5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

熱海の温泉について教えて

1 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/17(金) 09:24:12 ID:9PDZAkLV0
前スレ
熱海の温泉について教えて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1229680889/l50


2 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/18(土) 23:23:05 ID:aDANbcCRO
湯河原か伊東に行きますが、何か?

3 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/19(日) 11:40:35 ID:qWxDWj7O0
玉の湯ホテルは評判どうですか?
熱海旅行で泊まろうかと考え中です。
行った方、感想をお願いします。

4 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/23(木) 13:47:39 ID:ys08/q9N0
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る 「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チ○コをしごく 「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。


5 :名無しさん@いい湯だな:2010/12/23(木) 20:36:49 ID:mH5ivZGk0
http://masa23.xsrv.jp/
やっぱり後楽園ホテルっていいんですかね

6 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/05(水) 04:27:04 ID:45jw+oeL0
age

7 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/07(金) 20:02:32 ID:r1I2yG2M0
外からみても、すごいよ。今度、泊まってみようと思った。

8 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/15(土) 20:49:25 ID:mlWOaiqX0
月の栖と中田屋、新かどやで迷ってます。露天風呂付客室を考えているのですが
口コミ見てもただ迷うばかりで・・・。皆様のオススメはどこですか?

9 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/21(金) 06:32:42 ID:7RW2nNHk0
>>8かどやがいいよ。

10 :名無しさん@いい湯だな:2011/01/25(火) 03:39:15 ID:5jGf5b/fO
熱海といえばほのかでしょ!

11 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/02(水) 17:30:02 ID:pM39yKhm0
岡本ってどう?

12 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

13 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/08(火) 07:30:07 ID:n68pmHdc0
>>11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000504-san-soci


14 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/12(土) 05:46:44 ID:JrS433IW0
熱海花火大会の日に行こうと思うのですが、大野屋とニューアカオ
どちらがいいですか?
他にもオススメ(部屋から見える宿)があれば教えてくれると嬉しいです。

15 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/12(土) 08:07:23 ID:cQXGO0RF0
test

16 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/17(木) 16:37:03 ID:rWA08oe30
これすげー…ありえん

310 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 03:20:58 ID:Th7oHJXQ
店ではなく旅館。
熱海の偕○園てとこに友人と一泊二食付き
で訪れたが、夕食が豪華ってことで
決めた旅館で、確かに豪華でおいしいかった。最後のシメでおひつに入ったご飯を自分がよそうシステムだったんだけど、フタを開けてしゃもじをご飯に差した時
ピキッと音がして、友人が「今の音何?」と聞いてきたので、「なんだろね、しゃもじにヒビ入ってたりして」なんていいつつ
茶碗にご飯をよそったら、そこにはツヤツヤに炊けたゴキブリがのってましたとさ。
しばらく友人と自分は硬直したままでした。

17 :名無しさん@いい湯だな:2011/02/18(金) 20:35:42 ID:vzNHPZSCP
>>12
お前は帰化鮮人か。
正式な日本文は句読点の位置が厳格に決まっている。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。

18 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/01(火) 07:03:48.24 ID:fSJN0R6HO
志ほみ屋旅館は、評判はどうですか?
宿泊料の割りに、二食共に部屋食が魅力的なんですが…。


19 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/01(火) 17:54:10.54 ID:8hODKzodO
熱海といえばラブプラス

20 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/05(土) 19:34:25.18 ID:GCO2TpjEi
>>19
日本テレビ「バンキシャ」にバッシングされ、そのホテルは破産しました。

21 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/19(土) 16:56:12.16 ID:Gd6lWERX0
マジ?

22 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/20(日) 14:13:15.31 ID:oUj8mjXNO
岡本ホテルは営業していますか?

23 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/22(火) 14:10:03.80 ID:1DQhCGM40
小松真也の背中は絶賛隆起中だよ
気持ち悪いよ

24 :名無しさん@いい湯だな:2011/03/31(木) 08:28:02.19 ID:H/N4aKBq0
東京の次は品川に止まる。
品川の次は新横浜に止まる。
新横浜の次は小田原に止まる。
小田原の次は名古屋に止まる。
こだまでしょうか?
いいえ約4分の1のひかりです。




25 :名無しさん@いい湯だな:2011/04/24(日) 21:50:47.52 ID:S8KvspAd0
熱海もラジウム泉ですか?

26 :ブリーズベイシーサイドリゾート熱海:2011/04/25(月) 07:17:00.19 ID:ID4ie2HVI
ここはやばい、行かないで
玄関のみキレイ
部屋やトイレ汚い
なんちゃらリゾートというよりなんちゃら荘
ただ、従業員さんがていねい
あと、景色がよい
それ以外は酷い

27 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/07(土) 08:08:06.82 ID:Gw/Z/LGi0
メシはどうですか?

28 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/10(火) 03:43:02.50 ID:9sY9o+ZUO
下多賀632−1の加藤さん宅の美帆は中絶経験がある

29 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/19(木) 21:11:49.84 ID:v6VtuB630
【原発問題】セシウム5倍の’荒茶’「検査はカンベン」 静岡・神奈川
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305734897/100

30 :名無しさん@いい湯だな:2011/05/29(日) 02:35:02.53 ID:lbgymBX90
福島屋旅館の源泉かけ流しはガチ。他はしらん

31 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/24(金) 13:27:52.73 ID:Jr5C7meb0
熱海の温泉で一番湯質がいいのはどこ?

32 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/24(金) 23:15:11.51 ID:V7WntkKsO
>>31
伊豆山か網代

33 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/25(土) 00:44:09.04 ID:6l7A88xg0
今、蓬莱はどうなってんの?

34 :名無しさん@いい湯だな:2011/06/25(土) 07:05:44.40 ID:7pkC6Wph0
誰が豚まんやねん

35 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/08(月) 18:48:52.54 ID:asF6JjCG0
ふふが最高

36 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/08(月) 20:17:10.22 ID:bXUkzRMUO
じゃらんや楽天、るるぶなど経由アリで
一泊15000〜20000の予算帯ではどこが良いかね

37 :名無しさん@いい湯だな:2011/08/18(木) 20:49:03.82 ID:IR6dSou8P
某旅館を予約してきた。来月三連休あたりは、もう一杯になってるね。

じゃらんで検索して、一人旅・部屋食を選んだよ。
気楽だし、だらだらしたいし、周りが気にならないし。

熱海には友人と何度もいってることもあり気楽な場所。
でも一人で行くのは初めてなんだ!

38 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/10(土) 00:55:56.43 ID:9ZbCkxBb0
>>26
安く泊まる分には、無料サービスが充実してるしリノベーションしてて綺麗だし結構満足したけどな。
ただ、数万円かけて泊まるような所でも無さそうだった。若者向けだね。

39 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/17(土) 05:42:50.03 ID:tHAPGpm30
保守

40 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/18(日) 03:32:14.98 ID:Xno/lKw2O
山?の方にある法悦って旅館と来宮神社ってどんな感じですかね。

41 :名無しさん@いい湯だな:2011/09/24(土) 22:47:05.82 ID:d6KPtah30
サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

42 :名無しさん@いい湯だな:2011/10/02(日) 10:11:35.96 ID:mCnFPoUNO
硫黄くさい湯はありますか?

43 :名無しさん@いい湯だな:2011/10/02(日) 22:08:07.87 ID:vaY7v8vw0
伊豆山の新般若源泉はやや硫黄くさいな
入れる施設が限られるけど

44 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/05(月) 20:36:07.00 ID:0lh2ZKQD0
>>43
そのお湯は、どこの施設だと入れます?

45 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/07(水) 00:49:21.33 ID:3X88FK3l0
>>44
ニューさがみやの貸切風呂くらいかね

46 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/08(木) 01:46:41.50 ID:YiREzS6y0
>>45
「ニューさがみや」で検索してみたら
平日なら、昼食つきの日帰りプランがありますね。
行ってみようかな。

47 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/14(水) 13:42:55.72 ID:aoID7J4lO
今でもコピー屋さんの経営ホテルなの?

48 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/14(水) 22:47:51.72 ID:P5xvLCiGO
クリスマス以降に神奈川出張ついでに独りで羽を伸ばしたい親父です
いい湯に浸かって眺めのいい浴室でまったりしたいのですがお勧めあればご教授下さい

49 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/18(日) 06:55:50.04 ID:0dtI8Hxp0
>>48
お安いのは↓このあたりかな。風呂から熱海の夜景が楽しめます。

ウオミサキホテル \9800
http://www.itoenhotel.com/hotel/uomisaki/

50 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/20(火) 12:38:27.19 ID:218zviI0P
熱海行こうかと思ってるんだけど
この時期って雪とか積もってる?

51 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/20(火) 20:23:18.70 ID:VqfAMa/x0
温海温泉なら積もってますよ

52 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/20(火) 21:46:13.67 ID:s+Hrz4Y90
雪「とか」積もってる?
って、雪のほかに何が積もると思ってるの?

53 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/21(水) 01:26:54.67 ID:YtImQ1NC0
大丈夫そうですね
でも、こっちが降りそうだからタイヤ交換していこ

54 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/21(水) 17:01:33.05 ID:VChRcodY0
>>52
セシウムさん

55 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/23(金) 11:50:59.92 ID:syneIjZN0
今日の花火は何処から見るのがお勧め?

56 :名無しさん@いい湯だな:2011/12/24(土) 23:52:20.50 ID:bpWxj48H0
>>50
どっから、どんなルートで来るかによる。
熱海の街中は暖かいので雪が積もることは滅多にないけど
熱海への道中で、東名から箱根や函南を越えてくるルートだと
雪や霜による路面凍結で難儀になることは冬場は珍しくはない。
東京方面から小田原経由の海沿いの道路でなら、まず問題ないかと。

57 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/14(火) 03:46:25.69 ID:3AJWlwxx0
熱海後楽園ホテルに行ってきました。
お風呂が広くてよかった。
この時期は正月あたりの半分ほどの料金で泊まれた
また行きたい。

58 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/14(火) 21:00:28.68 ID:ZM7O0F570
一日雨に降られて参った
宿は平日なのにそこそこ混雑してる

59 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/15(水) 07:56:25.34 ID:Bqezm4wE0
おやおや
ほのか まで「女子会」ですか・・・
http://www.honokanoyado.com/index.html

60 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/15(水) 13:29:46.61 ID:hmMsuR3i0
シースルーコンパニオン…?

61 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/15(水) 20:44:38.60 ID:xvrOev1vO
>>59
※当社は岡本倶楽部とは一切関係はありません


かつては関係あったということ?

62 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/15(水) 21:19:35.15 ID:/bpAqQex0
>>16
まじか?そこ泊まったことあるよ。

63 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/16(木) 06:44:31.54 ID:vH1S6lzpO
>>62
1年前のレスだぞ?
大丈夫かお前…

64 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/17(金) 12:41:37.79 ID:9zuhzEBP0
一年でGが全て駆除されているとは

65 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/17(金) 15:33:32.87 ID:cCP2+Ron0
肩こりが、、、
温泉いきて〜

66 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/25(土) 21:08:24.75 ID:kvFEVhHi0
志ほみや旅館で火災

67 :名無しさん@いい湯だな:2012/02/26(日) 01:18:41.86 ID:YTjw6AEN0
【社会】熱海市にある「志ほみや旅館」の従業員寮から火が出る - 静岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330172475/l50


68 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/07(水) 03:43:31.24 ID:myc1RsDK0
火事の原因はわかったのかな


69 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/08(木) 06:44:58.70 ID:vpnb6lIQ0
お詫びとご案内


2月25日(土)の志ほみや旅館社員寮からの出火に際しましてはご宿泊いただいていたお客様、ご予約頂いただいていたお客様、近隣の皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。

出火の原因はまた断定されてはおりませんが、弊社社員寮からの出火という事実に非常に重い責任を感じております。

社員寮及び別館の全焼という重大な事故にもかかわらず、お客様及び社員に人的な被害が出なかった事は緊急の際にも冷静かつ迅速な行動をお取りいただけたご宿泊のお客様、そして消火機関ほか近隣の皆さまの力添え頂いたお蔭だと心より感謝をしております。


今後の営業に付きましては、お客様の安全と充分なサービスが提供できる体制が整うまで当面の間休業とさせていただきます。

http://www.shihomiya.co.jp/

70 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/13(火) 21:53:23.89 ID:nCnLpuMl0
age

71 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/15(木) 11:15:56.06 ID:o5PvX8QV0
旧南明ホテルが大江戸温泉に買収されて4月28日 リニュアルオープン
いきなりGWで大丈夫かよ
http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/atami/index.html

72 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/15(木) 11:46:43.61 ID:OOW6E4wj0
先月熱海に行った時、工事中だったな南明ホテル。
バイキングホテルになっちゃうのかー。

73 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/15(木) 14:13:41.39 ID:f+OGPK8m0
でも、つぶれたまんまで廃墟になっちゃうよりは余程マシだよ。
海沿いの「あうね」なんてオープン間近で経営母体が
いっちゃったもんだから、ずーと手ずかずで廃墟化まっしぐらじゃん。
せっかくのビーチ沿いの景観が、あれじゃあ台無し。
夜のライトアップも、真っ暗な廃墟がデーンとそびえてて不気味だしさ。
百万石も別のホテルになって生まれ変わろうとしているしさ。
廃墟だらけになっちゃうよりは、新しいナニカに変わってくれた方がいいよ。

74 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/15(木) 22:31:02.82 ID:LljIgTLS0
たまたまwebで目にした今度できる東急の会員制リゾートホテルが気になる
でもオーナーになる金がない

75 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/15(木) 22:38:18.77 ID:y7um2FrV0
熱海梅園、駐車場有料期間を20日まで延長してたんだなw

76 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/25(日) 16:21:24.46 ID:YYXPBbO20
∬           ∬
        。。・・・∧∧・ ・。。。 ∬    
     o0o゚゚   (´・ω・`)   ゚゚oo     
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o   
   (~~)ヽ              (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^

トキワトキワトキワトキワトキワトキワ



77 :名無しさん@いい湯だな:2012/03/25(日) 20:50:50.31 ID:5eMAw/T2O
海水泉(笑)

78 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/07(土) 18:54:54.63 ID:7UXw4jasO
てす

79 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/18(水) 08:20:24.35 ID:4sdgw/hi0
ホテル池田も休業したのか・・・。リーズナブルで眺望が良くて、しょっぱい温泉も
好きだったのに・・・。
あのときは研修が終わって本当に心身ともにリラックスできました。ありがとう。

80 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/18(水) 23:08:24.86 ID:wOvgbzelO
池田は自主廃業したとまでは聞いたが、
どこか買い手があったか?

81 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/27(金) 21:47:47.37 ID:6cmeMdux0
界熱海、予約が出来なくなっている。何か起きた?

