■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【RWD】2駆ドリフト part8【FR】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@電波いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6fe2-8bDS):2016/12/24(土) 15:43:00.93 ID:NMsAhNPt0
- 前スレ
【RWD】2駆ドリフト part7【FR】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1476859270/
過去スレ
【RWD】2駆ドリフト part6【FR】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1469767505/
【RWD】2駆ドリフト part5【FR】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1463981447/
【RWD】2駆ドリフト part4【FR】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1457178577/
【RWD】2駆ドリフト part3【FR】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1452437955/
【RWD】2駆ドリフト part2【FR】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1438513915/
【RWD】2駆ドリフト part1【FR】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1408978092/
BBS_SLIP表示はスレ立ての際に「本文1行目」を
!extend:checked:vvvvv:1000:512
にすることでできます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab39-q7cB):2016/12/27(火) 17:01:39.94 ID:USgaG8jV0
- おいは漂流者じゃ
寝てん覚めてん蟹走兵子は突っ走る事しか頭ん無かぞ
こいは戦ぞ ケツの流し合いに道理なぞあらんど
使える手ぇば何でん叩っ込まねば 相手に申し訳ばなかど
ドリパケは部品剥いでシャーシを洗い整えて箱に収めてやった ドリ車として供養してやった
こちらに手を合わせれば良か
- 3 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-sTzs):2016/12/28(水) 01:00:25.86 ID:cgPZ3eC50
- ガイジかな
- 4 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b9f-1N+Z):2016/12/28(水) 11:57:47.52 ID:nTfODn4M0
- 戦さバカがおる!
- 5 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4ad2-cehy):2016/12/29(木) 11:47:02.05 ID:YlVvlSDH0
- ラップアップの新製品ハイトラクションリヤユニバーサルシャフトって、タミヤとかが販売している
ダブルカルダン ドライブシャフトのようなものですか?
- 6 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-vve5):2016/12/29(木) 13:43:04.91 ID:Pz48nFC40
- ダブルカルダンは普通のユニバに1つ関節を増やして回転ムラを減らしたもの。
ラップアップのはシャフト部分を短くしてユニバに角度を付けることであえて回転ムラを増やしている。
スロットルを揉むような動作を勝手にやってくれるんじゃないかと予想。
- 7 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2016/12/29(木) 16:17:43.93 ID:NckF+W1M0
- 別に短くしてるわけではないんだが
- 8 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1ee6-vve5):2016/12/29(木) 17:04:02.18 ID:3lOaOBzs0
- >>7
クロススパイダー軸をデフ側に寄せるんだからシャフトは短くなるだろ
- 9 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb0e-qwTy):2016/12/29(木) 18:18:09.28 ID:z4JdFNj/0
- その分アクスル側が長いんじゃないの?
見た事ないからわからんけど
- 10 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb0e-qwTy):2016/12/29(木) 20:26:25.71 ID:z4JdFNj/0
- いつの間にかDRBの二駆コンバなんか発売されてたんだな
これはこれで気になるな
- 11 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-CzRL):2016/12/30(金) 00:27:39.74 ID:1Gfh+iwY0
- YD-2の駆動音ってサクラD4 RWDより五月蝿いのですか?
一般的にベルト駆動の方が静かなのが普通ですが(OTA-R31は例外)
- 12 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bf5-AJSO):2016/12/30(金) 02:09:22.56 ID:Tgroi1W70
- >>10
ググったらDRBのフロントバルクをリアに持って行くような構造なんだね
- 13 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-CzRL):2016/12/30(金) 11:51:10.21 ID:1Gfh+iwY0
- それってD3RWDコンバーと同じような構造じゃね?
D3RWDコンバーはフロント周りがR31RWDかTA05RWDかD4RWDになるけど
- 14 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdaa-qwTy):2016/12/30(金) 15:46:57.62 ID:ruh4o/TKd
- フロントモーターで遊んでる人あんまり見ないね
- 15 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-YCLX):2016/12/30(金) 18:57:26.77 ID:9w3b3/l0a
- 2駆にチャレンジしてみたいと思っていますが、
4駆に比べると遅いとかってありますか?
- 16 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 232c-dvuK):2016/12/30(金) 19:27:16.96 ID:Fgr/+qHt0
- >>15
遅いぞ
- 17 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-YCLX):2016/12/30(金) 19:43:37.66 ID:9w3b3/l0a
- >>16
遅いのですか〜
では4駆と混在してるサーキットだと邪魔になりますかね…
- 18 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fd2-cehy):2016/12/30(金) 20:20:34.19 ID:VX1spLhG0
- 最近発売されたFR-D Ver4.0の人気のほどは? この車はサブ車で使ってる人が多いのかな?
- 19 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-awHf):2016/12/30(金) 23:43:04.33 ID:b3jhRBE4a
- >>17
自分は下手なのかRe-R HYBRIDにすぐ周回遅れになります
まぁ大会常連の人なので周回遅れになるのは仕方ないですが
タイヤで混走も可能だとは言われました
自分の今の腕とセッティングでは当分無理そうです
ちなみにFR-D ver3
- 20 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-CzRL):2016/12/30(金) 23:53:14.72 ID:1Gfh+iwY0
- 不味い銀行から金降ろして来るのを忘れた
YD-2諦めてD4を買おうっと
家ラジなら大差ないっしょ D3怪のパーツも流用できるし
D3怪はなにげにOTA-R31RWDのパーツが装着されているのだ
今、4万5000円手元にあるけど給料日が1月10日だからラジコンには2万円しか使えない
- 21 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-EzRd):2016/12/31(土) 07:27:23.72 ID:lM//sBYx0
- ケンいちさんのTTが最強!
- 22 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-EzRd):2016/12/31(土) 10:43:02.70 ID:Dph9GGCpa
- 今すごくRe-R HYBRIDがすごく気になる。二駆でも四駆でも行けるでしょ。
でも、売り切れ中。
次の入荷はいつだ?
- 23 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fd2-cehy):2016/12/31(土) 13:28:01.47 ID:/32AJleR0
- Re-R HYBRIDは岐阜タムタムや名古屋タムタムで見かけたような気が.....?????
- 24 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-CzRL):2016/12/31(土) 13:35:34.78 ID:o/pZ6FW00
- 尼も洛もエボルを除いて在庫切れ
他の通販は出荷遅いからね
- 25 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2016/12/31(土) 15:12:30.33 ID:6aQfa9sU0
- 一人で遊ぶなら何を使っても構わない。
サーキットで大勢と遊ぶのなら、その大勢と肩を並べるつもりなのであれば、同じレベルのものを使わなければ同じステージに立つことすら出来ない。
走り方にしても速度なんかにしても。
周りがフロントモーターが多くてそれに合わせるのならフロントモーターが良いし、周りがリヤモーターでトラクションを重視して走ってるのならリヤモーターで合わせないと加速で着いていけずにふてくされることになる。
ただ、フロントモーターで出来ることはリヤモーターでも出来るが、リヤモーターで出来ることはフロントモーターには出来ないこともある。
なんでリヤモーターがこれほど拡大してるかをよく考えてから買うものを決めたほうがいいぞ。
貴重なお年玉だろうからな。
- 26 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-CzRL):2016/12/31(土) 16:38:02.87 ID:o/pZ6FW00
- 没個性論者
- 27 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-EzRd):2016/12/31(土) 16:42:41.77 ID:jNmKQOSx0
- >>25
逆だけどな
- 28 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-EzRd):2016/12/31(土) 17:04:53.04 ID:Dph9GGCpa
- なるほど!
お年玉は有効に使わないとですね!
- 29 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2016/12/31(土) 18:12:34.57 ID:6aQfa9sU0
- 何が逆なの?
- 30 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2016/12/31(土) 18:20:15.79 ID:aiVGjNpAa
- 言ってみたかっただけか
- 31 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2016/12/31(土) 18:29:45.27 ID:6aQfa9sU0
- 上手い人や速い人と同じステージに立つには最低限同じレベルのものを使わなきゃならない。
ベルト車ばかりのツーリングにシャフト車で挑むは個性とは言わない。
- 32 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-EzRd):2016/12/31(土) 18:49:20.47 ID:jNmKQOSx0
- >>29
モーターのくだり
- 33 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2016/12/31(土) 19:43:44.19 ID:6aQfa9sU0
- 何も逆ではないが?
- 34 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 07db-NaG3):2016/12/31(土) 21:14:06.19 ID:RMEzLqz/0
- >>25
リヤモーターに出来てフロントモーターに出来ないこととは?
君は運転技術に乏しいんだろうね(^-^)
- 35 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7bf-TiWt):2016/12/31(土) 21:49:06.79 ID:YkMNqCzm0
- ラジコンの場合自動車と違ってモーターよりバッテリーの方が重いから
重量配分はモーターがどこにあるかってあんまり関係ないような気がするけどそうでもないの?
自動車だと重量配分が後ろ寄りになるとほとんどの領域でリアが先にブレークするから難しいってCGに書いてあったな
対して重量配分が均等だと、減速・加速どちらでもフロントブレーク・リアブレーク領域があるから滑らせながらコントロールができる、と
- 36 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b82-TiWt):2016/12/31(土) 21:55:55.99 ID:1CnRxfcg0
- フロントモーターが流行ったときにも語られたことだと思うが
モーターがどこにあるかと重量配分とは分けて考えるべきなんだよね
重量配分とモーメントは違うんだよね
- 37 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4ad2-cehy):2016/12/31(土) 22:10:36.40 ID:oGLqgHPn0
- フロントモーターって言っても縦置きのFR-Dと横置きのその他があるね。
リヤモーターっていうと横置きしかないね。FR-Dのギアボックスとモーター
でリヤモーター縦置きとかできないのか?? FR-D Ver4.0ならできそうな気もする ??
- 38 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd4a-f+cA):2016/12/31(土) 22:17:47.42 ID:owyYizz+d
- >>37
HRCが前にネタで作ってたな
リア縦置きモーター
- 39 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7bf-TiWt):2016/12/31(土) 22:22:00.86 ID:YkMNqCzm0
- まぁやっぱ色々議論のあった話題なんだろうけどこういう話超おもしろくて
モーメントつったらシャフト車の反トルクからくる力のモーメント(N-m)じゃなくて慣性モーメント(kgm^2)の方のモーメントで、
この場合地面に垂直な軸のまわりについての、ヨーイングに関わる慣性モーメントの話だよね
それも別にリアミッドモーター車のフロントにフロントモーター車と同じ慣性モーメントのバランスになるような置き方でバッテリーを乗せたら同じなんじゃね?
それともそんな上手いことバッテリーを載せられるレイアウトは構造上困難だよってことなんかな
- 40 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb0e-qwTy):2016/12/31(土) 22:32:52.92 ID:nwru18si0
- リア縦置きはドリパケじゃいかんのか
- 41 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/01(日) 00:07:33.62 ID:00mJ2L+xa
- FRDなどのフロントモーター車でリヤを重たくしようとバッテリーをオーバーハングに持って行ったりウエイトを積んだりと開発者である近藤カスタムですらリヤトラクションの確保に必死こいてるのを見れば何が良いかは察しがつくだろ。
シャーシ中央よりも前にも重量物のあるフロントモーター車で理想とされる4:6の重量配分を実現しようとするとリヤに更に重たいものを載せなければならなくなる。
重量増で加速力減。重量増はデメリットでしかない。
対してリヤモーターの場合はフロント側にはサーボくらいしか乗らないということも可能。
4:6にするにもリヤ側にはウエイトは不要で軽量に作ることが出来る。
- 42 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/01(日) 00:11:41.93 ID:00mJ2L+xa
- 4:6が理想とされるのはリヤトラクションの確保もあるが、フロントタイヤへの面圧っていうのも大きいんだぞ。
RWDはいかにフロントの抵抗を減らして転がすかが加速とスムーズさに必要だからフロントタイヤの面圧が高くて抵抗になるフロントヘビーなシャーシは不向きなんだよ。
フロントが食って全くズレないFFみたいなドリフトをするのならリヤは軽くてもいいけどFR的な動きをさせるのならフロントは極力抵抗が少ないほうがいい。
- 43 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd4a-f+cA):2017/01/01(日) 00:13:40.22 ID:kR4+Nk8jd
- >>40
リアの車軸よりも後方にモーターがあるシャーシの事かと
リア横置きだと隼RRがあるね
- 44 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7bf-TiWt):2017/01/01(日) 00:28:05.35 ID:Vv88b71L0
- 4:6かよ6:4(55:45)じゃないんだなぁ
それだったらフロントモーターは不利というかもはやスケールモデルとしての価値がほとんどじゃないか
やっぱちょっと自動車の常識とは違うとこあるのね
雪道のFR自動車だとロープで引っ張られるみたいにフロントが先行していくけど、考えてみたら角度重視で走ってないしな
ジャイロもあれば瞬間的にフルステア切れるうえに角度つけまくって走るのが目標だったらシビアでもケツ振れるほうがいいのか
- 45 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-EzRd):2017/01/01(日) 00:28:24.21 ID:ogFgCRFU0
- >>42
ヒント
慣性重量
- 46 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/01(日) 00:39:03.15 ID:00mJ2L+xa
- 慣性重量?
飛ばしってことを言いたいのかな。
それならリヤが重たいほうがよく飛ぶし、フロントが引っかからないからプラスしてよく飛ぶ。
飛ばした後のリヤ荷重で握り止めもリヤモーターの方がやり易いな。
全体的に重たいと飛ぶだけ飛んで止まらないし、そもそもとして重たくて加速しないっていうデメリットがひどい。
フロントモーターでさらに車重が重たいとってのはメリットは性能面では皆無に近い。
ただ食う路面だとフロント引っ掛けて荷重移動みたいな動きはしやすいんだけどな。
- 47 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/01(日) 00:49:07.57 ID:00mJ2L+xa
- >>44
ラジコンの場合はとにかくリヤタイヤが食わなくて車体を押すっていう力が全然無いから、フロントに少しでも抵抗があると半端なバーンナウトみたいな動きになるんだよ。
加えてリヤのトラクションが抜けると一気にスピンしたりするからフロント荷重には極力しないからリヤが重たいほうが安定してる。
フロント荷重でスピンするのは実車も同じようなもんだけど。
- 48 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-EzRd):2017/01/01(日) 03:01:51.68 ID:ogFgCRFU0
- >>46
飛ばすって事理解していないらしい
笑
- 49 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/01(日) 03:48:39.95 ID:00mJ2L+xa
- じゃあ理解している超絶上級者様のあなたが説明してくださいな
- 50 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2017/01/01(日) 03:57:42.21 ID:7rr1wRH/0
- 今時期はクリスマスやお年玉でドリラジを買ったばかりのガキがよく湧くから相手にするだけ無駄だな
- 51 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-psYp):2017/01/01(日) 04:30:53.71 ID:uiUh5A1ra
- ラップアップVX足にタミヤのダブルカルダンユニバって付きます?
ベアリングは内外共にタミヤ42220使用予定
ガタがある分にはシムで調整するのでおk(あんまり大きいとアレだけど)
誰か導入実績ある方教えてくださいお願いします
- 52 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ded7-uPAt):2017/01/01(日) 07:19:18.00 ID:+tI3GBpN0
- どういうグリップ環境でどういうドリフトをしているか、イメージしているかで話が変わるからなあ
カラコン・Pタイルみたいな低μでフロントをゴロゴロ転がすドリフトで、ここぞの場面でチョロQみたいな加速を求めるならリヤモーターが圧倒的有利
アスファルトやカーペットで車全体の動きや振りの速さを実車に近づけるのなら(かなり突き詰めると)フロントモーターになる
て感じかな。個人的な印象としては
- 53 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7bf-TiWt):2017/01/01(日) 09:58:23.26 ID:Vv88b71L0
- ラジコンは全体が軽すぎるのかな
フロントが引っ張る力より重さでグリップしてしまう力の方が強くて、
リアが吹っ飛んでいく力よりグリップしようとする力のほうが強いって感じなのかね
自動車もごく低速の領域だとそんな感じになるわ
そしてそれも状況によって開きがあるわけだ
正直滑る路面ほうがフロントヘビーの方が引っかからないで滑っていきそうな気はするけど
フロントヘビー車でやってみないとわからんな
フロントデフ抜きのTB-01でカーペット走ってみたときはクルクル回っちゃってもうほとんど何もできない感じだったw
あれはバランスが後寄り過ぎるのと舵角が圧倒的に足りてないせいだったのかな
- 54 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fd2-cehy):2017/01/01(日) 12:38:34.42 ID:qk8m/+wS0
- リヤ駆動だから後ろから押すって事じゃないの? アクセルを踏みすぎるとスピン。w
フロントを行きたい方向にアクセルの踏み具合と荷重移動で調整ってのは違うの?
ロープで引っ張られるみたいにフロントが....ってのはFF車の動き?
- 55 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23ca-7otJ):2017/01/01(日) 17:41:15.93 ID:Vd2jid+30
- ヨコモの新タイヤ30日発売したぞ〜
誰か使った?
- 56 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/01(日) 17:44:48.74 ID:+3/noSHNa
- 主要サーキットに配られる試用品で走った感じではめちゃめちゃ食う印象。
俺は使わないと思う。
- 57 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-EzRd):2017/01/01(日) 21:42:12.26 ID:+Oyb7K8D0
- けんちゃーん
能書き聞き飽きたからちゃんと走る車造ってね!
- 58 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-CzRL):2017/01/01(日) 22:29:49.88 ID:2r+2jq/O0
- ヨコモは福袋も用意出来ないのか?
- 59 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spa3-EzRd):2017/01/01(日) 22:38:10.39 ID:rHG5WsQGp
- >>57
だれ?
- 60 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b82-TiWt):2017/01/01(日) 22:50:00.48 ID:1O1L6flR0
- こいつ昨日辺りから「けんいち」とか「けんちゃん」とかキモいんだけど
- 61 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7bf-TiWt):2017/01/01(日) 23:12:04.61 ID:Vv88b71L0
- >>54
フロントが外に行く力とリアが押す力の合力が理想とする走行ラインの接線になればキレイに回れるのかな?
でもリアは押せば押すほど横向きに耐えられなくなってついにはスピンするからその中間を取るのが難しいってことか・・・
ロープのくだりもFRです
なんというか、FRだと鼻は前+アウトに向かってナナメに引っ張られる感覚がする
慣性が引っ張る点がホイールベースの中心より前だから鼻がアウトに行く+後ろから押すから前にも行く
FFはアウトに向かって遠心力のまま、イン側から殴られるように真横に行こうとするわ
FRど同様に鼻はアウトに行こうとするんだけど、フロントは加速すると荷重が抜けるから前方向には引っ張れずそのまま横へ
- 62 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2017/01/02(月) 04:21:01.96 ID:7nSTdOtM0
- ところで飛ばしの意味を知ってらっしゃる上級者様はどこいったん?
- 63 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b82-TiWt):2017/01/02(月) 07:22:59.71 ID:K93rxaHz0
- ミカス兄貴のブログと動画を見れば分かるよ
ちなみに俺は上級者じゃないけどね
それ以上のことはその上級者様しか分からないのかも
- 64 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-EzRd):2017/01/02(月) 07:24:48.77 ID:QO8t454F0
- >>60
キモいのはおまえだろー
お母さんの言うこと絶対だもんな?
- 65 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b9f-gbCP):2017/01/02(月) 15:58:00.54 ID:7nSTdOtM0
- >>63
お前の口から説明してくれよ。
わかってるんだろ?
- 66 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fd2-cehy):2017/01/02(月) 16:02:36.82 ID:mtJt7xNc0
- ミカス氏の動画、YD-2のシェイクダウン動画といい、リアルギア比の動画のYD-2といい
YD-2の方が実車FR車のドリフト走行をしてるように見える。リヤの出方がゆっくりだから....なのか??
- 67 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1e08-4Ie9):2017/01/02(月) 17:17:34.67 ID:1/WTfivq0
- 確かにリアの重量感?はYD-2の方が感じるね(見た目)
操作感でいうとリアの重量を置きに行く感じでダメなのかも
超上級者の言うことは分からん
- 68 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b82-TiWt):2017/01/02(月) 17:33:10.02 ID:K93rxaHz0
- >>65
動画見たか?
ニホンゴワカリマスカ?
- 69 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0a5f-gbCP):2017/01/02(月) 19:01:29.62 ID:6Yik4d3X0
- 俺はお前に聞いてるの。
答えられないのかな?
- 70 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 232c-dvuK):2017/01/02(月) 20:30:57.93 ID:dWCumPgq0
- 結局、リアモーターに出来てフロントモーターに出来ないことが何なのかは謎に包まれたままであった
- 71 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fd2-cehy):2017/01/02(月) 20:33:37.40 ID:mtJt7xNc0
- 四角い箱の後ろを押してみると判るかな? 箱の後ろを押す時も左側を押した時と
右側を押した時で箱の曲がり方が違う。(実車でいう所の荷重移動?)
箱の進行方向を行きたい方に持って行く為に押す方は力加減を調整しながら押すって感じ?
荷物台車で車輪が4つとも動く台車を押す時とか.....
意味不明ですみません。
- 72 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spa3-Rfyv):2017/01/02(月) 20:42:13.15 ID:5duZyopOp
- >>70
知ったかで適当に言っただけだろうから信じちゃダメ
- 73 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b82-TiWt):2017/01/02(月) 21:40:37.66 ID:K93rxaHz0
- >>69
ドウガハミマシタカ?
見てないなら見れば分かる
見て分からないならここに書いても理解出来ないだろ?
噛み砕いて教えて欲しいならYahoo知恵袋にでも書き込めば?
あそこでもリンク張られてバッサリだろうけどね
- 74 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7bf-TiWt):2017/01/02(月) 22:34:50.44 ID:S1GJlngt0
- 自分で走らせてみないとわかんないね
FRレイアウト車持ってないから作ってやるぜ!
http://i.imgur.com/tw5Wxnm.jpg
>>70
それ>>41の話だべさ
4:6が理想のバランスってことを前提として考えると、
4:6を作り出そうとしたらフロントモーター車はウェイトを積まなきゃならなくて、
車重が増えるから近い条件で比較したらリアモーター車のような速度域では走れませんよってことでしょ?
- 75 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fd2-cehy):2017/01/03(火) 00:27:07.49 ID:yGFez+lg0
- ラップアップ ハイトラクションリヤユニバーサルシャフトは5mmアクスル仕様と6mmアクスル仕様の
2種類ありますが、5mmアクスル仕様ってのはタミヤ系のアクスルのサイズって事でいいんですか?
- 76 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0a5f-gbCP):2017/01/03(火) 00:59:10.72 ID:chSFjrAW0
- フロントが重たいままのバランスだとリヤを大きく振り回すような動きがしにくい。
フロントタイヤがどうしても食うからリヤの慣性に頼ってフロントをズラしていくということも出来ない。
フロントタイヤの向きに従った動きになりがちで切れ角以上の角度を付けるとスピンしやすい。
掻き止めしようとしてもリヤのトラクションが不足して空転するだけで止まらない。
代表例がノーマルレイアウトのFRDやMSTのFXX。
それを改善するためにリヤを重たくすると今度は車重が重たくなるからトラクションがあったところで加速しない。
加速しないってことは速度が乗らないから飛ばす速度域にも到達せずリヤモーター車よりも奥で振ることになる。
要するに飛距離不足。
シフトやウインズみたいなずっと流しっぱなしのコースならあまり苦にはならんが直線からの飛ばしをメインにしているようなコースレイアウトならリヤモーターと一緒に走るってのは厳しくなる。
- 77 :sage (アウアウウー Sa4f-psYp):2017/01/03(火) 02:04:28.84 ID:hyULr+Ida
- >>75
・5mm
タミヤ系ユニバ、ヨコモYD系、DIBなんかで使ってる
ハブピンとアクスル部分がツライチの物
1050ベアリング使用
ヨコモで言うところの「BD-010F/R」使用車向け
・6mm
ドリパケ、ドリパケCなんかで使ってる、ハブピンとアクスル部分に段付きのある物
1060ベアリング使用
ヨコモで言うところの「D-032」使用車向け
- 78 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-EzRd):2017/01/03(火) 06:14:46.83 ID:Z0Su74sj0
- >>76
なんか根本的にわかってないね
経験不足なのに思い込みで発言するのはやめよう☆
- 79 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af74-SHeo):2017/01/03(火) 10:25:00.33 ID:fMwipi940
- >>76
樹脂YD-2と某Fモーターベルト車を二駆にしたやつを使ってるけど、同じようなこと感じてます。
そんで、切れ角以上=即スピン(大袈裟に言うとね)を回避するためにFモーター車はRダンパーから3cm位後方にステルスボディマウントを
流用して120gのウェイトを積んでます。これで大分楽になった。
ただ、やっぱりYD-2のが楽で速いんだよねぇ…
まぁ、達人様(笑)に言わせれば、俺も経験不足なんだろぅなぁw
- 80 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/03(火) 13:53:55.59 ID:ueUkfujza
- >>78
そういうのいいから。
- 81 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdaa-zzrw):2017/01/03(火) 14:51:52.04 ID:wARvnqGLd
- >>77
質問者じゃ無いけど気になってたんで参考になった。
ありがとう
でもこれってピニオンの穴少し拡張してわざと偏心させてとかでも代用出来ないかな?もちろん強い抵抗にならない程度でだけど。周波数的に合わないか
- 82 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-gbCP):2017/01/03(火) 16:49:25.16 ID:x8ZgqpBpa
- ピニオンの穴を拡大しても何のメリットもない。
トルク脈動を得たいのかもしれないがピニオンでは得られない。
- 83 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdaa-zzrw):2017/01/03(火) 18:15:35.20 ID:wARvnqGLd
- >>82
そっか
そうだよね
- 84 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb0e-qwTy):2017/01/03(火) 23:01:27.37 ID:G7g4N46s0
- YD-2のギヤボックス無理やり載せればどのシャシもいい二駆になるんじゃないかと言う妄想
- 85 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b82-TiWt):2017/01/03(火) 23:24:00.76 ID:f9LTYwkH0
- だったらYD-2で良いと言う現実
- 86 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-EzRd):2017/01/03(火) 23:43:26.07 ID:bULeOvJH0
- なんかラジコン好きはケンいちみたいなうんちくたればかりだなww
- 87 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4ad2-cehy):2017/01/04(水) 00:19:28.01 ID:V1ZMxMhw0
- >>77
ありがとう。やっと疑問がとけました。
- 88 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a7bf-TiWt):2017/01/04(水) 00:25:00.75 ID:Qjvt+utQ0
- ハイトラクションシャフトってダブルカルダンの等速シャフトに対して変動があるよってぐらいで、
従来のスパイダーひとつのフックジョイント式のドラシャと比べてそんなに違いあるんかな?
>>76
重量による慣性力<重量によるグリップ力
この関係にある状況下だとリアが重たいほうがフロントの復帰方向の動きを得られるということか
- 89 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-psYp):2017/01/04(水) 01:23:24.51 ID:fenMJvPMa
- >>51
自己レス
今日ラジコン屋にノギスを持っていって商品(アクスル)を採寸すると言うマジキチをしてきた
結論から言うとVX足にタミヤ・ダブルカルダンユニバは(恐らく)付かない
タミヤ・ダブルカルダン用アクスル(サンプル:タミヤ42218)はハブピン←→ベアリングが当たる場所が9mmだったのに対し、
ヨコモの5mmアクスル標準ユニバ(サンプル:DRB-010)は10mmでした
VX足+ヨコモユニバでアソビが1mmもあるとは到底思えないので使用不可と判断
と言うことでダブルカルダンのみならずタミヤユニバ自体がVX足には使えない可能性が微レ存
以上レポっす
- 90 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4ad2-cehy):2017/01/04(水) 01:43:22.45 ID:V1ZMxMhw0
- 自分はタミヤ アッセンブリーユニバーサルシャフトを初期型の近藤カスタム足VXサスアーム1
に付けてます。スイングシャフトは46mm。アクスルの方にはTRF 3mm幅1050ベアリング
をつけてます。ダブルガルダンシャフトもスイングシャフトの長さを短くすれば付くような?
初期型の近藤カスタム足VXサスアーム1の説明書にベアリングはタミヤは3mm幅1050、ヨコモは
3mm幅1060ベアリングを使ってくださいとかいてあった。VX足2は知らない
- 91 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d339-EzRd):2017/01/04(水) 02:12:00.15 ID:KlY+5c7Y0
- >>86
だから誰だよ
- 92 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-psYp):2017/01/04(水) 02:28:33.57 ID:fenMJvPMa
- >>90
レスありがとう
スイングシャフト(ドッグボーン)は44mmが出てて長さはこれで大丈夫だと思うんだよね
ドリパケ標準が44mmだし
この点はヨコモも一緒(部品への表記は39.1になってるけど)
もとよりVX ver2からアーム長が可変だから極論長さは何でも問題ない
ただ、ハブピンの部分がナックルから完全に出切るか分からないんだよね
ってまぁVX足ver3は持ってるからベアリング組んで全幅測れば済む話か
どーせ1050の3mm厚は必要だしなぁ
- 93 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-psYp):2017/01/04(水) 02:47:16.27 ID:fenMJvPMa
- と言うか四行目の文は要らんかったな
これはヨコモのダブルカルダンのスイングシャフトの44mm相当の長さや
なんで書いたんやろ・・・
- 94 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1e2c-dvuK):2017/01/04(水) 03:23:04.11 ID:gvGqQB5L0
- D4 AWDのフロントプーリー残したまま2駆化ってムリポ?
- 95 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-EzRd):2017/01/04(水) 06:50:50.31 ID:KkH9itd90
- ケンいちのうんちくがムリぽ!
- 96 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6b-Fh/7):2017/01/04(水) 12:00:59.38 ID:/x8STfZZa
- >>94
切れ角出そうとするとワイパーもしくは、スライドラックの先がカップに当たらないか?
カップ外した状態でプーリーが保持出来るなら可能だと思う
- 97 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa4f-awHf):2017/01/04(水) 12:50:49.62 ID:gKZ7qPTta
- >>84
テールスライダーからYD2のミッションをGRK用だったかに移植するステーが
今は限定だが、今後発送するみたい
- 98 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-dvuK):2017/01/04(水) 19:50:32.97 ID:BjFyWkmr0
- けんいちとか書いてる奴ってスクリプトか?
gifガイジに近いものを感じる
- 99 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 467f-0jBl):2017/01/04(水) 23:43:47.72 ID:th4cCGii0
- 失礼します
12月からYD-2で2駆ドリを始めたのですが車高が確保できません。素組みでスプリングカップを前後逆にしてみたのですが、バッテリーを乗せてシャーシを上から押して手を離すとフロントが2mm、リアは3mm程度しか上がってきません。
自分は普通のアスファルトの駐車場で練習しているので、今の状態だと擦ってしまいます… シャーシにバネを装着した状態で沈めたらちゃんと元の高さまで戻ってきて、前後共5mm以上車高を確保できるようにしたいのでアドバイスをお願いします。
- 100 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 467f-0jBl):2017/01/04(水) 23:46:37.53 ID:th4cCGii0
- ちなみにバッテリーはヨコモの1400mAhのニッカドバッテリーです
- 101 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp3f-pcE9):2017/01/05(木) 00:06:11.51 ID:sBKzJEGMp
- 過去ログ読んで、どうぞ
- 102 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/05(木) 00:43:41.57 ID:qaZ5jDj6a
- >>99
・サスペンション取り付け位置を内側に変えろ
・ロワボールエンドを長いものに変えろ
・もう2〜3回転プリ掛けろ
・ショック組み直せ
・習動不良の箇所が無いか探せ
・バッテリーを軽くしろ
・そもそも論でバネを硬いものに変えろ
“車高確保のためのプリ調整”ってここで良く目にするけど、個人的には車高確保はバネでするものだと考えてるんで、
アホ見たいにプリ掛けなきゃ車高出ないレベルなら最初から硬いバネ(巻き数が少ないor線径が太い)に変えるべき
YD-2のロアは前後共にサスピンがキツいんで、両端のサスマウントボールの内側(サスピン側)にグリス注したりすると良いかも
使うのは付属のブラックグリスだと抵抗大きいからタミヤのセラグリスHGとかだゾ
YD-2のリアスプリングは線径1.0mm巻き数10.50自由長30mmバネレート約50gって言う、レバー比1:1で使うようなバネが入ってるんでどうなんかなぁと思う
いくらなんでもリアヘビーな車種には不適当な気がするわ
- 103 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/05(木) 01:26:38.11 ID:qaZ5jDj6a
- >>102
スマンな、間違えてる箇所があったわ
×サスペンション取り付け位置を 内側 に変えろ
○サスペンション取り付け位置を 外側 に変えろ
あと、純正のバネの長さは32mmだったな
- 104 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fe6-IbiL):2017/01/05(木) 13:15:02.44 ID:dCPUdnRi0
- >>99
初期ロットからバネが変わってるって聞いていたんだが、
まだ車高とれないのかwww
- 105 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f08-pn3f):2017/01/05(木) 13:58:08.12 ID:tYEBDIOK0
- やっぱりヨコモはヨコモだな
タミヤじゃあり得ん
リア用のロッドエンド用意しろよ・・・
- 106 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/05(木) 14:51:54.34 ID:h39W0Vt40
- ではそんなあなたはタミヤにどうぞ。
- 107 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/05(木) 14:54:11.48 ID:h39W0Vt40
- サーキットだと3mm程度の車高でもほとんど問題にならない。
そもそもホビーラジコンはサーキットでは知ることを前提としてるから駐車場での遊びは想定外と考えるべき。
プリロードかけて上げるしかその状態では対策は無いな。
- 108 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abd2-8YkX):2017/01/05(木) 20:12:46.37 ID:/l8GrFqU0
- >>92
ダブルガルダンシャフトセットの中に3mm幅ベアリングは入ってます。
>>99のYD2ってダンパーもスプリングもダンパーオイルもキットのものをそのまま
組んだって事なのかな? ダンパーをつける位置も説明書通りの所に付けていれば
車高は確保されるんじゃないのかな? ダンパーの組み方が悪いとか? ダンパー単体の状態で
ダンパーロッドを奧まで押してダンパーロッドが戻ってこない状態とか ? 北のラジドリのカリスマ
様のようなスルスルダンパーの組み方は上級者の組み方なので、まずはダンパーロッドを押して
ちゃんと戻ってくるように組んでみましよう。
- 109 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/05(木) 21:48:19.07 ID:sf8vCRUpa
- >>104
恐らく二次出荷品と思われるうちのキットのは緑と青だな
過去スレかなんかで緑/ピンクだったみたいな情報見たけど、それよりかやわらかい組み合わせだから中身は変えてないと思われ
ただし、スプリングカップ(ボトムリテーナー)はマニュアルが誤植だったのか「フロントはリア、リアはフロントへ使え」って紙が入ってるわ
>>108
知ってるよ
- 110 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdff-K7e5):2017/01/05(木) 22:19:52.47 ID:PXrOnJCZd
- 初期が緑/青で、二次ロット以降が緑/ピンクじゃなかったか?
