヘアとかサリーちゃんのパパ風ヘアは、三宅一生のファッションショーのモデル達がよくやってたよ。
でもね、1980年代になると、ああいう衣装とヘアスタイルを十代の未成年の不良娘達(暴走族、竹の子族、ツッパリ少女)が
好んで着るようになっちゃったんだよなー。
- 908 :907:2016/02/05(金) 01:55:48.74 ID:LQ++PQX6
- モンテカルロで朝食を→『モンテカルロで乾杯』だったゴメン
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 02:01:25.01 ID:LQ++PQX6
- 小野寺昭の妹の鷲尾真知子と、
林与一と岡本信人の店に服を見に来た若い女性二人は、
ニュートラファッションだったな。
ニュートラは、1970年代中期〜1970年代後期までの女子大生やOLの服。
(1980年代に松田聖子が登場してからはハマトラファッションに移行)
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 03:46:20.40 ID:VK4KL3z1
- 60s 70s 80sのファッションについてほとんど知らないんだけど、赤文字系(エビもえ)や青文字系(カエラきゃりぱみゅ)あたりは、どこらへんがルーツなんでしょうか?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 06:48:07.63 ID:6elehUc0
- 今日で最終回か… 寂しいな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 06:54:04.25 ID:rLcRqh0x
- 黒人っぽいファッションもあったよね
ぴん子がアフロヘアーしてたソウルフルでファンキーな服
ジャクソン5みたいな感じのファッション
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 07:20:33.89 ID:rLcRqh0x
- ぴん子のヒッピーファッションもあったね
金ときがアメリカこじきと言ってた
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/02/05(金) 07:55:00.23 ID:u+zC4fr7
- いよいよ今日で最後ですね。最初はピンとこなかった「女と味噌汁」だったけど、回を追うごとに面白くなって毎晩楽しみにしていた。
はなの屋のみんなとお別れは寂しいな・・・。てまり姐さんの味噌汁、飲んでみたい。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:49:17.14 ID:eBxcQTzN
- この前、浅見光彦シリーズの再放送で
池内さんと長山さんが共演してるの見た。
2人ともおばあさんだったけど、しっとりとして綺麗だったな。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:34:20.57 ID:LwmlBKOe
- 淋しいわねぇ。
皆それぞれに艶やかで 江戸っ子らしく気っぷが良くて 人情味溢れるいいドラマでした
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 11:47:55.45 ID:RHpm6LCS
- 尾藤イサオが可愛すぎる
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:42:39.24 ID:M4oOcUEA
- なにか物足りないと思っていたんだけどようやく分かったわ
てまりさんのお料理がほとんど画面に映らなかった気がする
呉汁、薩摩汁、卯の花、ナスのしぎ焼き、田楽・・・とか言っても
美味しそうな料理が見えないからちょっと物足りないなぁ
おすがさん夫婦のやり取り肝っ玉っかあさん思い出したわ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 13:24:27.72 ID:9eYoffJg
- 実況だけ参加してたけど、ここもあったんだね。
今日知った。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:18:48.43 ID:2qDXnRZH
- 金時ねえさん、華やかなお着物もニアウ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:38:50.82 ID:LQ++PQX6
- >>912>>913
そうだね。ありがとう
>>910
エビもえは明らかにニュートラを引き継いでると思うよ。
カエラは、たぶんサイケ+ヒッピー+ファンキーかなあ?
