■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高尾山〜陣馬山 Part63 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 12:22:21.44 ID:hvJe/oXl
- 高尾山〜陣馬山 Part62
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1452337855/
- 2 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 12:24:23.48 ID:hvJe/oXl
- 高尾山〜陣馬山 Part55
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1425532217/
高尾山〜陣馬山 Part55(実質56)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1430365922/
高尾山〜陣馬山 Part57
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1433397105/
高尾山〜陣馬山 Part58
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1437730133/
高尾山〜陣馬山 Part59
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1443129837/
高尾山〜陣馬山 Part60
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1446870316/
高尾山〜陣馬山 Part61
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1449034168/
前スレ
高尾山〜陣馬山 Part62
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1452337855/
- 3 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 12:26:29.76 ID:hvJe/oXl
- -- 関連サイト
高尾山ライブカメラ:http://mwsgvs.weathernews.jp/livecamera/swf/410001357.swf
高尾山公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp/
高尾ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp/
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/index.html
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp/
高尾・陣馬ファンクラブ http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/fan_club/
高尾通信:http://www.takaosan.info/
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com/
神奈中バス時刻表:http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop
高尾山アプリ無料配信 八王子市:http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kanko/8457/038703.html
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp/
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp/
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
- 4 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 12:28:29.90 ID:hvJe/oXl
- 京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp/
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp/
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
- 5 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 12:49:14.55 ID:4nwsMles
- こちらはネコ専用スレです
- 6 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 14:05:43.48 ID:2d2xDc5P
- 旧スレを使い切れ。
- 7 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 14:31:32.48 ID:LxADQvUZ
- 7ゲットなら心願成就ッ!とうッ!
- 8 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 16:21:51.30 ID:2JGRjPCA
- 猫好きバンザイ!!!
- 9 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 16:38:20.87 ID:LxADQvUZ
- パンサーイ
- 10 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 17:40:49.72 ID:WZIcSS1c
- 1黒2シャム3ペルシャ
- 11 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 17:43:16.44 ID:AmZFjF+H
- 城山猫は炭焼き小屋で暖を採っていると聞いたけど
無事にこの冬を乗り切ってもらいたいね。
ところで積雪路の凍結は大丈夫?
足が滑ったら谷底へ真っ逆さまってとこはないけど。
- 12 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 18:51:43.88 ID:nY/drh/A
- ネコ好きばんざーい
- 13 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 18:57:44.61 ID:Bw/u+FTJ
- こっちが本スレか?
- 14 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 19:03:15.82 ID:dzsKu/7X
- こちらはネコのことが好きなキモい方のスレです
- 15 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 20:11:17.65 ID:/kPTz3Ni
- 景信のなめこ汁はなめこの量が減ってないか?
歩荷が大変だから減らしているか・・・
ま、こんなことでダイレクトに文句言えないから黙っているけど。
- 16 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 20:23:42.64 ID:wwdsiO5X
- 城山から先はアイゼン無し客を規制すべき
コケたのか、泥だらけを見かけたww
- 17 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 20:41:55.20 ID:RhoYduxH
- 失敗するやつがいたら規制する、そういう考え方、傲慢で非自由主義的だよね
- 18 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 20:42:58.93 ID:QomGWa5i
- 日本から始まる世界的株式市場の大暴落
数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新しい政権は国民の意志を反映します。食物と住宅、健康と教育、最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。
【山本太郎】 マ イ ト レ ー ヤ 【小沢一郎】
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
彼は、非常に物静かなやり方で話します。マイトレーヤは彼が助けたい人々を怯えさせることを欲しません。
【帝国アメリカ即死】 マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送 【親米ポチ土下座】
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。A 恐れる必要はありません。
- 19 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 20:57:30.83 ID:6WClG1wj
- >>16-17
規制は適切に働けば軽装備者のためにもなるんだが、
過剰に働くと登山そのものが成り立たなくなる
極論したら屁理屈ということになってしまうからこれ以上言及はしない
>>18うぜー
- 20 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 21:19:33.93 ID:z7H9A5L1
- 木曜休みだったか、薬王院にでも行こうかな。
そろそろ温泉は空いてきたんでしょうか?
- 21 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 22:41:12.84 ID:G7OcKY4o
- どうやらコッチが本スレらしい。
- 22 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:12:01.84 ID:KbwEAqIA
- >>20
平日でもそれなりに混んでるよ
大手企業(ケチ王)のやることだから、事前のリサーチなどで抜かりはないとは思うけどw
個人的にはフロッピーのほうが好き
タレント(落ち目が多いけど)が間近で見られるのも悪くない
- 23 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:15:57.89 ID:aYZQVpIC
- >>15
歩荷の意味解かってないだろ。
ディーゼルの運搬機で茶屋まで揚げ荷しているのだよ!
高尾・紅葉台・城山は店までダイレクトに車で揚げている。
- 24 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:19:04.58 ID:k53xxdls
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂は21世紀の課題
ウーリーステックでも単独は無理だろうと言われている
- 25 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:19:52.93 ID:1ti8JYIb
- >>21
前スレで後の方に貼られたのがこっちのスレだからというのもあるね。
害獣(トレランと猫)の話はあっちのスレで。
純粋に山の話や情報はこちらで行きましょうね。
- 26 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:22:13.90 ID:mZM+OvFR
- 向こうのスレの雰囲気が嫌だからこっちに来たけど
ここも無酸素どうのという話>>24でまた荒れそうですな(´・ω・`)
- 27 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:25:09.07 ID:uuQ3d3Xi
- わからなくなってきた…
猫ネタがウザイから自演無いように先にスレ立てて、
それに対しスレの総意とか頭おかしい事言ってた奴がこのスレ立てたんじゃないのか?
- 28 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:30:01.51 ID:2J8sxMqa
- 流れは知らんが、猫ヲタはここは禁止
それだけがルールだよ。
- 29 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:33:22.59 ID:zT8k1jkQ
- 27であってるんだが、いざ重複して立ってしまうと、マズイ書き込みをを延々引きずりかねないワッチョイは、荒らしでなくとも確かに筆が重い
たぶん慣れの問題だけど
- 30 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:37:42.37 ID:uuQ3d3Xi
- そうだったのか
前スレ962なんか
今回は許すとか、次からは住民の多くの声を無視する行為は糾弾とか
言ってるし、
なに言ってんだこいつ状態だったから
このスレがネコスレかと思ってた
- 31 :底名無し沼さん:2016/02/09(火) 23:41:45.98 ID:0FfpZ0xv
- 流れとしてはこっちが猫スレ
- 32 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:10:56.38 ID:bQ+20ip0
- こっち(ワッチョイ無)は猫許容
むこう(ワッチョイ付)は猫拒絶
- 33 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:11:09.94 ID:zjT+xbxY
- ネコはどうだい?
- 34 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:15:32.23 ID:D9o4IeDV
- 猫アンチ禁止がこっちじゃないの?
- 35 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:18:14.52 ID:zjT+xbxY
- マッチ棒生きてる?
- 36 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:37:48.03 ID:uOXBkHLt
- こっちが猫禁止スレ
- 37 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:37:54.75 ID:Aa9GAL+q
- >>15
俺も日曜日に思ったわ
あれっ!まあいいか・・・と なにも言わなかった
あそこは自前栽培だからな、そういうことでしょ
- 38 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:41:48.58 ID:Aa9GAL+q
- >>23
普通は4サイクルのガソリンエンジンだけど、どんなディーゼルの車輌見たの?
- 39 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:55:05.04 ID:F6QdvUlS
- 高尾山でラーメン食ってる時に猫が寄ってきてウザかったわ
- 40 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 00:57:35.76 ID:yEP0Xa9u
- この間の日曜日の夕方
高尾駅前に到着したバスを降りる時に
カードタッチしなかったバカ女2匹
降りてからアホみたいに喜んでいたけど
今は車内に監視カメラがあるからきっと捕まる、と思いたい
- 41 :40:2016/02/10(水) 00:58:49.82 ID:yEP0Xa9u
- 陣馬じゃなくて小仏からのバスな
- 42 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 01:20:43.72 ID:IubjBeem
- そんなことどうでもいいから猫の話しろよ
- 43 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 01:21:35.62 ID:2LOYW+Sd
- あちらのスレは無意味な一言レスが多いね。
どっちにニャンコのことかいてもいいのに。
- 44 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 01:21:45.68 ID:F6QdvUlS
- ネ コ は 生きてる?
- 45 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 01:25:30.07 ID:ZhuwHJSw
- うちの猫は元気だよ。
暮れまで外に出していたんだけど、お腹が大きくなったみたい。
山の猫は知りませぬ。
- 46 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 02:11:51.43 ID:uOXBkHLt
- こっちが猫スレなの?
- 47 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 02:14:05.57 ID:kb5j5c1a
- 高尾山とかのネコはネコ同士でケンカしないの?
- 48 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 02:19:00.63 ID:aOxo9jIt
- 猫同士は知らないが
トレラン同士がいざこざ起こしていたのは見たことがある。
やっぱりトレランは害獣。
- 49 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 02:26:45.47 ID:cz0yZOnm
- >>47
先週、小仏峠の東屋に一匹いたヤツ。
地図売りさんによると、城山でケンカして追い出された子だとか。
- 50 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 02:31:16.72 ID:A4MHc5gZ
- こっちは猫ネタokだよ。
自演でレス伸ばすだけのスレだけどねw
それも2chと思って楽しみましょう。
ああ、猫ネタ以外は禁止です、よろしくね。
- 51 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 06:28:04.71 ID:PHI8bATU
- なんで猫限定なんだ?
なんでもアリでいいだろ。
- 52 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 06:40:26.92 ID:D6tcEatK
- 厳冬期高尾山6号路南西壁単独無酸素登頂のため必要なトレーニング中
ボルダリング、トレラン、厳冬期谷川岳で訓練してます。
- 53 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 06:43:28.24 ID:xC/NAOcI
- >>51
まだ理解できてないようですね
猫ネタのみは前スレで既に結論出ていますよ
- 54 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 06:49:11.31 ID:xC/NAOcI
- 無酸素ネタも本スレでやってね
- 55 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:05:49.54 ID:q3/WlBJp
- >>46
ネコ関係の話題オーケー
アンチと過剰な猫好きの自演連投排除で
ワッチョイのスレが出来たからね
- 56 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:10:35.57 ID:q3/WlBJp
- >>49
やっぱりあいつそうなんだ
城山にいた時よりも用心深くなっていたよ
- 57 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:23:11.37 ID:PHI8bATU
- >>53
それはキミらが短い期間で勝手に決めた事であって、一定の投票期間を設けた訳でもない。
なりすまし可能なスレの中で、数レス
の意見を押し通しただけに過ぎない身勝手なものだ。
NGワードでフィルタ出来る事なのに、過疎ったスレを更に分離とかバカ丸出しだわな。
- 58 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:36:52.98 ID:PXU9YPR5
- 寒いのにここの描、よく死なないよな
- 59 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 07:57:24.34 ID:q3/WlBJp
- >>58
景信山頂の非じゃない位
寒い東北にもロシアにも野良ネコいるからね
北海道に転居した親族は高尾はあったかいとか言っていたわ
- 60 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 08:17:13.12 ID:RC3XjAQn
- 猫も軒下とかで寒さ凌いでるのかね
糞尿とか店が大変そう
- 61 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 08:40:20.03 ID:bQ+20ip0
- 夜はネコ団子、身を寄せ合ってお互いの毛皮で暖を取っている。
- 62 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 08:59:30.22 ID:Re0ItIyE
- 店には潜り込まないってこと?
山頂とかは飲食店だし下手すると自分の店がクレーマーになんやかんや言われちゃうよね…
- 63 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 09:03:21.93 ID:txVaU/N3
- まー、あっちだってネコの話は出ているわけで。
だからあっちの>1が病気なんでしょ。
- 64 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 09:27:36.30 ID:7oJSaIE+
- NGID収集がちょくるので、この調子でお願いします
- 65 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 09:43:56.43 ID:r9YQGFZ6
- 真夏にボンベ背負って登った方がキツいと思う
- 66 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 12:25:46.02 ID:PI/bwZ1A
- 猫って可愛いのに、糞ってホント臭いよな
- 67 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 12:45:23.47 ID:bQ+20ip0
- 小便も臭い。特にオスの小便。
- 68 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 13:07:45.41 ID:udv4335q
- 尿ソムリエかよ
- 69 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 15:22:31.29 ID:VTxpU+Dn
- >>15
今度行った時に少なかったら
「なめこの量が減ったね」とストレートに言うつもり。
そういうことは黙っているとよくない。
- 70 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 15:59:13.11 ID:U42cxyq6
- >>69
どっちの茶屋?
- 71 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 17:04:53.18 ID:PI/bwZ1A
- >>68
わざわざ猫の糞尿を嗅いでる姿を想像したじゃないか
- 72 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 18:25:55.87 ID:IVfhFJs0
- やっぱり猫ヲタは自演できるからこちらがいいね
- 73 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 19:19:17.23 ID:QfV+oui2
- >>70
横から失礼
下の犬常連がいる店
- 74 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 19:30:17.28 ID:dWMsQvPu
- >>70
俺もそれオモタw
- 75 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 20:17:34.76 ID:n8VawqhI
- なめこ汁というと景信は明らかに少なくなったと感じる。
紅葉台の茶屋も若干少なくなったような希ガス。
それとアルコール類は置くべきではないな。
近くの登山道わきに空き缶やワンカップがよく捨てられている。
- 76 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 20:22:49.76 ID:cz0yZOnm
- >>75
>>70
缶ビンって茶屋が回収が基本だよね
それも守れん登山者がいるのか
- 77 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 21:12:03.97 ID:D6tcEatK
- 厳冬期高尾山6号路南西壁を無酸素単独で登頂したい。
アイゼンとピッケルを使った訓練は必須
厳冬期北アルプス全山縦走と厳冬期富士登山で鍛えていつか高尾山に挑みます。
- 78 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 21:30:07.87 ID:D6tcEatK
- マッキンリーは厳冬期無酸素単独に成功
http://hollyshit.web.fc2.com/mtN11B.html
- 79 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 21:56:07.45 ID:WfkvYbuS
- 春夏秋ならば高尾山に無酸素登頂できまつ
- 80 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 22:16:08.91 ID:D6tcEatK
- 無雪期高尾山無酸素登頂は登山中級者レベルね
- 81 :底名無し沼さん:2016/02/10(水) 22:28:16.26 ID:bQ+20ip0
- 高尾山は盛夏がいちばん過酷
- 82 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 00:07:28.25 ID:ZhgDiUKo
- 夏は猫もぐったりして日陰にいるよね
- 83 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 01:52:57.33 ID:LRTI3RlZ
- こっちのスレに来てまで無酸素とかバカ丸出しなこと書いてる奴は
自分では面白いと思ってるんだろうな。
- 84 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 02:06:08.98 ID:5X9Uofhk
- >>81
クマンバチの出る秋のほうが危険度高いと思うが
- 85 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 03:22:48.77 ID:W5tbRAXE
- >>84
クマンバチの危険度を検索してみな
- 86 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 03:26:56.23 ID:5duWXJcP
- >>84
あの黒くてデカいやつはこっちから刺激しない限り滅多に襲ってこない温厚なヤツなんやで・・・
うまく誘導すれば手乗りさせて遊べるレベル
- 87 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 06:47:23.20 ID:uDaalF/0
- そもそも巣を守るメスしか針無いよ。
ブンブン飛んでるデカいのは全部オス。
- 88 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 07:49:52.27 ID:62tRR5Xz
- クマンバチって地方によってはスズメバチのことを言うのだが
クマバチの意味でなら>>86だな。
- 89 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:02:29.34 ID:OaZbQ24U
- 今日登ってる人いますかー?
- 90 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:13:06.61 ID:SKag7oLe
- 行こうと思って6時に起きたが寒すぎて布団から出れなかった
- 91 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:47:37.09 ID:UroIEOKB
- 週末は気温上昇と共に天気も悪そうですな。
ちょっくら行ってきます。
今日のコース(予定変更アリ)
千木良→城山→一丁平→高尾山→清滝
清滝へは天狗焼き食べながらリフトで降ります(笑)
- 92 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 08:49:41.56 ID:HjeHJG2P
- >>81
脱水症状か熱中症は普通に出るね。
- 93 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 09:32:37.22 ID:4Xg2DSUo
- 昨年の夏は、直射日光を避ける為に、小下沢から景信山を目指した。
小下沢で35℃(笑)景信山で33℃(笑)
木が生い茂ってるので直射日光は避けられたけど、密林地帯を歩いてる気分。
蚊とブヨにヤられ、ヘビさんに遭遇した。
- 94 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 11:28:01.68 ID:6fU9e+U0
- >>91
コースとかどうでもいいから猫の情報早くしろよ
- 95 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 11:32:08.91 ID:ygo7st2+
- >>94
コイツがワッチョイ立てた張本人(笑)
このスレは猫だけではなく、前スレの通り何でもOKのスレでいいよ。
ワッチョイは山だけの情報で厳格に書き込むようにね。
- 96 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 11:41:16.87 ID:rp0OWuUK
- こっちが猫スレオンリーじゃん
- 97 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 11:42:54.88 ID:kQRtoez6
- 95とかまーだ言ってるか
こっちがネコスレなんだっての
- 98 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 11:48:12.11 ID:BNESX6w6
- 最初の方で言ってるが流れとしてはこっちが猫スレ
だからあながち>>94の主張は間違ってもないわけで、
>>91は猫情報書き込んであげると良いんじゃないかな
- 99 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 11:54:33.13 ID:OaZbQ24U
- >>96
>>97
>>98
全員単発IDで必死だな(笑)
- 100 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 12:00:13.80 ID:BNESX6w6
- >>99
それ言ったら今日お前以外全員単発だけどな
- 101 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 12:02:35.14 ID:BNESX6w6
- あ、なんか喧嘩腰になっちゃったな
スマン、荒らす意図は無い
まぁ猫ネタ提供してくという方向で良いと思ってるだけっす
- 102 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 13:16:48.41 ID:A6M7tK5q
- >>99
あのな、向こうは猫ヲタが自演できないだろ
かわいそうだからこういうスレをひとつ立ててやったんだよ
向こうでも自演じゃないよ、誰にも迷惑かけてないよって
自信があるなら書き込めばいい
住人は誠意を感じれば排除しないよ
- 103 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 13:32:37.77 ID:7roLVtO8
- 別に本スレで猫あげてもいいじゃない
自演しない荒らさななければいいだけ
高尾・陣馬山系の猫の話題でも問題ないって話だったはず
ただ関係ない猫の話がしたいならここでどうぞ
その時はスレタイ変えてね
- 104 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 17:36:00.51 ID:UF1O3gpz
- 猫ネタは荒れるだけだからあっちでは自重推奨で
こっちは高尾陣馬山に住む猫のスレでいいでしょ
じゃないと2スレに分けた意味がない
- 105 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 19:19:29.33 ID:mP4P4rQI
- 土曜日は暖かそう。
風が強くなければ行きたいですね。
足慣らしということで。
- 106 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 19:50:06.69 ID:VU1aYmHt
- 高尾山に猫捨てれば増えるかな
- 107 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 20:34:56.66 ID:VPcHT5f3
- 猫捨て山に改名することになるやん
- 108 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 20:43:44.85 ID:BnTxlYHu
- 猫捨てるなよ、
中途半端に家猫やってた個体は生きていけないぞ
人間にご飯貰ってたとえ生き残って繁殖しても
最終的に高尾山に猫じゃなくカラスが増えるだけだからな
- 109 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 21:09:10.74 ID:d7RkjRwL
- 厳冬期高尾山6号路無酸素単独登頂したいけど難易度が高そうで迷ってます。
現時点で登頂率は10%くらいと推定。まだ挑戦する実力がないので厳冬期谷川岳で修行してきます。
- 110 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 21:21:41.39 ID:8xVp7sI6
- 高尾山は幸い交通費が安いから登山口まで行ってコンディションが悪ければ撤退するもよし
- 111 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 21:39:51.75 ID:sz0RtiJ5
- 週末の気温20度ワロタ
- 112 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 22:38:17.49 ID:SKag7oLe
- 天気予報で「週末、曇りにならなければ夏日ですよ」とか言ってた
- 113 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 23:00:22.47 ID:6Yz5wlmB
- うげっ…それは嫌だな
15度くらいが山登りにはいい
- 114 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 23:28:03.97 ID:UpWgGEn4
- 20度超えたらペースを抑えないと汗かくからね。
2月で汗かくとヤバいですよ。
急に冷えて風邪をひく。
風邪ひくなんてたるんでいる証拠!と例の関さんが言ってたよ。
- 115 :底名無し沼さん:2016/02/11(木) 23:49:53.38 ID:W5tbRAXE
- >>114
今週陣馬に登った時にハイペースで湯気もうもうとするほど汗かいたけど
なんともなかったぞ
化繊の肌着じゃないのか?
- 116 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 00:07:54.57 ID:fYs6Rm65
- 単にお前がデブでハゲだからだろ
- 117 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 00:09:11.06 ID:vvlykBgG
- 風邪ひきやすいかどうかなんて個人差大きいから。
- 118 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 01:59:16.484109 ID:ZrLC5AOo
- 今月晴れの日多いし、そんな中を登れば汗かくよ。
- 119 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 02:34:28.560177 ID:ZrLC5AOo
- 昨日城山で猫の写真をいっぱい撮っている人がいたけど
かまやつひろしそっくりだったw
- 120 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 04:02:58.283426 ID:kKIb5wu8
- マッチ棒
http://i.imgur.com/8wYjYbx.jpeg
- 121 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 07:57:04.167019 ID:hoWVOTXH
- >>114
関さんって誰なの、茶屋の人?
- 122 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 11:45:53.00 ID:4v7x2T5B
- このクッソ寒い時に山に行く気になる奴いる?
- 123 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 12:54:27.65 ID:mRhqWP4M
- 今週末は、暖かい空気が入って来て雨が降るから、雪が溶けるかも。
- 124 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 12:56:49.76 ID:RPlybfgb
- その後寒波が来て凍るんですね、わかります
- 125 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 13:59:18.42 ID:53RzWZAC
- 現実を見つめないで(単独無酸素の嘘)大人になると将来大変な事になるという逸話☆
『孤独な栗』原作:2ちゃんねる
10年後の銀座ガード下。
段ボールに潜り込んで寝ているホームレスが一人。
「僕、銀座から離れられないんです」
そういいながら彼は一本しかない親指だけで、
器用に拾ったペットボトルの蓋を開けていた。
一羽のカラスが僕を見つめていました。
そうして僕は思い返す…
僕は、人類史上初めて、七大陸最高峰を単独無酸素で極めた
引きこもりニートだった僕が、自分の山を登ろう、冒険の共有をしよう、と、日本という国の皆さんと地球最高峰のエベレストに登頂した時の喜びを…
あれ?