おれは発売直後に買って緑/青だった
そしてカップ前後入れ替えの紙は入ってなかった
- 111 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb0e-V8Ll):2017/01/05(木) 22:35:42.88 ID:y+p+sgEZ0
- あのダンパーそもそも開けてないわ
- 112 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-8czw):2017/01/05(木) 22:45:06.48 ID:h/OhgRoV0
- おい!ケンいち
ラジコンもう辞めろって!
いいかげん、ちゃんとしろよ?
- 113 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-za5S):2017/01/05(木) 23:45:07.82 ID:d716lRc10
- 反トルクでトラクション稼ぐのが流行ってるみたいだけど、モーターの回転方向だけじゃなくフライホイールみたいなの付ける人とか現れないかな
プーリー増設的な感じで
- 114 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb05-7ZTn):2017/01/06(金) 00:18:59.03 ID:jXLmzLpX0
- 質問お願いします。
サステックスアッパーアームver2をフロントに使っている方!
車の動きはどうですか?
実車的なロール感の有無、挙動の変化等感想をお聞かせください。
- 115 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-B9xl):2017/01/06(金) 00:33:07.44 ID:DSidGO5a0
- >>113
UFO君だったかな?スパーギヤに取り付ける鉄の板はある
一時期使ってたけど、無い方がレスポンスいいのでやめた
- 116 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-tyxu):2017/01/06(金) 00:33:29.70 ID:566g+1Nsa
- あのアームを使ったところで車の挙動など何も変わらんよ。
なぜ変わると思った?
- 117 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-za5S):2017/01/06(金) 00:49:15.14 ID:9CxuMLrE0
- >>115
そっか…
- 118 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f7f-I1Ut):2017/01/06(金) 00:59:49.53 ID:aT18tdrQ0
- レス遅くなってすいません…
>>102、>>103
まず説明書通りか確認しましたが問題なかったのでサス取り付け位置を出来るだけ外側にしました。
次にプリロードに関してですが2、3回転では足りなかったのでF:7回転、R:4回転掛けました。前後共1G状態でだいたい車高5mm、シャーシを上から押して手を離すとちゃんと1G状態の5mmまで上がってくるようになりました。
バッテリーですが、ミカスさんの動画でリポバッテリーが凄く軽いという内容の動画を見たことがありますが、自分は学生なので1万円なんて持ってないですし親にYD-2買って貰ったばかりで、更に1万円のバッテリーを買って貰うというのは申し訳なく感じます…
バネはこれから探してみます。
- 119 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f7f-I1Ut):2017/01/06(金) 01:21:49.64 ID:aT18tdrQ0
- >>107
まだ8の字が何とか出来るようになった程度の腕なので駐車場で練習しています。
いつかサーキットに行きたいとは思っていますが…自分が下手糞な上にド田舎に住んでいて、近くにドリラジ専門のショップやサーキットが無いというのもあります…(´・ω・`)
>>108
そうですね、オプション等はまだ何も組んでいないのでキット付属のものてす。ダンパー単体で押すとちゃんと戻って来ますし、説明書通りに取り付けましたが>>99のようになったので質問したということです。
- 120 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f7f-I1Ut):2017/01/06(金) 01:27:11.24 ID:aT18tdrQ0
- 頭痛と眠気て用語がおかしいところがあるかもしれませんがアドバイスして下さった方、ありがとうございました。
- 121 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-za5S):2017/01/06(金) 02:48:15.44 ID:9CxuMLrE0
- 2駆はお金掛かるからYD-2は売っちゃって中古のドリパケでも買ったらどう?
- 122 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f9f-t6Ue):2017/01/06(金) 04:25:36.97 ID:gq5V8YZb0
- >>119
YD−2の車高が取れない問題の解消は
ダンパーエンドを長い物に変えて
なおかつ少しねじを残して長めにする
スプリングカップが説明書と間違っており
付属の中で一番浅い物にする
スプリングは926のドリフトスプリング32の
ウルトラソフト11.00mm巻きがお勧め
フロントは硬い方が良いので付属の物で良いかと
さらにダンパーは手を加えて
穴を1.2mmに広げるか1.0mmで増やす
付属より柔らかいオイルに変える
ダンパーのOリングを柔らかく滑るタイプに変更
タミヤTRFの42137TRFシリーズ
オイルダンパー用コンペティションOリング(8個)がお勧め
ここまでやればノーマルなダンパーでもかなり良く動く足になる。
後はポイントとしてフロントのサスアームのロッドを
ストッパーがロッドに当たる所伸ばして切れ角アップ
ここまでやってみれば、そこそこ走ると思うよ。
- 123 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b69-ZcNX):2017/01/06(金) 11:00:10.87 ID:D4+2nVMB0
- >>118
1万円のバッテリーってどんなの?
- 124 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1be2-B9xl):2017/01/06(金) 12:00:53.51 ID:LEImnB2B0
- ヨコモのレーシングパフォーマーかな?
ヨコモのアメブロでもロングバッテリーの方がトラクション掛かるとか言ってた気がするけど
個人的には軽いバッテリー+ウエイト配分の方が良いと思う
- 125 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-tyxu):2017/01/06(金) 12:07:15.36 ID:P+VJZWM/a
- 充電器とバッテリー買えば1万は行くだろうな。
- 126 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fe6-IbiL):2017/01/06(金) 12:10:31.94 ID:KduUscmG0
- >>118
順番もあるが、
とりあえずサーボだけはなんとかして1万円クラス、
できればそれ以上のいい奴にすることおすすめ、
後はモーターをどっかでブラシレス(アンプ込で1万円出せば買える)
バッテリーはリポもOKの充電器(5000円からある)でも買って
そっから3000円代のでいいからリポバッテリー増やしていけば
かなり走りこめるようになるよ
リポは軽いが、2WDは重さが武器になったりもするから気にするな!
ただ、コストパフォーマンスがいいから、長く続けるなら絶対こっちのがいい
ぶっちゃけここまではやらないと走行時間が少なすぎと
メカの問題にわずらわせれて腰を据えて遊べないと思う。
中古はよっぽどでないと勧められない、特にバッテリーは金の無駄になりやすい
いきなり揃えようと思わないで気長に頑張れ!
- 127 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b3d-8vLu):2017/01/06(金) 12:27:28.87 ID:YtdKnzUt0
- レーシングパフォーマーは膨らみやすい
- 128 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-Ij/g):2017/01/06(金) 12:30:06.03 ID:DqOWYkWv0
- よくぶつけるからコスパ良くて丈夫なRWDキットが欲しいんだけど
YD-2よりサクラD4の方が丈夫なのですか?
D3は半端なく頑丈でした
ドリパケとぶつかった時もドリパケはロアアームが折れたのですが
D3はホイールのメッキが剥がれた程度ですみました
- 129 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1be2-B9xl):2017/01/06(金) 12:43:10.17 ID:LEImnB2B0
- コースのアウト側をギリギリに攻めるとかならわかるけど、
まずぶつけないような操作を身につけた方が良い気が
- 130 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/06(金) 13:16:02.30 ID:X1BSy1gg0
- 俺樹脂アーム折れたことないけどなぁ。
何したら折れるん?
- 131 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-Ij/g):2017/01/06(金) 13:26:02.84 ID:DqOWYkWv0
- 俺のドリパケじゃないから原因不明
ぶつかった相手にどえらく怒られた
そんなに怒らないくても良いでしょ!ってくらい怒られた....orz
多分ビタミンB1不足だったのかと思いますが
- 132 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-CiB6):2017/01/06(金) 14:38:30.98 ID:9CxuMLrE0
- 当たり屋だったんじゃない?
- 133 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab91-HvS5):2017/01/06(金) 14:49:20.57 ID:3G0VPYsN0
- 丈夫なやつを買うから上手くならない。
ヨコモの回し者ではないが、YD-2を買って地道に練習したほうがいい。
素組(ちゃんと動くように組める事が条件)でもちゃんと走るから・・・。
- 134 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp3f-pcE9):2017/01/06(金) 17:31:00.72 ID:Y5FhyKIlp
- 出た信者の常套句「素組でも走る」
- 135 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1be2-B9xl):2017/01/06(金) 17:52:09.91 ID:LEImnB2B0
- 実際そうなのになに言ってんの
- 136 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7b82-KgYs):2017/01/06(金) 18:12:18.16 ID:EYDCWDol0
- YD-2を素組みで走らせ続けてる人を見たことがないけど?
- 137 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/06(金) 18:14:29.58 ID:X1BSy1gg0
- だからといってイコール走らないではないが?
- 138 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/06(金) 21:13:58.36 ID:+YJbV0xRa
- >>131
他人のラジコンぶっ壊しといて何ワケわかんねぇ事言ってんだ・・・?
- 139 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdff-V8Ll):2017/01/06(金) 21:19:59.34 ID:KYBDxpkWd
- 怒るのはぶつけかたによるだろう、減速なしで突撃は怒ってもいい
俺の車は10万するんだぞ!とか言ってた奴は飾っておけよと思ったけど
- 140 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7b82-KgYs):2017/01/06(金) 22:17:12.31 ID:EYDCWDol0
- >>137
限られたコンディションではそこそこ走るってレベルを良しとするならね
- 141 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abd2-8YkX):2017/01/06(金) 22:23:27.91 ID:zNUhNroj0
- >>119
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=119718
53918 TRFタ゛ンハ゜ー用ローフリクションV部品の中の画像の中の左上の長いタイプのロッドエンドを
使うとかなり車高も変わってくるよ。
- 142 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/06(金) 22:31:24.67 ID:X1BSy1gg0
- 万能最強マシンがあると思ってんならラジコンには向いてない
- 143 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7b82-KgYs):2017/01/06(金) 23:05:41.49 ID:EYDCWDol0
- だから素組みじゃダメと言ってるわけなんだが
ニホンゴワカリマスカ?
- 144 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/07(土) 00:23:58.49 ID:3Jvi6t/M0
- 限られた路面ってどんなシチュエーション?
知ってるならわかるよね。
- 145 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab91-HvS5):2017/01/07(土) 00:25:50.87 ID:Rrg9NwZD0
- >>136
- 146 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/07(土) 00:38:18.51 ID:3Jvi6t/M0
- パーツつけたら走りやすくなると思っちゃってるのかな。
ラジコンのパーツはゲームみたいな装備品でも攻略法みたいなものでもないんだけど。
- 147 :kenich (ササクッテロレ Sp3f-8czw):2017/01/07(土) 01:02:05.81 ID:PARj7OCqp
- >>143
daikenとってるんでワカリマース!
- 148 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp3f-8czw):2017/01/07(土) 01:02:40.20 ID:PARj7OCqp
- >>144
ワカリマース!
kenデよろしく!
- 149 :名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdff-K7e5):2017/01/07(土) 02:22:39.52 ID:2+8cxegKd
- コースの段差に引っ掛かって動けなくなった場合、他車がぶつけて救出するのは普通なの?
先日、動けなくなったからコース入って動かそうと思ってたら四駆車が押すではなく、なかなかの勢いで突撃して助けてくれました
特にそのコースのローカルルール等も無くて、単純に不要な衝突はしたくないのですが、一般的に亀になった車の対処はどうされてますか?
- 150 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb9f-tyxu):2017/01/07(土) 03:41:59.63 ID:3Jvi6t/M0
- 大抵は車で押すかな。
ボディを当てた状態から押す感じ。
それでも脱出出来ない場合は30〜50センチ手前から加速してボンッて感じで押す。
激突はそうそうない。助けに行って止まれなくてとか仲良い人同士でわざとにぶつける事はあるけどそんな勢いは付けんし知らん人にはやらんな。
- 151 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-v6OY):2017/01/07(土) 03:47:46.14 ID:Rbkh36iLa
- >>149
「すみませんコース入ります」っていってサルベージしに行くか、
知ってる仲の良い常連さんがいれば「すみません、少し小突いてもらっていいですか?」
で済ますかなぁ
当然、コーナーで亀ったら「ごめんなさい」をいの一番に言う
知らん人に行き成り当てられたら、その意図が理解できてるとしても気分悪いね
- 152 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fd7-duoo):2017/01/07(土) 03:50:32.41 ID:+aas1k5g0
- >>149
亀にならない車にする
極端にリバウンドが少ないとちょっとつついたくらいじゃ脱出出来ず、数回不要な衝突をされた挙げ句、結局なかなかの勢いで突撃されることになる
嫌なら亀になったらすぐダッシュだな
でも、いきなり突撃してきたそのAWDは加減を間違えたか何かだろ
- 153 :名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdff-K7e5):2017/01/07(土) 05:22:41.04 ID:2+8cxegKd
- 車で当てたり押したりして助ける事もあると言う事が分かっただけでも安心しました!
狭い過疎コースで2,3歩踏み出せば手で押せる位なのに、その人も亀になったら完全に自分が押すのをタイヤ空転させながらずっと待ってたんです
自分は二駆なので触れた状態から押してもグリップ足りず、ある程度勢い良く当てないといけなかったのでかなり気分的に抵抗がありました(^_^;)
不意のクラッシュ以外で当てるのも当てられるのも嫌なので早々と引き上げましたけど…
- 154 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1f1a-v6OY):2017/01/07(土) 08:34:19.41 ID:NQ9c/MZP0
- >>149
顔見知りだったら普通に押してるなぁ。
知らない人だったら「押します?」って確認してからかな。
でもボディを押しちゃうとズレちゃったりする時もあるから、
なるべく強度的に問題無さそうなリアタイヤ周辺を押すようにしてるかも。
まぁそもそも>>152の言うように亀にならない車にするのが一番でしょ。
縁石に乗っても自力で脱出できるくらいリバウンド確保した方が、
車も良く走るんじゃないかなぁと思う。
- 155 :名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdff-K7e5):2017/01/07(土) 08:46:26.05 ID:2+8cxegKd
- >>152
>>154
そうですね!
リバウンドもそうですが、車高も低過ぎた気がします
亀にならない高さを確保して走らせます
みなさんありがとうございました
- 156 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-Ij/g):2017/01/07(土) 11:48:41.26 ID:B+Lt4QCK0
- 周回遅れをあてずにパス出来なかった俺も悪いんだけどね
上手い人は周回遅れを華麗にパスするから渋滞は気にしないからな
- 157 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df5b-I1Ut):2017/01/07(土) 11:57:56.90 ID:eJaefEgo0
- >>121
自分は今までタミヤのTT01ケツカキ仕様で1年半ほどラジドリをやっていて、2駆ドリを始めたいと思ってYD-2を買いました。
2駆のカウンタードリフトの方が見ていて楽しいし、何よりも自分が練習していて楽しい。
最初の内は多少お金かかるのは仕方ないと思うしもう4駆には戻らないと思います。
- 158 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df5b-I1Ut):2017/01/07(土) 12:27:59.57 ID:eJaefEgo0
- >>122
ご丁寧にありがとうございます。スプリングはRC926のKN-DS64ってやつですかね
スプリング、オイル、Oリングはそのうち揃えようと思います!
>>123
自分の説明不足ですが、>>124のおっしゃる通りヨコモのレーシングパフォーマーのことです。
- 159 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df5b-I1Ut):2017/01/07(土) 12:44:48.90 ID:eJaefEgo0
- >>126
今YD-2に載せているメカ類は全てヨコモのランニングセットに入ってたものなので、メカも少しずつ良いものに変えていきたいと思います。
長く続けるつもりなので頑張ります!
>>141
画像の長いロッドエンドを使うと車高がかなり変わってくるというのは、プリロード無しでも車高が確保できるという意味で合ってますかね?
- 160 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abd2-8YkX):2017/01/07(土) 14:12:44.41 ID:1p5002AY0
- >>159
プリロードは最後の微調整。 まずはロッドエンドの長い奴を使ってみたりカザマ全長調整式
アジャスタブルショックキャップ (タミヤ用)みたいなのを使って車高調整する。
TT01をやっていたのならTRFダンパーとか使っていなかったの? TRFダンパーやTT01キット
のダンパー部品にローフリクションV部品があって、その中にダンパーエンドの長いのと短い
のが入ってるハズだ。
- 161 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-za5S):2017/01/07(土) 20:28:00.80 ID:3kYSspRC0
- YD-2の学生君はまずsageることを知ろうね
- 162 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-Ij/g):2017/01/07(土) 21:20:44.21 ID:B+Lt4QCK0
- タミヤLFやカワダLi-Feをドリフトで使うとリポと比べてダルい感じなのかな?
- 163 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/07(土) 22:46:05.38 ID:KZrk2IMKa
- >>161
sageなきゃいかん決まりでもあんの??
本日初の書き込みがチャチャ入れか??
YD-2君は、ここまでのアドバイスを素直に受け入れるならTRFダンパーに変えたほうが幸せだゾ
バネはRC926で
RC926のバネは10組持ってるから暇があるとき具合良いバネ教えるわ
>>162
90Cとか出てたら体感同じじゃない?
- 164 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-8czw):2017/01/08(日) 00:16:12.84 ID:FJNfnTOg0
- >>163
本当ラジコン好きって上から目線多いな
だから流行らないんだよw
- 165 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdff-K7e5):2017/01/08(日) 02:36:41.78 ID:pV85CZeOd
- >>159
取り敢えず悩んでないでキットに入ってる余りの長いロッドエンドに替えてみたら良いですよ
- 166 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-CiB6):2017/01/08(日) 05:49:35.57 ID:wQW3PhDl0
- 偉そうな口利いてすまんかった
好きなだけageるといいよ
でもageすぎて叩かれても自己責任な
- 167 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-Ij/g):2017/01/08(日) 10:40:13.35 ID:vfjl8OjQ0
- 俺は上から目線で言われるのは慣れてるから気にしませんよ
どちらかと言うと丁寧な言葉で理屈ぽっくねちっこく責められる方が腹立つ
去年の年末に上司にそれやられて暴言吐いて会社を辞めましたw
- 168 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdff-V8Ll):2017/01/08(日) 13:44:36.81 ID:8I82uA3Cd
- 下の一行は要りませんよ?
- 169 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-8czw):2017/01/08(日) 14:36:15.62 ID:FJNfnTOg0
- ケンいち〜
説明しすぎ
- 170 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bbf-KgYs):2017/01/08(日) 15:00:08.57 ID:iD0TZiZM0
- スクリプトにも言われてるのワロタ
- 171 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-za5S):2017/01/08(日) 16:55:48.38 ID:wQW3PhDl0
- 2駆ドリスレpart1より
4 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/26(火) 19:18:25.34 ID:IV5htP5z
テンプレ
Q.2WDのラジコンが欲しいのですが?
A.専用キットはMST社のFXX-DとFXX-DS。
コンバージョンキットはWRAP UPのFR-Dシリーズ。
各種4WD専用シャーシを2WD化することは可能だがシャフトを抜いただけでは満足に走ることは難しい。
またFR-Dもコンバージョンしただけでは満足には走らない。
Q.2WDドリフトをするにはお金はいくらかかりますか?
A.2WDシャーシで最も安いFXX-DSを使用した場合はメカ一式ミドルクラス合わせて総額50000円から。
2WDでローエンドは有り得ない。
4WDシャーシを2WD化する場合は改造の知識も必要になるため安易に手を出すのは危険。
少なくともTT系は無い。
Q.2WDは難しいですか?
A.最低限4WDのケツカキが単走・追走ともに満足に出来てカウンターを当て続けられるレベルでないと難しい。
ステアをパタパタさせたりバキバキ動かす操作ではすぐにスピンする。
またジャイロが事実上の必須アイテム。
ただしジャイロはオートマチックドリフト装置では無い。
Q.すぐにスピンするのですが?動画では簡単そうに走ってますが。
A.出来ない人間が動画をアップするわけがない。動画出演者はエキスパートばかり。
スロットルをオンとオフでしかしてない操作ではないか、ステアをバタバタ動かしてないか。
まずは定常円をかくところから。
正直実車より難しいのでそこは覚悟の上。
2年経ったわけだけどこのテンプレって今も通用する?
- 172 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df5b-I1Ut):2017/01/08(日) 16:58:47.44 ID:FBBcF2190
- 外出先からのカキコですが>>159です
>>160、>>165
正確にはTT01D Type-Eの組み立て済み(XB)のものを買ったので、長いダンパーエンドは入ってなかったですね。恥ずかしいですが、ケツカキやってた時はダンパーは一切いじりませんでした。
>>161
「sageる」の意味を知らなかったのでggってみましたがこれからはsageるようにします。すいませんでした。
>>163
教えていただけるとホント助かるので是非お願いします
TRFダンパーって6000円ぐらいするので、ダンパーはしばらくはスプリング、ダンパーエンド等変更してYD-2のキット標準ダンパーを使いたいと思います。少し余裕が出てきたらTRFダンパーにしたいですが、ボディも変えたいし…まぁ色々とお金がかかりますね(´・ω・`)
- 173 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-za5S):2017/01/08(日) 17:05:53.40 ID:wQW3PhDl0
- だからsageなくていいってば
所詮専門板特有の同調圧力みたいなもんだし
- 174 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abd2-8YkX):2017/01/08(日) 18:03:42.35 ID:8YxgCbuv0
- >>172
ネットでYD2のセッティングを調べて、自宅である程度は車の調整をしておいてから
サーキットに行って1時間でも走った方がいいと思う。
サーキットに行くのには走る他にも暇そうにしてる常連さんや店の店長に話しかけれ
ば嫌というほど親切にアレコレ教えてくれる。こんな伝言板で聞くよりいいぞ。w
- 175 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-tyxu):2017/01/08(日) 22:00:13.85 ID:Z92y7A7aa
- テンプレ少し改変するか。
もう少し優しく教えてあげたほうが良いような気もするし。
Q.2WDのラジコンが欲しいのですが?
A.2017年現在国内で入手が容易なのは専用キットはヨコモYD2と3レーシングSAKURA 4DAWD。
YD2の方が初心者には優しい設計。
他のメーカーや4WDシャーシをRWDに改造するには資金と知識が必要。
他人とは違うものを使いたいという独自性は上級者の特権であると認識すべきです。
少なくともTT系ではほぼ不可能です。
Q.2WDドリフトをするにはお金はいくらかかりますか?
A.YD2を選択した場合はメカ一式ミドルクラス、バッテリー等を合わせて総額70000円から。
メカはセット物のローエンド品では満足に走らせることは難しいです。
Q.2WDは難しいですか?
A.買って組み立てたその日にサーキットを満足に周回するのはほぼ不可能で長期間の練習を要します。
少なくとも大抵の人が想像する難易度よりもはるかに難しく、最初は1コーナーどころか直線もクリア出来ないのが普通です。
地道に練習を重ねましょう。
Q.何を改造すれば出来るようになりますか?どのようにセッティングすれば出来るようになりますか?
A.ラジコンはRPGの装備品のように取り付けてステータスが高くなったりコマンド入力のような攻略法は存在しない。
よって改造やセッティング変更を行っても出来るようにはなりません。
改造やセッティングは自分の好みや不満点を消すための味付け、調味料のようなもの。
好みも不満点も分からない状態ではパーツを交換しても何も意味はありません。
- 176 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-B9xl):2017/01/08(日) 23:13:06.49 ID:Aan3Ek1z0
- >>175
乙です
サクラはD4 RWDに
最後のQだけはセッティング=自分が車をどう走らせたいかの追求であって、それが分からないうちは素組みで走り込め、っていうニュアンスの方がいい気がします。
- 177 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-8czw):2017/01/09(月) 00:10:22.81 ID:gXby5OOR0
- またケンちゃん得意げに話して…
恥ずかしいよ?
- 178 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/09(月) 00:14:24.27 ID:yYsjmG6ta
- トータル7万も行かんでしょと思ったけど、ポチポチしていくうちに・・・
【限定特価】 MT-S <RX-481/PC プライマリーコンポ> [101A31902A+] 14,300円
107A54401A HVS-702 [107A54401A] 4,200円
G0089 TS50 ESC Type-C [G0089] 4,234円
G0142 Super REV 10.5T [G0142]*在庫無 4,752円
DP-YD2G YD-2 シャーシキット(YG-302ジャイロ付) [DP-YD2G] 20,300円
0260-FD GX フロントナックル Ver.3(black) [0260-FD]*在庫無 3,694円
0263-FD スーパードライコートベアリング(850フランジ付/2pcs) [0263-FD]*在庫無 1,361円
0079-FD スマートアクスルシャフト(RWD車フロント用/2pcs) [0079-FD] 875円
G0159 G2 2S LiPo Charger [G0159] 1,556円
GFG004 RIDGE リポバッテリー 7.4V 4500mAh ショートタイプ [GFG004] 5,962円
小計: 61,234円
※ボディ+塗料、ホイール、タイヤ、微調整用スモールパーツ含まず
うーん意外とするなぁこれ・・・
ブラシアンプにしたりニッ水バッテリーにすればもっと落せそうだけど、新規の人間が今更買うもんでもないしなぁ
ましてやラジドリユースで・・・
予算優先でやったから充電器もクソしょっぱいものだし・・・
0.2C充電でバッテリー1本じゃ話しにならんw
なんか、自作パソコンみたいでそれまでの“資産”がある程度は無いと金の掛かる趣味だなぁと改めて再認識したわ
- 179 :名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdff-K7e5):2017/01/09(月) 00:26:18.62 ID:IJ++93G6d
- >>178
最初はナックル、シャフト、ベアリングは付属品で充分でしょ
- 180 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df4e-MAAO):2017/01/09(月) 01:31:59.93 ID:YLA95ZKJ0
- YD-2を買いました
ジャイロはどれがいいんじゃろ
- 181 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f9f-t6Ue):2017/01/09(月) 01:32:41.02 ID:HYJL3gdA0
- >>172
>>160が書いてる様にダンパーエンドは
タミヤのSP596 5mmアジャスター (6個入)が良いよ
これに変えるにはピロボールもタミヤに変える必要があるのでご注意を
ダンパーエンドを長くすれば柔らかいバネ使っても車高が高めになって
車高も確保出来るよ
後はサスアーム側のリバウンドストロークはほとんど掛けない方が無難
高めの車高でロールさせた方が良いと思う。
ダンパーのOリングは変えるだけでかなり変わるから
まずはOリングを変えて、しばらくやってみてTRFでも良いかと・・・
買うとしたらTRFのフッソコートかもうちょっと予算を
出す事が可能だったらヨコモのビッグボアはお勧め
Oリングは流用出来るので生かした方が良いよ。
ちなみにパーツの購入はYAHOOショップの夢空間がお勧め
安いし5600円以上購入で送料無料
2駆は難しくお金も掛かってくるが・・・がんばって
- 182 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f9f-t6Ue):2017/01/09(月) 01:44:08.40 ID:HYJL3gdA0
- >>180
ヨコモで良いとは思うが
常連さんはいろいろなジャイロ試したけど
ちょっと値段高めのサンワが良いと言ってたじゃろ
釣られて俺も買ってしまったが、まだ試してない・・・
- 183 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-tyxu):2017/01/09(月) 03:24:39.97 ID:fncmoj5Sa
- 小難しいことを考えなくていいのはヨコモとD-LIKEのじゃろ。
一式は
シャーシとジャイロ23000円
プロポ20000円(4PL仮定
アンプとモーター15000円(TS90かヨコモコンボ仮定
サーボ5000円(SAVOX仮定
バッテリー4000円(ヨコモリポ仮定
充電器10000円(おおよそ
計77000円
プロポは最低3PVでも今ならイケるかもなぁ。
- 184 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-CiB6):2017/01/09(月) 04:18:48.55 ID:8iO9pxcT0
- >最低限4WDのケツカキが単走・追走ともに満足に出来てカウンターを当て続けられるレベルでないと難しい。
こんなこと言われてた時代もあったんだよな…
- 185 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-tyxu):2017/01/09(月) 04:24:54.42 ID:fncmoj5Sa
- 間違いでは無いけどな。
追走をするのなら同程度のセンスは必要になる。
四駆でまともに走れなかったやつは二駆をやってもやっぱり走れてないし。
追走が苦手なやつは二駆でも苦手。
四駆が出来なきゃ二駆は無理という時代では無くなったがな。
ただ当時を思い出すとセッティングとか車の作り方とかもひっくるめると二駆の方が難しいわ。
その分奥が深くて楽しいけどな。
ま、二駆と四駆じゃステアの操作方法と動作量もスロットル操作も全体的に違うから単純比較は無理だな。
- 186 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfd2-8YkX):2017/01/09(月) 12:19:06.18 ID:m0oXV2je0
- ロアアームの長さをちょいと伸ばしてフロントタイヤを一杯まで切った時ダンパーに
干渉しない所まで伸ばし、ホイールは深リムのをチョイス。そうするとタイヤの切れ角
もかなりのものになるしボディーをかぶせた状態でタイヤを左右に切った時ボディーか
らちょっとタイヤが出るのがカッコいい。w
少しだけトーアウトぎみにするといい感じだ。
- 187 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-Ij/g):2017/01/09(月) 18:08:34.42 ID:jkpOxhTC0
- ロアアームの長さをちょいと伸ばして
少しだけトーアウトぎみにする
こんな感じすか?
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1436093550.jpg
- 188 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-GlJK):2017/01/09(月) 18:49:46.78 ID:GEngOZR5a
- アウトクリップの赤鬼と青鬼
どちらか買おうかと思うのですが、キャパシタ変えるだけで効果は目に見えてわかるのでしょうか?
- 189 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-tyxu):2017/01/09(月) 19:22:44.83 ID:z1IFjJ9Ya
- あれは買うだけ無駄。
重たいだけで役に立たん。
- 190 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfd2-8YkX):2017/01/09(月) 20:06:08.89 ID:m0oXV2je0
- ラップアップFR-Dの初代が発売された当時、北の2駆のカリスマ様が>>186のような感じ
のセッティングをプログで紹介してた。それまでは自分は6mm幅のホイールハブと浅リムの
ホイールで車幅を広げてた。w
アッカーマンとかスララブ半径とかキングピンアングルとか小難しい事を言い出したのって
北の2駆のカリスマ様だったっけか ? w
- 191 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr3f-MAAO):2017/01/09(月) 22:04:52.30 ID:PpGVtfLWr
- みなさんありがとうございます
とりあえずジャイロはヨコモにしてみます
- 192 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b39-Ij/g):2017/01/10(火) 00:05:13.86 ID:vlgp95Gy0
- ヘリ用の方が良いって話を聞いたが
- 193 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb05-7ZTn):2017/01/10(火) 00:25:30.23 ID:duJImBxo0
- ヘリ用って周りに使ってる奴いるの?
