伝説的な粗悪品ATH-CK51、ATH-CK52を語るスレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:57:22 ID:cD/iURHH
- オーテクは何を考えてこんなものを世に出したのか
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:08:30 ID:ZZmdlDCb
- 伝説的な粗悪品>>1に言われたくはないだろう
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:10:55 ID:cD/iURHH
- >>2
そう思うならCK52買って聴いてみろ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:30:15 ID:DvyjknQX
- * *
* + いやです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:04:32 ID:HvddIkKT
- >>1
具体的に頼む
3150円のこのイヤホンの何処が駄目なのか
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:08:33 ID:OaLdswmL
- 俺も持ってるけど高音がグサグサ、低音はほぼしない
バランスは最悪だったなぁ
エージングする気にもなれなかった
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:03:04 ID:60AEJZyK
- 音質自体は価格なりなのだが。
高音が刺さりまくるから選ばれた人じゃないと受け付けないよな。
マクセルのCN30もそうだな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:39:29 ID:JSaikO+8
- 俺はCK52を横目に安くなってたCK5を買った。
満足してる。あまり使わないが。
多分、CK5壊れて修理に出すとCK52に・・((;゜Д゜)ガクガクブルブル
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:15:47 ID:B2Jkp568
- うーん, 2008/3/20
テクニカ好きなんで買いましたが。
聴いた瞬間、「あれ、テクニカの音ってこんなだっけ・・」
と思いました。
典型的なシャリシャリです。
3000円出すならもっといいものがいくらでもあります。
ダイソーで売ってる525円イヤホンの方がイイ音です。
これはひどい・・・, 2008/3/16
高音だけが異常にシャカシャカ響いてそれ以外の音が
消えてしまっている感じです。20時間程エージングして少しは低音とかも
響いてきてるかな?って感じになりましたが、やっぱり全体的に音がスカスカなの
は許せません。
あまり高い商品でないので大損したって気分にはならないでしょうけど、やっぱり
買ってしまったことに後悔します。非常に残念な商品です。
ipodの付属品より音質が悪い粗悪品, 2008/2/15
あらかじめ断っておくと、私は音質に関してはあまり詳しくないです。
そんな中、音質というよりは遮音目的でカナル型のイヤホンを探しました。
友達に聞いたら「ipodより音質の悪いものは多分無いから、何でもいいと思う」
とのことだったので、2000円〜3000円のものを付け心地中心に選び、コレを買ってしまいました。
音質に疎い私ですが、つけた瞬間ビックリしました。
最初はクラシックを聞いたのですが、高音のシャカシャカ音だけが耳に障りました。
これでもipodよりいい音なのかな・・・と疑問に思いつつ、
次に英会話の教材を聞いたところ、男性の声が上ずっており、
さらに英語独特の無声音(シュとかプとかの音)ばかりが耳につきました。
おかしいなと思い、アマゾンの評価を見て、やけに納得してしまいました。
こんな私でもハッキリとわかるくらい、ipodの付属品のイヤホンより音質は悪いです。
これが商品化されたことが信じられないし、すばらしいメーカーなんでしょうが、
これに懲りて、もう二度とオーディオテクニカの製品は買わないと思います。
書籍や1万円以上くらいの家電については、かならずレビューを見ていたのですが、
安い買い物のため、それを怠ってしまったことを反省してます。
音に厚みがない 装着感は良好 疲れにくいことだけは長所, 2007/12/6
線の細い高音だけが耳に付きます。中音は厚みがなくてスカスカ。低音も出ません。
高音だけでもきれいなら良いのですが、少しボリュームを上げると音が割れます。
装着感は良好で、長時間つけていても耳が痛くなりません。音に厚みがないぶん、耳への負担も少ない。
ボリュームを下げて、長時間聞き流す用途には向いているかもしれませんが、それなら他にも良い製品があるようにも思えます。
使いどころが見つかりません。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:17:24 ID:B2Jkp568
- オススメできません。, 2007/8/27
以前のモデルのCK5から買い換えましたが、失敗でした。
CK5より小型化している点は良いのですが、イヤーピースがSサイズでも大きく、使用していると耳が痛くなってきました。
そして最大の問題はやはり音質。
他のレビュアーの方の指摘にもありますが、中〜低音がほとんど鳴らず、シャカシャカという高音部分だけが強調されています。
例えるなら、システムオーディオのツィーターの音だけを聞いている感じです。
かなり大幅に音質を調整できるプレーヤーなら何とかなるのかもしれませんが・・・。
CK5も低音が弱いと言われていますが、このCK51より断然良いです。
もしこのCK51の購入を検討されているのでしたら、私はこれよりCK5の方をオススメします。
特にこのメーカーにこだわっている訳ではないのなら、他メーカーのものを検討してみるのも良いと思います。
まぁまぁ?, 2007/8/16
気に入っていたATH-CK5が断線したので、
新製品のCK51を買ってみました。
相変わらずそのままだと低音がスカスカで聞くに値しません。
それでもCK5よりは出てるとは思いますがw
とりあえず今回も穴塞ぎができそうなので、やってみたところ
なんとか低音もでていい感じになりました。
それでも普通のレベルなので、高音が好きな人にしかオススメできませんね。
CK5の穴塞ぎした後の方が良かったような気がします。
とりあえず値段以上の音は出すと思うので☆4つとしておきました。
(穴塞ぎ無しだと☆2~3かな?)
音質最悪, 2007/6/29
低音が全くでていない。普通の音声ですらききずらい。
この製品よりも安価なATH-CK31の方は普通に使えてコストパフォーマンスが高かったのに。
正直、ATH-CK31の方がオススメです。
このレビューは参考になりましたか?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:19:30 ID:B2Jkp568
- レビューをチェックするべきでした, 2008/3/26
オーディオテクニカならと買ってしまいましたが、
このイヤホンはハイ上がりなんてもんじゃありません。
高音がデタラメに暴れまくります。
ハイハットの音などはもう騒音状態です。
ここまでバランスがおかしいと
イコライザを駆使してもどうにもなりません。
高音を抑えると一緒にボーカルも引っ込みます。
ほとんどのジャンル全滅ですがピアノ曲だけは耐えられるかも。
音が籠るイヤホンが許せない人や、
とにかく高音が大好きな人はひょっとすると気に入るかもしれません。
なんだか個性的すぎるイヤホンです。
デザインは気に入ったが…, 2008/2/11
デザインに惹かれたのと、オーテク製ということで、期待していたのですが、音のシャリシャリが酷い。
ポータブルプレイヤー用に買ったのですが、付属のがマシに思える程です。
微妙。。, 2008/1/6
装着感はGOOD、音の定位も綺麗に聞き分けられるクリアさもあります。
ただ…ハイハットなどで残響のシャリシャリした高音域部分が異様に強調されてしまって耳障りなことが多々ありました。まるで高音だけリバーブかけすぎのMIXに聞こえてしまう…
ドンシャリなのかと思いきや、密閉型にもかかわらず中低音はかなり控えめに聞こえているので、明らかにハイブースト状態です。
まだ使い始めて間も無いため、エージングしたらどうなるか分かりませんが、現段階では音を自然に楽しむには明らかに不向きだと感じます。
用途としては、着け心地が良いのでポータブル用でしょうか。
シャリ感と ヌケ, 2007/12/9
オーディオテクニカの製品ということで 期待していたのですが。
高域が強調されている割に、その上の帯域(10000Hzくらい)が、カットされていて、鼻をつまんだようなサウンドでした。
ただし、フィット感は抜群です。
音が、ハイ上がり, 2007/11/11
オーディオテクニカは、すばらしい音響メーカーである。私は20年以上前に買ったヘッドホーンを今も愛用している(昔はカートリッジも使った)。
新聞に出ていたので、ATH-CK52を買った。しかし、このイヤーヘッドホンの音は悪い。高域がうるさく、低域が無い(ハイ上がり)。なぜオーディオテクニカがこの製品を世に出すことを良しとしたか分からない。次回の製品に期待したい。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:20:19 ID:B2Jkp568
- ATH-CK5が好きだった人にはおススメできない, 2007/10/24
先代のATH-CK5は、よく「ハイ上がり」と言われ、低域の弱さを突かれてはいま
したが、低価格帯にしては分離の良いクリアな高域が心地よく、好きなモデルでした。
その正統後継機である本機ですが、確かに低域の出は良くなったものの、締りの
無い膨らんだ低域で質は良くなく、高域が異様な程にシャリつき耳障りです。
膨らんだだけの低域とシャリつく高域に埋もれ、ヴォーカルは引っ込み気味。
安物チックな、たちの悪いドンシャリです。
SHURE E2用PA749に良く似た新型のイヤーチップは非常に良いデキで、装着感は
先代より良くなったのに残念でした。
シャリシャリ―‥, 2007/8/27
装着感ぴったりで良いです!!低音も◎!!!!