きゃりぱみゅは、アイドル歌手フリフリ衣装系の継承かな?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:40:43.66 ID:9gUxlxFX
- 因みにカマ板の方にもあるんだな
あっちは気持ち悪くて見る気がしねえ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 15:18:56.18 ID:X+GruBHQ
- はなのやって、2階に2部屋あるんだね。
手まり姐さんが窓際に立っておすがさんを思い起こしてたとき、
金とき姐さんが「お風呂お先にいただいたわよ」と言いに来た部屋は、
2階だよねえ。
以前、おすがさんと金ときが1階の茶の間に布団敷いて寝てたから、
2階は小桃達の部屋だけなのかと思ってた。
はなのやは、内風呂だったり銭湯行ったりだね。
オイルショック直後に、おすがさんがシャンプー買いだめして
小せんがお風呂場がシャンプーだらけだから毎日シャンプー使わなくちゃと言ってた。
藤間紫が訪ねて来たときおすがさんと金ときは銭湯行ってて、
小野寺昭の回は小桃が銭湯の帰りに小野寺の家(ホテルにも)に行った。
仲谷昇が「お風呂の水出しっぱなしですよ」と2階に上がってきた回もあった。
それにしても、小桃達は布団の上で寝転がりながらお煎餅食べててお行儀悪い。
あれ絶対にお煎餅のくずが布団にこぼれてるはず
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 16:42:14.67 ID:vAECoVV3
- 今日は竹ムーがでるわねww
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:26:54.39 ID:IIlXAbgq
- >>909
あの店は今でいうセレクトショップかな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:11:02.96 ID:5WR9y1qh
- 最終回すっごいつまんなかった
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:45:31.94 ID:M4oOcUEA
- >>926
自分もそう思った。
すごく楽しみにしてただけにあの展開はないわ
てまりさん白無垢あんまり綺麗じゃなかったし
芸者姿は相変わらず綺麗なのに
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:08:45.20 ID:tRNESypf
- 人気なくなってきたけど、これだけ長いシリーズだし、とりあえず最終回は作ってやろうつーか
そんな打ち切りのような最終回だった・・・
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:43:50.16 ID:ta6VSuvZ
- 実況板で知った。小せんもお亡くなりになってたんだね
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 04:47:18.59 ID:qATuXZnm
- 最後まで見られなかったのですが、
「はなのや」は誰が継ぐのですか?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 06:10:40.09 ID:qmsJ/bTd
- 小桃
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 07:01:54.45 ID:f7gmV5bt
- てまりのお味噌のくだり
確か以前は自己流合わせ味噌だった気がす
昨日は市販の既製味噌に鳴っていた
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 07:09:08.47 ID:AgUnfhKF
- >>930
金とき
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 07:41:24.89 ID:f7gmV5bt
- >>927
メイクが薄過ぎたのと角隠しがもっと目深でないと変
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 08:25:39.60 ID:xv3tStqv
- 放送のペースが年3から年イチにダウンしてきてたし、飽きられてきてた感はイナメナイヨネー
それで最後帳尻あわせみたいに結婚させたって感じ?
一回で出会いから結婚まではちょっとバタバタしすぎ
それとも寅さんみたいに結婚しそうでしないてまりをずっと書き続けるつもりだったとか?
それはないかw
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:01:53.44 ID:st7Az9gA
- 取ってつけたような最終回だよね
てまりさんの結婚式なのに
あんなに姉さん姉さんと慕ってた智ちゃん出さないなんて
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:06:34.89 ID:AgUnfhKF
- 手まりのアパートに突然おしかけて、
味噌、米、炊飯器の食べ比べ実験すると言い出し、
「エプロン!エプロンッ!!」
「ボヤボヤしてないで、さっさとやりなさい!」と
えらそうに上から命令口調の横暴竹脇無我が
不快だったし、
結婚してくれないなら池に飛び込むって
そんな幼稚な馬鹿ちん口説き文句で骨抜きになった手まりって・・・・
いい加減な最終回だったなあ
期待してただけに肩透かし
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:08:58.43 ID:vWl6sBBK
- なんだかんだで面白かったわ
バタバタして終わったのが残念
てまりと無我の店がオープンして智一郎がかけつけるような話がほしかった
智一郎も結婚したんだっけ?よくわからんまま消えたな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:10:17.67 ID:vWl6sBBK
- >>937
てまりは押しの強い男に弱いし
(松本先生もてまりの体を心配してむりやりアパートにおしかけた)
自分が世話を焼きたいと思えるような人じゃないと結婚したくなかった
というのは一貫してた
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:38:23.73 ID:lNT1ogko
- 10歳は離れてるであろう若い男に言い寄られた中年女が「ダメダメェ〜ダメですったらぁ〜」と抱きつくのちょっとキモかった
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:20:42.54 ID:8V0MsewE
- 結婚して終わりでよかったと思う。寅さんも結婚させたほうが良かったと思っていたから。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:34:54.10 ID:jJXzqrss
- >>937
ほんとそうだね
竹脇無我もこんないい加減な話に出させられて気の毒
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:58:28.98 ID:vWl6sBBK
- てまりの結婚はせめて2回にわけてやってほしかった
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:31:50.31 ID:xv3tStqv
- 初期の画面隅欠け映像はテレビをフィルム撮影してたんジャマイカ?