黙ってヨコもディーライクにしとけ。
- 194 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/10(火) 00:48:27.53 ID:7NNc7crSa
- ジャイロはヨコモ=ディーライクだかんな
ヨコモのほうはハンチングが酷いとか聞くけど・・・
選別落ち?
- 195 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab95-Dgk8):2017/01/10(火) 01:08:19.82 ID:ncQey4lh0
- ヘリ用ってイーグルとかパワーズの縦置きするやつ?
ちょっとカクカクするけどヘリ用のがD-Likeのよりスピンしづらいね
- 196 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-CiB6):2017/01/10(火) 07:39:23.27 ID:rn5CXJ+a0
- 出来の良過ぎるジャイロは余計な振動とか拾ってシビアになる説
- 197 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1bc8-8czw):2017/01/10(火) 16:07:12.86 ID:4ZIsfUHp0
- ピエゾ系最強説
- 198 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr3f-MAAO):2017/01/10(火) 21:10:31.50 ID:/eeaUixFr
- みなさんはサーボは何を使ってますか?
- 199 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb39-8czw):2017/01/10(火) 21:14:17.15 ID:1xolr3Du0
- >>189
ケンイチ〜
ラジコン自体が金の無駄だぞ〜!
- 200 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abd2-8YkX):2017/01/10(火) 21:25:26.62 ID:xoBDGEr50
- そいえば、ラップアップ製「ジャイロ滑止め」は今も売ってるのか ?w
- 201 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb86-rCd4):2017/01/11(水) 00:56:18.38 ID:JoI9+Y9l0
- >>198
サンワ SRG-BLS ver2
- 202 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb86-rCd4):2017/01/11(水) 00:57:31.15 ID:JoI9+Y9l0
- >>200
パワーズが安売りしていて売れなくなったから出すのをやめたという事を聞いた
真偽はわからんけど
- 203 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa3f-tyxu):2017/01/11(水) 02:11:16.11 ID:jg/0zfCwa
- ヨコモのゼロブラシレスサーボだな。
最初はヨコモかぁと思ったけどなかなか良いぞ。
同レベル品を他メーカーで買うともっと高いしな。
- 204 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb8c-8czw):2017/01/11(水) 06:39:58.89 ID:EBKBVPo30
- ピエゾ系のジャイロってメーカーによって味付け違うの?ラベル張り替えてるだけ?
- 205 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3f-COYd):2017/01/11(水) 21:20:41.50 ID:N9Wx+5N9a
- たぶんラベルだけ〜
滑り止めもイーグルもアマゾンの激安中華も中身は同じかと
縦置き方で中身がオリジナルなのはMST LSD 2.0系だけじゃないかな
- 206 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abd2-8YkX):2017/01/11(水) 23:36:03.15 ID:w92pScev0
- 近藤カスタム氏はラップアップのマシーンには ラップアップジャイロ滑り止め は
積んでるんだっけか ? ema氏もそねっち氏も滑り止めは積んでなかったような? 自分
とこの製品なのに。w
- 207 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f9f-60zd):2017/01/12(木) 03:23:54.73 ID:lc8YoO750
- どうでもよくね?そんなの。
- 208 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f05-TG1p):2017/01/12(木) 04:11:45.65 ID:PXYr5giC0
- いや、信頼性を推し量るものさしになる。
- 209 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3208-60zd):2017/01/12(木) 13:20:54.06 ID:/FsuKKEl0
- チャイナのOEMジャイロに信頼性もクソもねーよ
- 210 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f6e6-YL17):2017/01/12(木) 18:01:13.98 ID:XWMfoe7n0
- >>209
チャイナとひとくくりにするのはいただけないな
お前のスマホも似たようなもんだぜ?
- 211 :名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FFd2-TG1p):2017/01/12(木) 18:34:13.02 ID:ZwAzwwtDF
- 言っチャイナ!
- 212 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f86-pCyK):2017/01/12(木) 19:31:18.04 ID:a4P05CO70
- >>206
ピアゾジャイロはゲインしか調整できないじゃない
信頼性というより機能の話だと思うけどねえ
舵角制限はあると便利
- 213 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/12(木) 22:27:44.19 ID:NVpyXxsW0
- >>212
ケンイチー
ラジコン自体が金の無駄だって
言ってんだろ?
- 214 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3d2-gt1G):2017/01/12(木) 23:23:17.61 ID:6+cXOT+b0
- ヒコテック店長のユーチューブ
https://www.youtube.com/watch?v=IHK3LeIsk2Y
yokomo YD-2を組み立ててみた!注意点など。 前編
https://www.youtube.com/watch?v=EjDGWMH5TRk
yokomo YD-2を組み立ててみた!注意点など。 後編
https://www.youtube.com/watch?v=lLM-FJvM2hY
説明書通りのヨコモYD−2を走らせてみる!
- 215 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/13(金) 14:41:48.37 ID:QNtFHiKn0
- >少なくともTT系は無い
こんんちは、酒戊都あんたんです(蚊の鳴くような声)
- 216 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロル Sp37-B5sH):2017/01/13(金) 16:05:13.31 ID:Rm5iwn+tp
- 誰だよお前
- 217 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/13(金) 20:35:17.93 ID:QNtFHiKn0
- 酒戊都あんたんでーーーす(△バター並みの男らしい元気な声で)
今日はですね レアなマシーンを紹介しーます
これ四駆なのでバラして部品取りしまあーーーす
http://www.dailymotion.com/video/x2xhyiu_sakurad3-vr3-01-%E3%82%B1%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%AD%E6%AF%941-5%E5%80%8D_lifestyle
でTT02かサクラXIに移植する予定なんだけど ぶっちゃけ駆動音が静かな方ベースにしたいと思う
YD-2は実車見てきたけどギアの音が五月蝿いので却下どえーす
- 218 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdd2-TG1p):2017/01/13(金) 22:19:12.55 ID:Wd7X2VdUd
- どえーす?
50代確定w
- 219 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e354-kkJw):2017/01/13(金) 23:25:33.06 ID:lrQdtVwM0
- 半世紀ぶりに、どえーすって聴いたわ
- 220 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/14(土) 00:27:34.42 ID:6XWw9rY+0
- 近藤カスタムズ
- 221 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/14(土) 00:28:28.92 ID:6XWw9rY+0
- >>185
近藤カスタム
- 222 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/14(土) 00:29:10.17 ID:6XWw9rY+0
- >>213
無駄かどうかは個人の価値観。
- 223 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-F3hr):2017/01/14(土) 06:57:03.88 ID:jDB5ya3x0
- 海外サイトでD4のシャフト化コンバージョン見たんだけど国内で使ってる人おる?
- 224 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f05-60zd):2017/01/14(土) 09:00:38.08 ID:1muxQP0O0
- >>223
usukaniのコンバのヤツでしょ?あれだけで一万超えるし海外から買うか代行から買うしか無いからほとんど居ないんじゃない?
- 225 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/14(土) 10:31:19.25 ID:6XWw9rY+0
- >>224
usukaniコンバなら8千円
- 226 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5f-60zd):2017/01/14(土) 12:50:51.24 ID:NHE9J54Ua
- 何ドル?
- 227 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-F3hr):2017/01/14(土) 13:07:19.94 ID:jDB5ya3x0
- 海外通販サイトで79.99ドル
アークとかいう輸入代行業者みたいなとこだと定価11800円と書いてある
- 228 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/14(土) 14:47:50.00 ID:6XWw9rY+0
- >>227
って事は日本円にして12800位って事。
- 229 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5f-60zd):2017/01/14(土) 17:45:00.77 ID:K1fmignla
- え?どういう計算??w
1ドル150円超っていつの時代に生きてるんw
でもまぁ送料とか入れたら確実に諭吉は超えるな。
- 230 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b2bd-aE0V):2017/01/14(土) 19:22:50.15 ID:UljcJ0a60
- usukani日本でも取り扱い開始してるよ
ショップに問い合わせてみて
- 231 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/14(土) 22:38:49.08 ID:rKzmB294a
- 薄蟹?うすかに?
- 232 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f395-N9RE):2017/01/15(日) 01:14:03.80 ID:SlQI07iZ0
- ウサギとカニだと思ってた
- 233 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/16(月) 00:42:48.83 ID:uo7i5itV0
- >>229
間違えた19800位って事だな
- 234 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdd2-TG1p):2017/01/16(月) 11:30:15.21 ID:LCFq9vHhd
- 関東圏では話題?
シフト団体。
どうなの?
- 235 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd07-pCyK):2017/01/16(月) 11:56:57.34 ID:A2zgE2OBd
- >>234
ようつべに動画上がってるんだから見てみたら?
- 236 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/16(月) 15:37:54.92 ID:oLLrYkQB0
- 最近、オンロードカーベースのドリ車に飽きてきた
- 237 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdf2-8WaR):2017/01/16(月) 15:59:28.87 ID:q4xwJc4Cd
- >>236
で?(笑)
- 238 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f82-BlhU):2017/01/16(月) 16:07:36.54 ID:J6m2ZNJP0
- それじゃ次はオフロードカーベースで
- 239 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/16(月) 16:39:52.88 ID:oLLrYkQB0
- ゴールドオプティマでやってんだけどキャンバー付けないとダメっぽいのとジャイロ無しだと忙しいんで
アジャスタブルリンケージを買うかジャイロを買うか検討中
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1482844614.jpg
- 240 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdf2-AU3/):2017/01/16(月) 19:49:33.00 ID:qXoHtg0Nd
- >>236
好きなので作って遊べよ
趣味なんだから
ブログかチラシの裏に書け
- 241 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dbbf-BlhU):2017/01/16(月) 20:47:28.21 ID:fQpWHahl0
- まさかのロッククローラーベースに1/8ボディを乗せてダイナミックな前後リジットドリ
- 242 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f82-BlhU):2017/01/16(月) 21:01:50.79 ID:J6m2ZNJP0
- > oLLrYkQB0
わりぃけどそーゆーのドリフトとか言わないでくれる?
- 243 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/16(月) 21:47:50.29 ID:oLLrYkQB0
- おめえ1/10だからドリれるだけで
1/28だと4WDでもジャイロ無しだと円かきがやっとだろw
- 244 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f9f-60zd):2017/01/16(月) 22:58:11.55 ID:sTKBSuaR0
- 子供かっ
- 245 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f39-FfV9):2017/01/17(火) 00:11:38.99 ID:E2kmZxw00
- 熱い上から目線
- 246 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/17(火) 06:26:46.54 ID:P9OAXw+Q0
- 海外の大会ではD4多いな
https://www.youtube.com/watch?v=eO0_KgR17Pk
- 247 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f30d-kZbI):2017/01/17(火) 11:34:52.00 ID:6I9weP/K0
- >>246
香港からしたら国産シャーシだからな。
輸入品になる日本製シャーシよりも手軽でしょ。
- 248 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/17(火) 14:58:57.55 ID:P9OAXw+Q0
- D4 RWDはもう型遅れになったんだよ
最新型はAuperD RWD
フロント2本ダンパーでリヤ4本ダンパーのゴールドカーボンシャーシだよ
- 249 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5f-60zd):2017/01/17(火) 16:07:10.34 ID:XCOCd8CFa
- アウパーD・・・ネーミングセンス
- 250 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/17(火) 18:04:38.02 ID:P9OAXw+Q0
- 3レーシングの半額くらいで同等の性能のRTRとATRを販売してるメーカーが中国に腐るほどあるのだけど
なぜか日本では流通していない
どんどん安いATRを輸入して欲しいよね
気がついたら某大型チェーン店あたりのサーキットは中華粗悪品だらけになってたってのも悪くないと思う
大型店は補修パーツが出なくても利益多めで数さばけるATRが売れた方が良いからね
RTRは電波法の関係でむずかしいだろうけど
- 251 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f9f-60zd):2017/01/17(火) 18:49:31.87 ID:YUmz4vOr0
- まぁお金が無いやつには良いかもしれないな。
- 252 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/17(火) 22:17:11.27 ID:P9OAXw+Q0
- 最近リポの管理が面倒になってバッテリー変えようと思うんだ
電池BOX付けてリチウム電池式にしようと思うんだ
3.7V4000mAh×2で7.4VだからESCの許容範囲内なんだけどカット電圧はどーするべきかのう
- 253 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e354-kkJw):2017/01/17(火) 23:22:19.57 ID:4/we+omy0
- リフェという選択は無いの?
- 254 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db69-YFfm):2017/01/17(火) 23:22:37.26 ID:4rrjxr7v0
- なにが面倒なのかがわからない。
- 255 :教育ママ (ワッチョイ 0f39-8WaR):2017/01/17(火) 23:37:53.57 ID:P6nSXnwH0
- けんいち!
もう歳なんだからラジコン辞めなさいって何度いったらわかるのよ?
大検取った意味ないじゃあない!
- 256 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saf3-oERZ):2017/01/18(水) 00:31:44.41 ID:eaYXrGFva
- 2Sだからバランスがめんどくせぇってことなんじゃないの?
リチウムだって2Sならバランスは要るが「×2」って書いてるからセパレートだろうから3.7v1Cだけで済むし
ただそう考えるとセパレートのリポでええやんて思う
充電時のリポバッグが云々て話ならニッ水に戻れば良いし、積載バランスがってんならバラセルで良いし
18650とかを使うつもりなのかな?
どうなんだろうねぇ
放電能力とか
電気自動車のテスラはコレがびっしり詰まってるとか聞いたけどw
とりあえず質問に答えておくとセルあたり3.0〜3.4vでいいんじゃないの?
だもんでアンプの設定だと6.4vの項目が大半かな?
- 257 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/18(水) 03:43:35.26 ID:Gk6s9dnD0
- デビルってどっかで見た事あるような気がするの
気のせいかかな?
https://hobbyking.com/jp_jp/the-devil-1-10-4wd-drift-car-kit.html
- 258 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2fdb-8WaR):2017/01/18(水) 06:25:48.20 ID:Rq0/YHIH0
- >>252
リポだってリチウム電池なんですけど(笑)
あんなに管理が簡単なのに何言ってんだか
- 259 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db69-e+K4):2017/01/18(水) 09:58:24.10 ID:MJD7/pqe0
- 3.7V4000mAh×2のほうがよっぽど面倒だと思うけど。
- 260 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/18(水) 15:18:04.49 ID:Gk6s9dnD0
- 缶電池とほぼ同じだから電池ボックスをつけて中華18650ばってらトイラジ感覚
- 261 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f6e6-YL17):2017/01/18(水) 17:12:12.84 ID:rNFB2iB50
- もうエネループでいいじゃんw
- 262 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-cZ1L):2017/01/18(水) 21:41:07.92 ID:Gk6s9dnD0
- 仕様変更したいと思います
フロントをモノショックするか二本ダンパーのままアッパーアームのみドリパケC仕様に変更にしようが迷ってます
どちらが良いでしょうか?
フロントモノショック仕様
http://i58.tinypic.com/28i8gu1.jpg
アッパーアームのみドリパケC仕様
http://img11.hostingpics.net/pics/935350fofo13.jpg
- 263 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d386-pCyK):2017/01/18(水) 22:04:51.74 ID:GNp5dJzF0
- >>262
金色が足りない
- 264 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saf3-oERZ):2017/01/18(水) 22:31:31.60 ID:scuxVdWFa
- アスースのメルマガにミカス登場
http://i.imgur.com/4Pd7udw.jpg
- 265 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5739-MRNU):2017/01/18(水) 22:59:18.93 ID:U253uHGL0
- >>262
2本ダンパーで切れ角確保できるのならAアームの方がいいと思う
モノショックは意外と難しい
- 266 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 00:27:47.98 ID:pqGz2in20
- 元々片持ちアームなんですけどね
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1436173466.jpg
- 267 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 00:42:47.00 ID:pqGz2in20
- あとねえイーグルの脚ってミニッツバギーのアルミパーツみたいに
本当のゴールドじゃないのが気にいらないの
ピカールで磨けば光るかっていうとそうでもないみたい
ミニッツバギーのアルミパーツはアルマイトじゃなくてメッキなんかなあ
- 268 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-qfcQ):2017/01/19(木) 04:53:54.23 ID:B8+n3032d
- >>264
エイスースな
- 269 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 04:57:35.40 ID:pqGz2in20
- >>264
漢はアサスと読む
- 270 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-POTQ):2017/01/19(木) 08:25:19.82 ID:rBNy34VSd
- 公式はエイスースだけどアスースやろ
- 271 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/19(木) 09:42:31.74 ID:/11T743ha
- 色々読み方あるらしいけどな。
エーサス、アスース、エイスース。
ただiPhoneの変換にはアスースでASUSと出てくるからASUSなんじゃない?w
- 272 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cfe6-JQ1R):2017/01/19(木) 12:06:11.67 ID:DE+t9+Q70
- PCパーツスレで散々やった話をここでするな!w
- 273 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-AVdH):2017/01/19(木) 13:03:55.08 ID:wTHuNGEt0
- それでメーカーが動いてエイスースで統一って事にになったんだろ?
- 274 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 15:55:55.16 ID:pqGz2in20
- Aopenは青ペンではなくエーオープンじゃ
- 275 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa67-K15j):2017/01/19(木) 17:16:36.54 ID:0V4nuHG8a
- https://goo.gl/H7aTq0
この記事本当。。?
本当だったらショックだね。。
- 276 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/19(木) 17:21:02.57 ID:/11T743ha
- 誘導だからさわんな
- 277 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 17:23:03.29 ID:pqGz2in20
- 触ってしまったどーしましょ?
- 278 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/19(木) 17:24:15.87 ID:/11T743ha
- 今すぐ俺の口座に1万円を振り込めば解決さ。
- 279 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 17:56:35.85 ID:pqGz2in20
- 1万ルーブル?
- 280 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/19(木) 18:09:32.27 ID:/11T743ha
- 1万ジンバブエドルさ
- 281 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a382-dteV):2017/01/19(木) 19:26:11.42 ID:GraabjzV0
- ミカスンがドンドン調子に乗ってきてる件w
- 282 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp87-AVdH):2017/01/19(木) 19:49:02.31 ID:mj3E4ERLp
- >>281
調子に乗ってるのはまさにお前だろw
- 283 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a382-dteV):2017/01/19(木) 20:33:00.72 ID:GraabjzV0
- お、おぅ
- 284 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 21:29:42.94 ID:pqGz2in20
- カーペットのサーキットをもっと増やした方が入門者が辞めにくくなると思うぞ
経験上、アスファルトとカラコンは最初は超難しい
取り合えずまともに一周出来るようになるまで2ヶ月もかかった
2週間に1回くらしか行ってなかったけど
アスファルトやカラコンに慣れるとカーペットってもの凄く楽なんだよ
タイヤ減らないし
- 285 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-AVdH):2017/01/19(木) 22:23:24.54 ID:txyg/mfT0
- >>282
いやけんいちだなww
ちょーしのりすぎ
- 286 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/19(木) 22:28:15.87 ID:pqGz2in20
- 今日もひぐらしの再放送を見ないとな
今日は一番あれなシーンがある回だ
- 287 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffd2-0bC+):2017/01/19(木) 23:13:45.67 ID:vUlS0fEc0
- https://www.youtube.com/watch?v=SqT_8gCcejs
ケンブロックの動画みて4駆ラジドリってこの動画のような動きに見えた。
ラジドリサーキットで同じように走ってるのに4駆ラジドリは実車のような動き、2駆ラジドリは
速度が速くなるにつれてオモチャのような軽い動きになるのだろう ?
2駆ラジドリって速度ゆっくりでモタモタした動きの方が実車っぽい動きをするように思います。
- 288 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-AVdH):2017/01/19(木) 23:28:33.01 ID:txyg/mfT0
- >>287
ラジコンと実車じゃ比べもんになんないよww
- 289 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/20(金) 03:51:11.85 ID:5rJwHdAA0
- 何でドリフトレースを大会でやらないんだろうな?
タイヤはゴム系ドリタイヤでコースはアスファルトコースに限るけどさ
ラップ数は5ラップくらいで良いが
ドリフトレース
https://www.youtube.com/watch?v=EFmoD9oosYU
- 290 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/20(金) 07:35:58.90 ID:5rJwHdAA0
- D4買ってバキュラもどきを作ることにしたアルヨ
アルミバンパーサポートをつけときゃバカは騙せるアルヨ
やっぱ3VERDOSE ザキュラD4 RWDの場合はジャイロは付けた方が良いアルか?
- 291 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/20(金) 12:48:43.47 ID:5rJwHdAA0
- D4 RWDとミニッツバギーとミニッツAWDの部品を大量注文したアルよ
ミニッツのジャイロ買ったけどD4 RWDのジャイロを買い忘れた
- 292 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-07en):2017/01/20(金) 13:11:03.52 ID:lSckZ2s0d
- がんばれよ。
- 293 :名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MMff-b8kz):2017/01/20(金) 13:23:28.22 ID:5A/SSAVzM
- >>291
sakura師匠のD3走んなさそうだけど動画ある?
- 294 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0308-8iwB):2017/01/20(金) 17:28:12.44 ID:B2foQBO50
- バキュラよりD4のほうが良く走りそう…安いし
- 295 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63f5-bjld):2017/01/20(金) 18:47:05.46 ID:4qAQ4+bs0
- >>294
両方持ってるけど俺はD4の方が好き
ロア、アッパーデッキとダンパーステー以外はほぼフルオプだけど
- 296 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/20(金) 19:31:12.63 ID:5rJwHdAA0
- 現在ミニッツバギー+D(ゴールド)用のテストコースになってる場所を走らせた動画ならある
http://www.dailymotion.com/video/x2xhyiu_sakurad3-vr3-01-%E3%82%B1%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%AD%E6%AF%941-5%E5%80%8D_lifestyle
- 297 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/20(金) 20:37:57.86 ID:5rJwHdAA0
- D3はyoutubeのへんなおじさんの2WDを動画を参考にFRD化を何回か試したが
D4 RWDを買った方が早くね?と結論に達しただら
フルオプのD4がアマゾンにあったのだけどプライムじゃないからスルーして他で購入
ヤマト運輸を使って即日配達してくれる店が好みである
なぜヤマト運輸かと言うとポイントで貰えるミニカーを集めてるからアル
即日配送を好むのは、同居人からまた日当のほとんどをラジコンに使ったのか!と騒がれるのを避けるためだら
- 298 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/20(金) 20:55:00.15 ID:5rJwHdAA0
- D3はね前後バルクを外すとこんな感じぞい
部品取りぞい
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1435324524.jpg
- 299 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-07en):2017/01/20(金) 20:59:21.41 ID:lSckZ2s0d
- 梅さん
http://s.ameblo.jp/freestyle-777/entry-12239706667.html
- 300 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-07en):2017/01/20(金) 21:00:13.14 ID:lSckZ2s0d
- みかすさん
http://s.ameblo.jp/mikasu3298/entry-12239952884.html
- 301 :名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MMff-b8kz):2017/01/20(金) 21:25:43.62 ID:5A/SSAVzM
- >>296
2駆じゃないの?
ウチのD3rwdは遅いけど安定して走るよ
- 302 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa67-i28/):2017/01/20(金) 21:41:18.56 ID:nFLncPxUa
- アメブロではバカみたいに改行させてブログ書くのが流行ってんの?
- 303 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 239f-/jgQ):2017/01/20(金) 21:43:10.66 ID:avWgMvX60
- 流行ってはいないと思うぞ。
一部の人だけ。
なんであーいう書き方するのかはわからんか。
- 304 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a382-dteV):2017/01/20(金) 21:58:21.11 ID:PPpt7sNd0
- 俺もそれ思ってた
そんなに溜めたところでたいしたこと書いてないしw
2ちゃんねるでもたまにいるよな
- 305 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/20(金) 22:58:22.87 ID:5rJwHdAA0
- youtubeやってる人だ
いくらくらい稼いでるんだろう?
ドローン少年くらいは稼いでるんかなあ
- 306 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-AVdH):2017/01/21(土) 00:32:48.64 ID:Y0c1cS0J0
- けんいち
もうラジコン卒業しましょうねw
- 307 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 00:42:08.66 ID:2xSVzUhV0
- 俺がたまに行ってるサーキットはRWD特有のフロント細タイヤはNGなんだそうじゃ
てかラウンドタイヤもNGだと言って融通が利かないんだけど
指定タイヤはヨコモなのね DRAかDRCを削ってラウンドにするしかないよね
これだと文句言われてもヨコモですが何か?と開きなおれますから
- 308 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa67-i28/):2017/01/21(土) 00:55:35.81 ID:nDqzedfia
- Tドリ禁止とかならまだ分かるけど、ナロー化とラウンドタイヤ禁止ってなんだろう?
意図が分からんのだが・・・
加工タイヤを禁止してんのかね?
とはいえ禁止されてる意図を理解しようとせず屁理屈こねたウリジナルタイヤ持ち込んで開き直る人とは走りたくないしそんな店にも出入りしたくないな・・・
- 309 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 239f-/jgQ):2017/01/21(土) 02:43:44.30 ID:+t+i/VXc0
- 全員がタイヤくらいはイコールコンディションで走るために指定タイヤというものがある。
指定に従えないのならそのサーキットには行くな。
そのタイヤに合わせたセットを出しゃいいだけの話。
オーバル形状のタイヤじゃなきゃ走れないのならセットの腕が無い。
下手くそだということを示してる。
- 310 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 03:14:00.71 ID:2xSVzUhV0
- バギー改造ドリ車とMシャーシ改造ドリ車の人達も不満を持ってるようです
指定するのは構わないがヨコモとオリジナルタイヤの二択にするなら大径と小径も出せと言っておられます
バギーはともかくMシャーシは配慮すべきだと思うんです
てか基本的に四駆の事しか考えないで決めてたルールだと
指定タイヤを履いていない常連さん達が言ってました
- 311 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 03:17:26.50 ID:2xSVzUhV0
- 不思議な事にグリップコースとミニッツコースは指定タイヤってのが無いんですよ
トゥエルブなんてグリップ剤を塗るのが当たり前になってるし
- 312 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-07en):2017/01/21(土) 03:35:37.29 ID:4mOAMP1Ud
- 文章から君のアホさがわかるよ。
ここで愚痴ってもしょうがないだろ。
味方でも欲しいの?
コースも君も特定されて居づらくなるよ。
- 313 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9369-a3Th):2017/01/21(土) 09:37:47.88 ID:P0zQj/Xs0
- >>307
サーキットの決まりは、サーキット運営者が決めることなのでこんなところでグダグダ言っても意味ないです。
嫌なら行かなければいいだけ。
というか、ラウンド禁止って言ってるのに、指定タイヤをラウンドに削ってもラウンドなんからダメでしょう。日本語わかってます?
まあラウンドでしか走れない様ならもっと練習とセッティングを勉強しなさい。
- 314 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 10:03:11.86 ID:2xSVzUhV0
- 一向宗並のすごい言いくるめを見た
- 315 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd1f-POTQ):2017/01/21(土) 10:13:04.23 ID:Ov8vz0kpd
- 材質指定で十分だと思うけどな
- 316 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-AVdH):2017/01/21(土) 11:24:24.36 ID:Y0c1cS0J0
- けんいちばりにうんちく垂ればっかり
得意げに話してる
- 317 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-07en):2017/01/21(土) 11:36:23.02 ID:4mOAMP1Ud
- けんいち野郎もそろそろ特定されっから!
首洗っとけ。
- 318 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-yMpR):2017/01/21(土) 11:41:12.79 ID:g0nI4Q5S0
- >>316
万引きと窃盗の常習犯で悪名高いけんいちと一緒にしないでくれよ
- 319 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 12:27:47.30 ID:2xSVzUhV0
- そんな事より実車で流行ってるスパイクホイールナットのラジコン用を早く発売してくれよ
オーバードーズの得意分野だろ?
- 320 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-AVdH):2017/01/21(土) 14:02:44.04 ID:Y0c1cS0J0
- >>319
実車と一緒にしないでww
- 321 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 230e-POTQ):2017/01/21(土) 14:24:43.06 ID:J4Z6aR840
- エンピツの先っぽでも貼っとけよ
- 322 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/21(土) 15:12:07.89 ID:XBhNOwgza
- んなもん自分で作れよ。
ホイールに2mmのあな開けて2mmのプラ棒挿しゃいいだろ
- 323 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 15:31:25.12 ID:2xSVzUhV0
- 実車だとこんな感じにになるけど
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/441/280/4441280/p8.jpg?ct=c0e74cd37060
RCはセンターロックだからスパイクナットは一個だけで良いから4個セットで
RC926の方がこういうのは得意かも
- 324 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-+0Lb):2017/01/21(土) 16:11:46.11 ID:acodILNQd
- これ付けてドリフトやるの?
クローラーならまだ分かるけど、こんなのと数珠したくないぞ
- 325 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 17:33:17.22 ID:2xSVzUhV0
- 組み立ててパーツを移植するとするか
デフどーしようかなソリッドらしき物体がキットに入ってるのでD3からワンウエイを剥ぎ取るかな
でもRWDでワンウエイって聞いた事ないんだけど
ボールデフやギヤデフは付けてる人が多いですが
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1484987090.jpg
- 326 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3cf-MWCo):2017/01/21(土) 19:05:24.27 ID:nZ/Kczm80
- D4のステアリングクランクの関係上
カップを外したギアデフか、ワンウェイの2択
- 327 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 19:13:33.35 ID:2xSVzUhV0
- えーとRWDなんすけど
リアワンウエイってありなのですか
- 328 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3cf-MWCo):2017/01/21(土) 19:39:20.62 ID:nZ/Kczm80
- すまんすまんw
リアにワンウェイとか2駆でも4駆でもあり得ないからw
- 329 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 19:49:13.28 ID:2xSVzUhV0
- ですよねえ
取り合えず樹脂スプールだと見た目悪いので
D3からアルミスプールを外して合わせてみます
取り付け可能だとは思いますが
- 330 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3db-AVdH):2017/01/21(土) 20:10:28.62 ID:OawDF26X0
- >>325
だってブレーキ効かねーじゃんww
- 331 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a382-dteV):2017/01/21(土) 20:21:15.00 ID:2NNreFIc0
- >>329
> 樹脂スプールだと見た目悪いので
>>325がどの口で言ってんだよw
南国鳥君
- 332 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 20:42:08.11 ID:2xSVzUhV0
- OXYGEN MARK I-D4の金色に憧れてる
- 333 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/21(土) 20:59:12.21 ID:2xSVzUhV0
- D4 RWDでぐぐったら強めのネガキャンにしてる人いませんね
ボクの基本スタイルが取りあえずネガキャン付けるなもんで不思議に思ったでげす
グーグル画像検索でボクのD3が出てくるようになったでげす
しかもsakluraD4で検索して出てくるでげす
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1462336229.jpg
- 334 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-AVdH):2017/01/22(日) 07:21:42.35 ID:UuAOdA9+0
- >>323
だっさww
- 335 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-AVdH):2017/01/22(日) 07:22:29.55 ID:UuAOdA9+0
- >>331
おまえ口悪いとしばかれっぞ?
- 336 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 239f-/jgQ):2017/01/22(日) 15:33:04.19 ID:twkB21ZS0
- ださい。
- 337 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/22(日) 17:42:24.84 ID:Oa2ROhcE0
- もんちいさんの記事にアウトランの筐体みたいな物体に乗ってVR的な感じでドリラジをコントロールする機材が紹介されたな
- 338 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/23(月) 19:54:13.28 ID:fz/W2l4J0
- D89Jマジすげえ 薦められれて買って履いてみたら
周りがドン亀に感じるほどの速度が乗る
溝無しタイヤでリアルドリっておかしくね?
- 339 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 73d2-0bC+):2017/01/23(月) 23:12:31.22 ID:4Mj+W9tt0
- ラジコンサーキットによつて指定タイヤってものがあるので、ちゃんと守りましよ。w
- 340 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 05:45:29.76 ID:Y6lX1Xw90
- フタバのプロポも禁止しろ
- 341 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 06:01:18.35 ID:Y6lX1Xw90
- グリップコースはタイヤの規制をしないのにドリフトコースだけが規制してるってのはおかしくね?
規制するならグリップコースもやるべきじゃないかな
MシャーシやトゥエルブやF1もいるから最低でも3種類以上の指定タイヤを選別しないといけないだろうけど
フェアじゃねえよ
- 342 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Sp87-yMpR):2017/01/24(火) 06:05:41.07 ID:nS+F01cQp
- ドリフトのタイヤ指定って速度域合わせる意味合いが大きいんじゃない?
もちろん路面コンディションを保つためでもあるだろうけど
- 343 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-33wf):2017/01/24(火) 07:44:33.39 ID:nayr28CGd
- フタバのプロポ禁止?
- 344 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 08:14:01.95 ID:Y6lX1Xw90
- ペアリング問題知らんのか?