でも…曲にもよりますが、シャリシャリが凄いです。酷い場合は、1曲通してシャリシャリいってます…。(←ここまで酷いのは極希ですが、特別お気に入りの曲がシャリシャリいうのは辛いです…)酷く無い場合でも、サビでシャリシャリいったり―‥
音量を低くすれば、気にならない程度に抑えられますが、その場合雑音がある場所では、曲があまり聞こえません。
結構低音で聞くよ〜☆とか否、自分の曲はシャリシャリならない自信がある☆って人にオススメ……かな!?
ポータブル用途としては, 2007/7/16
若干音量小さめです。
使い始めは高音が痛くて大変ですが徐々に丸くなります。
旨く密着出来てないと、特にシャリシャリが気になるでしょう。
前のCK5より改造しなくても低音が出るようになってますね。
ピアノの音がイイ感じです♪
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:58:21 ID:B2Jkp568
- でもCK52ばかりで音楽聴いてると、
他のイヤホン、ヘッドホンは全て篭って聴こえてしまうようになる。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:37:13 ID:IP0eOnVK
- >>1
買った。
貴殿の怒り、理解した。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:40:20 ID:aMgdPa/C
- オーテク買う時点で覚悟するべきだろ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:18:49 ID:B2Jkp568
- >>15
そんなレベルじゃねえ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:35:46 ID:V2l4Us2u
- 俺も52買ったんだけど、最初使ってた頃は高音が耳に突き刺さるようなシャリシャリ感でとても聞けるような物じゃなかった。でも1ヶ月くらい使ってたら高音が綺麗に出るようになったぞ。
俺の耳が劣化したのか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:16:37 ID:IP0eOnVK
- >>17
慣らされたんだろ。
どっかでいいヘッドフォンの視聴してこい。聞こえ方が標準から外れてしまってるのを確認できる。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:26:31 ID:fXrkf5mO
- そんなに質が悪いかな。
電車の中でしか聴かないからよくわからん。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:21:02 ID:B2Jkp568
- >>19
俺もそう錯覚したが、結局あの高音に慣れただけだった。
やっかいなのはあの高音に慣れると他のイヤホンが全て篭って聴こえてしまうようになること。
まあ、1日他の良質なイヤホンで聴けば感覚は元通りになるけど。
マジ悪魔のようなイヤホンだよCK52は。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:11:01 ID:tuOtWqGc
- CK6並か
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:16:13 ID:jnUHX0jd
- だからそんなレベルじゃねえ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:20:08 ID:AKkWxf1m
- CK6の糞高音を受け継ぎ、低音出なくしたのがCK51/52ってことになってんだが
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:37:49 ID:YrCsbCSu
- アンチ工作ご苦労さんと書こうと思ったんだけど、他のイヤホンを試してみたら驚いた。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:58:06 ID:U+L3G5X9
- age
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:49:52 ID:pYrIkiU1
- CK53NSは?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:48:04 ID:ScqDBY4u
- CK5が断線したんでとりあえず買ってみたんだが>1に心から同意するわ。
穴塞ぎとチップ交換でなんとか100均で売られてるのと同等のレベル。
安物買いの銭失いとはまさにこのことだよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:35:38 ID:1HclcFpB
- >>27
> 安物買いの銭失いとはまさにこのことだよ。
安物なのが理由でもないし、そもそも安物って金額でもないので
それは言葉の誤用
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:17:48 ID:4Z8B+nK0
- 俺はツインピース化してるから低音は出ることは出る
でもCK5とインピーダンスしか違わないのにこれほど音が違うとは・・・
最初は俺の幻聴だと思ったが
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:52:51 ID:Tqe+xTnm
- >>8だけど今度CK52買ってみようかなと思っている
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:37:29 ID:/DjF30oF
- >>20
RP-HT660やRP-HV152なんかと併用しているが、全然問題無いぞ。
高音好きにはたまらないぞ、CK51は。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:54:56 ID:mkGb1zF+
- >>1
高音嫌いならSE-M570あたりはどうか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:41:32 ID:hVbFbzMe
- 耳の奥まで押し込んだらちゃんと低音も聴こえる。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:57:23 ID:OgZsBNol
- 高音が綺麗に出ないプレーヤーには向かない。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:29:45 ID:n6miiLsY
- 電車の中で聴いてたらノイローゼになりそうになった>CK52
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:34:29 ID:sGEQ2JQC
- CK32が良かっただけに残念だな
使ったことないけど
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:02:14 ID:n6miiLsY
- 開発者が高音の伸びを追求してる間に耳がおかしくなったとしか思えん。
自作の音源の音作りしたことがあるやつなら分かるはず。
気持ちいい音質を追求して
だんだんエスカレートして最後にとんでもない音になってることは初心者にありがち。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:30:06 ID:QYys7irp
- 好き嫌いの問題だろ、これは。
高音好きなヤツは買え、嫌いなヤツはスルー、で済む話。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:32:20 ID:n6miiLsY
- 高音というか超音波のようだ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:45:33 ID:2pcBJbaB
- >>34
DAP全般のことか
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:09:28 ID:tTyz7x02
- 噂に耐えかねてCK52を買ってしまった。そして早速聴いた。
うーん、チャカチャカした音だなー
…って、エージング前だけどこんなもんか。ネタとしても中途半端じゃないの。装着感だけは優秀だったけど。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:44:52 ID:5WtPo07T
- >>39
超音波をwikiで調べてごらん。
指向性が高く高解像度とか、逆に印象良くなったよ。
>>41
プレーヤーから出てない音は出ないのだから当たり前だよね(苦笑)。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:46:08 ID:jIp1xKau
- ここまでクソだと逆に聞いてみたいな。
誰か俺の128MBのSDカードとCK51交換しないか?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:34:37 ID:UXp1qrWi
- このスレみつけてビックリ。
自分だけじゃなかったんだなあ・・不良品掴んだのかと思ってた。
耳が肥えてるわけじゃなし、3000以下のしか買わないけど、
CK31、エレコム240RDと愛用してきてこれ買ったら聞いてらんない。
たまたま不良品掴んだのかと思ってた。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:20:07 ID:8FsqbtE5
- まさに不良品(笑)
しかし何度買い直してもすべて不良品w
それがCK52
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:48:16 ID:ognh6MTH
- wikiによると超音波の下限は20kHzだそうで。
mp3プレーヤーだと高音域補間機能を使っていないと出ない音である。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:00:19 ID:1erDlqMc
- 配信の一般化に合わせて、音域の上限を192kHzまで持っていくみたいだけどな(小室哲哉談)。
リニアPCMが100KHzだから、超音波成分も倍以上になるということだ。
>>1よ、大丈夫か?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:08:11 ID:r2LX7vkH
- CK5Xこそ最強だ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:40:29 ID:n5BHg/zm
- 買った。
この音の不快感はまさに携帯蚊避け器と同レベル。
これを買うぐらいならクリスタルイヤホンで我慢します。
高音がどうの、低音がどうのという批評をつけるのも愚かしい。
聞いてる内に耳がエージングされそうだったので、ダイソーで替わりを買いました。
こういうクズ商品を平気で売りつけるオーテクの気が知れない。
もう買うのやめよ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:45:39 ID:7fFPcAYT
- CK6みたいな個性派なら買ってみようかな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:18:23 ID:oi/XQ/ow
- このスレを知らずにCK52買って、携帯(904SH)につけて
AACでエンコされた曲きいたけど、思ったよりいい音出て
気に入った。
でも、PCや普通のオーディオ機器につけてみると、
このスレの内容どおりの音だった。
携帯で音楽聴く用にするしかないなぁ〜。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:36:47 ID:uIMsXzuW
- もう怖くてオーテクのは買えんわ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:16:53 ID:2Wi0hAeX
- CK51買っちゃった人だが自分も>>1に心から同意するわ
安物とはいえ、ここまで耳障りな高音は久しぶりだわ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:32:39 ID:PQZie5ay
- CK6と似てるが、強調されてる帯域が微妙に違うな
分離も音場もそこそこ良さそうなのに、高音のせいで長時間聞けない
CK6はボンボン&シャリシャリしてたが、CK51はドン&キンキンザクザクな感じ
とりあえずアレだ、高音が刺さりすぎとか低音なさすぎって香具師は、まず穴を塞いでみるんだ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:59:52 ID:EuBH8dM4
- わざわざそこまでする人ならCK51なんて買っちゃわないのでは
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:54:53 ID:PCsRUYP8
- ここまで言われると逆に聴いてみたくなるなw>CK51/52
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:51:23 ID:m/DilyC6
- >>54
ドラム叩ける友人がいたら、楽器屋のスタジオに一緒に行って叩いてもらえば?