82 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/28(土) 09:20:16.79 ID:Sd2TIe7s0
>>81
HP見た?

 「星野リゾート 蓬莱」はその格式と風情をそのままに新たな進化を遂げ、
 「星野リゾート 界 熱海」として7月1日より営業を開始いたします。

83 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/29(日) 22:11:49.51 ID:DL/1cA+j0
あたみ百万石って まだやってますか?

84 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/30(月) 00:41:56.64 ID:V7syeCHL0
>>81
昔からいた仲居さんは全員やめて、
全員新しい人がはいるんでしょ。
サービスはどーなんだろうね?


85 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/30(月) 11:24:48.33 ID:MzywqJ1U0
>>83
星野リゾート リゾナーレ熱海になりました。
ttp://www.risonare-atami.com/

86 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/30(月) 11:30:49.09 ID:3wYEcQuZ0
>>83
一昨年半ばにつぶれて、去年星野リゾートに買い取られて
今は「リゾナーレ熱海」というホテルになっています。

87 :名無しさん@いい湯だな:2012/04/30(月) 23:00:03.96 ID:1y2NVecK0
>>82
4月2日 ネット予約開始(一休)
4月3日 ネット予約開始(星野リゾート)
4月17日 システム調整中で一時停止(一休も停止)
4月中は復活せず。

88 :名無しさん@いい湯だな:2012/05/01(火) 01:33:32.90 ID:EL8I9kBo0
>>87
女将と従業員が改名に猛反対したってあるから
権利関係とかで、内部で揉めてるんじゃね?
強引に宿の名前変えて、裁判とかにならないのかな?

89 :82:2012/05/01(火) 09:46:31.92 ID:wrHnzyc00
>>87-88
あ、なるほど、そうことですか。
わかってませんでした、すみません。

内部でモメごとが起きてるのって、そんな事やってる余裕とか
イマドキないだろうにねえ・・・客にウンザリされちゃったら
名前がどうだろうが元も子もないのに。

女将や従業員が反対してるのって、きっと、名前に対する彼らの
『過去の思い入れ』だよね。
でも、『思い入れ』でなんとかなるもんだったら、そもそも最初から
改名しようとかしないと思うんだよな。
イメージを改善したいからこその改名なんじゃないのかねえ。
思い入れの名前とともに落ちぶれていく覚悟があるならいいけど。

90 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/04(月) 23:06:30.86 ID:neA2BC9j0
祝 AERA掲載で予約再開
しかしオープンは9月6日に延期
空中湯上がり処?森はどうなるのか?

91 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/09(土) 15:47:29.33 ID:WfiOp4HN0
∬           ∬
        。。・・・∧∧・ ・。。。 ∬    
     o0o゚゚   (´・ω・`)   ゚゚oo     
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o   
   (~~)ヽ              (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^

トキワトキワトキワトキワトキワトキワ


92 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/10(日) 22:08:38.18 ID:Cobb3hfy0
昨日の夜、梅園にホタルを見に行ってきました。
あんまりたくさんはいなかったけど、フワフワとただよう光が
見えるたび、大勢のお客さんから声援が上がって盛り上がってました。
暗くないとホタルはよく見えないの仕方ないのでしょうが、
あまり暗いのも、足元の段差がわからなくて、少し怖かったです。

93 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/11(月) 03:51:47.50 ID:Q9bgCeRD0
私も金曜行ってきました
雨が降ってたけど結構見れて感激です

でも隣にいたカップルが闇に乗じてキスしまくってました
辟易してその場を離れましたが帰りにまたすれ違ったときイチャついてました・・・

リア充 爆 発 し ろ(泣)

94 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/19(火) 01:28:41.23 ID:oucrR+8BO
看板に、生殖行為は厳禁て、書くべきだ

95 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/22(金) 15:51:30.99 ID:Cas9uMwU0
2006年に原を強請った二人組の一人で現役プロ野球選手の父親、元東声会Kは川岸洋一氏。
息子は楽天の川岸強。記事にあるようにプロ野球関係者との親交はかなりあるみたい

文春によると歌舞伎町でぼったくりバーでの昏睡強盗繰り返してお勤め5年って書かれて
る。その後カジノやってたけど金の分配で揉めて組織の金にも手を付けて破門だって

熱海のスーパーコンパニオン旅館「離れの宿 ほのか」経営
http://www.honokanoyado.com/

ここもネットの書き込みみると評判は宜しくないね下手打つと1泊20万超でチェックアウ
ト時に銀行行きになるみたいよ


96 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/23(土) 11:12:15.62 ID:JEqp5Z0n0
http://asia1.jugem.jp/?eid=321
週刊文春で巨人原監督を震撼させた元暴力団組員の名前

一昨日の週刊文春で巨人原監督の女性スキャンダルが報道されたが、当方で
はいち早く原監督を震撼させた人物の名前を入手した。
まず、冒頭に出てくる仮名「山本正志」は元山口組系心腹会の業界名「大西
国雄」で、原監督に直接1億円の話を持ちかけたとされる「K」は元東亜会の
川岸洋一」である。川岸は楽天イーグルスの「川岸 強」の父親で、現在は
熱海で色香漂う女性の写真を看板に宣伝している旅館「ほのか」の経営者で
ある。そして、原監督と関係があった女性は兵庫県芦屋市の旅館「竹園」で
アルバイトをしていた人気者で、複数の野球選手と交際していたという噂や
、原監督の子供を妊娠していたとの噂もある。警察ではこの問題は原監督自
身から被害届が出ていないので捜査はしないとの方針らしいが、暴力団との
決別を掲げる日本野球界はこのままこの問題を放置しておいてよういのだろ
うか。ましてや元巨人のスーパースターだったOB達がいまだに暴力団関係者
と夜の盛り場をうろついているという話もある。やはり、相撲界ともども野
球界も暴力団周辺関係者の魔の手から逃れられないのか!?



97 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/25(月) 15:05:24.15 ID:EOcAdsx5O
ほのか
川岸会長のスレはないの?

98 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/27(水) 22:40:17.35 ID:AgjgOcig0
熱海の旅館組合はこんな下品なものを野放しにしてるのか
熱海市も、何もせず傍観?
イメージ最悪になってしまった熱海
怖くていけない

99 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/28(木) 00:12:46.70 ID:YuFpnrNJ0
>>98
熱海の市議のWebとか見ると、ズブズブだもの。
「ほのか」で集会とかやってたりするくらい。

100 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/28(木) 16:40:35.47 ID:6wkp88oi0
ほのかでズコバコ?
いいな
市議に立候補しよーかな

101 :名無しさん@いい湯だな:2012/06/28(木) 17:57:45.73 ID:8mEsi6Fs0
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?date=20120627


そうではなく、どうやら1億円取った方の、文春記事ではK氏になっているまさに渦中の人物が広告主のためのようなのだ。
 その典型例が、6月23日付けの『日刊ゲンダイ』だ(冒頭写真)。
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/12246.jpeg
  この紙面のどこが奇妙かというと、右上の原監督の記事の内容に関してではない。
その下に「ほのか」という熱海温泉の旅館の広告がセットのように出ていることが奇妙なのだ。
 なぜなら、この旅館運営会社の会長こそがK氏だからだ。
 もはや、いうまでもないだろう。原監督のまさに1億円恐喝事件に関する記事とセットで、そのいわば「犯人」が広告主として出ているのだ。
むろん、これは意図したものではなく、それだけ以前から『日刊ゲンダイ』は頻繁に広告を出してもらっているということだろう。
「ほのか」のHPを開くと、その巻頭にこの6月25日に「中日スポーツ」「日刊スポーツ」「スポーツ報知」に出したほのかの広告が掲載されている(上写真)。
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/12247.jpg



102 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/01(日) 06:31:56.89 ID:h6imE1/50
岡本倶楽部(笑)

103 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/01(日) 09:09:48.01 ID:1WcSsGxY0
熱海・・・・岡本ホテルのときといい今回といい
暗部っぽい話ばかりで、あまりいいニュースが無いですね。

104 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/01(日) 11:19:02.47 ID:aNKc+w+w0
一泊だけど伊豆山温泉に行ってきた
神社も近かったし良かったわ

105 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/01(日) 22:38:09.72 ID:l0MU5sIbO
秀花園てどう?

106 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/04(水) 09:27:19.69 ID:Dxt9AsBn0
熱海駅に用事があるから、ついでに日帰り温泉に行こうかと思うんだけど
駐車場って有料しかないの?

107 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/04(水) 21:17:56.83 ID:elIHkPI00
来なくていい

108 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/05(木) 00:55:14.33 ID:9hFjgisC0
>>106
日航亭・大湯なら少ないけど無料Pがあるよ

109 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/05(木) 09:53:09.03 ID:/Ms1G0fx0
>>108
ありがとう
湯船の中で徳利酒を飲むこともできるってのは、酒好きには良いものなのかな?
飲酒運転になるから今回は行っても飲まないけど

110 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/06(金) 12:33:38.35 ID:h+haQC7y0
>>107
w

111 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/07(土) 13:25:36.83 ID:juTn7w6T0
熱海のホテルかつら てどうですか 部屋きれいですか


112 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/09(月) 04:06:16.94 ID:b9v9RcksO
目の前がビーチですよん
コンパニオンプランで行ったことあります


113 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/10(火) 16:13:02.74 ID:Sr+xl/qq0
112> 子供連れなんですが 部屋とかどうでしたか

114 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/10(火) 18:58:31.39 ID:4S9YBu590
>>113の「きれい」の基準値がどういったものなのか、
誰にもわからんしなあ。
一般的な評価でなら、ごくごく普通ランクだと思うけど。

115 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/10(火) 21:02:47.01 ID:Sr+xl/qq0
ありがとうごさいます.....

116 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/10(火) 23:03:41.89 ID:CE1+zYfvO
……のあとが気になるが
なかには自分ちより汚い部屋だったという地雷旅館に当たることもあるから、
不運にも当たったときも
大人の対応で

117 :彩の国から:2012/07/11(水) 15:56:59.57 ID:SYrchpAm0
初島の旅館てどうなんですか? 夏休みに行こうかなーと考えてるのですが
なかなか情報がないので

118 :名無しさん@いい湯だな:2012/07/23(月) 07:22:18.86 ID:7emeYkUHO
大月ホテル和風館ってどうですか?

119 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/08(水) 06:39:04.55 ID:5oC2kc2T0
>>118
いいよ。あと、新かど旅館もいいよ。

120 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/15(水) 16:13:25.37 ID:Oqtzflwu0
>>119
何がどういいの??

121 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/17(金) 17:39:23.16 ID:tGIGgGPHO
ほのかとほり多って同じような広告だが、経営者は同じなの?

122 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/18(土) 23:32:30.81 ID:3h6sX8YHO
確証はないけど、どう見ても一緒だろ
裏ほのか、なら期待できそう

123 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/20(月) 13:27:47.12 ID:GR3wkI/D0
http://youtu.be/-u-hEscs5gs
腹監督から1億円脅し取ったヤクザが経営?


124 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/20(月) 16:03:47.91 ID:3xelHuZd0
>>123
今頃、なに言ってんだか。

125 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/20(月) 20:31:07.08 ID:2AGeUl930
http://ameno-iratume.blogspot.jp/

126 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/21(火) 11:40:37.39 ID:RB9nmJ4E0
>>123
このスレの>>95あたりから、少し眺めてみれ。

127 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/23(木) 13:48:13.16 ID:nnGhg7GE0
もう少し涼しくなったら熱海に行こう。

128 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/23(木) 15:49:47.32 ID:0JpI1WeNO
錦ヶ浦が待ってるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=HRz3JyCsn0c

129 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/24(金) 22:09:03.17 ID:a3Q5VWYHO
俺は熱海に嫌いな奴がいる。

その人は熱海駅前の仲見世でお菓子屋やっているらしいが…。

130 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/27(月) 23:31:09.43 ID:tQo7a+9vO
日航亭でJALカード使えなかったぞゴルァ

131 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/28(火) 15:18:54.09 ID:zf8QfSBJ0
 ( ゜д゜)

132 :名無しさん@いい湯だな:2012/08/31(金) 01:05:53.28 ID:+EZntUBe0
この大馬鹿門め

133 :名無しさん@いい湯だな:2012/09/05(水) 11:56:29.06 ID:x0a8yhV90
福島屋旅館HP

また行きたくなった
http://www.atamispa.jp/

134 :名無しさん@いい湯だな:2012/09/08(土) 19:22:10.58 ID:MdGq/XdT0
お菓子屋ってバカっぽい

135 :名無しさん@いい湯だな:2012/09/09(日) 14:01:19.19 ID:1ZuoRnZZ0
昨日ドライブがてら熱海へ廃墟を見に行ってきた。
高木ブーさんが何かのイベントで歌を歌ってた。
偶然だったんだけど、興奮して体力回復したよ。

136 :名無しさん@いい湯だな:2012/09/09(日) 16:10:26.06 ID:zYZm9aKC0
>>135
これですな↓「熱海 アロハ・フェスティバル」

 ttp://www.izunet.jp/event/at/aloha.htm

137 :名無しさん@いい湯だな:2012/09/11(火) 03:18:43.05 ID:LP3IcFb4P
ひゃお

138 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/01(月) 01:50:21.34 ID:sVz35L4hO
遊べるような所はありますかな?

139 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/01(月) 10:39:21.88 ID:l8Ty0Psa0
あるよ

140 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/01(月) 18:29:01.18 ID:j9uR7XUy0
はい。

141 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/01(月) 23:54:14.88 ID:sVz35L4hO
金曜に旅行で行きます。楽シミダ。

142 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/04(木) 11:49:45.27 ID:mPeRLN2f0
レポよろ

143 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/08(月) 17:43:24.60 ID:2jj4Jv8QO
始めてのスマートボールはノスタルジック。
久しぶりのヘルスのはしごはファンタスティック
橋に立つポン引き婆さんは未だ健在でした。

144 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/09(火) 06:15:56.81 ID:rFCyUW5S0
アイオラは安いらしいのですが、客のレベルはどうですか?