- 345 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 08:43:34.88 ID:Y6lX1Xw90
- こーいうまともなサーキットでタイヤを指定されるのはかまわない
https://www.youtube.com/watch?v=9t-Hb1foPVY
こんな感じサーキットに屋根付いてるだけでタイヤを指定するのはいかれてるだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=IGABkD6VF5M
- 346 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2339-Zbvk):2017/01/24(火) 08:49:53.23 ID:Ml7h1LW/0
- 郷に入っては(ry
文句言いたいのは分かるけど、場所を使わせてもらう以上ルールには従うしかない
- 347 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 08:54:42.79 ID:Y6lX1Xw90
- 昨日、外人さんがスパークタイヤってのを履いてて店員に注意されたら
ファック ラットバスタード!!と言葉の意味わらんけどキレてた
- 348 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 09:21:11.97 ID:Y6lX1Xw90
- >ドリフトのタイヤ指定って速度域合わせる意味合いが大きいんじゃない?
じゃあMシャーシとトゥエルブが一緒に走ってるグリップコースはどーんなんだ?
明らかに速度差がありすぎるだろ
- 349 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 09:50:02.91 ID:Y6lX1Xw90
- タイヤの話は長くなるのでこの辺でうちきるとしよう
そんな事より、かつてラジコンカーの三種の神器の一つであったアルミサイドバーを付けようと思っている
昔はねフルベア化する前にサイドガードを付けるのが常識だったんだ
サイドガードを付けると戦闘力が上がるからね
サイドガード付けてテクニゴールド積んでフルベア 三種の神器(タミヤの場合)
世代によっては、サイドガード ブラックモータースプリント フルベアって場合もあったが
- 350 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-+0Lb):2017/01/24(火) 10:32:30.76 ID:HcIs8lCyd
- >>349
サイドガード付けた車に数珠したくない
- 351 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 11:27:06.54 ID:Y6lX1Xw90
- 10度 20度 30度!!!!
スマイルセラピーやってましたら リヤのトーは10度が良いようだ
みなさーーーん最高ですか?!!!!!!
- 352 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 11:35:00.22 ID:Y6lX1Xw90
- 何人足りとも俺の前は走らせねえ
- 353 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-+0Lb):2017/01/24(火) 11:39:51.09 ID:HcIs8lCyd
- キャンバーじゃなくてトー角??????
- 354 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-+0Lb):2017/01/24(火) 11:48:15.21 ID:HcIs8lCyd
- >>352
前走お願いします
- 355 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cfe6-JQ1R):2017/01/24(火) 12:09:22.45 ID:IaH14ySd0
- 前走は疲れるからやだなぁ・・・
どこ行ってもいつのまにやら先頭やらされてるんだよなぁ・・・
- 356 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/Qox):2017/01/24(火) 12:27:46.13 ID:XXAC1leOa
- わざわざ一旦コースから外れて人の後ろばかり走ろうとする奴に同じ事3回やられたら次はブッちぎるよ
お前とは一緒に走らねーよって意味で
サーキットは基本いい人ばっかりの環境だけど
それに甘えて勘違いして独りよがりな奴は相手にしたくないからなあ
- 357 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-+0Lb):2017/01/24(火) 12:59:21.55 ID:HcIs8lCyd
- 自分が2駆で後ろから速い4駆が来たら、申し訳ないから1、2周でコースを外れるけど逆にそれを良く思わない人もいるかもしれんな
- 358 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 13:09:15.17 ID:Y6lX1Xw90
- チャイナいないサーキットは安全なんだぜ
チャイナがいるとマジで大変
このコース ワタシの貸切 アナタ隣のコース行く。と普通に言ってくるからな
- 359 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a382-dteV):2017/01/24(火) 14:13:39.94 ID:ZI29cU+u0
- そこは
アナタ隣のコースに行っチャイナ
だろw
- 360 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp87-yMpR):2017/01/24(火) 14:28:11.36 ID:cey5gs8Sp
- ローカルルールがあって、守らない人がいるなら教えてあげようよ
直接注意せずにここで甘えだとか独り善がりだとか書いても何も伝わらないし
教えてなお守らないなら殺せ
- 361 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63e8-i28/):2017/01/24(火) 16:02:16.77 ID:FtbdYghd0
- 殺すのはやり過ぎだ。排除する程度にしとけ。
- 362 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/24(火) 17:54:59.67 ID:LvkA9oxda
- 抹消
- 363 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/24(火) 21:46:43.94 ID:Y6lX1Xw90
- 3セルリポ対応ESCでお勧めはありますか?
- 364 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/Qox):2017/01/24(火) 23:34:41.29 ID:7so4Ot3Aa
- ローカルルールじゃなく周りの事を考えたら自分だけが後ろを走るのはおかしいでしょう
人が嫌がらないか考えるべきだと思います
こんな当たり前の事をわざわざ教えるのもどうかと
- 365 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 73d2-0bC+):2017/01/24(火) 23:39:17.66 ID:GkWDBKMO0
- ラジドリでカベとかにブツからずにコースを一周も出来ない自分は後ろから操作の美味い
奴が来るとコースをゆずる....って意味でコースから一旦出て、コースが空くとまた走るの
繰り返しだが? ラジドリ上級者からするとダメな事なのか??? w
- 366 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/25(水) 05:15:21.35 ID:+Dwi7Emt0
- 上級者なら周回遅れをパス出来て当たり前だ。とRC12Rを使ってる人が言ってたな
えっドリフトの連中ってそんな事も出来ないの?と驚いてたよ
- 367 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6386-bjld):2017/01/25(水) 06:36:12.71 ID:humXuSOd0
- ドリフトなんて魚雷で友情が生まれるものだろ?
一見大人しそうなカツオのおっちゃんよりチンピラチックなドリの兄ちゃんの方が実は親切で良い人の方が多い事実
- 368 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2305-/jgQ):2017/01/25(水) 07:42:05.23 ID:9lIZmoae0
- 大体偉そうな事言ってる奴に限って前走者がミスしたの避けれなくてぶつかってるよね
- 369 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-+0Lb):2017/01/25(水) 07:49:39.27 ID:qEqTBnBPd
- >>366
ドリフトは前が遅かったらそれに合わせるものだから、できないんじゃなくてしないんだよ
上級者なら速く走るだけでなく遅く走ることもできる
大会でも遅くてもミスしていない前走を抜いても加点にはならないし減点されることすらある
- 370 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Sp87-yMpR):2017/01/25(水) 08:27:12.00 ID:f6S9S62rp
- >>365
これ
この辺に初心者と上級者の認識の違いがあるからこそ教えてあげるべき
初心者は初心者なりに考えた上で、良かれと思って道を譲ってるんだよ
- 371 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4364-4Kfo):2017/01/25(水) 10:08:49.64 ID:JnH5LR2/0
- >>365
自分は前走の初心者さんがプレッシャー感じてそうだったら更にゆっくり走って
距離空けるけどな〜
逆に後から来てる時はラインとか教える感じで後ろに合わせるし。
でもその時更に後ろからビタビタに詰めてくる中〜上級者は邪魔くさいと思う。
- 372 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/25(水) 10:37:30.02 ID:lrWspQ+ta
- ドリフトの場合はグリップほど速度が速くないから、パスしようにも抜けるだけの速度差にならない場合が多い。
グリップみたいに一瞬を突いてパスなんか出来ないんだよ。
しかもグリップ以上に初心者は蛇行してるから避けようにも避けられない。
鈍足なマリオでドッスンは避けられないだろ?
しかも抜きにかかっても抜く前に次のコーナーが来てしまったりな。
ここはグリップ連中とは認識が違う。
- 373 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/25(水) 15:29:24.62 ID:+Dwi7Emt0
- 中村は普通に抜くけどな
https://www.youtube.com/watch?v=ImZ2wlwsc0w
- 374 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-+0Lb):2017/01/25(水) 15:38:11.47 ID:qEqTBnBPd
- >>373
実車な上に古いな
抜いたりしたいなら普通にグリップやれよって話
ドリフト知らない一般人からすると、どうして抜かないのか不思議に思うようだが
- 375 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 230e-33wf):2017/01/25(水) 16:42:25.54 ID:QzqX6dV20
- ラジドリはレースじゃないしな
- 376 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/25(水) 16:47:50.81 ID:dSmaSEKLa
- >>373
それは仲間内で上手い人同士だし、そもそももういうイベントだからだよ。
いつでも抜くわけではない。
- 377 :名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd1f-qfcQ):2017/01/25(水) 17:12:00.03 ID:82PxAfeCd
- 初対面の人とサーキットで走らせる時、追走で寄せる前に一言声掛けとかしてますか?
それともサーキットで出くわすって事は寄せて当たり前な感じですか?
- 378 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/25(水) 17:50:16.24 ID:dSmaSEKLa
- 俺はなにも言わんなぁ。
逆に遠征の人が来てもやられるし、それが普通だと思ってるけど。
後ろにつかれて逃げるのはおもてなし精神が欠けてるか、追走が苦手かと考えてる。
逃げる人は遠征組とは全くと言っていいほど絡んでくれない人が多い。
遠征がよく来る有名どころのサーキットはみんな遊んでくれるし逆に付かれたりする。
遠征が来ることに慣れてないサーキットは誰も絡んでくれないことが多いかな・・・
そういうところの人は遠征にも行ったことが無い人が多いんだろう。
- 379 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sac7-/jgQ):2017/01/25(水) 17:51:03.81 ID:dSmaSEKLa
- もちろん当てたり押したりはダメだぞ。
そんなのは仲間内だから許される行為だ。
- 380 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/25(水) 19:10:50.04 ID:+Dwi7Emt0
- 峠の走り屋はベタ付けが基本だ
特にグリップはえげつねえぞ
それってUターンしたらお前は後ろに下がれって意味なんだけどな
今時はやらんと思うが
- 381 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/25(水) 19:22:47.99 ID:+Dwi7Emt0
- 去年、俺がスピンして魚雷喰らったんだ
俺は気にしてなかったのだけど、コントロールタワーの上からメガネ野郎が睨みつけてきたんだ
そこでブチ切れですよ
おいコラ!何上から見下ろしてガンたれとんじゃ糞メガネ降りてこんかい!!来んならいてまうぞオラ!!と怒鳴ったら周りに止められた
- 382 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2386-+0Lb):2017/01/25(水) 19:27:29.13 ID:K6VsNkVr0
- >>381
チラ裏
- 383 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp87-yMpR):2017/01/25(水) 19:35:41.96 ID:W+soMGI/p
- 嘘松さん
- 384 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 239f-/jgQ):2017/01/25(水) 19:42:46.18 ID:lUv7gX420
- 来んならうまいもんくわしたるぞオラ!!
- 385 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr87-JPdA):2017/01/25(水) 20:09:25.31 ID:GyuUbXHYr
- >>378
ホームの方達がおもてなしの前走してくれる事が多いよね。
そうなったら、こっちもラインがわかるし、あとで前に行きやすいし。
逆にホームの人が後ろばっかりついてくる所は萎える。
- 386 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 239f-/jgQ):2017/01/25(水) 21:21:59.85 ID:lUv7gX420
- たまーにガツガツ当ててくる人いるけどね。
あれはやめたほうがいいね・・・。
地元組も遠征組も
あとビタビタに寄せれたからといって勝ったとは思わないことね。
おもてなしされてるだけの場合が多いから。
- 387 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 036d-snWy):2017/01/25(水) 21:48:38.78 ID:2MrBWdVY0
- 後ろからガツガツ来て
「俺うめぇーー!!」
「俺速ぇーーー!!」
ってキチ◯イが吠えてたらどう対処したら宜しいですか?
アドバイス御教授お願いします。
- 388 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0308-8iwB):2017/01/25(水) 22:12:43.05 ID:AG2D/JVC0
- ボディー大事大事さんにぶつかって、そのあとから陰険なイジメみたいな事されたけど、みなさんの周りでは、当たり前の事なんですか?もちろん、わざとじゃないし、すみませんと一言言いましたが
- 389 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3db-AVdH):2017/01/25(水) 22:42:45.80 ID:TP+rZEHA0
- 地元だろうが遠征だろうが
単走したいときもある
そんな時に後ろに付かれたら避ける
後ろにいると邪魔だから
みんながみんな常に追走や数珠をやりたいわけじゃない
付かれてよけるよけないは自由
それで気分を害されても(笑)
- 390 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 239f-/jgQ):2017/01/25(水) 22:50:48.83 ID:lUv7gX420
- 俺のコースでは傷がついてナンボって感じかな。
傷がつくくらい寄せてナンボだし、押されるのにも耐えてナンボ。
ドアなんてタイヤの跡だらけだよ。
ぴかぴかボディは逆にカッコ悪いというか、走ってない感が出る。
もちろん仲間内でしかやらんけどな。
- 391 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-aDhR):2017/01/25(水) 23:00:49.88 ID:+Dwi7Emt0
- 初心者は初心者コースを走ればいくね?
通常の場合は初心者コース 中上級者コースの二つのコースがあるだろ?
多い所は4コースくらいあるみたいだけど
初心者が無理して中上級者コースを走るから洗礼を受けるのですよ
初心者コースでドヤ顔してる中級者もいる事は認めるけどな
- 392 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a382-dteV):2017/01/25(水) 23:09:47.79 ID:qvzW50Q+0
- その通常は世間の通常とは違うようだw
- 393 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-y9lS):2017/01/25(水) 23:41:18.76 ID:TYV4ah950
- >>390
押されて耐えるのは分かる
てゆーか、押されても怯まずにそのまま走ればなんてこたないんだよな実は
常連でガツガツに寄せる人とかは走り方の癖を読んでクリップは通らず少しあまいラインで走るとかね
- 394 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 239f-/jgQ):2017/01/25(水) 23:58:10.05 ID:lUv7gX420
- 押されて無理に抵抗するとスピンしたり挙動を乱したりするんだよね。
身を任せればいいんだよw
仲間内にはたまーにそのまま押し続けたりするけどなw
引けよ!wってなるのがまた楽しい。
- 395 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp13-YzG/):2017/01/26(木) 00:05:49.18 ID:abyrd7+vp
- 初級上級で面が分かれてるサーキットってそんな多数派か?
タムタムくらいの店なら分かるけど地方のサーキットは1面しか無いとこ多くね?
- 396 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2686-hpln):2017/01/26(木) 00:30:31.94 ID:16RmKXX20
- ラジドリでそんなにボディにタイヤ跡つくか?
- 397 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/26(木) 00:48:41.53 ID:sCHqGs6O0
- つくよー。
ステッカーもその部分だけ剥がれるし。
うまい人ならボディのプレスラインとかモールの部分だけ線のように剥がれるよ。
剥がれるっていうか削れてる感じかな。
- 398 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-fVsk):2017/01/26(木) 00:52:00.51 ID:ECI4+tXf0
- >>396
AWDならボディの重ね貼りカッティングシートが削れて無くなるけど、
RWDだとポリカの艶が消えて螺旋模様になるくらいだな。
- 399 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-vZph):2017/01/26(木) 05:57:26.03 ID:GFkwyfU90
- オプ1の02ジャイロどうよ?
旧型が01な
- 400 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd23-SJFu):2017/01/26(木) 07:53:10.54 ID:qSJsbh6Ud
- ((((ボディにこんな跡がいっぱいついてるわ
- 401 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-hpln):2017/01/26(木) 11:41:04.29 ID:9qk4l+SZd
- 仲間内といえども、そんなにぶつけあうのは愉快じゃないね・・
- 402 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/26(木) 11:46:17.29 ID:xjsPGmWW0
- 関係ないけど
亀さんになってるの押してあげようとしているときはスロットルを戻して欲しいと思う
- 403 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2a08-BygQ):2017/01/26(木) 13:29:49.38 ID:V2S+sDng0
- ぶつけるのとくっつくのを一緒にされちゃ困る
- 404 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-hpln):2017/01/26(木) 13:36:20.71 ID:9qk4l+SZd
- 屁理屈
- 405 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/26(木) 14:47:27.29 ID:bfiVU8E8a
- 見たことないなら仕方ないけどな。
- 406 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-hpln):2017/01/26(木) 14:56:35.81 ID:9qk4l+SZd
- 見たくないです
- 407 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/26(木) 16:07:37.73 ID:bfiVU8E8a
- それなら一生下手くそのままだわ
- 408 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/26(木) 16:14:33.62 ID:jElqmUvZa
- 見たくないってことは見たことがないってのを認めるわけか。
うまい人のツインドリや追走は当てるんじゃなくて寄り添う感じ。
相手の挙動を乱さないようにヒタッとして当てる。
タイヤをドアに擦り付ける場合もあれば、ドアtoドアで合体する場合もある。
初心者が考えるのようなガッシャンガッシャン当てるものとは全くレベルが違うんだよ。
- 409 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-hpln):2017/01/26(木) 16:54:11.04 ID:9qk4l+SZd
- ボディを傷つけて得意気に話すような下品な方々とは関わりあいたくありません
関東にはこないで下さいね
どんなに上手だろうと接触させる時点でナシ
- 410 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp13-YzG/):2017/01/26(木) 17:05:56.32 ID:MC3EecQ+p
- 価値観の違いで揉めるって悲しいな
- 411 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp13-YzG/):2017/01/26(木) 17:11:12.49 ID:MC3EecQ+p
- 身内同士、合意の上での接触ならいいじゃん
見ず知らずの他人の車に当てに行ったらそれは完全にガイジだけどさ
- 412 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 93e2-HP3h):2017/01/26(木) 17:24:38.27 ID:+MDwYFnK0
- ボディに傷が付くのが嫌なら飾っておけばいいと思うよ
自分でコースにぶつけて傷が付く事もあるわけで接近ドリで付いた傷なら寧ろ勲章だろ
- 413 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-hpln):2017/01/26(木) 17:37:24.75 ID:9qk4l+SZd
- なぜ高い技術を接触させない方向にもっていかないのか理解に苦しむがまあ人によってスタイルが違うのは良く分かったよ
すまんかったな
- 414 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-kwgD):2017/01/26(木) 17:43:38.90 ID:Q4MapbWIa
- 「ぼくがかんがえるさいきょうのどりふと」が人によって全然違うからなぁ…
価値観を押し付けないようにだけは気を付けてます。
リアルでもレーシングでも痛車でも好きにやったらいいよー
- 415 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/26(木) 18:04:27.81 ID:Ppj2frZpa
- 関東もなにもウインズがそのスタイルなんだけど。
どうせサーキットにいかないんだからお前に会うことはないと思うぞ。
- 416 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ee6-FuHd):2017/01/26(木) 18:47:48.60 ID:pCPrDW+70
- ウインズがすべてではないが
ボディが傷つくのを嫌がる人はコースにいてほしくないなぁ
魚雷とかはもちろん論外だが
勲章でもないがボディは消耗品だろうよ
ましてや横に並べてなんぼなドリフトではぶつかるのはしょうがないと思うが・・・
前走者がドジればぶつかるしな
- 417 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f86-hpln):2017/01/26(木) 18:52:55.70 ID:Mk2uqzSr0
- >>415
あなたのお仲間だけでなくサーキットがそういう感じなのか?
まあ教えてくれてありがとう、千葉ま行くことはないだろうから安心してくれ
- 418 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp13-YzG/):2017/01/26(木) 19:01:05.48 ID:MC3EecQ+p
- 単走用と追走用でボディを分ければ解決ですね
- 419 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd23-SJFu):2017/01/26(木) 20:06:53.52 ID:qSJsbh6Ud
- 予備と布教用と保存用はないの?
- 420 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-9leI):2017/01/26(木) 21:38:30.95 ID:RWmNv7rYa
- 関東って何が何でもインに入ればいいって風潮で前走のドアにTボーン気味で突いて喜んでるイメージですが…
最近はマシになったのかな
- 421 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-vZph):2017/01/26(木) 23:00:02.20 ID:GFkwyfU90
- D1基準でやってるもんで後ろの車に速度を合わせるって考えはないな
ちぎってなんぼ
- 422 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fd2-EQlU):2017/01/26(木) 23:57:57.25 ID:e+2uvb7q0
- サーキットをまともに1周走れない奴はサーキットの隅にあるパイロンで8の字の練習
をしてろって事ですか ? (ToT)
サーキットを普通に1周まわれるくらいの腕が前提の文章ばかりだ.....
- 423 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-HP3h):2017/01/27(金) 00:47:59.97 ID:KjjujUQh0
- いつかはコースデビューをしなきゃいけないわけだけど、
前提として定常円と8の字は安定して出来た方が良い
安定というのは「飽きるまでノーミスで」出来るレベル
てゆーか俺は今でも定常円と8の字はやるぞ
むしろ初心者でやってた頃よりも走らせた時に得る情報量は多い
- 424 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2bcf-q4FU):2017/01/27(金) 01:12:16.16 ID:jGf6wBlP0
- >>420
それは北関東だな
- 425 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/27(金) 02:28:48.36 ID:Cpu5bx0M0
- 接触ドリとかやったことも見たこともないんだろうね。
接触ドリは接触させないで走ってた人の成れの果てwみたいなもんだよ。
接触させないで走るのは自分一人の技能でなんとかなるが、接触ドリは相手の技量も必要になる。
当てないで走るより難しい。
傷つけようと思って走ってるわけではなくて、そういう走り方をしてたら勝手に付いちまうから仕方がない。
どちらにせよそれが出来る上手い相手としかやらないから心配しなくても大丈夫だと思うわ。
- 426 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-vZph):2017/01/27(金) 05:33:21.25 ID:+Cd2Od9u0
- ドリやってる人でユーチューバーはそれなりにいるけど
生主っていないよね?サーキットで生配信って危険なんかな?
- 427 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-SJFu):2017/01/27(金) 07:40:36.72 ID:IMerxWHQd
- 電話でも載せて車載配信するのか?
- 428 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-hpln):2017/01/27(金) 08:54:16.59 ID:kP/v7GdLd
- 配信やってると自分が満足に遊べなくなるからじゃないか?
動画投稿にしても自分のマシンが映ってないとつまらんだうし
- 429 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/27(金) 09:29:21.70 ID:/gf8R4XOa
- 顔出しNGの処理が出来ないからだろ。
ドリラジは一人だけでやるもんでもないし。
- 430 :名無しさん@電波いっぱい (JP 0Hdf-vZph):2017/01/27(金) 09:37:30.78 ID:ZNnCuPWjH
- 2駆ドリユーザーの間ではブラシレスモーターは数ヶ月で壊れて買い替えみたいな風潮があるらしい
ブラシ時代よりランニングコスト増えてない?
- 431 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp13-HP3h):2017/01/27(金) 10:20:27.56 ID:aqR5T8JNp
- Pタイルやカラコンで滑らす為に潤滑剤を塗ってるとこだとモーターとかアンプが壊れやすいから
予備は持っといた方がいいって話は聞いた事あるけど
3年くらいやってるけどモーター焼き切れたの見たの1回しかないなぁ
- 432 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/27(金) 11:28:44.84 ID:/gf8R4XOa
- 谷田部とか一部の競技志向以外はそんな事ないよ。
確かに回す人はいるけど財布の方が大事だから壊す人はごく稀。
- 433 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f0d-fVsk):2017/01/27(金) 12:11:25.23 ID:htQ3oJHU0
- >>413
何処まで近づけるかを目指すと、最後は車間0mmに行き着く。
当てるのが目的じゃなく、車間0mmだと誤差でそれ以上になる時もあるってだけ。
前者を押す程の接触はもう古いよ。
>>420
関東って纏めるには広すぎる。
千葉だけど、後続が前走よりインに入ると普通にダサい。
>>431
何も撒いていないカラコンだけど、モーターは数ヶ月で壊れるね。
回さなければ大丈夫だけど、ドリフトは回してナンボだからな。
最近はヨコモのZEROシリーズみたいにケースに穴が空いていない方が
長持ちする事に気付いたけど、回転数と細かなゴミの関係なんだろな。
- 434 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/27(金) 13:00:11.85 ID:vwAxOy90a
- カラコンは無駄掻きしても意味ないよー
- 435 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/27(金) 13:14:46.26 ID:+Cd2Od9u0
- 俺3セル リポだからブースト無しでもどーにかなってる
ブースト使ってる連中ってこざかしいしうるさいんだよね
- 436 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8ae2-HP3h):2017/01/27(金) 13:28:49.22 ID:kzVFpMpR0
- 3セルリポってブーストに影響しないでしょ
それはギヤ比の問題
ブーストかけるのはローギヤ設定で上が伸びないから、あるいは無駄掻きして車間調整する為
それにタイラップとかサウンドシステムつけなきゃハイブーストでもそんなに五月蝿くないよ
- 437 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/27(金) 13:53:19.91 ID:+Cd2Od9u0
- こざかしい
- 438 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8ae2-HP3h):2017/01/27(金) 14:11:00.66 ID:kzVFpMpR0
- そりゃ3セルリポでどうにかなってるからなw
- 439 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/27(金) 15:00:52.46 ID:AzYf7cMsa
- 重たいしデカイしメリットあんまり無いな
- 440 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdca-Y25P):2017/01/27(金) 15:15:04.47 ID:BXYssakVd
- モーター回らないわけじゃないけど音がガラガラしてきた
アジャイルっていうの買えばいいですか?
- 441 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-YzG/):2017/01/27(金) 16:18:31.64 ID:Bpos+rv+0
- 意味のある無駄掻きとは
- 442 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdca-ioq+):2017/01/27(金) 16:33:25.97 ID:eVgmVOZ/d
- 関西の有名サーキットって言ったらどこでしょう?
また、関西の有名な方ってどなたでしょう?
教えて下さい。
今度行くので。
- 443 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/27(金) 17:33:13.40 ID:+Cd2Od9u0
- 名阪スポーツランド
- 444 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/27(金) 18:12:41.23 ID:Cpu5bx0M0
- 関西ならRCARTじゃないかな。
麒麟って人が有名だね。
RCDCでも成績残してるし
- 445 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa7f-EWGl):2017/01/27(金) 19:26:09.95 ID:MNrhXUJPa
- htQ3oJHU0はエアプ
- 446 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/27(金) 19:27:46.58 ID:Cpu5bx0M0
- なんで?
- 447 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/27(金) 19:58:31.67 ID:+Cd2Od9u0
- D4をフロントモーター化する変わった人もいるんですね?
D3とD4とドリパケを所有してるわたしから見たら
D3買えとよと思うのですがね
今日、危なくエボルをポチりそうになったのですがサウンドギアを撤去可能かどーか怪しいので辞めました
エボルって悪襟音エボルじゃなくてサウンドマスターエボルね
- 448 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/27(金) 20:50:36.98 ID:6sGa348j0
- そんなことより
最近ミカスンのブログも動画も更新されないね
- 449 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/27(金) 20:58:26.05 ID:+Cd2Od9u0
- もんちいは毎日更新だお
- 450 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/28(土) 10:04:52.65 ID:64M4oD7I0
- でもよ情報量が多くても
それを処理する脳味噌のキャパが足りなければ意味なくね
ドリやってる連中で国公立大の理数系を出てるヤツって数パーセントにも満たないと思うんだ
基本、高校中退か高卒かよくてもFラン大の文系でしょ
- 451 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-Ni/D):2017/01/28(土) 10:10:49.92 ID:Ua4eiVVJ0
- >>450
その数パーセントはヘッタクソという現実
- 452 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdca-SJFu):2017/01/28(土) 12:18:16.06 ID:SdjBpQaEd
- そんな奴らラジコンなんてやってないぞ
- 453 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/28(土) 13:05:16.01 ID:PS5zHDE80
- >>451
呼んだ?
- 454 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b39-PWPa):2017/01/28(土) 13:59:49.14 ID:OYy7cm/70
- 唐突な学歴煽りで草
- 455 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b39-Ni/D):2017/01/28(土) 14:21:13.00 ID:GBU1OVYA0
- 意味わかんねーよ
あいつなんか高校中退で大検取っても日雇いで
だけどドリなんて全然できねぇゾ?
無駄に金かけては、いじくってばかりだぜ?
- 456 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/28(土) 15:28:01.55 ID:64M4oD7I0
- 俺はアジアンスタイルだから
ボディの前半分ねえんだ
真面目な話なくても支障はない
- 457 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-MAwq):2017/01/28(土) 19:24:09.42 ID:0MfHSepX0
- こんばんは
ギヤ比について教えてください
Yd2使ってます
コースはカーペットでギヤ比はどのくらいで走ってますか?
8.5tと10.5tの場合教えてください
ブーストガンガン効かして走りたいです
お願いします
- 458 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-fVsk):2017/01/28(土) 21:30:38.85 ID:QVQDNMPb0
- >>457
ブースト掛けるなら、ギヤ比は15前後で、65,000〜70,000rpm位かな。
8.5Tの方がモーターには優しい回転数だけど、低速域のレスポンスは
10.5Tの方が良いのでコースと操作にに合わせる必要があるのと、
8.5Tだと1パックの走行時間はかなり短くなるね。
- 459 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-MAwq):2017/01/28(土) 21:40:40.24 ID:0MfHSepX0
- >>458
ギヤ比15!!
まじすか!
10.5tでギヤ比10遅すぎてもうちょい上げようか8.5tにしようと思ってました
ブーストの設定が悪いのか
車が悪いのか
俺の手が悪いのか
そもそもブーストの設定値がイマイチ分からないのでデフォルトのドリフトのままにしてました
アンプはv3で
8.5はエンルートで
10.5はhw3650g2です
- 460 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-MAwq):2017/01/28(土) 21:41:54.87 ID:0MfHSepX0
- 訂正
ギヤ比もうちょい下げるでした
- 461 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-HP3h):2017/01/28(土) 22:34:54.56 ID:XCj2qG6B0
- YD-2はスパーが90ピニオン16でギヤ比は14.7くらいだった筈
- 462 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/29(日) 00:15:33.25 ID:2F81SRNi0
- カーペットなんてセッティングもくそもねえんだ
だな俺は5年くらい前から使い古しのアスファルトコースごときに金を払って走るのがアホ臭せえから
金を取るならカーペットコースに全面改修しろと言ってるわけよ
カーペットはセッティングがテキトーでもどーにかなるからな
そもそも、コンビにのパーキング並みの糞みてーな舗装のアスファルトコースで金を取ろつー考え方がセコイ
どっからか拾ってきたような木の棒を置いてコース風に区切って貧乏臭えったらありゃしねえ
- 463 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKf7-xRCe):2017/01/29(日) 00:38:56.41 ID:I1KCi5oRK
- >>462
それって何処のサーキット?
- 464 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f23-5bYx):2017/01/29(日) 09:47:18.81 ID:DP7jkJJR0
- >>462
じゃおまえがカーペット買って引けばいいのでは?
- 465 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b39-O24d):2017/01/29(日) 10:12:34.12 ID:T3snEQ6X0
- レス乞食に構ってはいけない(戒め)
- 466 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b08-9Rjx):2017/01/29(日) 10:14:04.49 ID:g/aSNaxG0
- https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em
- 467 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-MAwq):2017/01/29(日) 10:38:58.45 ID:FfJ9BXS60
- で、皆さんのギヤ比は?
ちょっと参考にしたくて
- 468 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/29(日) 10:57:24.19 ID:2F81SRNi0
- 100T-32T(64P)
- 469 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b0e-SJFu):2017/01/29(日) 12:02:10.51 ID:VrtnHctP0
- 8.5くらいでモーターは14.5T
- 470 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdca-GNW1):2017/01/29(日) 14:27:02.33 ID:3VzaBXQ0d
- ホイール回転数5000rpm辺りにしてる。
カーペットは回せば回すだけ加速するイメージがあるね。
- 471 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-fVsk):2017/01/29(日) 15:48:47.45 ID:iQdexnZc0
- ギヤ比は15.2、10.5Tで75000rpm。
- 472 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f77e-T3y8):2017/01/29(日) 19:21:40.03 ID:l90q0rtO0
- >>462
神奈川か?