本物の音には刺さる成分も含まれてるんだぜ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:58:19 ID:CeWqxb1W
- >>56
刺さるような音色を使った曲でなければ分からない。
弦楽四重奏とかでは分からない。
たとえば、声優の曲みたいにキラキラした音色が多い曲なら、>>1の言うとおりかもしれん。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:24:23 ID:Pcw2ibor
- 買う前にここに来ればよかった・・・
最低でもAmazonくらい見とけばよかった・・・
としこたま後悔しているところです・・・orz
耳に刺さるってレベルじゃないぞこれわ・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:04:15 ID:vPIs//xD
- >>59
アコギのフレットノイズとかもダメな人ですか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:18:12 ID:CzU6rWnv
- 絶句
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:37:34 ID:HSNNoiwp
- ATH-CKM50は?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:04:48 ID:jkaDk3mX
- 前使ってたイヤホンが切れたので急いでビックカメラ買いに行って1位だったから買ってしまった\(^O^)/
なんだこれ最悪
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:20:15 ID:utRPT2Qo
- 俺はむしろアコギのフレットノイズは好き
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:12:47 ID:iDC0PfMw
- 単発ばっかだと自演に見えちゃう
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:49:11 ID:lk9/M2Tm
- >>64
毎朝の鳥の鳴き声とか、体育館でのバスケシューズの音とかが平気なら問題無いっしょ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:06:12 ID:xUP1CqDG
- ようはエンハンサーをかけたような音。
角の取れた丸まった音に慣らされた人は、ちょっと驚くかもしれない。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:26:42 ID:HccIwULf
- 今度淀逝った時買ってみるかなw>CK52
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:24:09 ID:eLScrQ5M
- 通勤の時は使いやすいがなぁ
適度な遮音性
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:31:09 ID:tSI3qeR/
- >>68
やめとけ。確実に後悔するぞ。
>>69
遮音性なんてあったもんじゃない。とてもじゃないがカナル型とは言いがたいくらい。
漏れは1ヶ月程度使った後すぐにパナのRP-HJE300に買い換えました。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:32:26 ID:JSmZeQOs
- 遮音性ほんと期待できないね。カナル型とは言いがたいには同意
突き刺す高音とあいまって実用レベルの音量で電車内は中低音
あんまり聞こえないよ。
穴塞ぎすると遮音性もあがる、低音もモリモリでた。
でも高音キンキンは相変わらず中音ドコ?状態。
はあ、CK5は良かったのに
今はCX300使ってます。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:11:14 ID:/YwqbJEP
- CK5は漏れからすると低音が無さ杉
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:30:31 ID:6zW0JidF
- >>70
お前さー、耳の穴がガバガバなんじゃねーの?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:28:41 ID:bn5Z5JdA
- パイオニアCL21M買ってきた。CK51ゴミ箱に捨てたw
- 75 :70:2008/05/22(木) 18:07:10 ID:EcBlwD/R
- >>73
一応漏れはCK52ではSサイズだったんだがな。Mだとでかくて入らんのだよ。
- 76 :71:2008/05/23(金) 14:00:26 ID:lYkjKusQ
- >>72
CK5は穴塞ぐといい感じのドンシャリになったよ。
低音もブワブワじゃなくてある程度制動が利いたような音
だったからドラムなんか気持ちよかった。
>>73
お前さー、CK51/52聞いたことあんの?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:31:06 ID:2Tm9eyn/
- >>76
穴塞いでもまだ足りん
低音厨なんだろうな漏れ
あとCK-51/52は遮音性は外の音も、音楽も両方聞こえるからちょうどいいと思う
最初聞くと音のバランスに愕然とするけどね
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:51:08 ID:+ZEnoHFx
- 人の耳を洗脳する製品に初めて会ったよ…
これをしばらく聞くと他のが全て糞に聞こえるんだよな…orz
友人のを視聴したときもはじめは酷すぎると思ったが、いまは悪くはなかったのかもなと思うよ…。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:12:54 ID:6CN2/cNO
- やべ
前に聞いたときはかなりひどい印象を受けたがこの前聞いたときは駄目だけどそこまででもないやんって思っちゃった。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:54:40 ID:E98r8o/+
- 次期モデルは万人に媚びた音になるんだろうな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:48:32 ID:3d/g8/50
- こいつが適するアーティストって誰なんだろうかね…。
漏れが聞いてきたの(田村ゆかり、水樹奈々、平野綾、茅原実里、access、Orange Range、Hearts Grow等)では全部駄目でした…oez
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:18:00 ID:wf9+tIxh
- access、ああ、浅倉大介かー…。
あの人、高音のオブリガード大好きな人だから、このヘッドホンだとすげえ刺激的でしょ。
水樹奈々もマジックアトラクションを試しに聴いてみたけど、このサウンドプロデュースした人も高音の音色大好きなのね(苦笑)。
基本的に、ギター、ベース、ドラムだけでシンセを使ってないバンドなら、そんな刺激的な音色は入ってないはず。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:30:36 ID:fP3o2VvO
- やっぱりこれ地雷品なのか…
CK52の音質に不満を感じて
ヘッドホンのAKGのK414P買って愕然としたよ
これからの季節ヘッドホンは蒸れるから
イヤホンはFX500買おうかしら…
FX500は地雷品じゃないよな?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:51:09 ID:msqC1qFV
- 地雷品ってか、こういう音に慣れてない人が過剰に反応してるだけだよ。
外的刺激に慣れてない赤ん坊がギャーギャー泣くのと同じ。
これから音質が上がっていく過程で、どんどん高音域が伸びていくのに、ギャーギャー言う奴のせいでメーカーが躊躇したらどうすんだよ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:52:47 ID:3d/g8/50
- >>84
これで1回音楽聴いてみ。すぐに聞く気が失せるから。
漏れは1ヶ月使ってもう駄目だと思ったよ。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:56:19 ID:fP3o2VvO
- 他のイヤホンやヘッドホンと聞き比べてみなよ
CK52がこれから先高音域伸びていったら恐ろしい
CK52を援護するのはマイノリティだと思うぞ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:28:54 ID:x0Pm1+8V
- なるほどなあ、ヘッドホンの売りがどれもこれも重低音ってのが分かった。
いや、逆に重低音ばかり売りにしてきたから、こんな奴らが増えたのか。
重低音なら爆音でも平気と言わんばかりの車が、街の中を走ってんだもんなあ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:32:53 ID:oua+7iBo
- 電車自体の音より小さなシャカシャカ音で、激怒したり殺人までおきる世の中だしな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:37:45 ID:Y93zqOkv
- それは糞曲かけたから、なんてね(^_^;)
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:07:47 ID:0DZBRnM5
- >>81
B'z
稲葉のボーカルの歯切れ良さを前面に出してるからか、浅倉大介ほどのキンキンした音色は無い。
The "Mixture"あたりがオススメ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:24:14 ID:XvUpnZr2
- >>87
外の騒音に真っ先にかき消されるのは重低音。
ヘッドホンが、外で使われるようになってから重低音を強調するものが
増えた。低音ブワブワが好まれるわけじゃない。
だから、外で使われる可能性の高いものほど低音強調型になっているだろ?
CK51/52もけっこうな低音強調型。 しかし遮音性の低さから外で使うときは
聞こえない。
それよりも問題は、強烈な高音強調と中音が足りなさすぎる。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:40:39 ID:bOWm9amt
- ヨドバシのギガビート袋に入ってたけどまだ開けてもねーや。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:09:59 ID:yHxgDEM0
- このイヤホンを親に使わせるのは危険か?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:33:06 ID:bF7I1jh8
- CK51にマシュマロつけると少しはキンキンがマシになる
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:51:28 ID:Aw9SW1l7
- イコライザで低音をブーストすればいいんじゃね?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:53:50 ID:YX0NSg3J
- これから出るCK300Sはどうなんだろうか・・。CK5→CK51みたいに糞化してそうだ・・。
そういえばCK52使ってる人電車の中で見たっけな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:56:42 ID:EsJJQi6o
- いま、久しぶりにCK52を聞いてみた。
確かに高音厨には良いかもしれないが、普通の人には聞くに堪えなかったな。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:24:07 ID:rkRhvwDk
- >>93
年齢と共に、高音域に対する感度は下がる、聴こえなくなる。
- 99 :93:2008/06/10(火) 21:32:26 ID:9YFNSFjN
- >>98
なら親に勧めても大丈夫か?