僕はBCに居て、シェルパ族の若者にGPSを持たせて登らせたんだっけ…?
まあいいや
どうせ誰にもバレっこない…
あ、社長、今年のスポンサーフィーは五億ですか!
応援してくれる日本のみんな、今年も遠征費用の募金ありがとう!
十億円集まりました!
これで、オリンポス山に行きますね!
翌朝、ニュース番組の埋めソースで、ひっそりと銀座のガード下で瓶ビールの王冠を大事そうに握りしめ、ニヤニヤした笑みを浮かべたまま凍死した、一本指の汚い男の遺体が見つかったと放送があった
そのニュースに気をとめたのは、一人もいなかったという…
ただ一羽の烏だけを除いて…
Fin
- 126 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 14:00:05.04 ID:RPlybfgb
- ところで猫情報はどうしましたか
- 127 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 14:33:06.08 ID:OLNr/Zkv
- 高尾山に猫を寄付したらどうだろう。
観光客にも人気が出て名案な気がする。
- 128 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 14:38:23.60 ID:lEy+LShq
- 休憩場のあたりに
ネコカフェつくればええやん
- 129 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 14:51:14.49 ID:9z7mf5KR
- 猫の着ぐるみ着た期間労働者でええやん
- 130 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 18:21:04.72 ID:41AN6g2H
- 景信山の下の茶屋は何種類の犬がいるのかね
土日は白っぽい猟犬がストーブにあたっていたな
今日は平日なのに雑種みたいな黒っぽい中型犬がいた、珍しいな
あと、勝手に住み着いている猫が一匹
- 131 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:29:40.02 ID:IpjPXUto
- コーチングクリニック読んだけど、筋肉量が多く体脂肪率が低いアスリートほど抵抗力が低く、風邪引きやすいのは事実とされているようだ。
- 132 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 20:34:26.00 ID:nZ3tKG4T
- >>131
ある程度の脂肪と代謝が大事だって、フィジカルトレーナーが言ってました。
- 133 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 22:47:10.84 ID:i/opX2oX
- >>130
10年くらい前に日影(城山への道でゲートのあたり)に捨て犬っぽい中形犬がいたんよ
弁当の残りをやったら200メートルくらいトコトコついて来たわw
その1回以来全然見ていないけどね
あのあたりは今は猫が多い。
- 134 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 22:48:46.69 ID:2OmEFMwB
- >>130
犬が捨て犬で住み着いてんだよ
ネコが主なの、わかる?
- 135 :底名無し沼さん:2016/02/12(金) 23:43:56.49 ID:ceE8/BRV
- 犬は茶屋の人のだろ。
3匹くらい連れて下りてるぞ。
- 136 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:33:24.74 ID:o+Ifld+M
- >>130
その時期だとワンコどころかホームレスがいた時期もある
夏だったから山の中は涼しかったのかもしれないが
食い物などはどうしていたんだろう
- 137 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:34:43.63 ID:fAywGup4
- 景信山のワンコはビーグルっぽいのと柴っぽい雑種ともう一匹
全部茶屋の人のワンコで行き帰りも山頂も終始繋がれてる
- 138 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 01:59:04.51 ID:b5LJ9s9f
- 日曜日は雨マークだったのが今見たら晴マーク\(^o^)/
気温が都心で20度と出ていたけど、ということは山だとかなり暑くなりそう。
雪も一気に解けそうだから道は悪いな。
- 139 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 02:02:29.21 ID:b5LJ9s9f
- 138だけど寝ぼけてたw
都心20度で山が暑いということは基本ないな。
でも雪は解けるね。
- 140 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 02:24:41.27 ID:DUrv+qBu
- 八王子市民だけど、昨日はアリがいたし、羽虫系が飛び始めた。
かなり暖かくは感じるだろうね。
問題は風で、土曜日曜と強くなってきて、春一番くらい強く吹くんだと。
- 141 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 02:33:29.98 ID:HzCWJpFq
- 気温は着実に上がってるんだねえ
夜歩いたとき、全山でカサコソと音のするのは何なんだろう。
3月くらいだったかな。
- 142 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 07:21:39.51 ID:WVcsV+8l
- 気温変化の予想がすごいな、明日の八王子は昼に25度だぞ
- 143 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 07:32:01.04 ID:XVQ2GzCB
- 雪崩にはならないけど、地面がぬかるんで大変だな。
- 144 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 07:35:55.71 ID:+eeJhlCz
- 厳冬期高尾山無酸素単独登頂を甘くみすぎ
明日明後日は雪崩と落石が多発するからこのスレの初心者が近づけるレベルではない。
- 145 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 07:36:30.78 ID:+eeJhlCz
- 今週末の天候で山行くやつは馬鹿
- 146 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 08:18:03.55 ID:QcfpW71L
- ただいま稲荷山コース〜5号合流、気温10.3℃
6号はまだ通行止めのままです。
稲荷山コースは本日特に支障なし。
2.4kmベンチあたりから泥が立ち始めますが、6号分岐以降も泥濘になる場所にはゴザが敷いてあり、問題なしです。
http://i.imgur.com/cjUCanq.jpg
http://i.imgur.com/QyofuaV.jpg
問題はここからか…。
- 147 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 08:29:33.82 ID:DUrv+qBu
- ぬかるみ嫌いなら琵琶滝コースから薬王院宿坊脇の城山方面って方へ進んで
6号との交差点から山頂がいいな
- 148 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 08:30:49.47 ID:pTRca6Bg
- 6号路通行止め!?
- 149 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 09:43:07.80 ID:m2fF3X8Y
- 今日の城山の猫。一匹だけ
http://i.imgur.com/uGyejuG.jpg
倉庫を物色中…?
http://i.imgur.com/dl2GLEH.jpg
- 150 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:29:40.57 ID:DuvbpZTn
- >>146
懐妊?
- 151 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 10:32:10.66 ID:+TFaQlIt
- ケーブル前に居るけど日差しが暑い
- 152 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 11:47:47.05 ID:cJ1uq5Jc
- 春一番!
- 153 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:12:26.38 ID:i6H3zxTO
- やっぱ風が強いっしょ。
今日と明日は風が強いと読んで行かない。
正解だな。
- 154 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:32:01.70 ID:+TFaQlIt
- 今のところ風はそうでもない、日差しが有るところでは丁度良いくらい
明日は今日よりさらに気温が上がるうえに暴風だから避けた方がいいね
- 155 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:52:53.62 ID:T+WmfR7O
- 近所の公園の野良猫が餌くれって寄ってくるんだけどどう処理したらいい?
- 156 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 12:55:20.73 ID:zEx3QMJH
- >>153
景信山頂だけども、風はそうでもない
日照も、休憩で冷えない程度のポカポカ感
http://i.imgur.com/rMbS9ON.jpg
- 157 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 13:38:21.90 ID:as8SZXRz
- 春山登山だ
- 158 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 14:13:27.89 ID:b91SwRWZ
- >>155
野良猫に餌やるなよ……
- 159 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 14:52:22.83 ID:LHgdcGI0
- 早朝(京王始発)で高尾〜城山〜相模湖駅と歩いて地元で昼飯食べて帰ってきた。
一丁平の階段で地元の高校生?のトレラン集団とすれ違ったけど
案の定盛大にこけてた。まだ階段は凍ってるうえに斜めってるから危ないって・・・
城山到着(8:00頃)時点では富士山に笠がかかってました。
スマホで撮影したのを家で確認したけどブレっブレでupできる代物じゃない(泣
ひざの手術のリハビリかねてのんびり歩いてますが
そろそろ距離を伸ばそうと思うのですが城山以降は泥濘ひどい?
ゲイターは付けますが、モンベルの軽アイゼンは持って行こうか悩んでます。
- 160 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 14:56:09.16 ID:T+WmfR7O
- 猫に餌あげるなって人は本気ですか?
お腹すかせて死んだらどうするんですか?
人間としてどうかと思います。
- 161 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 14:59:05.01 ID:DUrv+qBu
- >>159
これから雪が解けるし霜も降りる日もあるだろうから
泥濘は場所を変えつつ常にあるでしょ
アイゼンは持って行った方が良いけど
つけ外しの手間考えると片手ポールで慎重に進む方が効率が良いね
- 162 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:10:36.50 ID:jCM9KTrD
- 明日は少し冷えそうだなー
- 163 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:14:37.04 ID:+TFaQlIt
- 明日の予報は25度だぞ
- 164 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 15:19:00.60 ID:f56tLaR4
- >>160
釣りだとは思うけどマジレスするね
本来、猫は昆虫とかカエルとか食ってます
餌やって太らせて繁殖させる方が酷だと私は思う
だって、人から餌もらうために夜ではなく昼間に母猫は出かける
その間、放置された子猫はカラスやイタチやタヌキに簡単に見つかってしまうよ
カラスは怖いんだよ〜
- 165 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 16:34:12.29 ID:sUeZIsbE
- >>159
濡れていたりとか、霜が降りている、木の階段や桟道は
ツルツルに滑るから危ないよね
あっと思う間もないくらい瞬間にコケて、痛い目をみるw
- 166 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 17:45:08.35 ID:WdFFRtri
- >>165
風俗のスレもタブで平行して見ていたから
そっちかと間違えたよ
濡れるとかツルツルとか
- 167 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 18:48:17.55 ID:50JQv2Jv
- 明日暑いのかよ、厚いのには弱いんだよ、勘弁してクレーマー
- 168 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:09:13.95 ID:5qf4LS7W
- 年に一度くらい、保健所で高尾のノラ猫狩りして欲しいわ
- 169 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:31:52.32 ID:WVcsV+8l
- 八王子は子猫なら即日殺処分だね
- 170 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 19:41:48.53 ID:+eeJhlCz
- 今日は高尾山行くのあきらめて安達太良山行ってきた。
アルパインスタイルで厳冬期安達太良山無酸素単独登頂に成功!
帰りは岳温泉気持ち良かった。
- 171 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:32:15.87 ID:wxmyjsR3
- 6号雪解け解禁!
- 172 :底名無し沼さん:2016/02/13(土) 21:49:04.33 ID:6kABC4c5
- 野良猫ってなんだろうな
人間が勝手に領地を決めて
そこに住んでたら野良猫ってか
恥を知れ
- 173 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 02:06:11.64 ID:kCalCRZl
- けっこう風が強いな。
- 174 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 02:54:47.23 ID:hiCRWkAe
- 完全に雪解け。
土砂崩れになるような雨量にはならないと思うけど、暫くは足場が悪そうだな。
- 175 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 05:38:03.40 ID:bwFT9P/y
- 今日は暖かいけど春の嵐状態かも?
- 176 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 09:54:38.92 ID:n+uYWM+M
- 雨やんだ?風おさまった?出勤すっか
- 177 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 10:16:36.55 ID:QpIY7dt0
- 降ったり止んだり
- 178 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 10:19:52.60 ID:xq45v7Bk
- 靴が汚れるので、今日はケーブルカーで頭頂(笑)
天狗焼き買って降りるわ。
- 179 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 10:45:25.03 ID:ouR7uHng
- >>172
野良猫に寛容ではなくなったのはここ20年ぐらい
糞と寄生虫、ノミダニ、アレルギーが人間に対する主な害
(生態系の破壊は別途として)
ほぼ意味無く捕まえて殺すのは行き過ぎだとは私も思う
だが、猫エイズの蔓延を抑える働きが出てきたことも事実
- 180 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 10:53:07.88 ID:8xVtD8pM
- >>179
猫エイズの蔓延を抑える働きとはどういったものですか?
- 181 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 10:55:15.71 ID:8xVtD8pM
- >>179
糞、寄生虫、ノミダニ、アレルギーのみ害は、のら猫固有の問題なのですか?
- 182 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 10:56:27.76 ID:L/t3hXrV
- そもそも野生の猫なんてヤマネコくらいだからな。
高尾の茶屋近辺に住む猫は、飼い猫が捨てられたのかハグレたのか知らないけど野良100%だ。
野良猫は処分。
それが嫌なら、責任持って飼え。
野良猫に餌を与えるな。
野良猫を繁殖させるな。
- 183 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 10:58:01.56 ID:8xVtD8pM
- >>182
昔捨てた人の責任を猫に押しつけられてもな
- 184 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:05:42.08 ID:rvo6FXDl
- >>180
AIDS持ちと交配を重ねる事により感染が広がるのを防ぐ
→殺処分、去勢・避妊
>>181
野良固有に近い。
飼い主がいれば、ちゃんと面倒を看る事が出来る。
---
何れも媒介は野良猫にあると言っても過言でない。
野良猫がいなければ、ちょっと散歩に出た飼い猫が感染する確率は激減する。
あとは飼い主がマメに面倒をみればいい。
----
野良猫が可哀相だと思うのなら、自分で飼え。
飼える身分になれ。
- 185 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:06:16.07 ID:eiqWKPGq
- 住宅街だと迷惑だけど茶屋の人が了承してるならいいんじゃないの?
- 186 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:08:22.35 ID:/GFwy+/Z
- >>185
そんなこと言ったら、どんどん捨てに来るぞ(笑)
- 187 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:13:31.51 ID:NCqvd/Qn
- >>186
どんどん来たら役所に出動してもらうことになるだろうな
- 188 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:14:05.01 ID:pLViDgKB
- 猫も観光の一種にしちゃえばいい
韓国人猫が大嫌いだから韓国人除けにもなるw
- 189 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:14:41.53 ID:tj3SqBZ/
- >>185
茶屋の人は認めてないんじゃないかな。
城山の茶屋の人は、登山者が餌を与えるから住み着いているとボヤいてたけど。
- 190 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:15:11.42 ID:Yr6OC735
- また東か
- 191 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:16:39.22 ID:+TDHWz45
- 擁護も批判も単発ばっかり
こっちもワッチョイ入れりゃいいのに
- 192 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:17:11.18 ID:+TDHWz45
- そういう俺っちも単発だったw寺わろw
- 193 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 11:56:03.35 ID:NCqvd/Qn
- >>189
普通の飲食店ならペットみたいなの嫌がるからね
衛生的にすごく神経質には見えない店だけどw
よくは思わないけど処分要請まではしたくないってとこか
- 194 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:03:50.69 ID:VPIzIPjL
- >>191
批判なんかあるか?お前大丈夫?
飼猫を捨てるなよって言ってるだけだと思うが
- 195 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:08:01.65 ID:hOXmU3cQ
- どっち派にしても自演で多数派を装うのが嫌われるだけ
- 196 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:10:13.04 ID:R09m7603
- 2〜3匹なら可愛い可愛いで済むけどなぁ・・・
- 197 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:13:07.84 ID:+7k8JA6N
- 今いる野良をかき集めて猫カフェにして観光のひとつにしてしまえ
もうこれ以上増えないようにするべき
去勢した数匹を客寄せマスコットで店番させりゃいい
- 198 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:33:45.87 ID:/vFeWUsd
- 気温急上昇で厳冬期高尾山無酸素単独登頂は困難になった
高尾山の猫ちゃんザックにつめて3匹くらい持ち帰りたい
持ち帰った猫ちゃんと一緒に富士山頂で冬山ビバークしたい。
猫ちゃんは剣ヶ峰で放流して翌日回収したい。
- 199 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:46:14.01 ID:57ObTC1K
- 野良猫は増えると増え続けるからねぇ
不妊化させた1匹2匹なら猫好きにも受けが良くて集客になるかもしれんが
増えまくるのはダメだよ
俺は猫好きだけどこのまま増え続けるのは絶対に反対
- 200 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 12:50:18.13 ID:Z4njgyOR
- 野良猫の寿命は平均3〜4年。
長くても5年なんだとさ。
高尾〜陣馬に登って随分経つけど、増える一方だわな。
繁殖してるのか?
継続的に捨てる人がいるのか?
- 201 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 13:00:46.15 ID:/vFeWUsd
- 猫ちゃんと厳冬期の山で一緒に2泊3日のビバーク
寝る前にシャワーかけてあげると翌日には氷の彫刻になってるか実験したい。
猫ちゃんはテント内に入るのはNG
雪に穴掘ってビバークできるのかも楽しみ
2日目はアイスバーンでのツェルト泊
猫ちゃんは穴掘れないからどう生き残るか実験したい。
- 202 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 13:05:23.14 ID:0pnKFZWx
- どこのバカだよ、14日は雨で風が強いとか言ってた奴
いま目が覚めたけど晴れてやがるじゃねーか!!
今から行くのはしんどいからまた来週だわ
- 203 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 13:06:45.58 ID:gmhK3RDz
- 猫を餌とする獣が居ればいいんだけど
天敵がいないと人工的に増やすのは問題だな
登山して見かけると目の保養になるけど
生態系としてはいろいろあるよ
- 204 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 13:16:49.69 ID:/vFeWUsd
- わんこと一緒に猫ちゃん狩りしたい
高尾山に住み着いた猫は富士山頂におすそ分け
- 205 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 13:19:20.16 ID:a2juO7gr
- >>202
あまたつと良純
- 206 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 13:22:56.67 ID:y3n0WzOd
- ここの素敵なみなさんで猫ちゃんのお世話をしましょう。
他の害悪登山者には触れさせたくない。
みんなで守るために立ち上がろうではありませんか!
- 207 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 13:32:27.27 ID:zUswDJ9B
- >>202
すまん俺・・・
- 208 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 14:18:38.81 ID:1WaQOsVn
- 見事にスルーされとる
悲しいのぅwww
低脳荒らしなんてこんなもんだよな。
- 209 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 14:20:13.28 ID:Cr0J/BXQ
- >>202
だって森さんも言ってたし
- 210 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 14:24:31.18 ID:/vFeWUsd
- ぬことかいう害獣を一匹残らず高尾山から追い出しましょう。
- 211 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 14:30:10.64 ID:hOcyxZDX
- >>210
キミは巣に帰れよ。
正しい野良猫(害獣)の駆除方法95©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1455201669/
【野良猫は害獣】野良猫の頻出場所を報告するスレ6©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1423403657/
- 212 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 14:34:07.89 ID:Ng77apFG
- 陣馬の雪はどんな感じっすか?
昼過ぎに起きしたら晴れてたんで
慌てて夏山装備に切り替えて
とりあえず近所の裏山登ってみたけど。
- 213 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 15:09:31.20 ID:NCqvd/Qn
- >>212
1週間前には朝じゃなければスパイク無しでいける状態だった
というか陣馬山は冬山装備する機会ないでしょ
- 214 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 15:12:11.72 ID:NCqvd/Qn
- >>200
黒白の奴が消えて城山は2匹だね
高尾山も1匹だけだったり、全く見かけない日もあったし
- 215 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 15:13:36.04 ID:HaIvJjhH
- 夜中に降ったみたいだね
雪がなくて乾いていたところもかなりぬかるんでいた。
アイゼンやチェーンやゲイターの装備もなかったから
登り6号と下り稲荷山で山頂を往復しただけで
帰りに高尾南口のサイゼリヤでひとりワイン乾杯!
- 216 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 15:28:02.41 ID:ZhA8GJZ5
- >>215
6号もう通れるの?
- 217 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:05:16.11 ID:g5hs0IV7
- >>214
追い出されたのはやっぱ黒白か
調子こいてる感はあったけど憎めない奴ではあった
- 218 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 17:56:14.08 ID:/JQHArAS
- 登山道の雪なんてどうでもいいが猫が寒い思いしてたらかわいそう。
ホッカイロ撒いてこようかな。
- 219 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 18:36:48.56 ID:ZhA8GJZ5
- 2/7のやつだけど、小仏峠のネコ。
黒白だねぇ。
http://i.imgur.com/cJ95waf.jpg
- 220 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 20:01:51.82 ID:g5hs0IV7
- >>219
間違いない
そいつはホシだ
- 221 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:18:04.43 ID:Ng77apFG
- 夜間撮影?
- 222 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:22:31.21 ID:8xVtD8pM
- >>218
不燃ゴミの投棄はいかがなものかと!
- 223 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 21:24:52.82 ID:ZhA8GJZ5
- >>221
望遠で寄っただけす。警戒気味だったので。
実際はこんな感じ
http://i.imgur.com/JFxoPwC.jpg
- 224 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 22:30:35.88 ID:zCcpmEcl
- 今日は前スレで教えてもらった
夕焼小焼→刈寄山→今熊山→武蔵五日市
行ってきたぜ!
Tシャツ1枚でも汗かいた。
結果から言うとトッキリ場が一番展望が良かったから、お昼食べるならここがおススメ。
このあたり戸倉三山って言うみたいね、また楽しみが出来た。
- 225 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 22:31:30.87 ID:thAoUn/Z
- >>211
ただ面白がって書いてるだけだろ
いちいち構うなよアホが
- 226 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 22:42:52.90 ID:qCyRDBEx
- 猫を太らせて虎にしてトレラン襲わせたい
- 227 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 22:53:25.07 ID:boaTRV65
- >>224
暖かいを通り越して暑かったね。
朝の雨で湿気ていたからなおさら。
防寒具が重荷になった。
- 228 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 23:07:26.03 ID:/vFeWUsd
- デブ猫といえば塔ノ岳の塔くん
高尾山に同じようなデブ猫出たら虐待対象になるよ
自然を守るためにぬこたんは始末しないと生態系が破壊されるからね
- 229 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 23:11:43.97 ID:ZhA8GJZ5
- >>224
ずいぶん遠い所まで乙
あきる野エリアか…
- 230 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 23:17:20.78 ID:/vFeWUsd
- 今日高尾山登った奴は完全に素人
雪崩と落石が多発する天候での厳冬期高尾山登頂は危険
- 231 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 23:22:54.15 ID:g5hs0IV7
- スルー検定開始な
- 232 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 23:38:06.01 ID:SyG3s775
- 天狗って外国人説が濃厚らしいぞ
- 233 :底名無し沼さん:2016/02/14(日) 23:54:24.20 ID:MwwKFaTC
- そう言えば金曜のなんたら長文カキコしてたオッサンどうしたんだ?
- 234 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 00:19:01.90 ID:NCIuiLe1
- 小仏のベンチの上屋が倒壊しそうな件について
- 235 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 06:47:43.11 ID:Y7iHRKbp
- あれ茶屋の跡?
人が居ない日に通りかかると不気味なんだが
- 236 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 10:10:55.81 ID:Nmt5zY6r
- こえーな。
たしかにナイトハイクでヘッデンに照らし出されると不気味だわ。
あそこで休んでいる人ってあまりいないな。
- 237 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 14:36:35.09 ID:GBoh2mx2
- あれ、昔から傾いてたけど最近はさらに倒壊が進んでるの?
- 238 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 16:30:19.59 ID:XPHT7Kfd
- 雪降ってます@山頂
はやく帰ろう。
- 239 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 17:14:56.68 ID:6RUM01mz
- あの傾き方は何か怖いよ。
前から傾いてはいたけどね。
中のベンチも埃と土を被っているから
あそこに入って急速と言う猛者はいないのではw
- 240 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 17:21:15.71 ID:iQ5H1iUd
- また積もるか?