奥光のおおるりに以前泊まったのですが、
露天風呂の浴槽内でタオル絞る奴、食堂で人を押しのけるババア、
ほかに席が空いているのにわざわざこちらの隣に座るアベック、
安酒で酔っぱらって他人にからむジジイ、
など居て二度と行きたくありません。

145 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/09(火) 11:05:47.23 ID:FXQV6/OTO
アイオラは基本若い客のグループが多いよ。ユースホステル感覚だね。漫画本も多いし。

146 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/09(火) 21:14:29.42 ID:dk6u0RQC0
ヴィラ桃山(旧桃山旅荘)ってつぶれたの?
電話かけたら現在使われておりませんだった。

147 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/10(水) 17:35:59.15 ID:V8fxnD8A0
>>146
Googleで検索したら、普通にWebが出てきますから
たんに電話番号が変わっただけじゃないでしょうか?
Webにある予約番号は、0557-86-2277 ですね。

148 :146:2012/10/10(水) 18:12:31.15 ID:k4FIYN9L0
>>147
返信して下さりどうもありがとうございます。
Webにある0557-86-2277にかけたのですが
現在使われておりませんとのことでした。




149 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/11(木) 17:57:27.16 ID:qQBxMl+Z0
>>148
Webの予約のページも予約できなくなっていますね。
ネット検索では倒産とかの情報は見当たらないようですが
宿泊者の投稿記事等も去年までのものしか無いようで
どうやら今は運営していないっぽいですねえ。

150 :146:2012/10/11(木) 19:52:52.76 ID:58ye4FaU0
>>149
リンク先や熱海市観光協会にも電話で問い合わせしたのですが
「わからない」とのことでした。
ここは建物は古いですが建物から見る夜景はすごくいいんですよ
もう運営してないとしたら残念ですね。来週あたり熱海に行きますので
その際に見てきます。

151 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/11(木) 23:45:08.70 ID:970xDWLB0
>>146
たしか保養所が買い取ったと思う…

もしかしたらそれも閉めてるかもしれないけど

152 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/12(金) 21:32:51.61 ID:naYrh8qy0
>>145
サンクス。
漫画の数は半端ではない。おおるりにもあったが数のレベルが違う。
写真の奥の電気が点かない部屋にもある。写ってない階段にもあるよ。

http://imefix.info/20121012/181275/rare.jpeg

153 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/23(火) 07:11:22.56 ID:INKoWHOm0
アイオラは今週は満杯みたいだ。なにかあるのかな。

154 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/23(火) 08:17:23.56 ID:INKoWHOm0
ゴメン、あいてた。

155 :146:2012/10/25(木) 11:57:04.47 ID:vQhLmc820
皆様お疲れ様です昨日熱海から帰ってまいりました。
泊まるところも決めていないまま出発して熱海に着いてまず
ヴィラ桃山(旧桃山旅荘)に向かいましたがやはりもう運営していないようですね

結局、熱海シーサイド・スパ&リゾートに泊まりました。
1泊朝食のみ8650円(一人旅)
見た感じ結構一人で来ている人も多くて
幸い団体客、バカップル、DQN,ガキの集団に遭遇することなく
落ち着いて過ごすことができていい旅でした。満足◎


156 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/25(木) 19:47:00.19 ID:7R0axBie0
熱海駅のそばに、こばやしという屋号の和食店があるそうで、
まだ食べたことのない金目鯛定食を食したいのですが、
空いている時間帯はいつごろでしょうか?
そのあとアイオラに泊まろうかと考えています。
貧乏人が贅沢をしようとしています。すいません。

157 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/25(木) 21:45:08.81 ID:RaydBOhp0
>>156
普通に昼飯時と夕飯時は混んでますので
その間の時間帯なら入れると思います。
午後2時〜5時なら、ほぼ大丈夫かと。

158 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/25(木) 22:20:23.53 ID:7R0axBie0
>>157
サンクス サンクス

159 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 00:04:41.23 ID:HY+g34AZ0
熱海のこの動画キレイで感動した
http://www.youtube.com/watch?v=CnGVYE-RRGI&feature=g-upl

160 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/30(火) 10:31:39.49 ID:lPxVagrI0
熱海駅の付近に狭くて古い立ち食いマガイの店構えラーメン屋
「雰囲気 美味の予感ありまくり」
なのに普通以下でびびった

161 :名無しさん@いい湯だな:2012/10/31(水) 22:09:14.61 ID:skinYzSQ0
>>160
雨風?あそこ美味しいけどなぁ

162 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/01(木) 23:50:55.88 ID:RZabDSo60
サンドイッチ屋さんの向かいのラーメン屋さんかしら?

163 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/02(金) 11:27:14.84 ID:G9buv0xk0
当方vocal

熱海TEENAGE RIOT

ってバンド
ギター他メンバー募集中です
方向性はデジタルハードコア

164 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/16(金) 11:45:48.79 ID:yVZ2/QnC0
ウィスタリアンライフクラブ熱海の温泉は本物でしょうか?

165 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/22(木) 00:06:32.49 ID:6EeoFeMo0
塩素臭はするが、さりとて循環と
断ずるわけにもいかないな。

166 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/22(木) 00:54:01.78 ID:UDVEE9E+0
>>165
久しぶりだな

167 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/23(金) 11:53:24.88 ID:XSIqx+qv0
>>166
うん、暫くだ w

168 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/29(木) 22:24:00.60 ID:mJddmMdI0
福島屋旅館にみのりんが行ったけど入浴シーンはなし。まったくもう。

169 :名無しさん@いい湯だな:2012/11/30(金) 05:17:54.01 ID:cQqwn0lV0
みのりんの入浴リポートは一生見れそうも無いな

170 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/05(水) 17:50:25.12 ID:CYPfNZePO
ホテル「アイオラ」に匹敵する源泉かけ流しの温泉宿ありましたら情報提供よろしくお願いいたします。素泊まりでも結構ですので、やはりリーズナブルな感じが希望です。いつも熱海一人旅を楽しんでいます。

171 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/06(木) 11:13:51.43 ID:0X2HJPCr0
素泊まりでもOKということなら、旅館歌濱、自家源泉を持っている。
\5000しない。
アイオラの廊下側の窓から見えるw

172 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/10(月) 17:03:46.44 ID:wK/PcmSNO
>>171

ありがとうございます。参考にいたします。

173 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/15(土) 11:32:59.09 ID:QhB6dsdIO
この時期熱海の温泉旅館は何故いっぱいなの?

174 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/15(土) 15:41:11.90 ID:SXDDsbQt0
>>173
寒いから、温泉であったまりたい。

175 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/15(土) 16:32:26.04 ID:QhB6dsdIO
本物の源泉100%かけ流し温泉旅館を何店舗かお教え下さい。

176 :名無しさん@いい湯だな:2012/12/15(土) 21:03:38.95 ID:Jfo5CbWe0
>>171 旅館歌濱どういう感じでしょうか?
ググったけど情報が出てきません・・
部屋の感じとか お風呂の大きさとか・・・・

177 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/10(木) 13:07:30.37 ID:uOyHXZG00
四季倶楽部の旅館は入浴時間が24時までとなっていますが、
実際はどうなのでしょうか?
カギは開いていて客の自己責任で入らせてくれれば、行こうか
とも思います。

178 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/10(木) 23:46:20.74 ID:yG4LY1Qw0
>>170
いまさらだけども。
熱海ビーチのムーンテラス真ん前の『民宿旅館しげむら』オススメ。
建物は古いが手入れが行き届いて清潔、旅館の人達も家族的で感じがいい。
民宿のため風呂は家庭風呂サイズとかなり小さいが、湯は源泉かけ流し。

一人旅での素泊まりなら¥4725円、朝夕の食事つきでも¥7350円。
食事が旨いと評判なので、食事つきをお勧め。
もし素泊まりでも、すぐ近所に食事のできるお店はたくさんある。

【↓楽天トラベルでクチコミが読める】
 ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70814/70814.html

※花火の日は、打ち上げ会場の真ん前の最高のロケーションで屋上から楽しめる。

179 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/11(金) 22:48:27.44 ID:6nc2TvwY0
>>178
>家族的

これが悪いというわけではないが、苦手な人もいるでしょうね。

180 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/12(土) 12:03:15.32 ID:UGznLiJ20
>>179
そういう人は、そもそも『民宿』には、向いてない。

181 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/12(土) 21:30:34.29 ID:yBvd5FhOO
民宿や家庭的な旅館よりも、旅行には非日常の世界を求めてるので巨大ホテルに泊まりたい。

182 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/12(土) 23:01:30.29 ID:SJ8toRLi0
世話好き女将の下に宿泊者が揃って談笑している図は最高の物です。
そういう場所で自己紹介から始まり、歌やゲームを愉しみ、更には
互いに悩みを語り合うことによって視野も開け、より深い人生を歩む
ことができるのではないでしょうか。

183 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/12(土) 23:36:55.42 ID:mbcRVMlc0
のんびり温泉に浸かりに行って、人の悩みなんか聞きたくないww
そういうのが好きな人はいーんじゃないの。
熱海には巨大ホテルも和風旅館も隠れ家的な宿もいろいろ揃ってるし、
民宿も選択肢の中のひとつってだけで。

184 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/13(日) 00:13:32.48 ID:UEg9WhiI0
ヨタで書いたらまともに返されてしまった。これは俺の負けだ。

185 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/13(日) 03:23:59.85 ID:ffdKySgaO
以前、奥熱海と言うところの海からちょっと離れたところにある和風の旅館(ホテル?)
に泊まったのですが、名前が思い出せません。
そんなに小さな旅館でもありませんでした。
小高い丘のようなところの上にあったと思います。
名前の分かるかたは教えてください。

186 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/13(日) 07:51:49.95 ID:a+uyYxjF0
>>185
小高い丘というのは紅葉ヶ丘の事かな。
それなら、山の上ホテル。

187 :178:2013/01/13(日) 10:07:13.27 ID:0q5moA7B0
>>178は、>>170の求めに応じて、お安い「源泉かけ流し」の
ひとつを紹介しただけなのに、なんだ、このスレ。

188 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/13(日) 14:56:47.44 ID:ffdKySgaO
>>186
ありがとうございます。そこは奥熱海と呼ばれるところにあるんでしょうか?
昔の知人に連れて行ってもらったのですが携帯で「奥熱海」だと、あまりヒットしません
すみません

189 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/14(月) 05:00:28.77 ID:guCjwepq0
次回のアド街は熱海?

190 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/14(月) 22:04:16.27 ID:jAGtyb7B0
http://www.youtube.com/watch?v=wdSTP1CTmJo

191 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/19(土) 21:18:35.80 ID:3u5YUlSgO
見られない地方もあるだろうけど
アド街、熱海放送中

192 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/19(土) 22:18:43.88 ID:3u5YUlSgO
アド街 オワタ
行ったことあるのは、民事再生以前の大野屋と、福島屋
あとは駅前商店街ぐらいか
まだまだ奥が深いな、熱海

193 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/20(日) 00:11:47.22 ID:DE1Pv/F70
来宮神社より奥の、「ほのか」はよかった〜。

194 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/20(日) 01:11:23.75 ID:Vc89SMrP0
>>193
エロオヤジ乙

195 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/20(日) 15:24:11.96 ID:DE1Pv/F70
紹介スポットに作為的なものを感じたな。い店ばかりだ。
景観ぶち壊しの隈研吾設計の旅館とか、干物天婦羅の○鶴関係が
くどかったり、反して昔赤線青線の中央町、渚町が出てこない。
ほのかを出して原の写真を織り込むとか、これは逆だが、真面目に
やっている駅のそばの優良ラーメン店を出すとか工夫は無いのか。

196 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/23(水) 02:32:27.83 ID:lBhN3m870
ほのかはネットのマップにも掲載されてないんだが・・・w
存在しないことにされてる?

197 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/23(水) 07:21:04.55 ID:YOIn8Qpk0
ほり多もな w

198 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/23(水) 21:15:13.15 ID:Luh9uSBB0
コンパニオン?

199 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/23(水) 22:27:07.11 ID:YOIn8Qpk0
岡本倶楽部の件もほっかぶり アド街終わったな

200 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/25(金) 22:34:11.86 ID:K22q9dcn0
>193
>196
思わせぶりな広告が多いな@スポーツ新聞

201 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/25(金) 22:44:49.48 ID:I5H9ByaPO
マジ出来るんですか?

202 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/26(土) 01:40:55.36 ID:YbAMt+kJ0
一番売れているコースが、男4vs女2。
常識的に、できません。
他は自分で考えて下さい。
ただ思ったより良心的です。

203 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/30(水) 08:23:23.57 ID:oo4BFtAn0
ホテル「アイオラ」さん
湯船に注ぐφ6p循環口に髪の毛が沢山絡まっているよ!

204 :名無しさん@いい湯だな:2013/01/30(水) 08:37:34.33 ID:OW3mSnK+0
お前らマジレスで頼む
水葉亭でググッたら幽霊って出てくんだけど何なの?
107号室がヤバいって昔事件でもあったの?

205 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/02(土) 00:53:24.05 ID:V0wYsZv70
幽霊は出ると思う奴には出る

実際は絶対出ない。

206 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/02(土) 08:16:34.74 ID:VyGhejbX0
建物が古過ぎての風評被害ってやつ?
学校の怪談並みだな

207 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/03(日) 04:28:13.15 ID:ZYffmbiE0
よく錦ヶ浦で心霊写真が撮れるというが投稿されたのを見たことがない

208 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/03(日) 04:59:41.00 ID:QV2PltfW0
幽霊はデジカメに対応してないらしいよ

209 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/09(土) 16:55:02.21 ID:m47+Qj8x0
わは おじさんとおんなじだw

210 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/09(土) 18:58:45.25 ID:Ik5YvJvF0
あれ?家の嫁がデジカメに写らないのはもしかして

211 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/09(土) 21:04:43.94 ID:TqN8/qxt0
>>210
空気を入れてないから

212 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/09(土) 22:05:12.90 ID:Ik5YvJvF0
これがほんとの空気嫁…



なわけないだろw

213 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/10(日) 01:38:55.31 ID:bOJ5AL3y0
久しぶりにワラタ
おまえらやめろwwwwwwwwwwww

214 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/13(水) 21:33:42.80 ID:nhZs6fiS0
●痛みの改善につながる「塩分濃度が高い」健康名湯ランキング

・第1位:兵庫県 有馬温泉(3.92%)
・第2位:青森県 黄金崎不老ふ死温泉(2.24%)
・第3位:静岡県 浜名湖かんざんじ温泉(1.99%)
・第4位:石川県 和倉温泉(1.64%)
・第5位:和歌山県 白浜温泉(1.58%)
・第6位:鳥取県 皆生温泉(0.93%)
・第7位:福井県 あわら温泉(0.84%)
・第8位:鹿児島県 指宿温泉(0.81%)
・第9位:北海道 知床・ウトロ温泉(0.74%)
・第10位:和歌山県 南紀勝浦温泉(0.62%)

215 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/16(土) 14:27:58.40 ID:zNrSfEDj0
熱海の温泉旅館は小規模のところは源泉100%ですが
大手は必ずしもそうではありません。
見分けるコツは、体が浮くかどうかです。
しかし、>>214の言うように濃度が高いからいいわけではありません。
高濃度の湯では体が痒くなります。
むずかしいものです。

216 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/16(土) 15:59:40.17 ID:Bgk7R6SM0
>>215
よう!よく合うな、奇遇だ

217 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/16(土) 23:03:56.10 ID:5Fgb6LhbP
>>215
与三郎さん、乙 w

218 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 08:37:11.75 ID:y1UQok4y0
>>216
別人みたいだよ。板違い、勘違い。