ビデオテープよりフィルムの方が高かったから
撮り直しもないし
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:37:05.83 ID:wh5LxzGh
- 結婚って、ご縁とかタイミングとか、
決まるときはこんなものなんだね。
でも、てまりには結婚しない女性の生き方を見せてくれるものかと。
途中までは良かったけど最後はつまらん晩婚物語だった。
おすがさんまで嫁に行くとは。
でも面白かったよ。毎日楽しみだった。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:46:15.54 ID:7VtBff9F
- どっちに転んでも文句は出るよ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:34:34.21 ID:/+brSij0
- >>942
二枚目を演じるストレスがあったからねえ無我さん
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:52:56.80 ID:IGgrmhjp
- >>938
最終回は、てまり姉さんのキャラが急に、しおらしくなって
あれよあれよの展開だったね
この当時は、今みたいに「最終回2時間スペシャル」なんてのもなかったし
1時間じゃ短か杉たよね
これが2時間あったら、恋が成就するまで深く展開もあったろうし
結婚式までやって弟や井上順たちも呼んで、もっと盛り上がったろうにナア
まあ、時代もあるんだろうね
始まった当初は65年、「戦後」もそう遠くなってない
高度経済成長での中、「あの時の味噌汁の味が懐かしいー」なんて思う人も多かった
でも70年も半ばになると戦争ももう昔、若者文化はどんどん発達
もう「味噌汁」にそんなに感激する人も減ってきちゃったし
芸者や不倫に対する社会の観念も変わった
後半からは、芸者や味噌汁のドラマというより
単なるドタバタファミリー喜劇みたいに移行するしかなかったんだろうね
でも、昭和の名優さんたち、いっぱい見れたし素敵なドラマだったよ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:50:53.48 ID:Zqr5PRYo
- 手まり姐さんのアパートで、竹脇無我とキスするシルエットが丸見えの窓ってwww
外からあんなに見えるのなら、着替えでブラジャー外したりしたら乳房の形とかも外から丸見えじゃないの
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:12:43.03 ID:xv3tStqv
- >>949
実況スレにも同じこと書いたろw
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:13:13.96 ID:vLzlVYka
- 弟の智一郎が最後の方で出てこなかったのは
大丸二郎が役者を辞めたか何かしたせいじゃないのかね。
テレビドラマデータベースで調べてみたら
1977〜78年頃を境にプッツリとドラマに出なくなってしまったからね。
でも、どうせなら井上順の姉役が弓恵子から中原ひとみに替わったように
誰か大丸二郎に似た役者を智一郎役で使って出して欲しかったな。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:01:10.75 ID:Lv3b5xAo
- 好きな回、印象に残ってるエピソードは皆さんありますか?
自分は
白黒では、下駄やの若々しい児玉さんが見れた話
あと、山本学さんとのエピソードはみんな良かった
弟の智一郎君からみの話もみんな微笑ましかった
カラーになってからは、井上順と坂上が出てくる回はどれも楽しかった
山口崇さんのイケメン度が各スレで話題になってた!
あと、緒方拳さんの回は超貴重、やはり演技でぐっと見せてくれた
しかし、個人的に断トツ一位は
加東大介さんがゲストで、小桃の父親じゃないかどうかの回
カラーが綺麗で、雪景色のセットと、てまりさんの美しさ
お話も風景も、このドラマの象徴を表してるような神回でした
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:40:18.91 ID:rFmmpSWC
- 芸者だけは!芸者だけは!っていう平幹二朗の育ての母の演技が
すごく印象に残ってる
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:30:32.28 ID:ta6VSuvZ
- 幼少から若年に見た池内順子はそんな綺麗だとは思わなかったが
中年になってから池内順子見るとすげー綺麗に思えるな
特に初期は超綺麗。これでこのドラマ見るきっかけになった
ついでにおすがさん金時姐さんまでもが、お綺麗に見えてしまう
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:35:49.00 ID:rFmmpSWC
- 茅島成美のクズっぷりとか
女形の人をおばあさん役で使うところとか
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:47:18.16 ID:PupuflJ1
- 今観たけど手まりは結婚しないほうがよかったな。小桃がかわいそうだ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:50:45.33 ID:1lWngQAK
- ピーチは姉さんにべったりすぎるよ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:51:54.82 ID:1e05MpEC
- おすがさんが嫁に行った鰻屋に女中さんとして雇ってもらえばよかったのにね
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:53:19.65 ID:PupuflJ1
- 今観たけど手まりは結婚しないほうがよかったな。小桃がかわいそうだ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 02:52:32.98 ID:q75tyUtJ
- はなのやは小桃しか芸者がいない置屋になるんだもんねえ
そのうち弁天下の花柳界そのものが消滅するんだし
小桃みたいな奴はどうなってしまうんだろうと心配
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:34:37.71 ID:vXQedRZM