漏れは親がこれに慣れてしまって他の音響機器が聴けなくならないかが不安なんだが…。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:46:18 ID:QQ37jpks
- 100ゲト
CK52\(^o^)/オワタ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:18:52 ID:gIm9CPti
- まだ始まってもいねえよフッ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:13:34 ID:OwuBMVbA
- >>99
そんなもん個々の感覚による好みだから知らんがな。
他の五感で言ったほうが分かりやすいか?
食い物の美味いか不味いかは、それを食った人の味覚次第なんだよ。
チョコレートが甘くて美味いと感じる人もいるし、チョコレートは甘くて食えないという人もいる。
で、CK51&52なんだが、これも使う人の聴覚次第で、好みによるとしか言えない。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:27:52 ID:3cXaLvLV
- >>71
D-snapのS-XBS舐めんな。
S-XBS2効かせて残光のガイア聴いたら、水樹奈々の声が低音に埋まるくらいで、低音がウザくなるくらい鳴る。
つーか、CK51にそれだけのポテンシャルがあるわけだが。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:36:42 ID:F9aLdCUv
- >>103
確かにな。S-XBS2を効かせてBeautiful AmuleやSwing Heartなどを聴いてみたが、田村ゆかりの声やメインの楽器の音よりも低音が自己主張しすぎな感じが…。
だが、S-XBS2をカナル型イヤホンで効かせたらたいていのイヤホンで低音がウザイ位鳴るよ。あれはインナーイヤー型とかのときに真価を発揮するものだろう。
ってかむしろもっと低音が強いイヤホンなんていくらでもある。CK51/52なんてまだまだだ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:19:35 ID:LA/DX1UW
- >>10
CK31は無いわ。
オススメできんレビューだな。
抜けの悪い音を、音量のでかさでごまかしてるだけじゃねーか、アレは。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:26:11 ID:ZV86r3R0
- >>105
確かに音はかなり篭っているが、遮音性だけは随一の品だ。政治家のウザイ演説も、他のイヤホンでは100%の出力でないと防ぎ切れなかったが、こいつだとわずか50%で防ぎ切れたぞ。
>>103-104
両方ともあまり聞いたことのないアーティストや楽曲だが、一応J-POPアーティストかな?それなら、確かに低音はウザイが、CK51/52独特のキンキンする高音は少しマシになるよ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:04:45 ID:ORaFNeoZ
- >>106
CK51なんだが、CK31と比較して音量が小さいため、仕様の数字ほどの圧力が感じられず、遮音性が低く思えるかもしれない。
まあ、イヤーチップが要因なら、それは個人の肉体的な差違でしかないんだけどね。
オレはCK51のチップのほうがフィットしたから、それをCK31に付け替えてたりする。
そもそも、仕様上の音質が良くったって、それが嫌いになる人もいるし、その好みは尊重したい。
音質が良いから好きにならねばならないってことでもないし、音質が劣っていたって好きならそれで良いじゃん。
音を楽しむから音楽なんだしさ。
好きで楽しめるのが一番だーね。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:40:26 ID:2ppGD88F
- >>106
水樹奈々…声はやや低め。歌は史上稀に見るくらいのうまさ。迫力のある曲や荘厳な曲が得意な模様。演歌も歌ったことがあるせいか、ビブラートの凄さには驚かされるよ。
意外に10代男性にも人気(ソースはオリコン)。ちなみに最新CDは「STARCAMP EP」(音量が馬鹿でかいから注意)。1年前の「SECRET AMBITION」がオリコン2位をとった。
田村ゆかり…声は結構高い。しかし、その声や見た目からは想像できない低い声で歌うことも。まず、そこにびっくりする。
基本的に何の歌でも合うが、キュートな歌い方の曲やバラードが特にGOOD!!
最新CDは「十六夜の月、カナリアの恋。」。1年前の「星空のSpica」がオリコン6位をとった。
漏れはやっぱり可愛い歌い方の田村ゆかりが一番好きかな。ただ、たまにカメラマンが糞で写真写りがorzってなる。普通なら可愛いのになぁ…。それのせいでアンチが沸いてしまうようだ…。全く…。
ま、藻前が知らないのも無理はない。なぜかは知らんが、他の奴ほど多くは扱われていないようだからな。
>>107
漏れのCK32では他のと音量はそんなに変わらない気がするが…。やっぱりよーく聞き比べたら違うのか?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:38:39 ID:Ir3CVZus
- これはキモい
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:53:39 ID:jLlnSm0g
- >>106
>>108
もしかして、二人ともJ-POPアーティストだと勘違いしているか?一応言っておくが、水樹奈々も田村ゆかりもアニメ声優だぞ。だから>>109のように叩かれる。
ま、水樹奈々はJ-POPアーティストのほうがやや濃いがな。
田村ゆかりの曲はコーラスの使い方がホントにうまいよな。例えば「Swing Heart」や「Sensitive Venus」など。聞いてて気持ち良くなるわ。
>>109
真実を知っている人でないかもしれないのにいきなり叩くのもどうかと…。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:17:46 ID:XOWH6zic
- うわぁ…
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:14:56 ID:cK+yGkfz
- いや、もうアニソンはいいだろ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:48:27 ID:vxz8p3/K
- >>112
アニソンは「BeautifulAmulet」しか出てないが?
声優ソンの間違いじゃない?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:04:04 ID:cK+yGkfz
- そんなところこだわらない
こだわるのはアニオタぐらいだと思ってたが
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:09:51 ID:0Os9GuQU
- アニソンなんかどうでもいい。
CK51/52のキンキンはEX51とかでフィルター剥がした時の音と比べたらどうよ?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:07:19 ID:w6Ru5V/w
- そういや、穴塞ぎをすると幾分マシになるってよく聞くけど、こいつのどこに穴があるんだ?
そして、何を使ってどうやって穴を塞ぐんだ?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:30:03 ID:R05+99pN
- まあピニアのシットはシャバくれてますね
もっとスピーディーLowfぽく
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:33:14 ID:bcSTHPRE
- 綺麗な高音だけは良いと言えるんだがな…(´・ω・`)
頼むからこれの後継機は洗耳しないやつにしてほしいな。今のやつを使い続けると、他のが全く使えなくなっちまう…orz
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:08:08 ID:rhnlPXvG
- アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでししょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
:::
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:41:08 ID:QveLQgYj
- waaaaaaaaaaaa
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:41:15 ID:H8nDOKcr
- 石丸本店で初試聴。
なんだこりゃ...高音シャリシャリどころじゃねぇぞ。
バキバキ突き刺さる感じで歪みも酷いじゃねぇか。
無理に音を造ってる感じで、低音はスカスカ。
デザインは良さげだけど音がこれじゃぁなぁ...
これ買うぐらいなら、新製品のCKM300買ったほうが100倍ましだよ。
試聴タイムは10秒もたなかった。
試聴した後、隣にあるEX85をはめて耳を矯正したよ。まじこんなゴミホンいらねぇ。
CK5最高!!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:10:57 ID:YRxnccia
- >>121
お前にはヘッドホンの良し悪しを測れるようなスキルでもあるのか?