- 473 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/29(日) 20:46:55.22 ID:bcYUKjuA0
- 8.5Tで8くらいだな。
下の転がりはアンプのスロットルカーブを弄って対処してる
- 474 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/29(日) 22:12:59.34 ID:2F81SRNi0
- このサウンドシステムを付けたな
https://www.youtube.com/watch?v=oybj6rBbiZU
- 475 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6fd-MAwq):2017/01/30(月) 08:11:53.87 ID:+ruiM/IB0
- ギヤ比質問した者です
やっぱりみなさん
高かったり低かったりなんですね
8.5tで8〜9あたり前に使ってたんですけど
ブースト&ターボつかうと
アンプが止まったりして
ギヤ比のせいでは無かったんですね
電圧カットで止まってるのか電気不足で止まってるのか分かりません
バッテリーやアンプは借りたり組み合わせ変えたりしてチェックしたので原因はメカでは無く設定だと思うんですが
どこにもブーストターボセッティング例書いてないんですよね
困った
- 476 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdca-5bYx):2017/01/30(月) 11:15:39.81 ID:9UKMKeUid
- バッテリーや、アンプを組み合わせて使っていては、何が原因かわからないでしょう。
- 477 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f73d-4IJg):2017/01/30(月) 11:51:52.97 ID:g5qxoaPz0
- どこのアンプかわからなかったら話しようがないし。
アンプが原因でなく設定が原因と言える根拠もわからないし。
- 478 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6fd-MAwq):2017/01/30(月) 12:26:20.35 ID:+ruiM/IB0
- スピパのgt20とジーフォースの90a
で
バッテリーがブリザード5600
です
友達のブリザードも借りたりしてチェックしました
この後にv3に変更しましたが
同じ症状でます
ブーストターボ使わないと
問題なく止まることもありません
症状はコース2周くらいで
急にストンととまります
たまたまか解りませんが
フルカウンターで一気に握ったときが
1番止まる気がします
何秒か置けば走ることもあれば走らない時もあります
電源入れ直すとすぐ動きます
触ってみてもモーターアンプそんなに熱くないです
3年くらい前にプロポは新品で買ったm11xです
月数回半日くらい遊ぶ程度です
たまに野外もありますが
ほぼ室内走行です
よろしくお願いします
- 479 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5be2-HP3h):2017/01/30(月) 12:37:40.81 ID:0xN5RnMv0
- 進角はどれくらいかけてる?
- 480 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6fd-MAwq):2017/01/30(月) 12:42:22.63 ID:+ruiM/IB0
- >>479
モーターのですか?
10.5で
20です
進角固定の8.5とかも試しました
アンプはデフォのドリフトセッティングのまま
ですが
10〜20探ってみました
- 481 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6fd-MAwq):2017/01/30(月) 12:53:19.81 ID:+ruiM/IB0
- 1年以上マトモに走れてません
全部新品で買ったのに
捨てたくなりますわ(;Д;)
- 482 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdca-5bYx):2017/01/30(月) 13:12:51.86 ID:9UKMKeUid
- そまでして、ブースト、ターボを使う意味がわからない。
- 483 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdca-5bYx):2017/01/30(月) 13:14:27.01 ID:9UKMKeUid
- そこまでして、ブースト、ターボを使う意味がわからない。
使わなければ、問題ないと言ってるのに。
- 484 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e6fd-MAwq):2017/01/30(月) 13:20:53.54 ID:+ruiM/IB0
- >>483
まあ、そうなりますよね
実車の時は浅い角度で
レブらせるまで踏むスタイルが好きで・・・
低いギヤ比でチョロチョロ握りがあまり好きでないもんで
質問に耳を傾けていただいてありがとうございました
失礼しました
- 485 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/30(月) 13:24:36.33 ID:tHxdlWpr0
- GフォースのTS120や90で走行中に急に止まるのはヒートプロテクト以外には無いからレポカットではなく発熱が原因だよ。
リポカットなら低速で走って帰ってこれる。
アンプとモーターのどっちがヒートプロテクトかかってるはかわからん。
だがそれよりも厳しい条件でTS120を使ってるがヒートプロテクトは働かないからアンプの容量不足じゃないかね。
低ターンのモーターでターボブーストかけるのならアンプの容量は大事だよ。
- 486 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/30(月) 13:28:55.75 ID:tHxdlWpr0
- あとはシャーシの駆動抵抗かな。
スルスルに作らないとダメだよ。
- 487 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa7f-EWGl):2017/01/30(月) 14:08:04.62 ID:b6ZSvTHQa
- ガイジはラジコンやっちゃダメだよ
意味不明な略語も止めたほうが良いよ
質問してんだったらちゃんと書きな
中途半端に玄人ぶんなくていいから
- 488 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp13-YzG/):2017/01/30(月) 14:18:48.80 ID:8Mxql9Okp
- >>487
アスペ
- 489 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/30(月) 14:39:32.74 ID:ImeDr8dE0
- そんな事よりちょっと聞いてほしいのだ
WDFスプリングとD-LINKマスタースプリングつーのを買ったわけだが
TRFダンパーにはWDFスプリングちょい細く D-LINKマスタースプリングちょい太いのだが
WDFスプリングってのは何故に細いんだ?
- 490 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdca-5bYx):2017/01/30(月) 14:42:10.18 ID:9UKMKeUid
- 低いギア比でチョロチョロ握りってのもよくわからない。
まぁ。ts90で ブースト使う時点で間違ってるけどね。
ts90ならハイギアでノンブーストで使うが正解。
- 491 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-hpln):2017/01/30(月) 14:57:01.14 ID:UlzEYvo2d
- >>484
ギア比の低い、高いを間違えてない?
- 492 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ee6-FuHd):2017/01/30(月) 15:32:59.66 ID:TkO8wZ0N0
- バッテリーがしょぼすぎる場合も電源落ちるぞ
- 493 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/30(月) 16:13:28.79 ID:ImeDr8dE0
- 俺さサーキット行くと時間余りまくるんだ
4時間走行で申し込んで15分走って30分ぶらぶらして1時間充電して15分走って30分ぶらぶらして
1時間充電して15分走って帰る
何でこーなるかって言うとバッテリーを一本しか持ってないから
ちなみに充電中はESCのセッティングをしてるように見せかけてノートPCでエロサイトを見ている
- 494 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ee6-oa9t):2017/01/30(月) 16:47:28.16 ID:bbN/Tg6d0
- ギア比が大きい=ギア比が低い=ローギアード
ギア比が小さい=ギア比が高い=ハイギアード
で合ってる?たまに分からなくなるからハイローで話すこと多いわ。
- 495 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-1eU6):2017/01/30(月) 17:00:04.94 ID:3gD+WIt50
- >>494
あってる
- 496 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/30(月) 17:01:02.90 ID:aOCIFA1o0
- 大きい小さいは使わないな
2ちゃんねる的には
ギア比が低い=ハイギアード
ギア比が高い=ローギアード
ってことになったんじゃなかったっけ?
ギア比=減速比と考えれば
減速の比率が高い方がローギア
- 497 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ee6-oa9t):2017/01/30(月) 17:01:13.05 ID:bbN/Tg6d0
- ちなみにギア比を上げるとか言われるともうお手上げなんだけど、その場合の上げるとは大きくすると高くするのどっちの意味なんですか?
- 498 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/01/30(月) 17:15:38.03 ID:tHxdlWpr0
- すっごい減速する=ローギヤード
すっごい増速する=ハイギヤード
- 499 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/30(月) 18:10:26.39 ID:aOCIFA1o0
- >>497
そうゆうときは
「今ギア比**なんですけど、どれくらいが良いですかね?」
って聞くのが無難
- 500 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp13-YzG/):2017/01/30(月) 19:50:53.53 ID:8Mxql9Okp
- 車とかチャリでは ギアを上げる→ハイギアードになる だから上げ下げをここの意見と逆で使ってた…
曖昧な表現は避けないといけない
- 501 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/30(月) 19:57:50.21 ID:ImeDr8dE0
- D4に関しては98T-30Tもおれば98T-22もおる
しまいにはピニオンとスパーを撤去しプーリーにしてる人もおる
ギア比なんてもんはモーターとESCの性能によってはバラバラ
そんでももって使い手の好みももろに反映されるもんでな
これが絶対ってのは無いと思う
俺かESCとモーターがウンコなんでトルクで持っていくようにしてある
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1485399767.jpg
- 502 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ee6-oa9t):2017/01/30(月) 21:15:18.49 ID:bbN/Tg6d0
- やっぱりハイローで話したほうが相手も自分も分かりやすそうですね!
レスありがとうございます
- 503 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ad2-Spol):2017/01/30(月) 22:44:26.98 ID:APHk16NO0
- FR-Dだとリヤバンパの所にバッテリーを持ってくるより、リヤギアボックスの前の所にバッテリー
を持ってきた方が前後バランスが良いように思うんだけどどーですか ? FR-D v4だと前後ギアボックス
がリフトアップできるからいけそうな気もするんだけど... ? 自分は未だにニカドバッテリーを使って
ます。w
- 504 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b0e-SJFu):2017/01/30(月) 23:09:23.09 ID:TKoJbMxz0
- ニッカドじゃほとんど走れなさそう
- 505 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Sp13-YzG/):2017/01/30(月) 23:46:47.07 ID:FFGqz48up
- ニッカドとかブースト掛けたら一周で電圧タレそう
- 506 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd6a-ioq+):2017/01/31(火) 05:19:31.96 ID:ttgvsZXqd
- もって3分だな。
- 507 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e691-AZYz):2017/01/31(火) 06:03:34.60 ID:eAGEOwPX0
- いやたぶん、モーターはブラシなんだろ?
- 508 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/31(火) 10:05:37.05 ID:CF9BXy/E0
- プロストック2の11ターンを持ってるが何か知らんがデジタルサーボを使うとサーボが変な動きをするので使ってないな
ブラスモーターってブラスレスと比較してうるせーし
- 509 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/31(火) 10:52:06.82 ID:6ZqqNy4/0
- ブラスモーターってのは方言かw
- 510 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/31(火) 11:35:32.86 ID:CF9BXy/E0
- 死と素をタイプミスしたじゃけん
- 511 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/31(火) 13:08:56.35 ID:6ZqqNy4/0
- 同じミスを続けるとか駄目すぎだろ
- 512 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/31(火) 15:58:19.75 ID:CF9BXy/E0
- それも個性だよ
- 513 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/31(火) 16:02:33.22 ID:CF9BXy/E0
- 俺はリアルでも誤字脱字が多いかと思われるかも知れないが
けっしてそんな事はない
何故ならば、俺の書く文字は古代文字並みに独特なため解読には専門家が必要である
ようするに凡人には読む事すら難解なのである
ごくまれに書いた本人も解読不可能な事があって困っている
- 514 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/31(火) 16:22:09.29 ID:6ZqqNy4/0
- お大事にね
- 515 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa5b-BygQ):2017/01/31(火) 18:04:13.72 ID:SOBMj4kga
- オラのブラスモーターバカにすてっどぽてくりかえすどわらすども!
- 516 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd6a-SJFu):2017/01/31(火) 18:07:06.74 ID:WpvkqFSDd
- 江戸っ子かもしれない
- 517 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/01/31(火) 18:16:28.34 ID:CF9BXy/E0
- マジで翻訳よろしこ
- 518 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb82-7ocW):2017/01/31(火) 18:19:11.15 ID:6ZqqNy4/0
- そこは「よろスこ」だろw
- 519 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp13-YzG/):2017/01/31(火) 18:37:42.65 ID:E+Ie/U4vp
- くっさ
- 520 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fd2-Spol):2017/01/31(火) 22:59:32.52 ID:zeNJQ0lr0
- >>503だが、モーターはタミヤのダイナラン レーシングストックモーターという古い奴。
バッテリーはニカド2400バッテリー。FR-D初期型の右側にバッテリーを載せてるが
右と左でロールが微妙に違う.......気がする。w
- 521 :名無しさん@電波いっぱい (JP 0Hdf-R1en):2017/02/01(水) 00:19:25.29 ID:lJW8LQ4HH
- ラジドリでバリサイってダサい?
- 522 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fd2-Spol):2017/02/01(水) 00:29:55.37 ID:76z7UfW30
- https://www.youtube.com/watch?v=gRkIDXNlIzs
北の二駆ドリのカリスマ様が作った車の走行動画。こんな感じにリアル風の走りができるといいな。
リヤがゆっくり流れると同時にフロントタイヤが進行方向に向いてカッコよくドリフトしてる。
- 523 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-1eU6):2017/02/01(水) 00:42:36.92 ID:/THhjxXu0
- >>522
どこがリアルなんだよw
完全なるオモチャの典型じゃねーか
- 524 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-1eU6):2017/02/01(水) 00:47:19.41 ID:/THhjxXu0
- コレみたら他は全部オモチャにしか見えない
https://youtu.be/VYJpuYIZdXo
- 525 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b9f-BygQ):2017/02/01(水) 02:13:03.49 ID:jPOp4CNB0
- 批判してみたいんですねわかります。
- 526 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/02/01(水) 07:12:45.15 ID:8FTRmlRN0
- カスだな
通算獲得金額 9万827円
推定平均年収 3万4060円
- 527 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/02/01(水) 07:18:25.02 ID:8FTRmlRN0
- 疑問なんだけど何で赤いシルビアはのりのシルビアと同じカラーにしないにょ?
- 528 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-HP3h):2017/02/01(水) 07:44:08.50 ID:0cRI/rae0
- >>522
てっとり早くリヤをゆっくり流したいなら、リヤのアップライトのアッパーアームの取り付け位置を
スペーサーとかで高くするといいよ。だいたい5mmくらい
あまり高くするとリヤが流れなくなるのでそこはお好みで
- 529 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb08-MAwq):2017/02/01(水) 18:46:09.43 ID:a6WkVKp80
- ごめん
俺もラジコンがドリフトしてるようにしか見えない
- 530 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp13-R94c):2017/02/01(水) 19:15:55.79 ID:d+RcCvtKp
- 自炊業者だった友人のサイト。
今日著作権違反で警察署に連行されてた。。。
http://lightube365.com/archives/831
- 531 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8339-R1en):2017/02/01(水) 19:35:58.29 ID:8FTRmlRN0
- D4って基本的にはMRじゃん
つー事はストラトスのボディも似合うよね?
塗装済みだし
- 532 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fd2-Spol):2017/02/01(水) 23:41:17.16 ID:76z7UfW30
- >>523
どういう所が完全なるオモチャの典型ですか ?
ケンブロックのドリフト動画のような走りがドリフトですか?
- 533 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa7-0kax):2017/02/02(木) 00:01:10.16 ID:XT3cFjM+p
- まーた解釈の違いで揉めてる
他人の意見なんて気にしないで自分の感性を信じろ
- 534 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-SU7p):2017/02/02(木) 00:09:25.08 ID:mbJSTg/R0
- >>532
ステア切ってスロットルオンでケツ出てるだけ
グリップするタイヤを滑らせてる感じは全く無い
つまりオモチャの典型
カラコンだってもっとリアルに走ってる動画はいくらでもある
- 535 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33db-SU7p):2017/02/02(木) 06:33:53.34 ID:QiMzuPIJ0
- >>534
またリアルの話かw
- 536 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c308-jpzQ):2017/02/02(木) 06:42:49.19 ID:yZIFQvlI0
- https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em
- 537 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/02(木) 11:50:58.93 ID:RH/UIpYo0
- タツケン脚2をD3に組んだら地味になっちゃった
やっぱD4に付けた方が良いよな気がする
俺の場合は二駆はD4で四駆はD3と住み分け出来てるんで
- 538 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-DYUR):2017/02/02(木) 12:57:20.73 ID:Pr3SnWEba
- とりあえずラジコン買ってサーキットに行って走れるようになってからリアルだのなんだの語れるようになれ。
コースレイアウトによって走らせ方が違うからグリップしてるように見せる区間が無ければずっと流しっぱなしだ。
- 539 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-SU7p):2017/02/02(木) 13:05:36.22 ID:mbJSTg/R0
- >>538
まともに走れる様になってから反論しろカス
流しっぱなしがどうとかグリップしてる様に見せるなんて低レベルな話じゃねえよ雑魚が
レイアウトによって走らせ方が違うだ?
下手くそなだけじゃなく馬鹿か?
まあ馬鹿には言ってる意味もわからなくて
どーせアホみたいな反論繰り返すんだろうな(笑)
- 540 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spa7-0kax):2017/02/02(木) 13:47:02.11 ID:D8DkILySp
- ここまで全員エアプ
- 541 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fbd-C6/Z):2017/02/02(木) 13:47:25.25 ID:xwva5pEY0
- リアルって人によって
感性が違うのだから……
こんな所でアリだのナシだの言っても仕方がないとおもう
- 542 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/02(木) 15:30:36.58 ID:RH/UIpYo0
- オリエント工業はリアルだが海洋堂のリボルテックはまだまだリアリティにかける
- 543 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-DYUR):2017/02/02(木) 17:00:59.42 ID:2GJrf77Oa
- レイアウトの違いで走らせ方が違うのをわからないって事は走った事無いのがバレバレじゃないか。
ラインによってはグリップさせて立ち上がったりとかも頭に無いって事だろ。
- 544 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-SU7p):2017/02/02(木) 17:08:51.71 ID:mbJSTg/R0
- >>543
ほらな、アホで見当違いなのが来たよ
それは走らせ方じゃなく走り方だ
そんな違いすら理解出来ねえのかよ
何が走った事ないのがバレバレなんだよ雑魚の分際で
悔しくて反論したくなるのもわかるが、雑魚は雑魚らしくしとけよクズが
- 545 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/02(木) 17:37:30.85 ID:RH/UIpYo0
- CE-RXのリジットアクスルってD4のリアに付くんかな?
色かっこいいんだよね
正直D4と鬼麟とイエイガーとCE-RXリアコンバーのリアバルク違いがよくわからんとです
- 546 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0386-CVcO):2017/02/02(木) 18:12:22.90 ID:FxPmss9X0
- >>545
CE-RXとD4持ってて見比べて無いから分からないけど、そんなに似てるっけ?
しばらく走らせてないけどちょっとCE-RX出して見比べてみよう
- 547 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spa7-0kax):2017/02/02(木) 18:34:48.34 ID:D8DkILySp
- エアプ同士のレスバトルくっそ滑稽で面白い
- 548 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-DYUR):2017/02/02(木) 18:39:43.31 ID:2GJrf77Oa
- 走り方ってw
流間は勝手に走ってくれないから。
走らせるのは人間の手であってラジコンが勝手にリアルに走ってくれると思ってる時点で脳内確定。
- 549 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-DYUR):2017/02/02(木) 18:40:07.31 ID:2GJrf77Oa
- 車は勝手に、な
- 550 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/02(木) 18:42:40.85 ID:Q/kjm/U70
- 動画で分かってる気になっちゃってるリアル厨。
暴言吐くだけで全く内容が無い。
- 551 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/02(木) 18:51:47.05 ID:Q/kjm/U70
- ID:RH/UIpYo0とID:mbJSTg/R0は同一だよ。
こいつ虹色D3のやつだろ。
相手にするだけ無駄。
- 552 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/02(木) 20:58:01.12 ID:RH/UIpYo0
- 派手にするためなら金を惜しまない主義です
CE-RX RWDコンバーとD4 鬼麟 猟兵 猟兵2 AuperDではモーターの向きが逆なようでござる
D4は鬼麟か猟兵2のパーツを付けると良いそうでありんす
- 553 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/02(木) 21:22:59.41 ID:RH/UIpYo0
- Sprint 2 RWDを日本で見かけませんな?
https://driftmission.com/wp-content/uploads/2016/08/Yeah-Racing-RWD-Conversion-Kit-for-HPI-Racing-Sprint-2-Chassis-DriftMission.jpg
- 554 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-DiZc):2017/02/02(木) 21:45:14.10 ID:jsHoWrSt0
- リアル…リアル…どこに行っても、リアル小競り合い…俺はラジドリしてる。リアル派みてると、空想(ファンタジー)じゃないのかと思ってきた。そのうち、リアル→ファンタジーに変わるんかな
- 555 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa07-1oOS):2017/02/02(木) 22:01:23.47 ID:Dd3XOEv+a
- “虹色D3”ってあのオレンジ/ピンクのサクラD3かな?
だとするならば、今は御高説垂れる割には何でこんなこと( >>262 )聞くんだろうか?
ジオメトリーの変更なんてそうする目的があってすることなんだから質問することでも無かろうに
ましてやそんな人に説教するなら尚更だわさ
しかも「金を惜しまない主義」だってんなら何でODじゃなくてサクラなんだと小一時間
よしんばODじゃないにしても比較的入手生の高いラップアップで良かろうに
欲しい色が無ければ遠慮なく再アルマイトで
「金を惜しまない」ってんならFR-Dは買ったの?
モーター縦置きレイアウトは云々で買わなかったとか言うんだろうな
(俺は盆栽目的で買った)
それと他のスレでも顰蹙買うような事ってか良くわかんないこと書いてるけどそういうのは止めておこうな
共にXGgLMYO1.net
http://2tell.biz/2chsc/radiocontrol/1408978092/#846
http://2tell.biz/2chsc/radiocontrol/1434712316/#456
- 556 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/02(木) 22:46:40.29 ID:Q/kjm/U70
- IPが共通だからなぁ。
ブラウザが違うにしてもIPまで同じ事はそうそう無いぞ。
偉そうな事言いたいんだろたぶん。
家で走らせてるやつがリアルの何をわかってんのか俺にはわからん。
- 557 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33db-SU7p):2017/02/02(木) 23:08:45.68 ID:QiMzuPIJ0
- リアルリアル言うんなら実車でドリフトやっとけよww
うるせーよねww
定義のないもんを熱く語ってさ
どんなに頑張ったところで
リアルラジコンなんだからww
- 558 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3392-DYUR):2017/02/02(木) 23:20:46.70 ID:Sn8aAInT0
- もう別にスレ作ってそっちでやれよw二駆やってる奴が全員実車みたいにしたいわけじゃねーんだよw
- 559 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd9f-Loax):2017/02/03(金) 00:20:47.98 ID:79S3e9SRd
- スレが伸びるのは良いですね。
- 560 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cfe6-VINU):2017/02/03(金) 00:21:14.36 ID:Cvc86IwP0
- かっこいい動きは興味あるけど実車っぽい動きは全く興味ない
- 561 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/03(金) 00:29:59.96 ID:i0OvwzSk0
- 求めてるのはカッコいい実車の動きであって何でもかんでもただ実車に近けりゃいいってもんじゃない。
下手くその走りなんて誰も真似しないし。
実車だって上手くなればなるほどラジコンみたいな動きになるんだよ。
もはや実車っぽいのかラジコンっぽいのかすら境界が曖昧。
フォーミュラDなんか見てたら特にそう思うわ。
前後にカックンカックンピッチしながら真横向いて走ったりしてるし。
- 562 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa7-0kax):2017/02/03(金) 01:18:01.08 ID:iodPvDl9p
- 次スレはワッチョイIP有りで立てようぜ
- 563 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/03(金) 01:29:51.31 ID:i0OvwzSk0
- すっかり黙り込んじまったじゃねぇか・・・
- 564 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 10:30:02.89 ID:ERsAtXvo0
- ゴールドアルマイト仕様31脚がオレンジに見えるやつは眼科行った方が良いと思うよ
- 565 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 11:03:31.58 ID:ERsAtXvo0
- リアルって美味しいの?
俺はオプティマミッドに憧れてから一貫してベルト駆動派なの
横置きモーターベルト駆動以外は認めない
なーにがシャフト駆動だ なーにがMR4だ
ヨコモなんて元々チェーン駆動とベルト駆動じゃねえか
シャフト駆動なんつーのタミヤの与太もんだけで良い
- 566 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd9f-4b4T):2017/02/03(金) 12:20:03.23 ID:0Qo6ByAWd
- >>565
VDF「ありがとう」
- 567 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa7-SU7p):2017/02/03(金) 12:54:45.19 ID:BGO7JVEip
- ラジドリ始めた理由って、実車のD1とかがカッコよくてそれに憧れてだろ
何がカッコいいって本物がカッコいいわけだ
てことはラジドリだってD1みたいな動きがカッコいいって事だな
4駆は全く違う動き
2駆はそれっぽい
2駆やっててリアルに興味が無いなんてウソだね(笑)
出来ないだけ
2駆が流行り出した頃4駆乗りが同じ事言ってて、
結局今は2駆全盛
あとはわかるな?
- 568 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKff-TIEe):2017/02/03(金) 13:14:58.86 ID:qGLaGWS0K
- >>567
くっさ
- 569 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spa7-0kax):2017/02/03(金) 13:36:41.44 ID:MQ2JgDjjp
- D1だけが正解なの?
ちょっと視野狭いよ君
- 570 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 14:20:48.33 ID:ERsAtXvo0
- 勘違いしないでよね!別にドリ天単走が全てなんて思ってないわよ!
…でも、どーしてもアンタらが数珠つなぎが好きってゆうなら…認めてあげなくもないわ。
- 571 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-DiZc):2017/02/03(金) 14:33:26.12 ID:WLWSBSkWa
- 勘違いしないでよね!ラジコンだから!ラジコン!自分のラジコンの動きを見とれてください。自分の尺で他人のラジコンドリフトを否定しないでm(_ _)mとあるサーキットの常連様
- 572 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa7-C6/Z):2017/02/03(金) 14:37:13.53 ID:/g2pcH+Pp
- >>570
君は偏った考えしか出来ない人なんだね
- 573 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3308-cG4J):2017/02/03(金) 15:18:27.17 ID:kAwYny4G0
- 金持ち喧嘩せず(笑)
- 574 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 15:20:35.53 ID:ERsAtXvo0
- 最近、画像をUPしないのからって守りに入ってるとか勘違いしないでよね!
他人の目なんて全々気にしてないんだから!
- 575 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa7-SU7p):2017/02/03(金) 15:27:00.21 ID:BGO7JVEip
- D1とかって言った。
リアルに興味なくて2駆やってるって奴
なんで2駆やってんの?
4駆で良くね?
- 576 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-DiZc):2017/02/03(金) 16:25:49.05 ID:SIhX/7Gu0
- D1ってなんですか?
- 577 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKff-TIEe):2017/02/03(金) 17:05:21.15 ID:qGLaGWS0K
- >>575
ラジコンごときでぬかしてんじゃねえよ
他所でやれ
- 578 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd9f-iLav):2017/02/03(金) 17:15:45.50 ID:c3S5vgIyd
- フォーミュラDはちょっと...
なんかすごく単純に見える
速けりゃいいんでしょ?角度付いてればいいんでしょ?煙出てればいいんでしょ?みたいなアメリカ的マッチョ思想が透けてて自分はカッコいいと思えない
同じハイパワー車でも下地がちゃんとある人が乗ってるのはやっぱりどこか違うと思う
その下地をしっかり作ってラジコンでもカッコいいドリフトにしようというのが自分のリアルドリに対する認識
人それぞれ考えが違ってて良いと思うから押し付けたりはしないけど
- 579 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa7-SU7p):2017/02/03(金) 17:23:54.57 ID:BGO7JVEip
- >>577
ラジコンごときの話にいちいち反論してんじゃねえよ
消えろ(^-^)
- 580 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-DiZc):2017/02/03(金) 17:37:51.45 ID:1tGGSOnxa
- >>579
激しく同意します。言ってくれてありがとうm(_ _)m
- 581 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKff-TIEe):2017/02/03(金) 17:42:19.24 ID:qGLaGWS0K
- >>579
エアプ自演とか恥過ぎ
目真っ赤だぞクソガキ
- 582 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKff-TIEe):2017/02/03(金) 17:42:55.03 ID:qGLaGWS0K
- >>580
くっさ
- 583 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 17:43:13.21 ID:ERsAtXvo0
- べべべ別にアメリカ的マッチョ思想が大好きなだと思わないでよ
ホイールを最近アルミ製にしたからって海外のラジドリの影響を受けてるなんて勘違いしないでよ!
- 584 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-DYUR):2017/02/03(金) 17:46:23.77 ID:WMyhCIfia
- フォーミュラDは遅いんだよ。
あの車でD1やストリートリーガルみたいな走り方をすればもっと速くなる。
走行スタイルが違うから比較にはならないけどな。
- 585 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKff-TIEe):2017/02/03(金) 18:01:29.71 ID:qGLaGWS0K
- >>579
無免エアプが自演ドリを語るんじゃないの?
- 586 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd9f-SU7p):2017/02/03(金) 18:07:04.48 ID:Hh/CBVSrd
- >>567
だーかーらー
何をもってしてリアルなんて言ってんの?
何をどうしたらリアルって言うの?
動きがそれっぽければリアルなの?
結局君がやってるのはリアルラジコンなんだってば(^^)
- 587 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 18:33:51.38 ID:ERsAtXvo0
- 派手なボディは好きだけどさも86とか180SXなんて普通すぎみたいな
やっぱこーいうのを販売して欲しいよね
https://streetstandard.com/wp-content/uploads/2015/12/ferrari458-12.jpg
http://www.baanvelgen.com/blog/wp-content/uploads/2014/11/SEMA-2014-Liberty-Walk-Performance-Lamborghini-Aventador-widebody-3.jpg
http://artofgears.com/files/2016/04/2016.4.5-Mazda-RX-7.jpg
https://streetstandard.com/wp-content/uploads/2016/08/1960890_538237332977538_2213759381468730830_o.jpg
- 588 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-DiZc):2017/02/03(金) 18:50:08.75 ID:SIhX/7Gu0
- ニクドリしたら四駆ドリできねー
- 589 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 19:14:04.56 ID:ERsAtXvo0
- 放送枠取ったら来たければきなさい 別に頼んでなんていないんだからね
勘違いしないでよ!
- 590 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa07-1oOS):2017/02/03(金) 19:17:15.85 ID:47NB6zB3a
- >>587
一番上のLBのはタミヤのF458改造キットとして出てるじゃんよ
似たようなのではRX-7と86用にロケバニエアロでてるし
予めもっとググッて、どうぞ
個人的にはリバティよりもRWBエアロ出て欲しいわ
- 591 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4382-va32):2017/02/03(金) 19:17:25.66 ID:KaD5S2ux0
- 実車ドリ風もリアル
ラジドリもリアル
リアルじゃないのはここで妄言を発してる数名だけ
- 592 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spa7-SU7p):2017/02/03(金) 19:23:49.40 ID:BGO7JVEip
- >>586
ほー面白いね
じゃあリアルってなに?
んでお前はなんで2駆やってんの?
4駆と何が違うの?
リアルラジコン?何それ?(笑)
- 593 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-DiZc):2017/02/03(金) 19:35:18.55 ID:SIhX/7Gu0
- 必ずしも2駆ドリしてる人が妄想ドリフト!間違えた、り〜あ〜る〜ドリフト意識してやってるとは限らんよ(/。\)
- 594 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4382-va32):2017/02/03(金) 19:41:35.98 ID:KaD5S2ux0
- そうそう
みんながみんなリアルラジドリw命ってわけじゃない
大多数が趣味の一つとして適当に楽しんでる
だからリアル・リアル語ってる奴をウザいと正直思ってるんだよ
リアルラジドリに命をかけてる奴なんて極一部
- 595 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 20:00:53.88 ID:ERsAtXvo0
- サバンナ風顔面キットは出てないんだからね
まあ良いわ
ドリ車の基本はね、ぶつかっても壊れ難いように作ることなの
だからうちのD4はRX-12Jヤークト2仕様に改造したの
D4は前脚が貧弱だから壊れ易いかなかな
ヤークト つまり駆逐よね
- 596 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/03(金) 20:11:38.58 ID:i0OvwzSk0
- お前もう来なくていいよ
- 597 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKff-TIEe):2017/02/03(金) 20:19:28.86 ID:qGLaGWS0K
- >>592
お前もう来なくていいよ
- 598 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spa7-SU7p):2017/02/03(金) 20:53:19.76 ID:afTdh0Qvp
- で?
なんで4駆じゃなく2駆やってんの?
なに?答えられないの?
馬鹿なの?
- 599 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spa7-0kax):2017/02/03(金) 20:57:15.72 ID:HkmZVhRKp
- 他人が2駆やるのにいちいち理由求めるガイジ
- 600 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4382-va32):2017/02/03(金) 21:16:05.63 ID:KaD5S2ux0
- >>598
それはお前がなんでラジドリやってるかを説明してからだろw
- 601 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/03(金) 21:25:14.75 ID:ERsAtXvo0
- 2WDの方がシンプルだからだお
D4はまだ名前をつけてあげてないんだけど
D3に名前がついてる
この子は度重なる仕様変更で名前が度々変わってるのだけど
今はチェリーブロッサムvierかなかな
名前の由来はそのままだよね BAKA BOMとか言ったらプンプンだぞ
- 602 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-DiZc):2017/02/03(金) 21:44:54.91 ID:SIhX/7Gu0
- >>598
理由とか説明がないとラジドリ(4駆2駆)やったらいけないのかな?4駆がいけないの?2駆をやるのにリアル求めながらやらなきゃいけないルールがあるのかな?
- 603 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-DiZc):2017/02/03(金) 21:49:09.83 ID:SIhX/7Gu0
- >>598
威圧的な言葉しか使えないなら誰も相手してもらえなくなるよ(/。\)いやいや、もはやスルーだわ
- 604 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33db-SU7p):2017/02/03(金) 21:57:50.49 ID:BJjQ3vgz0
- >>592
お前に聞いてんだよ(^^)
リアルってなんだよってww
リアルにラジコンやってんだろ?