高尾
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410001357
奥多摩
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410004209
- 241 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 18:31:13.51 ID:DbCcX1bY
- >>240
これ、高尾のどのあたり?
- 242 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 18:32:16.97 ID:DbCcX1bY
- >>241
ゴメン、高橋家ね。
もう真っ暗で何も見えないわ。
- 243 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 19:01:02.74 ID:46UHh4s/
- >>236
夜は貞子みたいなのが張って出てきそう
- 244 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 19:01:19.32 ID:v5g2ylp8
- >>242
ああ、家系のね。美味しいよね(したり顔
- 245 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 20:32:37.82 ID:axlk+hdq
- >>244
ラーメン屋かと思ったw
- 246 :底名無し沼さん:2016/02/15(月) 22:28:14.03 ID:10OtiBZS
- 幽霊よりも知らない人間のほうが怖いよな
夜中にいきなり飛び出てきたらちびるわ
- 247 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 00:34:00.16 ID:+8CgwZw5
- だから夜は驚かれないように歌を歌いながらハイクしている。
別に人が寝ている民家の近くを歩くわけじゃなし。
- 248 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 00:36:44.48 ID:RHkNRoig
- オバケなんてないさって?
- 249 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 01:00:40.34 ID:f6OQ9rKr
- 猫も今日は寒そうだったよ
- 250 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 01:40:52.31 ID:LvhKBNXr
- 俺はT.M.REVOLUTIONの曲歌いながら夜の6号路登ってるよ
- 251 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 01:59:08.29 ID:mC0c+444
- よ〜うかい体操〜第いち!!!!
よーでる、よーでる、ようかい出る出るでられんけん
- 252 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 02:07:02.82 ID:zvspOJSY
- ロック系のアカペラは別の意味でビビるw
そんなにテンション上げちゃって、お薬の仕業かなー?って。
- 253 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 08:28:21.70 ID:IpiAX7sy
- 声を出さなくたって、夜中ならヘッデンつけてりゃ存在が解かるだろ。
- 254 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 09:05:43.78 ID:bmGjEkTt
- ところが夜中にライト点けずに歩いてるのもいるんだよ
見通しの良くない場所で、突然はち合わせしたりとかw
- 255 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 09:06:06.32 ID:ifcvVENZ
- 城山茶屋がコンビニになった夢をみた。
セブンイレブン高尾山山頂店とか
雲取山頂店とか白馬山頂店とか
槍ヶ岳肩店とか穂高ジャンダルム店とか
ありそうでないなあ。
- 256 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 09:08:30.85 ID:FZQaxQgN
- どうでもいいわボケが
チラシの裏にでも書いてろ
- 257 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 09:19:07.24 ID:3UgRE2fF
- 私はライト付けない派
高尾山は明るいから手には持ってるけど無灯火
下手に使うと暗順応に時間が掛かる上、
視界が狭くなるから不便に感じる
- 258 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 10:18:10.26 ID:IpiAX7sy
- 満月の時ならともかく山の中で無灯火はないだろうに。
月が出ていても樹林帯ではどっちみち真っ暗。
- 259 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 10:38:32.97 ID:Q1unPCP7
- 高尾山近辺をナイトハイクすると、時折目に入ってくる東京の夜景がすっげえキレイなんだよな
- 260 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 10:43:09.09 ID:keb+qxqR
- 顔面無灯火にしてろ
- 261 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 10:54:58.72 ID:1ui4EH0g
- 月明かりを頭頂部に着けた反射板で云々かんぬん
- 262 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 12:13:17.62 ID:yaKyLdBn
- >>257
マジかっけーす
中二病のまま大人っすね
- 263 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 13:34:05.84 ID:afKmQrw4
- >>262
慢性化しているのかな?
- 264 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 13:50:45.60 ID:OiLXhENw
- 一号路では明かりつけずに歩いている人よく見るよ
ちなみに年寄りは暗いと見えなくなる
http://moha.macgraphic.co.jp/blog/archives/6278
- 265 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 15:01:56.61 ID:Q3uOJvf7
- ネコに餌あげてる人がいた
その人は茶屋の人に餌を
貰ってた
- 266 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 15:31:48.87 ID:Apm+ZpUy
- >>265
餌を独り占めせずに、分け与えるとは偉いな。
- 267 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 15:35:39.99 ID:s7fOyYif
- 無灯火もあれだけど強力なヘッデンでガン照らしして来る人も考えものだ
- 268 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 16:29:36.29 ID:q2sgh8mt
- >>267
すまんな、自転車用の1200ルーメン付けてるわ。
対向者がいるときは照度を落としてるけど切り替えが面倒でそのままの時もある
- 269 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 16:31:34.17 ID:QkNbqHYB
- ナイトハイクでは
お互い顔を背けながら会話するのか。
無灯火の不審者が近づいて来たら
どう対応すべきだろう。
- 270 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 16:36:21.33 ID:H+xHeLPo
- >>264
彡⌒ミ
(´・ω・`)<・・・
( つ⊂)
∪~∪
- 271 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 16:37:07.94 ID:H+xHeLPo
- まちがえた>>267だった
彡⌒ミ
(´・ω・`)<・・・
( つ⊂)
∪~∪
- 272 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 21:02:47.91 ID:TH6stqQs
- >>265
素敵な話やな。野村みたいな感じの人か?
- 273 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 22:42:57.93 ID:W3Cjy+Dg
- すれ違う時は手で光を遮ってるな
手持ちの人はライトを下に向けてるね
- 274 :底名無し沼さん:2016/02/16(火) 22:53:08.95 ID:UxLlPPcd
- 今週末こそ厳冬期高尾山単独無酸素登頂を成功させてみせます。
厳冬期富士山御殿場ルート単独無酸素登頂した私なら10%くらいの確率で成功できるはず!
- 275 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 00:17:14.89 ID:x3AYDcco
- >>272
あまり公にしない方が・・
高尾山の猫は一昨年ある猫が出産して増えた
みんな以外に知らないんだな
- 276 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 00:45:40.93 ID:gfyTVIx8
- 最近ナイトハイクの方に充実感を覚えている
神経が研ぎ澄まされるというか、暗くて不気味な分かえって山の雰囲気というのを肌で感じられるというか・・・
日常生活の中で溜めこんだストレスなんて軽く吹っ飛んでしまって気分爽快になるんだよね
降りたあと1杯やりながらメシを食うときのあのホッとした感じもいい
- 277 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 01:16:43.96 ID:mAfPcIb7
- >>274
つまんねーんだよ、いい加減やめろよ!!
- 278 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 01:19:55.70 ID:x3AYDcco
- 高尾ナイトハイキング後に飯食って酒飲める店なんかあるか?
俺はせいぜい21時には下山してるから駅の温泉で飲み食いしてるけどほんと店ないよな
- 279 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 01:34:19.69 ID:gfyTVIx8
- >>278
高尾山口からそのまま電車に乗って、家の近所の店で1杯やってる
あとは家に帰って幸せな気分のまま寝るw
人によっては高尾駅そばのサイゼリアで飲んでる人もいるんでないかのう
- 280 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 02:07:46.64 ID:x3AYDcco
- サイゼのワイン君かw
家は京王線だが最寄りまで腹が減って持たん
夏はコンビニ前で食ってたがビール飲んでるのもいた
サイゼ行くかのう
- 281 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 02:29:33.46 ID:qvyqDlPW
- 時々サイゼでワインと書いているのは俺。
で、下山したら高尾駅までR20を歩いてます。
その間の肉屋で揚げ物を買って、向かいの酒屋で地酒を買う。
歩きながら飲み食いして踏切渡ってサイゼに行ってる。
踏切渡ってサイゼに行く前に小料理屋や定食屋があって
下山が遅い時刻だとそこで飲む。
宣伝乙と言われかねないから店名は書かない。
- 282 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 02:31:38.37 ID:qvyqDlPW
- 連投になるけど追加。
個人店は本当に当たり外れがでかいけど
このあたりの個人の料理屋や定食屋は俺的にはマル。
でもサイゼも悪くないね。
バイトの教育はなってないけど。
- 283 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 04:04:06.79 ID:MWfb/Urf
- ネコスレなので、必ずネコの話題をどこかに入れて雑談してね。
- 284 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 05:49:22.73 ID:VkqnJV5+
- 高尾山の猫ちゃんは一匹残らず保健所に送ってあげましょう。
あんな寒い所に猫ちゃん放置は罪です。
- 285 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 05:51:54.59 ID:QuDm3imC
- >>281
あぁ、あの裏道だろ。
食べ放題のお好み焼き屋と定食屋はあったと思うが、小料理屋なんてあったか?
>>283
うるせーな、何を書こうが書くまいが人の勝手だろ。
いちいち指図してんじゃねーよ。
- 286 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 06:28:48.15 ID:x7IALi8z
- 朝から興奮しないでもちつけ
アッチのスレの奴なんだから相手にしないこと
- 287 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 06:49:53.27 ID:X5a/Vrjy
- ワッチョイ入れ手スレ立てしたのは荒らし張本人。
自称本スレが過疎って荒らしが必死に煽ってるねwww
登山レポさんもコッチに来てくれるといいんだが。
登山レポ叩いてたのも荒らしの仕業なんだがなぁ。
- 288 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 07:56:17.27 ID:eYxNSptL
- >>284
信じてしまった人の恨みは受け入れる覚悟はできていますか?
- 289 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 07:57:10.90 ID:eYxNSptL
- >>284
信じてしまった人の精神的苦痛を補償する覚悟はできていますか?
- 290 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 07:59:07.21 ID:eYxNSptL
- >>284
何より誤って死に追いやられる猫たちの御霊を受け入れてあげられるのですか?
- 291 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 07:59:28.76 ID:VkqnJV5+
- 白猫と三毛猫を一瞬にして黒猫にすることが特技です。
高尾山の猫ちゃんと塔ノ岳の塔くんは太りすぎなので保健所で指導してあげましょう。
- 292 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 08:04:58.37 ID:Kmu6qtYL
- >>285
何かこうが勝手なのに指図するなという指図するあなたはなんなんですか?
馬鹿なのですか?
- 293 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 08:55:43.77 ID:x3AYDcco
- >>281
噂をすればw
飯情報はありがたい
高尾の踏切付近の定食屋はいけるのか
登山後の揚げ物は旨いよな
- 294 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 09:08:06.91 ID:nTu8XVch
- おれわりと地元なので高尾山のときは京王線でそのまま帰っちゃうけど、言われてみれば大山のときは伊勢原のサイゼに行ってるわw
- 295 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 09:32:41.45 ID:XE9U44sQ
- ネコの話は入れても入れなくてもどうでもいいよ
それより山を下りてからのメシの話の方が助かる
できれば呑む方の話もねw
- 296 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 11:41:16.23 ID:p0ySWxS2
- >>294
あれお前だったのか
- 297 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 13:18:21.90 ID:0eQe9KGh
- >>295
それはワッチョイスレでやってくれますか
あなたの存在自体どうでもいいし
- 298 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 15:08:48.93 ID:akvOe1by
- 駅前から甲州街道を東に300メートルのところにも好感もてる呑み屋があるね
すぐ宣伝乙というのが現れるから店名は書かないでおくね
個人の飲食店はいいとこと悪いところが大きく分かれる
- 299 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 15:25:36.55 ID:6mhCPg3x
- 50mmが人間の視野角に一番近いので、まずは
この焦点域の単焦点レンズを買うと良いんじゃないかな?
(ちなみにAPS-Cの場合だと35mmぐらい)
- 300 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 18:40:19.61 ID:gQP1Vp8G
- 300ゲットなら心願成就ッ!億万長者になって一流登山家になって美少女を大勢彼女にするッ!とうッ!
- 301 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 20:06:52.92 ID:gDfgZuMM
- >>286,>>287
同じ事思ってるやつ居たんだ。
ネコの話題の区分も強引だったし流れも気持ち悪かったもんな。
丹沢の基地外は確かソフバンとauの多種使いだったな?
id被りの人は気の毒だがさすがに両方はなぁ。
- 302 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 21:43:52.55 ID:8WNBe/Po
- パソコンと固定がかぶることはあまりないがスマホ被りは多々あるから気にしない
アイホン+BB2Cはめちゃくちゃ多い
- 303 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 22:02:31.97 ID:Gv9NLj11
- >>300
一流登山家になるのは大変だ
一流になれないとそれも大変
野球やサッカーなどと違って登山は格段に危険が伴うから
女は敬遠するみたいだ
それと山男は俺みたいな変態も多いからなw
- 304 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 22:21:00.78 ID:iVvCzJCF
- >>301
同じこともなにも
あんた自演してるんでしょw
厚顔無恥もいいところだよ
- 305 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 22:38:46.29 ID:60GxB8dK
- >>304
疑心暗鬼
それは疚しい心を持つ者だけに訪れる試練・・・
アイツもアイツもアイツだって自演に決まってるーーーー!!!!!!
アディオス
- 306 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:15:16.68 ID:sr3kesT1
- もう雪は来ないかな..
- 307 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:16:55.14 ID:x3AYDcco
- >>297
テメェの存在が一番ウゼーわ
>>301
ID被りしてる内の一人だが丹沢はあれで良かったんじゃね?
俺はキチガイのせいで元から鍋割山は印象悪いけどなw
被害を受けた奴には元凶が償うべき
まぁ、キチガイには何言ってもムダだ
ありゃ凶悪犯罪者と同じ種の自己中な考えをしとる
- 308 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:18:35.77 ID:E43eiXkz
- 高尾だと、あるチェーンの居酒屋に入る
1000円分の株優を5〜600円で入手すると実質400円前後の値引き
お通しカットも可能
人に薦めるような店じゃないけど
ビンビールと燗酒か冷酒が好きなので、サイゼリヤよりかはマシかな
- 309 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:20:18.42 ID:E43eiXkz
- >>307
煽りはスルーな
- 310 :底名無し沼さん:2016/02/17(水) 23:59:09.63 ID:gQP1Vp8G
- >>303一流登山家になる為に週に2日はオナ禁して頑張っているよ。昨年まで1日三回やってたのに比べると凄い我慢だよ。お互いに頑張ろう
- 311 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 00:01:19.39 ID:Y14iw+4L
- >>309
すまんかった
>>308
お通しカットは勇気いる行為なんだが、おまいら普通にやってんの?
職場友の中国人が涼しい顔で、お通しカーッ!の雄叫びを上げたときは驚いたw
株主優待いいな
- 312 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 00:21:41.38 ID:X5SBywaC
- >>311
ネットとかで調べてわかっている店ならカットって言える
知らない店では言えない
- 313 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 00:35:36.16 ID:v5kQfaXw
- >>308
そうなんだよな。サイゼはコスパ最高なんだが焼酎と日本酒がないのがな。
イタリアンだから日本酒は厳しいだろうが熱燗用の酒でもあれば鮮魚のカルパッチョあたりで飲めそうだ。
カルパッチョがあるのか記憶にないが。
- 314 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 00:51:40.77 ID:prZsyq8h
- 夕闇の時刻にたかお食堂でしみじみ呑むのがいちばんだよ。
- 315 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 08:15:07.23 ID:/PEJPrHM
- サイゼリアなんか、美味しくないよ。
同じ食材与えられたら、オレの方が3倍上手く料理出来ると思う。
高校生がデートで喜んで行くとかならともかく、まともな歳の大人が・・・
煽りとか抜きで情けないことだ。
あんたに下山後「奢ってやる!」と言われても、「帰ってうちで食べます」って答えるよ。
- 316 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 09:36:41.40 ID:m0AM7a+9
- >>315
それ
- 317 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 09:53:08.51 ID:90ybQkEX
- サイゼしか行けない貧乏人には高尾山がお似合いか
- 318 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 11:17:25.67 ID:qQcDFmkA
- ダラリとできるから、
最近は温泉で飲み食いしてるな
- 319 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 13:05:03.22 ID:GocNUPZ+
- 高尾山だけ花粉まみれでワロタ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744076.jpg
- 320 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 13:31:18.25 ID:Yvm0RFeF
- >>315
どこの誰とも判らない2ちゃんでフンガーッて鼻息吹いて自慢してもなあ・・
そんなにマズいなら何で大きなチェーン店になったの?
キミはきっと「ほとんどの奴らは舌が貧乏だからだ(フンガーッ)」と力むんだろうけど。
そこそこ美味いと思うから俺は山を下りてから気軽に飲みに行ってるけどね。
- 321 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 13:49:39.13 ID:TjNWldr6
- 安いからだろバカなのか
- 322 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 14:53:23.42 ID:n09osZwr
- >>319
とうとう始まったか。
今年は特に多いらしいからなぁ。
3月に入ったら登山は無理かな。
- 323 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 14:57:37.73 ID:EtuAAHEe
- マスクしてもダメなん?行ったら人少なそうだけど花粉症になるかな?
- 324 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 15:08:01.78 ID:wZ6J85VR
- >>320
500ml400円だっけ?
あのコスパはいいよな。何度も書くが焼酎おいて欲しい。
- 325 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 16:56:39.61 ID:RXR9WjNw
- 10年前でも3月にもなると人は大勢来てたから今ならもっと多いと思う。
- 326 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 17:04:53.87 ID:vQpjLzEr
- ブサイク隠しにはモッテコイの季節やでw
- 327 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 17:11:42.37 ID:V64vs+GG
- おまえらも老人ホームのベランダから突き落とされて死ねばよかったのに
- 328 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 18:02:11.74 ID:KMPmuiZQ
- >>327
残念、老人ホームに入れるほど裕福じゃないんだよ(笑)
ワシは一丁平で小屋を建てて暮らすわ。
小屋の前の空き缶に小銭入れてくれやw
お前の大好きな猫ちゃんのフード代に使ってやる。
- 329 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 19:32:29.98 ID:kM0YorbE
- 明日、京王始発で行きます。
この時期5時台はまだ真っ暗で登山口くぐる
まで度胸がいるんだよね…
かと言って人多いのも嫌だし難儀な性格だなと思う。
話題が変わるけど六号路や稲荷山で猪って見かけたことある?
六号路の途中の沢にある案内板に森や水辺の動物たち的な
解説で猪がいたけど、いつも5〜7時に通るが蛇とカエルしかみたことがない。
猿は一丁平近辺(階段じゃない方)と景信山(明王峠側の階段辺り)で
それぞれ1回、複数で占拠して道を塞がれ、退くまで待って難儀した。
- 330 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 19:39:40.07 ID:vwuWOPX9
- >>329
狸はよく見るけど、猪は見たことないねぇ。
猪と熊、一度出会ってみたいな。
- 331 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 20:11:08.09 ID:6b7BaRX7
- 早く6月にならないかな
ナイトハイクでもケーブルが動いて人も賑わう
- 332 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 22:24:23.37 ID:6gmovTdn
- マッチ棒っぽいのがいた。マジでかわいい。
- 333 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 22:31:38.14 ID:+ae3JjPI
- >>329
イノシシは去年の春に一号路近くで子育てしてたよ
夜に通ると、ある場所でブヒブヒ声がしてた
今年はまだ見てないし、声も聞いてない
- 334 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 22:45:18.36 ID:wv7l41Ou
- 城山下でサルなら見たことあるな
高尾山の猿園から逃げて繁殖したやつ
- 335 :底名無し沼さん:2016/02/18(木) 23:06:42.28 ID:X5SBywaC
- 猿が退かないなら犬の吠え声とかYouTubeで流せばすっ飛んでいきそう
でも、生態系がどうとかいう割には、商業施設の猿園を作って、飼い猿が逃げて繁殖とはお粗末だね
- 336 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 00:04:45.44 ID:sclL74hP
- 厳冬期高尾山6号路単独無酸素登頂にチャレンジするも山頂を目前に敗退
- 337 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 00:52:15.55 ID:HMygEzsw
- 残念でした(笑)
- 338 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 01:25:20.21 ID:XDbmkqQR
- >>324
シルクヱビスも置くべき。
- 339 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 08:27:51.08 ID:6BD9vN8J
- 三浦さんみたいにヘリ下山!
- 340 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 12:08:35.51 ID:roGH8mFG
- 土曜日は無理かな?
行く人いる?
- 341 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 15:07:31.96 ID:ugCO2/7y
- >>340
行こうと思ってたけど、雨予報じゃない?
- 342 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 16:09:42.78 ID:cOkNmKSB
- って思うじゃん?
雪だよ
- 343 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:16:39.45 ID:zVyX6qFM
- 早めに行けば、大丈夫そうな気もするが、
雨具を新調して試したいって人は行ってくれ
- 344 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:29:43.59 ID:M8W3HhDN
- 「高尾山の冬そばキャンペーン」一部イベント中止のお知らせ
ttp://www.keio.co.jp/news/update/announce/nr160219v482/index.html
- 345 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:35:48.90 ID:xY27OUOo
- 花粉症にはビオフェルミンと固く信じているオイラが来ました
- 346 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 18:55:42.00 ID:ylS7p8dM
- そんなに降る予報なのか
- 347 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:04:30.66 ID:VO4uBzOw
- 雨だと行かない軟弱者は来なくていいよ。
サイゼリヤでも行ってろ。
- 348 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:08:21.96 ID:hrOIOfaq
- 雨だから行かないんじゃなくて、イベント中止だから行かないんだよ
- 349 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:17:26.22 ID:D+Hxx10G
- 何言ってんだこいつ・・・
- 350 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:23:03.71 ID:VO4uBzOw
- 蕎麦がなければ高尾山に来ないのか?
お前にとって高尾山なんてその程度なんだよ。
- 351 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:35:21.45 ID:rn8lgrmh
- >>350
明日は、どうぞ晩まで山頂を独り占めにしちゃって下さい!
- 352 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:49:44.30 ID:u3NY7yRc
- 3月5日に小惑星が地球に衝突するかもしれないのに
みんな暢気だな・・・
- 353 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 19:54:31.47 ID:ic0omT1o
- ぶつかって死ぬのも遊びながら死ぬのも結果は一緒
- 354 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 22:25:36.58 ID:sclL74hP
- 明日こそ厳冬期高尾山6号路単独無酸素登頂が称賛されるべき日。
ピッケルとアイゼンは必須。
- 355 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:03:07.06 ID:rPp9l5jb
- >>354
ピッケルとアイゼンって、ネタにするほど特別な道具でも無いんだけどなぁ。使ったことないのかな?
- 356 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:25:08.35 ID:sclL74hP
- 高尾山に登る奴はピッケルとアイゼンを持ってないやつが多い
厳冬期の高尾山を舐めすぎている
高尾山は遭難死亡者が出るくらい危険な山域
- 357 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:31:27.60 ID:hrOIOfaq
- 特に南壁の頂上直下は滑落注意だ
- 358 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:34:30.18 ID:HRKnXYZo
- >>324
ビール安いんだな
ファミレス系は店のレベルに対して酒が割高な印象があった
まぁザック置いてゆったり座って呑めりゃ十分だよな
- 359 :底名無し沼さん:2016/02/19(金) 23:34:42.07 ID:fo0sP72N
- ネコ情報は?
