■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【古舘春一】ハイキュー!!第76球【排球】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止 (ワッチョイ fb08-jO4j):2016/06/28(火) 23:03:01.03 ID:nN3hl/en0
- ■よくある質問
Q.ブロックの「ワンタッチ」って何?
A.「触れたから追ってくれ」と言う意味(触れたボールが落ちると相手チームの得点になる)
Q.『ブロック→レシーブ→トス→スパイク』で4回触ってたけどいいの?
A.バレーボールではネットを越えてボールを返すために最大で3回触れられるが、ブロックは1回としてカウントしない
「ワンタッチ」したブロッカーが続けてレシーブしても良い
Q.サーブ前の「ナイッサー」って何?
A.「ナイスサーブが打てます・入ります」など応援の意味で仲間に使う
Q.スパイク成功時の「ナイスキー」って何?
A.「Nice Kill」の略 スパイクを「キル(kill)」と称する頃の名残
Q.場面によってスコアボードの表示が逆になってない?
A.スコアボードは両サイドにある
/
日
/
こんな感じで対角に配置されてて、
パッと見で分かるようにコートに対応させて表示するからちょうど左右が入れ代わる
Q.インターハイで終わりなの?春高に3年生は出れるの?
A.高校バレーの大きな舞台は「春高」と「インターハイ」(高総体)の2つ
特にメディア露出が高く注目が集まるのが「春高」
開催が1月に変更になってからは3年生も出場可能
ただ、進路への影響があるので強豪を除く多くの高校は夏に行われるインターハイを最後の大会として挑んでいる
Q.今のハイキューはどっち?
A.春高県代表決定戦の真っ最中
Q.日向が小さな巨人を見たのはどっち?
A.日向が「小さな巨人」をTVで見た特徴的な天井は春高決戦の場「代々木体育館」
1度3月開催時の春高に烏野が出場していたことからも考えて、春高だと考えられる
なお、春高が1月開催に変更になってからの決戦の場は東京体育館
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★