リアルラジコンじゃねーかww
- 605 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fd2-yWbK):2017/02/03(金) 22:38:54.14 ID:bINv+UMQ0
- 土屋圭一がまだ若かりし頃でドリフトテクニックビデオとか沢山出演していた頃
のイカ天ビデオの有名人がドリフト走行してるのはカッコいいなとは思ったが
今のD1ってなんかいまいち。
>>534
言葉で言ってもわかりずらいから動画で、こういうのがおもちゃの典型ドリフト
じゃないラジドリの動画とか教えてください。
- 606 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/03(金) 22:56:07.44 ID:i0OvwzSk0
- 二駆の方が複雑なんだけどなぁ
- 607 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c339-8G8P):2017/02/04(土) 03:27:03.66 ID:p7ctk6vF0
- 90年代の素人みたいな超浅角ドリフトが好きなんだけど理解してくれる人に出会ったことがない
- 608 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd9f-Loax):2017/02/04(土) 03:44:34.84 ID:VnlQb1CMd
- シフトいけ
- 609 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd9f-w6Uo):2017/02/04(土) 07:51:59.06 ID:5zhvyTSKd
- 浅角でゆっくり走ってくるのがすきだな
- 610 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-lK6s):2017/02/04(土) 08:54:47.92 ID:xidr5AO+a
- コーナーでカウンター戻るとかストレートで小卍切るとか四駆かっこ良くない
- 611 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd9f-nuU1):2017/02/04(土) 12:53:42.77 ID:cvFfxSD3d
- >>607
俺も浅角好きですよ
出口はインベタで立ち上がりゼロカウンターで
レブらせるのがたまりません
- 612 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 93d2-yWbK):2017/02/04(土) 14:17:07.10 ID:YC5Aulfe0
- 出口はインベタで立ち上がりゼロカウンター.....
っていうと4駆ドリ?
- 613 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c39f-DYUR):2017/02/04(土) 14:47:17.46 ID:Fzx9o/CM0
- ID変えて連投お疲れ様だな・・・
- 614 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c3e2-E39J):2017/02/04(土) 16:28:28.75 ID:3pwsVwZO0
- ID変わってもワッチョイである程度追えるけどな
YD-2+LSロアアームシェイクダウンしてみた
普通に良く走るねこれ
- 615 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/04(土) 19:23:34.52 ID:OlqnWwS20
- IDかわったのね
べつにアンタのために変えたわけじゃないんだから勘違いしないでよね!
そこまで言うなら付き合ってあげても良いけど
- 616 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sae7-xDny):2017/02/05(日) 10:02:06.92 ID:RsBgpLtOa
- 2駆を挫折して等速でパーキングしか走れないツレがゼロカウンターを強調してくるんだけど、ゼロカウンターってそんなに素晴らしいものなの?
FRのドリ車ボディならカウンター当たってた方がカッコイイと思うが言い訳だよねこれって
- 617 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spa7-0kax):2017/02/05(日) 11:21:34.10 ID:JMSyNfBlp
- そんな奴とは絶交しろ
相手のためにも
- 618 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/05(日) 12:47:41.55 ID:w2Ugc37S0
- ラズベリーパイ3を使って自律ドリ車を研究中
まだステアリングとスロットルの補正レベルまでの状況ですが
プログラムを煮詰めていけば完全な自律走行が可能となると思われます
新しいものはどんどん取り入れていかないと空物に置いていかれますからね
ドローンドリ車に負ける近藤カスタムとか見たいでしょ?
- 619 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd9f-nuU1):2017/02/05(日) 13:38:03.85 ID:P+khiSc0d
- >>616
見ている方はあんまりだけど
運転してる方は安全なラインでレブまで当てれるから気持ちいいって感じですオレは(笑)
ラジコンでもその感覚を感じるのです
上手い人はフルカウンターでもできるんだろうけど
- 620 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/05(日) 17:33:53.81 ID:w2Ugc37S0
- このビッグウエーブに乗り遅れるわけにはいかなよね
https://www.youtube.com/watch?v=opsmd5yuBF0
- 621 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b3bf-va32):2017/02/05(日) 22:44:07.20 ID:ecPktY490
- >>618
なんだそれめっちゃ面白そう
考えてみりゃarduinoとかってサーボもアンプもそのまま挿したらポンと制御できるんだもんな・・・
- 622 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/06(月) 20:30:29.83 ID:U+y1AFZV0
- 全日本ヘボドリ選手権
ルール
ジャイロ無し減点
ユーチューバーは問答無用で減点
追走で奇麗な接近ドリをしたら減点
一周に付き5回以上スピンしなかったら減点
一度でもぶつからなかったら減点
たこらなかった減点
- 623 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3fb-yene):2017/02/06(月) 23:08:00.87 ID:VCKqJNL20
- 最新動画キター
https://www.youtube.com/watch?v=okFH5RsqmNU&t=25s
- 624 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/07(火) 04:03:18.09 ID:eVzbx5VA0
- このくらいのレベルが一番安心出来る
https://www.youtube.com/watch?v=CMM3Sgvvj0U
- 625 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6339-usRu):2017/02/08(水) 18:41:08.37 ID:tjbeOUFt0
- TWレーシング曰く
うちのキットの方がYD-2より立派
https://www.youtube.com/watch?v=TxKVkRNFQsw
- 626 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd72-eqlU):2017/02/10(金) 15:01:33.92 ID:MtKfyIbkd
- なんか喋れよお前ら。
寂しいじゃねーか。
- 627 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/10(金) 15:07:18.05 ID:CnaNWvKm0
- インターネットで嵐を呼ぶ男をやってます
2ch ふたば ニコ生 ヤフーニュース ヤフー知恵袋 かかくなんた
ドリラジ大好き 下手の道楽ですけど
- 628 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef82-2JTr):2017/02/10(金) 19:19:23.10 ID:R0z144Ch0
- >>625
TNレーシングならともかくw
日本語のテロップ入れてうpしてくれよ
何言ってるか分からんわ
- 629 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b3d2-EEhd):2017/02/10(金) 23:16:04.61 ID:+7YGlaV00
- 愛知のアリスホビーRCの通販ってどうやって注文するの? ネットで注文するの ?
- 630 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df86-6Cpf):2017/02/11(土) 03:10:50.34 ID:tsLaM9iU0
- >>629
電話で注文
HP開設予定と言いながらもう2年くらい経つけど本当にやる気あるんだろうか?
ブログは立ててるけど…
- 631 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa1f-eqlU):2017/02/11(土) 03:22:30.31 ID:3ecLb/o+a
- >>628
訳しなくても参考になる事なんてない。
- 632 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/11(土) 07:36:43.93 ID:zhUHP9bW0
- 字幕ボタンを押してコサ語にすればOK
- 633 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/11(土) 07:49:15.87 ID:zhUHP9bW0
- こちらの動画を見て翻訳したいボタンを貴方に押す事で理解不便に行う事が出来ます
https://www.youtube.com/watch?v=xZloFYh3aWU
- 634 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/11(土) 07:59:56.28 ID:zhUHP9bW0
- 彼は翻訳ボタンをロストした理解難しい
https://www.youtube.com/watch?v=6InOJp8TT40
- 635 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f2d2-EEhd):2017/02/11(土) 17:37:05.89 ID:mOmB6pcv0
- 今月号のラジコン雑誌で初めて知ったけど、SPICE「アジャスタブルブッシュ式サスブロック
(TRF419X,TA07PRO用)ってのが発売されたそうな。なんか良さそうな部品だね。
- 636 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-ekCR):2017/02/11(土) 19:06:43.23 ID:TqpJnVo60
- ヨコモもbd8用で似たのが出てるね。スキッド調整は別パーツだけど
- 637 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27b5-ENO3):2017/02/13(月) 10:16:08.14 ID:nN0Sd5uY0
- GRK3 15万かよw
- 638 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/13(月) 10:29:34.83 ID:s8tivBbe0
- Triggerの方が安いな
- 639 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/13(月) 11:03:44.86 ID:s8tivBbe0
- リアルドリ車っていくとこまでいくと最終的にはモノコックフレームやパイプフレームになってしまうんだぜ
リアル志向とか言ってるヤツほどシャーシはどこもリアルじゃないのが現状
ぶっちゃけワーゲンオフローダーやコンバットバギーのシャーシをシャコタン化して
ビートルやチーターのボディを乗せてた方がよほどリアルだって事になってしまう
ボディが13/14/15シルビアならFストラット Rマルチリンク
AE86ならFストラット Rホーシング
この程度やらないとリアルではない罠
AE86でリアのキャンバーが調整可能っておかしいんだからね
てか魔改造しないとありえなーーーーい
- 640 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf39-75f2):2017/02/13(月) 11:11:17.69 ID:BCT1I+690
- リアルドリは車の構造もリアルにしなきゃいけないと勘違いしてるアホ定期的に湧くよな
スケールも重量も全然違うのに
見た目のリアルさにかまけて走りがリアルじゃなくなったら本末転倒だぞ
- 641 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa1f-nO+t):2017/02/13(月) 12:01:25.33 ID:Rn4nWbiBa
- 好きにしたらいいと思うよ。
フォーミュラDやD1みたいな動きは今のままのラジコンでも出来るし。
リアルリアル言うがリアルがカッコいいわけではない。
かっこいい動きがかっこいいんだよ。
それにはリアルもクソもない。
- 642 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/13(月) 18:53:56.49 ID:s8tivBbe0
- 釣れた
- 643 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/13(月) 18:58:04.41 ID:s8tivBbe0
- これだから典型的な糞マジメなジャップをからかうのはやめれない
- 644 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9bbf-2JTr):2017/02/13(月) 19:01:34.16 ID:4sFB1vqp0
- 半パイプフレームか
スケールクローラーだってリーフスプリングとかリアルなのあるしドリフトもそういう方向で作るのもまた楽しそうでいいね
つべでリアホーシングの車体にトレノボデー載せて走ってる映像があったかな
- 645 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df86-niWK):2017/02/13(月) 20:40:00.86 ID:IeyjAJn10
- >>644
グラホ系のシャーシかな?
面白そうだから俺も試してみようかな…
割と普通に走りそうな気もする
- 646 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9bbf-2JTr):2017/02/13(月) 20:48:55.17 ID:4sFB1vqp0
- >>645
オリジナルのシャシーだったわ
ロッククローラーのホーシング使ってたんじゃないだろうか
フロントもちゃんとストラットになってたっけな
- 647 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/14(火) 05:39:36.26 ID:8MGWBhet0
- OverDoseから「ハイグレードショックセット spec.2」が登場
・ボールブッシュの採用
・キャップを変更しエア室の容量拡大
・Φ0.7×3穴ピストン標準採用
17,280円(税込)
相変わらずぼったくり価格
- 648 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cfca-nO+t):2017/02/14(火) 08:12:16.00 ID:x8k8SegK0
- GRK3流石にあそこまで高いと思わなかったわ
- 649 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef82-2JTr):2017/02/14(火) 08:35:01.92 ID:dIM6NAzf0
- ODは信者が多いから売れると思うが
R31は少なくともラジ業界では信者は多くないのでは?
- 650 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa1f-nO+t):2017/02/14(火) 09:21:35.58 ID:MyKy44FGa
- さすがにあれは手が出ないわ。
GRK3台あるがあれは揃えられなん。
- 651 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa1f-nO+t):2017/02/14(火) 09:23:30.01 ID:MyKy44FGa
- >>647
昔HPIから樹脂とアルミであの形状のダンパーが出てたが2本で確かに5000〜6000円。
だからフルアルミであの装備と考えればそんなにボッてもない。
自分が買えないからとボッタクリと決めつけるのは良くないな。
- 652 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd52-RGUU):2017/02/14(火) 12:18:40.29 ID:yUR2XlKqd
- ODダンパーと金棒使ったらシャシより高くなっちまうよ
- 653 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spf7-rTT7):2017/02/14(火) 12:20:10.59 ID:chT9AN5qp
- OD製品は宝石とか腕時計みたいなもんだからなぁ…
- 654 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7b7e-a31+):2017/02/14(火) 12:34:24.50 ID:7abPQfEh0
- 別に会計したら定価の3倍請求されたってわけでもないし、高くても明朗会計だからいいじゃん。
- 655 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa1f-eqlU):2017/02/14(火) 16:28:17.67 ID:rYOxaZVpa
- GRK2でも10万ぐらいじゃなかったっけ?
- 656 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df86-niWK):2017/02/14(火) 17:52:11.20 ID:hoFk8zcr0
- >>655
一昔前はどんだけイジリ倒そうとも10万円越えは無かったと思う(受信機やサーボ、モーター除いて)
- 657 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/14(火) 19:21:56.06 ID:8MGWBhet0
- パンサーと比較する高価な鬼麟とRX-12J JAGER.2がお買い得に感じる今日この頃
- 658 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/14(火) 20:05:33.19 ID:8MGWBhet0
- D3のような物体
D3と明らかに異なるFダンパーステーがチャームポイント
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51l7iSwYL6L.jpg
- 659 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa1f-nO+t):2017/02/14(火) 20:43:23.82 ID:MyKy44FGa
- HRCのバネ、ヤフオクでえらい高くなってるな。
なんで発売時に買わなかったんだろうな。
- 660 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1739-dlvH):2017/02/14(火) 21:02:46.86 ID:8MGWBhet0
- そこでもんちいスプリングの出番ですよ
- 661 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9bb6-PAwv):2017/02/16(木) 01:13:58.82 ID:k76tWuMF0
- >>659
HRCのバネって何が違うの?
- 662 :名無しさん@電波いっぱい (JP 0H1f-Vm/o):2017/02/16(木) 01:58:45.52 ID:+tFjDLgjH
- 実車ってすごいよな、RWDなのにアッカーマン固定のマシンで普通にドリフトしてるんだもん
- 663 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f08-QWFE):2017/02/16(木) 12:44:50.67 ID:in61sFuE0
- 実車もアッカーマン弄るけど?
- 664 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9b86-kXRS):2017/02/16(木) 20:08:22.33 ID:oUXXFQ6C0
- 3レーシングのマルチドリフトボディマウントってタミヤ、ヨコモのボディポスト関係なく使用できる?
http://daytona7.com/smartphone/detail.html?id=000000003171
まあ、もうポチっちゃったしどちらかのポスト経にしか合わなければボディポスト付け替えて統一するだけだけど…
- 665 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9b86-kXRS):2017/02/16(木) 20:11:26.81 ID:oUXXFQ6C0
- ごめん、自己解決した
説明書見たけどタミヤ系のポストしか対応してないみたいね
- 666 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd7f-mfEu):2017/02/16(木) 22:05:19.28 ID:TV6izA8Td
- >>665
YD-2で使ってます
- 667 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbe6-Z7AI):2017/02/17(金) 09:01:22.02 ID:7Nqd60hl0
- >>665
BD系に替えれば使える気がする
- 668 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa9f-kXRS):2017/02/17(金) 11:07:52.35 ID:EoIqtFDpa
- >>666
>>667
YD-2含む最近のヨコドリ車やツーリングのBDシリーズは6ミリポストなの?
確かDBRまでは5ミリだったよね?
- 669 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbe6-Z7AI):2017/02/17(金) 11:57:49.55 ID:7Nqd60hl0
- >>668
YD-2は5ミリ
BD系は5以降6ミリ
だったはずw
- 670 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9b86-kXRS):2017/02/17(金) 17:47:43.45 ID:57zgTEbM0
- 664です
情報ありがとう
YD-2のポストが5ミリってことはヨコモのドリフト車は相変わらずってことだね
最初、10セット注文しようと思ったけど、5セットに減らして良かったよ
- 671 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db9f-QWFE):2017/02/17(金) 21:31:35.37 ID:ENx4nTlh0
- そんなに何に使うん
そんなに何に使うん
- 672 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db9f-FGjX):2017/02/17(金) 23:57:59.72 ID:oTPHf0TO0
- YD-2 EXのホイールかっこいいですね。
ヨコモHPのホイール一覧には載ってないように思うんですけど、
何のホイールなんでしょうね。新型なのかな?
- 673 :半コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/18(土) 13:29:26.27 ID:ATMk8zK40
- HDアッパーをサクラD3RWD(リアモーター)に組もうと思ったのだけど
D-Likeトライアングルアームブロックの方が安いんで D-Likeトライアングルアームブロックを注文した
しくじってもD4に使えるますから....
フロントサスアームどーしようかなと思って検討中
A案 OVERDOSE OD1368 アルミフロントサスアーム
B案 近藤カスタム足 インテリジェンス Y アーム V3(3mm)
C案 3レーシング SAK-D4804/BK SAKURA D4用アルミ Y形フロントサスペンション
D案 イーグル R31-RWD用SPフロントロアアーム(今付いてる)
OVERDOSE OD1368 アルミフロントサスアームを買うと漏れなく3.0−2.5変換シャフトが付いてくるので
部品取り化してる樹脂パケにイーグル R31-RWD用SPフロントロアアームを取り付け可能となるはず
R31-RWD用SPフロントアッパーアームって使いがって無茶苦茶悪いんすよね
ちょっと強めに締めると動きが悪くなり、緩めるとガタつきまくる
やっアクティブのSTR251と違ってベアリングが入ってないからかな それ以前に精度が悪いような気もするけど
[ART2228]Aアームアッパーステー(RXアルミダンパーステー専用)も検討してみたのだけど
こいつダンパーステーとアルミFアッパーアームも含めるとOVERDOSE OD1711アルミフロントサスアームが買えちゃうから却下した
3レーシングのアルミサスブロックってTA05用はピボットボールが付いてくるのだけど
自社製品用はピボットボールが付いて来ないんだ
普通逆じゃね?って感じおかげでアルミサスブロックが2セットほど使わずに余ってる
3レーシングのピボットボールっていつも在庫なしだしさ
樹脂で困るのか?と言うと見た目がよろしくない
- 674 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa9f-kXRS):2017/02/18(土) 16:44:25.56 ID:ikyqHHwGa
- >>673
ピポットボールってサスピンの両端に付けるボールのこと?
それならタミヤのヤツがそのまま使えるよ
- 675 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b82-t9Ky):2017/02/18(土) 18:43:39.35 ID:+sRm22WX0
- 南国鳥のさえずりだからスルーで
- 676 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b08-UYap):2017/02/18(土) 19:55:53.53 ID:Bvum5/Gx0
- あのー
アンプのコネクタ外したいんですけど
ハンダ溶かしてもグラつきすらしません
取り方知ってる方いますか?
Esc本体の台座のコネクタです!
- 677 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b82-t9Ky):2017/02/18(土) 20:06:56.94 ID:+sRm22WX0
- 何故コネクタを外したいの?
ケーブルではなくて?
いずれにしても50W程度以上の半田ごてが必要だけど
しかも小手先の大きな物ね
最近はPbフリー半田が多いからコテを当てる前に小手先に半田を乗せておくのがポイント
但しその程度の知識ならESCを壊す可能性が大だから止めといた方が良いと思う
- 678 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b08-UYap):2017/02/18(土) 23:01:36.65 ID:Bvum5/Gx0
- >>677
キューテックのコネクタ付けたくてでした
想像より長めにコテを当ててたら
どうにか取れました
結構熱くなったんで
まあ、escが無事かどうかはまだわかりませんが(笑)
- 679 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fd2-1BsV):2017/02/19(日) 20:09:56.85 ID:nNwHJd5H0
- ラジドリのシャーシを選ぶ時、箱にドリフトと書いてあるのってヨコモ製品のドリパケ
とかYD-2、YD-4しかない。後はドリパケのコンバージョンキットばかり。
ラジコンが初めてでラジドリをやってる友人も居ない人の場合、間違ってコンバー
ジョンキットを買って後でいろんなパーツを買うハメになる人もいるのかな?
ドリパケが4駆ドリで、YD-2が2駆ドリでいいのかな?
- 680 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b08-/qTs):2017/02/19(日) 21:22:45.19 ID:L+JEWP/y0
- >>679
初心者向けには4WD=ドリパケ、RWD=YD-2で良いと思うよ。
- 681 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd7f-mfEu):2017/02/19(日) 21:43:21.27 ID:Zmp8z5CKd
- 本当の初心者はTT-02 type-Dを買うんだよ
- 682 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0bac-urlX):2017/02/19(日) 23:05:30.71 ID:iwUtLfzP0
- >>678
以前vortex gen2 にQTEQのコネクタを同じように付けようとしてて
コネクタが外せませんでした
10秒ほどコテあててプライヤーで引き抜き→少し持ち上がる
ぐらいで抜けきれず戻してそのままです。
同型のESCではないかもしれませんが、引き抜いた方法など
よければ教えてもらえませんか?
- 683 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ffd-UYap):2017/02/20(月) 12:48:01.93 ID:45Ylo9gy0
- >>682
アンプはv3です
アンプを裏返しにして
一旦ハンダを吸い取って
コネクタのハミ出てる部分を
コテ先で強めに押し込んだら
ポトって取れました
表から特に引っ張りませんでした
あてがう時間は
10秒かからないくらいだったと思います
怖かったので1箇所ずつ冷ましながらやりました
最初あまりに取れなかったので
ハンダ以外の何かでも固定されてるのかと思いましたが
ハンダだけでした
FX−601ってモデルのコテで
ハス切り形状の小手先です
- 684 :名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM1f-sHzh):2017/02/20(月) 14:28:58.40 ID:9vQVoSIdM
- 今TTでドリフトしてます。
壁コースで当たらないで走れて、ケツカキも少し走れます。
基本はアスファルトで八の字練習とパイロンでだいたいのコース作って走ってます
YD-2が気になるのですが、最低揃えるもので幾らぐらいになりますか?
バッテリーはニッ水しかもってません。
リポ充電器は2セル用持ってます。
- 685 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f08-P9CU):2017/02/20(月) 17:07:08.37 ID:1F/EBwnA0
- 総額3万5千円 っでちゃんと走れる保証はない ジャイロとサーボの相性とか
それと二駆は相談する相手がいないと難しいよ
いないならネットで調べまくるか
- 686 :半コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/20(月) 17:31:24.61 ID:wDa+mRjw0
- リフェ買っておくよろしい
リフェはリポほど気難しくなかと少佐
- 687 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b82-t9Ky):2017/02/20(月) 18:39:39.57 ID:K/TdCBcv0
- ここに書き込んでいる時点で
相談相手もネット検索スキルもないと思われ・・・
- 688 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-g7u9):2017/02/20(月) 18:40:16.20 ID:5Rk7dT3ia
- >>684
過去のコメントに純新規でYD-2はじめたら幾らかかるかまとめたよ。
そこから持ってるもの引いて行けばヨロシ
- 689 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f9d-iYFJ):2017/02/20(月) 19:18:00.21 ID:Snjtq7Ru0
- >>684
近くに上手い人が居れば、車とESCのセットが
聞けるのでノーマルでも十分に走るよ。
関東ですがメチャクチャ良く走ってる
YD2は素組みみたいのが多いい位
変なOP入れても車とESCのセットが出なきゃまともに走らない。
- 690 :半コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/20(月) 19:53:56.21 ID:wDa+mRjw0
- http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1487587479.jpg
D-Likeトライアングルアームはガタは少ないけどキャンバー調整が面倒だな
近藤カスタム HDアッパーVer2の方が良いかも知れないデス!
全日本ドリフトRCコンクールエレガンス入賞を本気で狙っている南国鳥デス
コンクールエレガンスってのは走りや腕は審査対象にならない大会デス!
- 691 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/20(月) 20:03:35.13 ID:wDa+mRjw0
- コンデレと違ってボディレス状態でエレガントじゃないとダメなのデス!
ボールエンドも樹脂じゃいかんと思うのデス!
こんな感じのボールエンドに交換した方が良いと思うかな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41up30CxcNL.jpg
- 692 :半コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/20(月) 20:29:50.56 ID:wDa+mRjw0
- OVERDOSE OD1364アルミフロントサスアームか近藤カスタム足 インテリジェンス Y アーム V3に交換する予定なんで
これが欲しいんだけど在庫切れ起してててね
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51w8Aff9DCL._SY450_.jpg
- 693 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0bd2-1BsV):2017/02/20(月) 21:56:36.31 ID:jg4Yawuj0
- >>684
最近発売された本でラジドリスタートブックって本があるからそれを参考にしてみたら?
- 694 :半コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/20(月) 22:40:12.86 ID:wDa+mRjw0
- 習うより慣れろと言って人から教わった技能的なものあまり覚えませんが
自分で積み上げてきた事は嫌でも覚えるものです
我輩の経験から申し上げますと
D3をサーキットに持っていて、まっとうなアドバイスを出来た人はいませんでした
これ難しいとかこの車はすぐ巻くとかそーいった程度でした
- 695 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b82-t9Ky):2017/02/20(月) 23:12:29.48 ID:K/TdCBcv0
- つかキモい色の車には関わりたくなかっただけだろ?
- 696 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db0e-8LfN):2017/02/21(火) 00:57:38.79 ID:Pth2E51Z0
- アルミのターンバックルなんか要らんだろ
- 697 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db39-U+qO):2017/02/21(火) 03:12:50.95 ID:v+hP30m40
- 半コテ君もしかして色盲?
- 698 :名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF7f-UYap):2017/02/21(火) 07:47:05.63 ID:pCHwnMfUF
- >>697
???
違いますよ
- 699 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b82-t9Ky):2017/02/21(火) 08:42:10.19 ID:reqH+m4e0
- 色盲色弱じゃなく美的センスが一般人とは違うだけだと思う
今は色を統一するか、変えるにしても差し色が格好いいとされてるけど
遠い将来は南国鳥みたいなのが格好いい時代が来るかも知れない
生まれる時代を間違っただけだから安心しな
- 700 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbf7-sHzh):2017/02/21(火) 09:46:58.85 ID:ObdUPM+20
- >>688
>>689
>>693
あざっす
スレ見て調べてみます。
本屋みてみます。
それと、プロポは今2PLなんですけど、YD用に買い足すなら、サンワ フタバだとどれがお勧めでしょうか?
- 701 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ffd-UYap):2017/02/21(火) 12:52:34.70 ID:auPTxE1b0
- ハンダの話をしたから
半コテ君と呼ばれてると思った
俺じゃなかった 失礼(笑)
- 702 :半コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/21(火) 13:37:19.64 ID:QGwt0cBK0
- ドリ車ってキット買う必要なくね?と思う今日この頃
ドリパケなんて行くとこまで行くと純正パーツがほとんど残ってねえしさ
こーいうの見せられてドリパケです。と言われても純正パーツどこ?と突っこみたくなる
いやむしろ突っこむ
http://img15.shop-pro.jp/PA01238/502/product/81825171_o2.jpg?cmsp_timestamp=20151204161453
- 703 :半コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/21(火) 14:11:34.81 ID:QGwt0cBK0
- 我輩はD3を弄る過程で過ちを犯している 今となっては勉強代って事にしている
当事の我輩はノーマルのD3でサーキットに行き
その時に見た赤いJXR憧れて
わけもわからず取り合えず純正オプションをてんこ盛りにしてみたが
キレ角がない事に悩みネットで検索し31脚にすると良いと言う記事を見て全部イーグル製で揃えた
そして方持ちの方がカッコいくね?となり泥沼へ自ら突入していったのであった
*俺のD3を素直な車だね?と言ってくれたのはJXR使いの人とD3改FRD使いの人だけである
そんな事もあってD4に関してはマジ慎重
今のところはダンパーをSTJワークスダンパービッグボアに交換しタツケン脚Ver2付けた以外はいたってノーマル
D3に関しては1年以上前からVXサスペンションにすると扱い易くなるから良いとD3改FRD使い(今はRRにしてる)のお方から薦められてる
我輩がRR化したのも師匠の車のトラクションのかかりが非情に素晴らしかったからであった
- 704 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ebbf-t9Ky):2017/02/21(火) 16:57:50.71 ID:Zuatj44W0
- リアリティ求めんならいっそ細い鉄の棒でサスアーム作って、ピロじゃなくてゴムブッシュってのがイイな
もちろん塗装はシャシブラで!
- 705 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db0e-8LfN):2017/02/21(火) 22:17:47.61 ID:nW2FWNCM0
- イーグルの時点で選択間違えてるじゃねーか
- 706 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db9f-QWFE):2017/02/21(火) 23:23:22.51 ID:FabV605q0
- コンバージョンはキットが必要とは書いてあるがキット買って組む人などほとんどいない。
何年か前にキットではなくオプションのみ買い揃えてドリパケ組んだことがあるが8万くらいかかった。
- 707 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db9f-QWFE):2017/02/21(火) 23:28:07.42 ID:FabV605q0
- D3はお一人様で遊ぶのなら特に問題は無いが追走したり数珠ったりすると一人だけ速度域と角度が合わないから嫌煙されるんだよ。
フロントの足回りが実車のFFと同じで足回りのスペースに非常に難儀する。
ダンパーは寝かせられないしステアリングラックは厳しいし。
圧倒的なリヤトラクション不足はバッテリー位置を変える程度では屁のツッパリにもならない。
だからD4が出た。
まぁD4も純正ワイパーとオプションのスライドラックはクソも使えないが。
- 708 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbb5-Z7AI):2017/02/22(水) 09:18:55.83 ID:H5/pEF4O0
- GRK3予約したやついる?
- 709 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd7f-UaaM):2017/02/22(水) 10:43:36.67 ID:xJiNZ6LHd
- >>707
なんか知ったかひどいなぁ。
オマエ持ってないだろ?
ちなみにD4のスライドラックはメチャ使える。ガタも無いしラジマニのなんかより全然いい。
- 710 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/22(水) 12:13:24.15 ID:seZArIVHa
- >>709
3レーシングの湾曲スライドラックは当たり外れが大きくて、使えない程ゴリゴリなる事もある
あの額で買うなら純正ワイパーで良いアッカー出した方がマシ
センターのリンケージは交換前提だけど
- 711 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f08-P9CU):2017/02/22(水) 12:48:02.42 ID:OwSoxeCz0
- D4はベルトドライブなところがカッコイイね
- 712 :フレデリカ・カステーラ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/22(水) 14:26:11.85 ID:yC2g7CNO0
- youtubeで髭面のオッサンがよビアンカをべた褒めしてんだけど
ビアンキとXEXでどっちが良いと思います?
ビアンキって所詮はヒコテックでしょ?
あん人のチャンネルって批判コメ異常に少なくね?
シバータとか批判コメが半端ねえよ あれ都合が悪いコメを消してるでしょ?
- 713 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db39-U+qO):2017/02/22(水) 15:52:57.13 ID:sRgUQaKK0
- SBTはそもそも炎上商法がデフォだから比較するのが間違い
- 714 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa9f-QWFE):2017/02/22(水) 16:19:01.01 ID:mg6THH56a
- サクラの湾曲スライドラックはタイロッドが短くなりすぎるところがクソ。
バンプステアがどうにもならない。
見かけ上のアッカーマンはいくらでも作れるが車高が変わるだけで大きく狂う。
多少のバンプステアはセッティングの1つとして扱えるがあれは多少どころではない。
タイロッド取り付けるプレートがラックに取り付けるとバンザイ状態に開いてるのがそもそもとして何も考えずに設計したのがバレバレ。
逆にそうしないとラックの可動範囲を稼げないんだが、その時点で設計上の不備。
湾曲形状やガタがどうのとかそういうレベルの問題では無い。
ワイパーか直線のラックの方がマシだよ。
しかもすぐ減ってゴリゴリになるし。
まぁこれはアルミラックにベアリング使ってるラック全般に言えるけどな。
- 715 :糞コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/22(水) 16:55:59.00 ID:yC2g7CNO0
- D3はリアモーターにすればトラクションの問題は解決する
ただシャーシが樹脂だと色々とあれなもんで現在シャーシを物色中
サクラFF サクラFF EX サクラXi サクラD4 サクラアルティメイト
どれを選んでも2000円〜6000円
D4はTATSURINワイパーを付けると良いよ
- 716 :糞コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/22(水) 17:59:33.27 ID:yC2g7CNO0
- 二駆パケでも作ろうかなと思うぞい
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1487752200.jpg
ハゲカス VX-DOCK 12160円 中華アルミシャーシ 10000円 OVERDOSE アルミフロントサスアームセット 5700円
ハイマウントモーターマウント 6000円 OVERDOSE アルミショックタワー(前後)5000円 OVERDOSEアルミリヤブレース 3000円
OVERDOSE アルミサーボセイバーホーンType-2 3000円 OPTION No.1 サスマウントセット 2700円 ハゲカスGXフロントナックル Ver.3 3900円
金がかかるぞい
- 717 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Sp9f-yXFx):2017/02/22(水) 19:14:45.67 ID:XEolBdMVp
- YD-2の新しいの出るね
- 718 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b82-t9Ky):2017/02/22(水) 19:36:43.06 ID:QO1/pZMa0
- どうせまたアレだろ?