- 360 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 00:28:14.29 ID:NEAdM6Th
- 500ミリで400円のビールって銘柄何だろ
イオンのバーリアルあたりか
- 361 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 02:36:04.43 ID:LKHf53aR
- 自分でも蕎麦打つから、プロの打つとこ見てみたかったな
- 362 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 04:25:04.60 ID:QWBlKAl7
- 蕎麦道場行けばいつでも見れるよ。
- 363 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 05:42:08.83 ID:inHXNw++
- >>360
オマエ頭悪いだろ。
- 364 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 05:50:02.30 ID:4NROENMc
- 今日は悪天候の中夜間厳冬期高尾山6号路無酸素単独登頂を目指す勇者は出るのだろうか
雪崩、落石に注意しましょう
- 365 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 06:40:33.50 ID:RDJJrqx/
- ビールじゃなくワインじゃね?
ビールは更に安かったと思う。
ジョッキで300円位だったような気がする。
- 366 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 07:24:27.01 ID:NCuHBVLW
- 嵐が来るぞ
(コンサートでは無い)
- 367 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 10:18:50.85 ID:2SR4vEZ5
- このスレでも猫話題は疎まれてるように感じる
高尾猫スレ誰か立ててくれるか?
- 368 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:12:13.52 ID:RDJJrqx/
- さて、サイゼの話題が盛り上がったせいでサイゼ行きたくなった。
せっかく雨降ってきたからサイゼで昼飲みしてくるわ。
- 369 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:41:26.21 ID:CQxFfN11
- 本降りになりそうなのでケーブルカーで下山しまーす。
- 370 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:42:46.84 ID:Jj2RfJak
- 猫情報ないとかどんだけ役立たずなんだよ
- 371 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 11:43:58.49 ID:HMCQUgH6
- サイゼくんはホントに好きなんだなあw
俺は利用することもあるけど、せめて登山の日ぐらいはファミレスは避けるな
- 372 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:24:07.89 ID:4NROENMc
- またしても厳冬期高尾山の単独無酸素登頂に失敗!
ケーブルカーにてへろへろになりながら下山する。
- 373 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:32:13.43 ID:aavuj5q6
- >>372
無茶はよせ、高山病で死ぬぞ。
これを装備して最チャレンジだ。
http://i.imgur.com/gBEu2rx.jpg
- 374 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:35:26.21 ID:5dOcYQGB
- >>365
ヱビスなら1日2回でも行くけどなw
- 375 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:39:45.58 ID:PrwjSE3w
- >>372
なぜ帰って来た?成功せず帰還とは日本の恥やぞ
- 376 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 12:56:47.44 ID:4NROENMc
- 正直高尾山を舐めていた。
厳冬期北アルプス縦走、厳冬期富士山無酸素単独登頂を果たしたのでいけると思っていたのだが・・・・
- 377 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 13:31:01.94 ID:rUMrNLCP
- >>373
貴重なヘリウムを…w
- 378 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 16:27:14.89 ID:RoznQBix
- >>367
じゃあ立てようか?
その代わり、このスレではネコの話題書くなよ
専用スレ立てるんだからな
- 379 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 16:35:41.18 ID:RDJJrqx/
- よしなよ。
俺が荒らしならスレ立てさせてここで猫の話題を振って更に荒れさせる。
相手にしないのが最善。
- 380 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 16:45:58.59 ID:Was5RQbN
- >>378
猫を連発してる奴は荒らしたいだけだろ
書け書け言う割には書いてやっても無反応なのがいい証拠だ
ワッチョイのスレも荒らし駆除が目的でレポの流れで猫の話題に触れようが大丈夫なはずだがな
- 381 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 17:25:24.02 ID:18k4/Dq/
- 無駄なスレを立てるな。
立てるならサイゼリアかたかお食堂、お好み焼きさくらのスレで頼む。
- 382 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 17:52:26.68 ID:3hBqUdzV
- 貴様らには、駅のホームの立ち食いそば屋がお似合いだ……
- 383 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 17:56:35.07 ID:IJrYntrx
- みころも霊園にはノラが二匹いるが、よく太っており人に寄って来る
- 384 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:45:18.33 ID:bNko9drM
- 今日は、猫と食事してきたよ!
- 385 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:46:54.48 ID:2LL/DFSB
- 明日行きたいけどグチャグチャかな
- 386 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 18:51:07.40 ID:ZQr95t2f
- きっと下痢便みたいにぐちゃぐちゃだね
- 387 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 20:04:37.53 ID:B8t5jH8F
- 嫌猫の方はこちらへ
高尾山〜陣馬山 Part63 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1454936495/
- 388 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:13:59.03 ID:4NROENMc
- 明日は高尾山あきらめて厳冬期富士山無酸素単独登頂を狙います。
- 389 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 21:23:47.96 ID:0R9xSQPv
- そばといえば冬そばキャンペーンやってるけど、初期の頃より参加店だいぶ減ったね。
当初はまともな蕎麦屋から駅そばにも遠く及ばないモノを出す店まで参加してたけど、
別にまともな店だけが残ってるわけではないようだ。
- 390 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 22:22:37.38 ID:fMaVvC0P
- なんだよ、半端じゃなく大雨だな。
これが雪だったら相当な積雪だろう。
- 391 :底名無し沼さん:2016/02/20(土) 23:26:24.38 ID:AOhJrkJm
- 猫の話題だけでいいよ
他はつまらんし
- 392 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 00:38:56.28 ID:Of8QvfVy
- >>389
冬蕎麦キャンペーンは注目した事ないけどそうなんだ
蕎麦は高尾より深大寺に期待しているが、旨いと思った店も次来ると違うしな
観光地で安定した品質を提供し続ける事は難しいのかもしれない
- 393 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 01:55:14.48 ID:kGYZSvoN
- 雨すごかったな。
都心は上がったけど山でも雪じゃなくて雨でしょう、道がぐっちゃぐちゃ。
あすは自宅で2ちゃんやって酒飲んでいよう。
- 394 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 02:13:39.22 ID:Rd9c/Arp
- >>383
この時期は菅原道真の像にお参りする人が普段より多いだろな
- 395 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 04:45:37.82 ID:67XwOZTR
- 初めてだけど今日高尾山行ってみようと思う
山なんて登ったことないにわかだけど8時に高尾山口駅に着くくらいじゃ遅い?
ケーブルカー乗って山頂いって降りて飯食って帰るくらいにしか考えてないんだけど
- 396 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 05:03:16.64 ID:PhU29Uxk
- >>395
全然OK
- 397 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 05:08:13.97 ID:67XwOZTR
- >>396
ありがとうございます。
重ねて申し訳ないのですが、ケーブルカー始発って休日は乗れますかね。
何本か待ちそうな感じでしょうか。
登りくらいはあるいて山頂目指そうかとも思うのですが!
- 398 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 05:09:03.96 ID:56n8h8pU
- 今日は道が悪そうなので大人しくするか、林道のみのコースを辿るか迷い中。
あ、確定申告せにゃなんねーな。
- 399 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 05:14:05.42 ID:PhU29Uxk
- >>397
http://www.takaotozan.co.jp/timeprice/#h3_04
始発は8時ですね。
始発には乗った事がないのですが、繁忙期でもない限り、1〜2本待てば乗れると思いますよ。
- 400 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 05:15:32.54 ID:67XwOZTR
- ありがとうございました。
いってきます!
- 401 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 06:15:58.94 ID:USXDOx4T
- 厳冬期高尾山に挑戦するのだったらピッケルとアイゼンは持って行ってね
- 402 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 06:53:05.29 ID:LSXX6pUG
- 酸素スプレー?お勧め
どっかの爺さんがスースーやってるんだが、吸った途端にセンマイを巻いたばかりのオモチャみたいにシャカシャカ歩きだしたのにはワロタ
- 403 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 07:02:18.51 ID:TiefDGU9
- ナイトハイクで熟年アオカンカップルに遭遇したよ。
- 404 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 07:41:52.76 ID:l2zhP7sR
- 高尾駅北口に自家製パンの店がある
派出所よりも八王子方面側
コンビニ飯じゃ味気ないって時に買うよ
昔ながらの日本風のパン
- 405 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 10:37:27.70 ID:tEWTQKcW
- 急に???
- 406 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 10:50:31.11 ID:PhU29Uxk
- >>404
ウエストかな。
庶民派というか昭和の味だな。
- 407 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 10:53:14.87 ID:cpgCCG96
- パンと言えば、最近高尾山口駅の売店で、天狗の焼き印入りのあんパン売ってないよね?
かぼちゃあんパンだったか、すごいかわいくて良かったのになあ。
- 408 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 12:08:23.25 ID:USXDOx4T
- 厳冬期高尾山無酸素単独登頂できるのもあとわずか。
3月からは残雪期高尾山無酸素単独登頂の記録となります。
- 409 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 12:46:21.35 ID:iMaAytNQ
- >>395だけど、高尾山登って蕎麦食ってきました。
楽しかったので次は違うコースで行きます、ありがとうございました。
- 410 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 13:05:26.82 ID:QJEHG7Vo
- >>409
あのさ、ここ猫スレだからさ、そういうどうでもいいことはチラシの裏にでも書いてろよ
- 411 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 14:32:20.25 ID:o0hxZSfR
- >>409
ケーブルカー混んでた?
2本待ちだったら歩くようにしている。
- 412 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 15:50:45.39 ID:QMhIxfWI
- >>408
高尾は有酸素集団登頂のほうが楽しい
- 413 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 16:11:02.08 ID:TiB0zffZ
- みんな有酸素運動の為に高尾に来てるんだがな。
無酸素なら海底火山でも目指せばいいよね。
- 414 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 17:16:30.70 ID:LAKDZLHL
- もうその話いい加減やめろよ!
面白いと思ってるのは自演のお前だけだから。
- 415 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 18:26:00.71 ID:LSXX6pUG
- 有酸素集団登頂
疲れるぢゃん
- 416 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 19:27:08.34 ID:BM4//Rch
- >>414
アスペルガー症候群の人だろうね。
症状がまんま当てはまる。
相手しない方がいいよ。
- 417 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 19:37:46.11 ID:owVqo7Mk
- 無酸素 ngワードに登録ね。
- 418 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 19:43:25.55 ID:Al1RxPy/
- 新宿から京王線で山を目指しているんだが、いつも新宿のC&Cカレーで腹ごしらえしている(笑)
別に深い意味はないんだが、朝カレー食べて電車に乗って、駅でンコして登頂。
もう、完全なルーチンワーク。
- 419 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 20:03:37.09 ID:jgPhkWgU
- 高尾山口前のサンクスでおにぎりとレッドブルで十分
- 420 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 20:27:34.65 ID:XWjNCHg1
- >>418
地元にカネを落とさずにウンコを落とすとは、この天狗様が許さん!
- 421 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 22:46:34.82 ID:PGms+qwF
- 猫は好きだけど、ここの猫ヲタが気持ち悪すぎる
- 422 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 23:02:30.78 ID:OelY5WnN
- わざわざ猫スレにして気持ち悪いとか頭沸いてんのか
- 423 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 23:11:04.75 ID:67XwOZTR
- >>411
高尾山口駅8時30分着で楽々ケーブルカー乗れるくらい空いてました。
下山したら11時ごろでしたが2本待ちになりそうなほど混んでました。
ここは猫スレなの?
煽りなのかよくわからないけど、気をつけます
- 424 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 23:12:00.35 ID:5LwYgNfI
- ヘイトを撒き散らすのが目的だったわけね。
本当にネコスレ建てたらまたそこで暴れるだけだ
- 425 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 23:45:50.26 ID:Of8QvfVy
- >>423
荒らしだから気にすんな
- 426 :底名無し沼さん:2016/02/21(日) 23:46:41.53 ID:r3x53Vb9
- 【高尾山(裏高尾)】東京都のクマ出没目撃情報('15.11.24)
日時:2015年11月20日 07時15分ころ
住所:八王子市南浅川町
状況:1頭徘徊
現場:高尾山頂から小仏城山に向かうコースの一丁平の東屋、階段付近
- 427 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 00:11:44.12 ID:HZi3g7p1
- >>423
ここはネコスレだよ
もうひとつのほうが正統派スレ
- 428 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 00:29:07.68 ID:afqC1dPf
- ワッチョイは猫書き込みをNGにしやすいから猫書くならワッチョイで
- 429 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 00:38:22.09 ID:HZi3g7p1
- それは最初のルールと違うからね
知らないなら出て来なくていいよ
- 430 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 00:46:20.92 ID:DHYiKO4C
- >>429
オマエモナー
- 431 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 01:54:08.39 ID:XVOn+30x
- 荒らしに反応しないように。
- 432 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 04:52:45.38 ID:1YbnbNAS
- こっちは自演したい奴らが鬱憤たまらないように
俺が立てたんだよ。
だからガス抜きと思って自分たちの好きなようにやってくれ。
- 433 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 10:30:53.50 ID:T80YV8dO
- ま、こっちは何でもアリ。
猫だろうが犬だろうが高尾に絡んでいればok。
多少脱線してもok。
自分にとって害となるレスはNG設定で乗り切って行きましょう。
純粋に山だけに拘りたい人は、ワッチョイ(隔離)スレへ。
- 434 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 12:23:25.53 ID:B5uBPchP
- まともに見せてこっちがいいスレという印象を植え付ける手法いいですね。
私も参加します。
こちらはなんでもオーケーの寛大なスレですよ!
- 435 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 14:04:17.54 ID:NgATFaTv
- >>418
んこするときは1つか2つ手前の駅な。
高尾山口は混んでる。
- 436 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 17:13:33.00 ID:LhzLBlll
- >>435
中のトイレが並んでても駅の外のトイレは人いなかったりするんだ。
電車降りた直後。
- 437 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 17:21:09.32 ID:hpGojkmp
- 今日は猫の日だニャン!
- 438 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 18:03:19.74 ID:DAHwVKMH
- 今日は竹島の日
- 439 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 18:42:27.99 ID:qDBCAuwx
- さっさとあんな島くれてやればいいのにって思ってるわ
- 440 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 18:52:39.61 ID:kmlHjwLa
- >>430
いまどきオマエモナーって・・・
- 441 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 19:36:41.98 ID:FQlFQz1E
- そういや高尾山口近くのトイレなくなってたな
- 442 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 21:16:08.16 ID:3g3Xrwko
- >>437
明日は休み取ったのに雨か。
週末も雨みたいだし、なんだかツイてないな。
- 443 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 21:18:28.64 ID:3g3Xrwko
- >>442
書き掛けなのに書き込んでしまった。
ビジターセンター裏のネコに逢いに行くつもりだったが、雨だと逢えそうにないな。
- 444 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 21:58:44.63 ID:l54Isi50
- 厳冬期高尾山六号路南西壁無酸素単独登頂失敗!
- 445 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:00:46.16 ID:+ye1eu9n
- >>441
駅出て右側の線路の横の!?
- 446 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:09:21.64 ID:l54Isi50
- 厳冬期!
高尾山!
無酸素!
単独!
厳冬期国内最難関の標高5990mの高尾山に登りましょう。
- 447 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:10:10.06 ID:FwlkweGn
- >>436
ケーブルの駅にもトイレあるぞ
てか遠慮せず駅のトイレで出してけ
- 448 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:17:40.81 ID:FwlkweGn
- カレーといえば温泉の中にもC&Cはあるが、辛さ選択が出来ないんだよね
C&Cはオムカレーのふんわり卵に辛口のカレー、福神漬多めがベストなんだが
異論は認める
- 449 :底名無し沼さん:2016/02/22(月) 23:49:51.82 ID:jfEXKFlI
- 飯の話題は禁止だ、バカ
- 450 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 00:37:05.43 ID:CDRw1JnD
- >>439ぱよぱよち〜ん
- 451 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 19:19:35.49 ID:DkvGcfON
- >>447
んこは静かな雰囲気で楽しみたいぢゃん
- 452 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 21:40:47.38 ID:w1sg/Hoi
- 改札の中のトイレより、改札でたところのトイレの方がすいてる気がするんだ。
- 453 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 21:52:38.42 ID:spGx47n3
- >>448
新宿西口のC&Cは立ち食いだがその分安いな。
山の帰りはたいていここに寄る。
サイゼリヤには寄らないw
- 454 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 21:54:19.02 ID:ZiXFJ9qt
- >>453
値段違うの?
- 455 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 22:56:57.71 ID:TQ5z66Gj
- >>451
京王の車内で脱糞されなきゃどっちでもいいよw
- 456 :底名無し沼さん:2016/02/23(火) 23:03:46.29 ID:hHNgioMY
- サイゼリアとかどこの底辺階級だよw
- 457 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:19:33.68 ID:/M240Vmj
- >>450
30円か40円違うんだよね
安いし混んでて回転がいいから
カレーもスパイスが飛んでなくて美味い
寝かせたカレーが好きなのもいるか知れないが
- 458 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 01:50:31.44 ID:cUjy91ke
- ゼルダの伝説
- 459 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 06:36:16.14 ID:ZtCsM9Eb
- え、高尾山って冬季単独って酸素必要なの?
- 460 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 07:28:03.67 ID:eN4+R1wd
- >>459
何か社会に貢献したいオイラはジジババの救護用に酸素缶を持って行くが、結局自分で使っている。
- 461 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 07:59:13.06 ID:dmas2BBv
- 厳冬期高尾山無酸素単独登頂は極地法でのエベレスト登山より評価は高い
初心者にはおすすめできない
- 462 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 08:17:03.42 ID:+sGrZ/xr
- 人は酸素なしでは生きられない
無酸素というのは嘘または誇張が含まれる
- 463 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 08:19:53.80 ID:7dNIYOiD
- >>462
バカがいなくてもおもしろくないって事もいえるから、気にするな。
- 464 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 08:58:20.43 ID:jqjO39c3
- >>458
最初にプレイしたのはスーファミの神々のトライフォース
- 465 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 11:07:16.25 ID:UglGDi7W
- >>456
また出たわ、誰だかもわからない掲示板で似非グルメ自慢
- 466 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 12:21:24.11 ID:jDqEMq5X
- 高尾山でも、水はいくら飲んでも
飲みすぎという事はないの?
- 467 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 12:30:16.04 ID:fhw9nnuK
- どの山でも飲み過ぎって事はあるぞ。
- 468 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 12:44:02.31 ID:VhMSc2EA
- >>466
低ナトリウム血症
- 469 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:06:21.42 ID:xgrPPRjj
- 水の致死量は6ℓぐらい
俺は無理
- 470 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:31:26.38 ID:JZx3GmSM
- 夏場は天狗の梅干し(3個入り)必須。
- 471 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 14:47:19.55 ID:qyJYsGy9
- 水を飲みすぎると腹を下す。
ステルス野糞のスキルが必須。
- 472 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 17:52:12.58 ID:Qjg+0YhK
- 奥之院から上はデスゾーン
- 473 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 19:41:32.32 ID:fnOkOZnB
- 今晩また雪
- 474 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 19:54:15.23 ID:EUFv9pPl
- 雪キタ━(゚∀゚)━!
- 475 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 20:19:11.79 ID:XjPRu+XC
- 雪キター
- 476 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 21:52:57.01 ID:BJe7xv8j
- 雪で喜ぶとか猫に対して失礼なのでは?
マナーのない人たちですね。
- 477 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 21:53:20.84 ID:dmas2BBv
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のチャンスが再び来た
- 478 :底名無し沼さん:2016/02/24(水) 21:55:28.99 ID:3I1yRx2h
- 猫は喜び山駆け回る〜
- 479 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 00:45:43.41 ID:XZJ36J8g
- >>476
激しく同意
- 480 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 01:33:20.23 ID:rr1dZH0S
- 高尾山vs陣馬山
上手投げで陣馬山の勝ち
- 481 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 07:27:09.82 ID:KyHauQaU
- アレ喜んでないという話もある
足冷たい足冷たいいうてるんやて
- 482 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 08:56:53.81 ID:Exbg/p6h
- 高尾山雪もなくなったしそろそろ行こうかと思ったらまた雪かよ
- 483 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 09:28:42.88 ID:WWNTf9Bf
- 温泉行った?
- 484 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 09:49:39.87 ID:Mn0R1m2k
- 猫は無事だろうか
やっぱ軒下で凌いでるんかね
- 485 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 12:16:23.37 ID:rQEng4qj
- 和歌山を見習って、猫の餌やり禁止条例案を提出しようぜ
- 486 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 12:20:58.22 ID:YeU2XYPR
- 夜は身を寄せ合って猫団子状態だろう。萌え!
- 487 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 15:28:59.96 ID:XZJ36J8g
- 俺も混ぜて欲しい
- 488 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 20:42:35.10 ID:aNr7sVcz
- おまえらも大阪の梅田でDQNプリウスに轢かれて死ねばよかったのに
- 489 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:07:08.27 ID:Ch/6S6w3
- 死ねば良かったのにの人、久しぶりだなw
DQNプリウスに引かれるよりも当たり屋DQNが車の前に飛び出して来る方が災難かな
- 490 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:16:33.48 ID:p+X1LA19
- >>488
プリウス乗っているの?
- 491 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:33:25.28 ID:aNr7sVcz
- 軽です(ミライース)
- 492 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:34:25.14 ID:p+X1LA19
- >>491
プリウスほすぃーの?
- 493 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:34:58.03 ID:Mn0R1m2k
- コーヒー返せw
- 494 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:37:15.08 ID:aNr7sVcz
- プリウスよりアクア欲しいです
- 495 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:38:21.71 ID:Ch/6S6w3
- 悪態を吐く割にかわいい人なのかもしれないw
- 496 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:46:44.03 ID:p+X1LA19
- >>494
手に入るといいな!
- 497 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 21:55:46.03 ID:Ch/6S6w3
- うむ
777ゲットなら心願成就、プリウスgetでウハウハ!!
とかやればいいんじゃないの?
お前なら特別に許すわ
- 498 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 23:04:55.78 ID:HlCTbUJ9
- 死ねばいいのにの人は猫ヲタだから良い人
- 499 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 23:38:30.97 ID:NASBa1x4
- 明日高尾山に行きます
雪は残ってるでしょうか?
今日行かれた方はいますか?
- 500 :底名無し沼さん:2016/02/25(木) 23:42:12.20 ID:FGMB8e85
- 猫ヲタ=たまに出て来るメンヘラ女みたいなのを差すのなら全力で拒否。
- 501 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 00:26:49.42 ID:M2AEWHOZ
- 土曜日は厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂に挑戦!