- 手まりは竹脇無我と夫婦で食べ物屋
ぴんこはアパートのオーナー兼ミシンの内職
小せんは貯金と有価証券合わせて1200万をもとでに何すると言ってたんだっけ?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 05:33:12.08 ID:A/shS0zf
- 小せんはイトコだかの親戚がやってる喫茶店を手伝わないかって誘われてるのでソチラに行くらしい。
ちなみに喫茶店をキッチャテンって言ってるように聞こえてたよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:40:38.22 ID:5W0QEADX
- 竹脇無我、栗原小巻と共演した「二人の世界」を思い出した。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:47:36.68 ID:AnGXStC2
- 70年代の無我なら元禄太平記の柳沢兵庫もいいよ
若い頃はとにかく華がある名優だった
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:35:29.32 ID:dNRMfTLq
- 岸辺のアルバムのエッチな野郎役も良かったよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:54:14.85 ID:R+L8jOQV
- 最終回がちょっと残念だったけど、いいドラマだった。一番印象に残っているのは
金とき姐さんの見事な江戸弁。聞いていて気持ちよかったね。あとは初めて
池内淳子って綺麗だなと思った。天然、おっとり役の印象が強かった長山藍子が本当に芸達者な役者だと思った。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:31:54.95 ID:q75tyUtJ
- この前BSで「社長学ABC」っていう昔の映画やってたけど
池内さんが森繁久彌いきつけの小料理屋の女将役やってて、てまりを意識したような役だった
おからとか味噌汁とか出してたし
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:38:11.05 ID:vXQedRZM
- >>962
ありがとう
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 14:37:30.10 ID:HDAZwFl5
- TBSチャンネルでやってた時は観ませんでしたが、ありがとう2からの流れで最後まで観ました。
上の方も書いてましたが、長山藍子さんのああいう演技は見たことが無かったので新鮮に感じました。
しっかりしたお母さん役が当たり前の山岡久乃さんが突っ込まれる側だったのも面白かったです。
最初は邪魔にしか感じ無かったピン子も無くてはならない存在になったし、バカにされても必要以上に切れない金とき婆さんも愛されるキャラでした。
てまり姉さんの主役を食うぐらい、バランスの取れた素敵なレギュラー陣だったと思います。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:50:52.72 ID:pxdsYBzY
- 長山藍子、回が進むたびに垢抜けてって、
モテない役としてはどーなのよ
と思ってたら、カラーになったあたりで不細工メイクが強調されちゃったよね。
作品としては正解なんだけど、すごーく勿体ないなぁというか、
おばちゃんになってからしか知らなかったから、えらく新鮮だったというか、
一番垢抜けてた頃にヒロインやってる作品を見てみたいっすわ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:11:42.78 ID:dNRMfTLq
- 長山藍子、八千草薫は今でも俺のアイドル
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:32:13.70 ID:zwVEKQv9
- 小桃とピンコだいっきらいだった
お年をとられた先輩に、 何 も 悪 い こ と や 意 地 悪 な ど を さ れ た わ け でもないのに
あんなに口汚くののしって馬鹿にしてせせら笑って
ほんっとに嫌なやつらだったなー
てめえらも今は当時のきんときさんよりもしわしわのババアだ、ざまあみろ
つうか最後のほう、この二人の目尻とかほうれいせんとか酷かった
主役の池内もいさめるわけでもなく一人涼しい顔してて、おまえだって最後のほう酷いババアだったのに
ずいぶんな年下の男に迫られて「だめよーだめだめ」とかコントかよ!と思った
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:17:18.99 ID:dNRMfTLq
- >>972
釣り針垂らす前にまともな文章書け
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:29:50.48 ID:9Hzu8nAk
- >>964
主役の柳沢吉保が石坂浩二なのよね 総集編しか残ってないのに
無我さんのシーンがっつり切られてるって読んだことあるけど
観てみたい
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:03:26.77 ID:PAw8eJvs
- >>974
CSの時代劇専門チャンネルでやるよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:10:45.27 ID:G5ydXchg
- >>973
でもうちでも小桃とピン子のあまりの口の酷さに母親は嫌気がさしてたわ
私も後半は金時いじりが行き過ぎてて笑えなかった
最終回の忌み言葉は面白かったけどね
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:07:45.38 ID:HC9ejDl+
- 小桃とピン子の金時ちゃんいびりはひいたな
台詞のヴォリュームとかスピードとか今のドラマとの比較からするとあの時代は普通だったのかなと
でも最終話はいびりもずっとマイルドになってたよね
1980年放送だから時代とか価値観が変わったと考えるべきなのかも
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:27:36.76 ID:9Hzu8nAk
- >>975
ありがとう 観てみる!