219 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 08:39:04.94 ID:y1UQok4y0
>>218
上に同じ。あの人はおおるりの人です。

220 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 08:51:42.95 ID:VuyTuemuP
>>218-219
ID変わっていないよ w
「与三郎さん、乙 w」といつも書いてる人 w

221 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:07:25.54 ID:J1SINlYv0
ヒトのケツ追いかけるキモイ奴がいるね ホモ乙w

222 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:12:29.70 ID:VuyTuemuP
バレバレ乙

223 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:26:00.71 ID:J1SINlYv0
熱海を歩くと貴金属買取店が目立つ。今年に入ってから特にだ。
遊んでカネがなくなった客が換金するのだろうと宿で得意げに
話したら、イヤそうじゃない、山側にマンションがいっぱい
あって居住者用に最近店舗が増えたのだと。熱海の宿泊者が
往時の半分にもならないが、街歩く人数は変らないですよと。
成程ね。ただ貴金属店の買取価格はとうきょうの大手の7掛け
でしかない。ああいうとこで売ると更に傷がついているとかで
値段を引かれてしまうわな。

224 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:34:26.36 ID:VuyTuemuP
乙 w

225 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:36:35.03 ID:J1SINlYv0
大野屋も伊東園グループに入ってしまった。そこら辺から道が南側に
三本ある。右二本がホテルニューアカオに行く道路で、左が後楽園だ。
この辺は人が少ない。ニューアカオに行くショートカットの怪談も
閉鎖されてしまっている。蛇でも出そうだ。急で危ないしな。
少し手前の初島活往きフェリーの乗り場は家族連れでいっぱいだった。
日曜日のせいもあるからな。あと小一時間したら帰るから駅のそばの
雨風でラーメンでもおごってやるぜ ホモのアンチャン w

226 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:38:23.82 ID:VuyTuemuP
ありがとう。「与三郎さん乙」と書くおっさん。

227 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:46:04.77 ID:J1SINlYv0
きのうスーパーコンパニオンで有名なほのかへ行こうとしたが途中
急斜面でバイクで登れない。原で一躍有名になった料亭だ。ほかに
ほり多というのがあってこれが来宮神社から丸見えよ。流石に退けたわ。
出資法違反だったか、岡本ホテルも解体工事中で周りが囲まれてしまって
いた。変貌急をつくだな。

228 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 10:49:13.90 ID:VuyTuemuP
ひとりごと、乙。

229 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/17(日) 13:40:39.24 ID:YK/R+QYH0
今年も梅の開花は遅め?

230 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/20(水) 22:24:10.32 ID:1EEe/K/r0
>>229
遅めだけど、熱海梅園は、とっくに咲いてますよ〜。
種類によって3分咲き〜7分咲きってとこ。
梅園の入り口付近の梅が一番開き具合がいいです。

梅園は奥に行くにつれて少しづつ勾配が上がってるため
どうしても奥の方の梅は開くのが遅いようですが
その分、少しづつ入り口から奥に向けて開き加減が進んでいくので
長い間楽しめますね。

231 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/20(水) 22:36:56.30 ID:6G0yYnd50
>>230
そうなんだ〜
熱海行きたいなー

232 :名無しさん@いい湯だな:2013/02/21(木) 13:36:25.75 ID:kmm8Er3G0
>>231
熱海は、平日だったら東京から片道\1500円のバスが出てるし、
新幹線でもチケットショップの回数券を利用すれば片道\3150円。

宿泊は伊藤園系列とか大江戸温泉とか、一泊\7800とか\8800円で
朝・夕食つきのリーズナブルな宿も今はたくさんあるし、
夜の食事だけ外のお店で食べることにしちゃえば、熱海海岸の
シーサイド・スパ&リゾートが朝食つきで\5500円で泊れるから
1万円そこそこで気軽に行ける安くて手軽な温泉って感じじゃない?

233 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 11:04:15.55 ID:oxIf5Wwu0
新宿〜小田原 630円(小田急株主優待乗車券利用で
            850円のところこのお値段)
小田原〜熱海 400円 JR

合計、1030円で行けますよ。
宿泊は、ウィスタリアンライフクラブ熱海
   (直接申し込み素泊まりで 3500円)
食事は、マックスバリューの弁当か、市役所から
    熱海街道を挟んだワンコインランチの店。
これで、6000円くらいか。おおるりより安いよ。

234 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 18:13:51.08 ID:/145N0lRP
>>233
与三郎さん、乙 w

235 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 20:23:32.93 ID:TvaxYi7S0
>>234
ゆうくんを支援してやってね。キミも同じような境涯だ。
詳しくは、懐かし邦画板 113〜124 を見てね w

>>http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1359260304/l50

236 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 20:31:47.00 ID:/145N0lRP
IDが変わっても誰だかすぐわかるw
与三郎さんはいい人だ。

237 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 21:33:47.53 ID:TvaxYi7S0
あのね、IDは意識的に変えてないよ。
回線がちがうからでしかない。
そんなにすぐ分かるなら、俺のレスを当ててみな。
今までの関係スレで、50件当てたら熱海にご招待だ。
上の藤田観光のところじゃないよ w

238 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 21:44:45.43 ID:/145N0lRP
>>237
同一人物のレスを列挙してご覧 w

239 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 21:59:57.33 ID:TvaxYi7S0
まとめサイトの千葉県飯岡温泉の初っ端も俺。
女が書いたようだと、好意的なレスが続く好例だ。
もうあきらめたろう。早く寝なさいね w

240 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 22:03:29.01 ID:/145N0lRP
>もうあきらめたろう。
www

241 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 22:15:33.43 ID:TvaxYi7S0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130309-00023809/

242 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 22:17:09.34 ID:/145N0lRP
得意技 w

243 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/09(土) 22:24:59.61 ID:mFdFbsSC0
海峯楼とかふふは高いけどどんなかんじなのかな?

244 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/10(日) 20:20:54.75 ID:eA4QlAZFP
つげ義春絡みでどこかいい宿ないですか?

245 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/10(日) 21:18:54.42 ID:kL8HGMOj0
>>244
与三郎さん、、乙 w

246 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/10(日) 21:54:33.90 ID:eA4QlAZFP
・・・と書けなくなったからね w

247 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/11(月) 07:41:18.62 ID:WX42UXS60
ここは熱海スレです。当地に無関係の書き込みはご遠慮ください。

>>216くらいからその傾向があります。該当レス番号はほかに、
>>246 >>245 >>242 >>241 >>240 >>239 >>238 >>236 >>235 >>234
>>228 >>226 >>224 >>222 >>221 >>220 >>219 >>218 >>217

今後もこのような事が続くなら管理者あるいは
業務妨害など取り締まる当局に通報させて頂きます。

248 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/12(火) 16:01:15.66 ID:sigAbRBL0
>>243
最近スレ違いがあるので回答が遅れました。調査しまして、
東京12チャンネルのアド街を見てのご質問だと思われます。

海峯楼は熱海駅近く当代一流の建築家隈研吾氏設計の宿ですね。
山形銀山温泉藤屋さんの改築をやった方です。景観が合わず、
夫婦の間に亀裂が走り、青い目の奥さんは本国に帰ってしまいました。
ここは加水、循環です。

ふふさんは、熱海駅から一発で到達するのが難しい複雑な場所の宿です。
地図持参でも難儀です。来宮で降りて目の前の熱海警察に寄れば親切に
教えてくれる筈です。源泉100%、かけ流しです。お高いです。

あとは選択の問題です。

249 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/12(火) 16:18:30.26 ID:sigAbRBL0
返事が遅れてすみません。
つげ義春さんは福島屋旅館さんに宿泊されたことがあるようです。
昔ながらの旅籠と言っていいでしょう。階段に特徴があります。
そこより少し上ったところに、有名ホテルのアイオラさんがあります。
安価でリピーターが多く、アットホームなある意味、つげさん風でしょう。
どちらも源泉、掛け流しです。

250 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/12(火) 19:57:21.11 ID:b/oTLM34P
つげ義春とホテルアイオラ。斬新なこじつけですな w

http://imefix.info/20130312/571302/rare.jpeg

251 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/12(火) 21:02:13.59 ID:T9BD5iLu0
3日目のは無いの? w

252 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/14(木) 17:33:01.45 ID:wX/vJQtM0
近頃の風でもう梅園の花もほとんど枯れちゃってた。残念。

253 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/15(金) 23:14:13.59 ID:3HB3PsVt0
http://kie.nu/SH3
アルコール依存で私ももう駄目です

254 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/20(水) 23:24:18.48 ID:QA4HCGNd0
温泉というか、終夜営業してるようなスパとかありますか?

255 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/20(水) 23:29:43.63 ID:1xvYviy20
ない

256 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/20(水) 23:33:34.13 ID:XQs9z85k0
湯河原まで行けばある(一応熱海市内)
http://www.welcity-yugawara.co.jp/higaeri

257 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/21(木) 00:09:35.77 ID:0T8r+vkP0
>>256
宿代わりにできそうですね。ありがとうございます。

258 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/21(木) 21:36:23.56 ID:bNh0dbVe0
後楽園のカフェテラスコンフォールの女の子が美人。

259 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/21(木) 21:39:38.75 ID:CZ+UIuB90
熱海も往時は海岸通りにも夜通し各引きが出ていたが〜。
>>256は、いいトコだよ。
湯河原はつげ義春温泉作品の発祥の地だ。探索してみて下さい。
この地域なら、ご飯は早川の魚市場もいいよ。
http://imefix.info/20130321/161400/rare.jpeg
金目鯛定食です。写真はナンだが美味です。

260 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/22(金) 00:45:21.61 ID:tOJYo0xhP
>>259
乙ではあるが…w

261 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/23(土) 21:59:13.46 ID:fFhd2PQ60
>>259
ナンじゃなくてご飯じゃないか

262 :名無しさん@いい湯だな:2013/03/25(月) 05:20:09.74 ID:jBP5Zdim0
>>259
小田原漁港の場内ですね。キンメの切り身はふつう一切れなのに
ここは2切れとは流石です。シラスおろしも生を使っているでしょう。
もう開けていると思われるので、これから行ってきます ♪

263 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/05(金) 07:36:23.70 ID:laoLpSps0
金目鯛ってご馳走とされてますがそんなにおいしいですか?

264 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/05(金) 12:36:37.30 ID:wJKSeWGy0
はい

265 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/05(金) 20:34:39.33 ID:/NXXqMiz0
金目鯛は通常、煮付けで食すが大きいほど旨い。
ところが丸ごと一匹では大きすぎてカネもかかる。
そこで切り身とかカシラでという事になる。
ほかに塩焼きや刺身も当然あるが、淡白な魚くらいの印象でしかない。
フライは食感がソフトで芳醇な味わいと言っていい。

http://imefix.info/20130405/101235/rare.jpeg
http://imefix.info/20130405/101236/rare.jpeg
http://imefix.info/20130405/101237/rare.jpeg

266 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/05(金) 20:47:14.82 ID:gQr2gUotP
>>265
乙 w

267 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/10(水) 09:32:24.60 ID:Mv0FqGZV0
>>266

>>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1326026004/l50
>>413

事務所の名前を当ててみな w

268 :名無しさん@いい湯だな:2013/04/10(水) 23:02:28.21 ID:ozFDMu3E0
ヒントは食事 w

269 :名無しさん@いい湯だな:2013/05/19(日) 13:59:28.72 ID:kMldkj8S0
◆関東の「水がめ」 驚愕のセシウム汚染!事故前の1万4200倍

3月29日に直近の数値が公表された千葉、埼玉、東京の公共用水域の放射性物質のモニタリング調査(51地点)が、これが驚愕の汚染レベルだ。

千葉・柏市や、我孫子市にまたがる「手賀沼」の流入水域。
沼から上流約1・6`の「大津川・上沼橋」の川底からは、1`当たり1万4,200ベクレルの放射性セシウムが検出された。

水域河川名           採取地点   市町村名     濃度

●手賀沼流入河川 ・ 大津川  上沼橋     千葉県柏市   14,200ベクレル
●江戸川水系 ・ 新坂川    さかね橋     千葉県松戸市  3,600ベクレル
●印旛沼流入河川 ・ 手繰川  無名橋     千葉県佐倉市  2,780ベクレル
●利根川水系 ・ 根木名川   新川水門    千葉県成田市  1,080ベクレル

関東地方の水の汚染は今も進んでいる。
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/150.html
http://onodekita.sblo.jp/article/59419087.html

270 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WZFq/IjD0
今度不倫旅行に行くんだけど
夜19時頃チェックインして宿の晩飯に間に合う旅館ってありますかね?
だいたい18〜19時まで晩飯のところが多いよね?

271 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cStDeQte0
不倫相手はどんな人?

272 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GG4jaxMIO
伊東園の二回目の食事、間に合うぞ。ヤルのはその後だ。

273 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:oPn+tnLL0
>>271
会社の部下です。
仕事終わりに新幹線に飛び乗ります

>>272
有難うございます。
せっかく教えていただいたのですが、不倫相手連れ込むにはちょっと宿のランクが・・・
妻子あるのでそんなに奮発はできないのですが、一人2万円くらいで出来れば和風旅館がいいのですが・・・

274 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:VS5yoDID0
鬼女板に通報してくる

275 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GG4jaxMIO
伊東園グループは、一人一万円以下だよ。ガンガレ。

276 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rp66MEud0
>>273
KKRホテル熱海はどうよ?
和室14畳、全室オーシャンビュー。
食事は一階のレストランは九時過ぎまでやってるし、旨い。

あ、露天風呂付き離れもある。

277 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rDFY+lac0
>>273
うらやましいな

とりあえず、ラビスタ伊豆山だと19:40から食事で貸切露天風呂もあってリーズナブルだけど、洋風だしだめか?
和風なら秀花園湯の花膳がオススメだけど、確か18:30からだったような気が。

少し予算オーバーで良ければ、自分の行ってみたいリストに入ってる時間を旅する宿 海のはなかな。
部屋食で部屋露天風呂で、じゃらんのよくあるお問合せに21時くらいまでならとか書いてあった気がする。
まさにお忍び向きの宿。

278 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Hs/+lY7S0
だいたいどこの宿でも事前に時間をリクエストしておけば
対応してくれる。してくれないようなところは糞

279 :名無しさん@いい湯だな:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Hs/+lY7S0
>>273
KKRはお勧め
洋室で良ければホテルミクラス
ロケーション・雰囲気は最高だし、食事にも対応してくれる。
彼女の君に対する好感度も上がると思うよ。

280 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IPRavpbS0
>>276>>277>>279
みなさん有難うございます。海のはな、良かったんですが予定の日が既に満室でした。
他の和風旅館は予算内で雰囲気がいい所がどうしても見つからなかったのでKKRホテルを予約しました。
しっぽりと楽しんできます。

281 :280:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L61jxrNJ0
>>280ですがKKRホテル泊まって来ました。
食事は普通でしたが部屋はオーシャンビューで広く、とても盛り上がれました。
色々アドバイスくださった方々、有難うございました。

282 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4HIQ1enD0
部屋とか食事とかの内容より
盛り上がった事をkwsk 藁

283 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yRKrqSJ60
>>66-69で休業中だった「志ほみや旅館」
「湯宿一番地」としてリニュアルオープン
ちなみに日帰り入浴は1,000円→1,400円になった
ボーリング場の建物はそのまま
http://www.yuyado-ichibanchi.jp/daytrip.html

284 :名無しさん@いい湯だな:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:isbWeokC0
駅前のロータリーに旅館の送迎車が入るようになったが、
一般車両入れるなよ

285 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 19:58:21.82 ID:32+m/mwM0
なんで一般車両はダメやの?