富士山と北穂高は先日登頂済みだからチャレンジは50%くらいの確率で成功するだろう
エスケープルートとしてケーブルカー使用を検討中
- 502 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 01:22:20.06 ID:Cf3yQZEQ
- >>500
嫌なら来なければいい
ホントにチョンみたいな人だな
- 503 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 07:50:24.34 ID:lViGMZAR
- >>502
構って欲しいんだよ。
みんなで生温かくニヤニャしてあげなさい。
- 504 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 07:51:02.48 ID:/spPzQSY
- >>501
ヘリは考慮しなくても大丈夫なのか?
- 505 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 08:52:32.00 ID:MAcNtX2N
- 高尾山頂は深夜に人いる?
テン泊するなら紅葉台か一丁平まで行かないと怒られるか
- 506 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 14:28:23.94 ID:rFT0ouCF
- >>505
深夜はほぼいないが
たまにdqnパーティーに巻き込まれる
陣馬に縦走しろ
- 507 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 14:37:53.09 ID:DuN6EM7s
- 小仏峠なんて警備の人いないと思うけど
昔の旅人の霊とかでそうだな
- 508 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 16:06:55.69 ID:AflvbD0Y
- >>507
たまに出るよ
装備が蓑とかで、どう見ても現代の人じゃない人
- 509 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 16:26:43.80 ID:fOWY3q7D
- 猫の霊ならかわいいから怖くない
- 510 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 16:59:33.28 ID:+9zbMxIb
- 高尾山って6号以外のルートは恥ずかしくて登れない
- 511 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 17:52:56.45 ID:Nd6qPOXQ
- そんなにブサイクなの?
誰も気にしないから登っておいでよ
- 512 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 19:15:45.28 ID:XXPDIqFx
- >>505-506
あんなとこでテン泊すること自体がDQNだろ。
- 513 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 19:42:39.39 ID:M2AEWHOZ
- >>504
ヘリ下山とか登山家の恥
ケーブルカー、ロープウェイのように誰にも迷惑のかけないエスケープが登山家としてのマナー
三浦雄一郎、平出和也はこの時点で登山家失格
- 514 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 19:50:16.32 ID:mWVJhmOA
- 高尾山で登山を語るか・・・
- 515 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 21:07:06.23 ID:FFivvSvu
- >>508
それは昼間は出ないよね?
何時ごろかな
簑にワラジ姿とか
- 516 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 21:27:44.24 ID:JuHvW5Xz
- ミノにわらじとは飛脚…いや佐川急便のひとかな?
- 517 :底名無し沼さん:2016/02/26(金) 23:55:06.91 ID:DjFnf9ZY
- ちゃんちゃんこ着たヌコかわええぇぇぇぇ
- 518 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 01:00:47.99 ID:F117igd1
- 落武者の霊を見るよ
おれは幾度かすれ違ったけど目を合わせる事ができなかった
- 519 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 01:07:37.31 ID:F117igd1
- 八王子城に行って見るといいよ
- 520 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 01:10:59.30 ID:F117igd1
- 祟りだよ祟りがあるよ夜の八王子は祟りがあるよ
- 521 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 01:52:31.31 ID:8CNR4r7f
- オカルト板では有名だな
八王子
- 522 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 02:33:32.23 ID:2gHkKK3D
- 高尾山は登山者の原点にして至高の山
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂は極地法しかできない登山家には登頂できない課題
ぼろぼろの壁を登る高度なクライミング技術が必要とされる
- 523 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 06:27:00.78 ID:7fRPsGJk
- よかったね
- 524 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 06:46:12.50 ID:xaZWXZEv
- 8年ぐらい前かな、稲荷山の東屋で白いシャツに紺のニッカボッカにゲートル巻いて、カーキ色で両側に大きいポケットが張り出したリュック背負って、アルマイトの水筒にカーキ色の布カバー。
両側のつばを上に折った帽子でキジの羽が刺さっているおじさんを見たよ。
周りの人は何も言ってないから見えたらイケない人を見ちゃったのかと思ったよ。
- 525 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 07:45:39.77 ID:ijONV5cS
- さてと、今日は陣馬までがんばる。
- 526 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 08:34:03.92 ID:gNeZrdfi
- >>525
2chでしか会話する相手がいないの?
- 527 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 08:56:25.84 ID:1f9NNqAl
- 猫レポよろしく
- 528 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 11:59:25.79 ID:mvGVUMbp
- 化ものなんて一度も出たことないし、見たこともない
- 529 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 12:58:31.06 ID:c6f7pBNa
- >>524
よくあるただの勘違いじじいだろ
雲取でキスリング背負って粋がっている60すぎくらいの集団がいた
- 530 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 13:08:27.21 ID:Y/QKU4eh
- >>526
うん
- 531 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 13:12:36.62 ID:uf9pUk4P
- 526が一番の構ってちゃんなんだがな、おまいら優しいな(^-^)
- 532 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 13:22:04.78 ID:R/I9obFq
- 二週間ぶりに高尾〜城山〜相模湖歩いてきた。
稲荷山歩いたけど整備されつつあってなぜかうれしくなった。
日の出が徐々に早くなってきているせいか七時台の山頂、人が多くなってきたね。
- 533 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 14:11:54.89 ID:C/7XM1SQ
- >>532
路面の状況や雪とかどうだった?
- 534 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 14:23:36.82 ID:87dLPXvA
- 雪は道にはほとんどないね
都心は暖かいけど山はさすがに風が冷たい
人は出ていた
- 535 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 15:08:23.93 ID:C/7XM1SQ
- >>534
thanks.
よし、城山まで往復するか
その後はそのまま奥多摩だ
- 536 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 16:41:16.95 ID:wgaFn/4L
- >>522
6号路では、ケーブルカーで逃げ帰れないぞ!
- 537 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 16:56:22.94 ID:r72cxjB2
- だから猫は??
- 538 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 16:57:26.57 ID:OezGkVs+
- 1か月ぶりに行ってきた
1号路の一部は舗装路の横に雨水を流すような溝が出来ていた
http://i.imgur.com/Uw1Pj7N.jpg
各所にCRコードを読む看板が出来ていた
http://i.imgur.com/bERuYgv.jpg
山頂ビジターセンター横の男子トイレの手洗いは詰まっていた
誰か泥洗ったか
http://i.imgur.com/WgPK5Ql.jpg
稲荷山コースの6号路分岐から山頂の間はウッドデッキなど増えていた
http://i.imgur.com/PBlqFLo.jpg
http://i.imgur.com/TxhhdFy.jpg
http://i.imgur.com/7iGcwjK.jpg
http://i.imgur.com/If3CTi5.jpg
6号路は相変わらず通行止め、リフトは運休中
でも琵琶滝まで行けるなら問題無いか
http://i.imgur.com/3HbMuF3.jpg
http://i.imgur.com/nmnzXP4.jpg
- 539 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 17:26:22.33 ID:RIen5dKy
- 帰宅。
風が強くて花粉が凄かった。
久しぶりに歩いて足がパンパン。
風呂入って寝る。
- 540 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 19:17:59.86 ID:RLrIBIp/
- 北高尾山麗ってどう?ちょっと気になってる。
- 541 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 19:21:26.36 ID:XWl5zg2t
- 花粉ヤバイ、マジヤバイ
杉とか植えた奴マジ死んで欲しいよ
- 542 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 19:51:30.07 ID:AD3XCFAh
- >>540
コースの印象? だとしたら、トレーニングコースの一言。人に会わずに山歩きしたいならおすすめ。
- 543 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 19:55:48.97 ID:RLrIBIp/
- へえ、そのうちハイクしてみよう。
- 544 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 20:02:17.87 ID:AD3XCFAh
- >>543
敢えて言えば、風景はない(富士見台すら富士山が見えるのは稀)、細かいピークばかり。 個人的にはスタートを八王子城跡より、小仏関跡から始めた方が味わい深いと思うよ。
- 545 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 21:32:23.10 ID:3XjQdMg9
- >>538
写真貼りまくりでうざいんだけど
荒らし?
- 546 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 21:48:42.10 ID:PEVkx8Y0
- >>538
稲荷山ルートも高尾-城山の間みたいに遊歩道になってしまうんだろうか
- 547 :底名無し沼さん:2016/02/27(土) 22:53:22.40 ID:4FoPM/cI
- >>545
バカ発見
- 548 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 00:11:34.21 ID:GZmKVTVL
- >>546
木の根が階段状になっているところはさすがに木の根を排除して階段作ることは無いだろう
- 549 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 00:19:40.00 ID:b+odYaP1
- むしろそういう場所ほど木の根を守る為にデッキ状の階段を設置した方が良かったり
- 550 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 01:11:40.99 ID:QfaCOtFD
- >>544
サンクス。まさにトレーニングコース。w
涼しいうちに行ってみます。
- 551 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 02:03:27.34 ID:NJ7JyGJ6
- ありゃだめだ。
言ってることとやってることが全然違う。
- 552 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 02:44:21.36 ID:8ojmLeMc
- >>524
似たような人を八ヶ岳で見たな
- 553 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 03:18:18.07 ID:SgQnFCK1
- 高尾から雲取山に行くのを計画中
楽しみ
やった人いるかい?
- 554 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 03:23:43.95 ID:SgQnFCK1
- いっぱい居たわ
- 555 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 03:24:54.21 ID:ncI8YAE1
- いいね
ここにも何人かいたと思う
高尾から三峰とかね
- 556 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 06:18:50.77 ID:pUP9H/8Y
- 高尾山から八甲田山へ
- 557 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 06:46:57.27 ID:Ud+DPRI/
- 念願の厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂に成功するも下山時にケーブルカーを使用してしまう、
この登山は失敗だったと反省。
- 558 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 09:53:56.37 ID:xJ72dJg9
- リフトが休みだから4号歩き放題。
- 559 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 10:32:39.54 ID:DNNT4YIp
- 勇気ある撤退ってヤツだ
- 560 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 11:01:16.78 ID:YbECVeJx
- ビジターセンターの裏で、丸まると太ったタヌキが出てきた。
写真は撮れず。
これから下山。
猫はいなかった。
- 561 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 14:14:47.14 ID:F/KwK73u
- >>556
天に見放されて下さい
- 562 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 15:16:56.31 ID:ujA3RFrZ
- >>560
oh・・・thats too bad
- 563 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 15:26:15.03 ID:bLEBZl9O
- 久しぶりに登ってきた、確かに花粉がヤバ過ぎて死を覚悟したww
高尾山頂上着いて急に目のかゆみとくしゃみに襲われた、梅雨明けまでは大人しくしてようかな…
- 564 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 15:45:42.62 ID:F/KwK73u
- 眼鏡に小さな油が付くんですが、これ花粉。
まいった。
- 565 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 16:24:58.56 ID:kxrL75wA
- 花粉症じゃないけど発症しそうで嫌だなw
- 566 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 19:05:09.36 ID:38b4HD/9
- くしゃみが止まんねぇ・・・
- 567 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 19:22:54.79 ID:He2pLz4+
- 猿園の裏で丸くなってた白黒の猫に
声かけられたな。
- 568 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 19:38:01.82 ID:lov0btvZ
- >>566
マスクにサングラスで登山するか
- 569 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 19:46:05.13 ID:38b4HD/9
- 警官に呼び止められるだろうな
- 570 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 19:50:51.25 ID:X6HQrQfO
- 一丁平あたりでさび色の猫が道を横切ったわ
人に餌をねだらないから山で産まれ育ったのかな
- 571 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 19:52:22.67 ID:He2pLz4+
- 100人に一人ぐらいの割合だけど
クシャミしまくりの人いたな。
花粉症ではない俺は
汗並みに鼻水ポタポタだったけど。
- 572 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 19:53:21.08 ID:n4sEXMLM
- >>568
不織布マスクでエベレストに行く下山家なら知ってる
- 573 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 21:03:14.93 ID:JzDfayE8
- ラーメンの汁捨ててたら老害に文句言われた
- 574 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 21:21:51.39 ID:Ud+DPRI/
- ラーメンの汁捨ては登山家にあるまじき外道行為
ヘリ下山なみの格下げは必至
- 575 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 21:22:20.86 ID:j+5iVR6Z
- それはマナー違反だろ
- 576 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 21:25:32.43 ID:R7b4WWZU
- パスタの茹で汁はセフセフ。ラーメンの汁はアウアウ。
- 577 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 21:28:58.17 ID:Ud+DPRI/
- 登山家禁止事項
1.うんこ滑落
2.ヘリ下山
3.ラーメン汁捨て
4.極地法
5.鎖場渋滞させる行為
6.道を譲らない
- 578 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 21:50:01.94 ID:Pbux6rpG
- >>570
餌もらって育ってきた猫は越冬できないと思ったりする
- 579 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 21:59:06.07 ID:dNv9rE8M
- 1人がラーメン捨てたぐらいじゃ大して影響ない
猫の糞の方がよっぽど生態系壊すだろ
- 580 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 22:21:45.95 ID:Ud+DPRI/
- 登山家禁止事項
1.うんこ滑落
2.ヘリ下山
3.ラーメン汁捨て
4.極地法
5.鎖場渋滞させる行為
6.道を譲らない
7.野良猫へのエサやり
- 581 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 22:27:28.61 ID:Ud+DPRI/
- ケーブルカー下山にて厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂の記録は幻となった
ケーブルカー使用での下山はピークに立ったとしても登頂とは認められない。
- 582 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 22:49:16.57 ID:Ud+DPRI/
- 今日で厳冬期高尾山は終わり、明日からは残雪期高尾山登頂の記録となる。
来年こそ厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂するため明日からはトレーニング開始
残雪期富士山、北アルプス全山縦走、谷川岳のクライミングを中心にしてトレーニング、
足ならしに丹沢トレランとかして鍛えたいと思います。
- 583 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 23:18:10.41 ID:Sg5DV69M
- 猫の糞は影響軽微だけど牛の糞は馬鹿にならない。
- 584 :底名無し沼さん:2016/02/28(日) 23:39:31.86 ID:5ok43N+M
- 牛は草ばかり食ってるから大したことない
猫糞は臭いが最悪
- 585 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 00:21:00.04 ID:Z+uvfFE6
- 宣伝乙と言われかねないから店名は出さないが、先日高尾の某定食店で食って来た
旨かった
お腹一杯でサイゼは敬遠したが、次回は道中で揚げ物食ってワインでも飲みに行こうと思っている
サイゼのワイン君ありがとう
- 586 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 07:49:59.61 ID:PInOKd3f
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂したい
- 587 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 10:19:52.08 ID:HBtqW4ij
- >582 は高尾山4号路北壁で滑落して二度とここに現れることができなくなりました。合掌。
山岳保険に加入していなかったので、遺体収容費用の出費で、遺族も一家離散となりました。
- 588 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 10:35:36.37 ID:Z/QqKKhb
- 無酸素をNG登録してあるから見えないけど、お勧め
- 589 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 12:25:58.86 ID:SHhGRZwe
- こいつですが他のスレにも出没するので、NGIDに入れるとなお良いです
- 590 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 19:37:44.03 ID:PInOKd3f
- 厳冬期高尾山無酸素単独登頂のため残雪期ジャンダルム無酸素単独登頂を計画中
- 591 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 19:48:14.13 ID:6x9L1ciJ
- ちなみに仲居くんが歌ってる歌はコレ
↓
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!
https://www.youtube.com/watch?v=VZiP2XbI0sk
- 592 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 19:50:46.00 ID:6x9L1ciJ
- 間違えました、すみません
- 593 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 21:18:53.91 ID:JBVw7c+G
- デレステいいよな。
俺下手だけど全曲フルコンしてるわ。
- 594 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 21:20:22.42 ID:RPfKuMLq
- 下手すぎワロタ
- 595 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 21:52:00.66 ID:IzQ5mcFq
- 下山後に呑み終ってから高尾駅前にいると
陣馬高原下から来る遅い時刻のバスで
やつれ切った表情して降りて来る奴がたまにいるけど
あれってナイトハイクじゃなくて
陣馬でタイムアウトになって遭難一歩手前なんだろうな。
- 596 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 21:55:11.42 ID:PInOKd3f
- 高尾山を舐めているから遭難しかけのものが出てくる。
陣馬山は初心者レベルだが厳冬期高尾山無酸素単独登頂は熟達者レベルでないと無理
- 597 :底名無し沼さん:2016/02/29(月) 23:07:28.78 ID:5c77UAHi
- ヌコは無酸素で駆け回っているのか
- 598 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 00:05:49.11 ID:a3u2bnwn
- 嫌気性生物?
- 599 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 00:48:51.51 ID:Al4Pwi3w
- スレ違いすみません。
新宿区在住で私の場合毎年花粉症は3月末で終わります。アレルギーは杉のみです。
この場合、4月前半の高尾山は杉花粉残っています?
山から来る花粉が都会に飛んできて、その都会で花粉が無くなるってことは、その時期もう山は飛ばす花粉あまりないと考えていますが、この考え方あっていますか?
4月の第1週て陣馬山から高尾山いきたいです。
- 600 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 00:51:21.36 ID:vpeJjNmQ
- ヒノキが平気なら平気なんじゃないかな〜
うらはヒノキダメだから5月までキツい
- 601 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 01:41:22.06 ID:OWWgCjf7
- 4月の1週はまだキツイよ
原因はヒノキかもしれないけどGW頃までキツイ
- 602 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 02:17:28.10 ID:vZN+ZDy2
- >>595
ヘッデンや食糧があれば命に関わることはまずないが
高尾山と違って装備のない奴が陣馬山で日没時間切れになったらマジでシャレにならんわ
- 603 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 04:17:41.05 ID:r8dCtM+Y
- この時期だと陣馬山は危険だな
お昼あたりから下山開始できる時間
じゃないとね
- 604 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 04:39:57.64 ID:wthsbWbu
- 猫は一般ルートからの登頂なので初心者ルート、厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂は認められない
- 605 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 05:44:54.46 ID:OlgSu96G
- 高尾山〜陣馬山ピストンは何気にきついね。
- 606 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 08:45:19.96 ID:vZN+ZDy2
- 高尾山は舗装道路があるからね。
1号路と荷揚げ用の道路。
- 607 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 09:35:46.02 ID:TTeEXX6J
- >>599
俺も花粉症持ちだけど
症状は排ガスやハウスダストと花粉が混ざった時にひどくなる
4月は陣馬とか空気がよくて花粉が多いところでは症状でなくて
都心ではでるかもしれない
マスク持って思い切って行ってみれば?
- 608 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 12:48:35.75 ID:OlgSu96G
- 俺は花粉は平気なんだが
毎年二月頃の黄砂がだめだな。
黄砂の方が粒子小さいんだっけ?
- 609 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 14:55:54.79 ID:I1CURF9K
- 俺はウンコのニオイがだめだw
- 610 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 15:46:27.62 ID:sfRAXwvB
- ウンコくせえ
- 611 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 19:34:48.77 ID:9ZCm4d8r
- 久々に影信山へ行ってみたが、さすがに雪はなかった。
- 612 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 21:18:23.94 ID:wthsbWbu
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂時に必要なツェルト泊訓練中
テント禁止の高尾山では命を守るために富士山頂でのツェルト泊訓練を断行する
- 613 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 21:28:34.44 ID:wr4g4eUD
- イモトに挑戦してもらおう
- 614 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 21:34:46.57 ID:wthsbWbu
- イモトはガイド付き登山でないと登頂できない素人
単独無酸素登頂は甘くない
- 615 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 22:01:33.60 ID:WxK4TNF1
- イモトはマッキンリー練習での冬の八甲田山に単独登頂しただろ
- 616 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 22:22:17.12 ID:mxnD+QXk
- おまえらも真冬の八甲田山で雪中行軍して遭難して死ねばいいのに
- 617 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 22:22:33.76 ID:wthsbWbu
- イモトは八甲田山もガイド付き登山だよ
- 618 :底名無し沼さん:2016/03/01(火) 23:10:40.82 ID:uIGf/txM
- イモトならやってくれる
- 619 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 04:25:50.41 ID:ZY/7yOS1
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂>>>>>>>>マッキンリー>八甲田山>高尾山1号路
- 620 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 07:37:44.52 ID:sYwz6Grj
- >>576
茹で汁も熱湯なら、土の中の微生物によくないと聞いた。
茹で汁はスープにしたら?
- 621 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 08:20:39.23 ID:51/vM9DQ
- >>620
意識高い系は言う事こまけえなwww
オナニーした後の精子とかどうしてんの?
- 622 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 11:58:17.19 ID:wxc9BfvU
- 影信山〜陣馬山の間で、簡単にリタイヤ出来るルートありますか?
小仏や城山みたいに、小一時間でバス停に辿り着けるルートが欲しいです。
- 623 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 12:35:16.61 ID:kyL8yVr2
- あ〜猫が可愛いんじゃ〜
- 624 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 13:06:01.40 ID:eFVRK2iG
- >>622
>>3 のハイキングマップ参照
- 625 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 15:25:59.86 ID:/po0ZJp9
- >>624
つまり1時間以内で降りれるとこは無いということですな。
高尾から行くと、影信山でお腹一杯なんだよなぁ。
もう少し頑張れるけど、陣馬山まで行く余裕がないかもしれないので諦めちゃう。
無理せず小仏〜陣馬山にしようっと。
- 626 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 16:34:31.98 ID:QgBgMorq
- 文句ばっかうるせえやつだな。
- 627 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 17:45:21.50 ID:gZ3X3CHO
- >>625
陣馬から歩けばいいんじゃ?
- 628 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 18:43:37.13 ID:OiBbkMgN
- >>622
景信から1時間ちょいかかるけど、
底沢峠(明王峠の手前)まで行ければ、
底沢バス停、陣馬高原下バス停共に1時間くらいで行ける
というか、あの辺歩くならそういう情報が載っている地図を買うべき
バスも本数少ないから時間は調べてね
- 629 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 22:10:54.09 ID:Qtd6zVVH
- >>627
そういう事
陣馬からスタートすれば良い話
- 630 :底名無し沼さん:2016/03/02(水) 23:45:21.86 ID:hIjeOmFW
- >>624
あんたには聞いてない
- 631 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 04:08:06.91 ID:wL9A2gvn
- ほんと、あんな答えならしない方がましだわなぁ
- 632 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 08:14:13.99 ID:lBt8NGiI
- 同一の方?
- 633 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 08:29:16.95 ID:Bh9O2qsA
- 別人だがほんとそれな
- 634 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 08:43:29.32 ID:aKkxEDLI
- >>624
お前ってよく人を不快にさせるのが得意だよね
って言われるだろ。
- 635 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 08:56:37.48 ID:FPLYAhuA
- 他人を不快にできたら自分は満足ってのは
ほとんどの人の心の内に潜んでいる。
- 636 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 09:32:25.68 ID:KEGRDVDZ
- >>76
自宅へ持ち帰る、がヤマアルキストの基本です。 ケツ拭いた紙もな。
- 637 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 10:57:15.12 ID:GA5qo3RC
- >>631
>>626
- 638 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 15:31:09.87 ID:o2Eg15++
- >>624の言っている地図なんだが
底沢峠から陣馬場高原下のバス停まで1時間10分もかかるか?