自分の好み≠ヘッドホンの良さ、ということを覚えろ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:36:50 ID:jZ+Vc015
- CK51も酷いが、スレ違いだけどckm90もひでぇ音だ。
音がぐちゃぐちゃで纏まりがなくてがっかり。
ckm70はかなり良くてビックリ。
ck5再販しろって感じ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:24:20 ID:2DRoEFbk
- イコライザ設定次第ではいいと思うけどなぁ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:29:01 ID:wbnpVPis
- >>10
CK31,32は、その価格から、安物プレーヤーに合わせてある。
MP3エンコードでカットされ潰れる16kHz以上の成分を含む音を、なるべく目立たないようにしてある。
問題はプレーヤー側と、カットされた部分が潰れて残るMP3の仕様にある。
で、CK51,52はそこをハッキリ鳴らしているので、高域補間など、16kHz以上を綺麗に鳴らすプレーヤーなら相性が良い。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:10:01 ID:RtU6pUiZ
- CK5を持っててCK52を買うのは損する。穴塞ぎしたけどソニーより低音寄りで中高音出ない
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:25:45 ID:6ZK3OyLt
- たしかにCK5は優秀クンだった。
久しぶりに聞いたがやはりいいな。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:00:15 ID:5mxjvRq+
- ええぇっ、俺の大切な>>119がいなくなるだって!?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:50:14 ID:LVNyDpRC
- >>124
同意。
音質がいいプレイヤーが前提だけど、低音成分はバッサリ切っちゃうけが
設定次第で中高音は結構逝けると思う
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:37:25 ID:gOGOtvD/
- まあ、設定で何とかなるってことと
ブツの素質がイイってこととは区別したいもんだな
クズの食材を上手に料理できたからって
食材そのものの品質がいいってことにはならない
とりあえず、フラットなソースで聞いてダメダメなブツが
イコライジングで聞けるようになったとしても
CK51/52が高品質なヘッドフォンであるとは言えない
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:07:46 ID:9JyrSd8p
- とりあえず、CK52付属のイヤーピースは
他のイヤフォンにくっついて元気に稼動中
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:42:00 ID:02XAwGy/
- AH-C700が死んだから修理中の代用としてCK51を使用中
さすがに1万円の落差はでかい・・・
ギターぜんぜん聞こえないジャン
ちなみにツインピース化
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:14:17 ID:vX0ugzzO
- 同価格帯でも、もっとマシなブツはいくらでもあるのに
よりによってCK51とは…カワイソス
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:25:15 ID:uTjjKouO
- 今自分のイヤホンがCK52なことを知りましたorz
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:18:23 ID:0v6KTGv2
- CK500マダーチンチン
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:52:23 ID:2OUVtLbs
- >>28
金銭感覚は人によって異なると思うけど、オーディオ機器で3000円は安物。
カナル型ヘッドフォンで言うなら、10000円ぐらいが普及価格帯で20000超えるとミドルレンジ、
高級って言うと40000以上のやつかな。
まあCPの問題もあるし、一概に安い機種を否定はしないが・・・自分は買わないな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:22:40 ID:2fWf2kET
- >>136
それはマニアの価格帯な
一般的な普及価格帯は3000〜5000円くらいが相場だ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:58:35 ID:TBIt9mRo
- >>137
age、亀レス、スレの趣旨からずれた無意味な発言
以上により、放置を推奨する
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:48:13 ID:y32Pu39I
- もしかしてダイソー525円カナルぐらい地雷なのか
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:47:26 ID:BlPWhOpX
- CK52をエージング中(笑)
200時間必要らしいけど結果が楽しみだ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:15:32 ID:OBnFNseP
- このクソイヤホン使い始めて半年
いつの間にか高音の刺さりが気にならなくなったなぁ、ともう一度じっくり聴いてみた
耳が慣れてただけだった
- 142 :140:2009/02/19(木) 10:40:04 ID:XwoBScNR
- エージングのおかげか耳が慣れたか不明だけど高温が耳に刺さらなくなった。
とレスしに来たら>>141
どうも気のせいだったようだ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:53:31 ID:FUlqAuAs
- どんだけクソなのか気になって買ってしまった・・
シャリシャリが凄いですね。こんな酷いイヤホン初めてです
低価格の物とはいえこんな粗悪な物を売りつけるなんて許せない
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:56:45 ID:j9p9o7p5
- 見た目と装置感主義で音質は無視してるイヤホンだから仕方ない。EX51よりひどいがな
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:52:22 ID:GEqv6EL4
- 先日、父親が嬉しそうにこれ買ったって見せてきたorz
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:27:08 ID:4x7gF+l9
- 値段・デザイン・色にひかれて買っちゃった人が多いと思う
茶&金なんてカッコいいし
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:38:37 ID:5gxPpoiI
- >>146それ俺
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:28:29 ID:La5lL4pc
- ホワイト買ったけどどの色もセンスは悪くないと思う。ただ音のセンスは無い。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:57:37 ID:EmPuiqKX
- 低音と高音についてしか述べられてないが
このイヤホンで一番ひどいのは中域だと思う
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:29:21 ID:PsRO7Hvq
- CK53NSって、どうなんだろ?
コイツの兄弟?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:56:19 ID:MQf1VNSM
- モノは同じでネックストラップ式になってるだけだから
兄弟どころか、ローファー履いてるかスニーカー履いてるか
…程度の違いしかねえだろ
製品紹介ページなんて同じ画像を使い回してるしな
CK51:コード長60センチ
CK52:コード長1.2メートル
CK53:ネックストラップ
同じドライバで、これだけラインナップを充実させました、とw
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:54:07 ID:53gWG+g4
- メタパナの変態的な高音が大好きな
俺が試聴してきた
残念ながらこれはないわ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:33:20 ID:Yik8YYmK
- 電器店行ったらCK52があってそれに売れてますシールがついててワロタwww
あんなものが売れているのかww
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:37:03 ID:CEPgL85n
- 何をやっても改善されないのもまた珍しいよな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:16:49 ID:VX6nFGL9
- >>153
売れてないから、売れてる振りをして情弱を釣ろうとしている
「はいそこのお客さんこれ売れてますよ皆さん買ってますよあなたも買わなきゃ遅れますよ」
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:01:45 ID:AQFHwTEN
- たいした
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:31:30 ID:2NBb0JmA
- >>155
発売した直後ではあってもそれに釣られて買ってしまった私はアホだし、見事術中にはまったわけだ
でも、密閉タイプのクセして低音と中音が死んでいるのはある意味キセキの遺物かも
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:07:20 ID:Ij8/izNR
- 以前使ってたカナル式イヤホンが壊れ、また同じのを買おうと思って店に行くと取り扱いが終わっていた。
仕方なくATH-CK52を買ってみた。
サ行の音が耳に突き刺さってとても聴けたもんじゃない。
エージングすればマシになるかと淡い期待を持ちつつ我慢してみたが、その期待も裏切られた。
上の方で、このイヤホンで聞けるアーティストはB'zとか書かれてるが冗談じゃない。
B'zを普段好んで聴く人間だが、このイヤホンだと高音が脳を揺さぶってくるような感覚に襲われ、頭痛まで始まる始末。
また時間のある時に別のカナル型を買いに行こう…。
それまではゼンハイザーのヘッドホンとiPod付属のイヤホンを使うことにするよ。
これ以上この糞イヤホンを使ってると耳が腐りそうで怖い。さようならオーディオテクニカ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:11:31 ID:ryCaWfj/
- CK5使ってたやつは売れ残りでわずかに残ってるCK31がオススメだな。CK300が同じ音を出すかは微妙だし。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:55:45 ID:yWbmPgPv
- CK51を買った
糞耳の俺は特に不満を感じていない
なにがそんなに気に入らないのか理解できない俺は幸せなんだろうな・・・
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:52:57 ID:XJxNsAhE
- エレコムほどじゃないが見た目に騙されるやつがいるんだろ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:29:53 ID:tU+SJ0Tv
- それ俺w 発売直後だったけど
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:59:51 ID:QLv/uJ7I
- オーテクは微妙に高い
かったあと結構がっくりするっていうパターンがおおい
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:52:12 ID:tU+SJ0Tv
- 特に1万以下のモデルに多いよね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:08:48 ID:uKv9xWQ5
- 出張中にck31無くして帰りの新幹線用にck51を買った。ろくに試聴しなかったのは俺のミスだけど、電車に置いてきた。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:51:57 ID:mzP+wKEl
- CK51をロクに調べもせずに買ってしまったのだが本当に酷い
サ行が酷いことになって耳を痛めるんだよね
イヤーチップは耳によくフィットしたので他のカナル型イヤホンにつけて使ってる
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:03:58 ID:lDtSfv6T
- ●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:45:15 ID:GlU7hmwW
- あーちゃんと調べて買えばよかったー
まぁ2400円だったし、次からはちゃんと調べてから買おう・・・
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:21:28 ID:GlU7hmwW
- あれ?イコライザ使えば普通に良くなったわ
ただシャリシャリが耳障りなのだけが残念だ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:13:36 ID:nD23CA9/
- 腐りかけた食材を調理でごまかしたからといって
食材自体の質が向上したわけではないからな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:47:04 ID:scp11nOT
- >>169
自分もそれでいいや、と思ったんだが、中音が無い事に変わりはなかった。
- 172 :171:2009/07/17(金) 13:09:52 ID:Z+nshoky
- MX560刈った。
みんなバイバイ(^^)/~~~
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:35:31 ID:aj9vL6YH
- これ粗悪品って言う奴は多分ちゃんと装着できてない
つけてから少しひねるようにもう少し奥まで入れてみろ
なかなか低音強調して聞こえるから
粗悪品なことには変わりないが
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:50:56 ID:oA+XuKCI
- クソー! 下調べせずに今日買ってしまった。このぐらいの値段なら
普通だろうと思って買ったが、トンデモなかった。金を返して欲しいが
無理だろう。明日、いままで使っていたやつを買いにいく。
2480円ドブに捨てたのと同じだ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:55:40 ID:HmxQOn1P
- >>174
なんという俺、秋葉の淀橋で「お薦め」のシールが貼ってあったせいで
まあデザインは個人的に好きだが
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:56:39 ID:xq/YJaKP
- ビックカメラで試聴機として音ながしっぱだったので
おそらく7000時間以上エージングされたと思われるCK52が売られてたが
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:06:35 ID:fG7Ij/TQ
- う〜ん…買う勇気ないな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:41:02 ID:5dEVyOZU