286 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/11(金) 23:47:44.21 ID:R8aMVkOX0
バス、タクシー乗り場が遠くなり、雨の日には家族の送迎のための一般車両が滞留するようになった

287 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/13(日) 23:23:17.66 ID:QCrd2Cfk0
熱海で伊香保温泉の黄金の湯に泉質が似ている温泉は無いでしょうか?
熱海に限らずに湯河原でも箱根でも伊豆でもあればぜひご教授いただきたいです。
名古屋ー東京間の温泉で上記に該当する温泉があれば紹介していただければ幸いです。

288 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/14(月) 00:23:23.23 ID:8ev4PUaC0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

289 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/14(月) 08:45:14.65 ID:ro8Vu6lH0
>>287
伊香保温泉の黄金の湯の泉質を調べてみましたが硫酸塩泉ですね。
これに鉄分が入って、湯色が多少茶色を帯びることから
黄金の湯ということになってるようです。

硫酸塩泉というと、熱海の伊豆山がそうです。
鉄分の赤みは無いので、ほぼ透明の湯質ですが、宿によっては
かすかな硫黄の香りのする源泉もあり、湯質は上等の硫酸塩泉です。

伊豆山温泉で、お好きな宿を検索してみてはいかがでしょうか。

290 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/14(月) 11:43:25.17 ID:OHDamAzo0
伊豆で泉質求めるのは無理があるね。
観音温泉が一番かな?
あとは畑毛温泉がまあまあ。
他は…眺望・食事・雰囲気を楽しむ

291 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/17(木) 12:58:53.47 ID:4bTJv9E90
>>287
>黄金の湯に泉質が似ている温泉は無いでしょうか?

箱根だと大湧谷あたりがにごり湯が多いのですが、その中でも
ここは黄金色ですね。

箱根 森のせせらぎ(箱根強羅温泉)
http://www.yukoyuko.net/5460/bath.html
黄金色にごり湯を堪能!

292 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/17(木) 21:35:39.50 ID:UpEkVfqJ0
大湧谷ってそうなんですね。黄金色見てみたい

293 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/18(金) 00:48:04.03 ID:TcAs3CmG0
黄金色って言っても、鉄分か昔の有機物が分解して溶け出したものじゃ?
ありがたいとは思えないけど。

294 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/18(金) 09:53:59.50 ID:/Ydea+CF0
しかも、色が似てるってだけで泉質は全然ベツモノだし。

295 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/18(金) 16:39:49.81 ID:xRRTQbTT0
>>287
伊豆だとここが黄色にごり湯系

KKRホテル熱海
http://www.kkratami.com/hotspa.html

あじろ磯舟ホテル「七色の湯」
http://www.ajiroonsen.com/hotsprings/
>透き通った緑色の時もあれば、まるで市販の入浴剤のように
>緑白濁したり、時には、土の赤味を感じさせる茶色に変化したりもします。

296 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/19(土) 21:11:20.46 ID:Gr9H4Efk0
福島屋旅館は汚染水レベルのため湯状態を
続けるぐらいなら循環消毒温泉にするべきだ!!

今のアレを源泉かけ流しなどと詐称してまで
集客したいの?

297 :名無しさん@いい湯だな:2013/10/21(月) 22:14:20.27 ID:LrSJ4ihe0
>>287は、湯の色ではなく「泉質」が似てる温泉を探してるみたいですけど。

298 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/06(水) 11:44:48.94 ID:093VjdM40
水葉亭で20年位前から数年間働いていたよ
ここって、そうとう老朽化してんじゃない?

299 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/06(水) 17:44:22.22 ID:B8l0/mG80
>>298
「出る」とかどうとかの噂はどうなんでしょうか

300 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/06(水) 21:17:06.58 ID:Oy/rlJ1X0
本当に出るなら行ってみたいが
出ることはないから行かないw

301 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/06(水) 21:36:39.95 ID:CUjkyK5h0
>>298が老朽化してる

302 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/06(水) 23:46:27.54 ID:093VjdM40
客が「この部屋は気配を感じるので変えてください」と言ったことは複数回ありました。
しかも、そのいずれもが同じ部屋。
113だったっけかな…。
その部屋は、大浴場で溺死した客を、家族が引き取りにくるまで置いていたことがあったのを覚えています。
新月、別館、本館、老松と呼ばれるフロアはかなりボロかったな〜

>>301
そうなんだよ…
かなり老朽化した

303 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/07(木) 11:02:09.45 ID:pWVEGm/m0
>複数回ありました。

ってことは元中の人かな?
老朽化すると立て付けが悪くなったりして、風や音、振動等が出て来るからね

実際姿が見えない限り行く価値も梨
気配ってwwww

304 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/07(木) 11:47:56.59 ID:T3O6Va8C0
志ほみ屋が屋号を「湯宿一番地」に改めてリニューアルオープンしたようだけど、
伊東園や大江戸のようなグループに買収されたの?

305 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/07(木) 16:41:47.05 ID:1tosJmxp0
>>303
従業員でも客でも、見たって人はいないからお化けはいないと思うよw
アタイは古い部屋に入ったらクシャミがたくさんでた

306 :同じく老朽化:2013/11/07(木) 19:55:44.69 ID:SF3bDmJ70
>>298
いつぞやのテレビ番組で、昔、新婚旅行で水葉亭に泊まったご夫婦が
成人した子供達からの銀婚式だか金婚式だかへのお祝いで
水葉亭の昔泊まった同じ部屋に再度お泊りってのがあったから
50年くらいはたってるんじゃないのかな。

私も30年くらい前に泊まったことあるけど
その当時すでに新築な感じではなかったくらいだから
少なくとも30年以上たってることだけはまちがいないしね。

307 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/08(金) 06:04:13.52 ID:7RAowySA0
>>306
熱海に限らずだけど、高度成長期に建てられた温泉旅館は今となっては設備が古すぎますよね

水葉亭の亡くなった会長の息子(今の社長)の乳母をしていた人が元メイド長(中居頭)だったらしいから、水葉亭は今の社長が産まれるよりかは前に建てられたんじゃないかな?

308 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/12(火) 07:09:55.55 ID:UOSTB3Ji0
水葉○はコンパニオン間じゃ出るって有名だったんじゃない?
あかずの間があるっていうのは結構有名。

309 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/22(金) 02:01:53.16 ID:Xtdne5JT0
熱海での話
幽霊かどうかわからんが
夜中にトイレに行った時に階段にポツンと座っている子供がいたんだけど
その子供の服装や雰囲気がその時代の子供ぽくなくて不気味な感じがした

310 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/22(金) 18:38:09.52 ID:h6hzFvM30
>>309
ふう〜ん
寝ぼけて階段から落ちなくて良かったねw

311 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/23(土) 01:54:10.85 ID:1iWOzOHT0
>>310
落ちるわけねぇよバカw

312 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/23(土) 03:05:13.19 ID:Dti+i+020
そんなに変なモノが見たけりゃ、KKR熱海4階西端の和洋室に泊まってみたらいい。
多分、深夜から未明にかけてこの世のものじゃないナニかが出るかもよ。w

313 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/23(土) 12:16:38.02 ID://ce9w5Z0
また古い都市伝説もってきたなw

314 :312:2013/11/23(土) 14:13:42.58 ID:4Y2t0hyq0
>>313
都市伝説? 違うよ。w
あんたが信じまいがどうでもいいさ。

去年の8月末に泊まった時、俺自身が体験したのよ。
ひどい悪夢でうなされ、目が覚めたらベッドの足元に人の形をした白い霞みたいなモノが立っていたのさ。
同時に入り口ドアの方に消えて行くのをはっきりと見た。
それだけ。
恐くも何も感じず、トイレに行きまた寝た。それだけのことだ。w

315 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/23(土) 16:16:40.54 ID:zTYZtla00
誰も信じないけど?w

316 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/23(土) 22:33:33.29 ID:2B4NAX4H0
都市伝説というのは田舎にもあるもの、まで読んだ

317 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/24(日) 00:07:10.54 ID:vpJFJ3Zh0
>人の形をした白い霞

熱海じゃないけど伊豆高原で見たことある
その霧を見た後、周りに何もないのに線香の匂いがした
ただ怖いとは感じなくておかしいなぁ程度くらいにしか思わなかった。

318 :名無しさん@いい湯だな:2013/11/28(木) 15:55:32.78 ID:olHMnKE60
■温泉で体験したこわい話■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1289007428/

319 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/10(火) 00:41:17.23 ID:S0fRXPd+0
昔、熱海で一泊して、一駅分、歩いて巡って
さぁ、120円くらいの切符買って熱海に戻ろうって電車に乗り込んだら
それが伊豆の踊り子号とか言うので、別料金2500円以上取られた。
しかも、ガラガラだったのにも関わらず、指定席だから立ってろって言われて
1駅分、むなしく立って、なにもかにも嫌になった。
全部、自分のせいだけど、熱海はもういいってなったわww

320 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/10(火) 00:53:24.70 ID:wCf+oRH/0
熱海から歩ける駅って来宮だろうけど踊り子停まらないし一体何に乗ったの?
伊東から全席指定のSV踊り子で熱海まで乗っても\1560だよ

321 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/10(火) 07:35:13.43 ID:sZn90ESi0
国鉄時代に間違えて急行に乗って、目的地もはるかに通り過ぎてしまった
ときは、車掌さんが切符に裏書してくれて問題ないようにしてくれたよ。
昔過ぎて具体的な状況が思い出せない。。

322 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/10(火) 13:56:54.44 ID:Tvj1BOg90
テスト

323 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/10(火) 17:06:45.74 ID:iFyPpj2qO
伊東線本数少ないから踊り子来たときはちょいムカつくわ

324 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/10(火) 19:42:35.17 ID:aOImXlBhO
>>319
鉄だが、時刻表見ても、料金的にも無い列車だな。乗ってみたい。

325 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/10(火) 20:01:14.17 ID:IqU+X5oC0
一時的だが真鶴―来宮間、4駅連続停車する特急があったらしい
ソースは覚えてない(^_^ゞ

326 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/11(水) 01:28:16.75 ID:344AZ7uJ0
幻の列車、熱海を走る
テラカッコヨス

327 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/11(水) 20:29:35.42 ID:io8WCuPrO
絶対、乗りたい!間違いなく、話のタネになる。

328 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/11(水) 20:45:57.31 ID:xNQX9dCq0
綺麗な花が咲くといいね

329 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/15(日) 11:14:42.73 ID:RAUbvJuh0
>>319
「全部自分のせい」って、ちゃんとわかってるくせに、
熱海をうらむのは、熱海があまりにも不憫だわぁ。
歩いて巡った熱海の思い出には何の罪も無いのに・・・・

330 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/17(火) 20:16:04.61 ID:7alLjhZw0
福島屋旅館どうよ?

331 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/18(水) 07:30:50.23 ID:23K0UzRw0
別に・・・

332 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/18(水) 13:58:14.94 ID:LB0JWuQA0
>>331
もっと気の利いたこと書けよカス

333 :通りすがり:2013/12/21(土) 02:01:13.07 ID:IBcdO+vW0
熱海駅近くのサニーライフって温泉付きマンションで先月自殺騒ぎがあったよな・・・

334 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/23(月) 00:16:48.70 ID:Jct048Ux0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

335 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/23(月) 08:14:58.66 ID:LszY40cM0
>>334
良し!福島に行こう!
痴漢同好会を潰せ!

336 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/23(月) 16:48:18.25 ID:+k9uw9ZJ0
電車のドアの所に貼ってある東京経済大学の広告の方が、男性差別的だと思うけどね。
温泉とは関係ないけど。

337 :名無しさん@いい湯だな:2013/12/23(月) 17:38:23.73 ID:SyDtKuVc0
>>330
日帰り入浴やってる所?
前は500円だったけど、今は400円だっけ。

338 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/04(土) 01:04:57.51 ID:/n1toTTI0
6日に関東方面から日帰り温泉凸しようと思うんだけどまだ帰省ラッシュの余波あるかね

339 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/04(土) 01:20:45.73 ID:my8TVcYEO
6日はほとんどの社会人が仕事はじめでしょ…

340 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/06(月) 15:28:32.24 ID:wr3yq7xM0
独歩の湯 (湯河原、 リフォーム、改築、


玉岡設計、温泉、日帰り入浴施設、露天風呂、)


(天然温泉)

341 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/07(火) 01:15:47.00 ID:A78VK0XiO
熱海来て暇だったから散歩してみたが、
昔の大型旅館の跡地が更地のままで寂しいのう…
門の旅館名だけ残ってたw

342 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/08(水) 17:02:15.83 ID:QPfmlye30
>>341
あそこはマンションすら建たずに何年も空き地のままですね。
街の真ん中なのに、あのままは寂しすぎるよね。
何か商業施設みたいなものでもできてくれたらいいのに。
グルメシティの代わりのスーパーでもいいし。
海岸のとこの「あうね」も、夜、あそこだけ真っ暗で不気味。
なんとかなんないのかねえ、あそこも。

343 :名無しさん@いい湯だな:2014/01/19(日) 12:05:14.74 ID:IVMEmSTS0
https://www.youtube.com/watch?v=ZCEmFIMrRVE

344 :名無しさん@いい湯だな:2014/02/04(火) 17:39:34.44 ID:InzmqsqN0
不調箇所

頭頂、前頭部、左上顎、左下顎、左腰、右膝

345 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/03(月) 16:01:50.65 ID:Tvhbl76h0
あ○を○、脱衣場の不潔さにまいった。もう絶対に行かない。

346 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/04(火) 00:22:35.14 ID:IX2lXRVb0
あ○を○?
あ○お○?
○い○ら?

347 :名無しさん@いい湯だな:2014/03/04(火) 01:56:54.10 ID:Qd8/wpJ10
ア○オ○、脱衣場の不(ry

348 :名無しさん@いい湯だな:2014/04/22(火) 04:01:30.78 ID:rq9toQM40
熱海望洋館に宿泊予定です
行ったことのある方は感想をお聞かせ下さい

349 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/20(火) 00:23:10.75 ID:25watr5Y0
伊豆といえばこあじさんは元気?