- 639 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 15:58:59.65 ID:Tw6ZV33O
- >>636
その場でポイ捨て、が今の主流なんだよ。
私は拾って持ち帰っているけど限界はある。
- 640 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 16:01:16.35 ID:pZKiVSpC
- 今日歩いてみたけど、そこら中って程ではないが
ティッシュが目立ったな。
- 641 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 17:06:52.16 ID:N94SV3zv
- >>636
自前で持ち込んだものはともかく、茶屋で買った飲み物の缶ビンも持ち帰るの?
- 642 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 17:13:07.94 ID:hKSmKwr2
- 624は悪い人ではない
ただアホなだけだ
- 643 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 18:30:09.43 ID:qSbTqNmS
- いや、擁護するが決してアホじゃない。
ただアホっぽいだけだよ。
- 644 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 19:01:39.25 ID:7hGhEnqO
- 週末に備えて甜茶の錠剤とビオフェルミンS飲み始めましたが・・・
効かない 。゚(ノД`)゚。
- 645 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 19:06:12.76 ID:p99/rKh8
- 花粉症真っ盛りの今こそ、6号路無酸素登頂なんたらのノウハウを是非教示頂きたいものだ。
- 646 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 20:06:02.29 ID:nGiIWsNp
- 呼吸を止めて死ねばいいのに
- 647 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 20:07:38.52 ID:Kv6Fcl1I
- 花粉症は鼻だけでなく目も辛いんだよ
- 648 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 20:40:19.95 ID:duwSeNa4
- 去年は鼻がヤバかったけど
今年は鼻より目のほうが痛い
- 649 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 20:56:16.45 ID:x0XM73jc
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂はそんなに甘い世界じゃない
金と暇さえあれば登れるヒマラヤの山とかと一緒にされては困る
最低限厳冬期富士山、厳冬期北アルプス全山縦走、厳冬期谷川岳一の倉沢全ルートはできないと話にならない。
アイガー北壁をフリーソロでステック並みに登れれば登頂の目は出てくる。
- 650 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 21:13:09.08 ID:x3Fkrayl
- 花粉が終わるまで山には入らない。
- 651 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 21:24:41.00 ID:UNskCugK
- 高尾山の最年少登頂記録は、生後何日くらいだろうか?山頂で産んだ奴はいないのか?
- 652 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 23:46:44.86 ID:9mEPp25G
- 肌までかゆくなってきた。。。
- 653 :底名無し沼さん:2016/03/03(木) 23:58:38.65 ID:bjEm4uyJ
- そろそろ花粉フィーバーの様子をニュースでやる頃か
プチ遠征の季節だが週末雨なら高尾山登るわ
- 654 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 03:03:31.79 ID:MV55RK6k
- >>640
シコシコした奴がいるんだ!w
- 655 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 17:19:08.58 ID:Qu0rzgG9
- >>636
高尾山は山ではなく公園だと思ったほうがイライラしなくていい
- 656 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 22:49:41.93 ID:oKOZltF7
- 高尾山は1号路はテーマパークだが6号路南西壁はヒマラヤとか子供だましに思えるレベル
このスレの初心者が登れるレベルではないのは明らか
高尾山を山とは思わない愚か者はおとなしく1号路を登っていろということだ。
- 657 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 23:00:12.59 ID:SQmhY4Rn
- バカですか
1号路は舗装路だから足が痛くなるし
勾配もきつい
- 658 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 23:20:47.83 ID:VIBlI01G
- カブで登れる勾配のどこがきついんだか
- 659 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 23:48:53.16 ID:oKOZltF7
- 山は高尾山に始まり高尾山に終わる
初心者向けから21世紀の課題まであるのが高尾山の良い所
1号路がきつい子はケーブルカー使いましょう
6号路南西壁はウーリーステックでも登れるかどうかというレベルだから本スレ民は無理
厳冬期北アルプス全山縦走してからスタートラインだからね
- 660 :底名無し沼さん:2016/03/04(金) 23:57:37.08 ID:5tGQwcL4
- たかおやま
- 661 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 00:16:46.66 ID:OIp7KqVp
- >>657
無酸素の人だよ
- 662 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 03:08:00.35 ID:m2GxvC/s
- 杉が赤茶色になってきて花粉症持ちにはつらい季節だ
http://i.imgur.com/dMxtX1X.jpg
http://i.imgur.com/XwQxe81.jpg
http://i.imgur.com/YThxfjA.jpg
- 663 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 04:45:17.71 ID:HoUiyOsJ
- 一号道路と稲伏山なら後者の方が楽なのは俺だけか?
- 664 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 09:52:32.19 ID:LEzDXaSU
- カブの意味わからない人とわかる人いるだろな
- 665 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 10:20:32.46 ID:wUZmw2bq
- 本日のネコ。稲荷山・5号合流のベンチ前
http://i.imgur.com/f01J41W.jpg
- 666 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 11:42:12.53 ID:W5wm8S6h
- サイズが大きすぎます
で見られないっす
- 667 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 12:08:24.24 ID:JY67TeAI
- 薬のんでマスクして登ったけど、ダメだった。
花粉多いね。
痒くなってきたのでケーブルカーで下山。
蕎麦食べて帰るわ。
- 668 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 12:24:53.10 ID:0KoCOCTl
- で、おまいらピンバッジはゲットできたの?
- 669 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 12:59:57.09 ID:ont6AYcK
- マカルー西壁>厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂>K2東壁>ローツェ南壁>>>>>>>8000m14座登頂>>>>>>>>本スレ民平均レベル>エベレスト極地法
- 670 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 13:11:30.03 ID:ont6AYcK
- この前猫ちゃんが厳冬期富士山頂にいたんだけどなんでなのー。
猫ちゃんは山頂でどうやって暮らしてたんでしょうね。
- 671 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:00:20.29 ID:u3CXKjCO
- K2にも猫はいるよ
そしてキミの心にもね
- 672 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:04:20.59 ID:ont6AYcK
- 厳冬期榛名富士の無酸素単独登頂に成功!
高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂へまた一歩前進した。
- 673 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:21:56.04 ID:ont6AYcK
- 厳冬期K2で猫ちゃんはどうやって生き延びるのだろうか・・・
- 674 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:25:02.70 ID:zm8V2jsC
- 残念ながらもう春だぞ。厳冬期は次は9ヵ月後。
- 675 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:35:03.26 ID:ont6AYcK
- 厳冬期高尾山登頂にはまだまだ時間が必要なようだ。
次は陣馬山とかいう初心者向けの山を無酸素単独登頂する予定。
- 676 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:38:35.06 ID:qtVWuRp2
- 相手にするから荒らしが続く・・
クソ面白くない
- 677 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:42:03.80 ID:0KoCOCTl
- 厳冬期より花粉期の方が難度が増す
- 678 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:54:59.91 ID:BlqvFiUS
- >>676
最初は荒らしと思っていたけど、リアルに頭が弱い系じゃないの?
たまに電車の中で、次は〜◯◯、次は〜
みたいなの居るじゃん?あれに似ている。
アスペルガーの特徴にも空気読まずに一つの事に執着する例が挙げられている事からガチなんだと思う。
- 679 :底名無し沼さん:2016/03/05(土) 23:59:23.27 ID:jvYYE092
- まるで丹沢の誰かさんのようだw
- 680 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 00:04:49.39 ID:o6GTWnGl
- 深夜の走ってるカブのことだろ?
あの人は上の方の施設かなにかの係員なの?
- 681 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 00:10:48.92 ID:lbh3B5c8
- っってゆうか丹沢のパーソナリティ障害の誰かさんの仕業。
- 682 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 01:35:15.22 ID:/370t0ro
- >>674>>676>>678
そうやって関わっていること自体が
無酸素のバカを増長させているってこと
今後一切無視でいきましょうよ
(荒らし本人が自演でレスするかもしれないが)
- 683 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 04:42:19.35 ID:Q5Amtk9P
- 高尾山無酸素単独登頂をするためには最高のトレーニング環境が必要になる
厳冬期富士山が一番手っ取り早くておすすめ
- 684 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 05:09:58.38 ID:QkyyQiLK
- この時期、高尾山無酸素単独登頂の最大の難関は
雪でも風でもなく、花粉さ。
- 685 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 05:10:06.85 ID:6ImAl7zv
- 無酸素くんは面白いからいい
>>678みたいな汚い言葉しか使えない朝鮮人は締め出して行きましょう
- 686 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 06:13:34.03 ID:V5NESLLY
- 高尾山から雲取山って往復で日帰りできるの?
- 687 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 07:10:03.32 ID:O7mclPGd
- >>678
もしかしたらそうかも知れないな。
おかげで書き込み見たら車内のあの空気を思い出すようになっちまったw
- 688 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 07:28:59.35 ID:Ti9IsuHa
- >>687
口くっさ
- 689 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 11:39:27.06 ID:Q5Amtk9P
- 厳冬期富士山、厳冬期北アルプス全山縦走、厳冬期谷川岳一の倉沢をすべて登頂した私にとって、
目標となる山は海外しかなくなってしまったと思っていた。
でも海外の山は膨大な金と暇がないと登れない。
そんなときに厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂の話がきた。
- 690 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 11:41:54.47 ID:Q5Amtk9P
- 今まで1000m以下の低山は登山の対象外だったのだが、
景信山の山菜の天ぷら目当てで1号路経由で行ってみたらあまりのゆるふわ登山で驚いた。
景信山の山菜はおいしかった。
- 691 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 12:11:51.53 ID:KXv1P3hu
- あうあうあ〜
つぎは〜高尾〜高尾〜。
- 692 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 12:26:18.11 ID:Q5Amtk9P
- 登山とは何か?
高尾山1号路のゆるふわ登山から厳冬期高尾山6号路無酸素単独登頂クラスの21世紀の壁となる登山もある。
間違ってもエベレスト極地法のような三浦や栗城のようなものは登山ではない。
エベレスト極地法より高尾山1号路無酸素単独登頂の方がりっぱな登山といえる。
ウーリーステックのようなアルパインスタイルでの無酸素単独登頂が登山としての頂点となる。
- 693 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 12:46:00.39 ID:s3dSm+Id
- >>685
本人乙すぎるwww
- 694 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 16:30:14.15 ID:gquQqONG
- もう無酸素単独をNGワードにアボンするしかないだろう
一回二回ならともかくつまらないネタを何故ひっぱるのか
無酸素ネタをやりたければ栗城スレでやれよ
- 695 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 16:43:14.26 ID:N04k+Vr8
- もう啓蟄すぎたのに厳冬期w
- 696 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 18:16:17.77 ID:Q5Amtk9P
- 高尾山6号路南西壁でのビバーク訓練開始
- 697 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 18:39:07.43 ID:Q5Amtk9P
- カロリーメイトとにぼしで一夜を過ごす
高尾山で凍死しないようウイスキーも準備した
- 698 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 19:16:39.03 ID:Q5Amtk9P
- 膨大な金と暇があれば栗城以外誰でも登れるエベレストとかヒマラヤ極地法とか登山家の恥
高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂こそ金と暇のない登山家の課題
- 699 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 19:20:53.28 ID:fN2stOYg
- 人と花粉の殿堂、名峰、高尾山。
津嘉山正種風に読んでね
- 700 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 19:24:32.13 ID:IAKtOTnG
- 700ゲットなら心願成就ッ!とうッ!
- 701 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 19:41:27.74 ID:fsrAbRF5
- 6号路南西壁ってどのあたり?
- 702 :底名無し沼さん:2016/03/06(日) 21:00:02.06 ID:lTI+95M4
- >>694
つまんねえ荒らしの相手してるヒマがあるなら
猫情報載せろや、チンカスが
- 703 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 01:30:06.32 ID:tErJ3F4k
- 高尾山に深夜から一人で登山した男性が、大きな注目を浴びている。しかも一人で登山し、片手にパソコンを持ちながらインターネット生放送をしながら登山したのである。深夜に一人で登山をするとは……。
・32000人もの視聴者が見守る
そんなチャレンジをしたのは、インターネットタレントの横山緑(本名: 久保田学)さん。深夜23時30分から高尾山に向かい、翌朝6時までインターネット生放送をしながら高尾山の登山をリポートした。
その放送はインターネット生放送システム「ニコニコ生放送」で世界に配信され、なんと、32000人もの視聴者が彼の登山を見守ったのである。
・深夜に登山をする人が多くいる?
高尾山は、深夜は街灯ひとつない真っ暗な闇に包まれている。横山緑さんはベッドライトを頭につけ、懐中電灯を片手に、パソコンを持ちながら登山をした。
・本人「高山病かもしれない」
無事に山頂に到着したようだが、本人が言うには「高山病になってしまった」らしく、動悸が激しくなるシーンもあった。
http://buzz-plus.com/article/2016/03/06/takaosan-yokoyamamidori/
険しい高尾山の登山中に高山病になるインターネットタレント
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/03/takaosan-yokoyamamidori2.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/03/takaosan-yokoyamamidori3.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/03/takaosan-yokoyamamidori1.jpg
高尾山を登山するプロの登山者たち
http://www.minori-kinder.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2014/08/mt_0054-640x430.jpg
http://www.seikatsu-kagaku.co.jp/house/upload/editor/9rZ5Uz6cpvRS/kou-kawasaki2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/121f8c2df542b2174e66079d134d3ad9.jpg
http://kokugakuin-karate.up.n.seesaa.net/kokugakuin-karate/image/DSC_1097.JPG
http://www.hachioji-jissen.ac.jp/kinder/wp-content/uploads/sites/4/2015/10/0961.jpg
- 704 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 01:43:19.71 ID:MAtIxN5v
- >>702
城山を追い出された猫は元気にやってるんかね。
花粉症だから高尾山に行けない。
見て来てよ。
- 705 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 01:47:53.10 ID:Gw/BWl2c
- 【東京】[八王子市]高尾山火渡り祭2016 3月13日開催!一般の人も火渡りに参加可能! [春のイベント] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1457269136/
- 706 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 02:43:59.15 ID:TLKXVsyT
- >>703
ナイトハイクが珍しいのかよw
夏の週末なんて高尾から陣馬でたいてい誰かとすれ違うぞ?
- 707 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 05:29:39.27 ID:Lk/xX94d
- 夏とか猛暑すぎでは?
- 708 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 07:33:48.30 ID:R62S/mnC
- 6号路南西壁は滝とモモンガ生息地の近くのバリエーションルート
パソコン片手に登れるほど甘い世界じゃない
- 709 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 08:17:32.79 ID:Xzn2bjFZ
- あうあうあ〜の書き込み激しいな。
- 710 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 09:50:43.94 ID:WyG7Otzz
- もみじ通りとかもみじ広場とか名前が付いてたのか。
近くに20数年間住んでるが知らなかったよ。
- 711 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 10:26:43.12 ID:pJIIwYo0
- このスレダメだわ
- 712 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 10:38:54.45 ID:gF+LymEH
- >>708
モモンガいるのか?
ムササビじゃねーの?
- 713 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 10:44:41.57 ID:+KlJBUC3
- >>711 お前の人生みたいだな
- 714 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 11:06:23.12 ID:8aUucV98
- ミュージアムにモモンガの剥製もあったからいるみたいね
城山にいた黒白猫は小仏峠で一回見たきり、どこかに行ってしまったようだ
- 715 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 19:48:54.07 ID:T9q5z7CI
- >>714
同一の猫か確証はないけど、
似たような黒白猫が日影林道にいたよ。
- 716 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 20:32:07.91 ID:LFWMdNg1
- >>715
へぇそうなの
上の方?キャンプ場の方?
山の中で自給しているんだろか
- 717 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 20:35:20.19 ID:Nyo61b5L
- 【衝撃】深夜に過酷な高尾山を登りながらネット生放送 / 高山病になりながらも32000人が視聴で大人気©2ch.net・
- 718 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 20:46:25.86 ID:R62S/mnC
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため今日もトレーニングする
クライミングジムで2時間登ってから高尾山1号路無酸素単独登頂に挑戦し見事成功
猫にハッカスプレーしてからケーブルカーにて下山する
- 719 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 21:32:04.28 ID:Ep+Qg92o
- こういうバカも居る
ザ・一万円(手押し車で高尾山頂上へ。)前編!
https://www.youtube.com/watch?v=-A8-zb0yhLo
https://pbs.twimg.com/media/CbtW-N7UkAAuIK0.jpg
- 720 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 21:40:08.48 ID:i2nsytUB
- 城山猫の性別はどうなんだろ
黒白だけがオスであとの二匹がメスか?
- 721 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 21:48:10.06 ID:R62S/mnC
- 猫ちゃんの前で山菜の天ぷら食べても襲われなそうなので助かる
- 722 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 21:48:45.19 ID:UK8Gc/iP
- >>719
俺はこういうの好きだな。
- 723 :底名無し沼さん:2016/03/07(月) 22:08:17.85 ID:j3pd5HwY
- >>12
LEDは可視光線がたくさん出るように設計されてる。
電子が正孔に入るように設計されているけど、電子が正孔に入ったときになぜ光が出るのか?
どんな仕組みで、どんな理屈でそうなるのかは非常に難しいので説明できません。
教科書を読んでも私には理解できませんでしたw
- 724 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 00:12:12.07 ID:NH/o+mpS
- 猫ちゃんの分も持っててあげる
そんで分けてあげる
- 725 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 00:50:57.30 ID:ZPENvj2h
- このスレは猫話題を中心にして下さい
- 726 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 01:35:36.09 ID:4WsvesZc
- >>719
ほんとただのバカだな
- 727 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 04:48:45.12 ID:SSbhFNam
- 高尾山を舐めすぎた馬鹿どもは厳冬期高尾山無酸素単独登頂で己のおろかさを死で償うことになる。
- 728 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 06:14:19.86 ID:SSbhFNam
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂の栄誉を得ることはそんなに簡単なことではない。
1号路から陣馬山までは初心者向けルートだが、6号路南西壁は21世紀の課題となるルート
間違っても極地法でエベレスト行ってる登山家もどきが登れるルートではない。
- 729 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 08:31:29.22 ID:GSRNHPoe
- >>719
そいつ、30歳すぎると肩の痛みに悩み始めるだろうな。
- 730 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 10:05:42.27 ID:o8ZLMoGz
- 今日はすげー暑い
- 731 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 10:25:50.46 ID:8WlweyRw
- >>727 >>728
目を覚ませ。春だぞ!
- 732 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 11:00:04.47 ID:9WC2fNgK
- だけど今日は花粉に注意ね
http://i.imgur.com/MzgPGNx.jpg
http://i.imgur.com/cfb6td0.jpg
- 733 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 13:50:02.25 ID:ahfmHXw7
- 明日登山経験皆無のヤツ連れて登るんだけど14時位までは雨降らないよね?
- 734 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 15:25:45.41 ID:+2dH0KSh
- 知るかw
- 735 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 17:39:34.80 ID:Vsj+uKPG
- 奥高尾まで行かないなら雨降るにしても傘もっとくぐらいでいいんじゃない?
- 736 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 20:24:06.45 ID:SSbhFNam
- 今週末は八ヶ岳行くか残雪期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂に挑戦するか迷う所。
山菜の天ぷらはまだ景信山では出ないのかな
- 737 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 20:39:42.60 ID:Xo4BxCBC
- また城山の巻き道に尋ね人のチラシが張ってある
障害児とは別の人
- 738 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 21:07:40.07 ID:LkPE9MTZ
- >>737
どんな内容だった?
- 739 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 21:44:33.32 ID:SSbhFNam
- 景信山でこしあぶらとふきのとうとたらのめとはりぎりの天ぷら食べたい
残雪期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂したものに与えられる権利だ
- 740 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 23:15:18.19 ID:1KAD5Ldo
- ペルシャ猫がいた
あれはどう考えても捨て猫だろ
- 741 :底名無し沼さん:2016/03/08(火) 23:44:52.54 ID:jZjnp7dI
- ホワイトペルシャ?
- 742 :底名無し沼さん:2016/03/09(水) 00:00:55.62 ID:pg7U2vzx
- yes 高須クリニック
- 743 :底名無し沼さん:2016/03/09(水) 11:28:32.90 ID:MRNOGwe8
- 定期的に尋ね人の掲示って張り出されるね。
- 744 :底名無し沼さん:2016/03/09(水) 22:18:04.12 ID:0quG0XKa
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため、今日もトレーニング実施。
クライミングジムで2時間登ってから厳冬期高尾山1号路をケーブルカー使用にて登頂成功
ビールを2杯飲んで下山する
- 745 :底名無し沼さん:2016/03/09(水) 23:34:25.07 ID:Of7mwxa3
- 八王子にクライミングジムあるのけ?
- 746 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 12:09:48.16 ID:Kra3+XZF
- 陣馬高原下のバス停から山に入るところ分かりにくいわ
ちゃんとでかい看板出せよ
1時間以上ロスしたわ
- 747 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 13:13:30.89 ID:1E93RE8t
- 陣馬なんかいくらでも写真付きレポあるじゃん。
前もって調べろよ。
- 748 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 13:17:33.94 ID:H2GRxnRB
- 事前に調べておけばいいだろ
なんでもかんでも人のせい
道迷いで遭難したら山のせいにでもするのか?
- 749 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 15:10:57.14 ID:7oMslQ4l
- 今晩雪降らなきゃいいけど
- 750 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 17:06:51.01 ID:O2FTRXm9
- >>748
そうだよ!
- 751 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 19:03:07.65 ID:OItKpcFt
- スマホのmap見ても外れているのわかるしな
一時間って、和田峠近くから引き返していたりしてw
- 752 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 19:18:24.81 ID:/d3PSi7w
- >>744 天狗焼き食うのも忘れるな!大事なミッションだぞ。
- 753 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 20:05:58.49 ID:enaZ7TIE
- >>752
フランクフルトのこと?