- >>176
それはもはや、エージングを通り越して
経年劣化のレベルに達していると思うがなあ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:59:09 ID:k8cLdu0b
- 下調べせずに今日買ってしまいました。
耳が痛い・・・・
違うの買うかなぁ・・・トホホ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:31:22 ID:X3eD7zAJ
- あああああああああああああああ
俺もたまたま2000円で投売りされてたから買っちまった
ダイソー525円以下の音質だ
これ伝説的な地雷だったのか
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:54:16 ID:Bshg0wuG
- おいおい…2000円で釣られるなよ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:24:53 ID:QRmk/YpV
- >>180
発売直後に定価で買った俺に謝れ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:16:09 ID:U8Lssvhg
- これって穴塞ぎやっても使いものにならないの?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:01:37 ID:jOesjhxS
- 常にageて犠牲者が増えないようにしましょうw
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:46:58 ID:t3bXK7P/
- >>183
イヤーピースの2枚重ね+穴塞ぎで「多少は」マシになるが、な
100mの高さから飛び降りるのに比べて、50mからだと
「多少は」人体の損傷が少なくなるだろう、というレベルの改善
1000円しないHJE150とかFX10でも、はるかに幸せになれるこの時代
宗教的な理由で、C51/52を使わざるを得ない人でもない限り
手を加えてまで、無理に使う理由は見当たらない
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:28:36 ID:WzbK7sHT
- >>1
ATH-CK52買ったけど、酷かった。
100均以下だった。
ここまで原音レイプの製品も珍しい。殺意が湧くレベル。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:20:27 ID:6Yj9bydC
- エレコムとどっちがマシ?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:44:59 ID:vF9vEfbT
- >>187
エレコム
CK52はクソ中のクソです
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:50:43 ID:xnpaXtAZ
- つSHE9700
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:20:03 ID:N4ceCz5t
- >>189
それってコードU型?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:08:54 ID:FCsttAPx
- あんまりにも評判悪いんで買ってみた。これはひどいひどすぎる
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:27:56 ID:Fh93W+gE
- 怖いもの見たさで買っても救われないから、このスレがあるんだよ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:14:45 ID:IbygS5DY
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090914_315482.html
後継機も地雷臭ぇ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:09:12 ID:ooMtmC+k
- さて…特攻するかな
60cmケーブルのブラウンモデルを狙うぞ!!!!!!!!!!
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:22:02 ID:MMc7oWM0
- wktk
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:01:40 ID:SmMG/Twu
- ネットでCK5用のパッドに替えると
音が劇的に改善されると書いてあった
んだけど、これってネタ?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:17:18 ID:BPllvH1H
- さっき電気店でたまたまこれ見たら1980円で売られてた
つい買いそうになった!
アブねーな 見た目に釣られて買う人多いだろうね コレ
- 198 :タマキ:2009/09/15(火) 18:44:58 ID:75uWXQGi
- ここに宣言しようCK52はカスダ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:12:16 ID:xd+hym8K
- \1980じゃ高いね
こんなガラクタはタダでもいらん
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:43:13 ID:hNX08uuv
- >>196
自分で試してみりゃいいじゃん
ってか、ネットの評判を鵜呑みにする情弱は
体で理解するしかないだろうな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:51:15 ID:BqGSNPw1
- 発売当時は解像度が高くてクラシック向きとか言われてたが
いまになってようやく正当な評価ができるようになったんだな
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:49:14 ID:Nt1uy/2o
- >>200
試してみました
確かに良い方向には改善された
しばらく付き合えそうです
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:36:05 ID:MkRBzvzf
- 余ってたソニーの定番チップに変えたけど、CK5の足元にも及ばないね。
ぶった切って捨てた
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:30:11 ID:yUPas4GE
- 早く後継機が欲しい…
あの地雷臭が漂っているところがたまらん
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:01:53 ID:6KBU4MJD
- CK51&52がゲオで大量に売られているのを見て吹き出しそうになった
まだ売っていたんだなwwwwww
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:50:01 ID:6VRwuQwS
- 何も知らない頃、「多分オーテクならどれもなかなかのものなんじゃね?」
とか思って買ったら聴いて3秒で違和感を感じた…
すぐネットで調べてみたら案の定ピンポイントで地雷踏んだと分かってすげぇガッカリした
これを教訓にちゃんと調べてから買おうと思ったよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:40:05 ID:1Ai/eu3o
- 一聴して即分かるほどひどいのか・・・
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:53:09 ID:l0CtnCW6
- 原音レイプだからね
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:08:31 ID:MwITQX96
- まじかw
自分的にはAD2000の低音切った感じというか、W5000の解像度下げた感じで意外に好みだったんだが・・・
家では上記ヘッドホンしか使わないし
大学行く途中の電車もうるさいしでそんなに気にならないんだが・・・
あれかなぁ、ヘッドホン環境も高音のクリアさ求めて構築したから既に耳が腐ってるのかな・・・
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:17:53 ID:MwITQX96
- すまん
いまiPhoneに直挿しして三機種ききくらべてみたら無いわ
皆が言ってることに異論は無かった・・・
オープンandクローズドのフラグシップと比べるのもあれだが、いくら価格がちがくても同じメーカーでこれはないわwwwww
そうか、iPhoneがおかしいんじゃなくてイヤホンがおかしかったのか
iPhoneの音質もアレだが、それ以上にCK51は・・・・
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:54:51 ID:NFVgWc2j
- CK52生産終了になってね?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:24:41 ID:2w3L0nr9
- 見た目そっくりな後継機も出たしな
残念ながら地雷ではないようだが
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:55:17 ID:8TcFJifF
- >>212
そっか…それは残念だ
でも自分の耳で確かめてから論ずることにしよう
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:39:06 ID:jHk7lEOB
- ビクカメでck-300の代わりとして買ってきたよ
おれあん時\2000しかなくて なにもしらなかったー
帰ってきてiPodに挿して あれずいぶんヒスノイズ聴こえるなー
そうか高品位すぎて音源のノイズも全部聴こえちゃうのかなーとか
思ってEQを高域reduceさして2時間ほど鳴らしてたんだが
今このスレに たどり着いたよー
おれあん時ビクカメラにいて なにもしらなかったー
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:40:33 ID:jHk7lEOB
- 「高音質と装着性を更に追求」て
質の1文字要らないんじゃないかー
あああー おれ なにもー しらなかったー
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:06:01 ID:zMKrC8Gw
- 100均のイヤホンより酷いイヤホンを初めて見た
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:04:29 ID:JQ0crw+B
- >193
とりあえずピースの形が違うんで大丈夫な気がする
ck-31のカントン包茎ピースは高域抑える為のものじゃないか?てな気がしてきた
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:15:54 ID:JQ0crw+B
- てか店頭で「14Hz〜24kHz」ての見て買ったんだった・・
おー今使ってるsk300より広い、てんで。
実際は高域たっぷりのネコ用だったわけだが
(本気でネコ用作るには60〜80kHz位まで出ないとダメだけど)
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:24:37 ID:ypJJ+2Zg
- あまりCK500の話題出てないのな
まぁすげー普通だったししょうがないか
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:28:41 ID:JQ0crw+B
- 今、すげー普通なのが切実に欲しいぞ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:24:05 ID:JrENqDCA
- >>218
だから、再生帯域なんか見るな、と何度同じことを(ry
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:32:51 ID:tTAMw4Vx
- ああ、もう見ない
今はCK-300sのピース流用してるから見た目後継モデルだろうw
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:56:11 ID:MtG+nBAG
- てs
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:01:50 ID:qT0oKj5l
- これみないで買うやついると困るんでage
オーテクは高音にこだわりすぎ。。
ソニーの真逆だな。まあ音はsonyのほーがいいけどさ。。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:21:03 ID:/zpisOK5
- ちなみに函館のMEGA ドンキホーテでCK52が通常価格で売っている
そんなんで安さの殿堂だなんて良く言えたもんだなと言うとスレチになるが、
年を越しても普通に目撃するとは思わなかったな
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:02:40 ID:3r+GYPmB
- CK52で評価できるのはイヤピだけ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:23:05 ID:L7QSEQFw
- 音質とか全然気にしないイポ付属使ってたような奴がCK51買ってなにこれ音質悪すぎとか言ってて吹いた
借りてきて家で聞いてみてさらに吹いた
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:56:35 ID:Q4wSq/YS
- ipod付属にすら劣ってるなら相当だなw
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:48:22 ID:c8fr3ReR
- だからここにスレがあるんだよ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:44:12 ID:F7hG+26r
- 高域補正強烈なエンハンスドCDをそのまま取り込んでるのが何曲かあるんだけど
それをck51で聴くと死ぬなw
電車内でシャリシャリうるせーっていきなり殴られるレベル
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:55:10 ID:XTmIYNMf
- ここまだあったのなw
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:01:57 ID:zKcsK+tk
- 伝説的地雷イヤホンだしな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:53:30 ID:djL17FPr
- 初イヤホンがこれの俺だけど、これのおかげで「イヤホンってみんなこうなのか?」
とか思わなければ、3000円しないイヤホンで満足してたんだろうなぁ。
今ではにわかオーオタです。
こっちの道へのきっかけを与えてくれてありがとう。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:27:17 ID:8plgvjy+
- ● 進化したLOOP SUPPORT(PAT.P)で装着感UP、長時間でもはずれにくく快適なリスニングが可能。
● より密閉性を高めた新形状イヤピースでパワフルな低音を再生。
● クリアな中高域を再生するφ10.7mm小型ユニット採用。
● 音漏れしにくい密閉タイプ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:28:27 ID:HX+zQKEH
- オクで買ったウォークマン、おまけでイヤホンがついていたのはいいんだけど…
CK51だった…約3年ぶりの再会orz
そのまま電車のつり革に置き去りにしたよ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:09:01 ID:HX6IS2Dy
- ずばり買い換えるとしたら何がいい?