350 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/21(水) 22:16:56.23 ID:VhmG9u8t0
伊豆といえばこあじさんは元気?

351 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/22(木) 10:03:08.50 ID:6FGdhX360
伊豆といえばこあじさんは元気?

352 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/22(木) 14:18:04.34 ID:zB2Smm790
熱海望洋館
熱海駅の裏側、世界救世教MOA美術館に近い高台にあります。
元はソニーの保養所。四季倶楽部が管理中。
ソニーの社員だって、宿泊しても一般より1000円くらい
しか安くならない。

353 :名無しさん@いい湯だな:2014/05/23(金) 13:40:43.78 ID:4QY+Ch1u0
>>350-351
マルチ投稿すんな。
そんなに心配なら、少しは自分でぐぐれよ。
mixiのこあじ氏のサイトの投稿見ればわかるだろ。

354 :名無しさん@いい湯だな:2014/06/10(火) 23:34:53.09 ID:fmiUkRFr0
みのや旅館

355 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/20(月) 17:54:48.26 ID:LUAohnwp0
清掃が行き届いているところ、
頻繁に掃除してるところない?

356 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/21(火) 13:46:38.46 ID:C9T9sd130
爺婆のおもらしの実態を知ったらそんなこと言ってられないぞ

357 :名無しさん@いい湯だな:2014/10/25(土) 21:34:37.82 ID:RIVJwlYQ0
おいおい、怖い事言うなよ

358 :名無しさん@いい湯だな:2015/01/06(火) 13:53:14.25 ID:OPAmCF/eO
リゾーピア熱海

359 :名無しさん@いい湯だな:2015/01/07(水) 17:11:37.68 ID:rrKVo7m9O
初島や〜

360 :名無しさん@いい湯だな:2015/01/07(水) 17:59:26.57 ID:LlFuQ9CU0
ミスド…

361 :名無しさん@いい湯だな:2015/01/09(金) 07:38:36.31 ID:ckHx5QxW0
駅前で朝マックw

362 :名無しさん@いい湯だな:2015/01/23(金) 04:04:54.28 ID:8tCdgRnB0
地物の魚介をたらふく食いたいんだが偕楽園ってどうすか?

363 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 14:15:10.41 ID:p9SPztKC0
花菱の和光大学卒バカニートが殺害予告

kouji
?@kokomiti
せめて百田尚樹みたいなブタを殺してから自殺しよう。何も感じていない差別主義ブタ。
https://twitter.com/kokomiti/status/555171461262893056

364 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 15:00:10.32 ID:fMMn/ZC8O
アカオって大型旅館どうですか?
私は大型旅館好きでないです
クチコミ見ても悪く書いてる人が居ます
夫が景色が良くプールもあるからとアカオがいいと言ってます

365 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 16:35:09.72 ID:jLRaXeeD0
団体旅行でリタイアした爺婆が行く所

366 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 21:18:34.44 ID:fMMn/ZC8O
>>365
ありがとう
大浴場も混んでるみたいだし大勢の年寄りと入るの嫌ですね

367 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/04(水) 00:05:19.73 ID:6TAxml8e0
アカオはアルミ鍋で有名だな

368 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/05(木) 09:39:53.42 ID:3rw9E2Ej0
>>364
マリンスパあたみっていう温水プールもあるプール施設が港近くにあるのでアカオでなければ駄目という訳ではないと思います
景色も熱海城まで登ればほぼ同じものが楽しめますよ

369 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/23(月) 14:45:32.18 ID:ePipHuLbO
>>364です
大型旅館は大浴場が混み嫌だと伝え網代の「竹林庵」に行く事になりました

370 :名無しさん@いい湯だな:2015/02/28(土) 09:40:16.35 ID:W44XMMDr0
熱海の大型ホテルの客対応にはビックリした
二度と行きたくない
向うも二度と来るなという顔を終始してたけど

371 :名無しさん@いい湯だな:2015/03/01(日) 12:28:03.51 ID:7lkQs4uq0
大型施設を選んだ時点で終わってる
当然の帰結

372 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/07(火) 23:50:14.15 ID:pDdhQ7JN0
福島屋旅館は男のロマンがまだ残っていた!
サイコーに興奮したわ!

373 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/08(水) 00:07:50.98 ID:ST9sa8kE0
先週熱海行ってみたけど、観光的な見所はあまり無いんだね。
平日だったせいか店じまいも早くて、
食べるのもおみやげもあまり選べなかった。

374 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/08(水) 07:38:36.97 ID:0EYvO13G0
>>373
来宮神社とか行ってみなかったの?

375 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/08(水) 22:00:24.21 ID:BrKKq1g40
昨日一泊してきたわ!
平日なのにお土産屋さんも
飲食店もかなり
充実していましたわ。
ちょっとした和菓子等のお土産物は
マックスバリュ熱海が安くて穴場よ!

376 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/08(水) 22:05:42.16 ID:MWzNvf0/0
駅中のアーケードにある、金沢の和菓子屋さん、まだやってるのかな?
しゃれた旨い和菓子が置いてあって、行くたびに買って帰ってきた

377 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/09(木) 08:01:18.73 ID:W6fFy/UN0
熱海まで行ってマックスバリュですか・・・・・

378 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/09(木) 08:14:52.47 ID:W3+Px8rS0
10年以上熱海に泊まりに行っていて、この2月に初めて寄った梅林はすごくよかった。
貸車いすに親を乗せて歩くには坂道が急過ぎだったけど。

379 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/09(木) 09:23:59.19 ID:a5K9Sy6j0
熱海で途中下車してストリップ見たなあ
お婆さんのあそこ

380 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/09(木) 19:44:04.63 ID:m0NDF+EH0
>>378
毎年どこにお泊まりですか?
差し支えなければ場所や雰囲気、風呂の感じなど教えてください

381 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/10(金) 05:29:37.36 ID:2GiwZMgZ0
>>380
脚の弱った年寄り優先の旅行なので参考にはならないですよ。
熱海に行くのも東海道線の始発終着駅で乗り降りが楽というのが理由だし。
バリアフリー化されていてベッドがあって食事はイス席のレストラン…
色々な条件で大型ホテルになって、最近はかんぽの宿本館が多いです。

382 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/10(金) 10:29:26.83 ID:O8Qo4Ut00
>>381
ありがとうございます。
私も年に一度ペースで両親を連れて勤務先の契約保養施設に宿泊するのですが
コネクティングルームがなかなか取れないのと大浴場まで少々遠いので転倒などがちょっと心配、
他に良い宿泊先ないかな?と探しているので参考になりました。
私の親は初島が好きですね。
テーブル席の多い食堂が増えるといいのになーと思っています。

383 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/12(日) 01:47:09.76 ID:x+VyfcWK0
>>372
ほんといいよね、あそこ。
脱衣場とか階段とか素敵すぎ。
新しくて綺麗なホテルはこの先いくらでも利用できるが、古いとこは潰れたらそれで終わりだからなぁ。
なんか町の中心部に門と壁だけ残ってるでかい敷地の旅館跡あるけど、そこも泊まってみたかったな。

384 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/12(日) 01:49:48.02 ID:x+VyfcWK0
>>364
アカオよかったよ。
俺が若いからそう感じるのかもしれんが。
熱海の町側の夜景を一望できるのが強みだと思う。
ただ大型ホテル嫌いならオススメできんね。いかにもだから。

385 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/12(日) 18:00:53.61 ID:rL7k/Iui0
>>384
夕飯を外で食べるなら良いかもね
大型施設の飯だけは食いたくないな

386 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/24(金) 20:30:11.07 ID:Ei+hfYO2O
スコットでええわ

387 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/25(土) 14:13:01.40 ID:nltOPFHk0
熱海って、浴衣着て温泉街を闊歩するって場所じゃないんだね。
そういうとこが、草津や黒川、湯布院とは大きく異なる。
観光施設もないし。
連泊したら、することない。

388 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/25(土) 17:55:35.80 ID:WzUzZ+q+0
宝亭オススメ
http://www.takaratei.co.jp/index.html#id0

389 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/29(水) 21:24:30.08 ID:JTDvTCo/0
GWは混むのかねぇ

390 :名無しさん@いい湯だな:2015/04/30(木) 07:38:59.31 ID:LPbipWUe0
GWでさえ混まなくなったらおしまい

391 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/13(水) 03:53:33.95 ID:ZD+f6yVb0
民宿しげむらナウw

392 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/13(水) 03:53:59.49 ID:ZD+f6yVb0
民宿しげむらナウw

393 :名無しさん@いい湯だな:2015/05/24(日) 20:43:41.59 ID:ZSfizv400
オリックスが高利で金を貸し付けているラブホテルが返済に困ると借金の形にホテルを取り上げ、その後のプロデュースをカトープレジャーが行っていることが明るみになってきた。
少年達の憧れであるプロ野球球団を保有するオリックスも、六本木では夏木マリと共同経営し、連日若い女の子で溢れ返るうどん屋「つるとんたん」や温泉やリゾートホテル等を経営する
カトープレジャーグループもラブホテルという「エロ産業」を生業にしていることを表沙汰にしたくない。
ましてや、加藤友康氏は相当プライドが高いらしく、ご自慢のプロデュース業において、ラブホテルを隠そう隠そうとしている。それが証拠にカトープレジャーグループの会社案内ではラブホテル事業が記されていない。記されているのは、表向きの綺麗な事業ばかりである。
ある元カトープレジャーグループ幹部曰く
「当グループの稼ぎ頭は間違いなくラブホテルのプロデュース。資金はオリックスがジャンジャン出してくれ、あとは私どもが旧いラブホテルを創り変えるだけ」

394 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/07(日) 00:42:51.20 ID:m/g31vaZ0
かんぽの宿熱海本館

部屋が糞臭。特養とか入院病棟の臭いと言えばわかるかな。あと壁紙が剥がれているし、絨毯は黒ずんでいる
夜間は飲み物とアイスの自販機しかない。場所柄近場にコンビニ等はない。受付に人がいなくなり両替できないから、小銭がないと飲み物なしで過ごさないとならない
風呂は普通
中国人が館内ででかい声出してる

二度と行かないレベル

395 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/07(日) 20:01:34.16 ID:+u6ye1fN0
そもそもかんぽの宿を選んだ時点で
文句を言ってはいけないレベル

396 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/07(日) 21:52:51.77 ID:icPt6tQy0
かんぽも場所によっては・・・かも。
福井のかんぽに行ったら飯がうまくてボリューム満点でした。
(カニだけで何皿か出た記憶)

397 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/08(月) 04:43:27.40 ID:A6bNX/Ng0
先日あい○ら泊まった時PS2のゲーム貸出あったから借りてみたけど、どのソフト開けても中身が入ってなかった。40~50種類ソフトあったけど、フロントに問い合わせたら全部中身がありませんって言われたわww

398 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/08(月) 16:04:44.47 ID:iAN/tnVr0
パクられたってこと?

399 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/08(月) 16:42:17.25 ID:N+nOpRF00
>>394
そっか部屋によっては悲惨なところもあるんだね、俺がいつも泊まる和洋室タイプは綺麗で快適だった。
中国人には気づいたことがなかったけど、居ても不思議じゃないか。

400 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/08(月) 16:49:26.25 ID:bm0QHu8+0
人種差別は醜いな

401 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/08(月) 20:13:37.60 ID:JGexQMgU0
>>400
実際にあった話をしてるだけで人種差別という人の方が
日本人を人種差別してるんじゃないか?

402 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/10(水) 08:53:10.11 ID:2duU5yXe0
>>319
普通電車と明らかに外観違うんだからちゃんと確認しよっか^^;

403 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/10(水) 09:15:53.82 ID:OjcL2aqA0
>>402
リゾート21とか黒船号は普通列車で休日の一部で
特急に化けるとか紛らわしいから仕方ない面もある。

404 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/13(土) 08:18:17.82 ID:sb5IU4ZD0
>>397
事務所の中探してたよ。結局スタッフが初代PSのソフト持ってきて「この中に紛れて無かったらありません」って半笑で言われたわw全部空なら撤去しとけよ!ってツッコミたくなったw

405 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/14(日) 17:01:16.14 ID:Er1be7rjO
あい○らは経営者変わったらしいね
ていうか男風呂の天井がいろいろと気になるわけだが

406 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/15(月) 00:09:27.90 ID:R0SsIl/z0
>>405
何かあったの??

407 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/17(水) 11:39:29.29 ID:crCxw9xB0
熱海か伊豆へ、小学生の夏休み期間に2泊で行こうと考えています。
パンフレットを見る限り、熱海の宿泊費用が1泊9,000円くらいとすごく安いのですが、理由解る方居ますか?

目的は、プール、海水浴、ご飯なのですが、熱海でお勧めのホテルが有りましたら教えてください。

408 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/17(水) 13:41:58.54 ID:Jz8En8pN0
熱海の宿といってもピンキリですよ
素泊まり3000円くらいから2000030000円くらいまで

夏の宿を取るなら花火がみれる海沿いなどがオススメですが、検索したらワンサカ出てくるので探して見て下さい

プールならR135沿いのマリンスパあたみくらいしかまともに稼働してません

409 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 13:46:17.50 ID:2TTiBKKv0
熱海ってクソみたいな街だ!

バブル期からただ劣化を続けたようにしか見えない街並み。
(多分)チェーン店の進出を拒み続けた結果、なんの魅力もない地元のお店たち。
観光客といえば(多分)過去の思い出に浸りたい年寄りばかり。
熱海ブランド(笑)に惹かれてくる中国人客を本気でもてなす気のないアホホテルたち。
三浦半島に伊豆半島、老朽化したビルに囲まれた外観で開放感皆無のビーチ。

熱海のいいところおしえてちょんまげ!