- 754 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 21:14:02.02 ID:Gdh/LfmW
- クライミングジムは八王子でない所に行っている。
厳冬期高尾山無酸素単独登頂のためには天狗焼きを我慢することも必要
ビールとケーブルカーは登山家として失格と反省中
無駄な体重増加は登山家の恥
- 755 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 21:16:00.47 ID:ybRFn3v6
- >>749
銚子,千葉,東京が雪で八王子は雨
なんか逆だ
http://tv2ch.com/jlab-tv/3/s/tv3-160310205954.jpg
- 756 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 21:16:20.89 ID:Gdh/LfmW
- 今日はお仕事してクライミングジムで1時間高難度課題のみを実施
週末登山に備えわかめ雑炊を大量に補給中
- 757 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 21:17:18.16 ID:4JMLZ21w
- リフトはOKなところがかわいい
- 758 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 21:18:47.30 ID:Gdh/LfmW
- 季節外れの厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂に挑戦できるチャンスかと思ったが
雨だと難易度が2ランク下がる。
南西壁は雪と氷が適度にミックスされた状態が一番高難度となる。
- 759 :底名無し沼さん:2016/03/10(木) 23:45:14.66 ID:VPu2uHGV
- ttp://www.froh.tv/brands/topic/001933.html
女子がつけてた
- 760 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 00:05:03.94 ID:uZJgz7YB
- さぶいぼ、さぶいぼって大声で叫びながら
登ってた50代?60代のおっさん
すげえこわかった・・・やっぱジジイは危険だわ
- 761 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 01:47:51.50 ID:vcRiwNK3
- >>759
宣伝うざい
- 762 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 05:28:04.85 ID:TRgtRiAy
- 京王線で緑の電車に乗った
- 763 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 18:45:09.16 ID:pEipGzva
- 丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
- 764 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 18:53:02.69 ID:87EAvz62
- 高尾山火渡り参加した人いる?
熱いの?
- 765 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 19:01:57.13 ID:lHgvYFLf
- 東海自然道の相模湖弁天橋に廃屋があってホームレスの寝床跡みたいになっているね
もういないのかな
ちょっと不気味
- 766 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 19:08:54.71 ID:iYM1YJxQ
- >>760
モノホンの池沼やね。
- 767 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 19:16:32.18 ID:lHgvYFLf
- 一人登山で景信のベンチで飲み食いしたときは、至近距離の人と天気とか当たり障りない話することがある
でも人と目を会わそうとしないで煮炊きして頑なに一人でいる人っているよね
- 768 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 19:20:06.43 ID:UjQsqUzk
- 話しかけても無言?
まあ君の風体がどうかによるね
- 769 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 19:29:58.71 ID:lHgvYFLf
- >>768
話しても平気なふんいきの人しか話さないよ
人の目を見ない孤高な人には触らないわ
- 770 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 21:12:43.40 ID:aBXncwo/
- おまえらも津波で死ねばよかったのに
- 771 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 22:07:08.46 ID:hH+5cS5R
- >>768
自分のことだろ
- 772 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 22:34:02.52 ID:xT48vjGa
- >>771
いや、お前だろうな
- 773 :底名無し沼さん:2016/03/11(金) 23:30:12.39 ID:8JwBSHMu
- >>764
他で火渡りしたことあるけど一般の人が渡るときは完全に行者が踏み消した後だから熱くない。
- 774 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 02:20:57.84 ID:dSPnyk04
- 景信山の茶屋閉店後の時間は孤高な人が多いよ。
隅の方でラジオ流してるオッサンとか、キャンプみたいにチェア持参でくつろいでるのとか、バーナーで調理してるのとか。
うるさい集団より遥かにマシ。
- 775 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 03:24:11.93 ID:TR5SH6rj
- ウンチしたくなっちゃった♪
- 776 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 07:26:16.82 ID:PIze2HsO
- 景信山で夜景と孤高を楽しんだ後のナイトハイクは
どっち方面に降りてんだろ。
- 777 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 07:41:03.74 ID:5AEZ0GfH
- 777ゲットなら心願成就ッ!億万長者になって一流登山家になって美少女を大勢彼女にするッ!
- 778 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 09:16:32.92 ID:lPEhPEjE
- 今日の朝かこれ 今から行くと遅いか
https://pbs.twimg.com/media/CdTfL5KUIAAZtdn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CdTgGLRUsAAV_nz.jpg
- 779 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 09:33:00.53 ID:/GahJeEJ
- 行きたかったが、今日明日とも仕事だ。
みんなのレポ楽しみにしてるよ。
- 780 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 09:53:11.55 ID:LRg08k4M
- >>775
野糞は山登りの醍醐味や
- 781 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 10:13:21.60 ID:fW3XDYeP
- わかるわかる
あのスリルと快感はやって初めて感じたわ
- 782 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 11:13:36.96 ID:PXGlDYqt
- ケツ丸出しの瞬間に蛇が出た時のスリル〜♪エガちゃん!!
- 783 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 13:32:19.77 ID:YLaEKfub
- >>776
孤高ならいいが、土曜だと先客や後客がいることがある。
そのうち立ち去るだろうと思って待っていてもなかなか帰ってくれない。
ま、向こうも同じこと思っているんだろうけどw
- 784 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 13:42:20.74 ID:b3biv3Q2
- ウンコは隠れてするくせに小便は堂々とするヤツいるよな、主に高齢者。
まぁ、立小便当たり前の時代に育ってるからだろうけど、大岳山の山頂から
堂々と下に黄金シャワー振り撒いてるオッサンには勘弁してくれと思ったわ。
- 785 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 14:47:22.95 ID:QtYIgT8G
- >>778
この景色は羨ましい
- 786 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 15:25:05.56 ID:JxIn/K2F
- >>778
明日は、ぐっちょぐちょってことかな?
- 787 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 16:10:53.91 ID:mpyFuWzc
- 来週から暖かくなる
そしたら本気出す
- 788 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 16:14:27.98 ID:YLaEKfub
- >>782
ヘビは別に大丈夫だ
ワニは怖いから気を付けないと
- 789 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 17:22:30.06 ID:Nq7/AQZo
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため今日はハードトレーニング実施
クライミングジムで3時間ハードトレ後ランニング2時間、ウェイトトレ2時間
ここまでしても厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂は簡単には落とせない
極地法似非登山家どもに天罰を下すべし
登山家を名乗る下山家、タレント、スキーヤー、アドベンチャーレーサーは真の登山家を見て反省すべし
- 790 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 18:30:32.50 ID:owOOQyAo
- >>788
高尾山のどこにワニなんているんだよ
- 791 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 19:17:40.73 ID:2AWHP/Ok
- 高尾ワニ園
- 792 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 21:50:25.01 ID:Nq7/AQZo
- 高尾山は不思議な山
超初心者向けルートから低山ながら21世紀の課題となるルートまで存在する
モモンガ、ムササビも生息、厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂は似非登山家では登頂できないルート
ヒマラヤ以上の難易度を誇るルート
- 793 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 22:36:50.82 ID:eTY/OTHd
- ワニはトリックアート美術館から逃げ出したヤツだろうな
- 794 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 22:42:19.36 ID:Nq7/AQZo
- 【高尾山 山のグレード】
難易度SSS:高尾山6号路南西壁無酸素単独
難易度W:高尾山1号路〜陣馬山
難易度Z:1号路ケーブルカー使用
- 795 :底名無し沼さん:2016/03/12(土) 23:08:59.86 ID:RKuxXSBL
- >>784
実際、我慢できないのだろう
ポコチンの筋肉が緩いから
尿漏れが激しいしな
- 796 :底名無し沼さん:2016/03/13(日) 01:36:27.61 ID:rZc8/i5N
- >>790
京王の温泉が混浴ならワニが現れるだろうな
詳しくは混浴ワニで検索
- 797 :底名無し沼さん:2016/03/13(日) 14:36:35.81 ID:iOn23TZX
- そういうワニに私はなりたいw
- 798 :底名無し沼さん:2016/03/13(日) 15:17:03.92 ID:Zxp/4qUb
- 阿部ちゃん主役で
「高尾山 神奈川の山嶺」を冬季に1号路で撮影してほいし
- 799 :底名無し沼さん:2016/03/13(日) 15:25:05.22 ID:zDfRjaBH
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独の映画にしましょう。
阿部の演技しか見どころない映画だったから高尾山の方がいい映画になる
- 800 :底名無し沼さん:2016/03/13(日) 15:33:40.67 ID:T/laCmN/
- せーのッ!800ゲットなら心願成就ッ!億万長者になって一流登山家になって美少女を大勢彼女にするッ!(気合い)
- 801 :底名無し沼さん:2016/03/14(月) 00:14:03.99 ID:aEnDDpy+
- 残雪期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のため今日もトレーニング
クライミングジムで1時間登った後、モスバーガーにてヤマノススメ11巻を読破、
最後に神々の山嶺の映画を見て出来の悪さにぼろぼろになりながら帰宅する。
- 802 :底名無し沼さん:2016/03/14(月) 00:25:37.19 ID:Pg3Iefyt
- 明日行こうと思うのだが、小下沢の梅はもうダメかなあ
- 803 :底名無し沼さん:2016/03/14(月) 04:18:41.55 ID:AoKcO4GI
- 焦げ茶話
- 804 :底名無し沼さん:2016/03/14(月) 11:42:31.92 ID:1x78Jkmr
- 雨だぜ 午後から雪?
- 805 :底名無し沼さん:2016/03/14(月) 19:52:38.04 ID:g1iJlZVJ
- >>240
奥多摩積もってるね。
- 806 :底名無し沼さん:2016/03/14(月) 19:59:50.40 ID:aEnDDpy+
- 今季最後の厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のチャンスか!
トレランシューズで北アルプス全山縦走(すべてのピークを登頂)を1週間でやりとげた私なら10%の確率で成功できる
- 807 :底名無し沼さん:2016/03/15(火) 09:59:15.40 ID:YVhE+BZe
- >>805
寒いな。
花粉がバンバン降ってもいいから暖かくなっていただきたい。
- 808 :底名無し沼さん:2016/03/15(火) 10:01:10.41 ID:MvHORrQ/
- 暑さ寒さも彼岸まで
マジで来週になるとグッと
暖かくなって
桜開花情報が流れ始めるよ
- 809 :底名無し沼さん:2016/03/15(火) 10:41:28.49 ID:P6FlJJ+L
- 東京は木曜が最高気温20度予想で、金曜が桜開花予想
今週末の高尾は暑いかもな
- 810 :底名無し沼さん:2016/03/15(火) 11:44:05.27 ID:J0opSXj2
- やかましいわ、ボケ
- 811 :底名無し沼さん:2016/03/15(火) 14:26:51.97 ID:lPeGQLlJ
- >>810
お前もう来るな。
- 812 :底名無し沼さん:2016/03/15(火) 18:24:13.17 ID:9529pqwr
- はい。(´・ω・`)
- 813 :底名無し沼さん:2016/03/15(火) 23:00:02.03 ID:OgVbs8vK
- 高尾山に春が来る
無雪期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂もこのスレの素人には無理だが、
無雪期北アルプス前穂北尾根くらいの難易度というところだろう。
今日はお仕事で精神がやられたのでウイスキー飲んで休養日とする。
週末は天候回復するだろうか。
- 814 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 01:10:36.31 ID:vHaMt6/k
- 4月も半ばになってから雪が積もったこともあるしな、
まだだ、まだまだわからんよ。
- 815 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 20:44:10.39 ID:sJzYInFZ
- >>813
お前、もともと精神やられてるだろ
- 816 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 20:59:37.37 ID:uuhGvYgE
- 平日の朝の京王でザックを背おったジジババが増えてきたから春を感じている
- 817 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 21:58:07.74 ID:203tzEa6
- 厳冬期富士山無酸素単独、厳冬期北アルプス全山縦走、厳冬期妙義山悪天候時無酸素単独縦走など、
日本国内の難ルートは超えてきたが、厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂は厳しい戦いになる。
今日はクライミングジムで2時間トレーニングしてから、高尾山登頂のためのイメージトレーニングを実施。
昨日の残りのウイスキーを飲みながら、あこがれの厳冬期高尾山6号路南西壁ルートを思うこととする。
- 818 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 22:56:35.52 ID:nALZ82oG
- こんにちわって言ったら
チッとか返してきた60くらいのジジイがいた
いま俺に舌打ちしたのかって聞いたら
急に態度変えやがった
ホントに老害は邪魔
- 819 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 23:16:56.38 ID:utKjLfD9
- 熟年とか若いのとかに限らないけど
グループが休憩か、停止して立ち話しているところへさしかかると
急に歩き出して抜かせてくれないことがよくある
遅い俺に前にいかれるのが厄介ならいいけど
人を前に行かせない割りには、俺より遅いんだよな
- 820 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 00:06:53.82 ID:utv+Vp2B
- >>818
そういった人達は普段の生活でも相手にされない可哀想な人達なんで、哀れんだほうが気が楽だよ。
- 821 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 01:09:43.45 ID:VSyBFEQ5
- >>818
よく言った
ストレスの捌け口になるこたーない
- 822 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 01:51:17.17 ID:gEmqLK01
- 知り合いの女の人が50代か60代のババアに服装で嫌味を言われた話を思い出した
バスを降りて靴紐を結び直してると、ババアが近寄って来て、上から下まで新品ねぇ〜オホホホッ
と馬鹿にして来たらしい
靴の裏を見せて、これが新品に見えますか?と怒り口調で言うと、ごめんなさいと言って去って行ったんだと
ズボンに関しては10年前の物で靴下だけは新品、シャツはその年に出たモデルだが既に10回は使用した物だったと
ボロの服=登山のキャリアだと思ってる老害ってマジで居るんだなと思った
ちなみにこのババア、奥多摩登山にツアーで参加していてよれよれのシャツを着てたらしい
山でしか着ないからあんなボロにならないと本人は怒っていた
- 823 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 04:50:18.29 ID:9C1bI5Nz
- 俺も思い出してしまった
平日有給でのんびり高尾登山して
茶屋のあたりでひと休みしながら景色を楽しんでたら
後から来た団体爺婆一行がテーブルで休憩タイム
ガラガラ空き空き状態で貸切状態なのに、わざわざ自分の近くまで来て
ガヤガヤ騒いでうるせえ・・・鳥の声も聞こえないしうらめしそうな顔で見たら
ここは俺たちの場所だとばかりにアピールされて、はいはいと次のポイントに
急いで移動したよ
普段のストレス開放のためののんびり登山でストレス感じるとは嫌だねえ
- 824 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 05:56:14.50 ID:X12WLjM1
- 孤高の人になりたいなら高尾を選んだ時点で間違いと知るべきだろう
みんなの山だ
- 825 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 07:16:01.13 ID:wnkZ373Q
- >>824
シネ、基地外
- 826 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 07:32:12.39 ID:DTtYPE1s
- 世界で一番登山者の多い山なんだろ?
- 827 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 14:17:36.13 ID:KwRZcM+g
- >>819
遅いのに抜かさせない奴にはベタ付けしてやれ。
昨年の夏に乗った市バスがそれやってたw
- 828 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 15:21:41.90 ID:jnh0oY7T
- 初めて下りリフト乗ったがマジこえ〜よ
上りと下りは全然違うな
- 829 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 15:50:44.96 ID:RtZI/VTO
- リフト動いてるんだ。
なんかあんまり景観がないから1回しか乗ったことない。
ケーブルカーのほうが、景色が良く見える気がする。
- 830 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 18:58:21.68 ID:BupAeCMr
- リフトに乗ったら狸を何度か目撃したなぁ。
餌付けしてるのかなぁ。
- 831 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 20:11:28.71 ID:XrlAMZxp
- 登りケーブルの下りリフト
使うならば、の話だけど
- 832 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 20:21:54.12 ID:cPVypKbG
- >>830
誰かがタヌキに化けて、山ガールのスカートの中でも覗きに来ているんじゃないのか?
- 833 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 22:27:41.89 ID:k320r3fs
- リフトは途中で写真撮っている人がうざい
あそこだけそっぽを向いている
- 834 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 00:29:55.78 ID:dxUBZIMK
- 今時の山ガールはスカートなんぞ履いてない。
季節もあるけどスカートは完全に時代遅れ。
- 835 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 01:39:02.92 ID:CPtLwESw
- >>819
あーやったことあるわ
抜かせたくないんじゃなくて人来たらああちょっと休み過ぎたなって思って歩き出すかも
すまん避けるからグイグイ抜いてくれ
- 836 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 04:30:54.31 ID:IUi2EFo2
- 老害はホントに邪魔
- 837 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 06:10:58.08 ID:KNCHU4zU
- 登山した時くらいは多めに見てやれよ
折角の良い気分が台無しになるぞ
- 838 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 06:53:17.24 ID:/PA3Yt36
- >>819
休憩し過ぎたこてに気付いたり、良い休憩ポイントだと、あの人も休憩したいかな?と思ったり
- 839 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 07:18:41.98 ID:gi9GJYqu
- 自分の都合しか考えられない心が小さいヤツばかりだな。
支那チョン系がまさにそれだわ。
山の空気やジジババの息遣いを感じられない身勝手なヤツが多いな。
急いでたら、一声挨拶して追い越せばいいだけなのにね。
- 840 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 11:00:09.26 ID:PlZd3FTm
- 急ぎで登山はほとんどしないよ
ホントに頭を押さえるような感じだったからさ
例えると、他人がコンビニのレジに近付くと
それまで棚とかのんびり見ていた人が急にレジに商品出す、ような感じなんだもんw
許さないとか怒っている訳でもないよ
- 841 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 12:25:25.74 ID:FV5hUJvg
- 人とすれ違うことの多い高尾山で、挨拶しても無視するのはほとんど中高年の男性(※中高年男性のほとんど無視すると言ってるのではないからね)
夫婦連れでも奥さんは挨拶返してくれても旦那は無視、とかしょっちゅう
なんなのあれ?
女性は年齢を問わず挨拶してくれるし、若い子は礼儀正しい子が多い気がする
- 842 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 13:20:06.28 ID:HdHUKyC1
- >>841
そういう人は奥さんの人となりで商売が成り立ってて
先に往かれたら付き合いが瓦解して
寂しい思いするんだろうなー。
と勝手に想像して納得して折り合いつけてるw
流石に舌打ちで返されたら一言言うかも。
- 843 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 13:47:26.21 ID:BYqjrfe4
- 高尾山あたりじゃ返事はするけど、自分からは挨拶しないな
女性も返事はともかく自分からしない人多いよ
狭いところで対向者が譲ってくれたら当然お礼言うけど
- 844 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 14:10:21.47 ID:FV5hUJvg
- >>843
いや、それでいいのよ
もちろん自分から挨拶しない人はいて当然だし、おれだってすれ違う人すべてに挨拶してるわけじゃない
お互い無言ですれ違うことだってある
でも、あなたもそうであるように普通は「挨拶されたら返事はする」よね
なんであの人たちはわざわざ「無視する」のかねえって思ってさ
- 845 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 15:05:22.90 ID:i9HuBsBk
- ゼェゼェしてて挨拶どころじゃない人もいるけど会釈や目で返して来たのは不思議と分かるからね。
たびたび問題視されてる中高年じいはガン無視だからでしょ。
全員ではないけど多いのは事実。
自分も高尾山では中高年じいには自分から挨拶しない。
されたら返す。
- 846 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 15:18:07.35 ID:xmsNSRqY
- 高尾山は人多すぎるから自分からは絶対挨拶しないなぁ、もちろん挨拶されたら返すけど。
- 847 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 15:21:45.40 ID:TFOiGnGH
- 舌打ちする人って、チックっていう病気なのかもしれない。
緊張すると出るとか、止まらなくなるとか。
すれ違ってあとも度々チッ!チェッ!ってなってる人もいたし、まあ気にしてやるな。
人に対してやってるんじゃないと考えた方が、自分の心も平穏だよ。
- 848 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 15:25:21.92 ID:ad0Dx8DZ
- >>841
全く同じ思い
女性で挨拶無視する人はいない
男性も40歳くらいまでの人は無視しない
男性50歳代から無視される率が跳ね上がる
- 849 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 15:26:44.30 ID:ad0Dx8DZ
- 特に20歳前後の男子なんて凄くさわやかに挨拶してくるのに
どうしてああなっちゃうだろあね
- 850 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 15:51:00.98 ID:RXHlNRJc
- 50歳代から上は会社で部長や役員クラスの人が多いから、
年下から気軽に話しかけられるのが腹立つとかなんとかって話を見たことあるな
- 851 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 16:00:51.20 ID:pQk83rvr
- 要は地位ある人の自尊心的なところが関係するってことやな
- 852 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 16:15:44.18 ID:8qDrhDYZ
- 団塊のクソ2世共じゃねーか?
あいつらが挨拶なんてするもんか、親が親なら子も子だぞ
逆に無駄に視線動かされたとか難癖つけて襲い掛かかってきた上に、殴った手が痛いから訴訟!とか騒ぐ奴ら
- 853 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 16:51:57.80 ID:/upkwSXY
- >>839
ジジババの息遣いってクサソウデスネエ
あなたのようなすぐキレる高齢者は早くくたばってください
日本国民の恥でしかありませんから
- 854 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 17:07:09.90 ID:TFOiGnGH
- >>852
どこ地方の話?
- 855 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 17:12:13.69 ID:5QHYwvKh
- バブル崩壊後の世代は社会で苦労した分違うね。
昭和47年生まれ以降か。
今時のまともな役職は会社でも当たり前のように自ら挨拶して来る。
そうでないと下がついて来ない。
役職だから挨拶しないなど閉口するわ。
>>839のようなのは典型的な自己中老害だな。
中韓は関係ないだろ。
- 856 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 17:12:27.83 ID:FEZ5JTu+
- >>852
その子供の世代はお前じゃね?
書き込みにクズっぷりが垣間見える。
- 857 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 18:04:54.44 ID:g4CiA7pz
- ジジババはマジでムカつくんだよ
偉そうにしやがって……何様のつもりだ
- 858 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 23:44:19.34 ID:CPtLwESw
- ニコニコしててお菓子くれたりする癒し系おばあちゃんもいるけどな
- 859 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 23:55:11.06 ID:/upkwSXY
- 総論として50歳以上はゴミ
希にまともな人もいるってことでおk?
- 860 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 00:31:25.03 ID:Oq8M+8/T
- そんなん共通認識持たずに自分で判断しろよ
- 861 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 00:38:35.18 ID:TSuhLNky
- 極論はそうなるな
- 862 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 03:09:23.72 ID:En9vsqPm
- 中高年のジジババは視野を広く持たないとな
ま50すぎて軽い奴はもっと見苦しいけど
- 863 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 11:00:58.75 ID:swcXZqBn
- あいにくの雨で身動き取れず。
お彼岸なので来客前に墓掃除やっておきたかったなぁ。
- 864 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 11:20:24.26 ID:hvE/xjlu
- ホントに日本は雨が多いね。これだけダラダラ降られると欝になるよ。
- 865 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 11:51:24.42 ID:fBsCn2d9
- 雨か・・・。
山に行かずに酒飲んで2ちゃんやっとくわw
- 866 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 15:36:59.33 ID:Y6hMRWKp
- もう降らなそうな予報だな
夕方に散歩してきます
- 867 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 15:40:01.68 ID:5JytwRz2
- 夕方からもう一発、雨来るんでしょ
あしたもグシャグシャ
- 868 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 15:49:32.82 ID:DP/oV0hy
- 雨が多いから日本では山は緑なんだが
- 869 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 23:20:33.47 ID:hvE/xjlu
- 最悪だな。2ヶ月くらいすると梅雨もくる。
- 870 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 02:00:48.73 ID:BzBc73f/
- だから酒飲んで2ちゃんやってろと言っただろ865で
- 871 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 06:31:10.33 ID:gDYNAwJH
- 暇だから高尾全コース回ってみる
面倒になったら速攻で帰れるし案外面白そうや
- 872 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 06:44:22.85 ID:QZ3qrRDY
- 今日は小下沢から上がるか…。
- 873 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 07:16:24.64 ID:QZ3qrRDY
- つか、雨降ってます現地。
小雨だし悩むなあ
http://i.imgur.com/7n8tuXA.jpg
- 874 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 07:54:25.97 ID:lNSrHLFo
- 雨やんだ。出発。
- 875 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 08:47:10.57 ID:UGgTnJ8P
- >>873
梅が残ってますな。
明日行ってみよっと。
- 876 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 12:17:18.70 ID:zFkrhCpo
- 花粉どうよ?