「素組みで良く走る」
もう聞き飽きたわ
- 719 :糞コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/22(水) 19:44:00.01 ID:yC2g7CNO0
- YD-2 TCだろ
http://www.rcmonkey.jp/2017/02/yd-2-tc.html
- 720 :糞コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/22(水) 20:07:12.79 ID:yC2g7CNO0
- ドリパケを金かけない方向で弄るぞい
取り合えず 変換サスピンとDRB用のロッドエンドを注文しといたぞい
変換サスピンが何故必要かわかる人 あなた 勘が鋭い人だぞい
廃品流用ぞい
ヨコモサーボホーン嫌いだからタミヤのハイトルクサーボホーンを付けるぞい
樹脂シャーシ嫌いなんだけど予算の都合でしばらくアルミシャーシはおあずけぞい
- 721 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd7f-E1Vt):2017/02/22(水) 20:47:33.89 ID:AzrOSnLMd
- YD-2 EXだろ
- 722 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db39-PAwv):2017/02/22(水) 20:58:13.77 ID:gwrStwGc0
- ケンイチ煩い
- 723 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0bd2-1BsV):2017/02/22(水) 22:16:39.71 ID:i0Uif6Lv0
- ラップアップFR-DVer.4を作る為にドリパケBASICを買った。
ターンバックルが入ってなくてタイロットが一体型のやんか。ヨコモHPから
ダウンロードしてきたドリパケベーシックの組立て説明書とこの前買った
ドリパケベーシックの組立て説明書と内容が違う。
ディスクブレーキ風のホイールハブは嫌いだからホイールハブとターンバックルを
買ってこないと.....まだまだ金かかりますな。(Tot
ホイールハブって何ミリのを使ってますか ? タミヤのクランプ式のって4mmから
しか無かったような ?
- 724 :糞コテ (ワッチョイ 3b39-Vm/o):2017/02/22(水) 22:25:13.82 ID:yC2g7CNO0
- SD SPORTSだとターンバックル ボールデフ オイルダンパーが標準装備ぞい
ベーシックはスパーホルダーが専用品だった気がするぞい
- 725 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dbca-QWFE):2017/02/22(水) 23:05:04.54 ID:8oIe0D6j0
- >>723
何故ドリパケを買ったのかがわからない
- 726 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-9P4E):2017/02/22(水) 23:42:37.91 ID:npAh2Hq8a
- >>708
直販で予約し金払ったが、いつ届くのかは知らない。
- 727 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b0e-h1k4):2017/02/23(木) 00:13:05.72 ID:8eOK43Dj0
- XEXと書かれるとコナミのSTGぽい
- 728 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5339-N8zA):2017/02/23(木) 00:22:21.60 ID:4RyU/yjR0
- FR-DだったらVX足で組むべきだろう
安く済ませるならYD-2の足回りでも良いかもしれん
リヤハブはかなり優秀だ
カミカゼから出てるリヤハブダンパー使えばレバー比0のサスが組めるし
- 729 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-TGk6):2017/02/23(木) 01:20:12.27 ID:k1vBlpzHa
- レバー比1である必要性が何も無いのは知ってるか
- 730 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb86-U3jj):2017/02/23(木) 04:11:52.49 ID:aLNuobaj0
- >>714
D4の湾曲スライドラックそんなにダメなん?
先日注文してメーカー在庫も無かったから取り寄せお願いしたけどそれならキャンセルしようかな…
何かまたV2とか言って改良品出してきそうだし
次から次へとOP出してはまた改良とかいい加減にして欲しい
- 731 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb86-U3jj):2017/02/23(木) 04:27:35.52 ID:aLNuobaj0
- それはそうと最近国内外問わずキットの値上がりがスゴいね
自分が始めた頃、CE-RXが5万円だったのにMSTとかもう8万円台に達してる(汗)
もう、ここらが潮時かな…
- 732 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/23(木) 05:13:11.51 ID:reNvbVxl0
- D4鬼麟が湾曲スライドラックを採用しないで鬼麟用ラックを採用してるのは
湾曲スライドラックがダメだからぞい
素のD4の場合はD4鬼麟のパーツを装着すれば問題ない事になってるぞい
- 733 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5339-N8zA):2017/02/23(木) 07:50:59.85 ID:4RyU/yjR0
- >>730
ぶっちゃけ地元のD4使いで一番コントロール性が高かったのはアルミワイパーだったのよね
ラジまにのスライドラックとか工夫して入れてる人もいたけどその割にはアッカー出しで苦労するっていうね
- 734 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3b5-HyQo):2017/02/23(木) 09:05:15.61 ID:2MRYz8zf0
- >>726
GRK3って発売日は未定だっけ? サプライズでなにかついてくるみたいだけど気になる。
価格に見合ったものだといいね。
届いたらレポよろしく
- 735 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1ee6-HyQo):2017/02/23(木) 09:12:04.99 ID:NLaA8woh0
- >>718
大事だろうが
素組じゃまったく走らないキット
欲しいか?
- 736 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp23-N8zA):2017/02/23(木) 09:50:44.11 ID:JO72905Mp
- 初心者なら素組みで充分なセット
セカンドカーとして買う人ならそれなりに手を入れないと走らないセット
かな。と言っても素組みの状態からフロント周りちょこっと変更するだけでも横に耐えるマシンになるけどね
- 737 :名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FFaa-WYSb):2017/02/23(木) 10:14:25.61 ID:mETI1GgqF
- >>730
ちゃんと組めば良いだけで、714がただ単にブッキーなだけだよ。
全くガタもなくスルスル動く。
スライドの溝の中心にベアリングが当たるようにシムで調整した方がいい。
YD4のタイロッドに28mmターンバックル使ってる。
当然バンプステアは起きない。
いつだったか忘れたけど出てすぐ買って今まで使ってるが特に不満はない。
- 738 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/23(木) 10:59:50.06 ID:reNvbVxl0
- D4鬼麟ぞい
最良のD4だと言われているぞい
http://stat.ameba.jp/user_images/20160828/14/mst-rc/7c/11/j/o1920108013734255984.jpg?caw=800
アルミサスマウント FF0
アルミサスマウント FR0
アルミサスマウント RF0
アルミサスマウント RR0
サスボール
アルミソリッドアクスル
ソリッドアクスルジョイント
39T アルミプーリー
13T アルミセンタープーリー
アルミ六角ハブ
アルミオイルダンパー
アルミアッパーバンパー
V2 アルミスパーギアカバー
アルミギアアダプター
フロントアルミバルクヘッドカバー
リアアルミバルクヘッドカバー
タツケン脚 前後
タツケンワイパー
アルミフロントダンパーステー
アルミリアダンパーステー
縦置きサーボマウント
タツケン用フロントアクスル
- 739 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/23(木) 11:42:33.86 ID:reNvbVxl0
- リアルドリって言ってる人達は何故にコースに水撒いてウエット路面を再現しようとはしないだぞい?
大会でもコースに水撒くようにすれば良いと思うぞい
運営が本日は天候に恵まれずウエット路面となっておりますが常に晴天と言わけではありませんから...とアナウンスしたら面白いぞい
- 740 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-ehdK):2017/02/23(木) 11:56:26.73 ID:BQKm/Qgha
- 何やかんやでyd-2最強説
- 741 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-x0Wr):2017/02/23(木) 12:10:32.84 ID:9zMIAja9a
- >>734
部品も届いてない。説明書も印刷中だそうで…
入金確認のメールも来ず、少し不安だが、届くのを気長に待つよ
- 742 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3f7-TtwI):2017/02/23(木) 14:59:20.48 ID:8nfRkj6j0
- タミヤでYD-2パクり出ないかなぁ
- 743 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/23(木) 16:01:40.14 ID:reNvbVxl0
- 滝博士が本気でリアルドリ車を設計したら変態になるぞい
- 744 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/23(木) 17:12:24.66 ID:reNvbVxl0
- こんな感じのコースを設営出来ない店は金取ってはいけないと思うぞい
コースレイアウトを変更しやすいとかって言い訳ぞい
本音はいかに楽して金かけないで利益をあげるかしか頭にないんだぞい
屋外コースより劣る屋内コースも結構あるぞい
Dライクのコースは比較的ましな方だぞい
あれ以下の屋内コースが結構あるぞい 取り合えず拾ってきた木の棒でコースを作るのはやめるべきぞい
そんなコースはヨコモ主催のイベントから追放するべきだぞい
オレも去年まで拾ってきた棒でコースを作ってるサーキットに行ってが何度ちゃんとしたコースを作るべきぞい
と言ってもレイアウトの変更が...と言い訳ばかりするので他の店に移ったぞい
そもそもコースレイアウトなんて頻繁に変える必要はないぞい
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/504/704/c93c96caad.jpg?ct=22886e1190da
- 745 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-TGk6):2017/02/23(木) 19:07:53.95 ID:EcpyAM50a
- MSTはドルレートだから円高の時は安かった。
あの頃のレートと比べると今は60%増。
3万のキットは単純計算で4.8万まで上がる。
物価とかそういうもので上がったわけではない。
現にYD2なんてドリパケと大差ない。
むしろTCSDの頃と比べれば安いくらいだ。
- 746 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b82-ULHw):2017/02/23(木) 19:21:20.68 ID:1bZqTPvb0
- ヨコモもタミヤ商法の方が儲かることに気付いたようだねw
- 747 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab9f-TGk6):2017/02/23(木) 20:10:30.64 ID:8YPIzfW20
- オプションなんか昔から腐るほど出てるだろ
- 748 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b0e-h1k4):2017/02/23(木) 20:36:37.85 ID:8eOK43Dj0
- YD2はメインシャシ変えるだけで十分なきがするの
- 749 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8afb-TtwI):2017/02/23(木) 21:00:47.32 ID:4CvuFgAr0
- 最初からプラス買えってことか?
- 750 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd4a-7X5r):2017/02/23(木) 21:10:08.10 ID:bWGbvZEAd
- 今からならEXいっとこうぜ
- 751 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/23(木) 21:26:35.12 ID:reNvbVxl0
- TCも捨てがたいぞい
- 752 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/23(木) 21:42:22.92 ID:reNvbVxl0
- YD-2はアジア選手権でAuperDと鬼麟に負けたぞい
日本選手権よりビッグタイトルなアジア選手権で敗北してるからどーかな思うぞい
- 753 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-TGk6):2017/02/23(木) 22:42:39.94 ID:tPzQqHz7a
- 優勝YD2だけど
- 754 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 00:30:04.42 ID:YlIiHKBc0
- アジア選手権では鬼麟が優勝したぞい
YD2は特別仕様だったのでなかった事にされたぞい
- 755 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp23-ehdK):2017/02/24(金) 01:12:52.76 ID:lGe8Wjujp
- >>754
そんなに3レーシング好きなら香港いけば?
- 756 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 01:40:37.65 ID:YlIiHKBc0
- 鬼麟はアディクションぞい
アディクションのタツケン脚の素晴らしさはヨコモユーザーも認めざるえない事ぞい
タツケン脚はハゲカスのVX脚をも凌駕したのだぞい
ハゲカス アディクションに敗れたり!ぞい
- 757 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab9f-TGk6):2017/02/24(金) 03:13:35.82 ID:hA6RrxsB0
- 気持ち悪いやつ
- 758 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab9f-TGk6):2017/02/24(金) 03:14:31.75 ID:hA6RrxsB0
- まぁ100歩譲って麒麟verが優勝したとしてもお前には何の関係もないけどな。
- 759 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 10:21:23.04 ID:YlIiHKBc0
- D4にはランクがあるぞい
素のD4 D4マルク 鬼麟 イェーガー AuperD
AuperDだけが六本ダンパーを標準装備するスペシャル使用ぞい
セイレンなら常木耀をお勧めするぞい
君のいる町なら枝葉懍をお勧めするぞい
ストリンジェンドなら志野瑞穂の一択ぞい
バイブルブラックなら高城寛子をお勧めするぞい
- 760 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 10:33:15.34 ID:YlIiHKBc0
- そんな事を言いつつ樹脂パケニ駆を製作中ぞい
お神輿モーターマウントが欲しいぞい
ドリ車で64Pを使いたがるのはウチくらいぞい
64Pの方が静音性が高いからだぞい
ドリパケは元々ZEROやXiと比較して静音性で劣るのでその対策ぞい
- 761 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd4a-7X5r):2017/02/24(金) 11:08:01.64 ID:7tXc3NIRd
- >>751
なんで2駆ドリスレでTCを薦めるんだよ
- 762 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 11:18:47.80 ID:YlIiHKBc0
- グローバルSって今時Cハブがついてるぞい
逆に斬新ぞい
- 763 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd4a-7X5r):2017/02/24(金) 11:29:58.80 ID:7tXc3NIRd
- >>762
そりゃAWDだからな、YD-4だってそうだ
ただ切れ角は結構あるからそのままRWDにしている人もいる
- 764 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Sp23-LqKA):2017/02/24(金) 11:48:15.72 ID:oq8vHtEtp
- とりあえず、「ぞい」やめようか。
- 765 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1ee6-HyQo):2017/02/24(金) 12:07:01.78 ID:EXPiMCF80
- いよいよNG入りだな
- 766 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr23-Q656):2017/02/24(金) 15:35:55.49 ID:35yhe111r
- 64P使ってたが、48Pに交換します
- 767 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8a5b-LqKA):2017/02/24(金) 15:47:55.98 ID:VxziwvQ+0
- GRK3もAWDはCハブだ
- 768 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKef-sV1s):2017/02/24(金) 15:56:37.82 ID:HdO2cGpdK
- >>765
まだ入れてなかったの?
- 769 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-k7P0):2017/02/24(金) 16:33:21.74 ID:wRsIOnQna
- ぞい…マルコwww
- 770 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 17:34:08.92 ID:YlIiHKBc0
- 今日もがんばるぞい!
ぞいを語尾に付けるのは流行だぞい
- 771 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd4a-7X5r):2017/02/24(金) 17:46:36.61 ID:7tXc3NIRd
- >>770
やっぱりそれか
原作を嫌いになりそうだから即刻やめろ
- 772 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd4a-h1k4):2017/02/24(金) 18:09:55.22 ID:qiWjt0XSd
- アレは一回言っただけだから…
- 773 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-k7P0):2017/02/24(金) 18:42:01.67 ID:3zAvyZkLa
- 誰か白髭やってwwwマルコ静かになりから〜www
- 774 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 18:53:17.44 ID:YlIiHKBc0
- がんばるぞい
https://www.youtube.com/watch?v=0gddBT6FUzI
- 775 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 19:14:56.67 ID:YlIiHKBc0
- 二駆ドリが入門者には難しいだって ああん!? ああん!? ああん!?
テメーらギヤ比とモーターのターン数とバネとオイルのセッティングがおかしいんだよ ああん!? ああん!? ああん!?
ああん!? ああん!? ああん!?仕方ねえから糞コテして入門者向きの走り方ってのを教えてやるよ喜べヴォゲ
取り合えずカーペット以外のコースに行くな ああん!? ああん!? ああん!?
あと髭の言うことは信用すんな あいつは上手い だから下手糞の操縦ってのを知らなねえだよ糞ったれ
テメーに対するコメントをシカトこくようなヤツだぜ ああん!? ああん!? ああん!?
ああん!? ああん!? ああん!?もっとも俺様は足跡残るから登録もコメントもしねえがな ネット乞食の分際でこんちくしょーが!
- 776 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b0e-h1k4):2017/02/24(金) 19:33:47.39 ID:yzGBbtVx0
- なんで喘いでるの?
- 777 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd4a-7X5r):2017/02/24(金) 20:30:45.12 ID:7tXc3NIRd
- もうすぐ春だな
- 778 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b82-ULHw):2017/02/24(金) 20:42:03.94 ID:+mDBukpw0
- かまってちゃんなのでスルーで
- 779 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fd2-tNkL):2017/02/24(金) 21:46:18.20 ID:xFG8dGJ90
- 北の肉のカリスマ様のブログでFR-Dの組み付け方を始めた。いろいろと参考に
なる所がありそう。フロントミッションにモーターを付けた後に手で回してみると
渋くなるのはなぜ? モーターを付ける前はスルスルと回るんだけど......?
>>744の画像ってひ@テックか??
- 780 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/24(金) 22:32:47.49 ID:YlIiHKBc0
- こんなんじゃ面白くねーだろぉ‼︎あぁぁん!!!
ネタもしらねえから年間正式で鼻マスクにも勝てねえだよ!!あぁぁん!!!
あぁぁん!!!陸ものが空ものに負けてどーすんだ
https://www.youtube.com/watch?v=yvypEgsDqlU
- 781 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b39-Q656):2017/02/24(金) 22:55:26.46 ID:vLDextAR0
- >>779
2年くらい前のヒコテック
- 782 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/25(土) 00:36:12.68 ID:lmQLLucU0
- 我輩が普段どのような練習をしてるかを特別教えてやるずら
サーキットに行かない時もこんな練習をしてるずら
https://www.youtube.com/watch?v=W8w9s-kRffY
- 783 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/25(土) 00:42:45.95 ID:lmQLLucU0
- URLを間違えたずら
https://www.youtube.com/watch?v=_9cPsqycHMk
https://www.youtube.com/watch?v=8xd-NcNXEx0
- 784 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/25(土) 01:05:26.34 ID:lmQLLucU0
- VRC PROは超リアルに出来ており実走との差があまりない
これがVRC PROずら
https://www.youtube.com/watch?v=G4B-fSnEUZc
オン オフ ドリ EP GP全てが可能ずら
- 785 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 06fd-H96x):2017/02/25(土) 12:52:22.28 ID:goI3RkLr0
- 「ぞい」とか「ずら」とか
アニメの動画とか・・・
- 786 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/25(土) 18:08:14.84 ID:lmQLLucU0
- もんちいのニュースサイトはラジコンだけぞい
こちとら総合ホビーニュースサイトぞい
http://blog.livedoor.jp/sinsodara/
- 787 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1e2c-oILd):2017/02/25(土) 18:10:37.85 ID:RHfMpAHi0
- 抑え切れない自己顕示欲
- 788 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/25(土) 20:05:14.68 ID:lmQLLucU0
- もんちいからそのままネタを拾ってきてUPするのもありって言えばありなのだけど
それじゃ芸がないずら
そもそもこちとら総合ホビーニュースサイトすら
ラジコンから萌えフィギュアまで紹介するスーパーワンダフルマキシマムなニュースサイトぞい
ツイッターをやっても良いんだけど、あれ面倒臭いから無しぞい
某画像掲示板四天王としてのプライドもあるぞい
- 789 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf54-1Q3f):2017/02/25(土) 22:01:39.39 ID:FTomul9k0
- だまれガキオヤジ
- 790 :糞コテ (ワッチョイ 5339-Dp0v):2017/02/25(土) 22:35:05.28 ID:lmQLLucU0
- コメントありがとうぞい
- 791 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-k7P0):2017/02/26(日) 00:28:33.07 ID:iC/MpYZy0
- やれやれ〜ぞいでもずらでもwww
- 792 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab29-TGk6):2017/02/26(日) 18:33:15.39 ID:gsGdBNmM0
- http://i.imgur.com/ZyY8gLp.jpg
あぼーんあぼーんうるさいんで静かにしてもらえるか
- 793 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3b5-LqKA):2017/02/27(月) 17:03:01.31 ID:gLpfKQK40
- GRK3 受注〆切過ぎてんのにまだ予約出来るんだなww
こりゃ売れてないんだな
- 794 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Saeb-TGk6):2017/02/27(月) 17:42:46.75 ID:M1VkeKyja
- そりゃあの値段だからポンポン売れることはないよ。
良いものなのはみりゃわかるけど。
四駆勢が多いんじゃないかな買う人は。
二駆だと同じ値段出したらバキュラ2にメカ組めちゃうしな。
- 795 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a324-ehdK):2017/02/27(月) 17:54:23.04 ID:zQlbl3hT0
- >>794
良いんか?
- 796 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab29-TGk6):2017/02/27(月) 19:12:17.76 ID:eD29GAXl0
- ええか?ええのんか?
- 797 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b8b-h1k4):2017/02/27(月) 22:42:31.82 ID:t7vQUIkv0
- そういや二駆はホイールベースの長いシャシはあるの?
ボディがほぼ無いからなさそうだけど
- 798 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b39-ehdK):2017/02/27(月) 23:01:49.14 ID:lLAPWytV0
- >>796
- 799 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c649-JkXr):2017/02/28(火) 02:27:48.22 ID:jN5VxF3m0
- ◆パチンコは詐欺犯罪です
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
----------------------------------------------------
◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ
神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってることを知ってるはず
・・・というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
- 800 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1e67-HyQo):2017/02/28(火) 10:37:55.15 ID:LW6Mo1GU0
- >>797
ヨコドリで試作を見た気がする
- 801 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a39d-ehdK):2017/02/28(火) 17:38:19.52 ID:ZzCAhji+0
- パワーズのエクスプレス、ミニシャーシでドリフト対応って書いてたけど、走んの?
- 802 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b80-ULHw):2017/02/28(火) 19:25:42.33 ID:xOLIqxLD0
- 素組みで良く走る
素組みが良く走る
素組みは良く走る
素組みも良く走る
- 803 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb86-U3jj):2017/02/28(火) 20:07:19.54 ID:48DaLOCg0
- >>801
そりゃ走るだろ
RCなんだから
…マジレスすると専用のボディしか乗せられないし、スクエアかスパイスのMコンバージョン手に入れた方が良いと思う
- 804 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fa5-tNkL):2017/02/28(火) 22:33:49.59 ID:5+Cj4naI0
- 北の2駆カリスマ様のブログでタツケン足リヤを使ってたけどラップアップの
VX サスペンションシステムVer3との違いは? 同じ形に見える。w
- 805 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b39-ehdK):2017/03/01(水) 00:18:49.35 ID:L+80QY3h0
- >>798
ケンイチno.1!
- 806 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a39d-ehdK):2017/03/01(水) 07:51:13.21 ID:PSI7QQRc0
- >>801
バキュラ、D4のミニシャーシか。
- 807 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fc7-NMuc):2017/03/01(水) 18:44:13.16 ID:cJ+MfjeO0
- >>801
YD2の真ん中詰めたシャーシをFRP板で作る方が良さそうだな
- 808 :672 (ワッチョイ ab29-x10j):2017/03/01(水) 22:30:10.55 ID:V5obcwCZ0
- 自己解決しました。
Racing Performer ドリフトホイール ってのが発売されてたんですね。
http://www.teamyokomo.com/news/order_sheet/16/161228_rp_6113b6.pdf
最近忙しくて、店舗もネットもチェックが甘かったせいか、
気がつきませんでした。
- 809 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd3f-xJH3):2017/03/02(木) 19:20:46.67 ID:EXFVcOeUd
- アキュバンスの新しいアンプはなんなんだ!
こんなゴミだすなバカ!
- 810 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd3f-xJH3):2017/03/02(木) 19:21:15.89 ID:EXFVcOeUd
- アキュバンスの新しいアンプはなんなんだ!
こんなゴミだすなバカ!
- 811 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd3f-xJH3):2017/03/02(木) 19:22:11.03 ID:EXFVcOeUd
- 連投ゴミんなさい。
- 812 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb29-F2vz):2017/03/02(木) 20:15:08.64 ID:rB1ekMD80
- バカバカ!ジャービスになんか興味ないんだからっ!
- 813 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef42-esE1):2017/03/02(木) 21:32:15.39 ID:94kAtoRu0
- ワイヤレス非対応が残念だな
- 814 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/02(木) 22:27:03.35 ID:hXpK0QPo0
- 高くてもブレインユニット内蔵が良かったな
あと有料で良いからTAOU止めてスマホアプリにして欲しかった
- 815 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fd7-Sgc6):2017/03/03(金) 06:48:28.18 ID:M3Mat3eZ0
- 今更有線に戻れませんよね
- 816 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b41-prdN):2017/03/03(金) 08:37:00.78 ID:EMXQY/cf0
- みなさん、ドリフト用プロポ何使ってます?
- 817 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f67-2BvX):2017/03/03(金) 09:44:38.50 ID:UdwmiE4Z0
- >>814
エアリアの時を考えれば、後出しジャンケンで何かしてくることは十分考えられる
- 818 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab4b-xJH3):2017/03/03(金) 09:49:34.35 ID:sxh99F9q0
- 後から無線のハイエンド発売のパターン
- 819 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/03(金) 12:10:10.26 ID:UJVevBpO0
- LINKコネクタが別になってるから外付けのモジュールでもいけそうだね
プロコトルが分かればBluetooth&PICで出来そう
俺には無理だがw
- 820 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd3f-xJH3):2017/03/03(金) 18:04:28.87 ID:NDh+0Yohd
- エアリアから五年だよ。
なんかあっと驚く様なモノを期待していたのだが、、、
ダセーよ。
- 821 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/03(金) 18:44:32.93 ID:UJVevBpO0
- テスター達はもれなくカッケーって言ってるけどな
ESCなんかモーターが変わらない限りこんなもんだろ
ラジコンの主流がブラシレスになるまでに何十年かかったとw
- 822 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/03(金) 19:25:07.14 ID:UJVevBpO0
- おっと?
ミカスンが
http://ameblo.jp/mikasu3298/entry-12252668511.html
お蕎麦屋さんをディスってる?
http://ameblo.jp/osobaya/entry-12244956979.html
- 823 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-xJH3):2017/03/03(金) 23:28:55.83 ID:2R9CEuxY0
- >>822
論点がまるで違うだろ
- 824 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-xJH3):2017/03/04(土) 00:29:07.63 ID:tCok1R3T0
- >>823
ケンイチうざいw
- 825 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spef-xJH3):2017/03/04(土) 01:55:05.04 ID:hVAdqD89p
- >>822
色々と言う割にミカスさんのYD2は酷いくらい改造しているよね
- 826 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0fd7-Sgc6):2017/03/04(土) 02:32:07.22 ID:hVVbtQM20
- ミカス先生の動画って単調で飽きるわ
- 827 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/04(土) 08:08:15.66 ID:VS+Biie10
- ほぼ単走でたまに追走
数珠は苦手っぽいね
逆にいつどこでも同じような走りが出来るのは凄いが
調子に乗ってる感が上昇中だから何時か何処かでもめ事を起こしそうだ
- 828 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6f-xJH3):2017/03/04(土) 16:27:42.09 ID:J7wSvb19a
- じゃいね
- 829 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spef-xJH3):2017/03/04(土) 17:03:41.56 ID:SE2vm5Oup
- バッテラ乙
- 830 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/04(土) 19:34:13.31 ID:N8t7ltx40
- 南国鳥はドリパケ改に移行する気なのかな?
- 831 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/04(土) 21:14:04.84 ID:VS+Biie10
- 東京で揉まれたいなら火曜日じゃいね
- 832 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fa5-lDVP):2017/03/04(土) 21:24:05.43 ID:m8Hbvew90
- 似九鳥キメルってYD-2になったのに、未だにFRボーイと名乗ってるのはおかしい
MRボーイと変えなさい。w
- 833 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fa5-lDVP):2017/03/04(土) 22:08:38.42 ID:m8Hbvew90
- ラジドリやってる人の中で最近はえらくリアルにボディーを作る人がいるけど
ボンネットの中にエンジンの細工をしたり内装をいろいろと作ってみたりした車
が走ってる時は一緒に走りたくないな。ぶつけて壊すと後々メンドくさい事になりそう。
自分はコースをスピンせずに一周も出来ないです。w
- 834 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/04(土) 22:15:13.24 ID:N8t7ltx40
- そうだねw
- 835 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab86-QkTJ):2017/03/04(土) 22:15:57.54 ID:VVc0+bS70
- 何となくキカイダー風のボディを作ってみた
左右を青、赤に塗り分けてボンネットは透明のまま、黄色のラインを入れたらすげーカッコいい
次はハカイダー風に真っ黒でイナズマライン入れてみようと思う
画像無しのチラウラでスマン
- 836 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b42-esE1):2017/03/05(日) 00:03:08.67 ID:DzMFaZXv0
- >>833
サーキットに来ている以上ぶつけて壊れるのは覚悟の上でしょう
それより自分が早く上達することを考えるべきでは?
- 837 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/05(日) 02:52:52.47 ID:ypmKyfWC0
- ミカスにトータルで月々の広告収入なんぼ?と質問してええですか?
- 838 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8b24-xJH3):2017/03/05(日) 07:49:47.70 ID:GPKStY+b0
- >>837
動画一回再生で0.1〜0.5円ぐらい?
パーツの提供はしてもらってるでしょ。
- 839 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd3f-esE1):2017/03/05(日) 12:21:01.47 ID:DAEO94dYd
- >>838
パーツの提供だなんてあるとは思えないが
- 840 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6f-F2vz):2017/03/05(日) 12:27:05.65 ID:dgp/TWVma
- 完全サポートでも無い限り部品の提供は無い。
常識。
- 841 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロル Spef-vWuM):2017/03/05(日) 16:21:10.00 ID:yPIjF5Pep
- 皆サーボホーンどこの使ってる?
俺は確かイーグル製で穴の距離12mmのやつだけど、もっと短いのが欲しい
- 842 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/05(日) 18:25:48.48 ID:ypmKyfWC0
- 動画一回再生で0.1〜0.5円 グッズ販売 取り巻きからの支援品 その他
ある意味では空モノRC最強のユーチューバーが言っていた
- 843 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb29-F2vz):2017/03/05(日) 19:01:23.05 ID:yXpnKuhC0
- OD
- 844 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb8b-RdjG):2017/03/05(日) 19:49:32.93 ID:dSK8w/Yr0
- タミヤの
- 845 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/05(日) 21:45:26.35 ID:ypmKyfWC0
- ミカス先生は某しゃちょうのように奇声あげてる動画をUPするべきだな
キャラクターが薄いからトップランカー入り出来ないんだよね
YD4はねヒャッホー!って感じで
- 846 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-xJH3):2017/03/05(日) 23:46:06.01 ID:dszPrCfn0
- >>844
SIDびぃしゃす
- 847 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/06(月) 03:50:51.14 ID:ZVrbD07I0
- オレさミカス先生は面かして態度デカいしさ金持ってどやって感じが嫌いだ
でもこっちの人は挨拶がちゃんと出来る出来るこっぽいんで好きなんだ
オレが珍しく登録してるユーチューバーだよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=06vrAbZJ25g
- 848 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/06(月) 09:38:35.48 ID:DiZ1tj5t0
- ミカス先生と神風製作所のコラボ
早い段階でもめて解消のよ予感
- 849 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa6f-F2vz):2017/03/06(月) 12:02:09.37 ID:yotx2KaTa
- その予感が外れたらシャーシを真っ二つにしている写真をよろしく。
- 850 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/06(月) 12:26:17.30 ID:DiZ1tj5t0
- 予感が外れない
ないと言うことを証明するのですはね
いわば「悪魔の証明」と言うわけですよ
あるというならそれを証明するのはあなたの責任ですよ?
アベっち風w
- 851 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spef-xJH3):2017/03/06(月) 13:55:41.09 ID:OaNemXLCp
- けんさん…
貧乏だからって僻むなよ?
ラジコンなんかやっているから金無くなんだよ?
- 852 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/06(月) 16:10:47.64 ID:ZVrbD07I0
- てかさ人前に出る時は髭剃れってな
- 853 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b80-KNk/):2017/03/06(月) 17:24:36.06 ID:DiZ1tj5t0
- ヒゲは良くね?
に、にあってるとおもふ
- 854 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dbc7-eOr+):2017/03/06(月) 18:51:29.54 ID:guZhBrXc0
- 総長に憧れてんじゃね
- 855 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb29-F2vz):2017/03/06(月) 18:55:19.36 ID:NbuO1I8T0
- 俺は近藤カスタムに憧れてるわけじゃねぇぞ?
- 856 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fa5-lDVP):2017/03/06(月) 19:27:53.48 ID:IXKqfUUf0
- ところで未カスってどこかの会社に勤てるのか ? それとも自営業?
- 857 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/06(月) 20:29:20.50 ID:ZVrbD07I0
- 広告業
ブログ持ってないとグーグルアドセンスがらみで不利だからブログを持ってるだけだよ
- 858 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb39-xJH3):2017/03/06(月) 21:05:36.17 ID:FPBBtkw50
- >>856
NITTSU
- 859 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ aba0-xJH3):2017/03/06(月) 21:12:45.50 ID:pEEowUjp0
- 毎月ラジコンに結構金使ってるよね、youtubeでまかなえるの?