410 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 13:49:38.99 ID:2TTiBKKv0
街の作り的には夜景が映える(老朽化したビルでも灯りにはなる)んだから、もっと夜に特化した街になるべきだと思うんだけどね。
古ぼけた商店街も提灯ともせば風情が生まれるし。

てことでカジノ作るしかない。

411 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 15:44:07.36 ID:wMpgRCkb0
>>409
平日仕事片付け、新幹線に跳び乗り、一風呂浴びても夕食に間に合う
ビューバスからの眺めも良し。特に花火は目の前で最高。
翌日ローズガーデンに立ち寄り、駅前のアーケードで簡単な土産を買い、新幹線で帰る
昼からの仕事には余裕で間に合う

by micuras

412 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 15:55:19.14 ID:2TTiBKKv0
>>411
なるほど!
ロケーションが最高なのは僕も同意です。
中身が最高のロケーションについていけてないところが残念です。

413 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 16:38:26.74 ID:Ha0T7k7r0
F1やってくれ。
モナコみたいに。

414 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 17:44:47.88 ID:wMpgRCkb0
>>412
箱とロケーションで、胡座をかいていてもやっていけるからね

>>413
ラグナ・セカのコークスクリュー何てもんじゃないだろう
高低差・坂とコーナーが狭すぎ

ジョナサンのコーナーは、モナコのヌーベル・シケインにそっくり

でも面白いだろうな

415 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 19:27:05.50 ID:6hYpHEqB0
>>408
熱海後楽園ホテルにしました。
2泊3日、大人2人子供2人で約12万円。

花火を楽しみに夏休み行ってきます。

416 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/18(木) 20:37:38.33 ID:2TTiBKKv0
>>414
熱海市の発表しているPDFみたら胡座かいてた結果がでてるよ
http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=495

417 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/19(金) 21:20:42.58 ID:tqcjBr+I0
熱海城も無駄に夜ライトアップしてないで、ロープウエイを
夜9時くらいまで運営して、熱海の夜景を眺められるようにでも
すればいいのに。函館とかを少しは見習って欲しいもんだ。
ほんと胡坐かいてて改善の努力が見られないよなあ、熱海は。

418 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/20(土) 12:56:49.33 ID:EayNS/PQ0
>>416
24年、25年は10%近く増えてるね
アベノミクス効果とか言うんだろうな

419 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/20(土) 12:59:15.16 ID:EayNS/PQ0
>>417
本当はナイトクルーズとかで、海からの夜景を見るのが最高なんだけど。
宿と提携してディナークルーズやれば良いと思う

420 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/20(土) 17:08:27.57 ID:QgVS9YsGO
今は宿から出る人が少ないから、ナイクルとか夜景とか良い案ですね。

421 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/20(土) 19:23:43.63 ID:Fvc9E7mw0
これでも2011年以前と比べてみれば首都圏からの足が向いてきてるのをまだ意識してる方だよな
海岸沿いの整備も疎かだった2000年前後はホントに終わった街って空気が充満してた

422 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/22(月) 16:47:34.38 ID:ph/+0bBe0
今知ってびびった!
熱海城って観光用にこしらえたものなのかよ!

違う金の使い道なかったんか…

423 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 00:00:11.35 ID:sv9sF4lR0
しかも開業当時は温泉浴場があった。今は閉鎖されているけど

424 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 01:04:08.71 ID:AU4ozt/WO
只今迷走中って感じ、隣にはトリックアートがあり
しかも施設利用者から駐車場代500円徴収。
多分これが一番の稼ぎ頭とおもわれ
リピ率はゼロであろう。

425 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 07:07:47.09 ID:xxnLD35f0
熱海城を日帰り入浴施設に、改修すれば良いかも

426 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 07:15:54.05 ID:QtQJLBl40
城の中に和服のキャバクラでいんじゃね
話題になるのは間違いない

ついでに風俗も作って「あ〜れ〜〜」体験できたら胸熱

427 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 14:42:05.85 ID:HelragPA0
新しい熱海駅って来年完成だそうですね。
建物はもう出来始めているのでしょうか?

428 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 16:06:30.49 ID:my+zRFA+0
<<426
6月の初旬に行ったけどまだ古い駅舎のままでしたよ。家康の湯は入れましたが、駅前のロータリー等がまだ工事中でした。

429 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 16:39:41.52 ID:AU4ozt/WO
熱海城 足湯はありましたよ

430 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 17:42:50.83 ID:HelragPA0
>>427
なるほど。
昨年末に行ったのですが、その頃とあまり変わりはない感じですね。
新しい駅はイマドキな感じですね。
昔の時計回りは何かの形で残して欲しいなぁ。

431 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/23(火) 17:43:34.62 ID:HelragPA0
>>430
スミマセン、>>428さん宛でした

432 :名無しさん@いい湯だな:2015/06/24(水) 07:33:01.69 ID:5uG5nygJ0
狭い階段だけはなんとかしてほしい

433 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/20(木) 19:28:21.55 ID:98bzEC9wO
南熱海って地名で言うと、どこになるのですか?
網代も入るのでしょうか?

434 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/21(金) 07:35:16.17 ID:VPR1Z9t/0
網代は伊東だ、馬鹿門!

435 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/21(金) 12:44:08.20 ID:FPh8XcI/0
南熱海は多賀とか網代辺りじゃないのかな

436 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/22(土) 09:46:43.18 ID:76tFt2AJ0
>>434  ああ???

437 :名無しさん@いい湯だな:2015/08/24(月) 10:12:26.11 ID:s9Uz6eFo0
>>434
馬鹿はお前のほうだなw

438 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/16(水) 19:12:54.41 ID:+zXtsqr00
www

439 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/17(木) 10:25:46.81 ID:eC+TGttI0
某温泉宿で部屋で夕食の際に
追加オーダーでタラバガニを食べたいと思ってます。

メニューには無いのでオーダーも数日前にしておきます。
10月は旬じゃないのも知っていますが、
そもそもそういう要望って
温泉宿は聞いてもらえるのでしょうか?
カニ代1万円位でしょうか?

440 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/17(木) 18:21:44.66 ID:0AU2FoVI0
>>439
宿次第。ここで聞くより直電

でも何でタラバなんだろう?
ズワイの方が断然美味いのに

441 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/17(木) 20:49:05.68 ID:l2nBQcVUO
伊豆なら高足蟹でしょ。

442 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/17(木) 21:53:04.40 ID:K3OXg3FP0
>>439
なんで伊豆で「北海道でとれるタラバカニ」を
食べようなんつうワケワカランことしたいわけ?
西伊豆でとれるタカアシガニ食うってんならわかるけど。

443 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/18(金) 10:44:06.78 ID:CsKDwk5m0
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

444 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/18(金) 20:00:46.11 ID:3EKtuHwB0
タカアシガニ 
当たりはずれが大きいけど

445 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/23(水) 02:36:28.05 ID:ncoT11fZ0
日帰りで利用するとしたら
KKRホテル熱海と伊東の赤沢日帰りとどっちがいいですかね?
コスパとアクセスと空き具合ではKKRに軍配が上がる感じですが・・

446 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/26(土) 07:56:02.16 ID:JLekCpB30
ハートピアの日帰りランチはどうでしょうか?
送迎バスもあるし
http://www.h-atami.com/plan/index.html

447 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 17:58:14.79 ID:ABtrMdTB0
リッチな気分を味わいたければ
ホテルミクラスのデイユースプラン
プランも色々

448 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/19(月) 01:17:14.82 ID:GXfxYNj20
ペンションプリンス、口コミいいから行きたくなりました。
ペンションと旅館の違いを教えてください。

449 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/19(月) 11:20:22.07 ID:c/Xm0lQ70
ペンションは洋風の民宿と思ってればいいかな。ほぼ家族でやってる。
民宿と名乗っていながら旅館並みの宿もあったりするけど。

450 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 02:19:29.08 ID:YOaQsWPyO
AKBの宿ってどこだったっけ

451 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 07:39:47.38 ID:ffCAvJqz0
>>449
旅館・ホテルと名乗っていながら民宿並みのところもあるけど

452 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/22(木) 22:31:36.78 ID:mIoFL7DP0
民宿と名乗っていながら旅館並みの宿

こういうところへ行きたいものだ。

453 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 04:28:48.49 ID:KDk8nmWR0
熱海でカプセル泊まるなんてw

454 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 12:29:07.29 ID:IZrsaz+h0
ハトヤってまだあるん?

455 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 21:39:43.57 ID:XPywlfIn0
>>454
ハトヤは伊東やん

456 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 23:05:42.74 ID:wFIUvaIl0
伊東にはサンハトヤもあるで

457 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 23:32:17.28 ID:F2Mo3nGkO
熱海にカプセルあったの?

458 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 21:25:49.52 ID:RO/TbsmS0
>>457
完全にカプセルではないけど、それに近い方式・価格の
間仕切り小部屋みたいな宿泊施設が熱海銀座にこの間できてた。

バックパッカーな感覚で、大湯さんあたりで温泉に浸かって
ラーメンでもすすって寝泊りするだけなら安上がりそうです。

459 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/28(土) 00:23:44.33 ID:Lvk0GZDSO
>>458
穴に用心

460 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 20:42:50.19 ID:nqk1+Edv0
熱海のホテルってけっこう綺麗な所あるし温泉も割と良いから最近好きだ
商店街には一銭も落としてないが

461 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 23:20:16.38 ID:NlSFb9UtO
おれは夕食無しにして外でラーメン食ってるわ
意外に熱海のラーメン屋はレベル高いよ

462 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/05(土) 23:05:16.87 ID:2nip2X8f0
ラーメン銀座

463 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/06(日) 17:22:42.93 ID:VSqbAIoS0
>>456
CMの有名な映像はサンハトヤの方だよね?

464 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/06(日) 21:45:05.39 ID:Uj6t3V0c0
そう海底温泉があるほうw

465 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/07(月) 23:15:45.62 ID:oWlou55I0
熱海と言えば
ほのか
だろw

466 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/08(火) 12:46:08.67 ID:sp+eNnho0
俺の熱海
昔ストリップで婆さんのまんこ見た
以来トラウマ

467 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/11(金) 13:19:36.86 ID:LOTH+FiZ0
アタミックスは最強だな!

468 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/12(土) 15:59:14.58 ID:ZHI248zN0
最高なのは定食屋だけだろ

469 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/15(火) 02:13:05.56 ID:VuJisutY0
ゆしま遊技場~アタミックス1Fで買い物
東海道線グリーン車で横浜に帰る。最強w

470 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/15(火) 16:58:30.77 ID:++gbe77nO
熱海駅の新ビル一部機能してるんだな〜

トイレも新しくなってた

471 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/17(木) 19:39:42.31 ID:4yeNKewQO
ニューとみよし

472 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/19(土) 02:01:02.80 ID:goK4GZ9l0
ニューフジヤの綱吉の湯最強w
駅前のそくゆが吉宗の湯になってた!

473 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/21(月) 21:59:19.12 ID:ywvDf5AX0
あつお最強!

474 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/26(土) 14:29:01.92 ID:aAV98c6/0
駅前に頭にタオルをのせたゴジラが来るな!

475 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/04(月) 21:06:37.27 ID:JIW3J/880
観光客かなり戻ってきてるのね
嬉しいわ
さらに勢いをつけさせるような何かほしい

476 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 11:14:33.61 ID:DWDVBAqDO
戻ったというが強羅〜箱根湯本を避けた人々の分だけ増えただけでしょう
廃墟ビルやシャッタービル多いし活気は感じないよ

477 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 20:48:19.91 ID:ZrMDvXIP0
熱海って、駅と温泉街が離れてるのがなー。
そんで、意外にそこへの交通機関の案内が不親切。

ただ、湯〜遊〜バス700円で本数少ない割に割高だなーと思ってたんだけど、
伊豆山方面やMOA美術館の路線バスも使えるようになってたんだね。

で、対抗して伊豆箱根バスが熱海満喫乗車券なるものを500円で出したんだね。

あとは役所ががんばって名所をピックアップしてくれればもっと良くなるか?

478 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 22:28:32.52 ID:bIbs7Av70
熱海は伊藤園グループでもってる様なものだ。

479 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/05(火) 23:47:11.36 ID:WW9VpN4C0
観光客数

1991 440万人 ←ピーク
2011 246万人 ←最低
2013 287万人
2014 296万人
2015 ??万人 ←熱海に訪れた外国人数は前年同期比283%

300万人は超えてるでしょう。

480 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/06(水) 00:01:48.90 ID:PRltxMVm0
宿泊客数の間違いでした

481 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/06(水) 11:51:53.33 ID:N9mSG6MV0
ツアーの支那人ばっかなw

482 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/13(水) 17:57:10.35 ID:iZLBvjjF0
イベント日以外は海猫とトンビしかいない

483 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/14(木) 12:11:01.92 ID:FfEh0djw0
今週のブラタモリは熱海です

484 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/15(金) 19:51:16.88 ID:PS8Wi+oU0
熱海秘宝館にはまだエロい映写室は
ありますか?またズリセンこきたい

485 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/15(金) 19:53:51.18 ID:PS8Wi+oU0
熱海秘宝館にはまだエロい映写室ありますか?
あったらまたズリセンこきに逝きたいけど。

486 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/17(日) 02:57:01.35 ID:O6WDgUAy0
伊藤なんとかさんのtweetに恐怖を覚えた

487 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/18(月) 11:56:41.56 ID:vUIJE1F+0
地元の方達が行く安くて美味しい居酒屋さん
ありましたら教えて下さい。

488 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/20(水) 15:31:31.08 ID:xP9yghTBO
熱海

489 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/30(土) 20:51:42.27 ID:E9VZscgr0
北川景子が新婚旅行で行くかもしれん

490 :名無しさん@いい湯だな:2016/01/31(日) 22:23:11.23 ID:4+z96cCFO
海のはなはやめとけ

491 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/08(月) 11:12:43.43 ID:QmXFlMcA0
夢いろは、リニューアルしてから温泉・部屋・接客等どんな感じですか?泊まった人いたら教えて下さい

492 :名無しさん@いい湯だな:2016/02/08(月) 12:27:51.68 ID:QmXFlMcA0
夢いろは、リニューアルしてから温泉・部屋・食事等どんな感じでしょうか?宿泊した方いましたら教えて下さいm(__)m

493 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/09(水) 05:27:41.23 ID:0VVb3uimO
海のはな池○今までにいない最悪女
みんな騙されるな

494 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/09(水) 05:28:10.79 ID:0VVb3uimO
海のはなの池○今までにいない最悪女
みんな騙されるな

495 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/22(火) 18:50:10.99 ID:Zr/ldDE40
熱海は街が死んでるよな

おそらく老人たちが古きよき熱海にしがみついて手放さないから
何も改善されることなく朽ち果てて行ってる

496 :名無しさん@いい湯だな:2016/03/29(火) 22:44:04.34 ID:jzx4OSUS0
いい湯だな、あはは
http://wibo.m78.com/wara/img/12172.jpg

497 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/14(木) 22:20:35.64 ID:1YJ4Bu9M0
何で熱海温泉スレこんなに過疎ってるんですか?
日本bP温泉地なのに・・・

498 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/16(土) 22:27:45.59 ID:rUVvKf5P0
>>497
変なのが居ついたから、みんな逃げ出したんだよ。

499 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/19(火) 00:50:48.31 ID:LdUH/Lt/0
過去レス読んだけど、変なの見当たらないです。
年寄りばかりで斜陽温泉地のような・・・

500 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/19(火) 23:50:16.02 ID:FOdwSioO0
>>499
熱海は、この温泉スレより、町BBSの熱海のスレを見たほうが
情報が多いし、現地の人がわりと親切に色々教えてくれる。