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:10:31.68 ID:IDspRb1z
- 最終回、いろいろ話題になってるけど、最終回が思ったより〜というのは、これに限らずよくあるんだよね
見る方も期待値があるし、特にこのドラマは連続ドラマと違って最後のほうはどうやら年一の一話完結のドラマなんで、最終回に伏線ももってきにくかったのもあるだろうし。
でも、全体を通していろいろ楽しませてもらったな。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:31:35.30 ID:gMRW7PMw
- たまたまツイッターで呟いてた人がいたんだけど
1973年に長山さん虫プロアニメ「哀しみのベラドンナ」で声優をしていたんだね
すごくエロティックな役だそうで動画サイトにも予告や一部分アップされてた
金ときさん見ていて、今だとおネエの人をいじるような感覚でいじめられてたんじゃないかなと思った
今で言うと、クリス松村さんやIKKOさんにみんながあれこれいじってくるような
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:25:02.76 ID:JFmP12Ev
- 長山藍子は小桃役なんかにうつつを抜かすから映画版男はつらいよのさくら役を逃すんだよ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:52:49.33 ID:3Bljdpzv
- 今夜からのありがとう全30話視聴 脱落してしまいそう涙
女と味噌汁はがんばったけどなぁ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:34:20.97 ID:hYFlBFjc
- >>982
えーもったいない
ありがとう第1はめったに放送しないから
今回を逃すと、たぶんまた十年ぐらい放送無いかも
第2と第3は頻繁にやってくれるけどね
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:38:02.30 ID:3Bljdpzv
- >>983
教えてくれてありがとう!
今夜から引き続き頑張るわ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:30:06.24 ID:iDBQTVw0
- 「ありがとう」1の予告、水前寺清子の
銀歯が丸見え。
ちょい汚らしいな。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:26:25.73 ID:rnZojz5C
- ハイビジョンで見る女子アナの鼻毛の方が汚らしい。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:31:22.98 ID:ctxMBA+z
- 何見てんだ馬鹿
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:01:08.10 ID:SnXWWLS1
- >>952
雪景色、印象的できれいだった
いつものBGMが雪が降ってるっぽくアレンジされてたのと相まって、シーンとしては一番すき
小桃が騙したりしなきゃ一番の回だったのに
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 05:33:45.03 ID:EVhvGU8C
- 小せんって故人なの?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:58:11.37 ID:grvzs75u
- 今の連続ドラマの日曜劇場でリメイク希望!
やはりてまり役は綾瀬はるかで!
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:12:08.06 ID:Linm/vm+
- 綾瀬なんて見た目も精神年齢もガキだよ。
無理無理。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:15:46.21 ID:YupRu/BZ
- 桃ばあさんがローラにいびられる番だな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:39:44.57 ID:V2mrYfsf
- さくらのイメージが強すぎると女優としての活躍の場が狭まると思うよ。
倍賞千恵子さんはいい女優さんなのにさくらのイメージが強すぎてもったいないなって思う。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:19:03.71 ID:ouZw0JYe
- 長山藍子はせいぜい浦安の豆腐屋の娘がお似合い。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:43:30.11 ID:KQBcVuMa
- >>989
2000年11月10日に亡くなったそうです。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:28:21.19 ID:jAupDujz
- >>990
年齢的な障壁がなければ、檀れい
正統派美人で気の強い人じゃないとね
リメイクを望んでないけど、敢えて言うならって感じ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:29:21.76 ID:5lGoltZS
- は?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:29:48.16 ID:ksKX/k8g
- ば
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:30:06.64 ID:BzWMh/jw
- か
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:30:25.37 ID:k+zgtj+B
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★