- 860 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ efea-BJNc):2017/03/06(月) 22:09:39.42 ID:EqoKvdjX0
- >>859
そうだよ。
お前らがここで話題にすればするほど、儲かるんだぜw
- 861 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/06(月) 22:37:30.59 ID:ZVrbD07I0
- yutubeとブログと出来れば生放送で売名やればまかなえるよ
実際、トップランカーまでいかなくても真ん中くらいのランクの連中はそんな感じ
- 862 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-xJH3):2017/03/06(月) 22:42:08.66 ID:EW1oVVzE0
- >>857
知ったか乙
- 863 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/06(月) 23:06:41.51 ID:ZVrbD07I0
- 君ら知らないだろうけど南国鳥のブログってあれ支店な
本店はFC2にあるよ
本店は動画専門のアフィブログ
- 864 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd3f-xJH3):2017/03/07(火) 14:43:24.84 ID:X5nWbDMCd
- tt01かよ!
- 865 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb39-I6Z4):2017/03/07(火) 20:20:02.60 ID:MIqRBqTb0
- アメーバにいるよりライブドアに移った方がランキング上位を取りやすいと思うんだ
ラジコンカテゴリーあるから比較的簡単にトップ狙える
総合だとまとめブログがあるから無理だけどさ
そりゃどこも同じだけどね
アホも40位代をキープしてるからな
髭なら1位確実じゃね?ライブドアの上位は拾って来た記事をコピペしてるようなブロガーしかいねえから
あとは頭がおかしい赤魔続系ばかり
- 866 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ efea-2BvX):2017/03/08(水) 08:12:31.32 ID:N24jn1su0
- http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1387488932/427
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 867 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fa5-lDVP):2017/03/08(水) 23:58:44.21 ID:Czci2m890
- ラジコンもコンピュータで設定する時代になったのか。ますます金持ちの遊びに
なってしまったな。
- 868 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdb2-xX7A):2017/03/09(木) 15:39:55.17 ID:0XTDDwFAd
- イーグル製の商品を久々買ったら穴が左右違うしw
また値段に騙された。
イーグル製品はヤバイ。
- 869 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdb2-Qe+1):2017/03/09(木) 19:27:16.32 ID:CeinHmOWd
- イーグルのレートジャイロは安いよ
中身は某メーカーのジャイロの半額だよ
- 870 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdb2-Qe+1):2017/03/09(木) 19:28:09.76 ID:CeinHmOWd
- 某メーカーと一緒で半額って事
失礼
- 871 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13a5-kBk+):2017/03/09(木) 23:50:00.46 ID:9+roZGWI0
- ABCホビーからワンビアボディーが販売されるのを待ってます。
G-FORCEってメーカーから販売してる X Weight Gauge (クロスウエイトゲージ)って
未だに品不足で買えないですか?
- 872 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af39-xX7A):2017/03/10(金) 00:34:59.81 ID:GZUF8SsM0
- >>864
知り合いにttにすっごい金かけて2wdにジャイロ組んで…全く走らないのがいるが…
まさしく!
- 873 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa7f-mVY2):2017/03/10(金) 12:08:52.24 ID:Va9eP8Rxa
- ABCは合体くんだかなんだか使ってワンビア作れるからわざわざ出さないよ。
つかすでにそうやって作ってる人いるし、ボディが無いわけではないからな。
- 874 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 52e2-eNmf):2017/03/10(金) 13:23:11.76 ID:RBfyItr/0
- ワンビアを出してるのはヨコモとパンドラだけかな?
パンドラのはリトラのパーツが付いてくるけど全体的にずんぐりむっくりしてるな
- 875 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa7f-mVY2):2017/03/10(金) 14:50:36.90 ID:SJN4Vo5sa
- RC926も最近出したよ。
- 876 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdb2-EEi0):2017/03/10(金) 16:08:37.16 ID:d1oT5CwVd
- シルエイティのボディなんでほとんど無いのかな
- 877 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7232-xX7A):2017/03/10(金) 19:50:40.43 ID:2BPf3rpb0
- >>876
オーテックが版権持ってるから
- 878 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf80-fdJX):2017/03/10(金) 20:03:25.21 ID:sVtbV/lH0
- ワンビアなら180SXでいいじゃん?
シルエイティならシルビアでいいじゃん?
と思うのは俺だけなのか?
- 879 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af8b-EEi0):2017/03/10(金) 20:06:40.91 ID:/uM5nC9f0
- ただの自己満足だし
- 880 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13a5-kBk+):2017/03/11(土) 00:21:17.93 ID:qbJse7K+0
- ボディーを切った貼った....ってするのが苦手で、そういう手間のいらない
ボディーの色を塗るだけのが欲しい。
- 881 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef29-mVY2):2017/03/11(土) 00:21:26.95 ID:YHBQ43/K0
- ワンビアよりシルエイティ
- 882 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af39-xX7A):2017/03/11(土) 00:37:52.45 ID:rAALZYK00
- >>872
意味わかんねーよなww
ワンビアのほうが良い
- 883 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf86-dVar):2017/03/11(土) 02:18:04.93 ID:KzXQE3XY0
- >>878
うん、俺もそう思う
何故わざわざニコイチにしてデザインのバランス崩すのか意味が分からん
けど、86は2ドア、ハッチバック問わずレビンの方がカッコ良いんだよなあ…
- 884 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f739-eNmf):2017/03/11(土) 02:30:59.58 ID:D3lbB2mu0
- レビンにトレノテールが最強
でもそこまでマニアックに作ってくれるメーカーは無いわな〜
- 885 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/11(土) 04:44:04.46 ID:DdhZD1rVp
- >>883
ワンビアは欧米の240sx仕様だよ
- 886 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/11(土) 04:45:53.88 ID:DdhZD1rVp
- ボディのバランスなんて崩していないし
わざとミサイル仕様なんか造る乞食よりかは全然マシ
- 887 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf86-dVar):2017/03/11(土) 05:15:39.19 ID:KzXQE3XY0
- >>885
うん、それは知ってるけど何かアンバランスなデザインなんだよね
前ポップアップライト、後ノッチバックって当時はいろんな車があったけど何か変って言うか…
まあ、個人的な好みって言われたらそうなんだけど…ね
- 888 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp57-eNmf):2017/03/11(土) 09:24:29.95 ID:kBYYnYWxp
- イニDを見てた人ならシルエイティにあまり違和感は無いと思うけどそうでもないんかな
スレチだけどしげのは純正仕様のプラモかミニカーを模写して描いてたろうけど、
イカ天とかの外観を弄った車を見てたら車のデザインも面白かったろうな
- 889 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af39-xX7A):2017/03/11(土) 10:52:33.21 ID:rAALZYK00
- リトラ
ハッチバック
- 890 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3667-p5Is):2017/03/11(土) 11:12:43.78 ID:7zpMPfuU0
- >>887
当時は180sxの顔周りが高かったんだよ
直す金なくて安いs13の顔流用したのがシルエイティの始まり
アメリカではs13のライトが車検に通らないのであっちではワンビアが標準仕様
当初は日本では人気無かったんだけど、アメリカでドリフトが流行った時にそのスタイルがUSDMとして日本に入ってきた
s13に180sxのフロントバンパー付けるだけでなんちゃってワンビアとか、安いコストで他人と違う事して目立てるドリフターに人気が出たんだよ
- 891 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3c7-xoe+):2017/03/11(土) 11:54:28.39 ID:ymwwLtzq0
- ワンビアはヨコモ、シルエイティはABCがあるんだし
加工の手間が嫌って言うならあるもので何とかするしかないのでは
- 892 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7e40-W0OA):2017/03/11(土) 12:16:12.74 ID:qhzVyWha0
- アメリカに車検ねーべや
- 893 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f739-p5Is):2017/03/11(土) 12:52:48.49 ID:Zvcnumf00
- >>892
保安基準の間違いでした
- 894 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af39-xX7A):2017/03/11(土) 14:25:15.22 ID:rAALZYK00
- >>892
いちいちうるせーんだよ!
車も持ってねぇクセによ?
- 895 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7e40-W0OA):2017/03/11(土) 14:51:25.40 ID:qhzVyWha0
- >>894
2台もあるわハゲ!
リアルドリもやってたわ
オメーの方こそ知ったかぶりだろーが
ワンビアはシルエイティ流行った頃からあるわ
Usdmの影響ではない
- 896 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7e40-W0OA):2017/03/11(土) 14:55:59.91 ID:qhzVyWha0
- >>893
保安基準通らないのは知らんかった
- 897 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 331e-PNit):2017/03/11(土) 15:06:58.24 ID:vGs3Spqj0
- >>895
ワンビアなんてくそダサいの持ってる方がイタい
- 898 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f739-xX7A):2017/03/11(土) 16:36:31.02 ID:Rw8Fys7x0
- >>895
こいつは読解力ないみたいだね
- 899 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa7f-mVY2):2017/03/11(土) 17:07:55.31 ID:WCUkC37za
- 少し黙っててくれるか。
頭痛くなる。
- 900 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 07ff-gdYZ):2017/03/11(土) 18:12:17.65 ID:vWhI4WWV0
- リアルドリ(笑)
- 901 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13a5-kBk+):2017/03/11(土) 21:42:54.41 ID:qbJse7K+0
- ワンビアって言っても初期型1.8Lの頃や中期型2.0Lの頃より最終型のフロントバンパーが好きだ。
自分はハッチバックよりS13シルビアのトランクの方が好きだ。AE86もカローラレビンの方が
好き。当時の実車はカローラレビンの方が人気あった。
ABCホビーでS13シルビア用にS13 シルビア エアロバンパー&Rグリルセット
ってのがあるけど180SX 前期、中期、後期の顔セットとか販売してほしいなぁ...と思う。
- 902 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf86-dVar):2017/03/11(土) 22:06:54.15 ID:KzXQE3XY0
- >>884
ハッチバックならヨコモの林レビンがまさなそれなんだけどね
ちなみにハッチバック=3ドア
ノッチバック=2ドア
ノッチバックの方はリアはレビン、トレノだったら確かにトレノ(前期)の方が良いかも
- 903 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 03c7-6q6/):2017/03/11(土) 22:24:25.39 ID:j8zSc4LU0
- AE86はレビンGT前期型が最高
素地バンパーでチビウィンカーがタマラン
- 904 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f739-7UNQ):2017/03/11(土) 22:53:24.60 ID:dCsWKQJU0
- スレの流れ見ててセルシオと180SXのニコイチ作りたくなってきた。
- 905 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 331e-PNit):2017/03/11(土) 23:05:54.98 ID:vGs3Spqj0
- >>901
自分も乗ってたからABCの180SX中期が出るって聞いた時は期待したけど、
中期だけ実車と違いすぎるんだよなぁ〜
実車にはバンパーの段差無いのに、何であんな形にモデル化したのやら…
残念すぎる
- 906 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af39-xX7A):2017/03/12(日) 00:42:20.20 ID:o/f4vgES0
- >>895
嘘つくなよ
ラジコン2台どころか10台くらいあって
あとは原チャリだろ?
- 907 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3c7-xoe+):2017/03/12(日) 12:29:37.27 ID:84Bo8isR0
- >>901
- 908 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f3c7-xoe+):2017/03/12(日) 12:32:32.00 ID:84Bo8isR0
- >>901
合体技180前期中期顔パーツは出ると思うが
ちなみにボディセット版の前期中期はシルエイティのボディキットに前期中期の顔パーツ入れただけの組み立て式
- 909 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13a5-kBk+):2017/03/12(日) 20:33:53.86 ID:WA2EU7k00
- G-FORCE のX Weight Gauge(クロスウエイトゲイジ)のDC電源ってどこで入手するんですか ?
G-FORCEの商品の中にあるんですか ?
- 910 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af8b-EEi0):2017/03/12(日) 20:38:52.40 ID:fonNs/700
- やっすい料理用の秤でええやん
- 911 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef29-mVY2):2017/03/12(日) 21:30:29.08 ID:NKP5vdPo0
- コンセントはついてくるから問題無い。
- 912 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KK33-+uup):2017/03/12(日) 22:39:00.60 ID:jfEPoxYdK
- >>911
コンセントついてくるんだ!?
- 913 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af39-xX7A):2017/03/12(日) 23:53:43.40 ID:o/f4vgES0
- KEN1
- 914 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 07fb-csvI):2017/03/13(月) 00:00:07.35 ID:yRVbXqe50
- 新作きた
https://www.youtube.com/watch?v=KYQnC9v8dMA
- 915 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dbe2-K8Mp):2017/03/13(月) 09:16:42.94 ID:QBUXPrd90
- >>909
同社gy001か対応電圧に幅があるから安定化電源でもいいんじゃね?
- 916 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp57-xX7A):2017/03/14(火) 21:38:28.79 ID:/Qz1dIa1p
- >>914
うわー
ケンイチさん
- 917 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf0b-u6wT):2017/03/16(木) 16:04:41.35 ID:V6w+1jXy0
- YD-2でラジドリ始めたラジコン自体まったくの初心者なんだけど
延べ10時間くらいしか走らせてないけどコツが全然つかめないのです
初心者にも解りやすく解説してくれてるサイトとかないですかね?
- 918 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf05-u6wT):2017/03/16(木) 16:13:45.36 ID:3PG6qDyx0
- だからドリパケから始めろと何度言ったら・・・
- 919 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7380-3up1):2017/03/16(木) 16:18:16.24 ID:WYsP780x0
- YouTubeを見まくるのもいいぞ
できればBGMがなくてスロットルワークが分かるやつね
- 920 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/16(木) 16:45:58.45 ID:yNxJb61Ia
- 解説されたところで下手な奴は下手だよ。
ね?簡単でしょ?で有名な絵画解説ビデオ見ても描けるようにならないのと同じ。
ひたすら練習してそれ以上のものはセンス次第。
- 921 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 539b-nFVG):2017/03/16(木) 16:50:35.46 ID:oSEkSfp30
- まず八の字
- 922 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/16(木) 17:09:43.91 ID:a8HAwNoMd
- >>917
ギア比を下げてみよう
- 923 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf67-12+v):2017/03/16(木) 17:19:40.44 ID:jiGzvHHd0
- これだよ、モーターのターン数どころか今のスパーとピニオンの枚数も聞かずに
いきなりギア比下げろとかw
路面、タイヤ、モーターのターン数、スパーとピニオンの枚数
こんくらい聞いてからでないとギヤ比の話なんてできねぇよ
自分では正しいつもりだろうが、半端な知識で初心者に余計なこと言うなよ
コツがつかめないってのだって、何がどうつかめてないのかもわからねぇんだぞ!
>>919、>>920のがよっぽどいい
状況わからんのだからアドバイスとしてはビデオ見ろ、練習しろしか言えないわ
- 924 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/16(木) 18:40:27.86 ID:a8HAwNoMd
- >>923
多分聞いても要領を得ないと思ってエスパーしたんだよ
アプローチとしては間違っていないと考えているけどね
- 925 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 03c7-bigc):2017/03/16(木) 18:42:10.55 ID:zfcdBz/B0
- まずは低速グリップで普通に走れる車を作れ
- 926 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf67-ygAD):2017/03/16(木) 18:46:41.46 ID:VLP9IiCa0
- 誰もアドバイスなんて求めてないだろ
何様だか知らんが見当違いの事言ってる>>923はほっといて
mikasu 初心者講座 でググるといいよ
- 927 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f339-CGWf):2017/03/16(木) 20:38:05.39 ID:kBGSxN0j0
- 本物でやった方が楽しいし楽だよー
ぐちゃぐちゃメンドクセーし
- 928 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3342-6CY/):2017/03/16(木) 20:50:34.79 ID:9hkpjz3c0
- 下手すると死んじゃうじゃない
- 929 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c3e9-B21x):2017/03/16(木) 22:16:35.71 ID:uNHYC9jN0
- >>925
やっぱそれかー。
YD-2なんですけど、四輪同じタイヤ履いてグリップで一周回ろうとするとヘアピンで止まりそうな位までスピードダウンしないと曲がりきれない。
ハンドル切ってても真っ直ぐ行っちゃう。
ドリフトになると操作は楽なんだけど、踏むと外に外に行くから踏めない&立ち上がりで車速が乗らず置いていかれる。
多分リアが食い過ぎてるんだろうけど…難しいです。
- 930 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr97-k1Gl):2017/03/16(木) 22:50:34.77 ID:jWl4Jsw6r
- ミカスがblogで荒れてるっぽい。
- 931 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp97-pP+o):2017/03/16(木) 23:06:08.77 ID:1JVhqYd9p
- >>929
ステア切って真っ直ぐ行くのはアンダーステアが出てる
カーブに入る前に減速をしてフロントに荷重を乗せながら曲がるのが実車でも共通のセオリーだよ
- 932 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 83a5-LoEE):2017/03/16(木) 23:54:24.51 ID:B974jaz20
- ミカス動画みてきた。路面グリップが良さそうな場所ってのもあるかもしれんが
ラジドリでこれだけ目に見えるくらい大きく前後、左右にロールしてる車を初めて見た。
どういうセッティングしたらこーなるの???
- 933 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp97-CGWf):2017/03/17(金) 03:21:10.18 ID:ceo8kJpCp
- >>932
ちゃんとセンスと金があれば出来ます。
- 934 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sddf-togq):2017/03/17(金) 03:24:52.19 ID:5N7tkT3Id
- >>927
ラジコンの話をしてんだよ
- 935 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ efea-tpgq):2017/03/17(金) 05:09:56.64 ID:tMh7poQ30
- >>932
セッティング?それよりも
タイヤがグリップする回転数、空転しちゃう回転数、グリップと空転の境目となる回転数
を、指で把握して使えるようになれば、できるよ。
スロットル握ってブンブン振り回すイメージだと出来ないぜ?
- 936 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1339-CGWf):2017/03/17(金) 05:48:25.30 ID:9DW+nuNL0
- >>933
なんで金なんだよバカなの?
- 937 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd17-F2VB):2017/03/17(金) 07:49:08.04 ID:ny4XZj7td
- リアで曲がるためにコーナーでスロットルオンしてる?
あとジャイロの搭載
- 938 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/17(金) 09:22:55.23 ID:xAs51AqQd
- >>934
そうじゃないかとは思ったけど実物で、とか実際に、と言わないと分かりづらい
- 939 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/17(金) 09:37:10.58 ID:ROzvkjR0a
- アンダーが出るのはフロントのキャンバースラストが不足してる。
絶対的なグリップが足りてないドリフトのカチカチタイヤでプッシュアンダーのような現象を抑えるにはキャスターを付けてステアを切った時にキャンバースラストをつけてやる以外に大きな改善方法は無い。
特にラリークイックみたいな動きがしたいならこれが有効。
ドリフトに持ち込むのにいきなり内切りしてやろうとしてるのならフロントに荷重を乗せないとそもそも無理だからアプローチからして間違ってる。
- 940 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/17(金) 09:38:44.28 ID:ROzvkjR0a
- >>936
ダンパーとバネに金をかければよく動く脚は再現可能。
キット純正のプラダンパーや安いアルミダンパーではまず無理。
- 941 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 731f-CGWf):2017/03/17(金) 11:20:02.34 ID:cMeqPBeP0
- 🏹赤い彗星エアロ破壊神🏹 (@aka_CHASER180)
2017/01/22 9:39
成功した所
・:*+.\(( °ω° ))/.:+ pic.twitter.com/nPKZWZSSKz
この人のドリフト神がかってるww凄すぎww
- 942 :929 (アウアウカー Sa57-B21x):2017/03/17(金) 13:18:15.61 ID:7CbgquELa
- >>931
その辺はわかってる…つもりw
>>939
あー、心当たりはあります。現在フロント周りはヨコモドリフトblogの丸パクリで、正トレールになってます。
スラストキャンバー?切り込んでいったときの接地面の変化は少ないと思います。トレールなしに戻せば少し変わるかも?
逆トレールはやってみたがダメだった気がする…
- 943 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp97-CGWf):2017/03/17(金) 13:31:52.32 ID:tpoiIfUjp
- 所詮ラジコンのドリフトだよ
- 944 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/17(金) 14:58:01.06 ID:xAs51AqQd
- それを言っちゃあおしめえよ
- 945 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/17(金) 19:12:00.10 ID:fIXqpDPoa
- >>942
とにかくステアを切っていった時にどちらのタイヤも同じ方向に倒れるようにすればキャンバースラストは発生する。
キャンバー多めキャスター少なめだとどうしてもプッシュアンダーになりがち。
最近のセッティングだとキャンバーキャスター共に6〜8度ってのが多い。
キャスターは10度くらいでも良いけどカウンター中の見栄えは若干悪くなる。
アッパーアームは最大まで後ろに下げてロワアームをカラー調整で前に出せば10度くらいは付けることができる。
- 946 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/17(金) 19:13:50.65 ID:fIXqpDPoa
- ちなみにあまりやり過ぎるとジャイロもプルプルし始めるが、正トレールを付けると若干収まることが多い。
アッパー側のピロを1つ前にずらすだけでもいい。
上下でトレールを付けるとやりすぎになる。
- 947 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7380-3up1):2017/03/17(金) 19:27:15.50 ID:A1efnoJz0
- ちなみに見落としがちなのが
手アンダー
手オーバー
- 948 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f329-MAb4):2017/03/18(土) 01:36:53.89 ID:HbWFWn+Q0
- とは?
- 949 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf05-u6wT):2017/03/18(土) 14:13:39.23 ID:LRxbGT7L0
- 4駆経験無しで2駆始めたなら、とにかく先輩に乗ってもらえ
車が悪いのか腕がないだけか分からんだろ
- 950 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KK7f-3BQA):2017/03/18(土) 15:02:49.67 ID:jis0jtxPK
- ラジコンに乗るとかキモいです
- 951 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf46-CL8C):2017/03/18(土) 17:39:10.57 ID:bAoLkXAN0
- ちっちゃい先輩かもしれんよ
- 952 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23bf-3up1):2017/03/18(土) 18:55:01.71 ID:+vrypHJr0
- まずうちさぁ、ドリラジあんだけど・・・乗ってかない?
- 953 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3342-6CY/):2017/03/18(土) 19:52:09.39 ID:Fz1Iofu70
- >>949
相談できる人がいたらここに聞きに来たりはしないだろうなあ
- 954 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bfa5-LoEE):2017/03/18(土) 20:45:12.16 ID:KNRlTFbF0
- RCDCの審査員ライセンス(?)を手当たり次第に金とって講習させて
収益をあげてるのかな? w
- 955 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3342-6CY/):2017/03/18(土) 23:52:04.00 ID:Fz1Iofu70
- たかだか8000円で割りにあうとは思えませんが
- 956 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53a9-CGWf):2017/03/20(月) 00:12:22.37 ID:/l+S+luh0
- 最近行きつけのサーキットは二駆率が8〜9割になってきたけど他はどう?
- 957 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ efea-tpgq):2017/03/20(月) 08:16:56.80 ID:kaSpA4lJ0
- >>956
初心者とプロRC選手以外、二駆です。
- 958 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sddf-togq):2017/03/20(月) 10:47:38.15 ID:NLHc4C5rd
- 二駆ばっかりだね
今後は四駆って、復活するのかな?
一回、二駆やると四駆はやる気しなくなるね
- 959 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33c9-exAX):2017/03/20(月) 10:50:12.67 ID:nrUlSNEu0
- HPIのE10でもできるかな?
- 960 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7380-3up1):2017/03/20(月) 11:46:58.56 ID:yN6o3t980
- 四駆は等速に戻ってラリー車として生きるしかないかな
- 961 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f342-6CY/):2017/03/20(月) 11:59:23.01 ID:oMLx5wuB0
- 入門で4駆にジャイロとかもあるだろう
速度域も違うしケツ進入とかも簡単だし住みわけができればいい
- 962 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf05-u6wT):2017/03/20(月) 12:15:09.77 ID:fLFtYlnP0
- ケツカキ2倍結構面白いけどなあ 両方で遊んでる
- 963 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-CGWf):2017/03/20(月) 13:51:25.97 ID:SWDHtVaya
- 二駆でもYD-2が7.8割いる。
- 964 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKd7-bIQA):2017/03/20(月) 14:59:12.44 ID:oWQKdlHkK
- >>961スレチだが、四駆ケツカキ+ジャイロか2駆+ジャイロだったらどちらが簡単ですか?
- 965 :名無しさん@電波いっぱい (アメ MM77-exAX):2017/03/20(月) 16:13:15.23 ID:AFnjZ6zWM
- TA04眠ってて2WDにしたらよく走りそうなんだけど実例あるのかな?
- 966 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5342-6CY/):2017/03/20(月) 16:32:21.48 ID:Izm6GMsV0
- >>964
スピンする心配がほぼ無いという点で4駆の方が簡単かと
カキ率を高くして、とにかくカウンターが当たっているようにしたいのであればそうするのもアリかと思います
それを邪道と捉える方も少なからずいますが、ヨコモも大会での使用を認めたという事もあり堂々としていれば良いかと
ヨコモ以外のイベントに出る場合はレギュレーションに注意ですが
- 967 :名無しさん@電波いっぱい (ガラプー KKd7-bIQA):2017/03/20(月) 17:53:57.83 ID:oWQKdlHkK
- >>966大会出るつもりは全く無いので、何でも良いから簡単なのが良いのです(^^ゞ
元々ドリパケのケツカキでやってましたが全然上達せず、YD2ジャイロ付きを買ったらカウンタードリがそれなりに出来るようになりました!
だからドリパケにもジャイロ付けたらどうなるかと。。。
- 968 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-CGWf):2017/03/20(月) 18:17:37.72 ID:40vYDn6ba
- >>967
ジャイロあるなら聞く前にやれよ。
- 969 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ efea-tpgq):2017/03/20(月) 19:42:02.70 ID:kaSpA4lJ0
- ヨコドリでジャイロ使ってもいいようになったけど、
なんだか「2DWのついでに4WDもやってね!」感があるよな。
4WDでジャイロ使うくらいなら、2DWしかやんねーよ、と。
- 970 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5342-6CY/):2017/03/20(月) 19:49:05.72 ID:Izm6GMsV0
- 4駆でも2駆でもとにかくラジドリを始めてくれたらヨコモとしてはそれでOKなのでは
- 971 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7380-3up1):2017/03/20(月) 20:15:16.36 ID:yN6o3t980
- 4はWDなのに
2はDWなのは何故?
- 972 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ efea-tpgq):2017/03/20(月) 20:26:00.66 ID:kaSpA4lJ0
- >>971
ごめん間違えただけw
- 973 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7380-3up1):2017/03/20(月) 20:41:42.56 ID:yN6o3t980
- だと思ったw
本題に戻すと
今や四駆は昔からやってきて二駆に馴染めなかった奴の需要しかないんじゃない?
四駆をやってきたから二駆がシビアに感じるだけで最初から二駆をやればそんなもんだと思えるでしょ?
初心者は四駆からとか余計なお世話だと思う
YD-2が出た今では尚更だね
- 974 :名無しさん@電波いっぱい (バットンキン MM17-exAX):2017/03/20(月) 20:54:27.15 ID:kdrbKg7WM
- バギーやればドリフト楽になりそう
- 975 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53b5-12+v):2017/03/21(火) 14:49:06.28 ID:fE9BUobV0
- GRK3 RWD VER.2 PLUS MAXIMUM ってなんだよw
発売前から素GRK3は型落ちかよw
- 976 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef42-6CY/):2017/03/21(火) 18:36:43.14 ID:0fth5rzF0
- >>973
ジャイロに抵抗がある層がいる以上4駆が無くなる事はないでしょ
個人の嗜好が様々である限り選択の幅は多い方がよい
- 977 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f320-CGWf):2017/03/21(火) 22:05:57.46 ID:3XRqBsKp0
- grk3気になり買うか迷ったけどテスト走行動画とかいろいろ見てたら全く欲しいと思わなくなった
何かに特化した様なわけでもなさそうだし価値が見えないんだよな
何がいいんだろうな試乗車は好評化らしいがお値段以外の価値感が見えないんだよな
- 978 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 334b-CGWf):2017/03/22(水) 07:43:48.14 ID:cdQzvGSX0
- >>977
そりゃ試乗車なんだから誰にでもやりやすいセッティングされてんじゃねーの?
GRK2とたいして変わらん、造り手次第。
- 979 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f339-CGWf):2017/03/22(水) 08:33:07.43 ID:d2gMYnXm0
- >>978
試乗車ってなんだよww
- 980 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53b5-12+v):2017/03/22(水) 09:41:40.48 ID:LN8a7pmH0
- GRK3値段に以外話題にならなくて残念なやつだなw
- 981 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5333-ABMY):2017/03/22(水) 10:55:34.30 ID:/d1DxRNE0
- GRK3の値段見るとhybridがお得に感じるわ
- 982 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/22(水) 13:36:36.64 ID:ArfJxCQJa
- ハイブリッドはあちこち残念だからなぁ。
GRKは四駆のほうが売れるんじゃないかね。
元々尖った特性でセッティング出すの難しいシャーシではあった。
- 983 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7380-3up1):2017/03/22(水) 13:44:39.44 ID:QKOD36yS0
- あれほど売れたはずのGlobalやStandardをほとんと見かけなくなったね
まぁYD-2も言うほど見ないけど
- 984 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/22(水) 13:48:21.98 ID:ArfJxCQJa
- 低価格帯のシャーシはサーキット連中以外のほうが多く買ってるからね。
うちの近所の店だとYD2だけで40台は売れてるけどサーキット常連では10台居ないくらい。
他の30台は聞くところによると会社の敷地とかで仲間内と遊んでるんだと。
まぁR31もヨコモもそういう下層にも興味を持ってもらうのが狙いだから概ね成功なんじゃないか。
- 985 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf05-u6wT):2017/03/22(水) 15:15:52.76 ID:3u1LP5XX0
- YD-2のツーリングカーが発売されるね
http://www.teamyokomo.com/product/onroad/mrtc_yd2/mrtc_yd2.html
オフロードも出すらしい
元を取ろうと必死だな
- 986 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-B4eF):2017/03/22(水) 15:29:56.72 ID:eONMBeVQa
- >>985
元のベースはオフロードのYZじゃ無かったか?
- 987 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/22(水) 15:52:54.58 ID:bWXI0q4xa
- 必死になっても別に悪いことではないし批判材料にはならん。
売れてるから元はもう取れてると思うけどな。
売ってるの日本だけじゃないし。
元々バギーの設計流用だからバギーになってもおかしくは無い。
YZ2の立場が危ういが・・・
- 988 :名無しさん@電波いっぱい (ラクッペ MM17-yKHs):2017/03/22(水) 16:05:51.96 ID:Bw4LcnYmM
- そもそも素で切れ角足りんとか
二駆なめてんのか YD-2
- 989 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/22(水) 16:49:33.06 ID:DW3hVgv6a
- はぁ?
- 990 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/22(水) 17:14:36.13 ID:Ke2LlN8Ed
- 深い角度になった時にいきなりスピンするのを防ぐにはもっと切れ角が欲しいという気はするかな?
- 991 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウカー Sa57-MAb4):2017/03/22(水) 17:45:16.90 ID:RpYO4qMta
- それは切れ角ではなくアッカーマンだな。
試しに強めのトーアウトにしてみればいい。
それだけで改善する。
- 992 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 03c7-bigc):2017/03/22(水) 18:23:43.92 ID:dyGE8QGH0
- 素組での切れ角は十分だろ
カッコつけて深リムでアーム長詰めると破綻するけど
- 993 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 03e2-pP+o):2017/03/22(水) 18:47:13.99 ID:js5HXeRW0
- 初心者なら深い角度は要らんと思うがな
それでなくても吊るしはフロントに接地感無くて横滑りするし
ヨコモのボディに入るようにオフセット+7でアーム詰めてもアッカーマン破綻しないし
結構優秀だと思うわ
- 994 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a345-ABMY):2017/03/22(水) 22:52:57.49 ID:3SKlbR3C0
- 今出てるシャーシの改善した方がいい部分のまとめとかないんかね
- 995 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 83a5-LoEE):2017/03/22(水) 23:36:51.11 ID:D8BC9TXJ0
- タミヤからOP.1730 TRFダンパー用ロッドガイド (ハード4個)ってのが発売されたが
使ってる人はいないか ?
- 996 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f329-ABMY):2017/03/22(水) 23:44:20.55 ID:HhvjsbtF0
- 使ってるけど普通。
- 997 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db39-KD7n):2017/03/23(木) 00:22:16.53 ID:S75KTwKp0
- >>994
ねぇよ
- 998 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b29-oU8y):2017/03/23(木) 01:33:54.67 ID:mTWdiVjA0
- ネーヨ?アーティストの?
- 999 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4339-GcQd):2017/03/23(木) 02:16:31.33 ID:sLeQBxdC0
- 次スレ
【RWD】2駆ドリフト part9【FR】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1490202924/
- 1000 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spd3-yoXB):2017/03/23(木) 02:58:31.70 ID:FuxeRxMJp
- うんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 88日 11時間 15分 31秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)