斜陽温泉地なのは、まちがいね。
ただ、落ちぶれていくことに危機感を感じた若い世代が
色々な事をちまちまやり出していて、それが面白かったりする街。
昔、巨大温泉ホテルに何台もの社員旅行のバスが来ていた時代には
何の努力もしなくても客が来ていたので、あぐらをかいてたら
いつのまにか衰退してしまっていた、という感じ。

だが、今では逆に、その衰退した街が、ひと昔前の昭和を
髣髴とさせる建物や、明治〜昭和までの贅沢を尽くした時代の
お金持ちの別荘等が公開されているので、都会にも地方にも
滅多に見られない豪儀な建築物が眺めるのも独特の趣がある。

501 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/20(水) 02:49:43.12 ID:6S3/co6J0
「首を吊るロープを買うお金もない」ってタク運に愚痴られたのが19年前だったか20年前だったか
その時点でとっくに廃墟と化していた
日帰り施設だの素泊まり格安宿だので盛り返してきたでしょうよ、当時と比較したら

502 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/20(水) 08:40:36.57 ID:d2UixJNc0
いまは衰退して以降過去最高に盛り返してるよ
熱海宿泊客307万人 4年連続増、13年ぶり大台

503 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/24(日) 16:15:53.95 ID:SOOzHpuW0
熱海温泉、いつのまにか伊東園ホテルグループがやたら増えてるのね。
まぁ、遊休宿で街の活気が無いよりいいか。

504 :名無しさん@いい湯だな:2016/04/25(月) 07:07:15.84 ID:8z9KDBDd0
>>503
客層が悪くなったな

505 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/19(日) 14:54:12.30 ID:waebHFjH0
昨日、熱海親水公園にて、
上半身ハダカで通行人(とくに女)を舐めるように凝視する気持ち悪いジジイがいたよ。
ベンチに座って貧相な体を見せつけるようにしていたよ。
気持ち悪いね。

506 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/19(日) 14:57:10.94 ID:saoV4KXC0
なんだ、自己紹介か

507 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/19(日) 21:02:06.97 ID:waebHFjH0
お、キモダニジジイ本人の登場か
汚物は大変だな

508 :名無しさん@いい湯だな:2016/06/30(木) 02:52:18.24 ID:jXCMt09w0
【速報/文春】読売巨人・原辰徳前監督が女性問題で暴力団組員に1億円を支払ったとする報道、文春の勝訴確定★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467219080/l5

509 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/06(水) 07:12:29.90 ID:BTrAa9Lw0
ほのかに香る原っぱの風。

510 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/19(火) 11:58:15.46 ID:hQjR4ro40
真鶴で磯遊びしてから熱海に移動して泊まろうと思ってるんだけど
KKRと月右衛門とゆとりろと磯船ホテル(網代)で迷ってるんだがどれがオススメ?

511 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/19(火) 16:34:27.41 ID:ZSPZymhk0
KKRなら熱海の海岸もすぐ近くで、朝の海岸散歩とか気持ちイーヨ。
車か電車かわからないけど、KKRは駅からも徒歩5分そこそこで行ける。

512 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/20(水) 05:24:06.57 ID:rrMOgQEj0
KKRの露天風呂は最高だよ!
部屋も全部海沿いで景色も良い。
ただ、西日で部屋の中が暑くなるのと、食事がイマイチなところが残念だった。

513 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/31(日) 18:29:31.10 ID:KOK6gpui0
KKRは公務員でないとだめじゃなかったんだっけ?

514 :名無しさん@いい湯だな:2016/07/31(日) 19:26:40.78 ID:1yulmGU80
>>513
泊まる分には、組合員でなくても利用できる。

515 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/01(月) 06:22:52.60 ID:W305PXCg0
>>514
そうなんだ。

516 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/01(月) 07:49:37.97 ID:UYi3wlN30
KKRはじゃらんとかでも予約できるしな。
熱海は利用したこと無いけど、伊豆長岡、諏訪とかの安いところは時々利用している。

517 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/01(月) 15:38:24.03 ID:0NB75z430
>>513
何の問題もなく一般人も泊まれますヨー

518 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/01(月) 20:47:07.00 ID:W305PXCg0
KKRは前が交通量多い道路だよ。
病院あるから救急車の音も聞こえる。

519 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/07(日) 12:47:34.42 ID:aFI/YbtO0
熱海で部屋から波の音しか聞こえない所って、
あそこだけかな?
でもあそこ、なんか建物の構造が恐い(^o^;)

520 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/07(日) 23:29:09.34 ID:0RyXloW80
質問です
1993年に熱海のニューマキタというホテルに確かに泊まったのですが、検索しても見当たりません
このホテルをご存知のかたいませんか?

521 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/08(月) 09:42:49.61 ID:0IlPpQ2c0
ニューアカオ、ニューフジヤ、ニュータカハシあたりと間違えてない?

522 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/08(月) 20:47:49.71 ID:iQrlbrq80
初島にも行ってみたいですねーー
かなりリゾートちっくなようで
http://hiyake1696.com/5030/

523 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/17(水) 17:19:14.57 ID:C2jzg4yN0
終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 
               中央区ではゼロ票。
                          江東区ではゼロ票、
                                      荒川区ではゼロ票 
                                                足立区ではゼロ票 
                                                           通常、こんなことは考えられない。

慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138

524 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/22(月) 01:11:57.59 ID:chz+HgjA0
水葉亭8月末で閉館するってよ

525 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/22(月) 02:15:14.51 ID:Zg8QCh9p0
>>520
多賀にあった民宿ですが閉めたようです

526 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 01:09:53.42 ID:Qu+QzWYF0
>>524
ヤフーニュースにあったな

527 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 04:02:44.63 ID:KJQeHjRz0
後楽園ホテルもだそうな。宿泊が戻り始めてると報道があったばかり。
設備の改修が進んでなさそうな大規模ホテルばかりだ。

528 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 09:07:59.78 ID:Nth+dZx50
耐震基準のせい?

529 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 10:07:14.02 ID:Ejl3rikO0
あーそれもあっただろうね。築50年以上だろうし。

530 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 11:53:28.32 ID:QvmH0uUv0
後楽園ホテル、みさき館だけやんけ
紛らわしい書き方すんなよ営業終了かと思ってびびったわ
跡地に新施設を計画してるらしいからむしろ喜ばしいことやん

531 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 19:53:14.48 ID:BbrFPrNy0
>>530
それならよかったなあ

532 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 20:44:23.95 ID:3hI4FayC0
まぁあの建物だけ浮いてたもんなぁ

533 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/23(火) 23:26:40.32 ID:Gba+JcJ/0
>>524
お化けはおいてけぼりか?
完全に廃墟になるのか

534 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/25(木) 10:35:20.31 ID:vJxkNrFe0
        【ゲスヨク対サヨク】   自民の時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が、国民を解放する。   【株トレーダー対NEET】


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

535 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/27(土) 12:51:27.70 ID:FxJle9fV0
閉館って言っても、百万石の時みたいに星野リゾートに
買い取られて復活したりしてね。

百万石だって閉館するときは、電気設備の老朽化で〜って
ふれこみだったんだから。それがジレッと星野リゾートになった。
南明ホテルも大江戸温泉に変わったし。

9800円とか7800円のホテルになって、再登場するかもね。

536 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/27(土) 16:06:03.52 ID:rSA+0s2J0
星野リゾートすぐ近所にあるし他にもう1軒あるしどうかねぇ
コンセプト的に外装内装大改修が必要だろうし
伊東園か中国人じゃないのかなぁ買うなら

537 :名無しさん@いい湯だな:2016/08/29(月) 21:19:13.08 ID:Ei7XF32H0
>>536
そっちかもね。
星野じゃないにせよ、おそらくどっかが買い取って
365日○○円とかってシステムの安ホテルにすると思う。

538 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/13(火) 01:13:21.97 ID:kfLyp1OV0
水葉亭、結局大江戸か
一応耐震対策やって来年GW前に再開予定らしいけど
どのくらい手を入れてくるかねぇ

539 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/13(火) 17:53:21.98 ID:yvph/oKI0
>>538を見て「水葉亭 大江戸」でググったら、
女将の暴走記事がヒットしてきて笑った
根拠があるかどうか知らんが、後妻業ってやつか

540 :名無しさん@いい湯だな:2016/09/16(金) 15:35:04.41 ID:QdRqbHb90
>>539
ぐぐってしまいました。
こりゃあ大江戸温泉への売却も訴訟になりそうで
そうすんなりとはいかないかも知れませんね。
グダグダになってしまうと廃墟として痛むだろうなあ。

541 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/05(水) 16:38:45.70 ID:XXB7iKUb0
外湯をめぐろうと思ったが全滅した
熱海は水曜はやってないんだねー

福島旅館&#10145;しばらくお休みしますの張り紙
山田湯&#10145;ピンポイントで5日休み
駅前の共同湯&#10145;水曜休み

おらノープラン過ぎ

542 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 17:35:42.37 ID:sXpdGWXv0
>>541
福島旅館の裏のあたりにある「ホテル アイオラ」なら
いつでもやってると思います。
700円で貸しタオル無料で立ち寄り湯できますので
またの機会にドウゾ。

543 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 18:37:33.81 ID:o0zBf/md0
>>542
ありがとうございます
熱海は再訪予定なのでアイオラも候補に入れさせていただきます!

結局、伊東まで足を伸ばして共同湯を2件めぐりました
スレ違いだけど駅前の子持湯って名湯だと思いました

544 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 20:01:42.11 ID:IjgP0Cec0
>>541
福島屋は先月28日に御主人が急逝され今後は未定

>>542
アイオラは夢いろはへとリニューアル。日帰り入浴も値上がりし
断られること多し

545 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 20:07:36.78 ID:IjgP0Cec0
結論
はよ新しい日帰り温泉施設(源泉かけ流しのみ)を作って!

546 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 23:29:18.56 ID:sXpdGWXv0
1000円出せば「大湯」に入れるけど、、、、

547 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/08(土) 14:18:07.58 ID:UTTXK4cO0
熱海は湯を楽しむところではない。海水温泉だから。
コンパニオンを楽しむところだ。

548 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/15(土) 11:44:31.52 ID:c1viKsD30
大野屋はなんでこんな安い宿になっちまったんだ
安すぎて逆に不安になる

549 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/15(土) 11:57:05.34 ID:CBGfHjVp0
だって伊東園に買収されたし
名前とハコだけのつまらない循環だから価値なし

550 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/15(土) 19:10:00.82 ID:E8BKg0v20
>>547
伊豆山だと硫酸塩泉のかなりいいお湯だけどね。

551 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/15(土) 23:10:53.50 ID:6+WtHuyo0
昔あった伊豆山の銭湯は良い湯だったなぁ

552 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/19(水) 21:10:17.92 ID:1UvF8IuX0
>>551
伊豆山の銭湯ってもう無いの??
走り湯の上の方にあったとこ?

553 :名無しさん@いい湯だな:2016/10/23(日) 05:22:45.61 ID:J0LR8iKq0
月衛門利用したけど、大人しそうなぽっちゃりのスタッフに軟骨ピアス開いてたり、緑の髪のスタッフがいたりで驚いた。
ただふたりとも接客はかなりよかった。ぽっちゃりの方はコールセンターみたいな丁寧な口調でゆったり、緑髪の方は居酒屋っぽさはあるもののハキハキしてて気持ちがよかった。

あとは直接接客されてないけど、髪が脂っぽくて清潔感がない男性スタッフがいた。
何かクレーム対応してたっぽいけど、口調がひどくつっけんどんな女性スタッフも。どっちに非があるかはわからなかったけどあれはちょっとな。

全体的にスタッフが若い。ピアスやら髪色やらが許されてるんだろうとは思うけど、料金考えるともっと徹底してほしい。
料金ついでにいうとあの価格であの料理はない。品数少ないし若い男性には多分足りないと思う。
部屋の清掃も行き届いてない。布団をめくったら、長い髪が落ちてきた。値段考えたら正直リピートはないな。

554 :名無しさん@いい湯だな:2016/11/21(月) 23:33:56.93 ID:yopngJn/0
>>544
お湯だけ再開したので行ってきた
メチャクチャ熱い!

555 :名無しさん@いい湯だな:2016/11/23(水) 18:05:33.13 ID:Nof28zZN0
>>554
福島屋さん? お風呂再開したの?

556 :名無しさん@いい湯だな:2016/11/23(水) 18:24:20.37 ID:qhK9ficN0
>>555
してたよ!https://mobile.twitter.com/tyou7m78sisil77/status/793998519476461568

557 :555:2016/11/24(木) 21:05:38.09 ID:1V8Jocr50
>>556
おお! ありがとう!!
再開したのか〜 良かったあ。
また入りに行かせてもらおうっと。
あそこの風情が大好きなんだ。
でも、ご主人、突然でビックリだなあ。

558 :名無しさん@いい湯だな:2016/12/29(木) 08:53:38.62 ID:0L1PO0rV0
日航亭の温泉はどんなお湯でしょうか?
近いうちに団体で入りに行こうかと予定してます。

559 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/12(日) 12:54:06.59 ID:sHk06BEC0
>>28
バカか!お前こんなことのせる前にお前の包茎直せ

560 :名無しさん@いい湯だな:2017/02/28(火) 22:43:20.60 ID:pLUR8y4C0
>>558
熱海で一番いいお湯だと思います個人的には

561 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/03(金) 16:10:13.09 ID:wvytPu7Y0
>>560

558ですが、返事を貰えただけで嬉しいよ。
期待して行ってきます。

562 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 23:34:56.63 ID:EZpprW+30
今度、熱海に行きますが観光とかはどこが良さげでしょうか?

563 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/07(火) 14:44:26.84 ID:KlywgK010
秘宝館

564 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/09(木) 20:46:07.67 ID:OV31ck+A0
昔たたかれてた秀花園湯の花膳どーなった?

565 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/10(金) 08:15:57.08 ID:Jlst3SCr0
>>562
走り湯

566 :名無しさん@いい湯だな:2017/03/11(土) 12:04:41.45 ID:5k3YQBW50
今日は花火

567 :名無しさん@いい湯だな:2017/04/07(金) 17:48:53.93 ID:8JspGp2B0
熱海の人気がないのか、ここの人気がないのか?
寂しいね。

俺ん家隣町なもんで、余計寂しく感じるよ。

568 :名無しさん@いい湯だな:2017/04/07(金) 18:22:50.34 ID:ycn2WJqN0
2ちゃんねるとかいう便所が綺麗なのは良いこと
熱海の実力ある旅館ホテルは売上好調なんじゃないのかな

569 :名無しさん@いい湯だな:2017/04/16(日) 06:53:46.67 ID:lSws0Hkt0
昨日は花火

570 :名無しさん@いい湯だな:2017/04/17(月) 17:33:10.29 ID:dlSBOBCU0
山田湯、やっぱりよかったなぁ
1時間くらい貸し切りで入れたのはいいのか悪いのか

125 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★