- 877 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 13:08:46.86 ID:dQryPfKo
- 花粉凄いね。
薬飲んでマスク&メガネでなんとか生きてる。
- 878 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 13:52:37.54 ID:X9lc2+hn
- 清原も高尾山近くの 病院に入れば有名人二人になったのに
- 879 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 14:15:57.32 ID:zFkrhCpo
- >>877
花粉薬を飲むと血圧が上がるので・・・
(毛細血管を〆にかかるらしい)
しばらく我慢です。
- 880 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 20:26:36.55 ID:1qF8pDQA
- >>878
もう一人は飛鳥?
清原保釈→入院って聞いて高尾病院思いついたけど
違うのね。
- 881 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 23:13:21.20 ID:pEwe/YfN
- 陣馬山で二泊したけど怖くて死ぬかと思った
- 882 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 23:17:15.08 ID:nwqjDoRz
- 泊まれるんだ?
- 883 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 23:18:33.74 ID:MJk4XiDE
- キャンプ場マークあるなぁ
- 884 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 23:38:16.71 ID:0T56qG6g
- 1人だからだろ
212人なら怖くない
- 885 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 23:51:51.45 ID:p0T6/9pQ
- >>883
かなり前に閉鎖してる
- 886 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 00:10:32.12 ID:uJkzKgk4
- 閉鎖したキャンプ場に迷い込んだ霊かな
- 887 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 00:30:28.16 ID:EmRJfPYk
- >>885
登山ブーム終了するのかね
- 888 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 01:51:37.14 ID:YTMYXjre
- 888ゲットなら心願成就ッ!888億円ゲットして美少女888人を彼女にするッ!とうッ!
- 889 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 03:22:39.56 ID:VKiYYTJC
- この心願成就とか言ってる奴は
無酸素登頂のバカと酒飲んで2ちゃんのチンカスと同一人物だろ
- 890 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 09:17:55.04 ID:3snjG3zj
- 図星っ!
- 891 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 09:26:07.49 ID:WJe6Z88D
- 特定のワードを書き込むことによって自己の存在を確認する典型的なアレ
- 892 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 10:06:17.03 ID:PCQp/J5S
- ここは荒らし隔離スレだから
それでいいかと
- 893 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 11:27:03.56 ID:8SnFVBly
- 山に行かずに酒飲んで2ちゃんと言ってるのは俺だけど
心願成就と無酸素は俺じゃないぞ。
- 894 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 12:42:36.48 ID:K21P8N1p
- ここは本スレ、ワッチョイスレが雑談が嫌な人の隔離スレ
- 895 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 15:34:22.12 ID:OTH1X5uw
- こんなんで本スレとかwww
- 896 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 16:09:05.30 ID:TcCR2GcK
- もう1つのスレはワッチョイ厨が作ったスレだろ
あと朝早く起きてBBAの鼻水の染み込んだティッシュをライバルと競って拾う人がいるスレ
ちなみに今日は昼からゆるゆる六号路で登って稲荷山で降りて来た
琵琶滝の入り口に1号路の案内版が出来ていた
http://i.imgur.com/U11qp8q.jpg
3月だが山頂は人多かった(1時半頃)
http://i.imgur.com/PORlG9M.jpg
稲荷山コースは整備が進んでいた
最後の階段直前にベンチとウッドデッキ
http://i.imgur.com/YUntN7T.jpg
稲荷山から六号路への分岐は高尾山口駅って書いてあるのがわかりにくい六号路と書けよ
http://i.imgur.com/XtPTizd.jpg
http://i.imgur.com/7nYix6n.jpg
ウッドチップ
http://i.imgur.com/n7yD81Z.jpg
- 897 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 17:46:56.16 ID:f06JOMF8
- ムシロを敷いたり、木道敷いたり、ウッドチップ撒いたりと、色々やってはいるけど、究極の所人多すぎなのよね
- 898 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 18:44:11.99 ID:2B8jyXcf
- トレラン禁止にしないとな
- 899 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:20:44.10 ID:VrXn70D+
- むしろつうかコモだろう。
ムシロもコモも同義だがムシロは敷物の意味合いが強い。
現代で敷物として使う事はほとんどない。
材料としてコモが手に入りやすいからコモだな。
- 900 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:21:20.73 ID:Y+V7bZM3
- >>898
それ
- 901 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:36:07.75 ID:QRcb9TvD
- 日曜日で暖かくて昼だとこんなにいるのか。
高尾から陣馬も結構多いよなあ。
だだっ広い城山もそう言う時は満席なんだろうな。
- 902 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:39:10.09 ID:W6BtMzVa
- >>896
後追い乙
- 903 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:46:22.16 ID:LBIqMMJj
- 画像大量に貼るやつとかうざいんだが
- 904 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:47:06.41 ID:1Cv4KiiK
- >>903
それな
- 905 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:49:12.86 ID:mZbHaEWY
- 心願成就氏はキリ番ゲットの名人だ
- 906 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 19:52:22.38 ID:VrXn70D+
- 高尾ー陣馬で立ちションするのはスリリング。
- 907 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 20:16:37.61 ID:c7GPnWve
- >>903
あいつ病気だから仕方ない
- 908 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 20:34:09.44 ID:dXLYG1QP
- >>881
何で怖いの?
- 909 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 21:45:35.20 ID:lXfZb2bE
- >>903>>904>>907
ぜーーーーーーんぶ低能な同一人物
- 910 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 22:34:08.13 ID:SLzzyPON
- 厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂のために3連休はトレーニング
日光白根山にて湯元温泉コースを日帰り無酸素単独登頂に成功
下山後に湯元温泉にて入浴後、車内で温まったコーラを飲み帰宅する
- 911 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 23:36:02.64 ID:douVd7B6
- >>909
画像くん乙
- 912 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 23:58:53.28 ID:I2Fb/Dqg
- 今日行って来たが、高尾エリアのメンテナンス軍団スゲーな
城山〜景信は前と同様
城山の猫は目の細いつり目の方だけ見た
- 913 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 00:42:18.86 ID:pvADfd+N
- >>896
一号路って?
今までの一号路は、舗装道路とかにするのかな?
- 914 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 00:55:08.83 ID:TmK2cncS
- 6号路と1号路・琵琶滝方面の分岐点の看板じゃないかな?
- 915 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 01:26:37.02 ID:f1ufkYhe
- 滝のところに六号路と反対の斜面を上がっていく階段がある
http://www.camp-outdoor.com/tozan/takaosan/img/b_P1040510.jpg
2号を経由して猿園のそばの店のところに出る
https://kunadonokamiaoi.files.wordpress.com/2011/01/newmap.gif
- 916 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 01:49:01.91 ID:oozGdrSQ
- 看板は琵琶滝入口にあるらしいから確かに変だな
ケーブルの駅名を書いたほうが分かり易い気はする
- 917 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 02:00:23.58 ID:CWk4T1lj
- >>915
この道は距離は短い分、のぼりの時の傾斜が六号路よりもきついね
下りでよく使う、時間もかからないし
あと岩が多い地質で稲荷山よりもぬかるまないから融雪期、雨の翌日とかにいい
- 918 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 05:03:53.96 ID:+GbvcPcR
- ウンチを食べましょう
- 919 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 09:10:26.06 ID:+MA9MoUX
- 琵琶滝の横の階段に1号路経由山頂の案内板も出来ていた
元々上にはここは上級者向けですの注意看板があった
下には注意はないが六号路来る人はそれなりに装備しているだろうという事かな
http://i.imgur.com/4gcs9YD.jpg
http://i.imgur.com/SLyFnbu.jpg
- 920 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 10:32:38.30 ID:Qw+s2Wmg
- 高尾に限らないがトレッキングポールにキャップ付けたまま使う奴が殆どなんだがあれなんで?
俺は先端のタングステンが岩でも何でも大抵のものに食いついてくれるから外して使ってるんだが何でみんな外さないんだろう。
使い方知らないのかな?
- 921 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 10:43:12.11 ID:q4z8TrmF
- 僕のチンチンのキャップも外れますか?
- 922 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 13:20:44.10 ID:jz4TWEln
- >>920
食いつかせなくても十分なんですよ。わかるかな?
- 923 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 13:38:13.09 ID:m5NTM2VY
- >>920
ポールの使い方を知らないのはおまいさんの方みたいだぞ。
丹沢・青ヶ岳山荘のおばちゃんから薫陶を受けてきてはどうだ?
- 924 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 14:26:00.16 ID:yyXD2z7C
- >>920
自分の都合だけだなお前が言ってるのは。。
- 925 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 15:05:25.57 ID:Qw+s2Wmg
- 何で?もったいぶらずに教えてよ。
ポール買ったら取説にも使用時は外して使えって書いてあんのに。
だったらメーカーも先っぽ外れないようにしとけばいいんじゃないの?
ポールって自分の都合で使うもんだろう?
- 926 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 15:31:14.36 ID:pkJABrj3
- 天気が良いせいかさすが高尾山。
城山、景信でさえ平日なのに
昼にかけて続々と登山者が到着。
この分だと高尾山は満員御礼だったろうな。
- 927 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 17:15:53.81 ID:yel5iGDg
- 登山キャンプ板3大禁忌
1.MTB
2.ペット
3.ストックの穴
- 928 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 17:17:57.48 ID:m5NTM2VY
- >>925
自分の都合で使うからこそ、自然環境や他人様の都合にも気を配れってことだ!
トレイルや路肩の土面に小孔が空くと、土が崩れ易く、雨で流れ易くなるだろ。
土が流失すると、生えてた植物が根で支え切れなくなったり、根が傷んだりする。
だから、土を崩さないようにとの配慮から、ポールにはゴムキャップを付けるのさ。
西丹沢でヤシオツツジなどの野生植物が壊滅の危機に陥ったことは有名。
それに、ポールは「バランスを取る」ために使うのだから、地表に突ければいい。
先を土中に突き刺して「利かせる」のは誤った使い方。ポールの先を「利かせる」のは、
雪渓やアイスバーンを歩くときだけ。もっとも、そういう場合は、まずアイゼンを履き、
滑落防止の目的を兼ねてピッケル持つのが普通だけどね。
普通の路面で変に先を「利かせる」と、ポールに横/斜めの力が加わってポッキリいくことも。
俺も初心者の頃、日の出山からつるつる温泉への下りや、金時山・乙女峠からの下りで、
アルミポールの先が岩や木の根に引っ掛かり、テコの原理でへし折ってしまったことがある。
- 929 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 17:35:49.03 ID:oozGdrSQ
- >>925
木道が整備されている山ではキャップを付けるのがマナーとされている
ポールはバランスを取る為の物で地面に突き刺さす必要はない
ポールに体重を預けた誤った使い方でもある
スノーバスケットを付けるような時期は外してよい
取り外しが出来るのは以上の事から
外れたキャップを問題視する意見もあるが、拾って使える分回収率は高い
地面や木道に負担を掛けるよりはマシ
- 930 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 18:09:20.76 ID:ZEXmXq0k
- 野口健が言うにはトレッキングポールは腕の推進力を利用すると言ってるな。
バランス取るためとかどんな軟弱だよwww
地中に刺して利かせるのは誤った使い方ってだったら何でそういう構造になって取説にも使用時は外して使えって書いてあるの?
自然環境云々は後にまわしてまずこれを教えてください。
- 931 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 18:37:01.84 ID:oozGdrSQ
- 積雪期じゃあるまいし高尾山で腕の推進力を使うってどんだけ足腰軟弱だよw
馬鹿には説明してやっても無駄だったな
- 932 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 18:40:44.26 ID:ZEXmXq0k
- >>931
>>920
高尾に限らないがと前置きしてるが。
返答に困ってバカ呼ばわりですか?
トレッキングポールは俺も推進力にするためのものって認識だよ。
- 933 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:08:27.86 ID:qJCXLWhv
- そんなものに頼るな爺さん
- 934 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:12:37.83 ID:12eIKaGO
- >>927
学習しないヤツらだ
- 935 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:15:36.71 ID:bczcibjf
- ストックの先のチップは岩にでも食いつく様に頑丈にできているが、
低山の土の地面・木道・木の階段・木の根などに対してはダメージがでかすぎる
藪漕ぎみたいなところなら好きにすればいいが、
ただでさえ登山者が多くて道が傷む様な場所ではキャップを付けて、地面への負荷を減らすのがマナーですよ
ストックの説明書にかかれている内容は、そのような場所を想定していないのです
というか高尾山ごときでストック使うな
- 936 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:19:32.57 ID:ZEXmXq0k
- 人が入り込んでるんだから道が傷むのは当たり前でしょう。何故にストックだけ槍玉にあがるの?
冬場のアイゼンなど破壊力半端ないのに当たり前のように使うのは何故ですか?
そこまで環境に配慮するならわざわざ冬山登るなんてマナー違反にはならないのですか?
- 937 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:21:05.76 ID:1ryNhF2f
- 恒例無限ループ
- 938 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:39:43.28 ID:ezD3Lery
- スキーのクロスカントリーじゃねーんだから
推進力が有効なら陸上競技で使うわ
ア北斎、ほとんど無意味という事だ
杖は重心維持の補助
- 939 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:42:22.01 ID:ezD3Lery
- でも体力あると歩荷でも使わないんだよな
結局体力のない人間の補助だ
助さん角さんやっておしまい!
- 940 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 19:52:56.65 ID:StzZR120
- ZEXmXq0kみたいな頭の弱そうなのって定期的に現れるよね。
独特の鬱陶しい屁理屈を並べる奴。
- 941 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 20:10:57.25 ID:1ryNhF2f
- お前馬鹿だろ
- 942 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 22:05:53.78 ID:VC6McIYg
- 厳冬期高尾山6号路無酸素単独登頂でもストックは必須
昔は軟弱者の道具だと思っていたが厳冬期のアプローチ用としてストックは便利
- 943 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 22:29:17.20 ID:/VHbHV7K
- 体力のない50以上の爺婆が粘着するスレ
- 944 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 22:49:24.57 ID:qSrRLaDE
- >>925
須走の道の駅に置いてあった「富士山へ登る人のために」という静岡県くらし・環境部作成の冊子の3ページに「ストックのみ先端にはキャップをする」って記されていた。
理由は、植生の保護という崩落の防止だって!
ご丁寧にできるだけストックのしようは避けるようにだってさ!
- 945 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 23:25:28.10 ID:PdmoGG19
- 法的根拠あんのか?
ないだろ
- 946 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 23:38:50.88 ID:6cNQ2kSi
- >>943
粘着してるのは爺婆じゃなくいつものアスぺでしょ。
- 947 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 08:36:33.17 ID:ZwQjBLsy
- それよりトレラン全面禁止にしたらいい
- 948 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 09:33:24.53 ID:HxtYLSqt
- >>947
それ
- 949 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 11:12:43.58 ID:oks0lCI5
- >>946
それお前じゃん
- 950 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 13:18:52.39 ID:mclWs5Cr
- 心願のジジイきもちわるい。
- 951 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 13:39:18.15 ID:io6VK1WN
- 同族嫌悪
- 952 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 16:29:25.54 ID:O7q8faoX
- 高尾山に行けばどんなバックパックが流行ってるかわかると思ったことがあるけど
結構みんなばらばらだよね、トレランは偏ってるけど
- 953 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 17:31:57.54 ID:iRAWuAsc
- トレランならどれなの?
- 954 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 18:58:19.28 ID:1IOCggF2
- またジジイがわけのわからんことを
- 955 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 19:51:29.32 ID:ZIQDsgww
- 大学で山岳部をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
一般人とか素人には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
- 956 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 19:55:22.04 ID:zAjd07x0
- >>955
なんか昔に同じ文面見たことあるぞお前の
- 957 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 20:24:57.61 ID:q/xf7bNl
- part62の847の改変
煽りくらいオリジナリティ出せやカス
- 958 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 23:00:44.86 ID:6OEnsj/3
- チンカスの群れ
- 959 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 00:04:10.56 ID:X08CsfqH
- 犬を連れてくるな→じゃあそもそも人間が登るな
みたいないつものこのパターンだな
- 960 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 00:56:45.49 ID:Y062DgKi
- カスの吹きだまりみたいな展開だな
どうしてこうなった
- 961 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 01:08:38.94 ID:uKakp0RR
- いつものことやん
- 962 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 01:17:26.00 ID:FwirmwRf
- 隔離スレだしな
- 963 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 01:24:25.15 ID:sOKTEtDt
- 暴れてるのは特定の馬鹿だろ
俺は派閥でこっちに居る訳じゃないからワッチョイの鼻紙拾いのおっさんは嫌いじゃない
馬鹿は叩いてスルーでいつも通り
- 964 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 01:37:27.09 ID:sQutJXxt
- おまえも特定の馬鹿の一人だろうが
荒らしといてエラぶってんじゃねえよ
- 965 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 01:41:02.68 ID:cLWgDfU1
- >>905ありがとうね!
- 966 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 01:55:53.40 ID:xSs980/d
- >>964
いちばんの荒らしはおめえだろ
- 967 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 02:27:20.75 ID:rcnLOT12
- >>896=963=966?
- 968 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 09:44:43.08 ID:5YZDAWMd
- 中国のレシピを見て自作した地溝油でチャーハン作って食ったらウマかった!
これはやみつきになる。
つぎは地溝油おむすびで陣馬までの縦走も楽勝だ!
- 969 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 10:12:56.14 ID:YwjOcxMn
- 下痢しそう
- 970 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 10:14:56.06 ID:8rlD2wvg
- 次スレいらんな
- 971 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 10:30:36.18 ID:yLCauIOy
- もう一つの過疎スレは無視して普通に立てれば良いだろ
- 972 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 10:42:44.86 ID:2j/sPMAb
- わっちょいはどうも2ちゃんには馴染まないよな。
両立したスレいくつか見てるがやはりわっちょいスレは伸びない。
- 973 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 11:13:38.18 ID:YwjOcxMn
- >>971
別スレ無視でOK
- 974 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 12:16:45.60 ID:Eh6c3P7L
- 意見の切り替えがきかんからな
- 975 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 12:30:21.34 ID:s1bCHV/9
- スレ別れたのって、ネコネタの有無だっけ?
それなら新スレ立てるときにタイトルに明記した方が使いやすい
- 976 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 12:33:50.51 ID:YwjOcxMn
- いっとき強硬なアンチ猫派がいて別スレ立てたと記憶している。
- 977 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 12:43:07.88 ID:85CRLbHO
- ワッチョイスレにもネコの写真UPされてるし
- 978 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 13:02:07.18 ID:85CRLbHO
- こっちは特に禁止している事もないんだし
向こうにネコの話題禁止とか1にでも書いとけば良いんじゃね
- 979 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 13:08:05.22 ID:rowJBF4z
- 一時ネコ粘着が前スレ荒らして、ワッチョイ派が乗っかって、反対派がこのスレ立てた
- 980 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 15:15:50.68 ID:H7zivxKy
- 元々は猫話題に異常に噛み付き荒らすアンチをNGしやすいようにとワッチョイは立てられた。
それがワッチョイスレには猫の話題禁止とアンチが必死に仕切り続けここには猫ネタを強要。
- 981 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 15:31:01.68 ID:KtuzGh4e
- 今週末行くんだけど
景信山の茶屋って山菜天ぷら始まりましたか?
あと犬と上の茶屋どっちがお勧め?
教えて下され!
- 982 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 16:51:30.69 ID:o9lZ1maZ
- マッチ棒ネタで荒れてたし、どっちもどっちじゃなかったか
- 983 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 16:57:29.60 ID:PfKjR44c
- >>981
先々週行ったけど上の茶屋はあったよ。
- 984 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 18:02:39.63 ID:KtuzGh4e
- >>983
ありがとう!楽しみに行ってきます。
- 985 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 18:08:59.45 ID:JHDTO/VB
- 城山とか景信山の茶屋って
土日のみの営業?
営業時間は何時から何時だろう。
- 986 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 18:28:53.60 ID:KtuzGh4e
- >>985
平日もやってたりやってなかったり
電話して確認がお勧めだけど
どっかは必ず開いてる感じかな
土日はマストで開いてる
9〜16が一般的
- 987 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 19:04:07.83 ID:o9lZ1maZ
- 上(かげ信小屋)は土日祝。雨予報と、小仏から凍結してる日はやらない、とご主人が言ってた
下(景信茶屋)は誰かよろ。上より開いてることが多い
- 988 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 20:21:52.22 ID:WDQ8W5SP
- おまえらもブリュッセルの地下鉄で死ねばよかったのにw
- 989 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 20:27:29.14 ID:boll3Jmf
- これまた唐突な物言いで驚くわw
- 990 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 21:30:24.55 ID:85CRLbHO
- 高尾山〜陣馬山 Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1458822402/
- 991 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 21:40:45.96 ID:JHDTO/VB
- 茶屋情報サンクス。
平日とか朝早くとか夕方遅くとか
人混み避けて登ってるから
茶屋開店に遭遇しないんだなあと。
- 992 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 21:43:17.42 ID:pcVLN1QU
- 宣言なしでスレ建てんなクズ
- 993 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 21:49:22.52 ID:85CRLbHO
- おう、ゴメンよ。
- 994 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 22:10:57.39 ID:YwjOcxMn
- >>993
乙
気にすんな
- 995 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 22:44:54.86 ID:uKakp0RR
- 乙
そのまま継続で十分
- 996 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 23:24:51.32 ID:sOKTEtDt
- >>990
乙
- 997 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 23:33:33.15 ID:VpHG8d/D
- 梅
- 998 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 23:34:27.88 ID:YwjOcxMn
- 桜
- 999 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 23:42:20.41 ID:cLWgDfU1
- 溜めて…
- 1000 :底名無し沼さん:2016/03/24(木) 23:42:47.33 ID:cLWgDfU1
- せーのッ!1000ゲットなら心願成就ッ!億万長者になって一流登山家になって美少女を大勢彼女にするッ!てあッ!てあッ!てあ−−−ッ!(気合い)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 44日 11時間 20分 26秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)