高音域陵辱後の正常な耳へ戻る為のリハビリとしてです、マジわからん
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:55:59 ID:ENAK59SL
- 耳の穴ファックだと・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:21:41 ID:b56Ef0nh
- TH-EB900だな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:15:58 ID:FbElx7pN
- 239:誰か確認してくれる人、いないかなー どうなるか?
ATH-CK52にMAXTOCKの3段フランジピースを付けて
出来るだけ奥まで突っ込む(ここポイント)、そして聞くだけ。
個人的には、これで粗悪品から普通品に変わるような気がするのだが、
ただ個人差があるので、とんだ かんちがいヤローだったらゴメン
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:01:28 ID:xJyW0J8x
- ATH-CK51/52やHP-CN20/30などシャリ系地雷ホンは
イヤピを変えて低音を少し改善しても中音は改善されない…
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:47:38 ID:WmzMt4mm
- っていうか、元々出てない音が
イヤーピースの交換で聞こえるようになったら
医者に行くしか残された道はないよなあ
耳鼻科か心療内科かは本人の自覚症状によるけど
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:26:27 ID:zPiIsgn6
- ↓を見て出直したほうがいい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1187693048/
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:21:27 ID:F5eTEYqK
- このスレにいる奴ならそのスレも読んでるだろ
つか、>>239=242はホントにCK51を持ってるのかな?
ハイブリッドとか低反発とか2枚重ねとか穴塞ぎとか
そんな程度でマトモに聴けるレベルまで音が改善するんなら
ここまでの地雷扱いはされないよ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:43:34 ID:qcF8sYDg
- 軽いし深く挿入できる音漏れしにくい
BA化したい
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:49:17 ID:Sb1P8evr
- ついさっきコンビニで千円前後で売ってるカナル式発掘して久しぶりに聞いてみたら記憶になったよりは音出てたわけだけど
そのあたりの価格帯のパナやらJESTTAXのよりもひどいの?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:11:25 ID:kajoy+PK
- 980円で買えるイヤホンの中にも
CK51/52よりはるかにマシなものは幾つかある
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:48:58 ID:6nNII8uu
- つーかダイソーの500円のにも負けてるよ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:18:25 ID:XkhjaIob
- 何時だったか、余りにも糞なイヤホンがあったなぁ、
と思い出して検索してみたら、有名な地雷だったのね。納得。
しかし…二年前のスレが現存してるのか〜専門板は凄いな
- 249 :214:2010/03/28(日) 18:56:02 ID:+EGjKwh9
- アレから数カ月、かなり慣れたw
そろそろ換えたいよ・・
\2000くらいまででオススメナニカある方、おねがいします。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:21:14 ID:8/5OvjS1
- 耳が慣れてしまったら、もう手遅れ
高音域を脳内で減衰させてるって可能性が高いから
他のきちんと音が出るイヤホンがこもって聴こえることだろう
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 05:23:49 ID:tnWmB8pY
- >>235
クソハゲワロス
超がんがれ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:30:41 ID:GQ2+9aaN
- ギガビUのイコライザで高域を下げて対処しているが、イコライザの無い機器には使えないね。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:12:35 ID:Z7iZgDCA
- 塩を入れすぎたスープに砂糖を入れても、本質的な解決にはならない
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:18:55 ID:kzQRzDiS
- オーディオと調味料を一緒にすなボケ〜!
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:58:49 ID:tHB4X9Wk
- もう生産終了か・・
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:17:25 ID:AdjlngN9
- 近所のブックオフに20個くらい新品があった
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:40:49 ID:5ijZAgp+
- 近所のイオンにまだありやがる、、、
昔何も知らずに買いかけたけど、たまたま一時話題だったSBC-HE580の売れ残りを見つけてそっちにしたw
あれは神の救いだったのか
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:37:08 ID:vL5flWkZ
- これはもっと早く生産終了すべきだった・・・
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:49:23 ID:RlrXWuRJ
- ハードオフに30個ほど陳列していたので買おうとしたんだけど
2080円だったので買うのやめた
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:22:40 ID:RUwR4Bgq
- ATH-CK51 BK/BW/WH、ATH-CK52は生産完了いたしました。
ATH-CK51 PKだけまだ生産中って事か?
掴まされる奴が少ないことを祈る
自分は初めて買ったオーテクのイヤホンがたまたまATH-CK51だったせいで
オーテクのはヤバイという印象がついてしまったくらいだよ
つい最近も、CKS70とフィリップスのSHE9700で迷って後者を買った
こんな奴は自分だけかも知れないけど、こんなもん売ってオーテク自身が損してるよな
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:16:38 ID:oqkPSS+U
- >>260
おまいらが叩くから生産中止になったじゃないかよ!
エージング300時間ぐらいすれば良い音するのに!
今のテクニカの製品はエージングが不要になってつまらない。
5個キープして置いてよかったぜ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:07:41 ID:iJARKyWt
- 面白いと思ってるのかな
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:27:24 ID:nYxtdJ+C
- ath-ckm70は結構高音強いけどハズレじゃないよな?
- 264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:56:30 ID:R6L5I1VQ
- 昨日のことです。
今使ってるのが断線したから新しいのを買いに近所のジョーシンへ。
そしたらこれが1000円で売ってるじゃないですかヽ(´ー`)ノ
買おうとしてレジに持って行こうとしたところでサイフを忘れてた
ことに気づき一端帰宅し、出直そうとしたところで大雨が降ってきたので
行くの断念。
やー。恵みの雨でしたw
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:11:02 ID:ZTjSjs0p
- 3way3driverのBA使ってるけど買って見るわ。レスが面白すぐる。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:14:59 ID:7jR6YnKw
- ck51/52と共に発売された初代ファインフィット(ER-CK50)はSOLID BASSシリーズ専用イヤーピースと
化してしまったな・・・
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:30:13 ID:N5cFEwnv
- あげるなww
そろそろCK-52を許してやれw
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:08:58 ID:RSgOS+67
- 罪を償うために後継機種のCK500がいるのだろうか
こいつは初めてのカナルだった・・・ラジおならOK
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:13:04 ID:AXHd9YF4
- ビックカメラにCK52とCK500が並べてあって「(CK500の)進化した音質を〜」って書かれてたから相当な地雷だ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:37:28 ID:NfXYmU28
- このスレを見るとCK51.CK52の使用者の多いことに驚く、ベストセラーだったんだね。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:06:19 ID:pU/A0qu+
- CK5→【黒歴史】→CK500
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:02:38 ID:vX20Xk+R
- CK500は無難すぎてつまらん
CK505はCK51/52では失敗してしまった方向性に再びチャレンジして欲しい
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:38:22 ID:Lq1RjzxX
- 了解
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:14:50 ID:bgc4X9eL
- やっぱりこの製品はおかしかったんだ・・・
俺の耳がおかしいんじゃなかったんだ・・・
CK5を紛失してCK51を買ったんだけど・・・
ようやく納得がいったよ・・・
みんなありがとう。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:31:01 ID:O5nyzWeu
- ATH-CK6に音の傾向が似ている気がする。 特に高音。
高音は金属的な鳴り方で、中音は一寸引っ込み気味。 低音は出ているが、伸
びは無い。
音場は狭くはないが、分解能は値段なり。
付属のイヤーピースでは遮音性が低く感じたので、低反発の物を付けたが、音
のバランスが良くなって、締りの有る音になった。
\980で買ったが、この値段だったら特別悪くは無い。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:14:48 ID:ykVMojis
- 980円出すんなら、世の中にもっと良いブツはいくらでもあるのにw
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:51:00 ID:aou1QvJx
- 例えばSHE3580シリーズとかな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:10:52 ID:4KRdyufU
- 晒しage
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:16:33 ID:Kql+Ep86
- 昔買ったCK52の白、あまり使ってなくてしまいこんでたんだけど、樹脂が変色してた。
有名な地雷ではあるけれど、個人的にはそんなに嫌いじゃないし、今後も
ネタホンとして備えておきたい。
てことで、変色しにくいと思われるブラウンを新たに買うことにしたよ。
つい今しがた尼でCK51ブラウンの在庫1点だったのをポチった。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:36:25 ID:nsWdodtt
- ブス専かw
- 281 :279:2011/02/10(木) 20:07:25 ID:L92sYhJu
- いやブス専ってわけじゃないな。
もっとイイ女と取っかえ引っかえ付き合うようになったのに、昔若くて貧乏だった
頃に付き合ってたアイツのことが、なぜか記憶から消えない。
普段は忘れてるが、たまに無性に懐かしくてしょうがなくなる。
そんな感じ。
その後つきあった美人つーのも、K601やW1000、A2000Xが主力だったりするから
高音好きなのは間違いないけどね。
- 282 :279:2011/02/10(木) 20:22:29 ID:L92sYhJu
- …と書いてる間に、ポチった奴が届いたので、あぁお前はやっぱり変わらないな、
いつだって強烈に刺激的だよ、てな感動の再会をやってみた。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:10:01.19 ID:7pE4FsHJ
- age
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:39:58.35 ID:8Btr7UfP
- >>281
まあ、思い出補正が悪いとは言わんが
その女、別れるときに通帳持って逃げたりしてないか?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:23:34.07 ID:DYgyCSV2
- 通帳持って逃げるって、ヘッドホンの比喩でどうしてそこまでw
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:16:04.89 ID:YVOWL+QF
- はっと気づいたら耳を痛めていた、とかかな?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:09:22.31 ID:evQdZGC2
- >>270
スッキリしたデザインで見た目が良いから騙される人多かったんだ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:05:52.95 ID:ignGUScR
- むしろ、家電量販店のラックに
「売れてます」とか「人気商品」とかって
ポップつけてたのが効果的だったとオモ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:53:52.64 ID:sO5YscD9
- そうしないと売れないぐらい悲惨だったってことか
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:30:26.27 ID:aaKuMUyt
- http://www.amazon.co.jp/dp/B000R864ZA/ref=asc_df_B000R864ZA369597/?tag=kakaku-ce-22&creative=9303&creativeASIN=B000R864ZA&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:27:53.22 ID:fmbwATjF
- 昔の録音を取り込むときに16〜20kHzを上げてやる癖が付いたんだが…
もしかしてコレはCK51耳になっちまったてことか??
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:20:35.60 ID:fsxZP2S9
- 昔っつーても色々だし。
もしかしてアナログテープとかそういう昔の話なら、ソースか再生機器が
ハイ落ちしてる可能性も高そうだから、ちょっと何とも言えない。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:36:09.44 ID:4m52C0YQ
- こんなスレあるのかとATH-CK51をググってみたら
半年前に買ったイヤホンと全く同じにしか見えない。。。
ただ、とくにこだわりもなく購入しパッケも捨てたので
それなのかどうかわからん
型番の書かれている場所とか見分け方とか教えてください
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:26:52.90 ID:LfsDdzlD
- 確か、イヤピ外したところにATH-CK50って書いてある
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:19:41.59 ID:Uwh6n7FR
- 横レスだが、CK51とCK52で共通の部品だからCK50の表示ってことか?
しかし、俺のを見てみたら、最近買ったCK51(茶)には書いてあったが
3年くらい前に買ったCK52(白)には書いてなかった。ロットによるのかな。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:12:30.17 ID:OwiTn+bw
- >>293
見た目が似てて半年前ならCK500じゃねえのか?
いくら何でも51/52よりはマシだが
同じカネ出すならもっといいブツはいくらでもある、と
まあ、そういうレベルの製品だなあ
- 297 :293:2011/04/29(金) 16:21:17.64 ID:c+9SiD6S
- >>293です
イヤーピースを外してもなにも書いてありませんでしたが
舐めるように見ていくとスライダーにCK51とありました
(こんな千切れて無くなってもいいパーツに書くなんて。。。)
おかげさまでスッキリ解決しました
もう二度とこのスレにはきません
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:08:52.34 ID:Hdz+dc3v
- で、何?
CK51で満足してる、って話なの?
ウンコ味のウンコ食って「カレーはうめえなあ」ってか
まあ、そういう嗜好の人が悪いわけじゃないが…
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:58:47.66 ID:5QdpVcMd
- mailbox
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:59:31.63 ID:5QdpVcMd
- アパレル
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:31:14.32 ID:lojTsHuZ
- ここまで酷評されてるとちょっと聴いてみたくなるけど、耳破壊されるのか。。。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:07:27.65 ID:eeYrpiQl
- てすてす
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:35:15.29 ID:iMKKM4wK
- 買うか
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:18:05.89 ID:z+s0g4VI
- 2年ぐらいエージングすると化けるよ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:01:39.14 ID:Qy5D8jMM
- これ買ったわwイヤホンとかほとんどこだわりないけど、これはひどかった
低音でかくして音量絞らんと聞けたもんじゃなかった
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:45:27.47 ID:8XpcqOeI
- 楽天に980円で転がってるなwww
ネタとして二個ポチった
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:09:14.63 ID:nnm695/v
- iPODの付属よりも酷いイヤホンw
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:17:48.45 ID:wYWOPGR9
- >>304
随分とながいな
そしてこのスレもレスが少ないないわりに長生き
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:17:39.05 ID:ZoM7D/ZL
- 後継のCK500もかなり糞 100均のイヤホンといい勝負 電子オルゴールで聴いてるみたいな音 ボーカルが壊れたロボットのような音になる オーテクってなんでこんなもん売るんだ?意味わからん そしてアマゾンで高評価してるやつも意味わからん
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:47:42.96 ID:K/w1XZzk
- http://youtube.com/index?hl=ja&gl=JP&desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja#/watch?v=17eSUnQ-_ek
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:31:45.59 ID:hACKG11m
- ID:K/w1XZzk
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:03:52.10 ID:pRt1r5oz
- t
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:08:55.92 ID:3myrAfFx
- まだこのスレあったんか。
唯一の評価点だったイヤピもディスコンになって新製品に移行してしまったしなぁ……
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:45:19.15 ID:g8F9XkbK
- 「へー、そんな酷いイヤホンがあったんか」と思って画像検索してみたら、
昔、俺も買って、あまりの酷さにオーテク嫌いになったやつだったwww
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:23:24.52 ID:BRg9g+RW
- >>309
同意
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:29:50.22 ID:dSp5tqkr
- 使ってたイヤホンの右から音が出なくなって、
仕方なくコイツを引っ張り出してみたものの、
相変わらず酷い音だったのでスレを探してしまったw
早く新しいの買ってこよう
もちろんオーテクは絶対に買わない
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:42:27.69 ID:Pb7NXH6M
- t
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:34:34.64 ID:CYBoPccy
- オーテクからでた新しいヘッドホンがソニーの1Rにそっくりwww やっぱオーテク糞だな
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:50:33.31 ID:NG5i5XOG
- t
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 10:06:01.90 ID:3sDo9U2K
- コストカット最優先で
自社開発しなくなったクソニーさんだからな
実はオーテクのOEMだったりしてな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 19:30:13.37 ID:J9YU5+IA
- ついに手に入れた、この伝説的な粗悪品
聴いてみたら本当にこれはすげえw
こんなに狂ったイヤホン初めてだw
74 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)